Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「蛋白質」を含む日記RSS

はてなキーワード:蛋白質とは

次の25件>

2025-08-20

anond:20250819185836

死んだ菌はただの蛋白質から、綺麗汚いの基準次第だな。

死んだ菌を食べれても病原性があるわけじゃなく、栄養だろ。

便由来菌や尿由来菌が1とか10とかキッチンシンク輸送されてさ、そこで100万倍に増えたら、トイレの床よりキッチンシンクのほうが便や尿由来の菌が多いことになるんじゃないの?指とかについてるでしょ。

ほら、ずっと濡れっぱなしのものあるじゃん。スポンジとか。

なんなら、ビフィダスとかダノンみたいに、ビフィズス菌が売りのヨーグルトあるじゃん

便由来菌で食品作ってるんだぜ?

いちいち気にしてたら、風呂も入れないだろ。

浴槽なんか肛門とかマンコを浸した水だよ。

菌が死ぬ熱湯でもなければ、菌が増殖できない冷水でもない、増えるのに最高の人肌の温度だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

[メモ][ランチ][千二百円以下]

和食

鶏肉居酒屋さん

鶏が食べたいならここ。サラダみそ汁豆腐漬物がついているのが嬉しい。タンパク質が不足していると感じたらここの唐揚げを食べよう。親子丼にはサラダがついていないのが残念。シーズンメニューは毎年微妙に違うので、去年あったメニューがないこともある。今年は冷やし担々麺がある。

実はここ以外の肉と米が食べられる和食の店を探しているが、ピンと来るところがなかなかない。

カツ丼屋さん

新潟風にヒレカツエビフライが卵なしで乗っている。サラダみそ汁がついているし、千百円くらいで食べられる。近頃は外国人観光客で混んでいるのだが、あちらでも新潟カツ丼は人気なのだろうか。米が多めだが最近お腹が減ってしょうがないので普通に食べてる。そして案の定太りつつある。

立ち食い寿司屋さん

美味しかった賄い軍艦巻きがなくなってしまったものの、職場近くで寿司を食べるとしたら第一候補になる。これまた野菜がないのでしょうがみそ汁海藻を味わって食べている。

蕎麦

田舎蕎麦屋さん

卵と大根おろしで千二百円になるので最近全然行っていない。段々味に飽きてきたのかもしれない。美術館前の支店を含めれば学生時代からずっと通っているのだから無理もないか

立ち食いそば屋さん

立ち食いそばの中では一番おいしい。茹でた面を温めている店とは一味違う。ワサビがおいしい店は大抵おいしいのだが、ここもそうだ。

中華料理

パンダ印の中華料理屋さん

定食が日替わりなので何があるかわからないのだが、米が食べたいときに重宝している。

お茶がおかわりし放題なのとデザート杏仁豆腐基本的についているのが嬉しい。

タイ料理屋さん

裏通りのタイ料理屋さん

おばちゃんの愛想がいい。ただ、ランチメニューの種類が減っており、マッサマンカレーやパッシーユなどがなくなっている。しょうがないので最近カオソーイにチャレンジしたが、鶏肉がたくさん入っていておいしかった。元々揚げ焼きそばちゃんぽんが好きなので好きになる要素があったのだが、なぜかチャレンジしてこなかったのである

蛋白質と米が食べたいとき選択肢

表通りのタイ料理屋さん

美味しくてメニュー豊富なのだが、スマホで注文するのが少し面倒くさい。

一時期汁なしラーメンチャーシューを付けるのにハマっていた。

あと、店員さんが親切で、ランチにはないガイヤーンは作れないか聞いたら作ってくれた。

二階のタイ料理屋さん

メニュー豊富で、上の店にもないようなもの結構ある。さらに、セットメニューだと千百円もしない。ただし、どうも時折古い機械油のようなにおいがする。業者用の油がもともとそういう臭いなのかもしれないが、他のタイ料理屋さんではそんな臭いを嗅いだことがないので不思議であるキッチンとの距離問題

カレー屋さん

2階のカレー屋さん

安いのだが、普通インドカレーに煮込み過ぎて味がなくなったチキンが入っている感じなので最近行っていない。

地下のカレー屋さん

メニューが日替わり。ここのカレーは割とおいしいのだが、目当てのカレーがないことが結構多い。それよりは一緒に出している安いタイ料理のほうがいいかもしれない。インド料理の店だが味はちゃんとしている。

ビリヤニもあるが高い(そういえばビリヤニ最近食べてない)。

ネパール料理屋さん

店員さんも親切だし、豆スープアチャールもおいしいのだが、どういうわけか仕事や家庭の愚痴でうるさい店で、しか最近財布を落としたので、この場所何となく相性が悪い。おいしいのになんだかもったいない

スリランカカレー屋さん(地下の昭和歌謡流れるところ)

いつものスパイシーラムカレーチキンカレーばかり食べているので、パクチー海老カレーを頼んだらとっても美味しかった。

スリランカカレー屋さん(地上にある)

健康に気を遣ってぬるめのカレー。豆カレーがおいしいが、少し値段をオーバーするか。

戦後直後にできたカレー屋さん

美味しい。鶏肉ルーに溶け込んでおり、ゆで卵とよく合う。

ただ、米が一合山盛りになっており、カロリー心配だ(おやつ我慢すればいいのだが……)。

他にバーの昼営業のところもあるが高かったり、量が少なかったり、遠かったり、いつ営業しているのかよくわからなかったりする。

韓国料理

坂の上の韓国料理屋さん

キムパとヤムニョムチキンセットが復活していた。

美味しいのだが、石焼ビビンバは他のお店の方がおいしい。

二階の韓国料理屋さん

猫ちゃんロボットがいる。

味は普通だが、お餅水餃子スープがおいしかったので今度また頼もうと思う。

イタリアン

歩道橋沿いのパスタ屋さん

サラダと食後のコーヒーが着いていて、順番に出してくれるからちょっと贅沢な気分。

二種類のパスタを頼んで千二百円くらい。肉料理もそれくらいの値段。ただ、肉の量は少なめなので、がっつり食べたいときは鶏料理屋さんか、タイ料理に行く。

二階のイタリアン

美味しいのだがニンニクが多すぎるのと、避難経路や安全性無視した建物なので行かなくなった。

サンドイッチ

某チェーン

美味しいのだが、ここ一か月ぐらいなぜかパンを食べる気分ではない。

大学に併設されており、学生で大混雑である(あれ、今は夏休みから空いていてゆっくり食べるチャンスか?)。なお、一度バランスを崩して牛乳を由佳にぶちまけてしまったとき対応がとても易しかったのは特筆次項(代わりの牛乳もくれた)。

ゆっくり本を読むことができるのもポイントが高い。

パン屋さん

お気に入りキャロットラペが休止して以来行っていない。

ラーメン

から好きだった九州とんこつラーメンを食べることを想像するだけでお腹がいっぱいになるようになってしまった。

パンダ印の中華屋さんで食べる中華麺は平気なので、スープの好みの問題か?

新規開拓について

ここ数か月新しい店に行っていないので探すつもりだ。こうしてメモしたところ和食が食べたいようなので、それを中心に探してみよう。

Permalink |記事への反応(0) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

牛乳を飲むとお腹が下るので豆乳を飲んだ

下るという程ではないがやっぱり緩くなる。

蛋白質飲み物で取ってはいかんのか?

Permalink |記事への反応(0) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

😈学生と考える蛋白質未来

😈そんなの決まってるだろ

Permalink |記事への反応(0) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

氷河期世代理不尽

私は氷河期世代である

地方旧帝文系卒。

超優秀な学生や強力なコネを持つ学生でも無ければ、一部上場企業などには就職できるチャンスのなかった世代である

ほぼ運ゲー

私は運が良かった。

なんとか上場企業就職できて結婚子供2人。20年前に東京本社に転勤。低金利真っ只中で、23区内にマンションを購入。

今は年収1千万を越えている。

が、税金社会保障費で4割持って行かれる。

子供は嫁に似てアホなので、アホアホ私大しか入学できず。

その学費と家のローンを除いてしまえば、正味生活費部分は、年収200万の非正規雇用のそれとたいして変わらないはずだ。

過去の、国や都からの様々な補助は一切貰えていない。

所得の額面だけで判断されてしまうからね。

海外旅行なんて新婚旅行の時だけ。パスポートはとっくに期限切れ。

国内旅行の余裕も無い。

近所の生保世帯は楽しそうに家族温泉に行っているのにね。

米が高いから、最近スパゲティ蕎麦などの麺類ばかり。

蛋白質はもっぱら安い冷凍輸入肉から摂取

酒も煙草もやらないし、グルメでもない。

読書図書館書店巡り、年一の帰省くらいだ、楽しみは。

もうこの際、退職して生活保護でも受けようかなとわりと真剣に考えたが、親兄弟が存命で、住宅金融資産があるため、そもそも生活保護対象になりえない。

から高校無償化とかされても、もはや我々世代には全く響かない。

教育法人への公金注入みたいなものでしょ。

バカみたいに払っている税金が、バカみたいなことに使われてしまう。

もうウンザリだ。

人に投資するよりも、河川が氾濫しないような国土整備に使ってくれ。

この30年で会社はどんどん大きくなり、いつのまにかグローバル企業になってしまった。

従業員外国人も増えた、というか、私の上司アメリカ人だ。

創業100年を越える日本会社なのにね。

最近要職に就いてしまったせいで責任だけは増した。

昇給若者世代に手厚く、40-50代はほぼ据えおきだ(弊社の場合だが)。

人事部説明によると、若い世代給料を良くしないと、優秀な新卒採用できないのだそうだ。

から、我々世代は昇進しても収入ほとんど増えない。

仕事では今や英語AI必須で、生活の空き時間はそのための勉強に消費される。

テレビなんて全然見ていない。

見る余裕もない。

ラジオのほうを良く聞くかな。「ながら」でいろいろ出来るから

夜は疲れ果てて寝るだけ。

Youtube見始めると止まらないので、スマホにはなるべく触れないようにしている。

こんな世代の我々に対して、与党野党も、70歳まで働けという。

「働きたい労働者だっている」」」のだそうだ。

バカ言え。

奴隷が喜んで働くわけないだろ。

昔みたいに50歳で定年退職して、余生を楽しみたいよ。

医療が発達し、栄養状態が良くなったせいで、80を過ぎても生きねばならなくなってしまった。

70歳まで働いたとして、やっと自由が手に入る頃には、体も脳もうすっかり衰えてしまっているだろう。

そしておそらく、我々世代は65歳になっても年金を貰えまい。

23区とはいえ、近所の商店街シャッター通りとなっていて寂れている。

東京ですら、町行く人々は茶色か黒い服を着たヨレヨレの年寄りばかり。

華やかなのは渋谷とか下北沢とか、若者が集う街だけです。

電車や夜の繁華街は太った欧米人原色ファッションアジア人ばかり。

百貨店店員外国人には接客するくせに、我々には見向きもしない。

夜ともなれば肌の浅黒い外国人男性たちが近所の公園に集まりスマホ片手にぶらぶらしている。

少し、話が逸れた。

とにかく言いたいことは、もはや我々世代は疲れきってしまっているということだ。

いまごろリスキリングだの労働市場流動化だの、遅過ぎる。

夫婦別姓問題とか、真剣にどうでもいい。

極端な話、世界大戦レベルクライシスでも起こって、地球上の全てがリセットされることを希望している。

トランププーチン核ミサイルの発射命令ボタンを押してくれないかな、と最近は密かに願っていたりする。

が、親兄弟子供たち(例えアホであっても)が苦しむ姿は見たくない。

から、痛い思いをせずに、幸福感に包まれながら安らかに死ねる薬を無償で配布してくれ。

私が政治に言いたいことは、それくらいだ。

Permalink |記事への反応(17) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209103531

ナマモノの味を感じる味蕾がひとより少ないのでは🤔

動物性蛋白質生食なんてイベントから合わないからといって何かが劣ってるわけでもなんでもない、趣味が合わないだけやで

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

ズボラな妻に言いたいこと

お前に言われたくないとキレられるから言えないので、ここで吐き出させて欲しい。

あのな、片付けや掃除ができないズボラはそれを認識して、できるだけ楽できるように生活しなくちゃいけなわけ。

俺は片付けとか掃除とか大嫌いだけど、ずっと実家暮らしだったお前より、その点のノウハウはあるわけ。

例えばな、布団は毛足があるものを買うな。

埃が出る。

密度に織られてダニが入れない布団カバーにするべきだ。

毛布は捨てろ。衣類も同じだ。

ツルっとしたものしろ。モフモフの服は買うな。

それから、フードついた服は買うな。

乾かない。綿100%スウェット生地特にだ。

生地言及しちゃったが、モフモフや綿ディスしたので意外かもしれないが、俺は天然素材推しだ。

羽毛と同じ暖かさで洗える中綿とか、全部嘘だ。どうせズボラは洗うことはない。

アクリルよりウールのほうが毛玉にならない。毛玉が成長するより前に繊維が切れるからな。

洗えるセーターなら、手洗い指定無視しても大丈夫だ。オシャレ用洗剤じゃなくても大丈夫だ。

毛髪とか陰毛とか石鹸くらい平気なように、羊毛だって多少は平気だ。ダウンだって洗える。ケラチン舐めるな。

ただし、漂白剤だけはやめろ。

漂白剤ってのは、塩素系だけじゃなく、ワイドハイターとかオキシクリーンとかも全部ダメだ。

毛は多少手荒くしても平気だが、シルクは丁寧な扱いが必要だ。天然繊維でシルクだけは避けろ。

シルクパジャマとか枕カバーとか、着てるだけで汗のプロテアーゼで痛む。

挽肉は買うな。切断面が多いほど汚染リスクがあるし酸化も速い。ズボラはすぐ痛ます

捨てるはずの脂身で増量されてる。

安全を捨てて、なおかつ蛋白質摂取量を減らして脂肪摂取するという愚策だ。

食費はいくらでもケチれるが、栄養は考えろ。

コスパだけ考えるなら全食菓子パンにすりゃいい話で、そうじゃないだろ?

蛋白質100gあたりの単価で考えろ。

ボディビルダーみたいなストイックな飯にしろとは言わないけど、楽で健康にいこう。

魚焼きグリルに入れてタイマーか、鍋に入れてタイマー、それで完結する料理を増やせ。

待ってる間に他の家事ができる。

一汁三菜とか諦めろ。

一汁または一菜アンド白飯力士みたいに365日鍋でいい。

水道水を飲め。浄水器塩素抜かれたフィルターなんか定期的に交換しなきゃすぐ細菌の巣だ。シャワーノズルすら洗わずにすぐピンクにしちゃう我が家不用

子供水筒水道水でいい。いや、水道水がいい。

洗い忘れて翌朝急いで洗うような我々に麦茶なんか無理だ。

すぐ出しっぱなしにするんだから麦茶はやめろ。

水道水が嫌なら毎回熱湯を注ぐ緑茶のほうがマシだからそれにしよう。

平日に酒は飲むな。

家事嫌いが酒飲んで気持ちよくなって皿洗いなんかできるわけないだろ。

とにかく床にモノは置くな。棚に入れろ。

平置きは重ねると下のモノがみえいから、とにかく立てろ。

整理しなくていいから、それだけ守れ。

風呂場は乾燥させろ。

残り湯がもったいないから洗濯にとかたいした節約にならん。日本で水を節約したところでサハラに雨が降るわけじゃない。

ズボラ毎日洗えないんだから珪藻土マットにして、定期的に捨てろ。

休日掃除しろ休日に遊びに行けるのは、平日に家事を怠けないものだけの特権だを

休む日とかい休日だ。

一日は貯めた家事をして、もう1日は自堕落に休む、それが正しいズボラの土日だ。

植木はどう考え直せ。

柑橘とかマジでやめとけ。

願わくばフェイグリーン妥協して鉢植えがいいとこだ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-08

白質

なんかいつもとちょっと違うタンパク質

表題のは「蚤」。つまりノミ

正しくは「蛋」。卵という意味漢字

ノミを食べて蛋白質摂取する場合は蚤白質でいいかもね。

Permalink |記事への反応(0) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-16

肉を食うのが面倒になって来た

健康のために蛋白質積極的に取るようにしているけど、肉に飽きてきた。

肉はみんな同じ味がする。

野菜の方がいろんな味がしておいしい。

Permalink |記事への反応(0) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-11

anond:20240410190847

蛋白質が充足しないと満足感がでず、必要以上に食べ続けてしまうってYoutubeゆっくり魔理沙が言ってた。

プロテインも飲んでおけば?

Permalink |記事への反応(1) | 09:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-11

anond:20240311215810

薄毛対策として、生活習慣を見直すことが重要です。

食生活では過剰な糖分・脂質をとらず、亜鉛蛋白質ビタミンを多くとることが基本となります

食事は夜遅い時間特に22時以降の食事をとると、腹部に血流が流れ、頭皮への血流が低下します。

次に質の高い睡眠をとることです。リラックスした雰囲気で6時間以上の睡眠毎日とることで成長ホルモンの分泌が促されます

また、シャンプーの適正な利用も効果的です。

シャンプーする前に髪全体をお湯で流し、シャンプーを泡立てて、頭皮毛穴に詰まった皮脂を押し流し、フケやべたつきをなくすことが重要です。

リンス(コンディショナー)の併用も髪にうるおいを届けることが目的なのでおすすめです。

そのあとに、後頭部→側頭部→頭頂部→前頭部でマッサージを行い頭皮の血流を増加させます

これだけで不安であれば、育毛剤や発毛剤の使用検討しましょう。

薄毛の主原因となる抜け毛を防ぐ、毛髪を太くする、頭皮環境を整えるというメリットがそれぞれの商品毎にあります

いずれの方法も即効性があるものはなく効果が実感されるまで時間がかかることも覚えておきましょう。

https://brand.taisho.co.jp/contents/riup/346/

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-14

真実

未来は全て決まっている

人間蛋白質でできたカラクリ人形

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-08

anond:20240208231813

白米の微々たる蛋白質を鼻で笑うという文脈なんだから

穀類(穀物)には炭水化物しかまれてないと思っているのかな

炭水化物しかまれてないとは思ってないのは明らかだよね

算数数学関係ない文脈で急に分数とか言い出すところも最高にアホ

「例え話」って知ってる?

分数すら難しすぎてわからないレベルのアホっていう自己紹介かな?

なんか「白米は日本人の食の基本!( ー`дー´)キリッ」とか思ってそう

雑魚オートミール栄養でも見て腰抜かせ

Permalink |記事への反応(1) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240208231052

白米の蛋白質ww

名前を書けば受かる高校分数の割り算ができるぐらいのレベルでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-05

anond:20240205202036

アルコール・冷たいもの・冷たい蛋白質

そらアカンわ~😩

Permalink |記事への反応(1) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-03

anond:20240203230512

😾「…こんな低質な蛋白質は喰えないよ」

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-22

材料はあるのに未だ食べられないSF

齢五十をとっくに超えちまった増田シナプスは時折おさないころに貪り読んで仕入れた今となってはどうにも使えない空想小説世界知識信号出力することがあるが、

今ならもしかして千葉市に行けばちょっと悪くなった油の匂いがする揚げたてのオキアミボールが喰えるのだろうか?

それとも、

もっと幼少期に隣の県の図書館たまたま出逢った児童向け空想文学オッサンと飼い猫が辿り着いた植物だらけの惑星歓待されて御馳走になったという話、

樹木のブ厚い葉っぱなのに焼くとそれぞれビーフステーキフィッシュフライの味がする植物由来蛋白質フードがいつかついに登場するのを期待していたほうがいいのか?

Permalink |記事への反応(0) | 02:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-15

サツマイモ生活

市場規格外サツマイモ10㎏買ってきた

毎日焼いて砂糖か塩かけて食ってる

3㎏食ってまだ飽きてない

むふぉむふぉむふぉ

 

食ってるのはサツマイモのみ

当初はご飯と炊いて芋ご飯にしていたがサツマイモだけ食べるようにしてみた

早く食べないと傷むから

 

サツマイモ生活を開始して劇的な変化が起こった

毎日のお通じがバナナうんこに変わったのだ

ネット記事しかたことがない100%パーフェクトなバナナうんこである

つるんと尻から出る

トイレットペーパーほとんど汚れない

体が理想的なうんこ製造機になってしまった

 

夜食ったものが朝になると「出せ!出せ!」と腹の中で暴れるのも初体験だった

消化早すぎ

米を食ってたとき、少なくとも48時間かかっていた

サツマイモ生活では12時間ぐらいで出てくる

「え、これ昨日食ったものか?マジで?」

ちゃん栄養吸収できてるのか疑う

朝昼も食べない 

調理めんどくさいので夜にサツマイモ3本を食べる

帰って来てすぐ台所サツマイモを切って焼く

その間に夜に使った箸と皿を洗う

 

蛋白質が足りないし食っても食っても腹が減る

正直もの足りない

しかし味が良いので続けられてしま

10㎏すべて食べ終えたら米食にもどる予定である

Permalink |記事への反応(0) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-26

anond:20230926194527

舐めるだけなら乳酸菌摂取

吸うなら水分と尿素蛋白質(ただしこれは数㏄)の摂取

食べるならホルモン扱いやで

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-23

anond:20230923114918

イノシン酸ナトリウムが体に悪いという科学的根拠はありますか。

イノシン酸ナトリウムが体に悪いという科学的根拠はありません。世界保健機関WHO)の組織等が安全性を認めています。

イノシン酸ナトリウムは、自然の食物に含まれ物質で、肝臓などで代謝されるので体内に蓄積されません。そのため、長期間わたり食べ続けても問題はありません。

イノシン酸は、リポ核酸という核酸の中にも存在し、蛋白質の合成に重要役割果たしてますさらに、うま味の正解に相乗効果作用を揮発し、うま味を強く感じさせる効能を持っています。

Permalink |記事への反応(1) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-07

anond:20230907105441

行灯の油(魚脂)が無い時代はソレで動物性蛋白質を得るんだなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-03

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

Permalink |記事への反応(9) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-09

anond:20230709190844

蛋白質プロテインから取ってるん?

Permalink |記事への反応(1) | 19:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-29

納豆はベジ枠なんか?

穀物ってベジタブルなん?

それはともかく、

喰った気がするのが大粒で、

舌でしっかり味わった気がするのが刻み(挽割り)

生卵を溶いて絡めるのも大好きなんだけど、

歳とって生の動物性蛋白質下痢やすくなってから怖くてなかなかできないのが悔しい

十年くらい前までは夏場の簡単メシは炊いた白飯納豆生卵+辛くない日本製キムチめんつゆ=かき混ぜ溶液をブッかけたので二合くらい余裕で飲みこめたのになぁ

Permalink |記事への反応(1) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-23

anond:20230623160222

近い物つくって蛋白質カメラのっけて沈めて視てないとそれは解らんよ

Permalink |記事への反応(0) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp