Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「豚骨ラーメン」を含む日記RSS

はてなキーワード:豚骨ラーメンとは

次の25件>

2025-10-01

福岡から北海道行ってきて美味い店を食べ歩いたけど、新鮮さや美味しさにそう違いはない感じがしたな

想定を超えて美味かったのは「吉山商店」の味噌ラーメンで、あれは美味かった

九州豚骨ラーメンがそこまで美味いと思えないから嗜好の問題だと思うけど

ラムも美味かったけど初めて食べて比較対象がないから何とも言えないな

全部美味かったけど想定を超えた美味さはそれくらい

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

【2】オリーブタウン迫真お嬢様

ごきげんようオリーブタウン迫真お嬢様部へようこそ。

あらゆる意味で有名な牧場物語オリーブタウンを遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。


◆前回のお話ですわ

https://anond.hatelabo.jp/20250924224338


どんどん進めてまいりますわ!

おはようございます。二日目の朝ですわ。起きたら目の前にヴィクトル様がいらっしゃってたまげましたわ。

心配していた農具は、二日目に頂けましたわ。それにしても、緑地を直接耕すんですのね。ところで、家はいつになったらいただけるんですの???


ヴィクトル

 え?なんでそんなに親切に教えてくれるのかだって?いやいや、キミのじいさんにはお世話になったからな。孫であるキミに恩を返したいんだよ。


恩返ししてぇなら、テントじゃなく家をよこしやがれですわ~~~!!!

それにしても、道具袋の出し入れがかったるいですわね…?決定&キャンセル以外、空いてるボタンがたくさんありますのに。道具袋を一発で開け閉めできるようにすればよろしいのに…カメラも道具扱いなのが、ちょっとかったるいですわね。-ボタンあたりから呼び出せたら…あっ、き、きっと別の機能が-ボタンにつくんですわよね。他のボタンにも新たな機能が増えるはずですわ。きっとそうですわ。本家牧場物語がそんな半端な作り方しませんわよ!


それにしてもきょうびスローライフ系のゲームで、360視点が変えられないのも珍しいですわね。DS時代の方々には馴染みあるアングルなのでしょうけれど、自然で暮らすのに見回せないのは少し残念ですわ。見渡してもガビガビの木ですけれどね。あと、やすらぎの樹を思い出すカメラワークで、胃がきゅっとなりましたわ。


二日目はほとんど何もできず終わり(いくら何でも疲労持越しすぎじゃありませんこと?)、三日目はクラフト系の指南ですわ。

あらあら?もしやわたくしって、開拓しにオリーブタウンに来たんですの?ここは既に、開拓された土地だったはずでは?

そもそもおじいさまの代が開拓して、おじいさま亡きあとにわたくしが来て、それなのに足の踏み場の無いほど木や石があって、家畜小屋ボロボロ母屋は跡形もなく…一体どうなってますの?この有様は。


それにしても、他のエリアはいつ行けるのかしら…?まさかこれ以上無い…なんてことありませんわよね?イオリ様の庵(激ウマ)が「街のはずれ」らしいので、一抹どころか万抹の不安を抱いてますわ。もしや牧場物語史上、最小の街じゃありませんこと…?GBシリーズでも、もうちょっと行ける範囲広いですわ。


ヴィクトル

 おはよう!そろそろテント暮らしにも慣れてきたようだな。


あの、煽ってらっしゃる?????

ヴィクトル様曰く「資材とお金ログハウスにできる」…あの、おじいさまのご自宅はどうなさったの?ねぇ?

家畜小屋と思わしき残骸は、ギリ生きてますのに…もしかしてわたくし、何か説明呼び飛ばししまいましたかしら。それかもしかしてわたくしのおじいさま、めちゃ嫌われてましたの?


牧場物語らしいことを、しますわ~!

畑を作って種をまいて水まきという、ようやく牧場物語らしいことがルーティンに組み込まれましたわ。

それにしても、○○メーカーの類もお道具箱も、全部4マス取りますのね。こんなに敷地が狭いのに。もうメーカー置いたら耕せるところありませんわよ!!

あとはもう石と木で地面が埋まってますし!そもそも、水たまりがあるところが耕せないのはどういうアレですの?畑もまともに広げられませんわ。


それと気づいてしまったのですけれど、木ってぼこぼこ生えてきますの?無限湧きですの?オリーブタウン、観光業ではなく林業で街を盛り立てていった方がよろしいのではなくて?

竹の如く生え散らかしてきて、牧場物語ではなく林業物語になりつつありますわ。生えかけの木を除去できませんし…こういう採取系って、牧場ではなくお山とかの役割じゃないんですの?

あと採取物えらい少ないですわね?木と石が邪魔で見えてないだけかしら???コナミ特許のせいですの???(前回参照)


牧場物語らしいことを、してますかしら…

起きて、水やりして、木を除いて、小さい街で話しかけて…あの、夕方早くには体力も尽きて、やることすべて終わってしまうのですけれど???


とりあえず行けるエリアを広げなければ畑も満足にできませんし、家を建てるスペースなんか…いや、これわたくしまだ納得できてませんわ。家も無いって何ですの?

カブ(バイク)は壊れ、土地は荒れ、牧場だった面影すらなく、家も無く…ええい!どなたか泊めてやる気概のある方はいらっしゃいませんの?現代人は冷たいですわ…よよよ…。


摩擦が無いっていうのは、接触出来事が無いってことじゃなくってよ…まさか、もう決めてしまったんですの?今後は短期消費ユーザーターゲットに、無難で万人向けのあっさり味の商品提供するって…。

かなしいですわ…ニンニク特盛背脂豚骨ラーメンの有名店で、誰でも召し上がれるやさしいおだしの素麵を出された時のような気持ちですわ…。


とりあえず橋はかけますけれど、これ橋を渡った別エリアってなると移動がえらいめんどくさい気がしますわ…ワープ機能があったとしても(ありますの?)、ゲーム内日数のはや数日でゲームバランスに不安を感じておりますわ。

よもや、SNS散見される効率重視なら鉱山物語になるよねw」「牧場物語って実質鉱山物語でしょ?w」という発言を真に受けて、家(テント)のすぐそば鉱山を作ったわけではありませんわよね?そうでないことを信じたいですわ。

そうでないことを、信じたいですわ…。(暗雲)


とりあえずは動物小屋を直さないと、いくらその辺をうろついてる動物を撫でまわし手懐けようとしても意味が無いらしいので(どうしてですの?)、まずは小屋の修繕優先ですわ。人間には立派なテントがありますものね。ぺっ!


心のつながりとはいったい…


ヴィクトル

 この街にはもう慣れたかね。まあ、大都会に比べたら不便なところもあるが、暮らしやすい街だろう?みんなで力を合わせて作ってきた自慢の街だよ。


わたくし街どころか、街の外でテント暮らしなのですけれど???

そんな家ひとつ無い可哀想なわたくしに、観光客が少なくて悩んでいると愚痴ヴィクトル様。愚痴りたいのはこっちの方ですわ。家も無ければ、カブさえもどこに行ったかわかりゃしませんもの


ヴィクトル

 都会の人たちのハートをがっちりつかむには、どうしたら良いと思う?

 ▶テレビ宣伝する

 ▶流行最先端勝負

 ▶都会の人の心を癒す


そうですわね。まずは街に来た人を、いきなりテントにぶち込まないことが大切だと思いますわ。


このゲームもしかして田舎漠然とした憧れを持ってはいるけど、自分別に行きたいと思わない系の都会人が作ったゲームですの?

ここ最近作品はなんだか、普通平和な街を、観光客で賑わわせるついでに牧場をやる」的なものばかりで、住人同士の関係性や絆が、二の次三の次…五の次くらいじゃなくって?その傾向自体は、ずっと前から薄々感じてましたけれど…。

ヴィンテージ牧場物語お嬢様としては、少し人間関係も設定も空気感も簡略的で、物足りないですわね…。

牧場物語お嬢様の中には、乙女ゲームとしての側面を期待して買われてる方もいらっしゃるかもしれませんけれど(そちらの評判もオリーブタウンは芳しくないという噂ですわ)、元々は恋愛も含めた「生活暮らしを楽しむライフシミュレーション」的なゲームだったと思うのですけれど…そのような牧場物語はもう、出ないのでしょうか…素麵をすするしかヴィンテージお嬢様に道は無いのでしょうか…よよよ~…。

Permalink |記事への反応(1) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

[メモ][ランチ]

数年ぶりに豚骨ラーメン食べたけど甘すぎた

Permalink |記事への反応(1) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

スガキヤラーメン、不味くない!?

子供フードコート行って、初めて食べたけど、不味くない!?

ごめん!!!

好きな人にはごめんだけど…

ラーメンというより、なんていうのあれ?

豚骨ラーメンかと思ったらなんか違う味だし…

安っぽい味というか、なんとも言えない味

あれを好きな人は、どういうところが好きなのか教えて欲しい!

Permalink |記事への反応(0) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

まりよくない1日だった

10時に髪を切りに行こうと思ったのに、家を出たのが10:40

1時間に1本のバスは使えなかったので新交通に乗車。めっちゃ人が多い。夏休み割増

ついたら並び1人でラッキー、と思ったら片割れ理容師がどこかに去って結局2人分待ち

カット普通に良かったので★5つです

カット終わって近くで飯を食べようとして、建物内でめちゃ迷う

5Fは東西直通通路がなく1F戻り、目的建物で反対方向に行ってしまい往復

たどり着いたらそこそこ混んでた。

券売機では地域振興Payが使えず、やや混みの店内で口頭注文&QR読み取りで申し訳ない

素のラーメンを頼もうと思っていたが、詫びの月見ラーメンに変更。これが失敗。

クッサぁな豚骨ラーメン生卵クリーミーさが合わさると、嫌な臭さに変化。うーん。

美味しかったのでまた来ます

時間が余ったので自転車聖地巡礼をしようとしたら、道中の信号機まさかの押しボタン

炎天下で炙られる

俺はこういうとき、素直に進めないので、殺意を持って迂回した

聖地今日普通に展示会やってたので、サラリーマンが多かった

それはいいとして乗りたい電車には乗り過ごして7分待ち

駅の中に全然座席ないし蒸し暑いしで最悪だった

でも自分の乗った電車は、乗らなかった人も多かったので空いててよかった。

あとは仕事なので割愛

クイズ増田はどこに行ったでしょう。

お書きください

Permalink |記事への反応(0) | 19:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

筋トレダイエットをしてて初めて知ったこ

カレー牛丼カロリーがとにかく凶暴。グラムあたりだと家系ラーメン(スープ完飲時)すら軽く凌ぐ勢い。

同じくグラムあたりだと、意外と豚骨ラーメンは幕の内弁当なんかより低カロリー

・筋肥大を目指すなら低重量×高回数。筋力強化を目指すなら高重量×低回

・「HIIT数分で1000キロカロリー消費!」

これはなにがどうあれ完全なウソ。これを平気で言い触れるYouTuberの罪は重い

ジム行くなりしてフリーウェイトに取り組まない限りはデカくはならない。

ブルースリーみたいに筋肉ムキムキ(※デカくはない)←これで頭打ち

体重の増減は例外なく摂取カロリーと消費カロリーバランスで決まる。

例えば、

「2500kcal摂取の2000kcal消費というカロリーバランス生活を続けてきたけど、〇〇という食品積極的に摂ったから、△△というサプリを欠かさず飲み続けたからみるみる痩せていきました!」

はありえない

タンパク質1gあたりの価格については粉のプロテインが他の追随を許さないほどコスパ最強。

タンパク質1gあたりのカロリーの低さについてはイカや砂肝や鶏ムネ・ササミや粉のプロテインやほっけが最強格

筋トレ系有名YouTuberステロイド経験者はとてつもなく多い

・筋肥大ボリューム(「重量×回数×セット数」)で決まる。

なので①10kgのダンベカール15回5セットを毎日②10kgのダンベカール15回5セットを週3回、では①は筋肥大スピードで②に永遠に追いつけない。

「休息しているあいだに傷ついた筋肉が修復されてもりもりとデカくなっていき~」は迷信

有酸素運動は筋肥大に悪影響。3キロジョギングレベルでも大変な悪影響

筋トレ界隈でクソ陰湿じゃない人は相当珍しい。トレーニー×医療従事者になるともう確実に人格障害レベル陰湿

Permalink |記事への反応(0) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

福岡ラーメン豚骨しかねええええええ!

9割豚骨キツイいいいいいいい!

醤油くいてえ、塩くいてえ、味噌くいてええええ

細麺より中太麺、豚より鶏ダシが良いのぉぉぉ

普段やらない替玉するくらい美味い豚骨ラーメンを1軒知ってるけど久留米だしー

マジで福岡ラーメン多様性死んでるじゃんよー

近所の美味かった白菜盛り盛り醤油ラーメン屋潰れたしよおおおおお

そんな好きか!?豚骨がそんなに好きか福岡!?

もおおお飽きたあああああああああ

Permalink |記事への反応(1) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

ブクマカってどうしてコミュ障なの?

https://anond.hatelabo.jp/20250705224113

この元増田を眺めててつくづく思ったんだけど、何でブクマカってこんなにもコミュ障めいたコメントをする輩が多いんだろう?


例えばこの人

segawashin 「愛トリや安倍ヤジ逮捕になにもしなかった山田太郎は論外。原理原則表現の自由いちばん護持してるのは共産社民なのでそのどちらかで」と俺なら言うけど、たぶんあーだこーだ理屈付けてそうしないでしょ?


どう考えてもQuestionに対するAnswerになってないよね?

コメントしてる人もそれに☆つけてる奴も同類でマジどうしようもない。


何で

私にとっての一丁目一番地創作物表現の自由なので、例えば特定エロ漫画違法化するような請願を出している方は除いて欲しい。

って言ってる人に

原理原則表現の自由いちばん護持してるのは共産社民なのでそのどちらかで

なんて返せるんだよ?話聞いてる?聞いてないでしょ?それとも聞いてるけど理解は出来ないタイプ

「愛トリや安倍ヤジ逮捕になにもしなかった山田太郎は論外」だけでいいだろ。以降は完全に不要

何でよりにもよって表現規制蛮族派、それもアニメ漫画創作物を思い切り敵視してる連中を上げちゃうの?


聞いてない。お前の意見、持論。少なくとも元増田自分は全く聞いてない。

だーれも聞いてない持論をいきなり顔真っ赤で語り始めるなよ。頭おかしいんか?

それともひょっとして頭の中で聴こえない筈のQuesitonが聴こえちゃうタイプ?どちらにせよ頭おかしいか


segawashin みたいな人を見かけると思うんだけど、こういう人達って会社とかの社会でまともにやれてんだろうか?

だってこんな頓珍漢にも程がある人と会話にならないし、そんな奴と関わりたくもないでしょ。絶対裏でヒソヒソ言われてるタイプでしょ。

そんな奴が社会生活をまともに送れてるのかって話。まともに生活出来てると錯覚出来てるのは、周りがお前をヨシヨシしてるからでは?


ラーメン話題で例えるとさ

自分は濃厚魚介系のつけ麺が好きなんだけど、近所に良い店がなくて困っている。東京都内オススメのお店ない?ちなみに豚骨は苦手です」

って話してる人に対し

つけ麺とか好きな奴は頭おかしクズ!ぼ、ぼくのオススメはどこそこの地方の獣臭い豚骨ラーメン!!!

って言ってる様なモンじゃない?

マジでこんな事言ってくる奴と会話にならないでしょ。

話してて絶対楽しくないじゃん。嫌な気持ちになるだけだよ。


相手の言ってる事が理解出来ずに自分の言いたい事を叫ぶ所謂◯◯的なタイプ

とにかく相手否定して愚弄マウントしたい性根の腐ったカスコミュ障って事でしょ?

少なくとも自分絶対友達どころか知人にもなりたくないね

同僚ならギリギリ我慢…出来ないかもしれない。

絶対一緒に働くの嫌だわ。上司や部下とかに来たら真剣転職検討するね。



コミュ障にも色々な種類があるんだけどさ、segawashin みたいな人の場合

ガチ元増田質問理解出来ずにとりあえず自分の言いたい事を言う

タイプ

元増田質問意図はある程度理解してるがその上で相手マウントして愚弄したい

タイプのどちらかで、前者なら脳無し、後者ならただの人でなしだよ。

あっもう一つパターンがあって、どうせsegawashin みたいな腐ったコミュ障ブクマカ

ネットでイキってるだけで~す、リアルではまともにやってま~す」とか言い訳かますんだろうけど

それはそれでただのネット弁慶な玉無しチンカス系のコミュ障って事になるよね。

どの道コミュ障地獄可哀想にね。自業自得だけど。


segawashinレベルブクマカみたいな人達ってさ、社会や家庭で上手くやれてるイメージガチで浮かばないんだよね。

多分仕事は最低限こなせるんだろうけど、他害系コミュ障のせいで周囲からはロクに評価して貰えてなくて、当然モテる方でも無くて

その不遇(当然の結果)を「社会から不当に貶めれているんだー!!」とコミュ障特有解釈をしながら、溜まった憂さをネットで晴らしてるんでしょ?職業:ブクマカとしてね。

これはちょっと…あまりにも情けない人生過ぎん?もし子どもがそんな惨めな人生送ってたら真剣に泣けるんだけど。


怖いのは、segawashin みたいなの人って低能先生みたいな極々ヤバいアルファじゃなくて、似たようなコミュ障系の手合がブクマカにはゴロゴロいるって事。

低能先生ならぬ売国先生みたいに所構わず「◯ね!」とか言ってるのよりはマシだけどさぁ。五十歩百歩だよねぶっちゃけ

あの人いつかどこかで事件起こしそうで怖いよ。やってる事は低能先生と大差ない訳だし。


ヤバいコミュ障モンスターが少なからずいるブクマカ界隈、マジで怖いんだけど。

Permalink |記事への反応(7) | 03:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

anond:20250705144305

日本人はなんにでも醤油かけまくるから塩分に対する耐性が高い傾向があるからじゃないかな。

昔、AIとなぜ外人豚骨ラーメンは好きなのに家系はあまり好きではないのか?という議論をした時に、家系外人にはしょっぱすぎるのではないかという結論になったことがある。

外人が作るやべー食べ物カロリー爆弾だけど、塩とかをドバドバ入れた辛い系のやばいのはほとんど見ないでしょ。

一方で日本食は、ほぼなんにでも醤油かけるし、味噌も塩だし、漬物も塩で、梅干しも塩で、塩サバとかの魚にも塩で、とにかく塩分が多い。

から、塩取りまくってて塩分耐性が高い傾向があるんじゃないか

よって、さらに刺激的な味を求めると、より塩分を追加したやべー食べ物を作るんじゃないかと思う。

外食だとパンチの利いた味が求められるだろうし。

Permalink |記事への反応(1) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

ちょっと大発見

手で脇の下をゴシゴシして指の先のにおい嗅いでみ?

豚骨ラーメンのにおいがする!

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

6月、暑すぎる。蒸し豚になりそう…

7月焼き豚

8月は骨になって豚骨ラーメンコースやね…

Permalink |記事への反応(1) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

友人のクルド少年は、カツカレー大好物
いつも、ママクルド人)が作ってくれるそうです。
映画マイスモールランドでも、クルド家族豚骨ラーメンを食べるシーンが有りますね。

たった2000人の在日クルドコミュニティ
殆ど日本人クルド人の事を知らない。…https://t.co/Ti9K5vv9qIpic.twitter.com/En0mOBTnMN川口・蕨の真実を伝える住民の会 (@RicyTony)June 7, 2025

まり饅頭怖い状態

Permalink |記事への反応(0) | 19:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250608181807

豚骨のにおいだろ

オープンスペーススープを煮てる豚骨ラーメン屋で共通の店内のにおいだ

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

anond:20250606194423

改訂版ラーメンを食べながら備中高松城から京都山崎までの徒歩で旅行するプランだよ

1日目

出発地:備中高松城岡山県岡山市

目的地:岡山駅周辺

徒歩距離: 約15km

宿泊: APAホテル岡山駅東口 または東横INN岡山駅東口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【岡山駅周辺の有名ラーメン

例1:「とりの助岡山駅前店」 (鶏白湯ラーメン)

例2:「冨士麺ず工房」 (つけ麺ラーメン)

例3:「麺屋 壱成」 (鶏骨醤油ラーメン)

夕食:【岡山駅周辺の有名ラーメン

例1:「博多ラーメン ばり」 (豚骨ラーメン)

例2:「だてそば」 (中華そば)

例3:「麺処 ぐり虎」 (清湯・白湯ラーメン)

2日目

出発地:岡山駅周辺

目的地:姫路駅周辺

徒歩距離: 約60km(電車など公共交通機関の利用を強く推奨します)

備考: この距離を1日で徒歩で移動するのは非常に困難です。JR山陽本線などを利用して移動することをお勧めします。

宿泊: APAホテル姫路駅北 または東横INN姫路駅新幹線北口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【姫路駅周辺の有名ラーメン

例1:「ラーずんどう姫路本店」 (濃厚豚骨ラーメン)

例2:「ラーメン 玉地」 (あっさり醤油ラーメン)

例3:「つけ麺ラーメン 〇豊」 (つけ麺醤油ラーメン)

夕食:【姫路駅周辺の有名ラーメン

例1:「麺の蔵姫路駅店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「希望姫路駅前店」 (豚骨ラーメン)

例3:「中華そば姫路八角姫路駅前店」 (播州ラーメン)

3日目

出発地:姫路駅周辺

目的地:明石駅周辺

徒歩距離: 約20km

宿泊: APAホテル明石駅前 または東横INN明石駅北口

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:

明石駅周辺の有名ラーメン

例1:「麺屋 壱番」 (豚骨ラーメン)

例2:「中華そば いとう」 (鶏清湯ラーメン)

例3:「ラーずんどう明石大久保店」 (濃厚豚骨ラーメン)

夕食:

明石駅周辺の有名ラーメン

例1:「丸高中華そば明石店」 (和歌山ラーメン系)

例2:「麺や一心」 (豚骨魚介ラーメン)

例3:「ラーメンたろう明石店」 (豚骨醤油ラーメン)

4日目

出発地:明石駅周辺

目的地:神戸駅周辺

徒歩距離: 約15km

宿泊: APAホテル神戸三宮駅前 または東横INN神戸三宮駅

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【神戸駅周辺/三宮周辺の有名ラーメン

例1:「ラーメンたろう三宮本店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「麺屋 壱武」 (鶏白湯ラーメン)

例3:「希望三宮店」 (豚骨ラーメン)

夕食:【神戸駅周辺/三宮周辺の有名ラーメン

例1:「もっこす本店」 (豚骨醤油ラーメン)

例2:「神戸ちぇりー亭」 (濃厚豚骨ラーメン)

例3:「中華そば 専門 はなふく」 (中華そば)

5日目

出発地:神戸駅周辺

目的地:大阪駅周辺

徒歩距離: 約30km(電車など公共交通機関の利用を強く推奨します)

備考: この距離を1日で徒歩で移動するのは困難です。JR神戸線などを利用して移動することをお勧めします。

宿泊: APAホテル大阪梅田 または東横INN大阪梅田

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【大阪駅周辺/梅田周辺の有名ラーメン

例1:「人類みな麺類」 (醤油ラーメン)

例2:「JUNKSTORY」 (鶏つけそば)

例3:「カド食堂本店」 (中華そば)

夕食:【大阪駅周辺/梅田周辺の有名ラーメン

例1:「金久右衛門梅田店」 (大阪ブラックなど)

例2:「らーめん弥七」 (鶏白湯ラーメン)

例3:「麺と心7」 (塩ラーメン)

6日目

出発地:大阪駅周辺

目的地:京都山崎京都乙訓郡大山崎町

徒歩距離: 約20km

備考:京都山崎にはAPAホテル東横インが少ないため、手前の長岡京市向日市、または京都駅周辺のホテル検討することをお勧めします。

食事:
朝食:

コンビニおにぎりパンなど軽めに)

昼食:【道中(高槻市長岡京市周辺の有名ラーメン)】

例1:「あす流」 (塩ラーメン高槻市)

例2:「彩鶏々」 (鶏白湯ラーメン長岡京市)

例3:「ラーメン地球規模で考えろ」 (二郎系京都伏見区だが比較的近い)

夕食:【京都山崎周辺/長岡京市向日市または京都駅周辺の有名ラーメン

例1:「中華そば専門 店名非公開」 (中華そば京都駅周辺)

例2:「本家第一旭たかばし本店」 (醤油ラーメン京都駅周辺)

例3:「魁力屋本店」 (背脂醤油ラーメン京都市)

注意事項

店舗の選定:上記ラーメン店はあくまで一例です。他にも多くの有名店がありますので、ご自身の好みに合わせて事前に調べてみてください。特に昼食時は行列ができる店も多いので、時間に余裕を持って計画してください。

ラーメン以外の食事:ラーメンは美味しいですが、毎日では栄養バランスが偏る可能性もありますコンビニでの朝食などで野菜果物なども意識して摂取するようにしましょう。

営業状況の確認:ラーメン店は急な臨時休業やスープ切れで早めに閉店することもあります訪問前にSNS公式ウェブサイトなどで最新情報確認することをお勧めします。

このラーメン尽くしの旅程で、素晴らしい徒歩旅行を楽しんでください!他に何か変更したい点があれば、お気軽にお申し付けください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

豚骨醤油ラーメン存在最近知った

ラーメン屋ほとんど行かないけど、夫に誘われ一風堂

豚骨醤油というものを食べたら醤油ラーメンより豚骨ラーメンよりおいしいじゃないのビックリ

ラーメンは塩、味噌醤油とんこつくらいしか知りませんでした

豚骨醤油おいしい。豚骨よりも醤油よりも。

こんな味が世の中にあったのか

アラフォーにもなって、豚骨醤油という存在を初めて知ったおばさんの話でした

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

anond:20250525210834

はま寿司コスパを追求したいのなら。

醤油ラーメン (税込 440) +ミニ牛丼 (税込 330) = 税込 770 程度

醤油ラーメン (税込 528) + 並盛牛丼 (税込 440) = 税込 968 程度

豚骨ラーメン (税込 440) +ミニ牛丼 (税込 330) = 税込 770 程度

豚骨ラーメン (税込 528) + 並盛牛丼 (税込 440) = 税込 968 程度

味噌ラーメン (税込 440) +ミニ牛丼 (税込 330) = 税込 770 程度

味噌ラーメン (税込 528) + 並盛牛丼 (税込 440) = 税込 968 程度

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

豚骨ラーメン飽きた

九州ラーメン選択肢が少なすぎる

デフォルト豚骨ラーメンで塩醤油味噌希少種すぎる

飽きた飽きた飽きた飽きた飽きた

Permalink |記事への反応(1) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

エジソン豚骨ラーメン知ってたら一覧のシステム戦前に生まれていただろうな

発明王を見くびるわけにはいかない

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

anond:20250216205837

それよな。女性カップ麺食べるとしたら意外と豚骨ラーメンのほうが安くてカロリー塩分とれて望月さんかワカコ酒だとおもうんだよね

とりあえず泣きながら鼻水と麺を同時にちぢれ気味のうどんをすすりこむ女は、むせるとこまではっきり描写しろやで

もう予測して動画とめてティッシュ先にとって、ひとしきり必死のみこむ(むせかけた)あと、

あまったとこで額のあせ拭くまでやれ、髪の毛あん上品にかきあげてる場合じゃねえんだよ

皿回ししながら優雅一輪車してるような女をみせられたらうどんとかどっかいくんだよ

女優か?バチバチカメラ意識して「かわいく」泣いてるやんけ

Permalink |記事への反応(1) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250216205251

ワイは豚骨ラーメン好きではないやで。

Permalink |記事への反応(1) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

風邪っぽいとき豚骨ラーメン食べたくなる

同じ人いない?

Permalink |記事への反応(1) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

神奈川県藤沢は魅力的な街だよ

今まで住んできた街はこんな感じ

幼稚園~小6夏:福岡県香椎

・小6~中学中央区豊海

中学高校練馬区光が丘

大学千葉県西千葉

社会人1年目:兵庫県神戸市深江

社会人2年目:埼玉県和光市

社会人2年~3年目:東京都江東区東陽町

社会人4~6年目:東京都新宿区早稲田

社会人7~9年目:東京都港区白金広尾恵比寿らへん(具体的な場所でいうと、北里大学のすぐそば。)

社会人1011年目:東京都江東区木場

無職社会人12年目:神奈川県鵠沼海岸江の島あるとこ)←※今回はこの話

今まで住んできて1番好きな街かもしれない

1番の魅力ポイントは、やっぱ海と公園だね。

藤沢には大きな公園が多い。(まぁ海側にだけど)、湘南海浜公園辻堂海浜公園はめちゃ広いから、散歩やすくて最高。今の時期とか凧揚げとかしてる人多い。

海がすぐ近くにあるのは非常にポイント高い。気軽に海に行けるって、やっぱいい。2年住んだけど、海と富士山景色全然飽きない。サーファーとかビーチバレーやってる人も沢山いるから見てて退屈しないし。ぼーっと眺めてられる。

休日かに、とりあえず海に散歩に行くだけで充実した1日を過ごした気分になれるから、「今日は何もしてないな~」ってことがあんまりない。

藤沢駅ってちょいどいい

ちょうどいい規模感なんだよな。

特に何かあるわけじゃないけど、かといって「何もない」って感じでもなくて、必要ものはひと通り揃ってる。

藤沢駅にはジュンク堂ビックカメラもあるしね。

飲食店基本的チェーン店はだいたいあるし、困ることはない。

文化的な所でいうと、僕は服にはあんまり興味ないけど、いくつか古着屋があって雰囲気よさげから、まぁそれなりに退屈はしないのではないか?(わからないけど)

ひとつ隣の辻堂駅に行くと、テラスモール湘南っていうちょっと高級感のあるショッピングモールがあるし、辻堂藤沢中間地点にある湘南モールフィルっていうショッピングモールは安めな店が多くて、気軽に買い物できる。ホームセンターあるの地味に嬉しい。

というか、こんなに近くに2つのショッピングモールがあるのおもろいんだよな。でもそれなりに成り立ってるってのを見ると、人口が多いんだろうなぁと思う。

僕はあんまり飲みに行かないから、ちょっと見当外れかもしれないけど、

夜の藤沢駅周辺は、地方都市にしては明るいし、遅くまで飲める店もそれなりにある。

藤沢飲食店

ボージャンインドカレー屋さんなんだけど、僕結構カレー屋色々と巡ったけど、個人的には日本で1番美味しいと思う。まぁ藤沢っていうか茅ヶ崎だけど

ラーメン屋結構充実してて、

藤沢駅のヌードルワークス:豚骨ラーメン。安くて(790円)めちゃ美味しい。

・鴇(とき):淡麗系の醤油ラーメンで、すごく丁寧に作られてる。美味しい。

ラーメン二郎藤沢本町店:ラーメン二郎もある。

・じげもん:野菜たっぷりちゃんぽんが840円でコスパ良し。かなり美味しい。

・うずとかみない:藤沢から江ノ島側へ1駅の本鵠沼にある名店。ベーシック醤油ラーメンもあるんだけど、創作ラーメン結構スパイスが効いてる系)があってそっちがかなり好みだった。

ハンバーガー屋も多くて、下の2つが特におすすめ

・MOKICHI:藤沢駅。酒蔵がビールもつくってて、その流れでレストランもやってるお店。ランチハンバーガーセット(1900円)は内容考えたらめちゃ安い。最高。サラダフライドポテトにザワークラストデザートもあるし、コーヒーちゃんと美味しいコーヒー出してくれるの凄い。

・クッカーズグリル辻堂駅にある店。美味しいね。お店の雰囲気がかなりアットホームな感じ(個人的にはこういう雰囲気は苦手だけど)。ゴルゴンゾーラハニーバーガーが一番おすすめ

その他

・喜びの里(藤沢駅)っていう、ちょっと名前なんとかならんかったのか?っていう居酒屋は、690円で唐揚げランチ味噌汁ご飯おかわり自由)出してたけど、最近800円になってコスパが落ちた。

・幸庵(藤沢駅):ちょっとした記念日に使える懐石料理やさん。こういうお店もあるのが嬉しい。ただ味は美味しいがずば抜けては無い。

スイーツ事情

スイーツちょっと微妙かな。

・葦っていうお菓子屋さんは、美味しくて手が込んでる感じ。ただ、めちゃくちゃ美味しいって感じじゃなくて、コスパが良い感じ。

鎌倉のレザンジュは微妙だった。おすすめされてたかクッキー缶も試してみたけど、期待ほどではなかった。モンブラン普通…。

パン屋東京のほうがレベル高いけど、藤沢にもいいお店はある。まぁこんだけあればもうええでしょ。

・プルクワデザートデニッシュがめちゃくちゃ美味しくて、安い(300円くらい)の最高!!!

・PINY(パイニー):まぁそんなに飛び抜けて美味しいって感じではなくて、安定感のある昔ながらのパンって感じなんだけど、朝食セットは1300円で、パン3つ、サラダドリンクソーセージがついててお得。

マダムルージュ:高いけど、ちゃんと美味しい。

住宅事情

家賃東京より全然安くて、築15年55㎡で10.3万くらい。ヘーベルハウス系の2階建てアパートヘーベルメゾン)。

東京木場)だと築35年50㎡で14万円はする。玄関のドアがあの鉄でできたバコンッ!って閉まるタイプの家。

藤沢コスパの良さが際立つ。

海側の雰囲気

スケートボードパークもあって、海側ではサーフボード自転車の脇に積んで走る人とか、上裸人もめちゃくちゃ多い。

日焼けするために寝っ転がってるおっさんがうじゃうじゃいてちょっとおもろい。みんな真っ黒。

・犬もめっちゃ多くて、小型犬はもちろん沢山いるんだけど、大型犬も沢山いる。大きい家に住んでるんだろうなって思う。

鵠沼ってところは、結構お金持ちが住んでるエリアで、住宅街歩いててもかっこいい家が多くて楽しい

鎌倉も近いっちゃ近い

鎌倉までも自転車で40分くらいで行けるから、割と気軽に行ける。ただ正直、鎌倉ってそこまで面白くないねぇ笑。

でも、人が少ない奥のほうのお寺は意外と楽しめた。

杉本寺:苔のある階段は映えてた。

浄妙寺お茶が飲める所あって、人が少なくてオススメ

ちなみに銭洗弁天は、お金洗うために30分くらい並ばないといけなくて、ディズニーランドみたいで笑えた。行かなくてもいいと思う笑

まとめ

ショッピングモールが中心になってる地方都市あるあるみたいなのと、個人店もあってちょっと雑多な都会っぽい雰囲気もあるし、海とかの自然もあるっていう結構バランスよくまとまってる街だと思う。

住みやすいからみんな来なよ!(仕事は無いかもしれないけど笑)

Permalink |記事への反応(22) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

ラーメンさしすせそたちつてと

佐野ラーメン

しおラーメン

ラーメン

醬油ラーメン

味噌ラーメン

玉子ラーメン

チャーシュー

ツルツルしたのどごしのラーメン

店主おすすめラーメン

豚骨ラーメン

Permalink |記事への反応(3) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-26

山岡家辛味噌らーめん

こと辛味噌ラーメンに限っては山岡家が1番おいしいと思う。

ロードサイド店がほとんどのため、都市部住まいだと山岡家自体を知らない、もしくは入ったことがない人も多い。

定番豚骨ベース醤油、塩、味噌

いわゆる家系ラーメンに近い味。

麺の硬さ、味の濃さ、油の多さなど注文時にカスタム可能

もっぱら醤油ばかりを食べていたが、たまたま食券販売機で他には目もくれずに辛味噌を選んでる人を何度も見かけ、トライしてみたのがきっかけ。

元来パンチの効いたラーメン提供する山岡家だが、その中でも辛味噌は群を抜いたパンチ力を味わえる。

ラーメン屋で辛味噌を頼むも、どこもパンチに欠ける。良くも悪くもマイルド。そして味が薄い。食った気がしなかった。色々と食べ比べる中で、そのパンチの素は豚骨スープなんだと悟る。要は辛味噌豚骨ラーメン辛味噌の解なんだと。

やったことはないが、もやしコーン白髪ネギなんかをトッピングしたらもっとうまいと思う。

だいたいの店舗24時間営業なので、車さえあればいつでも食えるのもありがたい。罪深い食べ物なので年に数回しか食べないようにはしている。ライススープをかけたらさぞかしうまいのだろうが、さすがに勇気ない。

Permalink |記事への反応(1) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-10

[今日のワイの餌]

プレミアムショコラシュークリーム

牛すきまん

菰田欣也シェフ監修汁なし担担麺サラダ

名店ジャンク一風堂豚骨ラーメン(インスタント)

黒毛和牛すき鍋うどん

ヨード卵光プリン

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp