Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「落合博満」を含む日記RSS

はてなキーワード:落合博満とは

次の25件>

2025-10-13

以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言評価した主な有名人OB評論家などの賛成/反対意見のまとめ表です。各人物立場は当時(日本ハム入団MLB初期)を中心に整理しています

反対派
立場人物 主なコメント理由
反対王貞治 「最終的にはどちらかを選ぶべき」─専念派
反対張本勲 「無理」「プロはそんな甘くない」
反対広岡達朗日本でもメジャーでも無理」「プロ世界をナメるな」
反対桑田真澄 「どちらかに専念した方が必ず伸びる」
反対清原和博 「どっちつかずになる。バッター専念なら2000本打てる」
反対佐々木主浩メジャーでは絶対通用しない。投手に集中すべき」
反対野村克也 「どちらも中途半端になる」→のちに「考えを改めた」と表明
反対上原浩治 「続けるのは難しい。体が持たない」
反対関根潤三リスクが高すぎる」「故障につながる恐れ」
反対権藤博投手専念が成功の近道」「専念したら名球会
反対槙原寛己 「やるならどちらか一方」
反対玉木正之評論家10100安打では中途半端」と批判
反対江本孟紀 「無理。成功者が出たら認める」─のちに称賛へ態度変化
反対工藤公康 「体の負担を考えればどちらかに絞るべき」
反対長嶋茂雄(初期) 「やっぱりピッチャーだな」─打者より投手偏重
反対桑田真澄立浪和義 「やるならどちらか」―技術上の課題を指摘
反対ダルビッシュ有二刀流では絶対メジャーに行けない」「「「ナンバーワンになれるのは投手」」
反対菅野智之(現役投手 「どちらもやるのは失礼」「敵として絶対やらせたくない」
反対 一部現役NPB選手中田翔等)自己主張が強い」「我が強く見える」
反対海外評論家の一部MLBではスケジュール的に無理」と懐疑的意見
賛成派
立場人物 主なコメント理由
賛成落合博満 「本人がやりたいならやらせるべき」「途中で止めたら両方ダメになる」
賛成松井秀喜 「夢がある」「常識を破る挑戦。見ていてワクワクする」
賛成イチロー 「翔平にしか描けない時代を築いて」「無限可能性」※初期は打者専念派
賛成新庄剛志 「できるならどっちもやればいい。本人次第」
賛成栗山英樹日ハム監督 「失敗を恐れず最後までやるべき」―二刀流育成を実行
賛成古田敦也投手打者どちらもずば抜けている。挑戦に価値がある」
賛成岩本勉常識的に考えれば難しいが、彼を見ていると意見が変わる」
賛成金村義明評論家大谷のような例外は認めるべき」「夢を持てる存在
賛成森繁和(元監督評論家 「やれるなら誰も止める権利はない」「常識を疑え」
賛成大沢親分評論家自分監督時代に夢を見た」「時代は変わった」
賛成山本昌二刀流が挑戦できるチームで暴れてほしい」「人生は一度きり」
賛成栗山英樹球団幹部 「本人の意思尊重」─ドラフト交渉二刀流プラン提示
賛成海外メディアMLBBaseball’sUnicorn野球界のユニコーン)”と称賛
賛成一般ファン評論家の一部野球常識を変える」「スター性が段違い」
時期による転換

Permalink |記事への反応(17) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

「君が監督!」という野球漫画もっとまれてほしい

あじな優先生の「君が監督!」という野球漫画個人的にぶっささり、野球好きにもそうでない人にも勧めたくなったので増田投稿する

どこで連載してるの?

ヤンマガWeb(23日まで全話無料で読めます。22日時点で6話途中まで掲載)

https://yanmaga.jp/comics/%E5%90%9B%E3%81%8C%E7%9B%A3%E7%9D%A3%EF%BC%81

マガポケでも少し遅れて掲載スタートした。こっちはコメントつけられる

https://pocket.shonenmagazine.com/title/02971/episode/423712


単行本1巻は9月19日発売。1巻には4話まで収録されている

どんな作品

長期にわたって低迷するプロ野球チームの新監督に「くじ引き」で選ばれた17歳女子高生が、チーム、ひいては野球界に旋風を巻き起こしていく(であろう)話

どこが増田にささったの?

①第1話の完成度がとにかく高い。読者をつかむために必要なことを過不足なくやってのけていて、シンプルに「漫画うまい」と思えるものになっている

1話以降も勢いが衰えない。先が気になる展開が続くし、野球を知らないことが障害にならないように話が構成されている点も良い

主人公を始め主要キャラクターが魅力的。主人公はただの能天気野球マニアに留まらない底知れなさがあって惹かれるし、選手たちはある種ベタ感はありつつもそれぞれ異なる共感要素を持っているので応援したくなる

④わかる人にはわかる実際の野球ネタがひっそり、たまに大胆に散りばめられており、マニア的なネタ探しも楽しめる。最近はてなでも話題になった某ネタも登場するので、進研ゼミ体験を得られるかもしれない

他に面白い情報はない?

・作者は広島カープファンサターンズのホーム球場や2軍球場サターンズ一筋・阿須間選手広島弁などなど、カープに関してはより愛がそそがれている

しか最初に実球団キャンペーンを行ったのは楽天ゴールデンイーグルス。なにこの寝取られ展開(なお、電子版が楽天Koboで先行配信されたことによるもの)

・作者と編集者中学高校同級生らしい。中国新聞でも取り上げられた

広島学院中高OBが野球漫画連載 漫画家と編集者の同級生コンビ 地元愛にじむ

・1巻の帯コメント落合博満(モーニングでやってる異世界転生漫画の縁だろう)

最後

最近野球を知らなくても楽しめる野球漫画が続々と出てきているが、この作品もその波に乗れると確信している

とにかく1話を、1話だけでも読んで欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

anond:20250901131102

落合博満身長

178cm

Permalink |記事への反応(1) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まあ実際にはデブスが好きな男と同じぐらいは低身長が好きな女もいるよな

落合博満山口もえとか

Permalink |記事への反応(3) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

四冠王のクソ上司

突然ですが落合博満村上宗隆やバース がしょぼいと言ったら皆さん どう思いますでしょうか(野球知らない人すいません)

彼らは所詮三冠王です。

弊社には四冠王上司がいるんです。

一つずつ紹介していきます

浮気

浮気相手の人と東京出張へ行き避妊具なしで出張先で行為を行ったということです。

しか浮気結婚から行っていたとのことです。

浮気相手妊娠していたら社内の人間関係最悪だったと思われます

ちなみに上司の嫁も社内です。

パワハラ

入社して2年前頃ですが まだまだ未熟だった私に上司教育すると言ってきました。

その時の言葉は「私は重箱の隅をつつきまくるから大変だぞ」でした。

教育において重箱の隅をつつきまくる必要はあるのでしょうか。

正直ドン引きしました。

セキュリティ事故

あろうことか個人情報が入っているパソコン飲み会に持ち込んでお店に忘れるという事故を起こしました。

なんで管理職に居続けられるのでしょうか。

職務怠慢

基本自席にいません。喫煙室タバコを吸っています。あるいは謎の会議に出席しています

自席にいる時はスマホアニメを見ています。この間はこのすばを見ていて笑ってしまいそうになりました。

そして繁忙期であろうとも自分は部下の仕事サポートしたりすることは一切ありません。たまに質問に答える程度です。

いかがでしたでしょうかこうした上司についてどう思いますか。クズ上司の中では普通なレベルでしょうか。皆さんの感想意見をお伺いしたいです。

Permalink |記事への反応(1) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

イチロー松井秀喜クラス選手極めて稀で、ほぼいないといえます

客観的評価

他の偉大な選手との違い

まとめ

Permalink |記事への反応(1) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

ベーコンエピの美味しさを感じたい増田住まい多人家を指し井尾のピエンこー部(回文

おはようございます

私はベーコンエピの美味しさに最近気付いていくつかのお店を買い漁ってベーコンエピの旅をしているのよ。

つい最近からなのりだした

ベーコンエピ探検家

ここ3店舗の買ってみた私のテリトリーの買えるお店3店舗での印象。

1つ目のお店は、

コスパは良くハードパンの割りには柔らかめカチカチを期待するほどでもないしっとりとした感じのパンって感じ。

2つ目は

1つ目のお店の値段は倍するけれど存在感ありのハードパンよろしくカチカチの風味良いパンベーコンも効いているわ。

そんで3つ目のお店。

2つ目のお店より30円ぐらい安いコスパ的には真ん中。

外側のパンハードさがカリっとしてサクッとして中がふんわりと、

だいぶ夜の時間帯に買って出来立てから時間がたって多少くたびれているとはいえ

外観のパリッとしたカチカチの様相と囓ったときパンカリッと感が一番強かったのは3つ目のテンポ

でも本格派を名乗っているだけあって、

堅いのよね。

パン食べるのに時間が一番かかっちゃう感じ。

でも美味しいのよね。

ランキングにしていると

1位2つ目のパン屋さん。

2位3つ目のパン屋さん。

3位1つ目のパン屋さん。

つってごめんごめんこれじゃ何も伝わらないわよね。

だって私の中のランキングだもん。

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街にもパン屋さんあるっけ?

今思い出したわ。

そこまだ開拓していないので、

ベーコンエピ探検家としては、

いわば

未踏の地!

そのまだ見ぬ遙か彼方に望むベーコンエピの山峰にベーコンエピの帆船で期待と帆を膨らませながらそのベーコンエピ大陸に臨むのよ!

ベーコンエピの奥深さを知ってしまったわ。

ただのフランスパンだと

ただのカチカチの価値しかない私は堅いから苦手なんだけど、

やっぱりそこでベーコン塩味が加わることで

あのハードパンに合うほどよいベーコンベーコン感に加えて口の中いっぱいに広がるベーコンの風味!

とはいえ

パンベーコン比率もきっと大切で大事なことだと思うわ。

まりに肉肉しいベーコンだと脂っこくなるかもだし、

パン要素がパンパンに全振りだとこれってベーコン入ってなくない?

って思われちゃうかもしれないじゃない。

この絶妙バランスベーコンは要なのかなーって思ったわ。

なので、

このベーコンパンバランス

3つのお店とも良いバランス塩梅だと思うの。

まだこの3つの私のベーコンエピの地図しかないけれど、

日々暮らしている中で新たなべーコンエピがあれば

試してみたいところよ。

要となるベーコンよろしく

やっぱりパンハードパンの良さの魅力も感じたいわよね。

1つ目のテンポのは

コスパは良いんだけど、

パンの固さが軟弱なので、

ハードパンでの物足りなさがあるのよ。

その次らへんの2つのお店の店舗ベーコンエピはカチカチで食べ応え抜群のグンバツに美味しい香る小麦って感じ。

3つ目のお店のはさすが本場の欧州仕込み!

カッチカチなのよ。

カチカチすぎるわ。

でもこのカチカチパラメーターが欲しいとき

私はこっちのカチカチのお店のベーコンエピにするかも。

から

2つ目のお店と3つ目のお店はなかなか私的はいまのところ良い勝負ね!って感じ。

とちらも甲乙付けがたいのよね。

でも私が立ち寄れる時間帯の夜の主に閉店間際のシャッターが閉まる瞬間にインディージョーンズ

遺跡の罠に引っかかって突然閉ざされる石の扉みたいなにぎりぎりでスライディングしてセーフ!ってする感じ。

でもすライティングする瞬間に帽子が落ちちゃって、

閉まる瞬間に手だけが出てきてパッと帽子も無事回収!ってやつを地で行くみたいな感じで、

私はそれを飛び込み前転で表現して入店するの。

2つ目のお店は閉店時間19時半。

3つ目のお店の閉店時間は21時。

遅いけれど、

私の立ち寄る時間ころにはベーコンエピがあったりなかったりなかったりあったりとするので、

昨日はたまたま若干あったので

ラストベーコンエピチャンスを逃さなかったわ!

19時半に閉店して閉まるお店も、

閉店間際だと私が飛び込み前転をして入店している間に売り切れちゃいそうなぐらい最後の1本ってところが多くって、

ここも売り切れ御免なのよね。

やっぱり世間的にはベーコンエピ人気あんのかしら?

食べたいときにはだいたい売り切れなの。

落合博満記念館に本人在館中!って書いてあるけどあれって絶対うそよね?って思うぐらいちょっとガッカリするのよね。

つーか、

あの在館中って切替の看板

ここ最近切り替わったそのスライドさせる在館中か在館中じゃないかを現す表示が

随分しばらくスライドして切り替わってない感しっかり出てるから

そもそもとして、

あの在館中!ってサイン本当なのかしら?って思うのよ。

そのぐらい閉店間際に行ってベーコンエピがなかったらガッカリなのよね。

でも、

まだ私のベーコンエピの旅は始まったばかりよ!

この期待膨らむ

感じはまるでそのハードパンが膨らんで焼ける様と一緒ね!

新しいベーコンエピに次どんな美味しいのに出逢えるか楽しみよ!

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサンドしました。

朝ご飯ベーコンエピじゃないの?って思ったでしょ?

あれはルービーとかハイボールとかと一緒におつまみで食べるのが私は好きかもしれないわ。

なので

あれはおつまみ感覚といっても過言ではない言い過ぎじゃないところよ。

からベーコンエピイコールナイト!ってところ。

夜のベーコンエピっていうと下ネタっぽくなるけど

決してそうではないからね!

デトックスウォーター

最近はやっぱり朝もだんだんと温かくなってきたので

冷たいレモン果汁溶け込んだレモンウォーラーが効くわ!

昨日はマーケット寄れたのでマジレモン買ってきてママレモンじゃない方のマジレモンのレモン果実

1つ皮を剥くのは面倒だったので、

冷たい水をボトルに詰めて果汁をマジ搾りして入れた

レモンウォーラーね。

朝はそのレモンウォーラー

シンプルレモン風味が利いているわ。

水分補給もまた意識してね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-02

落合博満でさえ転生してるのに

まだ転生してないのお前は?

Permalink |記事への反応(0) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

anond:20241223143612

小林幸子

異世界小林幸子ラスボス降臨!〜

松平健

マツケンクエスト異世界召喚されたマツケンサンバ魔王を成敗致す~

落合博満

落合博満オレ流転生

古田敦也

古田敦也メガネに転生した件

ゴン中山

シュート!世界ゴン中山が転生してしまった件

ひろゆき

異世界ひろゆき集英社

ひろゆき異世界でも論破無双します(KADOKAWA

クロちゃん

クロちゃんはじめての異世界転生

リュウ

異世界リュウジ 至高と虚無のバズレシピ

Permalink |記事への反応(1) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

異世界転生した有名人一覧

ひろゆき

落合博満

島耕作

ゴン中山

あとは?

Permalink |記事への反応(1) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

日本野球界で最も重要選手10

1.金田正一(カネやん)

2.野村克也ノムさん

3.長嶋茂雄ミスター

4.王貞治世界の王

5.落合博満Mr.三冠王

6.野茂英雄トルネード投法

7.イチロー鈴木一郎)

8.松井秀喜ゴジラ

9.ダルビッシュ有(@faridyu)

10.大谷翔平二刀流

Permalink |記事への反応(11) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

大谷翔平は生涯でどれぐらいの成績を残すか(ベストシナリオ)

この後、大谷翔平理想的キャリアを全うしたときにどれぐらいの通算成績になるかを試算してみた。ここでいう通算成績はメジャーNPBでの通算勝敗数、および打者としての通算安打およびホームラン数を求める。

この手のシミュレーションは前提がほぼ全てなのであるが、面倒くさいので下記のように仮定する。

全般:大谷翔平ドジャースとの10年間の契約を全うし、その後引退するまでNPBプレーする
引退するまで二刀流を続ける
メジャーで今後3年間は直近3年と同じ成績をおさめ、次の3年間は7がけの成績、その後3年は半分の成績となる
NPB復帰後は、40才以上までプレーした、代表的な投打の名選手3人の平均と同等の成績である

上記仮定に基づいて大谷の成績を予測してみよう。

31から33才までの大谷翔平(LAドジャース所属)

直近の大谷投手としては22年と23年は先発でフル回転して2年間で25勝14敗で、今年は全休であるシミュレーションの上で、この「2年フル回転1年休み」のペースをメジャー在籍中は続けることになる。投げれる年はエース級として君臨する。一方、直近三年の打者としての大谷翔平はヒットを449本、ホームラン124本打っているので、これが3年間の成績として積み重なることになる。ホームラン一年平均41本。脂ののった全盛期の大谷すごい。

34才から36才の大谷翔平(LAドジャーズ所属)

全盛期の大谷の7がけをして3年間合計でピッチャーとしては1710敗。ローテーションの主軸としてはやや頼りないが、まだ行ける。

打者としての大谷は3年合計でヒット314本、ホームラン86本。一年平均でホームラン28本。だいたいフリーマンと同じぐらいの成績である。頼れる中軸である

37才から39才の大谷翔平(LAドジャース所属)

ピッチャーとしては3年間で12勝7敗。かなり厳しい。バッターとしては224安打62本塁打ホームラン一年平均20本とかすごい。まだバッターとしてはやれそうだが、この年限りでNPBに復帰させる。

40才以降の大谷翔平(NPB球団。たぶん北海道日本ハム)

ピッチャーとしては山本昌工藤公康黒田博樹40歳以降の平均成績を収めることとする。

山本昌(46勝42敗)、工藤公康(40勝37敗)、黒田博樹(21勝16敗)より、大谷翔平の40才以降の通算成績は35勝32敗となる。

一方、バッターとしては落合博満宮本慎也金本知憲の3人の平均を取ることとする。

落合博満(617安打75本塁打)、宮本慎也(430安打9本塁打)、金本知憲(452安打80本塁打)より、大谷翔平40歳以降の通算成績は509安打55本塁打となる。

大谷翔平の生涯通算成績

投手としての現在までの成績(メジャー38勝19敗、NPB42勝15敗)、および打者としての成績(メジャー 878安打 225本塁打NPB296安打 48本塁打)を上記に加えることで生涯通算成績を求めた。

投手としての大谷翔平メジャー通算92勝50敗、NPB通算77勝47敗、合計169勝97敗となる。投手単独では200勝への到達は厳しい。

打者としての大谷翔平メジャー通算1865安打497本塁打NPB通算805安打 103本塁打、合計2665安打 602本塁打となる。打者としては日本では安打数では王貞治門田博光の間で歴代4位、ホームラン数では野村克也門田博光の間で3位に位置することになる。なお、メジャー単独の記録としては、ホームランルー・ゲーリッグを上回り歴代29位に相当するものとなる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-29

anond:20240929162951

これは元プロ野球選手落合博満氏もその著作の中で言っているけれど、寝るのには体力が必要から

残念ながら体力のない人は寝れない。

もしも運動を極端にしていないようなら歩くなり何なり体力の強化を勧める。

Permalink |記事への反応(0) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-18

落合博満仙人みたいになってる

Permalink |記事への反応(0) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

残暑おすすめ異世界転移漫画9選

小林幸子

異世界小林幸子ラスボス降臨!〜

松平健

マツケンクエスト異世界召喚されたマツケンサンバ魔王を成敗致す~

落合博満

落合博満オレ流転生

古田敦也

古田敦也メガネに転生した件

ゴン中山

シュート!世界ゴン中山が転生してしまった件

ひろゆき

異世界ひろゆき集英社

ひろゆき異世界でも論破無双します(KADOKAWA

クロちゃん

クロちゃんはじめての異世界転生

リュウ

異世界リュウジ 至高と虚無のバズレシピ

Permalink |記事への反応(1) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

anond:20240716172951

落合博満が若返ったたら監督としてなら通用すると思う

Permalink |記事への反応(0) | 17:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-28

anond:20240528203341

テーマであるいのち輝く未来社会デザイン」を体感してもらうための8つのパビリオン

この一つとして落合博満ブースであるらしい

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-17

落合信子(落合博満夫人)

ロッテ時代に既婚でありながら時折、ソープランド通いをしていた博満に対して、

博満が買ってきた男性週刊誌を「教材」に勉強し、

夫婦生活についていか研究不足かを思い知らされ、

ソープ我が家でやってみようと思い立ち、耳学問ながらソープ技術マスターした。


その後信子は、博満に「あとで、ソープランドごっこしてあげるからお客さんになりな」と言って、準備の様子を見せたところ、それを機に博満のソープ通いは収まったという[5

Permalink |記事への反応(1) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-23

落合博満異世界転生したらしいけど

異世界三冠王って漫画既にあるんだよな。

日本に8人しかいないはずなのに随分異世界転生するなあ。

いやまあ異世界三冠王架空キャラだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 07:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-22

初対面で「オレのほうはもうコチコチさ」

「あるテレビ局の対談ではじめて会ったとき、オレのほうはもうコチコチさ。長島さんに憧れて野球をはじめたようなものから。その対談までは、まるで外からしか見たことのない人だったけれど、やっぱりすばらしい人だった。アクがないというか、人を引きつける一種独特の魅力があるんだね。なんなのだろう? 人間性かな? いや、やっぱりあの人の野球だと思う」(なんと言われようとオレ流さ/落合博満講談社

Permalink |記事への反応(0) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-20

秋の秋刀魚本塁打を決める増田酢丸女木をダイルンホマンサの騎亜(回文

街路樹並木のナゼかそこのその2本だけやけにまるで枯れそうなぐらい茶色く秋色に染まるそこだけ不思議と秋の訪れが早いビッグイチョウの木がありました。

おはようございます

秋刀魚祭私の中のそう!秋刀魚祭は開催中で

今シーズン秋刀魚を食べた数の本数をホームラン数で例えるとまだ2本しか打ってないけど

今シーズンどれだけ記録を

いや記憶に残る秋刀魚祭にするか!って意気込んでいるのよ。

秋刀魚って焼き加減が難しいから均一にいつも同じ品質に焼くのは難しいと思うんだけど、

機械タイマー時間を計って焼けば美味しい秋刀魚ができる計画を図ることができるじゃない。

でも秋刀魚って工業製品じゃないか

大きさもまちまちのちまちまに1つずつ焼いていると言っても、

まあオーダーがあれば複数匹を焼くに決まっているのかな?って思うけど。

毎回上手い焼き具合で感心するわ。

魚の焼き加減は難しいんじゃないかしら?って思うの。

業務用のいい秋刀魚焼き機ってーのが世の中に存在しているのかしらね

秋刀魚は正当な焼き方ってのあると思うんだけど、

インドカレー屋さんのナンを焼く壺の窯みたいなので焼くのとか

ピッツア職人がピッツアマルリータをものの30秒ぐらいで焼き上げちゃう本場のイタリアピッツア窯とかで焼くと

秋刀魚の美味さの仕上がりが良し悪しがぐんとアップするのかしら?

でもそんな安直な考えは

誰しも秋には思い付くかと思うのよね。

そんで

その方法が世の中に存在していないのは、

誰かがそれらを実験してあんまり上手く行かなかった上手に焼けない秋刀魚は美味しくなかったのかよく分からないけど

多分きっとそうよ。

その方法

ペキカン秋刀魚の焼き具合を完璧に仕上げる焼きだったら

世の中に流行ってるはずだもんね。

こうやって人類の考えることの大抵は先人の先輩の輩の人たちが実験してもう試してることの事実10割だと思うのね。

なるー!って感じだわ。

ちなみになるー!って言うのはなるほどー!の略だから

これ何度も言っているから私の秋のキーワードとしてイチオシで使っておきたい言葉の秋の祭典スペシャルなの!

秋のコーディネートはこーでないと!って一番最強のダジャレよりも

私が今一番使いたいことははそれじゃなくて

なるー!なのよね。

かと言って最近すっかり飽きたんじゃね?って思われて止まない山脈に向かってヤッホー!と叫ぶことも

秋の行楽シーズンなので

どんどん今まで忘れていたけど叫んでいきたい所存の次第よ。

秋はやることがいっぱいあって忙しいわ。

秋刀魚も食べなきゃいけないし

スプラトゥーン3もファイアーエムブレムエンゲージもF-ZERO99もやんなくちゃいけないぐらいな忙しさ

さすがに帰宅後に1日にこれらの3つを遊ぶのは大変だわ。

うかうかと遊んでいると

今シーズン本塁打

もとい秋刀魚食べる本数も伸ばせないじゃない!

から

今シーズン秋刀魚美味しかったね!って

何度も言っているように

記録に残る秋刀魚より記憶に残る美味しい秋の味覚としての秋刀魚本塁打を量産していきたいのよ。

秋刀魚焼き機を私も導入しようかと思ったけれど、

シーズンしか使わなさそうなので、

今シーズンは見送るようにしたわ。

もし私が秋刀魚本塁打製造機としての選手引退するときが来たら

落合博満記念館みたいに

看板で本人在館中!って書いてあるけどウソでしょ?って思っちゃいそうなぐらいな記念館を私も建てて

秋刀魚本塁打を決めまくった

いや

食べまくった箸を200本本塁打

いや

日米通算200匹秋刀魚定食をキメた秋刀魚本塁打製造機の

その時に食べたときの箸を記念にショーケースの中に入れて飾るのよ。

でも私はきっと

入院して元気づける少年のために

明日秋刀魚本塁打を決めるから

その時はこのお箸あげるね!つって病床の手術前の少年いやこの際少女も含む

そう言うちびっ子に勇気を与えるために

そんなメモリアル記念お箸なんてあげちゃうぐらい気前がいいし、

きっとそのちびっ子も

私が約束して約束通りに秋刀魚定食秋の満塁本塁打を決めたら

きっと手術も大成功で元気に退院できるはずだし、

200匹食べたそのお箸はちびっ子に差し上げちゃうけど

その前後

199匹目と201匹目を食べたお箸

そして

200匹目を食べたときに使っていた箸置きは

記念館に飾ってもいいかもしれないわ。

そう思った次第よ。

なので

日米通算200匹目を決めるべく

私も二匹目のドジョウにならないように充分気を付けたいと思うけど

ドジョウにどうやって気を付けたら良いのかよく分からないまま

終わることにするわ。

二匹目のドジョウをどうじょ!なんても言わないんだかんね!

これ食べて元気出して!っつって、

二匹目のドジョウもそれこそ病院のちびっ子に差し上げちゃうわ!

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

最近好きで続いている

そうよ!

鮭な!ベイビーな秋の味覚の一つであるおにぎりが多かったけれど

今日は梅の気分で

食べたからって美味しかたからってウメーとか言わないんだから

もう

秋だからって

食欲の秋!

スポーツの秋!

八代あ、き言わないわよ!絶対に!って

もう恋なんてしないなんて言わなくもない絶対にだよって槇原敬之さんの歌みたいでちょっとセンチメンタルに浸ってしまったわ。

デトックスウォーター

ボトルに水を入れて

ちゃんルイボスティーウォーラー水出し作りました

今朝のはペキカンです!

真水のままではなくって忘れていた入れ忘れていたルイボスティーウォーラーのパックはちゃんと入れたわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-27

anond:20230727133905

落合博満かよw

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-14

anond:20230414150648

社長じゃ無いけど落合博満奥さん落合信子氏とかそういう感じの流れだよな。

そういう夫婦って結構幸せそう。

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-29

ゲーム歴史」の著者が書いたやきう歴史

2週間の合宿間中、続(監督名前)は、夜のミーティング時間を利用してくり返し整備の大切さを生徒たちに説いて聞かせた。

すなわち

用具を大切に出来ないものは、野球に限らず、その道での上達を望めない。

用具の中でも、まず大切なのがグラウンドだ。

練習をするうえで、すべての土台となるグラウンドが荒れたままでは、技術進歩はないし、何より野球をしていて楽しくない。

グラウンドを粗末にすると痛い目に遭うとか、罰が当たるとか、そういうオカルト的なことを言うつもりはないが、荒れたまま練習をしたのでは、全くの時間無駄となってしまうのだ

と、続は説いた。

ここで続は、平成元年プロ野球ペナントレースにおける、あるエピソードを持ち出した。

その年のパ・リーグは、近鉄西武オリックスが、終盤まで激しい優勝争いを繰り広げていた。

その最後の決着をつける西武近鉄ダブルヘッダーで、

近鉄は、ブライアント奇跡的な連続ホームランで連勝を遂げ、優勝をほぼ手中に収めた。

このダブルヘッダーの第二試合近鉄に負け、優勝の望みをほぼ絶たれた西武ナインは、

大きな落胆と共に、自らのホームグラウンドである西武球場を引き揚げていった。






その際、当時西武の主砲であった清原和博は、帽子を取ると、グラウンドに深々と一例をしてからベンチを後にした。

目の前で優勝を持ち去られるという大きなショックを受けていたにもかかわらず、例を忘れなかった清原のこの行いは、テレビ中継でも放映されたから、ちょっとした話題となった。





その年のオフテレビ番組「プロ野球ニュース」の企画で、落合博満清原と対談した。

その席で落合は、「どうしてあの場面、グラウンドに礼をしたの?」と、清原に尋ねた。

落合の目には、清原行為は奇異に映り、それを一種スタンドプレーか、あるいは何らかの意図を持った行動と勘ぐったのだ。



しか清原は、そんな落合邪推とは裏腹に、こともなげな顔をして

「いえ、あれはいつもやってることなんで、あの日もそうしたまでです」と答えた。

まり清原にとって、グラウンド感謝の礼をすることは、単なる日常的な行為であった。

いつも行っている、当たり前の習慣だったのだ。

そうして清原は、かつてないほど大きなショックを受けたこの時も、そのことを忘れなかった。それほど、肝の据わった男であった。


「つまりおれの言いたいのはそういう事だ」と、続は言った。

「このエピソードから、何を感じるかは皆次第だが、俺は何かを感じた。

端的に言えば、そんな清原を格好良いと思った。だから、おれはそんな姿勢見習いたいし、皆にも勧める。」

続は、生徒たちにそんなことを話して聞かせた。

するとこの話は、生徒たちにそれなりの影響を与えた。

次の日から彼らは、グラウンド入出時の礼を欠かさないようになった。

そうしてこの習慣は、迷径学園野球同好会が部と昇格した以降も、変わらずに受け継がれる伝統の一つとなった。



一つだけ言っていい? 読点おおすぎない? あと整備の話なのに礼の話になってない?

Permalink |記事への反応(0) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-22

anond:20230322132711

日本野球におけるオールタイムベストナインを選ぶとしたらあなたは誰を選びますか?

日本野球におけるオールタイムベストナインを選ぶとしたら、私は以下のようなメンバーを考えました。

投手大谷翔平西武エンゼルス捕手野村克也西武南海一塁手王貞治巨人二塁手山田哲人ヤクルト三塁手落合博満日本ハム・中日遊撃手松井稼頭央西武メッツ外野手イチローオリックスマリナーズ)、松井秀喜巨人ヤンキース)、山本浩二広島

このメンバーは、各ポジションで最も優れた成績や実績を残した選手を選んだものです。また、投手としてだけでなく、野手としても活躍した大谷翔平は、二刀流として特別存在だと思います

もちろん、他にも素晴らしい選手はたくさんいますし、個人的な好みや時代背景も影響するかもしれません。あなたはどのようなオールタイムベストナインを選びますか?

Permalink |記事への反応(2) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp