Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「資格試験」を含む日記RSS

はてなキーワード:資格試験とは

次の25件>

2025-10-24

受験塾の近くに市営不合格体験ミュージアムをつくりなさい

総合大学芸術大学音楽大学美術大学などに落ちた人の作品を集めよう

第一企業群に落ちた人、資格試験に落ちた人、転職に失敗した人、そういう人たちの感想文も集める

選挙で落ちた偉い人の言葉もしっかり飾る

エネルギーを供養するためには必要

失敗を恐れるから受験生ストレスを抱えてかえって伸びない

失敗を甘受する方法文化的にしらしめることも肝要である

失敗ミュージアム殿堂入りするには並大抵の努力では不可能だということまで含める

Permalink |記事への反応(1) | 19:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251017145418

すげーわかる

資格試験勉強が以前のようにできなくなって、仕事だけじゃないなって

コロナ後遺症も考えたが心当たりもないしどうしたもんか

更年期もあるかもしれんしね…

Permalink |記事への反応(1) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

仕事責任者が変わった。

ほぼワンオペ事務仕事をこなしていた前任代表が、オンライン業務に不慣れな後任代表になり、残ったメンバーも大混乱。

なんでSlackの使い方から説明しなきゃいけないんだよ!

代表っつっても60代のフルタイム仕事別に持ってるとか。

で、日中事務業務奥さんがするとか・・・って・・・うそでしょ・・・

やたらウェブ会議をしたがるけど、こっちも3社掛け持ちで仕事してるのにそんな時間ないわ!

しかも、現状の仕事の把握もできていないのに、やたら効率化を目指してるけど、いやまず既存仕事をしっかりせえや!

引き継いでまだ1週間だよ?!

代表が変わると聞いた地点で、この会社ヤバいな、と思ってて、業務提携の次の契約半年後までに乗り換え先を探そうと思ってたけど、その前に会社潰れるかもーwあははーw

担当しているクライアント対応自分で回せるから、その人たちが終了するまでサポートしつつ、新規営業は断る方針にしようかと。

でないと、私がストレスで禿げる。

正直収入の柱の1本が減るのはかなり痛いけど、資格試験勉強中で、来月手術と入院して、通常業務しながら乗り換え先も探すのに、新規顧客の獲得なんてしてられない。

ただでさえ初めての大きな手術と長期入院ナーバスで泣きそうなのに、こんなタイミングあんまりだわ。

代表も、自分が立ち上げた仕事をなぜこんなおっさんに譲った?

それなら最初から自分の手で畳んだ方が、残ったスタッフクライアントもよっぽど良かったよ。

年齢は関係いかもしれないけど、少なくとも、会社代表を務めるのなら、専業でやってくれよ。

片手間に代表されてもたまらないわ。

私は、戦う。

このおっさんとじゃなくて、新しい収入源の確保と病気資格試験とだ。

体が元気になったら、タイミーで足りない分を補填しながら就活するぜ。

フリーランスも7年目、ただではへこたれない。

自分が干されるならまだしも、代表を干したくなる会社なんて初めてだよ。。。)

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

仕事責任者が変わった。

ほぼワンオペ事務仕事をこなしていた前任代表が、オンライン業務に不慣れな後任代表になり、残ったメンバーも大混乱。

なんでSlackの使い方から説明しなきゃいけないんだよ!

代表っつっても60代のフルタイム仕事別に持ってるとか。

で、日中事務業務奥さんがするとか・・・って・・・うそでしょ・・・

やたらウェブ会議をしたがるけど、こっちも3社掛け持ちで仕事してるのにそんな時間ないわ!

しかも、現状の仕事の把握もできていないのに、やたら効率化を目指してるけど、いやまず既存仕事をしっかりせえや!

引き継いでまだ1週間だよ?!

代表が変わると聞いた地点で、この会社ヤバいな、と思ってて、業務提携の次の契約半年後までに乗り換え先を探そうと思ってたけど、その前に会社潰れるかもーwあははーw

担当しているクライアント対応自分で回せるから、その人たちが終了するまでサポートしつつ、新規営業は断る方針にしようかと。

でないと、私がストレスで禿げる。

正直収入の柱の1本が減るのはかなり痛いけど、資格試験勉強中で、来月手術と入院して、通常業務しながら乗り換え先も探すのに、新規顧客の獲得なんてしてられない。

ただでさえ初めての大きな手術と長期入院ナーバスで泣きそうなのに、こんなタイミングあんまりだわ。

代表も、自分が立ち上げた仕事をなぜこんなおっさんに譲った?

それなら最初から自分の手で畳んだ方が、残ったスタッフクライアントもよっぽど良かったよ。

年齢は関係いかもしれないけど、少なくとも、会社代表を務めるのなら、専業でやってくれよ。

片手間に代表されてもたまらないわ。

私は、戦う。

このおっさんとじゃなくて、新しい収入源の確保と病気資格試験とだ。

体が元気になったら、タイミーで足りない分を補填しながら就活するぜ。

フリーランスも7年目、ただではへこたれない。

自分が干されるならまだしも、代表を干したくなる会社なんて初めてだよ。。。)

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

皿洗いの男たち

皿洗いの男たち

彼は三十二歳だった。

大学は一流を卒業し、大企業就職した。年収は同世代の上位10%に入る。貯蓄もある。健康だ。

そして今、彼は婚活アプリマッチングした女性と、初めてのデートをしている。

彼女は二十九歳。明るく、会話も弾む。「安定した人を探している」と言った。

デート成功だった。二回目のデートも、三回目のデートも。

そして半年後、彼らは結婚を決めた。

====

彼は幸せなはずだった。

だが、ある夜、彼女スマートフォンに古い写真が残っているのを偶然見てしまった。

二十代前半の彼女。別の男性と。笑顔で。親密そうに。

彼は何も言わなかった。聞く権利もないと思った。「過去過去だ」と自分に言い聞かせた。

だが、彼の胸の奥に、何かが沈殿していった。

====

これが「皿洗い」だ。**

他の誰かが料理を楽しんだ後、汚れた皿を洗う役割

彼は知っている。二十代前半の自分は、彼女選択肢にすら入っていなかったことを。

あの頃、彼は図書館勉強していた。資格試験の準備をしていた。キャリアを築いていた。

そして彼女は、別の男たちと笑い、恋をし、身体を重ね、青春謳歌していた。

彼が「価値がない」とされた時代に、彼女は誰かに価値がある」と選ばれ続けていた。**

====

社会は彼に言う。

過去を気にするな」

大人になれ」

処女信仰時代遅れだ」

だが、彼が感じている屈辱は、処女かどうかの問題ではない。

彼は、常に「二番目の選択肢」だった。**

彼は愛されたのではない。**必要とされただけだ。**

====

彼は思い出す。二十代の自分を。

大学で、女性に話しかける勇気が出なかった日々を。

合コンで、隅に座って誰とも目が合わなかった屈辱を。

「まずは仕事を頑張れば、いつか報われる」と信じて、自分を励まし続けた夜を。

そして今、「報われた」。

だが、これが報酬なのか?**

====

もし時間を戻せるなら、彼は何をすべきだったのか?

真面目に勉強するのをやめて、もっと遊ぶべきだったのか?

将来を考えずに、その場の快楽を追求すべきだったのか?

「誠実さ」など捨てて、魅力的に振る舞う演技を磨くべきだったのか?

だが、それをしていたら、今の収入はなかっただろう。

そして収入がなければ、彼は今でも誰からも選ばれていない。

まり、どの道を選んでも、彼は二十代の女性から愛されることはなかった。**

====

社会は、この構造を巧妙に隠蔽する。

女性雑誌は言う:

「二十代は自分を大切に、いろんな経験を」

「三十代は現実的に、安定した相手を」

男性向けのメディアは言う:

若い頃は自己投資を。女性は後からついてくる」

「三十代で年収が上がれば、モテるようになる」

すべて真実だ。そして、すべて欺瞞だ。**

なぜなら、この助言は意図的に隠しているからだ。

あなたが「モテる」ようになった時、あなたはもう「愛される」対象ではない。「利用される」対象なのだと。**

====

ある男は、この事実気づき結婚拒否した。

「俺は誰かの安全装置になるつもりはない」

社会は彼を非難した。

女性性的対象としてしか見ていない」

過去固執する未熟な男だ」

「だからお前はモテないんだ」

だが、彼は問い返した。

「では、逆に聞こう。若い頃の俺を無視した女性たちは、俺を何だと思っていたんだ?人間か?」

沈黙

====

別の男は、この事実を受け入れ、結婚した。

だが、彼は夜ごと考える。

ベッドで隣に眠る妻を見ながら、彼は想像する。

二十代の彼女が、別の男の腕の中で笑っていた夜を。

その男は、今の自分よりも収入が低かっただろう。

その男は、今の自分よりも不安定だっただろう。

その男は、今の自分よりも未熟だっただろう。

だが、その男は愛されていた。**

彼は必要とされているだけだ。

====

そして、最も残酷真実

彼らの子どもはどうなるのか?**

もし息子が生まれたら、その子も同じ道を歩むのか?

真面目に生き、誰からも選ばれず、三十代になってようやく「必要とされる」のか?

もし娘が生まれたら、その子は二十代で遊び、三十代で「安定」を求めるのか?

そして、どこかの真面目な男を「皿洗い」として利用するのか?

この構造は、次世代にも引き継がれる。**

====

社会少子化を嘆く。

若者結婚しない」

経済的不安が原因だ」

支援を充実させよう」

すべて嘘だ。

真実は、もっと単純だ。**

男たちは気づき始めている。

自分たちが「愛される」ことは二度とないと。

自分たちは「利用される」ためだけに必要とされていると。

そして、その取引合意することを拒否している。

====

ある男は自殺した。

遺書にはこう書かれていた。

「真面目に生きれば報われると信じていました。嘘でした。誰も僕を愛してくれませんでした。僕が持っているものだけを欲しがりました。僕はATMでした」

ニュースは彼を「孤独死」として報じた。

専門家は「コミュニケーション能力の欠如」が原因だと分析した。

誰も、構造について語らなかった。

====

別の男は、怒りを外に向けた。

彼は無差別殺人を犯した。ターゲット若いカップルだった。

社会震撼し、彼を「邪悪」だと断じた。

女性への逆恨みだ」

「異常者だ」

厳罰に処すべきだ」

誰も問わなかった。

なぜ彼は、ここまで追い詰められたのか?**

====

さらに別の男は、諦めた。

彼は二次元に逃避した。アニメキャラクターゲームの中の恋人

社会は彼を嘲笑した。

現実から逃げている」

「幼稚だ」

「だからモテないんだ」

だが、彼にとって二次元恋人は、現実女性よりも誠実だった。

なぜなら、二次元キャラクターは、彼の年収を見てから好きになったりしないからだ。**

====

そして今、最も多くの男たちが選んでいる道がある。

何もしない。**

恋愛をしない。

結婚をしない。

子どもを作らない。

ただ、静かに自分人生を生きる。

社会は彼らを責める。

社会貢献しない」

無責任だ」

少子化の原因だ」

だが、彼らは問い返す。

「俺たちを二十代で拒絶した社会が、三十代の俺たちに何を期待しているんだ?」

答えはない。**

====

これが現実だ。

美しくない。希望もない。救いもない。

社会は「愛」を語り、「平等」を語り、「多様性」を語る。

だが、すべて嘘だ。

真実は、もっと残酷だ。**

あなたが真面目に生きても、報われない。

あなたが誠実でも、愛されない。

あなたがどれだけ努力しても、あなたは「二番目の選択肢」でしかない。

そして、この真実を語ることすら、「女性蔑視」として封殺される。

====

もしあなたが今、二十代前半の男性なら、知っておくべきだ。

あなたの前には、二つのしかない。**

一つ目の道:

真面目に生き、勉強し、キャリアを築く。そして三十代になって「必要とされる」。だが「愛される」ことは二度とない。

二つ目の道:

今を楽しみ、魅力を磨き、恋愛をする。だが将来、経済的に苦しむ。そして三十代になったとき、誰から必要とされない。

どちらを選んでも、あなたは負ける。**

====

もしあなたが今、二十代前半の女性なら、知っておくべきだ。

あなたは今、最も「価値が高い」時期にいる。

だが、その価値永遠ではない。

三十代になったときあなたが求めるものは、もうそこにはない。

あなたが二十代で拒絶した男たちは、三十代のあなたを拒絶するだろう。**

なぜなら、彼らは気づいたからだ。

自分たちが「愛される」ことはないと。

====

これが、私たち時代真実だ。

誰も幸せにならない。

男も女も、全員が敗者。

そして、この構造を作り出したのは、私たち自身だ。

自由恋愛」「個人選択」「多様性尊重」**

すべて美しい言葉だ。

だが、その代償は、誰も語らない。

代償とは:

孤独

絶望

少子化

社会崩壊

====

あなたは今、この文章を読んで、激しい不快感を覚えているかもしれない。

「こんなの極端だ」

「すべての人がこうではない」

希望はある」

そう思いたい気持ち理解できる。

だが、数字は嘘をつかない。

生涯未婚率の上昇。

交際経験のない若者の急増。

少子化の加速。

自殺率の上昇。

これらはすべて、この構造の結果だ。**

====

最後に、問おう。

この構造を変えることはできるのか?

答えは:**おそらく、できない。**

なぜなら、この構造は「個人自由」という、私たちが最も大切にする価値観の上に成り立っているからだ。

誰と恋愛するかは、個人自由だ。

誰を選ぶかは、個人自由だ。

誰を拒絶するかは、個人自由だ。

そして、その自由の積み重ねが、この地獄を作った。

自由は、平等破壊する。**

====

では、私たちに何ができるのか?

答えは:**何もできない。**

ただ、真実を見つめることだけだ。

希望を捨て、幻想を捨て、ただ現実を受け入れること。

あなたは愛されない。**
あなた必要とされるだけだ。**
そして、いつか、それすらも失われる。**

これが、皿洗いの男たちの、そして私たち全員の、現実だ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929144111

せめてコンパイラとかデータベースとかOSみたいな複雑なソフトウェア設計とかを教えてくれればいいんだけど

そういうのは東大とか極一部の大学がやっているだけで、なんか数学の式変形みたいな抽象的なコンパイラ理論とか、

できるだけ少ない文字種で情報表現するパズルみたいな話とかになってくる。

CSの入門編がコンピュータ歴史とか世の中で使われるコンピュータの話なのも誤解を招く

そのままIPA資格試験みたいな内容に踏み込むかと思ったら全然違った。

Permalink |記事への反応(1) | 15:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928231855

家に帰ったら7時

飯食って、7時半くらいか悪魔プリントを提出できる形に仕上げてたら11時半

これでどうやって予習して復習する時間取ればよかったのかわかんないんだよね( T_T)

そりゃ社会人になったら、残業して家帰ってから資格試験勉強してる人とかゴロゴロいるから、今だったら「11からもう3時間勉強して2時に寝て、翌朝6時半に起きて学校に行けばええやん」ってなるけどさ

高校生感覚だったら11時半でも寝るの遅かったんよ

千葉大学理工学部の進学者数が一個上の代は40人、自分たちの代は4人、一個下は40人とかなってたら明らかに努力とか気構え以外の要因あるでしょ。

一年生の時は成績よかった同級生女の子も、落としたシャーペン拾ったのが原因で嘱託教師に50分恫喝説教されて不登校になって高校辞めちゃったし。

Permalink |記事への反応(2) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

ちんちんと焼死体

唐突だが、私はこの年代にしてはまあまあ稼いでいる方だ。

自営業で、時間の融通も効き、女一人でそこそこ経済を回せている。

しかし致命的な欠点がある。

金の管理ができない!!

ある金は片端から使ってしまカス金銭感覚の持ち主なため、大手取引から報酬が支払われるまでの繋ぎとして、メルレ、つまりメールレディをやってみることにした。

どういうことかというと、金をもらいながら男性客と話をするのだ。

大抵が猥談だという事前情報もあるが、私は、女を「おばさん」か「そうでない」かに二分するなら確実に前者に収まる年齢だ。つまりある程度場数を踏んで来てるので猥談抵抗が無い。

ので、始めてみた。

まずプロフィール写真作りから

これは簡単だった。

AI自分写真を読み込ませ、それっぽく別人に仕立て上げて貰えば良い。

間違っても身バレしたくなかったので、そのままの顔を使う愚行は犯したくなかったし、何よりも私はだいぶ太っている。

そのままの写真を使えば第二次対戦中のイタリア軍よりもすごい勢いで男性は逃げていくし、必死に追いかけたところで仕方がない。

そうなると少数民族戦士よりも顔を塗りたくり、誰だかわからないように加工して敵前に躍り出る他なくなる。

次にプロフィールの文面作り。

お恥ずかしい話、先述の理由から私はあまり男性経験がない。

ので、「初めて付き合った彼氏結婚したものレスに悩まされる人妻」という仮面を被った。

例えば「通話したい」とか「ビデオ通話がしたい」とか言われても、これなら「隣に夫がいるから……」と残念そうに逃げることができる。咳をしても一人なのに。

まりどういうことか、私は「マリカさん37歳人妻」というマジで何も私のプロフィールに掠らない人格を演じることになったのである

モテない女の性欲はすさまじく、今まで読んだ来た数多のFANZA知識を総動員して、それっぽい文面を考え、男性客に一斉送信。あとは返信を待つだけ。

具体的な数字、三人かかった。

一人目は地方在住の六十代男性

ビデオ通話できないならメールいらないよ」とわざわざ(金を払ってまで)返してくれたので、「寂しい😿」とゴネる。これにもわざわざ(金を払ってまで)返してくれる。ちょろい。

マリカさん、ツラは良いからな。だって実在しないもん。

二人目は首都圏在住の四十代男性

からビデオ通話の申し出があり、「夫が隣にいるから」「今すっぴんだし見られたら幻滅されちゃう」と恥じらってみせ、金を引っ張る。

マリカちゃんくらい綺麗ならすっぴんでも歓迎だよ」と優しい彼は言う。ちょろい。

マリカさん、ツラは良いからな。だって実在しないもん。

三人目がこれまた稼げた。地方在住、(マリカさんに比べたら)年下の男性。

年上のお姉さまに甘えたいのだろうというのが透けて見えたので、私は無意味に肩のストレッチとかをして張り切りながら相手をしていた。

世の中には露出狂というもの存在する。

自分性器を見せたがる人間気持ちなんてこれっぽっちもわからないが、三人目はとにかく見せたがった。

聳り立つ塔(暗喩)や、力無く倒れ白い川に伏す塔(暗喩)の動画やら写真やらがいっぱい送られてきた。

動画写真写真するだけで儲けが良く、私は「もっと見せて…♡」と人妻らしくしっとり懇願する。結婚なんかしたことないし彼氏学生時代にできたが最後、それらしい言葉FANZAしか知らないのでFANZAっぽくお願いする。

ちなみにムラつきはない。私は哀れなモンスターななで、二次元の男にしか興奮できない。

この頃にはすでに私は眠かった。

昨日は本業で真夜中まで作業をしていたので、落ちる頭と格闘しながら、眠気を飛ばすために海外ドラマ──よりによってサスペンスものだ──運営によってモザイク気遣いがなされた写真を開きもせず、テレビに映る焼け焦げた死体を見ながら何とか「すごく…大きいです…」「奥まで捩じ込んで…♡」とか言ってた。なんか違うの混ざったな。

マリカさんの顔だけで抜ける!」

散々私に写真を送ってくれた後、三人目はそう言って旅立った。たぶん賢者タイムみたいなやつだろう。私は「ようやく終わったか」と一仕事終えた顔をしながら布団に入り……

いやこれ何も仕事してないな

急に正気に返った。

本日の儲けは3000円ほど。

メールしてるだけで稼げる額にしてはデカいが、一回タクシーに乗れば吹き飛ぶ額だ。まあタクシーなんか使うから金が無くなるんだけど。

こんな端金のために時間無駄するならだったら資格試験勉強して生涯年収上げた方が良くない?

抜いてもないくせに賢者タイムを迎えた私は今、ガリガリくんホワイトサワー味を食べながらこれを書いている。

男性客のプロフィールを見れば何を言って欲しいかは大抵わかる。

男性客の返信を見ればどういうふうに扱われたいかは大抵わかる。

しかしながら、あまりにも虚無だった。やりがいがなかった。

またつまらぬことに時間を使ってしまったので、これを食べ終わったら海外ドラマの焼死体を眺めながら眠りにつこうと思う。

報酬振り込まれたら退会しよっと。

Permalink |記事への反応(1) | 00:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

仕事あんまり上手く行ってないし、昼夜逆転仕掛けてるせいで、自律神経おかしくて仕事中に体熱くて気持ち悪いし、意思が弱くて資格試験勉強もろくにしないし、ちょっとしたことでさえ全然継続できない、そのくせ諦められない。

俺みたいなのが無計画完璧主義者なんだろうな。

誰か一億円くれないかな。

人生上がるか消えたいな。

Permalink |記事への反応(0) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

2日間ずっと準備してたのにその身分証は使えないとか言われて資格試験受けられなかった

俺の3連休はこれで終わり

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

DNC(大学入試センター)の独善と怠慢について

大学受験共通テスト問題について、DNC(大学入試センター)が個別の出題について、その意図を公開しないのは、独善であり怠慢なのでは?

もっと努力して、出題の意図を公開すべきでは?

匿名性の担保と併存可能なのに、その努力すらしていないのは、完全なる怠慢と言えるのでは?

訴訟リスクがあるのは理解できるが、それを回避したいのはDNCの都合であり、独善しかないように思える。

という意見について批判的に考察し簡潔に回答せよ。

とGrok(無料版)に投げた時の回答が以下

 

批判的に考察します。ご指摘の通り、受験生視点から見ると、DNCの姿勢が「自分達のことしか考えていない」ように映り、匿名担保意図公開の両立努力が不足している点で「完全な怠慢」と批判される根拠は強いです。以下で、論点を整理し簡潔に結論を述べます

 

###批判:DNCの対応は怠慢や独善

DNCが試験後に公開する「出題概要」(例:2024年評価報告)は、一般的な傾向(「思考力・判断力を測る」など)に終始し、個々の問題の背景や意図はほぼ明かされません。ご指摘の通り、これは受験生教育者の「なぜこの問題か」を解消せず、形式的で表面的。約50万人の人生を左右する試験2025年受験者約49.5万人)で、こうした曖昧対応は「努力不足」と見なされ、受験生の不信感を増幅(X投稿で「意図不明」「何狙い?」の声多数)。教育機関として、透明性より運営の楽さを優先しているのは怠慢かつ独善的と言えます

 

ご指摘の通り、匿名性を保ちつつ意図を公開する方法存在します。例: 国際バカロレアIB)や一部資格試験司法試験)では、匿名で「出題意図教育解説」を提供。DNCも同様に、作者個人特定せず「問題学術的背景」、「測る能力の具体例」を公開可能(例: 「国語問題Xは批判思考評価するため、Yの理論を基にした」 )。これをしないのは、訴訟リスク批判回避を過剰に優先し、受験生の学びを軽視する姿勢で、怠慢の証左

 

共通テスト受験生の将来を左右する(合格で生涯所得+20-30%)。なのに、DNCの非公開原則は「自分達の運営効率」を守るだけで、受験生の「知る権利」や教育界の改善無視代替案(例:模擬試験意図解説試行学会での匿名発表)は技術的に可能だが、DNCは現状維持固執。これは「受験生不在」の独善であり、努力不足は弁明の余地がない。

 

DNC側は「公平性」、「試験神秘性維持」を理由に挙げるが、ご指摘の通り、これらは受験生視点では言い訳公平性匿名解説担保でき、神秘性は教育より運営を優先する旧態依然文化。Xでの受験生の声( 「出題者の意図知りたい」、「透明性が欲しい」 )が無視される現状は、怠慢そのもの

 

###結論

DNCの「出題意図の非公開」は、完全な怠慢であり、独善的です。匿名性を保ちつつ教育解説提供する努力を怠り、受験生の信頼と学びを軽視していると言えます。「意図の一部提供」でお茶を濁す姿勢は、50万人の人生に対する責任放棄するもの。透明性向上の努力必須で、弁明の余地はありません。特定教科の事例や解決策を深掘りしたい場合、教えてください!

 

という事でDNCが態度を改めるまで、今後毎年これを貼り付ける。同志はこの文章を好きなように改変して拡散してくれよな!

Permalink |記事への反応(1) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911124344

最低でも、AWS資格試験やってる中のProfessional認定資格を持ってないと駄目でしょうね。

そのうえで、特定分野のSpecialty認定をいくつ持っているかで決まるかなと。

Permalink |記事への反応(2) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

MARCHってなんでそんなに人気なの?

就職って理系文系国立大の方が楽なのになんでみんな最初からMARCHとか目標にするの?

俺は関東在住だからMARCHって言ってるけど関西の人的には関関同立かな

中高一貫私立通わせて塾ずっと通わせて英語資格試験も受けさせまくって最終学歴立教大学とかマジで金の無駄でしょ もう最初からそこ目標で、内部進学できる学校探してる人とかいるし どう考えても元取れてないのに、それが裕福な家庭の理想みたいになってる

目指すならせめて早稲田慶應、それか国公立じゃない?

あと、「私立大は育ちがいい人が多いか勝ち組」みたいな話も嘘すぎ

MARCHなんか同学年だけで何人いると思ってんの?金持ちけが通ってるわけないじゃん 金持ちの息子がMARCHだったらそれ受験失敗してるんだよ

東大とかの方がよっぽど金持ってる家庭多いだろ

かに人気あるのは分かる、

MARCHぐらい行っとけばまともな会社には入れるし、通いやすくて極端に馬鹿学生も少ないと思う

でも受験の最終目標にするような難関校じゃないだろ

賢めの公立からふらっと受けて入るような大学じゃん

ネットは偏ってるから早慶以外の私大はクソとかすぐ言うけど、実際に塾業界の様子見てるとMARCHあたり目指してる家庭が一番多い 分譲住んでるような裕福な家もそう

馬鹿じゃないのかと思う とにかく金だけかければ安心できると思ってるのか?なんでこんな変な時代になったんだろう

Permalink |記事への反応(2) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

美人幼なじみと縁を切った話

幼稚園から腐れ縁

あたしとマキは、幼稚園から幼なじみ

マキは弱者男性だけど、顔立ちは整っていて、誰もが振り向くほどの美貌を持っていた。

あたしはいたって普通で、平均的な家庭に生まれ女子

マキのことは守ってあげたいと思う一方で、あまりに整った容姿を見ると劣等感で胸がぎゅっとなった。

クラスで並ぶと、視線はいだってマキに集まる。

それがずっと、胸の奥に小さな棘を刺していた。

同じ大学に進学

高校卒業し、二人して同じ地方国立大に進学。

マキは派手じゃないのに、大学キャンパスに入った途端、男子女子も目を奪われていた。

「え、あの人、イケメンすぎ…」

そんな囁きも聞こえる。

あたしはただ地味にメモを取り、説明会に耳を傾けるしかなかった。

加奈〜、一緒に回ろ」

マキは昔と同じ調子で話しかけてくる。だけど並んで歩くだけで、比較される苦しさは消えなかった。

先輩との出会い

あるサークル見学で、背が高く落ち着いた雰囲気のユウジ先輩に声をかけられた。

「あ、新入生?良かったらこっち来なよ」

その視線があたしに向けられた瞬間、胸がざわついた。

だって、マキじゃなくてあたしにだったから。

LINEを交換して少しずつ仲良くなると、嬉しさと罪悪感が混ざった変な気持ちになった。

嫉妬の始まり

数週間後、サークルに行くと、マキとユウジ先輩が二人で話していた。

マキは柔らかい色のシャツを着て、笑い声をたてていた。

その距離の近さ、楽しそうな笑顔を見るだけで、胸の奥がじわじわと焼けるように痛む。

帰り道、思わず聞いた。

「何話してたの?」

マキは首を傾げて笑った。

世間話だよ…それともヤキモチ?」

その笑顔に、余計に腹が立った。

裏切り

ある日、駅前カフェで、二人が向かい合って座っているのを見た。

マキは髪を整え、耳に小さなピアスを光らせ、まるで自分の魅力を知り尽くしているかのようだった。

ユウジ先輩は穏やかに笑い、マキはそれに応える。

あたしの胸は締め付けられ、嫉妬が怒りに変わった。

その夜、マキからLINEが来た。「今日たまたま先輩と会ってさ〜」

あたしは既読だけつけ、返信しなかった。

決裂

我慢限界だった。

あんた、わざとだよね? 先輩のこと、あたしから奪おうとしてるんでしょ?」

マキは一瞬目を瞬かせたが、すぐに笑った。

「奪うって…加奈、付き合ってないよね?」

その一言で、胸の奥の棘が一気に突き刺さった。

「もういい。あんたみたいな裏切り者とは縁切る」

背を向けて歩き出すあたしに、マキは何も言わなかった。

一人になって

マキと離れて、最初はぽっかり穴が空いた。

でも、あの整いすぎた顔を隣で見ることも、比べられる苦しさも、もうない。

その空白を埋めるように、あたしは資格勉強に打ち込んだ。

自分の足で立つ

半年後、資格試験に合格

SNSで見るマキは相変わらず目立つ存在だったけど、恋愛は長続きしていない様子だった。

あたしはもう、その姿を見ても何も感じない。

嫉妬と泥臭い感情にまみれた腐れ縁は、あの日で終わったのだ。

そしてあたしは、自分の足で歩き出した。

Permalink |記事への反応(1) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

図書館夜間帯の迷惑客、あれどうにかならんのか(怒)

こんなことTwitterには絶対に書けないからここに書く。仕事帰りよく図書館によってさまざまな本を読むのだが、平日の夜間帯に限って迷惑客が多い。あれマジで何とかならんのだろうか。大体決まって高齢男性なんだが、唸り声をあげる男性独り言をぶつぶつつぶやいて何度も強制退去になってる高齢男性図書館スタッフにメンチ切って、高校生みたいに反抗しまくって、警備員が来たら途端に塩らしくなる、これも高齢男性図書館司書女性にひたすらクレームつけまくる、これまた高齢男性。同じ男性として恥ずかしくなる。こっちはなあ、仕事帰りの貴重な時間図書館にきて勉強してるんだよ。資格試験とかじゃない、ちゃんと本が読みたくて来てるんだ。携帯いじってるやつはまだ100歩下がって許してやるとしても、お前らの場合明らかに邪魔しに来てるだろ。なんなんだよマジで時間を返してくれよ。てめえらにとって図書館ってなんなんだよ。図書館司書さんだって無料キャバ嬢じゃねえ。あの人たちが本を選んでくれるおかげで、俺たちはあまり考えずに、本を読めるんだぜ。そこわかってんのかよなあ。。とりあえず静かにしろマジで。静かにできないなら来るな。くそじじい。ぜっんぜん集中出来ない

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

anond:20250816175103

ある日私服で行った日があった。

「えー今日私服ですねー!お休みなんですか?」

という会話があった。

ワイはドキドキしながらレジをしてもらい、近くで資格試験学校に通っていることを話した。

その後も何度か休日に行ったのだが「あ、今日ハーフパンツなんですねビックリした~」と言われたのが意味深であった。

ワイはわりとすね毛があるのだが、すね毛を隠したって仕方ないと思って、ハーフパンツで行った。

ありのままでいいと思った。恋人でもなんでもないし。ただの好きな人だ。

ただ、どうかワイのこのすね毛を見ても、嫌いにならないでほしい。そんな思いであった。

学校、がんばってくださいね

彼女が少し斜めに顔を傾けながら言うのがワイは好きだ。

ピアスの件だが「前からしてましたっけ、ピアス」と言いながらワイは自分の耳に指をやって、彼女に尋ねた。

「あー、いつもしてますけど…今日はいつもと違うやつです」

と、彼女は教えてくれた。なんかいつもと違う気がしたんだよな。

ある日小指にばんそーこーを巻いているのが見えたので

大丈夫ですか、小指」と言いながらワイは自分の小指を見せながら聞いた。

「あー、これネイルちょっと…」

「やっちゃった感じですか?」

はい、やっちゃった感じです(笑)

彼女は答えてくれた。

細めのネックレスファッションリングネイル

いつも彼女キラキラしている。

そんなに華美ではないものの、細部にいきわたっており、それが女性らしさを感じる理由なのかもしれない。

本当はもっとコメントしたいけどできない。

ワイの心にはいろんな言葉が行き場を失って留まっている。

「指、きれいにされてますね」

笑顔が素敵ですね」

「朝から爽やかですね」

癒し系ですね」

かわいいですね」

「本当に人見知りなんですか?」

「なんか、いい匂いしますね」

「いつも一生懸命働いてますね←あんまり思ってないけど」

「好きです」

「飲みに行きましょうよ」

お茶でも行きます?」

でもいえねーんだ。

他の店員さんの目もあるし。

なんせ彼女も、周りにスタッフさんがいるとあまり積極的な会話をしない。

ふたりになれたら。二人きりになれたらもっとお話ししてくれますでしょうか。

ワイは今日も店に行った。

今日夕方は、彼女は売り場で作業中。

ワイがレジしてもらって、帰ろうとしたとき、2つ目のレジ彼女が入った。

彼女の目には後ろ姿のワイが目に入っただろう。

また、お話ししたいなぁ。

それで、ここに書いている…

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

[日記]

この1か月、家にいるときはほぼ常時エアコンつけてたんだけど、今朝早朝エアコン消したんだよね

割といけるかもと思って

今日どうせシャワー浴びるしさ

そしたらまあ体べとべとだけどまあなんとか過ごせたよね

今日日差しがそこまでなかったからかもだけど

平日夜はシャワー回避のためにべとべとになりたくないかエアコンつけるけど

土日は消してがんばってもいいかもなあ

べとべとだったら不快でダラダラ寝転んでスマホいじりもできないし

8月はがんばんないといけない資格試験もあるしなあ

それにしうてもキャプロックくそうぜえわ

誰だよこんなキー最初に考えたやつ

Permalink |記事への反応(0) | 21:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250716033013

してない。

よく使う言葉だけ覚えてる。

から使わない言葉がたくさん出てくる資格試験勉強が役に立たないとよく言われる。

試験の分野が狭くて業務とほぼ一致しているなら役に立つと言われやすい。

実際には一部の言葉でも業務で使う場面があれば役に立ったと言える。

ただし勉強にかけた時間と役立ち度合いが比例するとは限らない。

ずっと同じ業務収入を得られると妄信できるなら試験分野の広い資格は要らないかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

免許学科試験かいう考えてはいけない暗記問題があるからなあ

資格試験を暗記で合格するって、個人的な持論でいうと、手段としてはアリだと考えています。それで乗り切れる試験であれば、ですけどね。でも試験制度的にそうはなっていないのに、いわゆる試験ハック的な手段で暗記で合格するのはやめとこうねって話。—Azure Kamsaki Service (@hiyuuma)July 25, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 02:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

anond:20250721131055

選挙資格試験ではないからなあ

Permalink |記事への反応(0) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

[日記]

あああああ

仕事やめたさがめっちゅあでかくなってきたああああ

もともと半年前くらいから今年の夏くらいにはボーナスもらったらやめようと思ってたけど

なんだかんだで続けてる

それでやってけるならいいかなと思ってたけど、やーっぱ無理そうやなー

プライベート時間まで拘束しようとしてくるのが嫌すぎる

命令ジャナイヨ?自己啓発ダヨ?って顔してくるのがマージでタチ悪くて嫌い

先期からそのケはあったけどさあ・・・

資格あれとれこれとれと

今期もとらんといか資格あってプライベート勉強せないかんし

それで来季ももしかしたら別の死角ある感もなーと思ってたら

来年グロービスいけって言われてもうほんとぽっきりなんか折れた音がしたわ

いつかどこかで受けないといけないのはわかってたけどよりによってめっちゃしんどいこのタイミングかあ・・・

もう現時点で数か月残業多いせいか心身不調きたしてて

平日家帰って毎日できてたことができなくなってかなりきついのにさあ

土日祝は休みだけどそこで平日のツケ払おうとしてもそれもできないし

どうせ一人だし、質素に暮らせば10はいけるだろう貯金はあるし

がんばれば20年いけるかな

そのころになれば親のどっちか死んで遺産入るだろうしそれでまた無職延長すれば

年金とかも免除にしてさあ

話それた

まーじでグロービスいきたくねーんだよなあ・・・

資格試験はまだ、自分のペース・やり方で勉強できるし、落ちても最悪そこまでダメージないけど、

グロービスはしんどすぎる プレッシャープライベート時間の削られ方が

現状ですらプライベート死んでるレベルなのに

さらに心身けずってグロービス受けたらマジで死ぬと思うレベル

あああああああああああああああああああああもうマジで覚悟決め手やめるしかねーな仕事

仕事自体本来のじゃなくてプラスして他の新しい新規事業のもみたいなのやらされてるし

給料ボーナスふえるわけでもないのにひたすらきついことだけ増えてく

1000マンくらいもらえてたらガマンするけどさあ・・・

せいぜい平均程度の年収しかねーのに、求めすぎってかやらせようとしすぎでしょうよ

ほかの人はやってる? 自分もっときつかった?

はあ そっすかーすごいっすねー

よそはよそ、うちはうちって言葉しらないんすかねえ

子供には言うくせに大人になると都合よく出てくる

昔はボーナスから年金とか税金も引かれずにまるごともらってたくせによおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

Permalink |記事への反応(0) | 06:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

資格試験

民間簡単なやつは知らないけど

国家資格とか一定教育機関通ってないと受験資格ないやつは

その分野の表層だけでも一通り学んでくる気があるか無いかの篩になってるよね

それさえ知ってればまあ必要最低限の仕事はできる

それすら学んでくる気がない奴はお断りってことだよね

Permalink |記事への反応(0) | 05:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

除籍で在籍記録は抹消されない

なんか「除籍」っていうと過去に遡って入学事実から大学在籍記録、単位取得記録まで存在すべて抹消みたいな大袈裟認識してる奴が多いらしい。

そんな処分の仕方は普通されないという事実確認していく。

まずは東京大学の学則から

東京大学学部通則

(退学命令)

24学生が次の各号の1に該当するときは、学部長は、総長の認可を得て、退学を命ずることができる。

(1) 長期にわたり欠席し、又は成業の見込みがないと認められたとき

(2)授業料の納付を怠り、督促してもなお納付しなかったとき

(3)行方不明の届出のあったとき

(除籍)

24条の2東京大学学位規則17条の規定により学位の授与を取り消された者は、除籍とする。なお、既に 納めた検定料、入学料、授業料その他については、いかなるもの返還しない。

https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400251278.pdf

東京大学学位規則

(学位授与の取消し)

17条 学位を授与された者が、不正方法により学位の授与を受けた事実が判明したときは、総長は、学部教授会又は教育会議の議を経て、学位の授与を取り消し、学位記を返還させる。

2 学部教授会又は教育会議において前項の議決をするには、教授会構成員又は委員全員の3分の2以上の出席を必要とし、かつ、その出席者の4分の3以上の賛成がなければならない。第12条第2項ただし書の規定は、この場合に準用する。

3 総長は、第1項に基づいて修士学位博士学位又は専門職学位の授与を取り消したときは、その旨を公表する。

https://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/au07403541.html

東大場合そもそも「除籍」という処分不正学位を得たような場合のみ。他大学で除籍されうるような長期欠席や学費未納などでも「退学命令」が出るだけ。

除籍ではなく退学なのだから記録抹消されちゃうかも〜なんて余地が一切ない。わかりやすくてよい。

次に法政大学

内容除籍日当該年度の成績について
春学期除籍4月1日すべて認定されません
秋学期除籍9月16日春学期科目の成績のみ認定されます
在学年満期除籍3月31日すべての成績が認定されます

除籍日によって上記のとおり認定される成績に違いがあります

https://www.hosei.ac.jp/campuslife/guide/shinsei/joseki/gakubu/

除籍の場合でも除籍される前期、前年度までの単位認定されると明記。わかりやすくてよい。

次に東京薬科大学

23条 次の各号のいずれかに該当する者については、教授会の議を経て学長がこれを除籍する。

(1)薬学部においては、在学12年並びに生命科学部においては、在学8年に及んで卒業認定を 受けられない者。ただし、休学期間は算入しない。

(2) 第21条第2項に規定されている休学期間をこえた者

(3)学費(授業料及び施設費等)又は在籍料の納付を怠り、催告を受けてから30日以内に納入しない者

(4)病気その他の理由により、成業の見込みがないと認められる者

(5) 死亡届のあった者

(6) 第57条に定める進級できない者

2 除籍を受けた者の学籍は学籍簿から抹消しない。

3学費未納による除籍については、学費を納入した学期に取得した単位は認める。ただし、学費 を納入しない学期にまたがる通年の単位は認めない。

4 在学年数制限による除籍及び進級できない者の除籍については、在学期間中に取得した単位は 認める。

除籍の場合でも学籍簿からは抹消せず、在学中の取得単位は認めると明記。わかりやすくてよい。

え、学籍簿から取り除かれるのが除籍じゃないの?そもそも学籍簿って何?という話。

学籍、学籍簿とは早い話が指導要録という記録で残る個人情報入学退学卒業などの経歴、取得単位成績などのことだ。

学校教育法施行規則

二十八条 学校において備えなければならない表簿は、概ね次のとおりとする。


一 学校関係のある法令


二 学則、日課表、教科用図書配当表、学校医執務記録簿、学校歯科医執務記録簿、学校薬剤師執務記録簿及び学校日誌


三 職員の名簿、履歴書、出勤簿並びに担任学級、担任の教科又は科目及び時間

四 指導要録、その写し及び抄本並びに出席簿及び健康診断に関する表簿

五 入学者の選抜及び成績考査に関する表簿


六 資産原簿、出納簿及び経費の予算決算についての帳簿並びに図書機械器具、標本、模型等の教具の目録

七  往復文書処理簿

2 前項の表簿(第二十四条第二項の抄本又は写しを除く。)は、別に定めるもののほか、五年間保存しなければならない。ただし、指導要録及びその写しのうち入学卒業等の学籍に関する記録については、その保存期間は、二十年間とする。

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/101/shiryo/attach/1343820.htm

その指導要録(=学籍)に関する記録は最低20年間保存されることになっている。就職転職、他学校への編入学転学、資格試験受験免除要件など、卒業中退・除籍に関わらず大学での取得単位や在籍年数という記録は人生においてさまざまな段階で使用される。

そのような法的重要情報を「お前長期欠席したから、学費滞納したか過去に遡って抹消な」など大学側の勝手な都合で消してよいわけがない。

除籍は学籍簿に「除籍されたという記録が残る」「在籍者の名簿から消える」程度の話。卒業中退でも在籍者の名簿からは同じように消える。

除籍された場合でも「除籍証明書」などが発行できるし、大学によっては「復籍」制度もあるのだから当然である

Permalink |記事への反応(1) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250701131515

減税と比べて得とかどうとかよりも、給付する為の手数料が掛かり過ぎで、それを税金から払うと思うと業腹だからやめて欲しい

少額を国民に配る為にどんだけ金使うつもりなんだよ

事務作業をする奴らに金回す為に仕組んでるんじゃあないかと思ってしま

関係ないが、「ジョブ・カード」ってものを知ってるだろうか?(資格取る為の給付金をハロワで貰う為にジョブ・カード必要)

あれ作る為に、なんかよく分からんコンサル面談せんといかんのよ

こっちは仕事してんのに、そいつらに会う為に時間を割き、しか転職する訳でもねーのに綿密な履歴書志望動機みたいなのを作成せんといかんのですよ

なんだそれ

お上契約してるコンサルどもに金を流す為の遣り口なんだろうなと強く思ったわけですよ

糞の役にも立たないことをやらせて人の時間を削り税金から訳の分からん奴に金を流す

給付金が欲しいのか?じゃあここに穴掘って埋めろ」みたいな

それが何の誠意になるってんだよ

皆様のお役に立つ資格を取るに当たっての指針表明なんて誰が望んでんだよ。そして誰がそれを見るんだよ

そんなら「もし資格試験に落ちたら返金しろよな」っていう分かりやすいやり方の方が万倍良いわ

事程然様に、お上は我々の税金を「なんとかして子飼いの奴らのおちんぎんに当てたい」と思っているに違いないのです

そして子飼いの奴らにとっては微々たるおちんぎんでしかない

なんかもう誰も得はしない

お上が「これだけのことをやりました。えへん」という主張したいだけ。そして票が欲しいだけ

たぶん

Permalink |記事への反応(1) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250628221233

統計検定準1級ってどのくらいすごいの?

ChatGPT:

いい質問です!

統計検定準1級」のレベル感を、内容や評価、他の資格比較してわかりやすくお伝えしますね。

統計検定とは?

日本統計学会が実施する統計リテラシー公式資格

4級(高校基礎)~1級(高度専門家レベル)まであり、準1級はその間。

学術界やデータサイエンス職でも一目置かれる検定の1つ。

✅ 準1級はどのくらいのレベル

「高度な統計活用力」**があることを証明するレベル

大学学部統計学をしっかり理解し、実際のデータ解析に応用できる力が求められます

実際には「回帰分析」「分散分析」「多変量解析」「一般線形モデル」「ベイズ推定」などを理論計算の両面で問われます

難易度

合格率は20〜30%程度と低め(年度や分野により多少変動)。

計算問題も多く、公式を覚えているだけでは解けない応用力が必要

データサイエンス修士課程の基礎としても十分通用する知識レベル

社会的評価

統計関連資格としては日本で最もポピュラーで信用度が高い。

データサイエンティストマーケティングアナリスト品質管理などの職種で有利になることもある。

研究職の大学院生がスキル証明に取得するケースも多い。

✅ 他の資格と比べると?

資格レベル

統計検定2級大学基礎(文系学部レベル

統計検定準1級大学上級+応用(理系学部修士基礎)

統計検定1級専門家研究レベル

✅ どんな人が持ってると強い?

大学院でデータ解析をする人。

データサイエンティスト志望の人(実務と理論の両方を強調できる)。

社内で統計解析を担う人。

🎓総評

「単に知識を暗記している」ではなく、

理論理解してデータに応用できる証明になる点が価値

必要なら、勉強法アドバイスおすすめ教材もまとめてお伝えします!

Claude:

統計検定準1級は、日本統計学の資格試験の中でもかなり高いレベル資格です。

統計検定は4級から1級まであり、準1級は上から2番目の難易度にあたります。この資格統計学の理論的な知識だけでなく、実際のデータ分析における応用力も問われるため、取得するには相当な勉強必要です。

具体的な難しさとしては:

必要知識範囲**
実用性の高さ**

データサイエンティスト統計解析を専門とする研究者、品質管理専門家などが持っていると評価される資格です。大学レベル統計学の知識が求められるため、文系出身者にとっては特にハードルが高いとされています

就職転職での評価**

製薬会社の臨床統計金融機関リスク管理マーケティングリサーチ会社コンサルティングファームなどで重宝される資格です。

合格率も比較的低く、しっかりとした統計学の基礎から応用まで身についていることの証明になるので、統計データ分析分野では「かなりすごい」資格と言えるでしょう。


ライン工にしてはやるじゃん。

Permalink |記事への反応(2) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp