はてなキーワード:荻窪駅とは
東京衛生病院入口交差点(都道4号、杉並区)
~
杉並区井草2丁目22周辺
JR荻窪駅から西武新宿線井萩駅の近くまでほとんど一直線で道なりに進める道路
縦の移動が弱めなこのエリアでこんなに快適に走れる道があるなんて。
西武線に歩行者専用踏切しかないので自動車が少ないのも良い。
素晴らしい。
Permalink |記事への反応(0) | 00:19
ツイートシェア
高岡駅の駅北と駅南を地下道で結んで利便性を高めようという計画が出たら”自分たちの客がとられる”とすさまじい反対運動が起こり、計画は潰れて結局両方の商店街・デパートも廃れてしまう。
我が居住地杉並区の荻窪駅前の商店街も鉄道によって南北が寸断されている
戦後の中央線拡幅の際に駅を高架化する案もあったが、懐古を理由に反対した住民のために頓挫した模様
なお繁華街が分断されているからと言って街が廃れたかといったらそんなことは無く、結局は反対運動の有無よりも東京都心に近いかどうかが決定的に重要なのだという話
Permalink |記事への反応(0) | 19:34
「こんど」の電車と「つぎ」の電車(丸の内腺池袋駅、荻窪駅)
「先発」と「次発」と表記してほしい
Permalink |記事への反応(0) | 16:20
明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。
■今昔マップ on the web 首都圏編
で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。
【おもな放射道路編】
【おもな環状道路編】
【その他、概況】