Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「血圧」を含む日記RSS

はてなキーワード:血圧とは

次の25件>

2025-10-27

急に腹が出た44さい

まじで急に。

2日前くらいに。急に。

こないだの健康診断、BMI17くらいだったのに腹だけぽっこり出た。

中年から?夜中に冷凍パスタ食べてるから?あと健康診断でいうとこれも急に血圧が160くらいになってて中年から?????

中年死ぬ?????

Permalink |記事への反応(1) | 01:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

血圧180でなんか頭も痛いけど

近所の内科もっとヤバい

もう紹興酒飲んじゃえって

酔っ払ったら110に下がる中華パワー

Permalink |記事への反応(0) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

隣室は普段は人気がないが、週末などに電気がついてると、どうも調子が悪くなる

分布撹乱物質使用している人物かもしれないし、血圧は高くなってるし耳鳴りは酷いし、念のため、ガスマスクして寝よっと

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

最近血圧を測るようにしてみたら嵯峨浩(差が広い)

Permalink |記事への反応(0) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

トラック

トラック建築業界における追加の安全ガイドラインについて、現在情報2025年10月時点の最新データ法令に基づく)を基に詳しく説明します。これらの業界は、一般的労働基準法労働基準法産業安全衛生法)を超えて、特定労働環境リスク対応するための特別規制が設けられています。以下に主な内容をまとめます

### 1. **トラック運送業界の追加安全ガイドライン**

-国土交通省の「貨物自動車運送事業運輸規則」(2023年改訂)に基づき、トラックドライバー連続運転時間原則4時間までとし、その後は30分以上の休憩が義務付けられていますさらに、1日あたりの総労働時間運転時間+その他の業務)は15時間を超えないよう規制されています

-タコグラフデジタル運行記録計)の使用義務化されており、違反時の罰則が強化(2024年施行)。2025年時点では、AIによるリアルタイム監視システムの導入が試験的に進んでおり、過労運転の防止が図られています

-産業安全衛生法に基づき、事業者ドライバーに対して年1回の健康診断を義務付け(2022年改正)。特に血圧睡眠時無呼吸症候群SAS)のスクリーニング必須となり、該当者は就業制限を受ける場合があります

-2023年ガイドライン改訂で、月100時間以上の残業が疑われる場合事業者医師意見を求めることが義務化されました。

-2024年道路運送車両法改正により、トラックに衝突被害軽減ブレーキAEB)や車線逸脱警告システムの搭載が義務化。これにより、運転手の疲労や過労による事故リスクが低減される設計が求められています

### 2. **建築業界の追加安全ガイドライン**

-建設業における「建設労働者の雇用の改善等に関する法律」(建設業法)に基づき、1日の労働時間が8時間を超える場合、休憩時間は最低45分(6時間超の場合)または1時間(8時間超の場合)が確保されなければなりません。2023年改正で、夏期(6月9月)の高温環境では追加の休憩(30分毎に15分)が義務付けられました。

-週休2日実施が推奨され、2025年4月から中規模事業者(50人以上)に対し、月1回以上の休日確保が法的に求められるようになりました。

-産業安全衛生法第3章に基づき、20人以上の労働者が常時働く建設現場では「安全衛生管理者」の選任が必須。また、トンネル工事橋梁工事などの高リスク現場では、20~49人の現場で「現場安全衛生管理者」を配置する義務2022年に追加されました。

-2024年改正で、墜落・転落防止のための安全帯着用が全作業員義務化され、違反企業には罰金(最大100万円)が科される可能性があります

-2023年厚労省ガイドラインで、騒音振動さらされる作業員に対し、年2回の健康診断が義務付けられました。また、粉塵アスベストなど)対策としてマスク着用と換気設備の設置が厳格化されています

-熱中症対策として、WBGT暑さ指数)35℃を超える環境では作業中断が義務付けられ、2025年夏にはAIセンサーによる自動アラートシステムの導入が拡大中です。

### 3. **執行課題**

###結論

これらの追加ガイドラインは、労働基準法一般規定を補完し、業界特有リスク(長時間運転、墜落事故熱中症など)に対応するものですが、執行の不徹底が課題です。@shin2_otaさんの投稿で指摘されるような過労死リスクは、こうした規制形骸化している現状とも関連していると考えられますさらなる情報必要場合や具体的な事例について知りたい場合は、お知らせください!

Permalink |記事への反応(0) | 07:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

病院でずっと首をかしげているおじさん

かなりの巨漢で体重120kgくらいはありそう。入ってくるなりものすごい大きなため息をつく。

受付をしてる時も何度もため息をついてる。

血圧をはかりだすが納得いかないようで、何度も測り直してその度に首をかしげている。

でまた大きなため息をついて席につく。

たまに口にだして「おかしいなあ・・」とか言ってる。しか独り言にしては声がでかい

採尿のコップを渡された後もやたら首をかしげている。

時間が経って看護師が来て「どうですか難しそうですかぁ?」と聞かれると「いやいま人が入ってたから今から・・」と慌てた様子で答える。

そのあと席を立ってトイレに向かうときも「いや、なんで・・行くつもりだったのに」とかボヤきながらまた首をかしげている。

別に極端に態度が悪いというわけでもないのだけど、なんでこの人はこんなに大げさにため息をついたりずっと首を傾げ続けてるのか、なにがそんなに分からないのか。

なんかそれを見てて嫌な気持ちになってしまった。

明らかに摂生っぽい自分が恥ずかしいんだろうか?

よくわからないが大きなため息を何度もついて、首を傾げ続けてる人は好きじゃないなと思った。

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

高血圧症なんて作り物、陰謀論

血圧基準がこんなに厳しいのは日本だけ

海外は高血圧に該当しない値でも日本では高血圧症に診断されて一生やめられない薬を処方され医師の食い扶持にされるんだ

日本医師会は開業医が多いから彼らの儲けになるように基準が設けられる、高齢になればみんな高血圧に該当するんだから、あとはわかるな?

みたいなこと70代の義両親にドヤ顔で言われ心底呆れた。

チョチョっとネットで調べればコンマ数秒でデマとわかることを言ってきたので、なんか数周回って私のこと試してるのかな?っておもった。ところがしばらく会話していてどうやら本気のようだったので、もう手の施しようがないな、と諦めの気持ちになってきた。ていうかあんたらの食いもんしょっぱすぎんだよ。血管ぶちぎれたらベッドの上で身動きできない奴らに向かってさもありなん。って絶対に言ってやる。面倒は見ないからな。子どもたちに迷惑かけるな。本当に腹が立つ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

血圧。いつもは、100/60mmHg。きょうは138/90mmHgだ。

もうだめだ。

くらくらする

Permalink |記事への反応(0) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

浦和医師会内科医は、躍起になって患者に突っかかる

『高血圧で火照って気分がよくないのです」

『高血圧自覚症状は出ません!」

『でも血圧と関連があるように思えます

彼らは、高血圧治療せずに脳内出血脳梗塞を起こし、あわよくば人口呼吸の植物人間を作れば、自分氏族らの利益になると思っているように見える

患者不快にさせ激高させ血管に負担をかけるという方法もよく使おうとしている

空き巣がなんでか血圧計を盗んでいったという話も聞く

 

地獄医療は、埼玉名物の一つ

Permalink |記事への反応(0) | 04:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

血圧を測って夜食食べる時間

Permalink |記事への反応(0) | 03:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

血圧が高いと、ほてったり怠く鬱っぽくなるので、だいたい分かる。にしても、日毎の変化が激しくて驚く。

昨日はメニューを魚から鶏に変えた、防毒マスクを忘れて寝てた、新たな書類が届いた、合鍵空き巣の形跡はあるかもしれない

飛躍するけどたぶん大日本航空が悪い

Permalink |記事への反応(1) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002103429

俺もよくある

血圧計買って実際測ってみるとわかるけど、たぶん別に血圧は上がってないよ

AI君に聞いたら「血圧でないなら心臓や脳の問題である可能性は低く、迷走神経反射では?」だって

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002103338

血圧だろうな

うんこ踏ん張ったときにも頭痛するんじゃないか

血圧計は簡単に買えるから測ってみるといい

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002103429

血流、血圧問題

シトルリンでも飲んで血管拡張すればいいよ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自慰行為に伴う頭痛

ここ数年来、自慰行為をしたあとに頭痛がするようになった。

ズキズキするような痛みで、しばらくすると治るので放置していた。

それがここ数日は痛みがずっと続くようになっている。

今朝もシャワーを浴びながら自慰行為をし、射精する前後から頭痛がひどくなった。

痛みはいまも継続している。

ここ最近は朝5:00に起床して身支度して出勤、帰宅は夜10時過ぎになることが多い。

また、土日も仕事している。

プロジェクト関係業務従事しているため)

寝不足運動不足等で高血圧になっている懸念があり、それが症状を悪化させているようにも思う。

受診すべきかどうかアドバイスいただきたい。

Permalink |記事への反応(3) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ここ数年来、自慰行為をしたあとに頭痛がするようになった。

ズキズキするような痛みで、しばらくすると治るので放置していた。

それがここ数日は痛みがずっと続くようになっている。

今朝もシャワーを浴びながら自慰行為をし、射精する前後から頭痛がひどくなった。

痛みはいまも継続している。

ここ最近は朝5:00に起床して身支度して出勤、北区は夜10時過ぎになることが多い。

また、土日も仕事している。

プロジェクト関係業務従事しているため)

寝不足運動不足等で高血圧になっている懸念があり、それが症状を悪化させているようにも思う。

受診すべきかどうかアドバイスいただきたい。

Permalink |記事への反応(3) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930230101

ちゃんと、寝ても血圧ってどうにもならないのか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

明日の予定

・朝出勤したら異動してきた課長係長などに挨拶

・黙々と仕事をする

・帰りに病院寄って薬の調整をしてもらう(血圧など)

Permalink |記事への反応(1) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

血圧が140と90なんだが。死ぬヤバい

とりあえず内科には行こうと思う

Permalink |記事への反応(0) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928134234

拙者は東京まれ東京育ち、蕎麦は好きだが乾燥麺を家で食べるのがメインで外食殆どしない者でござるが……

蕎麦湯は「侘び寂び」を感じるために飲むもんだと思っていたでござる

ルチンだとか健康に良い成分も入っているかもしれんが、麺から溶け出た塩分とか含まれてるだろうし、蕎麦湯には蕎麦つゆを入れて飲む派なので、健康血圧腎臓)には良くなさそうでござる

Permalink |記事への反応(0) | 13:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250928125444

ひろゆき活躍すればするだけアンチ血圧上がってきもちいからどんどん目立ってほしい

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925122634

きしめん

きしめん塩分鬼のように入ってるから血圧おっちゃんは食べられんのや

Permalink |記事への反応(0) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

健康診断メモ

血圧138と95。高めなので、今も血圧の薬が出ているが調整した方がいいとのこと

・薬の副作用で太っているため血圧などが高い。薬は減薬しつつあるので、飲まなくなったら痩せるはず

大腸がん検診の採便したものを常温で置いててしまったので、正確な結果が出ないかもとのこと

・今回の検診の係の人達は優しかった。年々優しくなってる気がする

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250925080629

ワイは毎日甘いもの飲んでるけど肝臓コレステロール基準値超えたけど血圧血糖値大丈夫やで…😟

Permalink |記事への反応(1) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

しんぞうくるしい

たまに夜中に胸が苦しくて目が覚めることがある(まさに今)

普段生活中は耐えられないほどではないが、たまに強い違和感を感じることがある。高血圧と脂質異常があるのでそこ由来かなと思いつつ、日々を過ごしている。

心筋梗塞死ねるならそれもありと思っているのだが、変な倒れ方して後遺症とかでしんどい思いするのは避けたい。

寝直す。

Permalink |記事への反応(0) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp