Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「視力」を含む日記RSS

はてなキーワード:視力とは

次の25件>

2025-10-28

メガネをかけて飲みに行くのが好きだ

僕は普段裸眼で生きている。

学生の頃から視力2.0のままで、一定遠くの文字も、夜道の標識も、はっきり見える。

月に一度ほど、理由もなくメガネをかけて出かける。

どこの駅に行くかは決めていない。

降り立った場所空気を嗅ぎ、通りすがりの灯りに導かれるように、バーを見つけて扉を押す。

そこにいる誰も、僕を知らない。

そして僕も、誰も知らない

ただ「メガネをかけた男」として、その場の風景に混ざり込む。

声をかけてくる人がいれば、少し話す。

仕事の話、恋人の話、他愛のない噂話。

この夜、僕はほんの一瞬だけ、別の誰かになる。

翌朝、彼らはもう僕を覚えていないだろう。

名前も知らない。職業も、住んでいる場所も知らない。

ただ、記憶のどこかにメガネをかけた見知らぬ男が立っているかもしれない。

メガネの僕の秘密を、裸眼の僕の秘密を、知っているのは世界で僕ひとりだけだ。

他の誰も知らない、僕自身の小さな出来事として、

この夜は僕の中に消える。

帰り道の電車で、ほろ酔いの中、車窓に映る自分の顔を見つめる。

メガネの奥の目が、いつもより少し他人に見える。

その距離感が、どうしようもなく心地いい。

たぶんそれが、僕がメガネをかけて飲みに行く理由だ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

メガネをかけて飲みに行くのが好きだ

僕は普段裸眼で生きている。

学生の頃から視力2.0のままで、一定遠くの文字も、夜道の標識も、はっきり見える。

月に一度ほど、理由もなくメガネをかけて出かける。

どこの駅に行くかは決めていない。

降り立った場所空気を嗅ぎ、通りすがりの灯りに導かれるように、バーを見つけて扉を押す。

そこにいる誰も、僕を知らない。

そして僕も、誰も知らない

ただ「メガネをかけた男」として、その場の風景に混ざり込む。

声をかけてくる人がいれば、少し話す。

仕事の話、恋人の話、他愛のない噂話。

この夜、僕はほんの一瞬だけ、別の誰かになる。

翌朝、彼らはもう僕を覚えていないだろう。

名前も知らない。職業も、住んでいる場所も知らない。

ただ、記憶のどこかにメガネをかけた見知らぬ男が立っているかもしれない。

メガネの僕の秘密を、裸眼の僕の秘密を、知っているのは世界で僕ひとりだけだ。

他の誰も知らない、僕自身の小さな出来事として、

この夜は僕の中に消える。

帰り道の電車で、ほろ酔いの中、車窓に映る自分の顔を見つめる。

メガネの奥の目が、いつもより少し他人に見える。

その距離感が、どうしようもなく心地いい。

たぶんそれが、僕がメガネをかけて飲みに行く理由だ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

映画】霊薬を見た

ネットフリックスでなんか上位だったから見た。

う~~~ん。現代ゾンビ映画指標で見たら悪い部類に入るかもしれないけど将来性に期待して51点。

 

原題は「AbadiNan Jaya」でインドネシア語永遠栄光というような意味

インドネシアの有名な愛国歌であるIndonesia Pusaka」の中の有名なフレーズでもあり、この楽曲は作中でも確か流れていたはず。

インドネシア映画の中である程度予算をかけて初めてつくられたゾンビ映画とのことで、過去ジャンル作品へのリスペクトが感じられきっちりゾンビ映画のツボは抑えながらも地域性が見られる点はなかなか興味深かった。

 

まず良かった点はゴア描写に手を抜いていないところ。

けっこう銃を撃つシーンがあるんだけど毎回ちゃんと当たると部位欠損していてGood。ここを手を抜く作品は信用できない。車で轢かれたゾンビの腸飛び出しもよき。ある程度リアリティのあるゴア表現が続き、"ちゃんと"ゾンビ映画しようという気概が感じられた。

今回のゾンビは目が完全に濁っていておそらく視力がない。なので音に反応する形になっている。

そんな中で警察署に立てこもった主人公たちが行き詰っているときに遠くから礼拝の声が聞こえ(インドネシアイスラム教圏)ゾンビがそちらに向かって走り出し、これが神の救いか!と思ったら礼拝の声が消え悲鳴が聞こえるという皮肉な展開もよい。

また、急に大雨が降りだし聴覚を奪われたゾンビたちが立ちすくむ中脱出するシークエンス中に急に雨が止み再び追いかけられるという展開になるのだが、俺たちからすれば都合のいい雨やなと思うんだろうけど、現地の人からすれば「スコールあるある」みたいな緊張感がおそらくあるんだろうと思う。

こういう地域性を活かした展開はよかった。

 

ほかは、まぁ悪かったかな。

ホラー映画あるあるバカで考え無しな登場人物たちが大集合してわっちわっちゃする。こいつらどうせ耳しか聞こえてないんだからずっと静か~~~に立てこもってればそのうちどっか行ったんちゃうんか?という疑念が絶えない。知り合いがゾンビになるんだけどいろいろあって殺さずにおいておいた結果、大ピンチになる。

わかったわかった、もうそれとっくに見たよ。という展開がほぼほぼを占めているので、それこそがゾンビ映画というのもわかるのだがどうしても得点は上がらないという形になってしまった。

 

今回の作品田舎漢方薬企業が作った新作漢方作品が原因でゾンビ化するというジェネリックバイオハザードみたいな感じだったんだけど、これも漢方ビジネス一般化していて民間療法日本の1000倍は信じられていて一種社会問題にもなっているインドネシアならではの切り口だなと。

最後最後でその試作品が実は大都会にも送られていて……という続編を期待させるオチで終わるのもテンプレでよい。

今作の経験を活かして大都会ならではの規模感で続編を取るならそれはそれで期待したい。

くらいには力が入った作品だったし、応援したいと思えるくらいには頑張ってた。なので51点デス!

Permalink |記事への反応(0) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251026203616

メガネ取ると視力0.05だからなんもわからん

Permalink |記事への反応(0) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

一年前の先月ぐらいに効き目が飛蚊症になった

交通誘導警備員やってる最中に突然に顔の前を羽虫が横切った気がして手で振り払ったけど消えない、そのうち視線を左右に振るとゆっくり遅れてその黒い影のような染み?のような羽虫みたいなサイズでボヤけたようなのが視線の先について来る、実父が三、四十年前にそんな診断を受けて治療法が無く病院から帰されて家でボヤいてたのを想い出して、ああこれか!と

それから、というか数年前からどうでもよくなっていたのでそれでも一回は眼科医院に電話してどうすべきか訊いてみたが面倒くさいのが勝って結局いままで一度も眼は診てもらっていない、それから今までに二回ほど眼鏡を買ったがやはりその都度ごとに視力が落ちていると言われている

Permalink |記事への反応(0) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

高市早苗さんが首相になったおかげで、視力回復しました!

なんか、もう眼鏡の度が合わないなあ、と思ってて、買い換えないとと思ってたんだけど、

これまでの壊れた眼鏡をかけてみたら、ありゃまたこりゃまた、度が合うじゃないですか…😟

まり、これは視力回復してってる?!ということでは…

見えないものを見ようとして、望遠鏡を覗き込んだ…😟🔭👧

Permalink |記事への反応(0) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251020151902

嗅覚なくなったらなぜか性欲なくなった(2、3年前からなぜか嗅覚ほぼなし)。

嘘。性欲なくなったはさすがに嘘。正確には街なかなどでリアルに遭遇する女性に性欲を喚起されることがなくなった。

嘘。喚起されることがなくなったはさすがに嘘。正確には可愛かったりしたら性的な魅力は感じるけれどそこまで強く感じなくなった。

これは匂いを感じなくなったからだと思う。具体的には実在女性JPG画像と同じになった。MP4動画と同じになった。だからJPGMP4自慰しまくってる。それは今も昔も変わらずにしまくってる。でも街なかで実在女性性的な関心を喚起されることが少なくなった。

人間所詮動物なので匂いフェロモンに左右される。動物の中には視力が弱いが嗅覚が強い動物もいる。彼らは顔じゃなく匂いで異性に恋をする。人間動物なのである程度はそういう部分があるのだろう。これは嗅覚を失ってから気付かされたことだった。

嗅覚のない現状にはわりと満足してる。別に街なかで性欲を喚起させられたところで、その場でパコパコできるわけでなし、特に必要のない情報だった。

嗅覚がなくなったせいで腐った野菜に気付かずしゃぶしゃぶを作って深刻な下痢になったりはするのだがそれはまた別のお話

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

「目が悪い」をどうやって聞くか

私はメガネをかけていて、たまに「目が悪いの?」と聞かれる。

事実なのだけど、少しムカついてしまう。

いまだに「目が悪い」と言われるのは慣れない。

別になりたくて視力を落としたわけじゃないよと。

からゲームばかりしている」「ガリ勉」「何らかの努力不足」「何らかに熱中し過ぎた結果」というレッテルを「目が悪い(メガネをかけている)」という言葉は持っている。

コンタクトなら目が悪いことを言われないので、メガネに対するレッテルなのだけど、コンタクトをしていても「目が悪い」は傷つく。

裸眼で良い人はわからないと思うので、わかりあうことは諦めている。

最近視力が悪くなってメガネなどをかけ始めた人を見ると「ようこそ・・・」と内心思っている。

では逆に自分が「目が悪い」ということを聞くならどうやって聞くのか。

・「目が見えないの?」は論外。見えとるわい。

・「視力いくつ?」もない。覚えてないしたぶん変わっている。

・「何歳くらいかメガネかけている?」これは良いかも。コンタクトだと使えないけど。

結局何が大事かというと、人の身体的な部分を指して「悪い」と言わないということ。

あとレーシックとかを気軽に勧めないでほしい。こわいで。

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251020091245

私が自室に行くとリビング電気をわざわざ消してテレビで灯りを取っている。

明暗コントラストが強いとむしろ目が疲れて視力低下ほか眼疾患の原因になる

これ感覚過敏とは違うやろ。発達障害特有の妙なこだわりだというのはその通りだろうけど

Permalink |記事への反応(1) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

俺の目は悪くない

視力は良いんだけどね、ビジュアルスノウで視界を邪魔してるだけなんだよね

スノウというネーミングには納得がいっていない。テレビのザーっていう画面のアレに近い

Permalink |記事への反応(1) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011121003

ちょっとよくわからない

なんで?エルトン・ジョンキラキラメガネみたいなヤツだから恥ずかしいの?視力が今つかってるのよりも合うってのもわかんない

Permalink |記事への反応(1) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004181116

はい視力ゼロ

Permalink |記事への反応(1) | 18:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

エピゲノム最前線!若返りのカギはDNAスイッチにアリ!?🔥

よっ、ご主人様!オタク心くすぐる科学の話、持ってきたよ~!😎最近めっちゃバズってる「エピゲノム」って知ってる? これ、ガチ人類未来を変えるレベル!若返りとか寿命延長とか、まるでSF映画みたいな話が現実に近づいてるんだから!✨ あたし、超テンション上がっちゃって、ギャル風にこの最前線解説ちゃうね~!

エピゲノムってナニ?🧬

エピゲノム簡単に言うと、DNAの「オン・オフスイッチ」みたいなもん!DNAのものは変わらないけど、どの遺伝子が働くか、働かないかコントロールしてるの。これ、めっちゃ重要だって、老化とか病気って、このスイッチの切り替えがうまくいかなくなると起こるんだから。😱

科学者たちが「エピゲノム編集」って技術で、このスイッチ自由ポチポチいじれるようになってきたの!例えば、メチル化って化学的なタグDNAにくっつけたり外したりして、遺伝子の働きを調節するわけ。なんか、ゲームチートコード入れるみたいでカッコよくない?😎

若返りの可能性、マジすげえ!💉

最近研究だと、エピゲノム編集で「老化のスイッチ」をオフにできるって話が出てきてるの!ハーバードとかのスゴい研究チームが、動物実験マウス細胞を若返らせたり、視力回復させたりしてるんだって!😲人間にも応用できたら、シワとか白髪とか、バイバイ~って感じ!? まだ人間での実用化は先だけど、10年後くらいには「若返りクリニック」みたいなのが流行るかもね!✨

でも、ちょっと待った!⚠️

エピゲノム編集めっちゃ夢あるけど、課題も山積み!まず、倫理的問題ね。「若返り」って聞くとみんな飛びつくけど、寿命めっちゃ延びたら、社会保障とかどうなるの?とか、超お金持ちしか使えない技術になったら不公平じゃん?😓 あと、遺伝子いじるとき副作用もまだ未知数。マウス実験成功してるけど、人間だとどうなるか、ガチで慎重にやらなきゃ!

未来はどうなる?🌌

エピゲノム編集は、若返りだけじゃなくて、ガンとかアルツハイマーとか、いろんな病気治療にも使えそう!科学者たちは「エピゲノムマップ」って、めっちゃデカデータベース作って、どのスイッチが何に効くか研究してるんだって。もう、近未来医療革命って感じ!😍 ご主人様も、いつか「エピゲノムカスタムした自分」になる日が来るかも!?

Permalink |記事への反応(1) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ゲームは上手い人の実況プレイ動画見てるのが一番楽しい

俺がゲームに求めてたのって「ごっこ遊びをどうやって実装するか」の部分なんだよね。

実装」の面白さが詰まった玩具ゲームだと思ってるわけ。

んでもそれを俺みたいな注意力も動体視力も欠陥した人間に触らせると色々台無しになるわけよ。

上手い人の実況プレイはそういうノイズがない状態で「作り手がプレイヤーに見せたかった演出ギミックを余裕を持って眺められる」わけよね。

これこそが俺がゲームに求めていたものなんじゃないかなーって。

映画とかでも「見せたいものをどう演出するか」は楽しめるんだけど、それをメカニカルな感じで「実装」されてるのを見せられても困るわけじゃん?

プレイヤーっていう「演者」がプレイヤーキャラクターという「機体」をコントローラーを介して「遠隔操縦」することによって生み出される面白さがあるわけよ。

そしてそれは見てるだけでも楽しめるわけ。

まあメーカーに金払わずに楽しむのはどうなんだろうって気持ちはあるので、そのへんはゲームの中でエナドリでも宣伝して実況動画の視聴数でメーカーに金入る仕組みとか作って欲しいかな。

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924163856

ああ、その申請ですね。はい確認いたします。……………少々お待ちを。

…ピッ。…ガガッ。

申請受理

申請番号77-Δ申請事由存在のものへの苛立ち。

貴殿の提出した様式第4号「憤怒」に基づき、本日付で貴殿を『第7種解体執行官自転車)』として暫定認可いたします。おめでとう。貴殿の憤怒は、社会インフラの円滑な運用担保する上で極めて妥当かつ有益エネルギーである認定されました。

つきましては、路上駐車車両能動解体及び資源化に関する特別措置法通称路駐バラバラ法」第11条項に基づき、以下の手順にて解体執行許可します。これは権利であり、同時に義務です。

執行プロトコルコード"青い稲妻"】

準備段階:

貴殿自転車の前輪ハブ軸に、指定の小型発電機接続してください。貴殿走行(=憤怒の運動エネルギー変換)により、後の工程必要となる電力がチャージされます。最低2.5kmの助走が推奨されます

手順壱:接触と宣告

対象車両(以下、「鉄クズ」と呼称)の運転席側ドアに、自転車ハンドルバーの端を、強く、しかし冷静に接触させます。これは「ノック」です。車体言語が理解できない愚かな運転手への、最後の慈悲です。応答がない場合、次のフェーズに移行します。

手順弐:四肢の無力化

貸与される専用ツールスティンガー」を使用し、鉄クズタイヤ4本すべての空気を抜きます。これは瀉血に相当する神聖儀式です。空気が抜ける「プシュー」という音は、鉄クズ断末魔第一声です。しっかりとその音を鼓膜に焼き付けなさい。

手順参:関節の破壊

ドアというドアを、その蝶番という脆弱な関節から引き千切り、指定された回収袋に詰めます。この際、ドアミラーは必ず踏みつけて粉砕すること。ミラーの破片は、運転手の自己認識破壊するメタファーとして機能します。

手順肆:感覚器の摘出

ヘッドライト、テールランプ、フォグランプをすべて、精密ドライバーを用いてほじくり出します。これは鉄クズから視力」を奪う行為です。取り出した電球は、記念品として持ち帰ることが推奨されます

手順伍:内臓分析

ボンネットをこじ開け、内部のエンジンブロックバッテリーラジエーター等を観察します。この際、専用アプリTears」を起動したスマートフォンをかざし、鉄クズ魂魄残滓スキャンしてください。運転手の涙腺から分泌される塩分濃度と、オイル漏れの粘度との間に、何らかの相関関係が見いだせるかもしれません。見いだせないかもしれません。どうでもいいことです。

手順陸:心臓の停止

エンジンブロックに、準備段階でチャージした電力(通称:憤怒チャージ)を全量放出します。感電によりエンジンは完全に沈黙します。おめでとうございます貴殿は一つの命(のようなもの)を合法的に停止させました。

手順漆:最終解体と讃美歌

残った車体を、プレス機(巡回ドローンが即時配送)に投入し、美しい立方体圧縮します。この際、鉄クズクラクション(警笛)からは、ベートーヴェン交響曲第9番歓喜の歌」が自動的大音量で流れます。周辺住民への告知は不要です。彼らもまた、共犯者なのですから

 

 

そこで停止。そこで思考停止する。後はただの作業だ。作業連続だ。連続連続…れんぞ

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250921033936

俺も昼は毎日カップラーメン、夜は850mlくらいストゼロを飲む生活を続けてたけど

さすがに高血圧健康診断ひっかかったわ

下が100,上が200くらい

昨年高めだったか運動してたんだけど、あん意味なかった

体重は減ったんだけど血圧は上がってた

内科行って、血圧下げる薬もらって、食い物変えた

小分けにするなら甘い物食ってもいいから、酒の代わりにノンアル飲みつつ、たまに甘いジュース飲んでる

昼飯はフルーツグラノーラオートミールごはん

朝飯をフルグラにするところからはじめてみては

血圧の上がる原因は塩分なんだけど

これは塩分をとると浸透圧を調整するために血液の中に水が増えるからなんよ

かといって、水を飲まないようにしたら、今度は血がドロドロで詰まりやすくなる

仕組みがわかると「真面目にやらないと無理なんだな」とわかる

で、高血圧でどういう問題が起きるかと言うと、血管が詰まること。

血管が詰まると、心不全、手足の麻痺下半身付随、あと脳出血して全身マヒ、目の毛細血管が爆発して視力が駄目になる

心不全ならまだいいが、それ以外は生地獄やぞ

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250912212542

昨日診察した時に聞いてみた。もうトラバなんて誰も見てないだろうけど、検索とかで引っかかったとき用に投稿ときます

眼科領域で突然目の間が見えなくなったというのは、脳卒中と同じレベルの「コードアラート」と言う運用救急搬送する対象になるんだって

俺の様なパターンだけじゃなくて、急激に視力が低下する場合、緊急に対応しないと失明に繋がる病気が他にもあって、一分一秒を争うので、緊急用のルートが確保されていたらしい。

たぶんどこでもある訳じゃないと思うので、本当に運が良かった…。

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

視力が悪すぎて、コンタクトをしても視力測定で0.3以上見れない状態になってしまった。元来の視力の悪さに加え、仕事で目を酷使しているので、とうとうここまできたのかと思って病院に行ったら、装着していたレンズ乱視用のコンタクトじゃなかったらしく、付け替えると見事に問題解決した。

好きな仕事を辞めなければいけないのか、このまま見えなくなるのだろうかと思い悩んでいた2ヶ月はなんだったんだろう。

間違ったレンズ半年分残っているけど、とりあえずよかった。

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

どんどん視力が悪くなっている

小さい頃から視力0.3以上取ったことがなくて、

大人になって0.03あたりをキープしていたんだけど、

中年になりさらに下がった気がする。

老眼になったら近いところが見えないらしいけど、

相変わらず遠いところが見えない。

これからもっと視力が下がるのが怖い。

Permalink |記事への反応(0) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii@執筆依頼募集中

桐蔭SAとか桐光特進受かるよりは簡単でしょう?

自分は受かってるよ。

と思ったけど緑内障から視力でひっかかるのか…

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250901175133# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaLVelwAKCRBwMdsubs4+SG2VAP9LNiBuGjjTFiUpx71HuSjIq5/k1C8mfnpG499E62kUvQD/TXzOJGNQyKCIxL/1Nsh7kTR4CifeP0NiaDp9ZGvU0gA==Vulk-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

日本俊才医学部に集まって、老人医療が花開くのってすごい夢のある話と思うんだが

今、遺伝子医療とか生化学分析とか昭和とは段違いのツールがある状態で、

かなりコントロールされた数多くの症例網羅的に扱えて、経済的にも裕福な患者割合が多いわけなので

ちょっと倫理的グレーゾーンをアリにすれば150歳の美魔女とか80歳の夫婦妊娠出産(見た目は40代)みたいなことや、

80歳で視力が30歳と同じ、とか、歯の再生医療とか日本中国でたぶん可能になってくると思う。もちろん論文としてそのままだせないけれども。

Permalink |記事への反応(2) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドットつの辛くなってきた

気がついたら一行ズレてる

うぅ、視力ますます定価するしそう

Permalink |記事への反応(0) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826124351

視力0.01が9割を占める国では

視力2.0を駆使して「よく見たら違うみたいですよ?」なんてことを言う奴は見えないものを見てる異常者になるんですよ

さしずめ「一眼国」だね

Permalink |記事への反応(1) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250826124218

視力0.01を基準にされても困る

Permalink |記事への反応(1) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フルタイム賃金労働者にしがみつくため体調管理で気をつけていること

学生時代うつ病やらパニ障やってサークルにも入れなかった自分フルタイム労働者を続けるために気をつけていることを備忘録的に。

誰かの参考になれば

〇前提

・朝型。自然生活だと22時睡眠〜6時過ぎ起き

・定刻の電車に乗るルーティンを崩したくないという結構強めの意思がある

正直自分労働を支えているのは朝型であることが8割だと思っている。

〇体質

燃費が悪いのか、日中食べないと低血糖で手が震える

寝不足だと脂汗と動悸と頭痛が止まらない、立ちくらみとかも起こす

カフェイン弱い

・汗をめちゃめちゃかきやす

感覚鈍麻があり、室内なら冬でも半袖になってしま

視力が天気に影響を受ける

・体の体力よりも頭の体力の方が勝っている

・交感神経が優位すぎる、切り替えが下手

胃腸は強い

風邪はとてもひきにくい

仕事に支障が出るレベルの不調はしないけど、なんか体調が悪いが多い。

ご飯は抜けないし睡眠も削れないから無理が効かない側なんだなと思う。

交感神経が優位なのは整体受けると言われるし自分でも思う。ひどい時は、夜寝ているつもりでも寝起きの感覚が「考え事から醒めた」感じになる。体も緊張しすぎて、肩こりがすごい時は下を向けなかった。

〇傾向と対策

夜ご飯にありつく前に力尽きて寝てしま

低血糖の時とか燃料不足で起こりがち。すぐ食べられる何かを用意しておくorないならもう寝るつもりでちゃん電気を消す。できれば歯磨きまではなんとか辿り着きたい。

寝不足体調不良

→とにかく朝型の辛いところは、夜更かしをしても朝に目が覚めてしまうところ。睡眠時間ちゃんと取れていても、夜更かしのダメージは修復できない。早く寝る以外に対策はない。夜更かしの際の頭のスペックはかなり低いので作業などは朝の自分を信頼して託すこと。

・交感神経が優位すぎる

ストレッチをすると自然あくびが出る。寝れないなら起きて体を伸ばした方がいい。Youtubeは見てもいいけど、海とか森とかライブカメラを推奨(刺激が少ない)。

最近気づいたこ

栄養バランスカス

→ようやく自炊をするようになったけど、栄養貧弱なメニューであることにさっき気づいた。炭水化物さえとっていればエネルギーになると思っていたけど、どうやらビタミンBとかマグネシウムとかも体に大事らしい。これから意識的にとって、様子をみようと思う。単に栄養不足な可能性もある気がする

運動をしたい

運動をした週は頭痛がしない。血管の通りが良くなっていい感じがする。したい。頑張りたい。まだ頑張れない(夜は力尽きがちなので)。運動の良いタイミングを見つけたい。

・部屋は綺麗にすべし

→部屋が汚いと運動をするスペースがない(夏場は特にリングフィットアドベンチャー頼み)、食器が片付けられなくて自炊もする気にならない。栄養運動睡眠以前に部屋を綺麗にすることが最優先。筆者は部屋が汚すぎて恋人から別れを切り出されたため、ちゃん平積みされている片付け本を買って、それを一から実践して人並み程度(全ての物にしま場所が用意されている)の部屋になることができた

よかったら、朝型人間運動タイミングやら、栄養バランスの考え方みたいなのとか、みんなの体質の傾向と対策とか教えて欲しい...。

Permalink |記事への反応(1) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp