Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「販売事業」を含む日記RSS

はてなキーワード:販売事業とは

2025-10-22

女衒やってた女子大生が2児の母になってるのが憎い

実名告発する勇気はないが、何年も暗い感情を煮えたぎらせているのでここに書く。

当方東京在住のアラサー女。数年前に六本木OLをやっていた時、同僚の可愛い女の子と仲良くなった。

の子をAちゃんとしよう。とても小柄で笑顔が可愛く、いつもいるだけで周囲を明るく子だった。

一般的美女顔とは遠い薄顔だが、実際に話していると仕草や声、周りを盛り上げる気遣いで誰もが好きになってしまモテ女、という印象だった。

さら仕事もできる。Aちゃんはやり手広報としてメディア取材されたり、大学生時代女子大生マーケティングサークルトップを務めていて自分は知らなかったが意識高い系界隈では有名人だったらしい。

当時25-26歳で、遊び盛りだったが田舎者の私はクラブに行ったこともないし、唯一持っているブランドバッグはFURLAという、六本木は似合わない平凡なOLだった。

Aちゃんと仲良くなると、まずmuseというクラブに私を連れて行き「女の子お金払わなくていいんだよ」とクラブ飲み物を飲む方法を教えてくれた。

慣れてくると次は「お世話になっている方と飲むんだけど来ない?」と広尾アッピアに呼ばれた。ワゴンに並んだ食材から料理を作ってくれる体験にとても高揚したのを覚えている。

そのときにいたのは、何の仕事をしているかからないがとんでもない金持ちらしい白髭の長いサンタクロースのようなおじいちゃんと、芸能事務所マネージャーの30代後半くらいのおじさんと、有名芸能人のスタイリストをやっている30代中盤くらいのおじさんだった。

Aちゃんはそのサンタクロースととても仲が良く海外旅行にも行っているらしい。マネージャースタイリストともよく飲んでいてとても仲が良いと聞いた。

マネージャーは人気女優マネージャーで、スタイリストBRUTUSとかで「イケてるあの人が持ってるアイテム特集が組まれるほどの人だったらしい。

Aちゃんはそのふわふわした雰囲気から想像もつかないくらい酒を飲む。しかも2次会のカラオケでは必ずおじさんに飲ませる。

その日もどんどんおじさんに飲ませていて、会場はとんでもなく盛り上がっていた。いつの間にか知らない女の子が集まっていて、Yちゃんという子と知り合った。

の子天才てれびくんに出ていたことがあるらしい。芸能人のように洗練された見た目でこんな荒れたカラオケにいるのが不思議なくらいだった。

私は泥酔する前に帰宅した。Yちゃんとインスタを交換したのでその日のうちに「増田ちゃんと超仲良し!」みたいなストーリーが上がっていて、その日少し会話しただけなのに仲良しアピールすごいな、と思った。 Aちゃんからも「増田ちゃん可愛い!」とタグ付けされていたので少しフォロワーが増えた。

翌日、マネージャーから増田ちゃん増田ちゃん友達と飲みたい。スタイリストも誘う。」と連絡が来た。この前のような単価2-3万円の店に連れて行ってもらえるなら行こうかなと思い友達を誘った。

その時「AちゃんとYちゃんダメだよ!俺たちが初めて会う人にしてね」と指定があったのが気がかりだったが、リクエスト通り地元友達で一緒に上京した子2人を誘った。

少し年上だけど、2人ともかっこいいので合コン的なものでもまあ良いと思った。

当日、指定された店はなんと「ウメ子の家」という大学1年生が使うような単価3000円の店だった。絶句した。

安っぽい内装と、田舎まれ20代女たち、そして確実に金を持っているおしゃれな男たちのアンバランスさが奇妙だった。

うちらも舐められたもんだな....と思いテンションは下がっていたが、ずるずると2次会のバーへ。そこにはキャスティング会社社長という太ったおじさんがきた。

キャスティング権があるため、芸能事務所マネジャーにとっては全力でヨイショしたい相手だということは態度を見てすぐわかった。

キャスティング会社おじの自慢に対して他の男2人がおだてる、奇妙な時間が流れていて、ようやくこの会が全て、このおじさんへ若い女を献上する会なのだと悟った。

話を聞いていると、キャスティング会社おじは冒頭のサンタクロースともAちゃんともYちゃんとも仲がいいらしい。

そして全員酔ってきたところで3次会のカラオケへ。

ここで事件が起こる。

カラオケがつまらないので途中でトイレに行き、トイレからでたところに、キャスティングおじが待ち伏せしていた。

どんなやりとりをしたのか記憶はないが、個室に連れ込まれちんこを出された。

こんな汚いおじのちんこを見てしまったショックと、こんな汚いおじに当てがう女として目をつけられたことにもイライラしていたので全力で逃げた。

こんなこともあろうかとカバンカラオケ個室の入り口近くに置いていたのでドアを少し開けて鞄を取って、下に降りてタクシーを拾った。

タクシーに乗る時キャスティングおじに何か叫ばれていた気がするが、覚えていない。醜悪な顔だけ覚えている。

その後、これらの出来事がどういう仕組みだったのかをAちゃんをよく知る人から聞くことになる。

まず全ての権力サンタクロースが握っていて、その周辺の男に女を斡旋するのを、AちゃんとYちゃんがやっているとのこと。

かに、Yちゃんと仲良くなったあと「satc🤍」という港区女子っぽいアイコンが並ぶ謎のLINEグループに入れられた。(結局は稼働しなかったが)

おそらく、そのようなLINEグループがあり日常的に案件を流したり、「飲み会がある」というていで女の子を集めているのだろう。

今回は、仕組んだのはマネージャーだが、おそらくマネージャーと私を会わせたところから斡旋は始まったいたと思う。

マネージャーは、無料で後腐れなくヤレそうな世間知らずな素人を探していて、それをAちゃんがつなげた。

直接的でないと言われればそうだが、日常的にたくさんの女の子を高級な食事に連れて行っている様子はインスタで見てとれるので、女の子を紹介している事実は変わりない。

Aちゃんがなぜ献上をしているのかというと、サンタクロースに高級なご飯海外に連れて行ってもらいつつ、自分は性の餌食を回避するためと他の人から聞いた。

女子大生マーケティングサークル時代も、同じようなことをしていたため権力者との繋がりを持ち、うまく立ち回ることもできたのだ。

もちろん私はその後Aちゃんとは疎遠になり遊ぶことは無くなった。共通友達は多いがAちゃんがその後妊娠したので会う機会すら生まれることはなかった。しかしなぜかAちゃんの裏垢からフォローはされている。

ちなみにYちゃんはその後てん⚪︎むと謎の商品販売事業を一瞬やった後、現在会社員らしい。

Aちゃん現在2児の母として「飲み歩いてた毎日が嘘みたいに日々平和幸せ...」と子供とのツーショットをあげている。

女の子実質的斡旋していることに罪悪感はなかったのか、そんなことをして飲む酒は美味かったのか、今過去を振り返ってどう思っているのかを知りたいなあと思う。

あとは普通に幸せになってほしくないのでこの増田を読んで少しでも苦しんでくれますように。

Permalink |記事への反応(17) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417101613

政府販売事業者に消費税を取り立てさせてるということ

ただし輸出事業者から取り立てた分は、輸出事業者に還付してるので、免税扱いということ

差別だよ差別

Permalink |記事への反応(0) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

消費税は輸出優遇税ではないとかいう嘘

歴史的に言ってフランスで輸出企業優遇のために考案された付加価値税なので輸出優遇ではないはまず嘘

会計上損しないようになっているとかいうのも数字のお遊び。

買い物する人が行政に直接消費税を納めてるどうか考えてみればわかるが、

実際には消費税というのは販売事業者に対しての売上税であって

消費者が払っていて輸出では除外するとして還付制度を取っているのはそうしたいからでしかない。

決して「輸出取引から消費税は取れないから」ではない。

現にイギリスではVAT免税は廃止されている。

公平性観点で言えば還付は廃止して輸出品から消費税を取ればいい。

もちろん廃止してしまえるならその方がいいに決まってる。

問題はこんな小難しい税制にすることで「仕組みが理解できた頭のいい俺」で思考が止まる奴が多すぎる事。

それとそこで思考を止めて欲しい側のやつね。

Permalink |記事への反応(2) | 10:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-26

趣味としての香水についてあれこれ思う

ブランド直営店で定価で買えなきゃ欲しがるな、みたいな言い方あるけど、自分はそこまでは言わない

少なくともその高価な香水が欲しいと思うに至る程度には多くの香水を試しているんだろうし、興味もあったのだろうし

だけどそこで何故、変にケチって怪しいルートで買うかな、と思う

メルカリの出品者は、高級品を安く買おうとして見事に失敗してることが見てとれる

出品しているうち、普通の値段の香水普通にお店から買った正規品なのに、高価な香水日本語ベルのない出所不明輸入品 そんでよく見ると分かるフェイク品と

別に日本正規店で買うべきで、それ以外がダメって言ってるわけじゃないけど、違うルートで買ってそれが偽物だったら意味ないじゃん、と

別にボトルで買わなくても、販売事業者の資格あるちゃんとした量り売りショップで買って、ごく少量楽しめばそれでいいじゃないか

自分量り売りのたった1mlも使い切らずに飽きてしまうことも多いから、楽しむならそれで十分だと思う

量り売りショップに取り扱いが無かったら、フリマサイト正規サンプルを購入する、じゃなきゃちゃんとした量り売りショップで購入したもの中古品

出所販売者が明記されてて辿れるものを買う

高級品の香水が欲しいなら、変なルート中途半端価格で買って偽物ってなるより、量り売りで少量本物を楽しむのがずっとコスパタイパも良い

Permalink |記事への反応(0) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-25

(元)LPガス会社営業企画部長増田ニュースについて解説する

このニュースの背景について話すよ

LPガス代、透明化 関係ない設備費、上乗せ禁止経産省時事通信

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072400892&g=eco

LPガス料金関係ない設備費用の上乗せ禁止方針示す経産省NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140331000.html

増田について

LPガス会社部長職だったけど業界のクソさに呆れて今は全然違う業界にいるよ。

はじめに

「"LPガス""料金"」でググるとわかるけど、LPガスはたいてい戸建とアパートで料金形態が異なるよ。

俺がいた会社関東エリア)は戸建で一㎥単価が400円前後アパートだと500円~800円。大手もだいたいそんなもん。

さて、普通に考えれば1つのガスボン基地から1戸に供給するよりも、10戸、20戸に供給するアパートの方が

まとめて配送も出来るしコスト安そうって感じるよね?でも実際の価格表は逆転してるんだよ。下手したら倍額違う。

この「戸建料金と集合料金の価格差って、全額建物オーナーの懐に入っているんじゃね??」ってのを経産省問題視してるワケ。

まり癒着が完全になくなれば集合住宅LPガス単価は3~4割減、下手したら半額になる。

なぜ癒着が発生するのか

オーナー「俺はアパート50戸持ってる大地主やぞ!!でも築10年超えて家賃も下がるしエアコンインターホンは壊れ始めるししんどいわ」

LPガス会社A(新規)「ウチにガス屋変えたら悩みの種の設備回り(エアコンインターホンウォッシュレット)の交換費用、全部ウチで負担するで!」

オーナー「ええやん」

LPガス会社B(現在供給している会社)「…同条件で頑張るので、引き続きガス供給させて」

LPガス会社A「じゃあウチはそれに加えて500万出すわ」

LPガス会社B「……同条件でやるわ」

オーナー「Aはもっとカネ出せへんのか?なら変えるのめんどいし引き続きBにするな。」

といった感じでどんどん吊り上がる。当然、オーナーに出す条件の原資は入居者からガス料金

結果、オーナーはガス屋Bをちょっと脅すだけで数百万(戸数によっては1000万以上)の現ナマがドカっと入った上、今後10年で何百万かかる各種交換費用ロハになるってスンポーよ。

ガス屋からしても、値上げなんて「原価高騰」といったもっともらしい事が書いてある紙っきれ一枚で投函すれば終わり。 消費者はガス屋を選べないから、受け入れざるを得ない。

値上げに対してクレーム言ってくる消費者がいて、どうしても説得できなければそこだけ値段据え置きにして他から回収すればOK。うん。クソだね。

ちなみに上記やりとりを、数年ごとに意図的にやって数年ごとに何百万回収してるオーナーもいる。

オーナーからすればガス屋変わるのなんて書類に一枚サインして振込先伝えるだけだからなんの苦労もないよ。自分の家じゃないし。

戸建の場合

所有者=消費者の事が多いから、営業手法電気の小売会社と同じ感じで「ガス料金が安いのでウチ選んでね!」が主になる。

から全国的価格適正価格になるわけ。

今後業界は良くなりそうか

読売新聞

違反した場合には販売事業者への立ち入り検査登録取り消しのほか、30万円以下の罰金を科すことができる罰則も設ける

とある。昔、経済産業省営業停止処分で潰す寸前まで追い詰めた大手ガス屋があったぐらいなので、ガス屋経験者としては経済産業省の本気を感じる。

ただ、経済産業省上記の「現ナマ」の取引認知しているかどうかがわからんので、そこの対策も練れるか次第かな。

おまけ(今集合住宅ガス料金が高いという人向け)

上記の通りガス屋のガス料金はクソほど適当なので、料金クレーム入れて面倒な客認定されれば安くなるよ。

それが無理という人は、同じ集合住宅の検針票をゲットしてもしそっちの方が安ければ「なんで同じアパートで料金違うんや説明せえ アパート全員にタレこむぞ」っていえば一瞬で値段が下がるよ。

うん。クソな業界だね。

これからアパート選ぶ人は家賃が数千円高くても都市ガスを選ぼうね。都市ガスは料金認可制だからこういったことは無いよ。

Permalink |記事への反応(2) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-17

詐欺業者Amazon.co.jp販売事業アワード 2022を受賞

https://note.com/ihanoffice/n/n6430a02f91f6

詐欺業者楽天ショップ・オブ・ザ・マンスを受賞

https://note.com/ihanoffice/n/n5485003c5965

ヤフーショッピングは昔から詐欺業者表彰している

https://note.com/ihanoffice/n/nf98fbaf44c6d

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-16

anond:20210715033650

東京都誓約書要件削除 酒販支援政府撤回受け |共同通信

https://nordot.app/788060650971840512

https://www.tokyo-np.co.jp/article/116769

ーー以下、転記ーー

東京都は14日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減少した酒類販売事業者が支援給付申請する際に求めていた誓約書から酒類提供停止を伴う休業要請に応じない飲食店との取引を行わないこと」とする要件を削除すると発表した。政府方針撤回し、都道府県に通知した文書廃止したためとしている。既に受け付けた誓約書は当該部分が削除されたものとして扱い、再提出の必要はない。

ーー以上、転記ーー

Permalink |記事への反応(0) | 02:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-14

酒飲みばかりが感染してるので取引停止要請されるのもやむなし

酒の販売事業者が取引停止要請とか「んなアホか!」って思うかもしれないけど、

 

酒飲む→気が大きくなる→マスク外して大声で話す→感染

 

というコンボが出来上がっちゃってる上、誰も酒飲むのやめないし自粛せず酒提供している店も増えてきてるから取引停止とか言う話なんだよ

〇〇でクラスターって報道最近ないけど、実際は酒場感染ってのが頻発しているからってのはある

あと、「自粛してない店で酒飲んだ」っていう事実を、恥ずかしいのか頑なに言わない奴が多すぎる

やっとのこと聞き出せてもモジモジしてるのか声色が気持ち悪いってありゃしない

あとは自粛してない店で感染報告があっても、自粛してない店は「感染がありました」なんて告知は出さな

マジで倫理観崩壊しすぎだろ

 

酒を外で飲んでないと生きていけないようなクソみたいなアホによって関係ない業種が死んでいく

酒飲んで感染した奴、重症になって帰ってきても来なくてもいいよ。マジで反省しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

って増田に書いても伝わってほしい層には伝わらないんだろうな。しくしく。

Permalink |記事への反応(3) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-05

クレベリン直美

店員に『携帯型の空間除菌用品の販売事業者5社に対する行政指導についてご存じですか』と尋ねることで店側の意識も変わっていく」

Permalink |記事への反応(0) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-02

anond:20200302190411

一斉休校ドラスティック過ぎると言っておきながら、よりドラスティック対策提案している。

軍師が実現すれば天才的だが複雑過ぎる作戦立案し、兵士命令を実行できず隊列が崩れて瓦解する」パターンだ。

人的リソースをどこから供出するのか。金を出しても運転手は1日や2日では育成できない。

②-1

リモートワークについてはすでに要請レベルでは実施済み。

Wi-Fi等の開放については予算を手当すれば実現可能と思われるが、プライオリティには疑問がある。

②-2

要請レベルでは実施済み。

②-3

要請レベルでは実施済み。

②全体

要請ではなく強制力を持たせるためには、根拠法規や監督行政機関体制整備が必要であり、企業毎に異なってくる対応管理監督するためにも多大なリソース時間必要

クラスの分割のために追加で必要となる教室教員の確保が可能かどうか甚だ疑問。

オンライン履修の導入は準備期間ゼロでどうやって実現するつもりなのか、あまりにも非現実的

高齢者ラーニングコストや習熟期間の問題をどう解決するのか。

何の準備期間もなしに通販需要が増加すれば、販売事業者や配送業者のキャパティ検討するまでもなくパンクする。

特に反論はない。

病院側のシステム導入のリソースや導入準備期間の問題をどう解決するのか。

総論

「3月中の爆発的な感染拡大をどう抑えるか」という今、この局面で打ち出す対策としては複雑に過ぎることこの上ない。

十分なリソース、十分な準備期間を用意しなければ到底実現不可能対応を並べつつ、同じ口で「調整のない一斉休校」を批判するのは理解に苦しむ。

なお、対案はなんでもかんでも出せば出さないよりも良いというものではない。

ブレスト場合にはどんなにくだらないアイデアでも発言することに価値があるが、責任権限もない第三者公衆に向かって口にする場合には、それがノイズデマの元となって、責任者や権限者、実行者の障害となる可能性もあることを十分に留意すべし。

喋るなというのではない。発言の影響(責任)を考えて、慎重に喋った方が良い。

Permalink |記事への反応(0) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-31

絶対に怒られる会社

会社名:株式会社 不乱不乱

事業内容:インテリア雑貨小売販売事業

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-04-13

全国共通おこめ券

ピンク色は額面440円、緑色は額面540円(緑色現在売ってない)

・米を扱ってる店舗ならだいたい使えるが、スーパーは米を含めて買わないと不可のところが多い

ドンキホーテは米なしOK、お釣りもでる。(ドラックストアもだいたい米なしOK

・他、お釣りの扱いは小売に一任されているので要確認

コンビニファミリーマートのみ。他は不可

東横イン宿泊代にも使える

・全国米穀販売事業共済協同組合2016年6月、おこめ券の電子化を発表したがその後続報なし

Permalink |記事への反応(1) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-16

マッチポンプ

広告を消すことを可能にするアドインソフトAdblock Plus」の開発元企業のEyeoGmbHは13日、新たな収益源確保の一環として、ウエブサイト運営していているパブリッシャー向けにAdblock Plus上での広告掲載可能にする広告販売事業を開始したことを発表した。

http://business.newsln.jp/news/201609140708580000.html

これは、Adblock Plus上でも表示される広告ブロックするための、Adblock PlusPlus の発表も近いな。

Permalink |記事への反応(0) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-01-19

35,000円でNexus5を衝動買いした話

 言い訳をさせてもらうとですね、Android端末が欲しかったのですよ(破顔)。

 泥端末のダメさ(タップスワイプに対する追従性が悪い。アプリOS不安定)は親父のNexus7(2012)をいじって知ってました。

 ですが、ガジェット基地外の私としては、どうしても手元に泥イド君を置いておきたかったんです。

 それに、Nexus4,10Japanイマイチ評価されなかったことに憤りを感じている私としては、Google先生の愛に応えたかったのです。

 ヤフオクポチって、入金して、Nexus5が届くまでだいたい30時間くらい。

 おもちゃ爆速で手に入ってホクホク気分です。

 同じ速さで懐から35,000円が失くなったことを忘れるくらい、子供みたいにはしゃぎました。

 社畜である私の、およそ5日分の労賃に相当するという事実時間が経ってから頭をもたげてきました。

 35,000円あれば、iPhone5cを丸パクリした泥端末(http://iosys.co.jp/pb/iophone5-syoku/ )が2台買えるとか、米帝に買収された老舗携帯メーカーWindows Phone(http://www.expansys.jp/nokia-lumia-520-unlocked-black-247070/ )もやっぱり2台買えるとか、未来にありえたかもしれないオルタナティブ選択肢は熱が冷めてから頭に浮かんできました。

 熱が冷めても「端末を買わない」と考えない点にガジェヲタの業の深さが見て取れます。こんしゅうもがんばってはたらくぞ!

 給料日までの食費が気になって仕方ありませんが、せっかく買ったのでレビューを書きます

 まず動作

 すごくキビキビ動きます

 iOSのようなヌルヌル動く快適性はないですが、「よく頑張ってるじゃないか」と褒めてやりたくなる程度には軽快です。こんな部下が会社にいたら、きっと可愛がられてあっという間に出世するでしょう。

 AndroidOS設計上、逆立ちしたってiOSの敏捷さには敵わないんですが、Nexus5は頑張っています

 たぶん、2.2GHzのクアッドコアと、上等なGPUを積んでいるためでしょう。

ソフトダメならハードがあるじゃない」と言わんばかりに、物量でゴリ押ししてくる米帝はやはり偉大です。

 あと液晶が綺麗です。445dpiあります。326dpiのあいぽんより鮮明です。

 レビューはこれでおしまいです。

 林檎信者林檎製品を紹介すると、言葉を尽くして賛辞を書き連ねますが、Nexus5はそういう端末じゃないです。

ハイスペックハード格安で売る」という、極めてシンプルなコンセプトしかないので、レビュー自然「むっちゃ高性能だよ」で終わります

 話は逸れますが、Googleハード自体の売上ではなく、ハードを通じてユーザーから吸い上げる情報利益を出そうとしています

 端末を普及させることが第一目的なんです(それゆえ高性能なわりに端末価格が低いのです)。

 だからハード販売利益が出なくても構わなくて、事実Nexus販売事業トントン赤字だと言われています

 全く同じことがKindleにも言えるんですけど、それはまた別のお話

格安で売る」と書いたついでに言いますが、Nexus5はショップで絶賛投げ売り中です。

 ソフバン傘下のイーモバが盛大に、主に都内で叩き売りを展開しています

 某社長が「殺りましょう」と言ったのでしょうか。

 Google先生は眉をひそめていて、裏から時々クレームを入れてるらしいのですが、あいぽんに水を開けられている先生としては本気で怒れないようです。

 コスパ最悪の芋場スマホ向けデータ定額プラン強制加入させられますが、それでもバカ正直に端末だけを買うよりはお得です。

 おまけにSIMフリーです。

 昨今、雨後の筍のように出てきている格安SIMを挿れたり出したりし放題です。

 私みたいに発作的に欲しくなった人はオクやGoogle Playで買うしかありません。ほ〜れ(諭吉を燃やして足元を照らす成金)。

 でも、時間と心に余裕がある人はショップ巡りをしてみてはいかがでしょうか。一括(not 実質)0円なんていう販売店もあります

 最後私事で恐縮なのですが、衝動買いしてしまったNexus5をどう扱おうか悩んでおります

 既に所有しているiPhoneと同じアプリ入れても意味ないですしおすし、泥向けにしかリリースされてないアプリインストールしても「強制終了乙w」とブチ切れまくること必至です。

 情強あられる皆様のアドバイスを仰ぎたい次第です。

 活用法が見つかるまではとりあえず文鎮として使おうと思います。かきぞめ!(製作:京都アニメーション)



 ※※※ 追記① ※※※

  たくさんのブコメありがとうございます

  頂いたアドバイスを拝見すると、やはりNexus5は文鎮に最適なようですね。

  確かにこれを使うと綺麗な字が書けました。

  視界に入る35,000円が心と財布を引き締めてくれるおかげだと思います

 ※※※ 追記② ※※※

  『35,000円でNexus5を衝動買いした話』の後日談(http://anond.hatelabo.jp/20140124181802 )を書きました。

Permalink |記事への反応(5) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp