はてなキーワード:表現の自由戦士とは
数字上自民党がはっきり表現規制派が多いという結果をどうしても認めたくないようだ。
政権与党が規制しようと思えば法案が成立してしまうという現実的な脅威を無視し
それ現状でもできるけどできてないじゃん。
共産党が何を喚こうが法的拘束力がなければお願いでしかないのよ。
お願いは突っぱねればいいってどん兵衛の時学ばなかったのか?
カカシに向かってイキっててもどうしようもないんだよ。
お前らが本当に表現の自由を守りたかったら自民党のヤバさを認めてそっちに力を入れるべきだ。
表現の自由戦士みたいなのがそもそも規制論者が作り出した幻だからな
「その理屈は間違っている、例えば表現の自由に反している」みたいなこと言われたのを
自分が好きな作品でも「嫌い」な人によって簡単に消されてしまう
大問題だとかならんか?
こういうの全部受け入れておきながら
エロ表現となると途端に、すわ一大事だ、ここが表現守護の一丁目一番地、みたいなクソどもが湧く
お金の話で消える表現はしょうがないとなるなら、炎上して費用対効果が悪くなった萌え広告は消えて当然って話だ
でも、それは許せない
しかし、「フェミによって性差別だと騒がれて消えることは、そうそれだけは表現規制なのである」とくる
そういう事を揶揄された結果が「エロ表現の自由戦士」であるのに
それに気付かずに
ニーメラーきどって「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」とか言い出しちゃう
本当に救えない
君は本当に馬鹿だな。
表現の自由戦士とかくだらないレッテル貼るからわかんなくなるんだろうけど
基本的に「この絵の公開は制限されるべきではない。根拠は表現の自由だ」というのが出発点だよ、普通に。
「ついでに言うと、俺の嫌いなあの絵やその絵も公開は制限されるべきではない。根拠は表現の自由だ」というところまでがせいぜい主張の範囲。
それに対して、表現の自由を守りたいならあれやこれはどうなんだとか論点をずらすのがお前らのWhataboutism。
エロに関しては、18禁と全年齢向けですでにゾーニングされてるじゃん。全年齢向けをお前のお気持ちで18禁扱いするなというのが論点。わかった?
お前個人のお気持ちを公共の福祉なんて言い換えるな。もし議論したいなら逃げずに18禁の基準見直しを主張しろ。
未成年被害者がいるならそれは表現とかまったく関係なく刑事事件。表現とはまったく関係ない話なの。わかる?
コンテンツ産業を守ること自体が優先ではないってことは正直いろんなところで感じる
コンテンツ産業を守るためにむしろやるべき表現規制もあり得るかもしれない中で