Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「蓄音機」を含む日記RSS

はてなキーワード:蓄音機とは

次の25件>

2025-10-24

伊香保寺田寅彦

 二三年前の夏、未だ見たことのない伊香保榛名を見物の目的で出掛けたことがある。ところが、上野驛の改札口を這入つてから、ふとチヨツキのかくしへ手をやると、旅費の全部を入れた革財布がなくなつてゐた。改札口の混雜に紛れて何處かの「街の紳士」の手すさみに拔取られたものらしい。もう二度と出直す勇氣がなくなつてそれつきりそのまゝになつてしまつた。財布を取つた方も内容が期待を裏切つて失望したであらうから、結局此の伊香保行の企ては二人の人間失望させるだけの結果に終つた譯である

 此頃少し身體の工合が惡いので二三日保養のために何處か温泉にでも出掛けようといふ、その目的地に此の因縁つきの伊香保が選ばれることになつた。十月十四日土曜午前十一時上野發に乘つたが、今度は掏摸すりの厄介にはならなくて濟んだし、汽車の中は思ひの外に空いて居たし、それに天氣も珍らしい好晴であつたが、慾を云へば武藏野の秋を十二分に觀賞する爲には未だ少し時候が早過ぎて、稻田と桑畑との市松模樣の單調を破るやうな樹林の色彩が乏しかつた。

 途中の淋しい小驛の何處にでも、同じやうな乘合自動車アルミニウムペイントが輝いて居た。昔はかういふ驛には附きものであつたあのヨボ/\の老車夫の後姿にまつはる淡い感傷はもう今では味はゝれないものになつてしまつたのである

 或る小驛で停り合はせた荷物列車の一臺には生きた豚が滿載されて居た。車内が上下二段に仕切られたその上下に、生きてゐる肥つた白い豚がぎつしり詰まつてゐる。中には可愛い眼で此方を覗いてゐるのもある。宅の白猫の顏に少し似てゐるが、あの喇叭のやうな恰好をして、さうして禿頭のやうな色彩を帶びた鼻面はセンシユアルでシユワイニツシである。此等の豚どもはみんな殺されに行く途中なのであらう。

 進行中の汽車から三町位はなれた工場の高い煙突の煙が大體東へ靡いて居るのに、すぐ近くの工場の低い煙突の煙が南へ流れて居るのに氣がついた。汽車が突進して居る爲に其の周圍に逆行氣流が起る、その影響かと思つて見たがそれにしても少し腑に落ちない。此れから行先にまだいくらも同じやうな煙突の一對があるだらうからもう少し詳しく觀察してやらうと思つて注意してゐたが、たうとう見付からずに澁川へ着いてしまつた。いくらでも代はりのありさうなものが實は此の世の中には存外ないのである。さうして、ありさうもないものが時々あるのも此の世の中である

 澁川驛前にはバス電車伊香保行の客を待つてゐる。大多數の客はバスを選ぶやうである電車の運轉手は、しきりにベルを踏み鳴らしながら、併しわり合にのんきさうな顏をしてバスに押し込む遊山客の群を眺めて居たのである。疾とうの昔から敗者の運命に超越してしまつたのであらう。自分も同行Sも結局矢張りバスもつ近代味の誘惑に牽き付けられてバスを選んだ。存外すいて居る車に乘込んだが、すぐあとから小團體がやつて來て完全に車内の空間を充填してしまつた。酒の香がたゞよつて居た。

 道傍の崖に輕石の層が見える。淺間山麓一面を埋めて居るとよく似た豌豆大の粒の集積したものである。淺間のが此邊迄も降つたとは思はれない。何萬年も昔に榛名火山自身の噴出したものかも知れない。それとも隣りの赤城山の噴出物のお裾分けかも知れない。

 前日に伊香保通のM君に聞いたところでは宿屋はKKの別館が靜かでいゝだらうといふことであつた。でも、うつかりいきなり行つたのでは斷られはしないかと聞いたら、そんなことはないといふ話であつた。それで、バスを降りてから二人で一つづゝカバンを提げて、すぐそこの別館の戸口迄歩いて行つた。館内は森閑として玄關には人氣がない。しばらくして内から年取つた番頭らしいのが出て來たが、別に這入れとも云はず突立つたまゝで不思議さうに吾々二人を見下ろしてゐる。此れはいけないと思つたが、何處か部屋はありませうかと聞かない譯にも行かなかつた。すると、多分番頭と思はれる五十恰好のその人は、恰度例へば何處かの役所の極めて親切な門衞のやうな態度で「前からの御申込でなければとてもとても……」と云つて、突然に乘込んで來ることの迂闊さを吾々に教へて呉れるのであつた。向うの階段の下では手拭を冠つて尻端折つて箒を持つた女中が三人、姦の字の形に寄合つて吾々二人の顏を穴のあく程見据えてゐた。

 カバンをぶら下げて、悄々しをしをともとのバスの待合所へ歸つて來たら、どういふものか急に東京へそのまゝ引き返したくなつた。此の坂だらけの町を、あるかないか當てにならない宿を求めて歩き※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)はるのでは第一折角保養に來た本來の目的に合はない、それよりか寧ろ東京の宅の縁側で咲殘りのカンナでも眺めて欠伸をする方が遙かに有效であらうと思つたのである。併し、歸ることは歸るとしても兎も角も其處らを少し歩いてから歸つても遲くはないだらうとSがいふので、厄介な荷物を一時バスの待合所へ預けておいてぶら/\と坂道を上つて行つた。

 宿屋が滿員の場合には入口に「滿員」の札でも出しておいたら便利であらう。又兎も角も折角其家を目指して遙々遠方から尋ねて來た客を、どうしても收容し切れない場合なら、せめて電話温泉旅館組合の中の心當りを聞いてやる位の便宜をはかつてやつてはどうか。頼りにして來た客を、假令それがどんな人體であるにしても、尋ねてくるのが始めから間違つてゐるかのやうに取扱ふのは少し可哀相であらう。さうする位ならば「旅行案内」などの廣告にちやんと其旨を明記しておく方が親切であらう。

 こんな敗者の繰言を少し貧血を起しかけた頭の中で繰返しながら狹い坂町を歩いてゐるうちに、思ひの外感じのいゝ新らしいM旅館別館の三階に、思ひもかけなかつた程に見晴らしの好い一室があいてゐるのを搜しあてゝ、それで漸く、暗くなりかゝつた機嫌を取直すことが出來たと同時に馴れぬ旅行疲れた神經と肉體とをゆつくり休めることが出來たのは仕合せであつた。

 此室の窓から眼下に見える同じ宿の本館には團體客が續々入込んでゐるやうである。其の本館から下方の山腹にはもう人家が少く、色々の樹林に蔽はれた山腹の斜面が午後の日に照らされて中々美しい。遠く裾野には稻田の黄色い斑の縞模樣が擴がり、其の遙かな向うには名を知らぬ山脈が盛上がつて、其の山腹に刻まれた褶襞の影日向が深い色調で鮮かに畫き出されて居る。反對側の、山の方へ向いた廊下へ出て見ると、此の山腹一面に築き上げ築き重ねた温泉旅館ばかりの集落は世にも不思議な標本的の光景である。昔、ローマ近くのアルバ地方遊んだ時に、「即興詩人」で名を知られたゲンツアノ湖畔を通つたことがある。其の湖の一方から見た同じ名の市街の眺めと、此處の眺めとは何處か似た所がある。併し、古い伊太利の彼の田舍町は油繪になり易いが此處のは版畫に適しさうである。數年前に此地に大火があつたさうであるが、成程火災の傳播には可也都合よく出來てゐる。餘程特別防火設備必要であらうと思はれる。

 一と休みしてから湯元を見に出かけた。此の小市街横町は水平であるが、本通りは急坂で、それが極めて不規則階段のメロデイーの二重奏を奏してゐる。宿屋お土産を賣る店の外には實に何もない町である。山腹温泉街の一つの標本として人文地理學者の研究に値ひするであらう。

 階段の上ぼりつめに伊香保神社があつて、そこを右へ曲ると溪流に臨んだ崖道に出る。此の道路にも土産物を賣る店の連鎖が延長して溪流の眺めを杜絶してゐるのである。湯の流れに湯の花がつくやうに、かういふ處の人の流れの道筋にはきまつて此のやうな賣店の行列がきたなく付くのである。一寸珍らしいと思ふのは此道の兩側の色々の樹木に木札がぶら下げてあつて、それに樹の名前が書いてあることである。併し、流石にラテン語の學名は略してある。

 崖崩れを石垣で喰ひ止める爲に、金のかゝつた工事がしてある。此れ位の細工で防がれる程度の崩れ方もあるであらうが、此の十倍百倍の大工事でも綺麗に押し流すやうな崩壞が明日にも起らないといふ保證は易者にも學者にも誰にも出來ない。さういふ未來の可能性を考へない間が現世の極樂である自然可能性に盲目な點では人間も蟻も大してちがはない。

 此邊迄來ると紅葉がもうところ斑に色付いて居る。細い溪流の橋の兩側と云つたやうな處のが特に紅葉が早いらしい。夜中にかうした澤を吹下ろす寒風の影響であらうか。寫眞師がアルバムをひろげながらうるさく撮影をすゝめる。「心中ぢやないから」と云つて斷わる。

 湯元迄行つた頃にはもう日が峯の彼方にかくれて、夕空の殘光に照らし出されて雜木林の色彩が實にこまやかに美しい諧調を見せて居た。樹木の幹の色彩がかういふ時には實に美しく見えるものであるが、どういふもの特に樹幹の色を讚美する人は少ないやうである

 此處の湯元から湧き出す湯の量は中々豐富らしい。澤山の旅館の浴槽を充たしてなほ餘りがあると見えて、惜氣もなく道端の小溝に溢れ流れ下つて溪流に注いで居る。或る他の國の或る小温泉では、僅かにつの浴槽にやつと間に合ふ位の湯が生温るくて、それを熱くする爲に一生涯骨を折つて、やつと死ぬ一年前に成功した人がある。其人が此處を見たときにどんな氣がしたか。有る處にはあり餘つて無い處にはないといふのは、智慧黄金に限らず、勝景や温泉に限らぬ自然の大法則であるらしい。生きてゐ自然界には平等存在せず、平等は即ち宇宙の死を意味する。いくら革命を起して人間の首を切つても、金持と天才との種を絶やすことは六かしい。ましてや少しでも自己觸媒作用オートカタリテイツク・アクシヨンのある所には、ものの片寄るのが寧ろ普遍現象からである。さうして方則に順應するのは榮え、反逆するものは亡びるのも亦普遍現象である

 宿へ歸つて見ると自分等の泊つてゐる新館にも二三の團體客が到着して賑やかである。○○銀行○○課の一團は物靜かでモーニングを着た官吏風の人が多い。○○百貨店○○支店の一行は和服が多く、此方は藝者を揚げて三絃の音を響かせて居るが、肝心の本職の藝者の歌謠の節※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)はしが大分危なつかしく、寧ろ御客の中に一人いゝ聲を出すのが居て、それがやゝもすると外れかゝる調子を引戻して居るのは面白い。ずつと下の方の座敷には足踏み轟かして東京音頭を踊つて居るらしい一團がある。人數は少いが此組が壓倒的優勢を占めて居るやうである

 今度は自分などのやうに、うるさく騷がしい都を離れて、しばらく疲れた頭を休める爲にかういふ山中自然を索たづねて來るものゝある一方では又、東京では斷ち切れない色々の窮屈を束縛をふりちぎつて、一日だけ、はめを外づして暴れ※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)はる爲にわざ/\かういふ土地を選んで來る人もあるのである。此れも人間界の現象である。此の二種類の人間相撲になれば明白に前者の敗である後者の方は、宿の中でも出來るだけ濃厚なる存在を強調する爲か、廊下を歩くにも必要以上に足音を高く轟かし、三尺はなれた仲間に話をするのでも、宿屋中に響くやうに大きな聲を出すのであるが、前者の部類の客はあてがはれた室の圍ひの中に小さくなつて、其の騷ぎを聞きつゝ眠られぬ臥床ふしどの上に輾轉するより外に途がないのである。床の間を見ると贋物の不折の軸が懸かつて居る、その五言の漢詩の結句が「枕を拂つて長夜に憐む」といふのであつたのは偶然である。やつと團體の靜まる頃には隣室へ子供づれの客が着いた。單調な東京音頭は嵐か波の音と思つて聽き流すことが出來ると假定しても、可愛い子供の片言は身につまされてどうにも耳朶の外側に走らせることの出來ぬものである。電燈の光が弱いから讀書で紛らすことも出來ない。

 やつと宿の物音があらかた靜まつた後は、門前のカフエーから蓄音機の奏する流行小唄の甘酸つぱい旋律が流れ出して居た。併し、かうした山腹の湯の町の夜の雰圍氣を通して響いて來る此の民衆音樂の調べには、何處か昔の按摩の笛や、辻占賣の聲などのもつて居た情調を想ひ出させるやうな或るものが無いとは云はれない。

 蓄音機と云へば、宿へ着いた時につい隣りの見晴らしの縁側に旅行蓄音機を据ゑて、色々な一粒選りの洋樂のレコードをかけてゐ家族連の客があつた。此れも存在の鮮明な點に於て前述の東京音頭の連中と同種類に屬する人達であらう。

 夜中に驟雨があつた。朝はもう降り止んではゐたが、空は低く曇つてゐた。兎も角も榛名湖畔迄上ぼつて見ようといふので、ケーブルカー停車場のある谷底下りて行つた。此の谷底停車場風景は一寸面白い。見ると、改札口へ登つて行く階段だか斜面だかには夥しい人の群が押しかてゐる。それがなんだか若芽についたあぶら蟲か、腫物につけた蛭の群のやうに、ぎつしり詰まつて身動きも出來さうにない。それだのにあとから/\此處を目指して町の方から坂を下りて來る人の群は段々に増すばかりである。此の有樣を見て居たら急に胃の工合が變になつて來て待合室の腰掛に一時の避難所を求めなければならなかつた。「おぢいさんが人癲癇を起こした」と云つてSが笑出したが、兎も角も榛名行は中止、その代りつい近所だと云ふ七重の瀧へ行つて見ることにした。此の道筋の林間の小徑は往來の人通りも稀れで、安價なる人癲癇は忽ち解消した。前夜の雨に洗はれた道の上には黄褐紫色樣々の厚朴の落葉などが美しくちらばつてゐた。

 七重の瀧の茶店で「燒饅頭」と貼札したものを試みに注文したら、丸いパンのやうなもの味噌※(「滔」の「さんずい」に代えて「しょくへん」、第4水準2-92-68)を塗つたものであつた。東京下町若旦那らしい一團が銘々にカメラを持つてゐて、思ひ思ひに三脚を立てゝ御誂向の瀧を撮影する。ピントを覗く爲に皆申合せたやうに羽織の裾をまくつて頭に冠ると、銘々の羽織の裏の鹽瀬の美しい模樣が茶店に休んでゐる女學生達の面前にずらりと陳列される趣向になつてゐた。

 溪を下りて行くと別莊だか茶店だかゞあつて其前の養魚池の岸にかはせみが一羽止まつて居たが、下の方から青年團の服を着た男が長い杖をふりまはして上がつて來たので其のフアシズムの前に氣の弱い小鳥は驚いて茂みに飛び込んでしまつた。

 大杉公園といふのはどんな處かと思つたら、とある神社杉並木のことであつた。併し杉並木は美しい。太古の苔の匂ひがする。ボロ洋服を着た小學生が三人、一匹の眞白な野羊を荒繩の手綱で曳いて驅け※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)つてゐたが、どう思つたか自分が寫眞をとつて居る傍へ來て帽子を取つてお辭儀をした。學校の先生と間違へたのかどうだか分らない。昔郷里の田舍を歩いて居て、よく知らぬ小學生に禮をされた事を想ひ出して、時代が急に明治に逆戻りするやうな氣がした。此邊では未だイデオロギー階級鬪爭意識が普及して居ないのであらう。社前の茶店葡萄棚がある。一つの棚は普通のぶだうだが、もう一つのは山葡萄紅葉てゐる。店の婆さんに聞くと、山葡萄は棚にしたら一向に實がならぬさうである。山葡萄は矢張り人家にはそぐはないと見える。

 茶店の周圍に花畑がある。花を切つて高崎へでも賣りに出すのかと聞くと、唯々お客さんに自由に進呈するためだといふ。此の山懷の一隅には非常時の嵐が未だ屆いて居ないのか、妙にのんびりした閑寂の別天地である。薄雲を透した日光が暫く此の靜かな村里を照らして、ダリアコスモスが光り輝くやうに見えた。

 宿へ歸つて晝飯を食つてゐる頃から、宿が又昨日に増して賑やかになつた。日本橋邊の或る金融機關の團體客百二十人が到着したのである。其爲に階上階下の部屋といふ部屋は一杯で廊下の籐椅子に迄もはみ出してゐる。吾々は、此處へ來たときから約束暫時帳場の横へ移轉することになつた。

 部屋に籠つて寐轉んで居ると、すぐ近くの階段廊下を往來する人々の足音が間斷なく聞こえ、それが丁度御會式の太鼓のやうに響き渡り、音ばかりでなく家屋全體が其の色々な固有振動の週期で連續的に振動して居る。さういふ状態が一時間時間[#「二時間」は底本では「二間時」]三時間と經過しても一向に變りがない。

 一體どうして、かういふ風に連續的に足音や地響きが持續するかといふ理由を考へて見た。百數十人の人間が二人三人づつ交る/″\階下の浴室へ出掛けて行き、又歸つて來る。その際に一人が五つの階段の一段々々を踏み鳴らす。其外に平坦な縁側や廊下をあるく音も加はる。假に、一人宛て百囘の音を寄與コントリビユートするとして、百五十で一萬五千囘、此れを假に午後二時から五時迄の三時間、即ち一萬八百秒に割當てると毎一秒間に平均一囘よりは少し多くなる勘定である。此外に浴室通ひ以外の室と室との交通、又女中下男の忙はしい反復往來をも考慮に加へると、一秒間に三囘や四囘に達するのは雜作もないことである。即ち丁度太鼓を相當急速に連打するのと似た程度のテンポになり、それが三時間位持續するのは何でもないことになるのである。唯々面白いのは、此の何萬囘の足音が一度にかたまつて發しないで、實にうまく一樣に時間的に配分されて、勿論多少の自然的偏倚は示しながらも統計的に一樣な毎秒平均足音數を示してゐることである。容器の中の瓦斯體の分子が、その熱擾動サーマルアヂテーシヨンのために器壁に反覆衝突するのが、いくらか此れに似た状況であらうと思はれた。かうなると人間も矢張り一つの分子」になつてしまふのである

 室に寐ころんだ切り、ぼんやり此んなことを考へてゐる内に四時になつた。すると階下の大廣間の演藝場と思はれる見當で東京音頭の大會が始まつた。さうして此れが約三十分續いた。それが終つても、未だその陶醉的歡喜の惰性を階上迄持込[#「持込」は底本では「持迄」]んで客室前の廊下を踏鳴らしながら濁聲高く唄ひ踊る小集團もあつた。

バス切符を御忘れにならないやうに」と大聲で何遍となく繰返して居るのが聞こえた。それからしばらくすると、急に家中がしんとして、大風の後のやうな靜穩が此の山腹全體を支配するやうに感ぜられた。一時間前の伊香保とは丸で別な伊香保が出現したやうに思はれた。三階の廊下から見上げた山腹の各旅館の、明るく灯のともつた室々の障子の列が上へ上へと暗い夜空の上に累積してゐ光景は、龍宮城のやうに、蜃氣樓のやうに、又ニユーヨークの摩天樓街のやうにも思はれた。晝間は出入の織るやうに忙がしかつた各旅館の玄關にも今は殆ど人氣が見えず、野良犬がそこらをうろ/\して居るのが見えた。

 團體の爲に一時小さな室に追ひやられた埋合せに、今度はがらあきになつた三階の一番廣く見晴らしのいゝ上等の室に移され、地面迄數へると五階の窓下を、淙々として流れる溪流の水音と、窓外の高杉の梢にしみ入る山雨の音を聞きながら此處へ來てはじめての安らかな眠りに落ちて行つた。

 翌日も雨は止んだが空は晴れさうもなかつた。霧が湧いたり消えたりして、山腹から山麓へかけての景色を取換へ取換へ迅速に樣々に變化させる。世にも美しい天工の紙芝居である。一寸青空が顏を出したと思ふと又降出す。

 とある宿屋の前の崖にコンクリート道路と同平面のテラスを造り其の下の空間を物置にして居るのがあるのは思ひ付きである。此の近代設備の脚下の道傍に古い石地藏が赤い涎掛けをして、さうして雨曝しになつて小さく鎭座して居るのが奇觀である。此處らに未だ家も何もなかつた昔から此の地藏尊は此の山腹の小道の傍に立つて居て、さうして次第に開ける此の町の發展を見守つて來たであらうが、物を云はぬから聞いて見る譯にも行かない。

 晝飯をすませて、そろ/\歸る支度にかゝる頃から空が次第に明るくなつて來て、やがて雲が破れ、東の谷間に虹の橋が懸つた。

 歸りのバスが澁川に近づく頃、同乘の兎も角も知識階級らしい四人連の紳士が「耳がガーンとした」とか「欠伸をしたらやつと直つた」とか云つたやうな話をして居る。山を下つて氣壓が變る爲に鼓膜の壓迫されたことを云つて居るらしい。唾を飮み込めば直るといふことを知らないと見える。小學校や中學校でこのやうな科學的常識を教はらなかつたものと思はれる。學校の教育でも時には要らぬ事を教へて要ることを教へるのを忘れて居る場合があるのかも知れない。尤も教へても教へ方が惡いか、教はる方の心掛けが惡ければ教へないのも同じになる譯ではある。

 上野へついて地下室の大阪料理で夕食を食つた。土瓶むしの土瓶のつるを持ち上げると土瓶が横に傾いて汁がこぼれた。土瓶の耳の幅が廣過ぎるのである。此處にも簡單な物理學が考慮の外に置かれてゐるのであつた。どうして、かう「科學」といふものが我が文化日本で嫌はれ敬遠されるかゞ不思議である

 雨の爲に榛名湖は見られなかつたが、併し雨のおかげでからだの休養が出來た。讀まず、書かず、電話が掛からず、手紙が來ず、人に會はずの三日間で頭の疲れが直り、從つて胃の苦情もいくらか減つたやうである。その上に、宿屋階段の連續的足音の奇現象を觀察することの出來たのは思はぬ拾ひものであつた。

 温泉には三度しかはひらなかつた。湯は黄色く濁つてゐて、それに少しぬるくて餘り氣持がよくなかつた。その上に階段を五つも下りて又上がらなければならなかつた。温泉場と階段はとかくつきものである温泉場へ來たからには義理にも度々温泉に浴しなければならないといふ譯もないが、すこしすまなかつたやうな氣がする。

 他の温泉でもさうであるが、浴槽に浸つて居ると、槽外の流しでからだを洗つて居る浴客がざあつと溜め桶の水を肩からあびる。そのしぶきが散つて此方の頭上に降りかゝるのはそれ程潔癖でないつもりの自分にも餘り愉快でない。此れも矢張り宿屋蓄音機を持ち込み、宿屋東京音頭を踊るPermalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

[稀ドメインはてブ]2025年9月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
734松尾豊 |論文の書き方(英語ymatsuo.com
648結果発表次にくるマンガ大賞 2025tsugimanga.jp
610オンライン署名 ·脚本家吉田恵里香氏のアニメぼっち・ざ・ろっく」第二期から脚本降板第一クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます -日本 ·Change.orgwww.change.org
590メモ - 男のほうがばらつきが大きく頂点も高ければ谷も深い、その生理的メカニズムcrossacross.org
398国内1000件の事例や製品を収録した「生成AI活用事例データベース」を公開─生成AI活用普及協会IT Leadersit.impress.co.jp
370NHKONE 認証コードが届かない不具合について | お知らせwww.web.nhk
346SESで150万件のメールを送るまでses150-luv1p38.gamma.site
339精神科入院、強度行動障害対象外 厚労省訪問看護対応」|福祉新聞fukushishimbun.com
331最近人類レビュー疲れ | Democratizing Datachezo.uno
325ソフトウェアエンジニアプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン構造 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴くnekogata.hatenablog.com
320Windows UpdateSSDが本当に壊れるか検証【KB5063878再現実験】 | ちもろぐchimolog.co
315エンジニアならtmuxくらい使いこなしたらどうだsititou70.github.io
310彬子女王モダン建築めぐり東京都庭園美術館casabrutus.com
303少子化がマズいと思うなら、このくらいやろうよ -経済を良くするって、どうすればkeizai-dousureba.hatenablog.jp
303今度こそ『ガリア戦記』で挫折しないための6つのコツ -明晰夢工房saavedra.hatenablog.com
300ドイツ絶望人手不足地獄ーー極右伸長で自滅する産業大国スマートニュースplus.smartnews.com
299GoogleAI要約でクリック率ほぼ半減──私たち思考停止し始めているのか? |AMP[アンプ] -ビジネスインスピレーションメディアampmedia.jp
298【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 |khb東日本放送www.khb-tv.co.jp
288経済を良くするって、どうすれば -経済を良くするって、どうすればkeizai-dousureba.hatenablog.jp
287私は西鉄ライオンズに在籍したのか? 米国からの問い合わせ 1963年の「幻」の西鉄外国人左腕を追って【全4回-①】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア西スポWEB OTTO!nishispo.nishinippon.co.jp
2642020年代前半の「戦記ラノベ」についてオススメなどを語る - WINDBIRD::ライトノベルブログkazenotori.hatenablog.com
260笠井スイさんと、旅の仲間たちgeselleestelle.blogspot.com
253造幣局 :ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セットの通信販売について(2025年9月4日www.mint.go.jp
245Issue, Pull-request,GitHub Copilotによる「普通」の一人チーム開発 -Cybozu InsideOutサイボウズエンジニアブログblog.cybozu.io
244任天堂がボクセルを使ったアクションゲーム特許を大量に出願していました - naoya2kの日記naoya2k.hatenablog.com
241人間ドック」がどのように人間破壊していくのか。何一つとして医学的ではない見地から、知られざる実態を暴きたい - もはや日記とかそういう次元ではないmanato-kumagai.hatenablog.jp
240英国まれSF作品www.news-digest.co.uk
237会話の目的は勝つことではない - ともにかけるpaper2.hatenablog.com
229「RECORDCLUB」という海外音楽SNSがなかなか楽しい。 -世界ねじを巻くブログwww.nejimakiblog.com
225この文字詰め、どっちが正解?文字間調整(カーニング)のセンスを磨いておこうwww.adobe.com

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

銀杏亭の謎

深夜23時、原稿の締切に追われる私のスマートフォンが震えた。編集者荒木さんからLINEだった。

「今回の連載『東京グルメ迷宮案内』、読者から描写淡白』って苦情が来てるんだ。明日までに食べログ5つ星レベル文学性ぶっ込んだ文章を書いてくれない?」

冷や汗が背中を伝う。パソコンの前で12時間カップ麺の残骸が積み上がるデスク。窓の外で救急車サイレンが遠吠えする。

ふと目に留まったのが、亡き祖母がくれた手帳。革表紙の隙間から銀杏の葉の標本がはみ出している。あの秋の日、認知症が進んだ祖母最後に連れて行ってくれた老舗洋食屋記憶が蘇る。

「そうだ…『銀杏亭』なら」

銀座駅から歩いて15分の路地裏。ネオンの海から漏れ月光が、ひび割れ看板を撫でる。「洋食銀杏亭」の文字昭和レタリングで、金箔が剥がれた部分から下層の青が滲んでいた。

ドアを開けるとベルではなく実際の鈴の音1920年代蓄音機から流れる銀座の恋の物語」が、ハムスター小屋のようなカウンター席を包む。店主・岩崎老人の背広には、長年の油煙が抽象画のように染み込んでいる。

親子丼は終わったよ。今日デミグラスソースが深いかオムライスお勧めだね」

声の主は厨房の影にいた。白髪交じりの頭髪を七三分けにした老紳士が、銅製のフライパン錬金術師のように操っている。卵を割る音が教会の鐘のように清冽だ。

現れたオムライス生物学標本のようだった。半熟の黄身が薄絹をまとった古代都市ドームか、地殻変動で現れた黄金の泉か。ナイフを入れると、記憶封印が解ける。

トマトの酸味とフォアグラの深みを併せ持つ謎のソースが、舌の上でフラメンコを踊る。中から現れたのは、松茸と謎の赤い実のコンフィ。突然、祖母が病床でつぶやいた言葉を思い出す。

「あのソース秘密はね…」

厨房から聞こえる岩崎老人の咳払いが、チェロの重低音のように響く。窓ガラスに映る自分の目が、なぜか少年時代祖母に似ている気がした。ふとテーブルの下を見ると、銀杏の葉が一枚、消えかけたインクで「1946.11.3」と記されていた。

帰り道、スマホ食べログを開く。銀杏亭のページは存在しない。いや、正確には検索結果が常に波打ち、星の数が4.8と3.2の間を振動しているのだ。近所のコンビニで買ったブラックコーヒーが、突然、あのデミグラスの余韻を帯びてきた。

荒木さんへの返信欄に指をかざす。「今回の原稿たっぷり文学性を仕込みました。でも本当の謎は、私がいつからこの店の継承候補になったのかということです」

送信ボタンを押す直前、画面が銀杏色に輝いた。ふと気付けば、手の甲にシミのように滲んだソースの跡が、月齢図のように瞬いていた。

Permalink |記事への反応(1) | 03:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

量産型」がガンダム造語というのはガセ

量産型」という言葉について、ニコニコ大百科などでは以下のように説明されている。

TVアニメ機動戦士ガンダム」のキャラクター商品であるバンダイが発売したプラモデル量産型ザク』が由来となった単語である

1980年、この単語が発生するまでは、実際の工業製品においては「生産型」「完成型」等で呼称されていた。

現在Google Booksや国会図書館デジタルコレクションによって、容易に用例を検索できるようになった。

この「量産型」についても検索してみれば一発である

1944年最近に於ける無線工学進歩』。

併しながら多量生産専門家が量産出来る様に設計したもの無線専門家が色々無線機械として使へるように手入れをすることによつて、初めてここに全くいまの無線機械と形の変った量産型無線機が実現するのでないかといふことを考えてゐるのであります


1949年扶桑金属』。

中心磁極の形状が作働空隙附近磁束を集中し得るか否かを検討する為に常識的判断した理想的形状Fig. 5 の左と、加工を簡易化して量産型とした場合Fig. 5 の右との比較実験は、Table 2の如くその差を認められなかった。


1949年科学研究所報告 第二十五集 第八号』。

小型蓄音機の量産研究

量産型に改良試作した金属製丸型携帯用蓄音機について性能試験を行い設計上の基礎条件を検討した。


モビルスーツと扱いが近い戦闘機に対しても「量産型」は使われている。

たとえば1952年世界の航空3月号』。

ノースアメリカン P-51Bムスタング戦闘機

有名なP-51の戦争初期の量産型で、1943年〜4年頃に主として欧州戦線活躍し、45年には改造されたD型が、B-29の護衛機として日本にもしばしば飛来しました。

ところが、推力1135kgの英国製DHゴブリンH-1Bジェットを装備したロッキードXP-80はピストン戦闘機では出し得ない時速800km以上を出したので、空軍ではすぐこれを制式採用することにし、量産を命じました。こうして、最初量産型YP-80A型アメリカ製のJ-33型装備)は、1944年10月に完成し、以後P-80A、P-80B、F-80Cと次第に改良されて、1950年6月まで生産が続けられ、その生産機数は合計1753機に及びました。


1953年日本軍用機の全貌』。

陸軍から昭和12年5月立川飛行機に試作指示があり、同13年4月20日に第1号機が試飛行に成功した。テストは従来の陸軍の慣習を破って実地に詳細に行われたが、別に問題となるところもなく、同年11月1日に完成した11号機から量産に入った。量産型では、翼端失速を防ぐため固定スロットを設け、後期の型では翼端に2度の捩り下げを付けて旋回性能を向上させ、昭和19年初頭まで約860機が立川及び川崎両社で製作された。


1954年写真で見る航空50年史』。

ユンカースG-24L輸送機(1927・独)

ユンカース独特の波鈑外皮構造輸送機が全盛を極めた当時の量産型の一つ。


など当時の航空系雑誌を探してみれば枚挙にいとまがない。

表記の違う「量産機」についても、たとえば1950年ロケット5月号』。

ジェット機関を取付けて10発となったB-36は、試験機ではアリソンJ-35ジェット機関4基を装備したが、量産機ではJ−47ジェット機関4基に取換えられることになっている。


1951年『初歩の航空ハンドブック』。

1950年3月初飛行、カナダ空軍制式機に採用されて現在量産中の大型戦闘機で、アメリカ空軍でも本機を試験であるといわれる。巨大なナセル主翼上面に装着した定石破りの設計で、試作機はロールスロイス“エーボンジェットをつけていたが、量産機本社“オレンダ”ジェットを装備。


などのように、こちらも多く見られる。

ガンダムきっかけで広まった」わけでもなく、もともと広く使われていたことは明らかである

というわけで「量産型」がガンダム造語というのはガセである

ガノタニコ百修正をしておいてくれ。

次回「スタンバる」がガンダムの造語だというのはガセ

Permalink |記事への反応(10) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

ワイが子供の頃には蓄音機が身近に無かったけど蓄音機知ってた

今時の若者カセットテープを知らないとかいった話を聞くと

それってただの無知じゃね?って思ってしまうんだけど

違うの?

Permalink |記事への反応(0) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-16

anond:20240816194445

オンライン英英辞典「Merriam-Webster」では名詞の「playback」は録音した音や画像を「reproducing=再生とある

国会図書館でを検索すると「playback」の説明に「再生」と出てくる最も古い書籍は『映画脚本二十講 :トーキーサイレント』(森岩雄1930年)だ。

プレイバック(Playback)試聴。吹込みたるものを、ワックス(「ワックス」を参照)により再生し、それを聞きて良否を定む。


ここでの「ワックス」とは蓄音機で音を記録するための蝋板もしくは蝋管のことだ。

「蝋管」はWikipedia英語版では「Phonograph cylinder」であり、その説明では「medium for recording andreproducing sound」とあり、やはりreproducing=再生である

推測に過ぎないが、『映画脚本二十講 :トーキーサイレント』の「Playback」の引用元とした英語資料でも「reproducing」が使われていて、それを上記のように「再生」と翻訳引用ものがいつの間にか「playback=再生」と誤認され、さらに「play=再生」としても使われるようになったのではないだろうか。

追記

よく考えたら、英英辞典でも「playback」の説明に「reproduce」を使っており、そもそも蝋を使って科学的に音を「reproduce=再生」することが元の意味ということであれば、「playback」を日本語で「再生」としても問題ないように思う。

Permalink |記事への反応(0) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-21

anond:20240521102120

( ^ω^ )

1903年1月ウェストオレンジ蓄音機工場化学部門入社したてのロサノフにエジソンは次のように語ったという。「俺が業績をあげたのは、俺に備わる『才覚』のおかげだと思っている人間が多いが、それは違う。賢い人間が死にものぐるいになって頑張り通せば、だれだって俺と同じ実績を残せるんだ。覚えておくがいい。棚からぼた餅なんてことはありゃしない。努力もしないで成果があがるもんか。『天才とは、天の与える一パーセント霊感と、自ら流す九九パーセントの汗からなる』という俺の言葉をいろいろな機会に聞いたことがあるだろう。俺の人生は苦境の連続だよ」」

https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000195344&page=ref_view

Permalink |記事への反応(1) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-28

anond:20230928150838

年齢で大きいのは情景描写だろ

黒電話とか蓄音機が出てきても想像がしにくい

Permalink |記事への反応(0) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-31

[増田朝礼] ななひゃくよんじゅう

スミーッス

 

本日日本においてパラグライダー記念日蓄音機の日クールジャパンの日、GLAYの日となっております

世の中には一回聞いてもわからないことが割とあります

一回聞いたか大丈夫というのはなかなか難しくて、そういうのはプロフェッショナルでもなかなかできることではなく

逆に言うならとことん相手を引っ掛けるつもりの人が「一回言ったんだからわかるだろ」とか言ってきます

そんな人は逆に引っかけ返されるのでしょうけれど、そういう応酬がめんどくさい方向に進んで時間無駄しかならなかったりすることはあるので

やっぱり、すんなり「メモに取っておく」「もう一度仕様確認するために書類に残しておく」「そうでなくても綿密な打ち合わせ」をしてもらった方が手を煩わされなかったりするんじゃないでしょうか。

手抜きからのゴタゴタからの突然の公権力登場、なんてされちゃったら手がかかるとかのレベルではなくなりますからね。

言っててよくわかんなくなりましたが、つまりは録音する機械を使うのも大事だよねって話ではあります

そうですね、蓄音機の話から膨らませようとしたら話があっちこっちに飛び散りました。

気をつけましょう。

 

ということで本日は【もしもの時の記録よいか】でいきたいと思います

もしもの時の記録よいか!もしもの時の記録ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

Permalink |記事への反応(0) | 15:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-13

だけど今作りたいのは蓄音機

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-08

子ども部屋おじさんを脱するための、真のおじさん部屋のアイデア

アンティーク調の木製の家具や、レザーソファを置く

釣り具やゴルフ用品、飛行機プラモデルなどを飾べる

ゴルフ大会トロフィーを飾る

読書スペースがあり、本棚には以下の専門書を並べる

 『プリズホテルby浅田次郎

 『下町ロケットby池井戸潤

 『経済学の基礎』byポールサミュエルソン

 『成功への道』byナポレオン・ヒル

昔ながらのオーディオ機器レコード蓄音機)や振り子時計、鹿の剥製を飾る

・猟銃を壁に飾る

ペルシャ絨毯を敷く

カンディンスキーの絵を飾る

本棚の裏に隠し部屋を作る

・そこにエッチものは隠さず、書き溜めていた論文国宝レベルの珍品などを置いておく

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-08

anond:20230408224908

お前も蓄音機使ったことなくても蓄音機自体は知ってるだろ

って返せばええんや

Permalink |記事への反応(0) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-05

anond:20230205170203

和文タイプライター

謄写版ガリ版刷り機)

オープンリールテープレコーダー

ゲルマニウムラジオ

蓄音機

五右衛門風呂

三角テント(支柱やらペグやら使うやつ)



17:25追記

洗濯板!

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-17

anond:20230117133421

オッドタクシー主人公が「いや俺でも使ったことなくても蓄音機とか火打ち石とか知ってるからジェネレーションギャップぶるのやめろよ」ってつっこんでた。

Permalink |記事への反応(1) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-04

anond:20221104155020

蓄音機くん味方にすると強いから好き。神経ダメージくん防ぎようがあまりないのにこっちだけすごいデメリットあるから嫌い

Permalink |記事への反応(0) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-13

anond:20220913165504

蓄音機とは比べものにならんくらいマイナーやろ

ただでさえキャバレークラブキャバクラの違いとか説明できへんのに

キャバレー自体はとっくに無くなっててテレビとかでも見かけへんねんで

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20220913164720

でも例えば蓄音機とか触ったことないけど、別に蓄音機見て、アレなんだ?とかならないよね。

Permalink |記事への反応(2) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-01

自衛隊はいい加減職場蓄音機設置したほうが良いと思う

ないしは携帯型音声録音装置(ただし、電子計算機として活用可能能力及び情報の外部から入力機能を持たないもの)の持ち込みを許可した方がいい。

現状だと世間自衛隊イメージは「スマホボイスレコーダーも持ち込めないのを良いことにパワハラし放題の無法地帯。なお癒着して得た税金キャバクラ豪遊している出入り業者自衛官さえいる模様」という状態で固まってる。

この状態を脱するには限定的でもいいから「自衛隊内で発したパワハラ発言が音声データとして残る状態」を作り上げる必要がある。

メモ帳に記録したり周囲の人間が立証したりするパターン民事的に金をふんだくったパターンが0ではないけど、それだけじゃ足りないか自衛隊イメージが地に落ちてるんじゃないだろうか?

変わる必要があるんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-19

anond:20220518194652

n_kasei 俺は昭和元年まれで同世代なんだけど、湖畔の宿が流行っててラジオでよく流れてた。けどすぐ戦争になって聞かなくなった。俺は嫡男だったし結核だったか戦地行かなくて結構肩身狭い思いした記憶がある。

izumiya1948 【あたしの若い頃は戦争戦争レコード買う余裕なんて無かったよ。】そもそもレコード以前に蓄音機庶民には高くて買えなかったよ(時代によるが蓄音機一台が家一軒分とか車一台分した)

kash06戦争前の小唄ブームがアツい。勝太郎市丸ならどっち派でした? 勝市時代って言ったら市丸ファンから市勝時代だって言われたよ。ちゃっきり節派か。(ヤクルトファンなら勝太郎

funifunixいのち短し 恋せよ少女~♪

sekretosekretoゴンドラのうたとかね

Permalink |記事への反応(0) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-19

anond:20211119102544

レトロ蓄音機の形をしたレコードプレイヤー

犬や猫の形をした置物型の間接照明電池式)

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-04

anond:20200904131116

音楽は加工や録音でどうとでもなる

ラジオ蓄音機が登場した瞬間に、純粋に歌がうまい技能意味を失ったの

いっぽうの顔はごまかせない

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-04

anond:20200704003008

エジソン蓄音機を売るために「一度死んだ人の声が聴ける発明」としてプロモーションを組んでる。

有名な詩人朗読を録音しておいて、死後に公表したら注文が殺到したとか。

丁度、アメリカオカルトとかスピリチュアル流行ってた時代で、死者の声が聴けるというのは相当なインパクトだったらしい。

ただ、それが直接日本語の「再生」に繋がってるのかは分からん

Permalink |記事への反応(0) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-02

参加者にはカンファレンスを選ぶ義務がある #builderscon

builderscon前夜祭の炎上の件について思うところがあるので書く。

事の顛末はこうだ。

前夜祭最後セッションで「CROSS MEで黒髪メガネ女子マッチングするデバイスAIIoTを駆使して作った話」が話される。

前夜祭 (4)「CROSS MEで黒髪のメガネ女子とマッチングするデバイスをAIとIoTを駆使して作った話」 - builderscon tokyo 2019

それを聞いた一部の意識高い系エンジニアTwitterで苦言。

それが波及し、行ってない人まで苦言を呈しはじめる。

そしてこの件についてしんぺい氏という参加者ブログを書いている。

エンジニア・コミュニティにはオープンであってほしい - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

私はこれに異を唱えたい。

チケット参加者自主的に買ったもの

チケットを発売する前にセッションは出揃っており、参加者はそれに納得してチケットを買ったのではないか

学校勉強のように強制的セッションを聞かされるわけではないのだからセッション吟味した結果不愉快になりそうなので「行かない」という選択肢が取れるはずだ。

あるいは行かないとまではならなくても、対象セッションが始まる前に「退席する」という事はできるはず。

これだけの苦言が呈されるということは去年も行ったからという理由タイムテーブルもろくに見ず盲目的にチケットを買った人が多いんじゃないかと思っている。

それではダメなのだ

例えば家電を買うときに皆さんはきちんと機能や大きさ、色など吟味して買うのではないだろうか。

それと同じようにカンファレンスに参加するときセッション吟味して買わなければならないと私は思っている。

今回の件は中華料理屋で四川風麻婆豆腐を注文して「辛い!」とクレームをつけているようなものだと私は思った。

自分が「四川風」を見落としたのにクレームをつけるのはただのクレーマーに過ぎないのではないか

カンファレンス参加者のものではない

運営の物だ。

CfPを募集してSNSの盛り上がりも考慮しているとは言いつつも運営セッションを決める。

最終的には運営側が見せたいセッションを選んでどうですか?こんな話聞けますよという事だと思っている。

参加者はその提案を受けてチケットを買うか買わないか判断するだけだ。

税金も投入されていないので市民の声を聞く必要もない。

今は多くのカンファレンス勉強会が開催されており、参加者はそれを盲目的にあの人が主催からかい理由で参加するのではなく、きちんとセッション内容を吟味して選ぶ義務がある。

すべての勉強会が型にはめたようにポリコレ配慮する必要はないと思っている。

テレビチャンネルのように選択すればよいのではないか

お行儀の良いNHK教育のようなカンファレンスもあればおもしろいを追求するフジテレビのようなカンファレンスもあってよいのだ。

から今回の件に異論があるならもっとポリコレ配慮したNHK教育のようなカンファレンス自分で立ち上げれば良いと思う。

あなた強制的カンファレンスに連れてこられて椅子に縛り付けられて不愉快セッションを聞かされているわけではない。

きちんとカンファレンスを選ぼう。

不愉快排除していった先

今後全員の不愉快排除していったら一体何が残るのだろうか。

本当に何も残らなくなるのではないのか。

そういう懸念が私にはある。

この懸念Vim/Go言語で著名なエンジニアのmattn氏も表明している

万人が不快感を示さないはずと信じていたジョークに、あるとき誰かが不快感を示したら僕らは何ができるんだろう。例えばラーメンテーマにしてたら「ラーメンがかわいそう」という人が現れたりとか。極端な例えだけど、僕が今朝言いたかった事はそういう事です。— mattn@有益情報 (@mattn_jp)August 30, 2019

ラーメンジョークとしても例えばこのセッション

今更聞けないsystemd入門 - builderscon tokyo 2019

この内容の中で

2020年にはCentOS 6がEOLを迎えますが、まだserviceコマンドを叩いている、なんて言いませんよね?

という一文があるのだが、これに対して

「はぁ?serviceコマンドまだ叩いてますけど!不愉快だ!このセッションを中止しろ!」

というクレームが付いたらどうだろうか。

先の黒髪メガネ女子マッチング~のセッションのように不愉快な人が居るのだから中止にしたほうがよいと思うだろうか?

私は思わない。

そういう人はこのセッションを聞かなければいいだけだ。

私は同じように先の黒髪メガネ女子マッチング~も不愉快な人は聞かなければいいだけだと思う。

エロ事業出会い系事業者は発表できるのか?

別の視点から意見として事業によって参加できるできないが決まるのは技術カンファレンスとして間違っていると思うしもったいないと思っている。

例えばDMMで作られたFANZA TikはPWA技術使用している。

その話をするセッションをしたいと思ってもこれはセクハラになるのだろうか。

また、今回のセッションダメだとしたら当然マッチングアプリと呼ばれる出会い系事業者のエンジニアセッションが行えない事になるのではないか

マッチングアプリでどのようなアルゴリズムマッチングさせているとか、その高速化とかは聞いてみたいと私は思う。

このように技術的には価値があるのに女性不愉快になる可能性があるからNGみたいなセッションが出てくるのはカンファレンスとして損失ではないのかと私は思う。

参加者カンファレンスを選ぶ義務を果たすために

今まで書いたことを実践するには主催者にも義務果たしてもらわなければならない。

それはセッション内容の開示である

勉強会/カンファレンスの内容がわからないと選びようもない。

なので主催者にはチケット発売前にきちんと内容を開示してほしい。

お願いします。

まとめ

長々と書いたが言いたいことは

カンファレンスに参加するかを決めるのは参加者であり、自分で選んで参加しておいてセッション文句をつけるのは違うのではないか。」

ということ。

女性排除しろ!」等とは微塵も思っていない。

男女LGBTどんな属性でも自分不愉快なのにその場に居続けなければならないという事は無いんだよと言いたい。

最初から参加しない。途中で帰るという選択肢あなたに与えられている。

私が懸念しているのは今回のことでCfPのチェックを厳しく時間をかけてしなければいけなくなり運営負担が大きくなってしまうこと。

builderscon運営負担が大きくなるのも懸念だけど、buildersconはそれなりに大きいカンファレンスだし正直できると思っている。

それ以上に問題なのが手弁当でやっているような他の小さい勉強会/カンファレンスがbuildersconがやっているのだからお前らもやれよと参加者クレームをつけられて負担が大きくなって「無理!やめる!」となったり、

新たに勉強会/カンファレンスを立ち上げようと思っている人が「buildersconであんなに炎上するなら俺が勉強会立ち上げるなんて無理そうだな。。。」となること。

小さい勉強会/カンファレンスも気軽に開催できるような雰囲気であってほしい。

なので

という風になってほしい。

そしてクレームつけられても

「知りません。事前に内容は提供してあったでしょ。参加するって決めたのはあなた。」

と言えると運営が楽なのではないか

あとは単純にbuildersconがNHK教育のようなお行儀がいいカンファレンスになってつまらなくなる事が一参加者としては嫌だなと思っている。

YAPC::AsiaTokyoの流れを汲んだbuildersconがこれからも「おもしろカンファレンス」として続くことを願います

Permalink |記事への反応(10) | 02:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-27

anond:20190626103946

情報をたとえば料理にたとえると昔はレトルト食品だの冷凍食品だのペットボトルだの密閉された菓子だのなんてなかった。

 

情報でいうとネットがない時代は知覚を騙すもの映画テレビだけだったし それ以前では蓄音機さえなかった時代もある。

直接足を運んで見ることが唯一の情報摂取だった時代もあった。

それに比べると今はネットメディアですきなように編集されフィルタをかけられた情報洪水のように溢れている。

うそういう加工済みを家のカウチ摂取するほうが好きという人が多すぎて「生の」情報なんてむしろ珍しくなってる。

 

そういう意味では元増田の指摘は完全に合ってる。

そしてさらにいうとエログロ宗教犯罪などが特にゆがめられやすい。

エロ元増田があげているとおり。

犯罪でいうとドラマではおどろおどろしい音楽をかけ、黒いサングラスをかけた男性が行うのでないと「これは犯罪」というのが視聴者に伝わらない。

無垢そうな女性子供完全犯罪」「親切で役に立つオレオレ詐欺」「自殺方法」なんて報道されてはならない。

模倣犯が出てしまうから「望ましい虚構」のみを流す決まりになっている。

ネット犯罪がでたら犯人報道された人を炎上させる遊びに興じてるやつらは「外に出て働いたら負け」といってるやつと完全に一致してる。

そういうとこやぞ。

生の情報に対するセンサーが一ミリも育ってないことを自覚するならまず外にでろよ。

 

からこそ、「書(ネット)を捨てよ、町に出よう」という寺田の主張が価値もつ

リア充と妬む前にネットから離れろよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-27

anond:20190527142819

議論に進展があるならまだしも、ずっと同じセリフループしてるだけ。

壊れた蓄音機と同じ。

Permalink |記事への反応(3) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp