Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「薄給」を含む日記RSS

はてなキーワード:薄給とは

次の25件>

2025-07-01

anond:20250701115751

男が地方に残るメリットないし

地元に残ったブスと結婚させられてあれよあれよという間に子供ができて一軒家建てて車も買わなきゃいけなくて一生家と車のローンと養育費に吸い取られる人生だぞ

田舎じゃ女の仕事ろくにないし田舎じゃ子沢山が普通から3人ぐらい子供ができて嫁はまともな仕事に就けず薄給パート専業主婦で全てが男の責任になる

都会で一人暮らししてる方が100倍幸せ

Permalink |記事への反応(2) | 15:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250701100027

まあその行き着く先は

そもそも要らんやつに福祉を配ってる。自助させろ。

 シェルターやめて、寮付き職業訓練薄給激務のこと)でいい。

 DV対策護身術筋トレ普及だ」

とか。

Permalink |記事への反応(0) | 10:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

dorawii

痴漢は魂の殺人というがいかにも自他境界あいまい当事者の「わたしってこんな悲劇のヒロイン」的思考のにじみ出た誇張だ。

じゃあ実際に薄給非人間的な作業にこきつかわれ退職金も入らず働き続けた末にラインに巻き込まれて死んでみるか?って思うわ。

今も痴漢関連のが伸びてるがもっとヤマザキを語れよと思う。

所詮ブクマカ井戸端会議的に盛り上がりやすいかで集まってるだけの下種だな。

山崎労働環境なんて地に足付いた硬派な話は退屈なんだろ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250630173735# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGJM1AAKCRBwMdsubs4+SIU6AP9VOwpU+cLStUe3/zfAytN4B3Xp0fk9uLsLBxIZbtYr7gEAqg1vzZrU9/+5UN310KiF/Y0dALa+8/Wfbs4SUgilAAc==eygt-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

障害者雇用で働いてるんだけど

わいは薄給ではあるが配慮してもらってるんで働きやすいしありがたいんだが

その一方で

ワイよりも若い健常者正社員が激務でどんどんメンタル壊して急に退職するのがずっとつづいてて

あー、ここって良くない会社なんだろうなーって思ってる

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

就職氷河期支援重要

就職氷河期世代は、バブル崩壊後の長引く不況のなかで社会に出た世代だ。

正社員採用枠は極端に絞られ、希望企業就職できなかったどころか、そもそも面接すら受けさせてもらえなかった人も多い。

その結果、非正規雇用不安定な職を転々とせざるを得ず、キャリア形成も十分にできないまま年齢を重ね、現在に至っている。

このような状況は個人努力能力とは無関係であり、むしろ構造的な問題だ。

まり社会全体が若者にチャンスを与える余裕を失っていた時代犠牲者である

にもかかわらず、自己責任論が根強く、支援策は遅々として進まなかった。

ようやく最近になって、国や自治体再就職支援職業訓練の枠を設け始めたが、それでも対象人数はごくわずか。

支援範囲限定的で、本当に困っている層には届いていないことも多い。

本来であれば、年齢や経歴にとらわれない形での包括的支援必要であり、社会の側がきちんと責任を取るべきなのだ

などと言うと思ったか

政府企業も、とっくに「この世代は見捨てた」って腹の中で決めてるよ。

氷河期限定求人とか言いながら、求められるのは即戦力年齢制限ギリギリ待遇薄給

何が「チャンスをもう一度」だ。そんなもん最初から与える気なんてないんだよ。

支援の名を借りたアリバイ作り、それが実態

から支援なんか待ってたって意味がない。

黙って使い潰されて、静かに忘れられる。それがこの国のやり方。

Permalink |記事への反応(2) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623170102

その身分薄給制作会社アゴで使い

成功を夢見るタレントタマゴを食い物にする

許せないな

Permalink |記事への反応(0) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジオン工業哀歌バレーボーイズ

ジオン工業高校は主にモビルスーツ整備士になる人が進学する

偏差値は低い

MS整備士は基本ブラック労働であり、激務薄給である

夢がないのう…😟

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

オーガニックレストランの思い出

はてブでは馬鹿にされていることが多い「有機無農薬」だけど、全国にいくつかそんなやり方で作って育てた野菜果物料理して出すお店がある。畑で種を播いてから、収穫して料理として出されるまで、ものすごく手がかかっていて、しかも時にはアクが強かったり、お米の色が悪かったり、玄米が堅すぎたり渋かったりというようなことがあったりもして、しかも手をかけているのにスーパーマーケット野菜の2~3割増し位の価格がせいぜいで、2倍とかいう風にはできない。仕事はきつく従業員の皆さんは薄給で、お店の儲けも少ない。経済的に持続可能ではないのだ。

昔あったお店の何軒がいまもあるだろう?と考えると多分廃業したお店が多いんじゃないかなと思う。

でも、そんなお店での体験自分人生での食体験をとても豊かにしてくれたので感謝している。そんなお店でのおばちゃんがつくった「長野りんごパイ」「青森りんごタルト」とか「フェアトレードバナナケーキ」とか「国産小麦バターパウンドケーキくるみ入り」とか「クリスマス特別シェパードパイ」とか、おばちゃんの「シュトーレン」とか今でも時々夢に見るくらいの美味しさで、たぶんもう2度と食べられないだろう。しかも値段はおばちゃん価格申し訳ないような値段なのだ。「有機無農薬」界隈はレシピ材料調理法は徹底的に本物志向なことが多いので、よく道の駅の「農協婦人部がつくったジャム」(これはこれで良いものだけれど)とは別次元の完成度になっていることがよくある。今後もうそんな凝った食材利益度外視趣味作りましたみたいなメニュー食事にありつける機会はないだろう。レストラン経営としては経済的には失敗しているが、そういう祈りを込めてきちんと丁寧に作られた食事は私の身体と心の糧になってきた。本当に幸せ体験だった。

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

マイクロサービスってさ名前悪いよね

マイクロサービスって業務の一部のみを携わるサービスモダンシステムだとマイクロサービス間をAPIで繋いで業務を回している

メリットはそれぞれが異なるアーキテクチャ使えたりアップデートしても周りに影響少なかったりする

けどなぜか付随してインフラマイクロってイメージつく。有り体に言えばショボいサーバでスケーリングなしみたいな。あんま練られないこともある

マイクロから良いでしょって意味なんだろうけど実際はとにかく他と繋げるので落ちないように失敗しても再度実行できるようにと回線サーバはとにかく準備が必要

必要ときに重くて繋がらなくて失敗するならモノリシックサービスしろ

ガバメントクラウド記事見て思った。そもそも省庁側がマイクロ化したくなさそうな時点で頓挫じゃん。あとまともなシステム担当いるとこなんていないでしょ。薄給で応用も持ってなさそうなのすら雇えないし、雇えても完全年功序列仕事に暇なしじゃ成功するわけない。

で変なコンサル入れて金ドブまでがセット

Permalink |記事への反応(1) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610083833

アメリカでは不法移民は昔から珍しくなかったんだけど、昔は不法入国アメリカに住み着く代わりに三等国民扱いを受け入れるという暗黙の了解があったんだよ

選挙権もないし公共サービスもまともに受けられない

犯罪被害に遭っても泣き寝入り

自分名義のクレカも作れないしローンも組めない

当然まともな家にも住めない

仕事薄給で劣悪な環境のものばかり

怪我をしたり大病を患ったら人知れず死ぬしかない

それでも母国貧民街に比べたらマシだし、一発当てて大金持ちになるチャンスもあるから彼らは耐える

アメリカ資本家奴隷が手に入ってWin-Win、という構図だった

不法移民排除は、言うなれば奴隷制度廃止と同じであり、今アメリカで起きてる騒乱は二十一世紀南北戦争なわけ

Permalink |記事への反応(0) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

母親と妹から経済的依存されている

大変な人が沢山いるのは分かっている。ただ、私にも吐き出させて欲しい。

30代の女で、首都圏ではないが大都市に住んでいる。

大学進学とともに出てきた。実家田舎で何もない。

私が就職しようかという頃、妹も大学進学で同じように出てきた。

妹との二人暮らしが始まった。

それはべつにいい。私は学生の間、一人暮らし満喫した。

同じ街に出てきたのだし、親だって娘一人ずつよりも二人暮らしの方が経済的だし安心だろう。

しかそれから割とすぐ、何故か母親まで出てきて三人で暮らすことになった。

当時の記憶が薄れているのだが「そっちで職を見つけたから」というような理由だった。

どういう経緯で職を見つけたのか、どんなつもりで父親を一人だけ実家に置いて出てくるのか、よく分からなかった。

いまいち状況が飲み込めない私をよそに、母親は「決めたものは決めた」という感じで有無を言わせなかった。

私も就職したばかりで激務に追われており、冷静に話し合ったり考えたりする余裕がなかったと思う。

ただ、母親はもともとは都会育ちだったこともあり、ずっと田舎生活が退屈そうだった。

加えて一時期から父親生理的に嫌うようになり、要は一緒に暮らしたくなかったというわけだ。

それからもう10年以上、母親と妹と三人で暮らしている。

10万円以上の家賃は全て私が払っている。

その他、例えば家電の買い替えなど大きな出費も基本的に私が払っている。

母親と妹は光熱費と、生活必需品などの細々した出費を払っている。

私は幸い、年代別平均と同レベルか少し上ぐらいの給料は貰っている。

しか母親バイト同然の薄給事務仕事で、妹は派遣アシスタントポジション仕事転々としていて収入が落ち着かない。

実家父親はというと、ずっと細々とした自営業を続けており、やはり経済的な余裕はない。

ちなみに実家は持ち家ではなく、賃貸だ。

そんなわけで私は母親と妹から経済的依存されている。

つの間にか私が払うのが当たり前のようになっている。

これって家族から、当たり前なんだろうか。

まあ当たり前だよね。私も子供の頃は親に依存しきって生きてきたんだから

一時期、妹の自立を促すために話し合ったり、転職活動の面倒を見たりしていた。

父親母親の仲を取り持つために、定期的に実家に通って父親と話し合った期間もあった。

しかし私の解決能力が足りないのか大した成果もないまま。

職場で大きな仕事を任される機会が増えるとともに時間を取ることが難しくなり、ここ数年は何もできていない。

最近母親職場トラブルに巻き込まれたようで、もう辞めると言っている。

辞めたら私の扶養に入りたいんだと。

なんで?

いや、なんで、じゃないよね。

当たり前のことだ、家族なんだから

でもこれっていつまで続くんだろう、と思う。

私は結婚願望がそこまで強い方ではないと思うが、とはいえ人並みに恋愛をすることもある。

最近、良い感じの相手がいるのだが、例えば私がその人と一緒になって家を出るということができるのか。

まあ私が仕送りをすれば?いいのだろうか。

なんで?

いや、なんで、じゃないよね。

家族なんだからね。

は〜書いてちょっとすっきりした。

また明日からお仕事がんばるぞい。

Permalink |記事への反応(23) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250609001800

田舎仕事がないんだわ

田舎かっぺから相談聞くこと多いんだけど、本当に仕事ない

看護師薄給

うーん仕方ない、上京するしかいねってなる

かに、今は割りのいい事務なんてないだろう

それでも地方よりかは遥かにマシなんだわ

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

独断偏見で「少子化の原因tier表」作った

あとで追記修正をするかも

---

S

核家族化、一人暮し化

サザエさんでいう波平フネのような金と家事育児スポンサーがいなくなり、人生で最も貧しく、最も忙しい時期に婚活出産をすることになる。

A

薄給と過労

出会うための金と時間がない。経営力の優れた経営者は労働者薄給で長時間使い倒す。資本主義利己的な人間へ順風を吹かせ、利他的人間へは逆風を吹かせる。

社会保険料

75歳以上の老人の医療費は1割負担である病院特に救急科)は老人だらけである。老人の不自然長生きは、若い層に社会保険料年金という形で負荷をかける。

B

フィクションの異性の充実

ここでいうフィクションは、アイドルアダルトビデオも含む。現実よりフィクションの男の方が清潔で無害だし、現実よりフィクションの女の方が都合よく裸になってくれる。現代は、歴史上で最もフィクション性的である

潔癖な性教育

潔癖な性教育

SNSの発達

SNSでは美形ばかりシェアされるので、美形の基準が上がり、その基準下の人が魅力的に思えない。

C

コミュニティ消失

技術の発展によって、コミュニティ形成する機会が格段に減っている。転勤などで知らない土地へ来たら、職場恋愛かマチアプくらいしか出会いがない。

ジャムの法則

チアプ、候補が多すぎる。実は、1000人の異性の中から理想相手を選ぶより、10人の異性の中から理想相手を選んだ方が満足度が高いのではないだろうか?

D

男女平等

女は大した労働をせずとも、男は大して家事育児をせずとも、これまで20万年ほど狩猟採集時代をうまくやってきたのに、ホモサピエンス史上初のジェンダーロール禁止社会になり、男女どちらも悲鳴を上げている。

女性社会進出

女性大学生活中や社会人1年目で妊娠してはいけない風潮があるのか、大卒だとどうしても出産は25歳くらいになる。口にしたら人でなし扱いされるからみんな口にしてないだけで、実際、これから子供を2~3人作ると仮定すると、25歳の女性ってストライクゾーン外れるギリギリである。マチアプで出会って1年かけて関係値を紡いでいくことを考慮するとギリギリアウトである気もする。

 あと、男女がどちらも立派な職についていると、相思相愛になったとしても引越しコストが重すぎる。引っ越しによって通勤距離が延びることになるか、転職しなければいけない。

奥手

こんなこと口にした所でどうしようもないんだけど、みんな奥手すぎ。一度きりの人生を大切にしすぎ。

結婚式

なんでみんなこんなのに平均300万払ってるんだよ。バカすぎるだろ。結婚式に300万使うくらいなら、自分の子供が一人暮らしするときに300万くれてやれよ。

東京

というか東京が全部悪い。「競争」とかいう、当人以外にはメリットがない、モノを何も生みだしていない労働労働時間をかけすぎ。南海トラフ東京だけピンポイントで沈んだら日本は豊かになる。

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

100パーセント断言するが、AI頭脳労働価値が下がっても肉体労働価値は上がらない

AIシンギュラリティ時代を見据えて介護運送清掃をやっても一生薄給使い捨てられて終わるだけ

Permalink |記事への反応(1) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

若い人は電話応対が苦手だとかすぐ辞めるとかの話

別にいいじゃん。

好き勝手生きればさ、でも周りがどう思うかは知らないよ

転職回数が多いのを快く思わない人もいるし、仕事なのに好き嫌いしてやることやらないのって思う人もいるし。

嫌ならそれをやらない仕事に就けばいいだけの話さね

そういう仕事薄給だけど、世の中そうなってる

自分権利を主張するのはいいけど、他人権利の主張を認めないやつもいるよね、なんだろうアレ

あ~あなんてことを言っているうちにもう定時っすよ

Permalink |記事への反応(3) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

anond:20250520213258

アニメーターって薄給から、豪華とかオシャレとかを実体験を持って想像できず、センス現実ズレしやす

という指摘を見つけてなるほどと思った

から原作は良いのにアニメだけ駄目なのか・・・

Permalink |記事への反応(0) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250514190759

厚生労働省就職(キャリア官僚)

法務省就職(矯正医官)

自治体就職(監察医死体の解剖だけやる)

防衛省就職(医師だがみんな頑丈だから仕事がない)

船医(医師だがみんな頑丈だ(ry)

製薬企業就職(座っているだけで給料が出る)

美容医療民間企業顧問として名前を貸す(寝ているだけで給料が出る)

健康食品民間企業顧問として名前を貸す(寝(ry)

大学就職(寝る時間がない割に薄給)

学習塾開業(?)

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

anond:20250512144106

この書き込みはいくつかの問題があります。以下にファクトチェックとともに論点を分けて検討します。

主張①:「子殺しが発生するのは99.99%のケースにおいて全面的父親のせい」

ファクトチェック:誤り/過剰な一般化**

-母親:50〜60%

-父親:30〜40%

- 実母の交際相手なども一定割合あり

  • したがって、「99.99%が父親のせい」というのは事実に反しており、極端で根拠のない主張です。

主張②:「原因を無視して結果だけを咎めるなよな」

ファクトチェック:一部正当性あり(価値判断)**

主張③:「仕事言い訳にならない」「育休が取れず薄給な職にしか就けないのはお前の瑕疵だ」

ファクトチェック:非常に問題のある責任転嫁論**

総合評価

この書き込み感情的・決めつけ的で、**事実に基づかない偏見を含んでいます**。特に99.99%父親のせい」といった数字や、「すべてお前の瑕疵だ」といった断定は、正確な社会理解の妨げになります

----

参考資料

Permalink |記事への反応(0) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

5/11(日)

今日日曜日

この日は両親に加え妹が昨日の夜から帰ってきてた

いつもと同じ朝ご飯を食べてスーパーに行く用事があったかラジオ体操サボる

髪を適当に結んでキャップかぶってその上から帽子つきのuvカットパーカーを着てマスクをする

なかなかの不審者スタイル

そして買ったのは茄子5本だけ

日曜昼のスーパーってめちゃくちゃ混んでるなぁ

セルフレジバーコード決済のつもりがタッチ決済を選択していていつまで経ってもバーコードを読み込んでくれなくて戸惑うというミスがあった

本日の外出はこれで終了

日曜は普段仕事で家にいない父親がいるのに加えて今日は妹もいたからなかなか自由時間を持てず

部屋で過ごした時間が長かった

別にこれもいつも通りなんだけど

お昼ご飯は昨日作った鶏マヨの残りを食べる

100円で買ったパクチーを4日かけて食べ切った、今日最後パクチー

割と変わった食べ物好きな自覚があったのとタイ料理結構味が好みな記憶があったか何気なくパクチーを買ってみたんだけど、初日は何これ!?!?無理!!捨てたい!!と思うまでに味が苦手だった

加熱するか?いや余計に味が際立つよなとか色々考えたけど4日かけて食べるうちに段々慣れていった

この現象は初めてドクターペッパーを飲んだ時と同じ

ファーストインパクトうーわ何これ!?ってやつが意外と癖になるのってあるよね

パクチーは4日では癖になる段階までは持っていけなかったけど、慣れた

ももう買わないかなって思うから、まぁ苦手なんだろうな

いつも昼食後は竹脇まり大先生の30分の運動をやってるんだけど今日日曜日リビングを思うように使えずいつもの運動は出来ず

代わりに部屋で室内散歩20分×2をやる

自室が3階だからか室温が26〜27℃と高くて結構な汗をかい

元々の汗っかきに加え過去最高体重の60kg超えな現状でこれから夏を迎えるのが非常に怖い

そして生理前+多少むしゃくしゃしてたこともあり本日食事メニューには無かったプリン夕方に食べてしま

200kcal…これで終われればよかったんだけど今日は夜結構な食欲旺盛タイムがあって結果的トータルで3000kcal弱を摂ってしまうことになった

このプリンは昨日の本指に貰ったファミマプリン

美味しかったけど欲を言うなら差し入れデパ地下菓子がいいです

そして夜は私以外の家族が恐らく外食に出掛けてた

ここで私の食欲が暴れてしまった

ショートケーキ、卵サンドハーゲンダッツを食べた

そして一旦休憩してパルム卵かけご飯を食べた

卵を2個も消費していた

一応ダイエット中の身として食べすぎても2000kcalまでに抑えたいところなんだけど今日は大幅にオーバーしてしまった

せめてものあがきで竹脇まり大先生の45分のHIITを初めてやった

竹脇まり先生運動運動初心者にもやりやすく続けやすい強度のものが多いんだけどこれは結構しんどかった

途中停止や回数少なめで一応完走は出来たけど風呂入ったんかというくらいビショ濡れになってしまって風呂キャンのつもりが急遽シャワーを浴びた

200kcalくらいは消費されていてほしい

ここ最近カフェインの摂りすぎなのか寝不足の日が続いてたか今日運動疲れで夜はぐっすり眠れてほしい

と言いながら深夜0:30現在U-NEXTターミネーターを見てる

午前十時の映画祭で今度やるターミネーター2を映画館で見てみたくての予習

シュワちゃんってこんな可愛い顔してたんだ

水上こうし(漢字わからん)って和製シュワちゃんみたい

そして個人的今日ハイライトは!!

求人に1件応募したこと

私、求人WEB応募した後に企業から電話がかかってくるあれが苦手すぎて、企業休みの土日とかに応募することが多い

とりあえず今日はかかってこないという安心感からWEB応募ポチー出来る

一応今月の目標求人に応募することだったからひとまずクリアというかとりあえず面接くらいは今月中に何かしら受けたい

バイトでいいかフルタイムで働いて社保入って実家を出たい

薄給すぎて実家にとどまった方がいいのは分かってるんだけどもういよいよ限界のところまできてるので

私自身は全く金遣いは荒くないんだけどいかんせん歯列矯正中なのと毎月の奨学金の返済でそれなりに出費がかさんでしまうから昼の給料だけでは恐らく心もとなく、今もやってるメンエス副業にしながら生活していけたらいいな

今日はこれくらい

明日企業から電話かかってくるのかなぁと思うと寝たくなくなるな

電話っていつも緊張して初手で出れなくてかけ直すことが多い

わざわざ電話代かかる方を選んでまで心を落ち着かせる時間を確保することを優先してしま

情けないなほんと

Permalink |記事への反応(0) | 00:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

anond:20250505232441

介護薄給で惨めな思いしてるけど、今の政治が好きでビーズ氷室が好きっていう人を知ってる

あれは何だろうと思うんだけど、単純に物事考える知能が無くて夢の世界に入り浸ってるのかなと

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

anond:20250424220457

なんで薄給なのに勉強したりスキルアップしたりしないのか意味わからん話だな

Permalink |記事への反応(2) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250414203747

うちの県の厚生連かな?

192億注入しないと基幹病院が無くなっちゃうよー

でもさ、おたく医者看護士は良いじゃん

病院潰れても行き先沢山あるし

なんだかんだ言っても食うに困るほど薄給じゃないし

大変な仕事給料安いたって、介護みたいなカス賃金じゃないじゃん

からまれることもないし

(仕事重要度が違うつったらそれまでだけど。命預かってるしね)

まあ、病院潰れたら介護施設に来てよ

人の生き死に関わるよりも、風呂場で汗だくになりながら老人に服着せる方が気が楽でしょ

水虫の爪切ったり白内障に目薬さしたり栄養入れたりさ

基本的夜勤も無いし

おちんぎんは勿論下がるけども

ボーナスくらい出るよ

Permalink |記事への反応(0) | 03:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

会社新人通勤に使ってたらやめるよう言った方がいい車両

MT車MT車に乗ってる奴はだいたい事故るため

ロードバイクオフィスが汗臭くなりそうなため

スポーツカー…積載量が少なく会社仕事に使いにくいため

ダンプカー駐車場に入らないため

ランクル…高そうで会社仕事に使わせるのが気が引けるため

軽自動車…「軽しか買えない薄給」という会社批判と受け取られるため

セルシオ社長の愛車がクラウンなため

軽トラMT車かつ軽自動車なため

Permalink |記事への反応(5) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

anond:20250411144355

絶対アイドル事務所とか行った方がいいよ

なんでこんな薄給ブラック会社にしたの?

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

anond:20250408103353

そこで巧く切り返せないからお前はいつまで経っても下っ端の薄給ゴミ社員なんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp