Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「調理」を含む日記RSS

はてなキーワード:調理とは

次の25件>

2025-07-18

anond:20250717031838

生活費を親に払う

食材の買い出し調理自分で1ヶ月やってみる

日用品とかもできれば自分の分と親の分とわけて買い出ししてみる

という感じで実家シュミレーションしてから独立検討してみてもいい

Permalink |記事への反応(0) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

32歳、料理が上達しない

18歳で一人暮らしを始めて以来、毎日ではないもののほどほどに料理を作ってきたが14年目の今でも上達した気がしない。

特別にまずい料理を作るわけではなくそれなりに美味しくできてはいると思うが、完成物の出来云々ではなく調理過程必要技量小学校家庭科レベルから脱していなくて、料理しんどい

特に「上達しないな」と感じるポイントは以下の二点。

1.何度作っても調味料の分量が分からない

2.包丁をうまく使えず、野菜を切るのに時間がかかる

1は、毎回レシピちゃんと見て分量をきちっと測って作る必要がある。何度も作ったことのあるものでもすぐに忘れるので毎回測っている。たまに横着してだいたいこんなもんかとフィーリングで作ると味が決まらない。

2は、自分不器用なせいだと思うけど、野菜を「トントントン」とリズミカルに切れない。どうやったらスムーズに切れるの?左手で抑えていてもズレたり滑ったり、ゆっくり切っても厚みや大きさがまちまちになってしまう。

どうすればいいんだろう。。。

Permalink |記事への反応(3) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717031838

たぶん今まだ不動産屋に直接出向いてないし内見もせずに頭の中だけでごちゃごちゃ考えてる状態だと思うので、とりあえず内見の数をこなして現実を見るところから始めてください。

初めての一人暮らしときは誰しもがあなたのようなファンタジー空想するものです。経験がないのだからそれは仕方がないこと。

主治医年金更新診断書に嘘は書けない】

あなた主治医の間で一人暮らし障害年金更新についてどういう話し合いが行われているのか知りませんが、働けている上に特に理由のない一人暮らしの開始は等級落ち(年金打ち切り)の可能性があります障害年金が無くなった場合生活費はどうするのかは最低限考えておいたほうがいいと思います

①食にこだわりがある

23区RC造あなた予算内の家賃だと、2口コンロを置ける物件はそこそこあるものの、まな板を置いて調理するスペースがない物件が圧倒的に多いです。今まで通りの調理はできないと思ったほうがいいです。今まで通りを貫き通したいなら場所妥協するか家賃予算を上げるか、都営住宅に住むかでしょう。

オーガニックブロッコリーなんて23区内ならGreenBeansなどのネットスーパーで買えますし、成城石井なんてAmazonネットスーパーで利用できます

聴覚過敏

私も聴覚過敏と光線過敏があるけど木造アパートでモルデックスの耳栓で乗り切ってます。ノイキャンイヤホン耳栓しろ。ていうかRC造なら音しないとか幻想木造より圧倒的にマシだが普通に音はする。

③人の気配が怖い

なら戸建てしか選択肢ないじゃん。人の気配が苦手なのに23区中心部にこだわるの矛盾してない?東京都下が一番合ってるんじゃない? それか都営住宅選択肢に入れたら?

東京23区が好き

なら都営住宅一択じゃねえの?

⑤日当たり

まず内見してください。行動。

オートロック

オートロックはいいとしても安心安全重視において階数にはこだわりないわけ? 1階は家賃が安いけど洗濯物盗まれたりとかするし危ないよ。

洗濯

一人暮らししたこと無くて洗濯する機会が無かったんだから知識がないのは当たり前では?

これから身につけていくべきことでしょ。

それとあなたの条件のワンルームだとドラム式洗濯機はたぶんサイズ的に入らないのではないかと思う。

大型冷蔵庫の件もそうだけど、まず自分が欲しい洗濯機や冷蔵庫サイズを計ってメモしておいて、内見ときにそれが置けるスペースがあるのかを把握する必要がある。つまり、まず行動。

ゴミ捨て

から一人暮らししたことないんだから誰でも最初は分かんねーよ。

分別基準は区によって違う。厳しい区とそうでもない区がある。どの区が厳しいのかはネットで調べれば分かるので事前にチェックしておいたほうがいい。

分別の仕方は自治体から配られる(一人暮らし開始と同時にポスト投函される)ゴミ出し曜日カレンダーという冊子に書いてある。ネットでも自治体HPに載ってるから検索すればすぐ分かる。それでも分からないようなものは清掃事務所電話して聞いてくださいって冊子に親切に書かれてる。

ちなみに世田谷区では汚れた紙は可燃ごみ

・缶は洗うのか?(当たり前だろ!)

・ビンカンと書いてあるが明らかに違う物質を同じ袋に入れていいのか?(お前は資源ゴミの回収日に黄色や青の箱が道に並んでるのを見たことないのか?)

分別をうっかり間違えることは誰にでもある。怒られたら同じことを繰り返さないように学べばいいだけ。

 

⑨完全遮光

普通、2つのカーテンレールはレースカーテンと普通カーテンを重ねて使うと思うが、私の場合は完全遮光カーテンを2枚に重ねている。隙間から光が洩れるのが嫌なので2枚組のカーテンは使わずに、2枚分の幅の1枚のカーテンをオーダーした。これでも上から光が少し洩れるが、それが気になるならカーテンカバーカーテンボックスをつけてください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

文字を読まない人たち

ラーメン屋に来ている。

最近できたラーメン屋で、私も初めて行くお店だった。

そこでは各ラーメンの特徴だったり、それぞれのトッピングがどういう物なのかという説明券売機の近くにびっしりと書いてあった。

書いてあることはとても分かりやすく、そのおかげで初来店の私も特に不自由なく食感を購入する事ができた。


店員に案内された席に付き、冷たい水を飲んでいるとまた別の客が店に入ってきた。

彼はしばらく食券機の前で立ち尽くしていると調理中の店員を呼びはじめた。

私は「1万円札の両替でもするのかな」と思っていたが、どうやらその客はメニューの特徴などを聞いているようだった。

店員は少しの間説明していたが、その客がどんどん質問するので「食券機の隣に説明もあるのでそちらを参考にしてご購入ください」と言い、また調理に戻っていった。

メニュー説明文は食券機の真横に書かれており目に付かないはずは無いのだが、なぜこの客はそれを読まないのだろうか。


私は少し考えて思った。

世の中には文字に対して忌避感を持っていて、ある程度まとまった文章無意識的に読もうとしない人が居るのでは無いだろうかと。


最近SNS上で議論が発生しているときYouTube動画を自説の根拠として挙げている人を見かけた。

その動画では調べても特に素性のよく知らない人物がさも真実かの様にとある主張をのべていた。その主張には特に根拠と呼べる様な文献などが提示されておらず、客観的信憑性が怪しい物だった。

なぜこんなもの議論根拠に挙げるのだろうかと私はそのとき呆れてしまったが、ラーメン屋説明文を読まず店員説明させる客を見て少し理解出来た気がした。

動画一般的口語で語られていて、根拠はさておきその主張は理解やすい物だ。根拠曖昧なので分かりやすストーリーを作るのが容易になる。一方で、物事根拠になるような論文などは基本的には文書として存在している。文字を読もうとしない人にとってはそのような文書存在してないのと同じなのでは無いのだろうか。先ほどのラーメン屋の客のように。


近年、非科学的、非論理的な主張を恥ずかしげもなく展開しそれに賛同する人間が増えている様な気がする(SNS大衆化によりそのような人が可視化されやすくなっただけかもしれないが)。

しかしたら彼らも、意識的無意識的にかかわらず文字を読もうとしないで、理解が容易な動画もしくはSNS上の短文でしか情報を得られないのでは無いだろうか。

彼らに必要なのは科学的な根拠となる文献を提示する事ではなく、丁寧に口語で語りかける事なのでは無いだろうか。


そんな事を考えてるうちに美味しそうなチャーシュー麺がやって来たので私は食べる事に集中しようと思う。

Permalink |記事への反応(2) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716120943

手軽を極めた人間を見たことがあるんだけど、最終的には放置してカビたスプーン、着てるシャツの裾で軽く拭いて飯食うよ

まじでそうなる

あと野菜のような、調理必要だったり彩りやら歯ごたえを楽しむ必要がある食材ガチで食わなくなるよ

Permalink |記事への反応(1) | 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716120943

調理するのが面倒で、パスタや米を生で食べたり、チキンラーメンをお湯注がずにそのまま食べてる」「洗い物面倒なので食事は紙皿で食べてる」って人にうっすらとした嫌悪感を抱いてそのまま距離をおいたことがあるんだけど、それに通じるものがある。苦手だ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

参政党はなぜみんながだいすきな町中華チャーハンと似ているのですか。

1. 「素朴で、どこか懐かしい」イメージ:

町中華チャーハン:

派手さはないけれど、昔ながらの安心感があり、多くの人にとって馴染み深く、ホッとできる味。特別な日ではなく、日常に溶け込んでいる存在

参政党:

既存の大政党とは異なるアプローチで、一部の人々にとっては「昔ながらの日本」や「当たり前だったこと」を想起させるような、素朴で飾り気のない主張に聞こえるかもしれません。

2. 「シンプル材料で、奥深い味わい」の追求:

町中華チャーハン:

米、卵、ネギチャーシューといったシンプル材料でありながら、調理人の腕によって千差万別の奥深い味わいを生み出します。見た目以上の満足感がある。

参政党:

既存政党の複雑な政策論争とは異なり、食の安全教育国益といった、一見するとシンプルで分かりやすテーマを掲げていますしかし、その根底には深い理念問題意識がある、と支持者は感じているかもしれません。

3. 「家庭的で、親しみやすい」雰囲気:

町中華チャーハン:

高級レストラン料理とは異なり、気取らない雰囲気で、誰でも気軽に楽しめる。店主の人柄が味に出ることも。

参政党:

政党のような官僚的な雰囲気ではなく、SNSなどを通じて党員や支持者との距離が近く、親しみやすイメージを打ち出している部分があります一般市民の声に耳を傾ける、という姿勢が見えるかもしれません。

4. 「好みが分かれるが、熱烈なファンがいる」点:

町中華チャーハン:

地域や店によって味が異なり、人によって「ここのチャーハンが一番!」という熱烈なファンがいます。万人受けするとは限らないが、特定の層には絶大な支持を得ている。

参政党:

既存政治勢力とは異なる立ち位置のため、その政策や主張はすべての人に受け入れられるわけではありません。しかし、特定課題意識を持つ人々や、既存政治に不満を持つ層からは、非常に強い支持を受けています

まとめ

参政党が町中華チャーハンに似ている、という比喩は、「派手さはないが、どこか懐かしく、シンプルながらも奥深い主張を持つ。そして、万人に受け入れられるわけではないが、特定の層に熱烈に支持される、親しみやす存在」というイメージから来ているのかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

キッチン冷蔵庫を使いこなすハードルが高い

キッチン

  1. 収納、湿気、ゴキブリとの戦いになる
  2. 調理家電を買うとコンセントが足りない。同時並行で調理できない。最近電気代も高い
  3. ちょっと良いオーブンレンジデカい。置くようなキッチンスペースになってない
  4. 食器洗い乾燥機は便利だが、メンテナンスの手間が増える。スイッチオンして、一旦家事が終わった気になった後に乾燥が終わってから食器移動と食洗機内のゴミ掃除が出てくるのが気持ち的に面倒くさい
  5. 調理、皿洗いまではいいが、ゴミ処理に困る。
  6. 生ごみ処理機は音が大きい、匂いキツイ。何か解決したら別の何かの問題が出てくる。
  7. シンク下に収納すると、湿気、虫、ゴキブリとの戦いになる。
  8. 微妙な隙間に食材が落ちたりする。
  9. 油の処理は全然進歩がない。オーブンレンジで、なんちゃって揚げ物にして、天ぷらは諦める方がいいのか
  10. 微妙まな板を置く場所やらがない
  11. 包丁置き場に困ってくる。最初シンク下の包丁挿す用の穴に入れていたが気になってくる



冷蔵庫

  1. 米まで入れ始めると場所がない。
  2. 奥に長いと使わず消費期限切れ起こすので、浅く横に広いのがいいが、キッチンがそういうふうにできてない。
  3. 調味料がなんだかんだで煩雑になる
  4. 野菜立てて収納スキルがいる
  5. 下ごしらえ、常備菜を作って冷凍した時の、消費期限管理はかなりの手間がかかる。
  6. 冷蔵庫裏のゴキブリとの戦い
  7. 冷蔵庫下のホコリとの戦い。テコの原理で持ち上げる道具は数千円で売ってるが重たいので一人では不安がある
  8. 野菜室の底にこぼれて萎れるクズとの戦い。最近野菜室に穴があるが、掃除前に出して、掃除後戻すのが面倒だ
  9. オイルやら調味料やら、ボトルに入れ替える手間が大変だ

Permalink |記事への反応(1) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713142713

ボンゴレビアンコと同じ要領でつくればいけるだろ。美味いラーメンになると思う。

ただ調理に手間がかかるから常設メニューにはならないかな。

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

火傷の応急処置で冷やすってのが分からない。ゆで卵は戻らないよね

変質したタンパク質は元に戻らないよね

実際に火傷っていうのは、低温調理されている最中で、火傷した場所は徐々にゆで卵に近づくのだろうか

あんまり納得いかないけど、脱毛した後は冷やさないと肌荒れ起こすからからず冷やしてる。

Permalink |記事への反応(2) | 12:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

anond:20250712031354

負け組なのは否定しないけどこどおじだから食ってくれる人は一応いるよ

この時期クソ暑くて調理すんのしんどいからって喜んでもらえてる

Permalink |記事への反応(0) | 06:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710140149

調理で熱を使いまくるような場所エアコンを効かすのは無駄感がすごいので、なんとか下記のような機器カバーできないもんなんかなー。(エアコン温度設定を少し軽減するだけでも効果大だと思うんだけど)

“着るペルチェ水冷”の実力は? 「ChillerX」を着て畑仕事をしたら、秋を感じた:小寺信良IT作戦(1/3 ページ) -ITmediaNEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/08/news067.html

Permalink |記事への反応(1) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

揚げ物を揚げたら旨かった

何を言っているのだと思うかもしれないが、自分は後処理の面倒臭さもあり、

揚げ物を食べる際はオーブンレジやガスグリルでノンオイル調理していた。

当然ながら味はいひとつだった。

先日、スーパー普段は視界に入らないサラダ油が目に留まり購入し、油で揚げてみたらちゃんと旨かった。

でもやっぱり油の処理は面倒臭いな。

Permalink |記事への反応(2) | 01:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

anond:20250708181917

この給食現場にも6/1施行労働安全衛生規則第612条の2が適用されます

暑熱作業厨房での調理等)が1時間超なら、委託会社にも「熱中症対応手順の策定・周知」「報告体制整備」が義務

対応なら法違反、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金もあり得ます

まだ周知されていないだろうから、かけあってみるか、労基署相談というところかな

労働安全衛生法 第22条(「事業者の講ずべき措置」)を根拠にしてるから努力義務ではなく法的義務があるように思う

https://jsite.mhlw.go.jp/kagoshima-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/nettyusyou/2025-0418-7.html

Permalink |記事への反応(1) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025年7月10 日7:16更新しました。

参政党が敵に回した属性一覧(更新あり)

メロンパンは毒→パン屋

農薬をかけて毒の食品生産してる→農家

天皇家側室を持って貰う→天皇家及び保守思想の人たち

女子高生子供3人産んでもらう→娘持ち親とリベラル思想の人たち

シャンプー8000円で売るなどマルチ商法手法を駆使→マルチ商法被害者

黒人は知能が低い→黒人

癌は戦後病気→癌患者及び医者

日本軍人沖縄人を殺していない→沖縄の人たち

高齢女性子供産めない→高齢女性

50歳以上は生きてる価値ない→50歳以上の人たち

水俣病を出したチッソ地元の人は地元愛があるなら悪く言うな→水俣病患者

広島長崎はこっそり原子力潜水艦を作れ→広島長崎の人たち、被爆者

イスラエル徴兵教育を褒める等の親イスラエル姿勢ガザの人たち

総理大臣の2、3人殺されてもいい→総理大臣

ジャンボタニシを撒く→米農家

個人ロリコンは許してあげよう→幼い子供を育ててる世帯

日本野菜より中国野菜の方が安全野菜農家

参政党の憲法草案憲法学者

小麦危険度は覚せい剤レベル香川県

ワクチン、反マスク医者

日本アジア侵略していない→近隣アジア諸国

グルテンは癌の元→お麩

国民主権否定民主主義

給食牛乳飲ませるな→酪農家

ユダヤ陰謀論イスラエル大使館(直接抗議をされ修正)

NISAで集まったお金を国が活用しよう→株クラ

白系ロシア人は色が白いロシア人白系ロシア人

母子手帳アメリカの乳業会社が作ったものデイリーファーマーズアメリカダノンネスレ こども家庭庁

精神病存在しない。「あなた日本人だ」と言うだけで治る→精神病患者

ひきこもりニートを働かせれば外国人はいらない→ひきこもりニート

高齢者は無駄延命治療をせず安楽死高齢

山口敬之党首が対談→伊藤詩織

これから戦争ドローンゲーマー操作させればいい→ゲーマーeスポーツファン

発達障害は親のせい、食事のせい→発達障害児の親

表現規制推進→オタク

愛人OK→サレ妻

関わっていたフリースクールが蛇を調理フリースクールに通っていた子供

架空支出疑惑法律

憲法草案主食は米と明記→山崎製パン

2025参議院選挙候補者悪魔祓いをやっていた(値段は8000円)→悪魔

神社国有化する→神社

発達障害には医療利権がある→発達障害医者

2025参議院選挙候補者過去仮想通貨裁判沙汰→ジュピターコイン

終末期医療は全額自己負担→終末期医療患者

対馬独立させて原子力潜水艦武装する→対馬

妻の会社(イシキカイカク)に参政党の金が流れてる→参政党員

所属議員事務所カメラを設置→所属議員

憲法草案私有財産権の記載なし→資本主義

能登地震直後に政治家としてなんの対応もせず家族シンガポール旅行能登の人たち

憲法草案遡及して罪に問えると規定人権

憲法草案日本人の定義日本人の心をもってることと規定内心の自由

YouTubeやXの参政アンチアカリスト化し支持者に監視させる→アンチ

Permalink |記事への反応(1) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

料理レベル上げしたい

タイトルの通り、料理レベルを上げたい。

・・・といっても手の込んだ料理を作れるようになりたいというわけではなくて、普通のおかずをレシピにある通りの時間で作りたいのだが。

昨日は残り物を組み合わせて「肉だんごのカンタン甘酢あん」を作ったのだけど、

レシピには調理20分と書かれているところ30分かかった。記録した工程を見返すと、肉を焼いている間に調味料を混ぜれば、もう3分くらいは短縮の余地がありそうなんだが、

20分でつくるためにはまだ7分短縮する必要がある。

こういうのを標準時間通りにつくれれば、長い目で見てすごく大きい意味があると思うんだが、調理レベルを上げるにはどうしたらいいんだ?

手際がいい人のリアルタイム調理動画(そんなものある?)をじっくり見るとか?

Permalink |記事への反応(1) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

エアコンのない給食室で揚げ物を揚げ続けている人

学校給食現場で働いている。いわゆる給食のおばちゃん

だけど、エアコンがない。厨房に。

労働組合が強い自治体では、ここ数年で一斉にエアコンが導入されたらしい。

でも、私が働いているのは、民間委託が進んだ地域

委託会社社員立場上、声をあげにくいし、そもそもエアコン必要だと口に出せる雰囲気すらない。

からエアコンは無いまま。

夏の給食室。

スポットクーラー2台で誤魔化しながら、揚げ物を揚げ続ける。

蒸気の中でお湯を使って食器を洗い、汗でびしょ濡れの白衣Tシャツは何度も着替える。

熱中症対策と言われて支給されたのは、保冷剤を首に巻くタオル

お守り程度にしかならない。たぶん気休め。

そもそも人間限界だけど、食材限界

冷蔵庫の数は限られていて、入りきらないものは常温に置くしかない。

作った料理を保管する部屋にも、もちろんエアコンは無い。

から、出すまでの間、料理は高温の室内に置かれ続ける。

そうならないように直前に作るようにしてるけど、調理時間にも限界がある。

暑さで冷蔵庫が壊れた現場もあると聞いた。

でも、新しい冷蔵庫が来るのは順番待ちで、半年先。

から、祈るしかない。

この夏、うちの冷蔵庫が壊れませんように、と毎日思ってる。

別の現場では、熱中症から脳梗塞になって運ばれて、そのまま亡くなった人もいる。

でも、何も変わらない。

誰も声を上げないし、上げても届かない。

改善されないのが当たり前になってる。

賃金は安いし、人の入れ替わりも激しい。

命に関わる仕事環境で無理をしてまで続ける理由があるのか、と自分でも思う。

「それならスーパーレジの方がまだ安全だしマシなんじゃないか」と、心のどこかで思っている。

実際、そうやって辞めていった人もたくさんいる。

民間委託から自治体財政には優しい。

人手不足も「会社責任」。

でも、だからって労働者安全無視されていい理由にはならない。

ずっと思ってる。

この10年、何も変わらない。

誰も動かない。

私たちは、死なない限り「大丈夫」ってことにされるらしい。

Permalink |記事への反応(2) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250708122032

参政党が敵に回した属性一覧(更新あり)

メロンパンは毒→パン屋

農薬をかけて毒の食品生産してる→農家

天皇家側室を持って貰う→天皇家及び保守思想の人たち

女子高生子供3人産んでもらう→娘持ち親とリベラル思想の人たち

シャンプー8000円で売るなどマルチ商法手法を駆使→マルチ商法被害者

黒人は知能が低い→黒人

癌は戦後病気→癌患者及び医者

日本軍人沖縄人を殺していない→沖縄の人たち

高齢女性子供産めない→高齢女性

50歳以上は生きてる価値ない→50歳以上の人たち

水俣病を出したチッソ地元の人は地元愛があるなら悪く言うな→水俣病患者

広島長崎はこっそり原子力潜水艦を作れ→広島長崎の人たち、被爆者

イスラエル徴兵教育を褒める等の親イスラエル姿勢ガザの人たち

総理大臣の2、3人殺されてもいい→総理大臣

ジャンボタニシを撒く→米農家

個人ロリコンは許してあげよう→幼い子供を育ててる世帯

日本野菜より中国野菜の方が安全野菜農家

参政党の憲法草案憲法学者

小麦危険度は覚せい剤レベル香川県

ワクチン、反マスク医者

日本アジア侵略していない→近隣アジア諸国

グルテンは癌の元→お麩

国民主権否定民主主義

給食牛乳飲ませるな→酪農家

ユダヤ陰謀論イスラエル大使館(直接抗議をされ修正)

NISAで集まったお金を国が活用しよう→株クラ

白系ロシア人は色が白いロシア人白系ロシア人

母子手帳アメリカの乳業会社が作ったものデイリーファーマーズアメリカダノンネスレ こども家庭庁

精神病存在しない。「あなた日本人だ」と言うだけで治る→精神病患者

ひきこもりニートを働かせれば外国人はいらない→ひきこもりニート

高齢者は無駄延命治療をせず安楽死高齢

山口敬之党首が対談→伊藤詩織

これから戦争ドローンゲーマー操作させればいい→ゲーマーeスポーツファン

発達障害は親のせい、食事のせい→発達障害児の親

表現規制推進→オタク

愛人OK→サレ妻

関わっていたフリースクールが蛇を調理フリースクールに通っていた子供

架空支出疑惑法律

憲法草案主食は米と明記→山崎製パン

2025参議院選挙候補者悪魔祓いをやっていた(値段は8000円)→悪魔

神社国有化する→神社

発達障害には医療利権がある→発達障害医者

2025参議院選挙候補者過去仮想通貨裁判沙汰→ジュピターコイン

終末期医療は全額自己負担→終末期医療患者

対馬独立させて原子力潜水艦武装する→対馬

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250708101958

米にまで五次卸売や六次卸売存在する国だぞ

ラーメン調理工程の数だけ担当者がいてもいいだろ

Permalink |記事への反応(0) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

[稀ドメインはてブ]2025年6月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
928きらら4コマの描き方 - kokamumo’sblogkokamumo.hatenablog.com
866神ゲー 『Type Help』ネタバレ無し感想 - のすのゲーム感想ブログtetogame.hatenablog.com
776肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします! |内閣府食品安全委員会www.fsc.go.jp
624Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナルblog.framinal.life
596ガンダムの年表 | ビックカメラwww.biccamera.com
533ニコニコ生放送サービスを再開するまでの記録 -dwangoonGitHubdwango.github.io
520アニメーション監督富野由悠季さん – 伊佐通信|伊佐ホームズ株式会社www.isahomes.co.jp
511「まるで、結婚義務みたい」 秋田県高校生向けに「結婚の気運醸成」副読本① www.media-akita.jp
471ジークアクス感想 - kokamumo’sblogkokamumo.hatenablog.com
441開発人生25年で学んだ7つのソフトウェア原則翻訳)|TechRachobyBPS株式会社techracho.bpsinc.jp
434年収300万〜1億円の手取り早見表|確認方法所得控除なども解説|RENOSYマガジン(リノシマガジンwww.renosy.com
431東横イン公式】【注意喚起】一部の海外予約サイト(Agoda等)ご利用時のご注意事項|ホテルビジネスホテル予約www.toyoko-inn.com
428陰謀論だらけの桃太郎 -ナナオクプリーズ7oku.hatenablog.com
427転職時に前職の年収盛ることは、どの程度まで許容されるのか? -弁護士 師子角允彬のブログsskdlawyer.hatenablog.com
424ソフトウェアエンジニアからAIエンジニアスキルチェンジ -As a Futurist...blog.riywo.com
37720選手エンジニアが「良いコード」を改めて学ぶために、最近の本を4冊買って読んでみた - giveIT atryblog.jnito.com
374Switch 2の分解 : またもや接着剤とはんだ付け、そして免れないドリフトjp.ifixit.com
372『影の雨』プロンプトkohkoku.jp
372iPhoneマイナンバーカードデジタルウェブサービスアプリケーションservices.digital.go.jp
369Claude Code に壊されないための denyルール完全ガイド - izanamiizanami.dev
361満州とは何だったのか――安彦良和×三浦英之imidas.jp
356How I Use Claude Codespiess.dev
350医療現場子どもたちに寄り添う ポケモンの小児向けMRI検査説明動画株式会社ポケモンThePokémon Companycorporate.pokemon.co.jp
334日本弁護士連合会死刑執行に対し強く抗議し、直ちに全ての死刑執行を停止し、世界的な廃止の流れに沿った死刑制度廃止の実現を求める会長声明www.nichibenren.or.jp
311アポカリプスホテルキャラクター原案竹本泉インタビューアニメイトタイムズwww.animatetimes.com
306再使用ロケット実験機の離着陸実験成功Honda企業情報サイトglobal.honda
303令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代ギャップ理由めざましmedia | “好き”でつながるmezamashi.media
303買ったら地獄、売っても地獄 BYDユーザー泣き寝入りwww.visiontimesjp.com
291東大教員学術会議法人化をどう見ているか工学系・理学系・数理科学研究科 -東大新聞オンラインwww.todaishimbun.org
283おすすめ Claude Code 設定・運用まとめ |Wantedly EngineerBlogwww.wantedly.com

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

夏バテに備えたい食べたい食材増田住まい座くょ市意食べたいた恵那祖にてばツナ回文

おはようございます

夏前なのに夏バテしないように、

私はパワーを滋味滋養を付けるために今年取り入れているもの取り入れたいものを発表するわ。

山芋豚肉お酢

なんか効きそうじゃない?

山芋とろろそば豚しゃぶを添えてって

もうこれで完全栄養食!

夏のネバネバパワーにあとお酢もいいかも知れないッス!ってクエン酸

あれも体力疲労回復効果があるっぽいので積極的に思いだしたかのようにお酢も取り入れてみようと思うっスなのよ。

あと、

ゴーヤ刻むの面倒くさいニガウリみたいな眉間にシワが寄せちゃうけど、

ゴーヤ時間があると気は取り入れたい夏の食材

昨年は

ずーっと確かキューリを囓って過ごしていたような気がするわ。

夏のお野菜食べ物って身体の熱を取り除いてくれるって特殊効果があるので、

それを期待して摂り入れた方がいい作戦なの。

今のこれからこの時期にもうバテってられないわ!

なんかさー

昨日ふらふらちょっとしててさすがに倒れるまでは行かなかったけれど、

私が元気な証を見せつけるために、

いつものヨーグルトアイスキャンディーバーを買いに行くお店に飛び込み前転して入店したら、

ちゃん入店できたので、

しか10点満点の飛び込み前転!

きまったわ!

そのぐらいまあ元気の余力はあるみたいなので、

ヘロヘロっぽく感じていたけれど大丈夫だったみたい。

でもそれは何かの予兆でもある感じの予感だったりもするから

この身体サイン外角低めのアウトコースに球を投げ入れるようにキャッチャーサイン無視できないの!

シュパーン!ってキャッチャーミットにボール気持ちよくキマったら気持ちいいわよね!

ストライク三振アウト!

先頭打者満塁ホームランピンチを脱した感じ!

もう夏!

休みの日は出掛けるにも暑いので、

お仕事する日の消耗させてられないし、

かと言ってじーっとしてゲームばかりマリオカートワールドをやってる場合じゃないのよね。

この時期まだ新しいゲーム機を買ったら、

マウントいやコーヒー飲料マウントレーニア取る感じで、

ちょっとまだ躊躇したい感じじゃない?

私がマウントレーニアを知らない頃、

なんでも緑色に丸く収まったロゴを見たら何でもスターバックスコーヒーだと思っていた季節があって、

わ!コンビニスターバックスコーヒースタバコーヒーが売ってる!って飛び付いて飲んだら甘くてビックリした思い出があるのよ。

よく見たら、

スターバックスコーヒーの丸く収まった緑色ロゴみたいに似たような丸い緑色を取り入れた山のイラストロゴじゃない。

なんかさー、

珈琲の美味しい印って、

なんかスターバックスコーヒーロゴが基本になっている暖簾分けなのかしら?

緑色に丸く収まってるロゴ多くない?

からその手のロゴコーヒー飲料は全部スターバックスコーヒーが幅を利かせると思っていたの。

そのぐらいまだちょっと言えないのよ。

新しいゲーム機のことはしばらく内緒にしておきたいところのワールドは早くシズエさんとかリンクとかやって来て欲しいなぁって思うの。

いか

この時期夏本番前の夏っぽい、

いやむしろ夏前の夏の盛りのこの時期、

から体力を大量消耗していられないのよね。

涼しく静かに過ごしてチャンスを狙っていた方がいいわ。

あ!それとさ、

悲しくもNIKKEとステラブレイドコラボ企画が終わってホッと胸を撫で下ろしているんだけど、

次はなんかまた新しいSSRのニケのイベントに、

「ニーア」のコラボ再放送でしょ?

しか2Bゲットしようとしてガチャ回したけど20ガチャではゲットできなかったわ。

ステラブレイドコラボ企画でのイヴレイヴンはそれぞれ1発10ガチャでゲットできたか

私のステラブレイド愛が充分伝わっているのかな?ってこれで分かったような気がしたわ。

ニーアのキャラクター2Bにはそっぽ向かれちゃったみたい。

2Bってさ、

目隠ししているけど、

あれ浜辺美波ちゃんがやったら絶対世界で一番2Bっぽい実写ドラマ出来ると思うの。

もう出オチでもいいぐらい。

そのぐらい何か私の中の心の中にある浜辺美波ちゃんがそう言うの。

でね、

NIKKEでニーアコラボ始まったけど、

PlayStationでニーア買っておいてまだ全然遊べてない、

最初タイトル画面からスタートしていきなりのボス戦!

しかボス戦まで行くまでにセーブポイントがなくって、

ボス戦で敗れてはタイトル画面に戻されてまたボス戦で敗れてはタイトル画面に戻されて、

そこで心折られるかと思ったけど、

私のゲーム魂がそうはさせなかったように、

なんとか頑張って最初ボス倒して最初セーブポイントに到達やっとやっとできたの。

いや詳しくは話せないネタバレになるけど、

そこまで行って結局ドカーン自爆的だったじゃない?

泣ける。

序盤で泣かせる大会1位間違いなし!

繁華街ホスト看板が「すごい!」とかって言えなくなっちゃったから

どうしよう?って挙げ句の果てに使える単語を集めて「地域一番店!」って名乗りを上げられる方法を見付けてすり抜けるホスト看板には

地域一番店!って

もうさ

街の街角に至るところにあるインディーズから揚げ屋さんってあるじゃない?

それがそれらのお店全部が何かしらの「金賞」を受賞しているような感じ!

そのぐらい、

私は最初セーブポイントに到達して泣いて達成してしまった感あったから、

またしばらく放置してしまってるのPlayStationのニーアは。

からきっと

NIKKEとのニーアコラボ企画も、

はて?って何の話しかよく分からないままコラボって行くかも知れないわね。

そしてそして、

懐かしい香りがしたらららスミレの花時計のように

朝ドラよ!あんぱん!

ノブコが新聞社就職決まってヤッター!って鳴ったあの新聞社

どっかで見たことあると思ったら、

朝ドラちむどんどん』の田良島デスクがいた新聞社じゃない!?

居抜きで高知新聞社が入ったのかしら?

なんか、

セットが全く同じのを使い、

あ!これこないだの朝ドラでみた!って

朝ドラフリークコーンフレークを食べながら朝の朝食を美味しくいただけるきっかけにしてくれてるの!

私の心もちむどんどんよ!

懐かしいわー。

あの田良島デスクがいた物語

泣けるー!

なんか高知新聞社のあれどっかで見たことあるなーって思ったのよ。

そして食べ終わったコーンフレークの残った牛乳が甘いのが幸せの味がしない?

そうやって私は朝ドラコーンフレークを食べつつ、

今日も元気にいくのよ。

いまだから

冷蔵庫にはお蕎麦と長芋と炭酸水は切らさないようにしているわ!

切れたら死んでしまうわ。

それにお蕎麦もサッとお湯でほぐして

山芋もすり下ろすだけなので、

ほとんど火を使わないでポットのお湯で暮らせるぐらいだから

調理も超簡単よ。

夏はこれらの食材で元気に乗り越えたいわ!

からバテてたら世話ないもんね!

うふふ。


今日朝ご飯

塩気カモンと呼び込みたい汗かいときに前もって嬉しい明太子おにぎりね。

塩いのがいいわ!

塩辛塩味

辺見なのはえみり。

朝もしっかり食べておくわよ!

デトックスウォーター

スッキリ後味のキマった、

薄めに作ってある煮出しルイボスティーウォーラー

薄めなので

スッキリと爽快!

煮出した方が若干コクもあるような気がする!

水出し薄めルイボスティーウォーラーと比べてみようかしら?

内角低め!ってインコース行くみたいに。

暑いからいろいろ気を付けて

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

大阪市内5万賃貸QoL上げるにはどうすればいいのだろうか

郊外に住めばという意見もあるが、体のことがあり、車が運転出来ないので、大阪市内の安い賃貸を選んでいる。

キッチンが狭く自炊がしにくい。まな板シンクの上にまたぐ形で置かないといけない。

小型の冷蔵庫を置く場所はあるが、霜取りが大変だ。かといって大型の冷蔵庫を置く場所がない。

調理器具を置く場所もない。

調理家電食洗機も買う金はあっても置き場所がないし、コンセントがない。


自炊を諦めて外食をとなると、インフレで高くなりすぎている。

また塩分が多い。


サラダチキンを食べ続けるのも1、2週間で飽きてくる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250701165037

香り松茸あじしめじ、というが調理次第だよね

台湾だとエリンギ天ぷらとか大人気だし

Permalink |記事への反応(1) | 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

豚肉の薄切りはトレーの中でどのように並んでいればいいのか問題

スーパー豚肉を買って家で調理するたびに毎回モヤモヤする。

私のいくスーパーでは豚肉の薄切りは、トレーの中でくちゃくちゃになってるタイプのものと、綺麗に半分や三つ折りで折りたたまれているものがある。前者は主に細切れで後者は主に冷しゃぶ用の薄切りが多い。後者タイプの肉を買った時でも結局毎回ただ一枚ずつ広げてから調理することになるので面倒くさい。肉の薄さによっては、めくれなかったり破れたりもする。だいたい、あんまり生肉を手で触りたくない。なんか良い具合のものはないのだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 07:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

anond:20250630161840

iPhoneエアコン、布団乾燥機

・スロギー(ストレスフリーにもほどがある)

・Tabioレーシングラン 5本指ソックス(マメができなくなった)

グランズレメディ(今はもう治ったが足が臭かった時期があり、これ一発で治った。お守りとして持ってる)

・おりものシート(下着洗濯が超ラクになった)

大木製作ステンレスピンチハンガー(一生使える)

無印良品シリコーンジャムスプーン(主にカフェオレミルクティーを撹拌するのに使う。黒いので茶渋等が目立たないのが良い)

フッ素加工フライパン調理に油が必要なくなる)

タニタデジタルクッキングスケールカロリー計算用)

パナソニック フェリエフェイス用(産毛が濃いので。鼻毛もついでに剃る)

フロアフロス(デンタルフロス界のレジェンド

・紙コップ、紙皿、割り箸プラスチックスプー

抗不安薬睡眠薬(要処方箋

ロキソニンムコスタ(無かったら生きていけない)

抗ヒスタミン薬(錠剤、点眼薬

ステロイド軟膏(皮膚炎はこれで即座に治して長引かせないのが私のジャスティス

Permalink |記事への反応(1) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp