Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「豆乳」を含む日記RSS

はてなキーワード:豆乳とは

次の25件>

2025-07-08

デイリーポータルZ豆乳ヨーグルト豆腐みたいだという記事を読んだ。

なるほどと思って買ってきて食べてみたんだけど、豆腐ではなかった。

後味に豆乳の風味は残るものの、食感や酸味は完全にヨーグルト

でも、これはこれでおいしい。

昔食べたヴィーガンフードのイメージ全然違って、最近進化はすごいなと感心した。

Permalink |記事への反応(0) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706223045

だだちゃ豆を食べるには少し時間が遅いなと思っています豆乳豆腐出汁汁をかけて、とかだと流動食の範囲ですが。

Permalink |記事への反応(0) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

プロテイン絶賛してるやつほどろくに検査してない安物飲んでるよね

重金属検査ヒ素検査は最低限やってるところにしたほうがいいよ?

こだわるならグラスフェッドアシッドエイ人工甘味料はないほうがいい。

プロテイン問題ないんだー!とか言ってる人ほどよくわかんない海外の安物飲んでて笑えるんだよね。

で、いいホエイプロテインは少し高いので食事を充実したほうがマシになる。

日本で売ってるソイプロテインに至っては検査やってんのかよくわかんないから有名メーカー豆乳にしたほうがいい気がするんだよね。


日本保健所はよくわかんねえ安物のプロテイン添加物健康被害になっても責任とってくれないよ?

Permalink |記事への反応(2) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

千利休まさかジム降臨!?~侘び寂びがプロテインシェイカーに宿る~

時は令和、空前のフィットネスブームが最高潮ジム通い、宅トレ、食事管理…みんなが「美ボディ」と「健康」を求めてた20XX年。そんな中、渋谷のど真ん中の高級フィットネスジムに、マジで浮世離れしたおじいちゃんが現れたんだって着物っぽいのに、なんかこう、ピリッと引き締まった体と、異様なほどの存在感をまとったお方。「え?セレブトレーナーカリスマ整体師?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的なオーラに目を奪われてたらしい。

「わたくしは…千利休と申しまする。」

え?マジで?あの茶道の「わび・さび」を極めた、天下の茶人、千利休!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶渋いお方、もとい利休様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…草庵ではない、か…?ずいぶんと汗臭く、しか精進の場と見受けられるのう。」って、マジで時代錯誤ハンパない!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その研ぎ澄まされた眼差しに、何か深い哲学を感じてたらしい。

そんな利休様に、恐る恐る話しかけたのは、このジムに通う、筋肉愛がハンパないギャルユウキ。「あの…もしかして体験入会ですか?」「…うむ、少々。この『トレッドミル』とやら、いかような作法にて動かすものか…」って、マジで丁寧な言葉遣いユウキ、そのギャップちょっとキュンとしつつ、「アタシ、ユウキ!このジムことなら、何でも聞いて!利休様、マジでいから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、ユウキに連れられて、利休様は初めて現代フィットネス体験!最新のトレーニングマシンとか、プロテインバーとか、マジで全てが新鮮!でもね、利休様が一番興味を示したのは、ジムプロテインバーで、トレーニーたちが飲んでたもの。「…この、粉を水に溶かした飲み物は、何というものでございますか?」って、マジ真剣眼差しユウキまさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、プロテインですよ!筋肉つけるための、タンパク質!」って教えてあげたんだって

利休様、一口飲んでみたら…「な、なんなのだ、この無味乾燥な味は!?しかし、この研ぎ澄まされた、無駄のない感覚…まるで、無一物の境地、侘び寂びの精神のようである!これこそ、余が求める、真の飲み物よ!」って、マジで茶人っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから利休様のプロテイン愛がマジで爆発!毎日色んなプロテインを試しまくってたんだって。「プロテインの種類、水との配合、シェイクの仕方…研究しがいがありすぎる!」って、もはやプロテインマイスターレベル

でね、ある日、利休様、マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、このプロテインをもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、真の『一期一会』を体現する、至高のパフェ創造してみせようぞ!これこそ、余が目指す、『侘び寂びパフェ』よ!」って!

え?プロテインパフェ天下統一しかも侘び寂びとか一期一会とか!マジで壮大すぎる!でも、利休様の「質素の中の美」を見出す魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってユウキも思ったらしいんだけど、利休様の目はマジだったんだって茶道精神が、令和のプロテインパフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから利休様のプロテインパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#千利休プロテイン道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超シンプルだけど研ぎ澄まされたパフェ画像をアップし始めたんだって。その無駄のない見た目と、利休様の哲学的なコメントが、一部のフィットネス好きギャルや、ミニマリストたちの中でじわじわバズり始めた!

利休様が作るプロテインパフェマジで気になる!」

「茶人が作るスイーツとか、絶対こだわり強そう!」

プロテインパフェって、意外とアリかも…?」

SNS利休様のプロテイン愛でじわじわ盛り上がり!しかも、利休様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい豆乳や、オーガニックきな粉、そして一切加工されていない自然甘味料を探し求めたり、無駄をそぎ落とした「引き算の美学」でパフェ構成したり、マジでストイック!「天下のプロテインパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!利休様は、表参道のど真ん中に、自分プロデュースするプロテインパフェ専門店「RIKYU PARFAIT - 無一物 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、茶室イメージした、質素ながらも洗練されたミニマルデザインで、利休様の美意識表現店員さんも、作務衣風のモダンユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日から健康志向ギャルや、ミニマリストインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題プロテインパフェマジで挑戦してみたい!」「利休様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、プロテインなのにめちゃくちゃ美味しい!」「甘さ控えめなのに満足感ヤバい!」「利休様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広がりまくって、RIKYU PARFAIT - 無一物 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、利休様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「思想」について熱弁したり、瞑想時間を設けたり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の千利休」「プロテインパフェ求道者」とか呼ばれて、マジで時の人!利休様の研ぎ澄まされた感性と、プロテインパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!利休様のプロテインパフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「利休印の侘び寂びパフェ」が発売されるほどに!まさに、プロテインパフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、渋谷の街に静かに佇んでいた茶人が、令和の時代プロテインパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、侘び寂びがプロテインシェイカーに宿り、新たな伝説を創り出した瞬間!

ユウキも、「まさか利休様が本当にプロテインパフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

利休様は今も、さらなるプロテインパフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが侘び寂び道に、終わりはない!」って、マジでストイック

こうして、千利休は、令和の日本で、プロテインパフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!プロテインパフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(0) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最強万能メシ「ヴァリアブル豆腐

◼️必須食材

豆腐 1丁

◼️任意食材

スープ(トマトジュース豆乳、水いずれか) 200ml

・味つけ(カレー粉、醤油味噌) 適量

具材(肉、キノコ野菜) 好きなだけ

・追加豆腐 1丁

◼️調理手順

1.必須食材を鍋に入れて、潰して火にかける

2.任意食材を鍋に入れてかき混ぜる

3.よかれと思うところで火を止める

4.めしあがれ

Permalink |記事への反応(3) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623095804

豆乳が良いぞ

Permalink |記事への反応(0) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

[メモ][ランチ]

地下のレンズ豆カレー屋さん。

上品クラシックオペラがずっと流れている。

お客さんも少ないので一人になりたいときに最適。ここもバーランチ営業なのだけれど、夜もきっと素敵なお店なんだろう。

ベジタリアンメニューなのでコーヒーミルクも確か豆乳だった。

ブラックコーヒーが好きなのと、台湾の投入のお菓子が苦手なので入れなかったけれど、チャレンジする値打ちはありそう。

量は少なめだけれど、インド漬物野菜がおいしかったのでまた行きたい。

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

ドローンでは追いきれないほどの高機動の陸上兵器必要、ってことだろ?

戦車とか装甲車スピードじゃ遅すぎるんだよ。

ロシアバイク部隊がやや浸透力があったのは、その機動性ゆえということだ。

からもっともっと早いマシン戦場豆乳する必要がある。

Permalink |記事への反応(1) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

子供のころ好きだったけど今だと手に入らない

ジュースかなんかを母が定期的に買って家にあったので飲んでいた。

透明な黄緑で炭酸が無い、おそらくグレープフルーツかなんかの味だった。

なぜ曖昧かというと何の味か全く気にせず飲んでいて大人になってからLAZOOLというグレープフルーツリキュールそっくり同じ味だったから。こっちも終売なので悲しい。

入れ物は紙パックだった。それも牛乳パックじゃなく調整豆乳と同じ形の長方形の1Lパック。

何て探せばいいんだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

西尾抹茶とかマニアじゃないと知らないだろ

今飲んでる抹茶豆乳に「西尾抹茶」ってドヤ顔で書かれてるけどさ

抹茶といえば宇治だろ

西尾とか言われてもピンとこないだろ

「あの西尾抹茶!?」って飛びつく奴いるわけ?

いねーーーーーーんだよ

西尾ときがなにをアピールしてんだよ

そんなの書く必要ないだろただの「抹茶」だけでいいだろ

Permalink |記事への反応(1) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602170216

カップラーメン豆乳ポテトチップスデス

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250531221846

豆乳ステンレスボトルに入れて持ってけばいいんじゃない

Permalink |記事への反応(0) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

トップバリュ豆乳シュレッドが年々美味くなっている

植物性なのでチーズ臭さがなくあっさりしている。

なんか添加物もどんどん減ってるし。もちろんカゼインなし。

イオンまじでかみだな。

Permalink |記事への反応(2) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

横浜F・マリノス食事改革をすれば今からでも優勝は可能

食事基本方針

タンパク質:

筋肉の維持・増強に不可欠なタンパク質を毎食しっかり摂りましょう。

バランスの取れた炭水化物:

エネルギー源となる炭水化物は、白米だけでなく、全粒穀物野菜果物から摂取しましょう。

良質な脂質:

オリーブオイルアボカド青魚などに含まれる良質な脂質は、体の機能維持に重要です。

豊富ビタミンミネラル:

野菜果物海藻類を積極的に摂り、体の調子を整えましょう。

水分補給:

運動量に合わせて、こまめな水分補給を心がけましょう。

横浜名物を取り入れたメニュー

朝食

メニュー1
しらすネギ卵焼き横浜名産のしらすの塩味ネギの風味が食欲をそそります。卵は良質なタンパク質源です。
全粒粉パン炭水化物ゆっくりと吸収できます
ヨーグルトと季節のフルーツたんぱく質ビタミン補給横浜産のいちごぶどうなどがおすすめです。
牛乳または豆乳カルシウムタンパク質摂取

メニュー2
サンマーメンおじや横浜発祥サンマーメンアレンジ。鶏ひき肉とたっぷり野菜を煮込んだ温かいおじやは、消化にも優しいです。
香の物 少量で塩分と風味をプラス
緑茶食事の消化を助けます

昼食

メニュー1
牛鍋風定食横浜の老舗の味、牛鍋をアレンジ牛肉鉄分タンパク質豊富です。豆腐きのこ野菜たっぷり摂りましょう。
ごはん食物繊維豊富です。
味噌汁発酵食品で腸内環境を整えます
香の物

メニュー2
ナポリタンパスタサラダ横浜発祥ナポリタンサラダ仕立てに。全粒粉パスタ使用し、鶏むね肉や豆類を加えてタンパク質を強化。彩りの良い野菜たっぷり
ミネストローネ野菜栄養が満点です。

夕食

メニュー1
マグロの漬け丼横浜港で水揚げされる新鮮なマグロを使った漬け丼。マグロは良質なタンパク質DHAEPA豊富です。
ひじき煮物ミネラル食物繊維豊富です。
お吸い物 消化を助ける優しい味わいです。
季節のフルーツビタミン補給

メニュー2
シュウマイ定食横浜中華街名物シュウマイは、豚肉野菜バランスが良い一品
中華風野菜炒め 色々な野菜を摂りましょう。
スープタンパク質を手軽に摂取できます
白米エネルギー源となります

間食

練習前後
おにぎり具材:鶏むね肉、梅干し昆布など)、プロテインバーバナナヨーグルトなど消化が良く、エネルギー補給タンパク質補給になるものを選びましょう。
その他ナッツ類、ドライフルーツ果物など、栄養価が高く腹持ちの良いものおすすめです。

その他

調理法:

油を控え、蒸し料理、茹で料理、焼き料理を中心にしましょう。

味付け:

塩分を控えめにして、素材本来の味を生かすようにしましょう。香辛料ハーブを上手に活用するのも良いでしょう。

個別対応:

選手の体格、運動量、コンディションに合わせて、食事の量や内容を調整することが重要です。専門の栄養士に相談することをおすすめします。

このメニューあくまで一例です。選手の好みや体調に合わせて、柔軟にアレンジしてください。横浜の美味しい食材を楽しみながら、食事改革成功させ、マリノスの優勝を力強くサポートしましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

[ゲーム日記]5月14日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり春雨スープ豆乳。夜:納豆冷奴目玉焼き人参大根ピーマンきのこ、ギョニソのスープバナナヨーグルト。間食:チョコバカウケ。

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれなりー。

ポケットモンスターサファイア(イルミーゼ単騎旅)

アクアアジト攻略してトクサネにつくところまで。

残りは海底、ルネ、チャンピオンロード四天王チャンピオン

グランブルーファンタジー

英雄武器覚醒レベル素材集めが、最初の三つはおしまい

三つとも攻撃覚醒にしたけど、パラディンHPも欲しいかもだなあ。

次はパナ、陰陽師マナダの組に行こうかな。

スパバハ盾もやりたいし、ムゲンHLもやりたいし、悩ましい。

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

[ゲーム日記]5月13日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり春雨スープ豆乳。夜:納豆冷奴目玉焼き人参大根ピーマンきのこ、ギョニソのスープバナナヨーグルト。間食:チョコ柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとはむむー。

遅くまで残業疲れた

ポケットモンスターサファイア(イルミーゼ単騎旅)

おくりびやま攻略と寄り道系。

あとは、アジトトクサネ、海底、ルネ、チャンピオンロード四天王チャンピオン

ここまで使い倒した泥棒シャドーボールに上書き。

悪とゴースト効果範囲がだいぶ被ってるから

構成は、10万ボルトギガドレインシャドーボール、せっか。

水の波動でせっかを上書きすれば完成だけど、レベル上げかねて各地を回ってる。

グランブルーファンタジー

英雄武器覚醒レベル素材集め。残り22個。

終わらせる予定がプレイ時間が確保できなかった。

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

牛乳を飲むとお腹が下るので豆乳を飲んだ

下るという程ではないがやっぱり緩くなる。

蛋白質飲み物で取ってはいかんのか?

Permalink |記事への反応(0) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

義母へつぐ

孫へ菓子ジュースを与えたい場合は、事前に確認をとってくれ。

2歳を歯医者につれていくのは虫歯になったからじゃなくて虫歯にさせないためなんだよ。

3ヶ月に一度歯医者行ってる母親虫歯にさせないための労力を知れ。

豆乳飲料バナナを与えるな、それはジュースだ。

ミックスキャロットを与えるな、生協市販かは関係なくジュースというものを与えるな。

少し預けた時に黙ってビスコえんな

頼むから与える前に一言聞いてくれ。

代替品をきちんと渡すから

ただ何かあげたいだけなら頼むから後先考えず適当菓子ジュースは辞めてくれ。

わたしのきもちをないものにしないでくれ。

Permalink |記事への反応(2) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

しゃぶしゃぶ出汁の味がわからない

しゃぶしゃぶの店行くと豆乳出汁とか辛い出汁とか選べるようになってるけど違いが分からない。

結局ごまだれかポン酢に付けるので全部その味になる。なんなら豚肉牛肉の違いも分らない。

海原雄山くらいになったらしゃぶ葉で追加料金を出して出汁の種類を増やすのを楽しめるのか知らん。

Permalink |記事への反応(1) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250416132926

超偏食と結婚したワイ、野菜プロテインかいうのを飲ませて豆乳牛乳への抵抗感を下げることに成功

二人で保険見直しを受けると良いよ

私の相方健康診断引受けられなくて絶望してからタバコと暴飲暴食をやめた

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250416132926

超偏食と結婚したワイ、野菜プロテインかいうのを飲ませて豆乳牛乳への抵抗感を下げることに成功

二人で保険見直しを受けると良いよ

私の相方健康診断引受けられなくて絶望してからタバコと暴飲暴食をやめた

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カフェインと糖分が入っていない飲み物まとめ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/dpq/midokoro-20250415

この記事ブクマ個人的まとめ。

お茶系は長くなったので種類と個別商品で分け、それ以外は種類→個別商品の順で並べた。

カフェイン有無については数が多いのでブクマを信用して調査していない。

お茶系(種類)

麦茶麦茶オレ)

台湾茶

中国茶

コーン茶

黒豆茶

マテ茶

杜仲茶

そば

黒豆茶

蕎麦

ハトムギ

延命

柿の葉

ハブ草茶

刀豆茶

菊花

阿波晩茶

あずき茶

ごぼう

よもぎ

しいたけ

どくだみ

昆布茶

昆布茶塩分注意)

ハーブティー

カフェインレスティー

カモミールティ

ルイボスティー

レモンバーム自家栽培

ミントティーミント摘んでカップ入れてお湯注ぐだけ)

ローリエを煮だす

お茶系(個別商品

爽健美茶

ノンカフェイン十六茶

無印良品にあるものカフェインレス

無印の水出し雑穀ブレンド

無印とうもろこし

トワイニングカフェインレスアールグレイ

アーマッドティー

アーマッドデカフェアールグレイ

メスマーカモミール

メスマーローズヒップ

セレッシャルのスパイスティースリーピータイム

レッドジンガー(セレッシャル)

だし茶(味の素

阿蘇健康茶(デニーズ

ダイソーのルイボス

珈琲

たんぽぽコーヒー

デカフェの無糖

カフェインレスコーヒーの豆

スタバデカフェラテ

無印カフェインレスコーヒー

ネスカフェカフェインレスコーヒー

ネスプレッソのデカフェ

業スーのインスタントカフェインレス

炭酸

無糖炭酸ウィルキンソンとか)

炭酸

ソーダストリームレモンライムの割材

ジンジャエールの0カロリー

タマリンドソーダで割ったもの

三ツ矢サイダーゼロカロリー糖質ゼロ

サントリー天然水 丸搾りSPARK無糖レモン

ホップが入った炭酸水(ポッカサッポロ

アサヒの無糖で果汁入りの炭酸水(ウィルキンソンタンサンフルーティー?)

セブンイレブンオレンジ色のやつ(7プレミアムゼロサイダートリプルファイバー?)

ノンアルコール

ノンアルコールビール

ノンアルコールハイボール

オールフリーライムショット

ノンアルビール(クラフト系)

ホッピー

それ以外

水・白湯

フレーバーウォーター

白湯に塩ひとつまみ

水か湯にバニラエッセンス数滴

水に天然塩とニガリ

野菜湯がいて菜っぱ汁

蕎麦

青汁

牛乳

シナモン入りホットミルク

豆乳

プロテイン

糖分抜きのココア

脱脂粉乳

無塩の和風だし

缶のだし汁

お吸い物

リンゴ酢水割り・お湯割り

トマトジュース希釈

ヨーグルト希釈

カフェインあるらしい

マテ茶

ジャスミンティ

鉄観音茶(少量)

Permalink |記事への反応(0) | 01:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

自作ヨーグルトの作り方

①まず牛乳ヨーグルトを買ってくる。

プレーン砂糖が入ってないやつ。

成分無調整の牛乳無難だけど、低脂肪でも意外とできる。

豆乳でもいけるけど、あれは味の好みが分かれる。

②次に、容器を消毒する。

耐熱ガラスとかタッパーとか清潔ならなんでもいい。

消毒方法は、煮沸でも電子レンジでも消毒用アルコールでも。

気にしすぎるとめんどくさくなるのでほどほどに。

③消毒できたら、牛乳を常温か人肌くらいまで温める。

冷たいままだと発酵がうまくいかない。

電子レンジちょっとずつ様子を見ながらやると失敗しにくい。

④温めたら、牛乳ヨーグルトを大さじ1~2くらい入れてよく混ぜる。

混ぜるときも清潔なスプーンを使う。

混ざってればOKで、泡立てる必要はない。

⑤そして、フタをして保温する。

炊飯器の保温モードに入れる人もいるし、毛布やタオルでくるんで放置する人もいる。

ヨーグルトメーカーがあればそれを使う。

40度前後を4~8時間くらいキープできればだいたい固まる。

(ここで謝罪温度を保つのが難しいんです。

 やり方は色々あるんですが、よくあるのがクーラーボックスとホッカイロ、または50度のお湯が入ったペットボトル温度を保ちます。でも面倒です。

 一番楽なのはタオルでくるんで放置です。

 温度計があればいいけど、なんとなく熱そうだったらOKします)

冬場はちょっと時間がかかることがある。

⑥固まったら冷蔵庫に入れる。

時間冷やせばようやく完成!

最初に入れたヨーグルトの風味がそのまま出るので、いろいろ試してみるのもいい。

(補足)

できたヨーグルトを次回の種に使えるけど、何回か繰り返すと風味が変わることがある。

たまに新しい市販ヨーグルトに戻すと安定する。

失敗して固まらなくても、飲むヨーグルトとして使える。

分離してたり酸っぱすぎたりしたら、捨ててもいいし料理に使ってもいい。

以上です。レッツトライ

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

全然意識してなかったわ。

調豆乳と無調豆乳って「せい」の部分が漢字違うんだな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

適当野菜を食うとして

最高の栄養バランスの組み合わせを探したい

必要栄養素1種100gで完璧に満せるっていうのがあれば最高だが基本的には栄養の尖りがあってそうはならない

2種か3種で全部満たせるやつを考えろ。

パセリみたいな大量に食えないやつはNG

牛乳豆乳名誉野菜とする

Permalink |記事への反応(1) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp