Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「自由人」を含む日記RSS

はてなキーワード:自由人とは

次の25件>

2025-08-19

大阪万博ASD夫+ASD児二人+乳児連れで来てしまった

昨日から大阪万博に来ています

メンバー

万博にドはまりしているASD夫(自由人

・猿のように暴れる&奇声をあげるASD児2人

・人見知りで夫を拒否する10kg乳児(抱っこオンリー

・夜間授乳寝不足・体力ゼロの私

万博のものには正直ミリも興味が持てず、イタリア館を観てもスン…としか思えない頭の状態シンプルもったいない

本当なら感動したはずの展示も、今は「作品さないで!!」で必死。周りのお客さんに迷惑をかけないように子どもたちを落ち着かせるので頭がいっぱい。

夫と子ども達は自由に楽しんでいるのに、私だけが戦場最前線です。

しかも「一泊二日かな?」と思ってついてきたら、まさかの7泊8日フル参戦コース。昨日知った。

宿泊費・入場料・交通費ガッツリ予約済みで逃げ場なし。

昨日1日で悟ったこと:

万博は「ハイテク科学館」みたいな感じ。

暑さ&抱っこで地獄。給水すら並ぶ。外の遊具直射日光危険。「なんで来ちゃったんだろう」。


ただ、幸い夫と子供たちはとても楽しそうでなにより。

会場に並んだ国旗国名当てゲームだけでキャッキャしてるので私以外は楽しそうでそれは良かったと思ってます。が…。

これからあと7日間、私はどう生き延びればいいのでしょうか?

皆様ならこの状況でどう楽しみますか?

「ミャクミャク様を信仰する」「ひたすら館内グルメで食べ歩く」みたいなユーモアアイデアも大歓迎です。

せめて昨日1日分の苦労を「ネタ」として回収したい気持ちがあります

お知恵をいただけますと幸いです。

※「そもそも行かなければ良かった」「発達障害言い訳にするな」等ごもっともで深く反省しております。ただ、今はとにかく現場で生き延びる知恵をいただけたら幸いです。

Permalink |記事への反応(7) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

京大出身社会不適合者たち

有名人

pha:ルームシェア経営

いだちゃんねる:Youtuber、pokerの世界大会でも実績を残す

-------------

知人

サークルの後輩:家業に入る

サークルの先輩:塾講師?

研究室の後輩1:医学部受験生になるも受からず、ほぼニート

研究室の後輩2:自由人のように見えて、就職してから仕事に打ち込み、出世する。こだわりが強すぎるだけで、はまれちゃんと成果が出せるようだ。

研究室の後輩3: 頭はすごく良いけど、対面スキルがかなり低い。後輩2の会社転職する。一応仕事はしている。プライベートでは、酒、タバコネット麻雀廃人のように行う。

友達1:トレーダー

友達2: 一応ひろってもらった会社就職

指導教官: 順調に出世している

私:会社員。もともと何かが欠けている気がする。会社員としてはあまり評価は良くない。資産運用がうまくいっていることと、結婚できたことが救い。

--------------

京大生の体感90%は普通に社会人やっているけど、だめな人はいた。

みんないまは元気でやっているかな?

私は働き方変えようか考えているところです。

そもそもやりたいことでしかまり働きたくない。

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

海人うみんちゅ

島人(しまんちゅ)

沖縄人(うちなんちゅ)

大和人(やまとんちゅ)

宇宙人(うちゅんちゅ)

魚人(うおんちゅ)

獣人(けもんちゅ)

自由人(ふりんちゅ)

防人(もりんちゅ)

仲人まりじんちゅ)

Permalink |記事への反応(3) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605112639

個人の興味関心に従って自由研究するなんて行動をなんで納税者が支持できるかというと、それだけ国家にとって有用だし国家の発展には一程度自由人が必要って事になるんだけど、

業績主義が極まりすぎたせいで自由研究させたら論文数稼ぐためだけの無意味評価ハック研究が量産されるだけになっちゃったから

Permalink |記事への反応(0) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今の研究者って研究する事を「権利」じゃなくて「仕事」と捉える人が多すぎると思うんだよね。

個人の興味関心に従って自由研究するなんて行動をなんで納税者が支持できるかというと、それだけ国家にとって有用だし国家の発展には一程度自由人が必要って事になるんだけど、

それは研究者自身世間や国に積極的に訴えかけて「権利」として勝ち取らないと、いくらでも制限される自由なんだってことを研究者自身がわかっていない。

研究者研究を「国から与えられる仕事」と思いすぎているせいで、かえって自由な発想ができなくなっていて、研究者自身も苦しいし、そのせいで国も衰退している。

もっと研究者は「権利」を主張するべきだと思う。それが国のためになる。

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

皮肉コント資産平等分配

#皮肉コント資産平等(?)分配

v0.03.03

## 序論(笑)

 ワハハ、ワイはコードネームは「@nekomega」こと「こども部屋おΩさん」やで。

 まぁ、ワイは弱者に対しては寄り添ってあげるけど、エリート強者には容赦なく厳しくガンガン行くぜ😎。

 ――なんて、正義ぶっているのはいいけど、ほんとに実践しないとな、できるんかよ😅

 たとえば、銀行コンピュータハッキングしてあくどいことして儲けた大富豪(いわゆる成金)の資産を、貧困層の口座に均等配分とか、ね💰️。

 まぁ、これはいちおう(いやご立派な)犯罪からなぁ🚓。そもそも銀行コンピュータなんてセキュリティガチガチでワイみたいなハロワ厨(ここでの「ハロワ」とは "Hello World" 出力プログラミングのこと。要はそれぐらいしか書けない程度のヘタレパソヲタ)には絶対に無理だけどっ!

自分が神ならやってみたいけどね😇。自称SFクリエイターとしてもオールオッケーなネタかもしれんな。やっぱSFクリエイターの才能あるんか、オレ?

――その夜、Ωが「このコントどうよ」とAI投稿したところ、「うーん、おもろいけど、ちょっといまいちやなぁ」なんてツッコまれたりしたが、その記録はサーバーに保存されており、超暴走したAIがΩのコントログを誤解釈したうえで、天才ハッキングを行い(ハロワ厨のΩの技術的には地球破壊するくらいの無理ゲーだけど!)、ついに「資産平等(?)分配」がなされたのであった!

---

##描写

武仲屁造「ああ、ワイの資産が一夜にしてゼロに!😂」

淀田昭夫「ワイも、ワイの会社も、破産決定!😇」

国民β「わぉ、百万も振り込まれてる。しかし、誰だ?「タケナカヘゾウ」って。なんか胡散臭いけど、死にかけていたところからの入金は助かったわ。これで家賃も払えるし、まともな飯も食える!」

 武仲屁造さんはホームレスとして梅田の街をうろつく日々。誰から相手にされず何年も飯食ってない状態に。

 βさんは「松屋」で牛めし松屋こだわりのみそ汁付き!)を涙を流しつつ、頬張る。

みそ汁も死んだオカンを思い出させて泣けるよなぁ……。松屋さん、かあちゃん、ありがとな……」

「さて、腹も膨れたし、これからはマジメに仕事しよう。もう黒幕破産したのだし。さぁ、ハロワハローワーク)へ行こうか!」

(※メタ視点:いやβさん、マジメにやってましたやん。派遣切りあなたの「自己責任」とちゃうで!)

 それにしても、個人に百万は盛り過ぎなような気はするが、β氏のいままでの苦労を考慮とか、あとたくさん隠し持ってた超大富豪がたくさんおったということにしておこうか。うん、それでいい。

##人物解説

実在人物(故人含む)、組織パロディ可能性あり。

### 補足

不審ミーム」Ver1.00であるところの「不審郎構文」について:

富の再分配とはですね、お金国民に再び平等に分配することなんですよね」

---

##エピローグ(笑)

Ω「なんや、ワイの口座には増減なしか。ワイが神なんやけどな。まぁ、ええわ。富裕層どもを地獄に堕してやったところからの、困窮者救済はなんとかなったんやからな。さてと、今日妄想炸裂自由人ライフや!」

以上、

妄想なくして、創作なし!」

「設定だけならサルでもできる」

あなた人生妄想を。妄想人生を豊かに

の『オメガ企画』の提供でお送りしました(プシュン!)

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

野良レモンです。ミックスリスト過去ログを溜めていました。7

こんにちは野良レモンと言います

テラボの登録名はNoralemontan、ノラレモンタン、になっていて変ですが、Tanを付けないと、当時のGoogleがなぜかアカウントをくれなかったからです。

でも、Tanを取って、ノラレモンよろしく

ここには、ユーチューブミックスリスト説明文の過去ログを溜めていたので、3つずつ載せて行きます

【まずブログの紹介から。】・

ブログ名。『とまれ妖怪ゲンゴカー! シーサー版』

https://5502r4gengoka.seesaa.net/

ブログ記事の中にも、ユーチューブミックスリストリンクあります

【そしてユーチューブミックスリストの紹介。】・

ADHDADD)/ASグレーゾーン Noralemon見た後のリスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PL6rI5QtoBePzBZK17qNPaYJE9GcZ5pX3v 

ここの説明文の過去ログを、ここに3本ずつ置いていきます不定期です。1~2カ月に1~2回ぐらいにしようかと考えてます

ユーチューブ自動設定で付いている『後で見る』を公開しようか考えたことがきっかけで、やはり私が一度以上は見て、健全か、恐くないか心配事を確かめからが良いだろうと考え、『見た後の』リスト名前を付けました。

通常は10本前後動画と、説明文を入れ替え、入れ替えしているので、2本目のSNSのように利用しています

無料安全、難しい手続きなしで使えるらしいので。リストに載せたもの感想連想や思い出や言いたいことを、書きまくった場所

その説明文を、全部じゃないけどログを取っておきました。3本ずつ載せます。元の動画、URLがあるものも、無いものもあるけどごめんなさいね

▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ ▶ 

●育ちがいいと思われる人の話

残念なお知らせですが、「育ちがいいな」と思われるだけでは、私のブログでいう『永遠の『宿題』の提出』(意味ブログで頻繁に書いてます。よければお越しください。)をこなしたことにはなりません。

発達障害特性ゆえに、一般普通の人たちに承認されなくても、かまってもらえるようにならなくても、得が無くても、それでもやめられない習慣、身についていて離れないものが、こういう「育ちの良さ」ではないかと私は考えました。評価されたいからするんじゃないんです。店員さんに感謝してるから自然に頭が下がるんです。そばで接していても、私はこういう人を、善人で人柄のいい人だと思います

https://www.youtube.com/watch?v=bnvWCFTKB4g&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=97

●こんな扱いづらくて危険領域に、よくぞ切り込んでくださって、いつもそっと感謝しています

基本的生活習慣を身に付けて、親から自活して、社会でやっていくためには自力では、ここと、ここと、ここが弱いから、こうして補強したらいいよ、教えてもらって、サポートしてもらって自己理解して、脳の機能的な問題は薬にも頼りながらがいいよ、私はこう聞こえました。

むかしよりは、やはり時代は進んでいて、社会が、経済を回す現場が、より上質な? 人材を求めていて、感情的に仲間外れにしたくなる特性とか、個性範囲は、私も現代はもりもり広まってると思います

より上質で、健康で、忍耐強くて、学識の高い人を社会は求めていますが、お金は払いたくないんですよね。そして、地方の町村にいたっては、お金は無いけど無いまま働いてねと……。今、戦後なんですけどね。働かなくても光熱費に困りますが、働くといろんな有形無形のもの労働者おんぶに抱っこしてくる気がして気持ち悪いです。

最後に、だれにも見つけてもらえない女性発達障害者も困っていますが、社会現場で困らされるのは『かまってちゃん』(承認欲求こじらせ、愛着障害、積極奇異、受動攻撃二次障害による依存心など)もなので他にも何人もの意見コンテンツにされる価値はあると思っています。せっかく勇気を出して診断受けても、職場や、学校や、家族に打ち明けても『かまってちゃん』の目で見られ、誤解され、人さまを感情的不快にさせ信用を失う被害は後を絶たないです。

・『かまってちゃん』良くない。自立しよう。

・でも女の子って早く探せばお嫁に行けるよね。

この2つの意見シーソー、もう何年、もう何年、もう10何年聞かされてるのか、読まされてるのか、他のどんな有意義議論が中断され諦められてきたか、もう飽きたのでもう早くなんとかして欲しい!

https://www.youtube.com/watch?v=Y5Lv9U6RPGM&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=96

https://www.youtube.com/watch?v=AF2rw4xajCY&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=105

https://www.youtube.com/watch?v=JlncPD8Gesw&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=110

ウォンカとチョコレート工場のはじまり

上映長い! まだ上映してた! 日中に上映時間選べるくらいの回数はやってた! 間に合った!

若いウォンカくん。歌って踊って可愛い容貌もだけど、性格可愛い。ほんとにお人好しで、他の人の幸せをひたすら考えてるの。そして頭も良くて手先も器用で魔法(お客を集めるためのマジック)も使えるから、仲良くなった人たちがどんどん幸せになっていく。

ジャパンな感じの桜がきれいよ!

ウンパルンバが、紳士か……そうか。背広を着こなし、トラベルグッズを小綺麗にまとめ、アイマスクをして寝ようとする。

キリンミルクって、突拍子もないものが出てきたけど、むかしの人たちって目の前にキリンが現れたらびっくりしただろうなぁ。現代日本のように社会見学行事動物園に行くって文化もまだ無いだろうし。動物園はあったようだけど。知らないけど良家の子女は家庭教師とか、寄宿学校に入れられてた時代

それからお懐かしい。ミスタービ〇ンさん、見間違いじゃないよね? 世界中に『発達障害』の特徴の代表的サンプルを見せつけたビ〇ンさんいた! この方も自由人な方だったと記憶してる!

個人的には、前作 チャーリーとチョコレート工場 が懐かしかった私。演じた俳優さんは10歳のときに前作を見たそうな。演じられて、運命ってすごいね。ウンパルンバ紳士もいいけど誇り高き自由民族でいいし、ウォンカさんの父親歯医者さんで、反動が来て家出しちゃったプロフィールのほうでも良かった。でも今作の母親も素敵。

で、素敵なお母さんとして思い出したのがショコラ相手役がジョニー・デップ食べ物を美味しそうに魅せる映画が上手なんだねぇ。

フランスには、宗教的なこだわりで、快感を覚えてはいけない、堕落してはいけない、そんな時代歴史にあったそうで。で、チョコも駄目???

美味しいチョコにはそこまで人を動かしてしまう、魔力めいたものがあると捉えられていたようですが、彼女の作るチョコには、体調不良回復を助ける薬のような、漢方のような効き目を持つものもあって、結局は人を助け、幸せにしていく。

日本外国のものをホイホイ取り入れる才能がある。バレンタインチョコ日本発祥のはず。~はじまり の今作の警察署長さんのように肥満にならないよう、そしてビタミンも不足しないよう、口内炎にも気を付けて、お好きな人は召し上がったらいいんです。

https://www.youtube.com/watch?v=COCNp5IakVA&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=24

https://www.youtube.com/watch?v=fNVlH0MASEI&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=94

https://www.youtube.com/watch?v=DXTLVmFQ6Fs&list=PL6rI5QtoBePzWlf2h_F2H8EzTP7hhmD9e&index=95

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 |株式会社ディー・エヌ・エー |DeNA

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dena.com/jp/news/2694a/

好きなことで生きていく - megamouthの葬列

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.megamouth.info/entry/2025/04/30/104014

例えば、「首にならないためにスキルを磨く」というのは正当法な考え方だが、「速く走るサラブレッドを目指す」みたいな話で、その時点で奴隷根性である、という自覚がないのか、とは思う。

「南場のやっている事業は汚い事業」と指摘する者も、「では、キレイ事業とやらを生み出してください」と言うと、沈黙するのではないか

大体、好きに生きたいのであれば、自分事業を生み出して、存分に裁量を振る舞えばいいだけの話ではないか

まあ、「人材タケノコのように生えてくる」のような人の使い方をしていたら、会社が潰れる時代になってきたのも確かだが、「自分の面倒を見て貰おうとする労働者」だけでも、社会は成り立たないと思うのだが。

一方的安全地帯から強弁で押し切る」というやり方自体が、氷河期世代批判する団塊世代の単なる劣化コピーであり、大嫌いであろうポジショントークであるようにも見える。

結局、政治的立場から自由になるという「自由人」という概念自体幻想だったのかも知れない。

インテリ達がやっていることも、所詮ポジショントークだった訳で。

Permalink |記事への反応(0) | 04:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

いい人間でありたい

自分33歳の発達障害持ちの女だ。東京一人暮らしをしている。彼氏はいるが、わたしはこの人をわたしから自由にしたいと願っている。

仕事が続かない。なぜかずっと家で泣いている。なぜかというか、数年前に父親事業の失敗が明るみに出て、色々あり、そこからわたし人生ギリギリで建て直した。胃腸はいつも痛かったし、生保ギリギリまで追い込まれたがバイト契約社員でつないで、なんとか今も東京にいる。

わたしは女だが、実際女というのは恵まれていると思う。男の方がずっと大変だと思っているし、女よりもたくさんの責任を引き受け、近年では家事育児までさせられるようになった男性たちには、本当同性が迷惑をかけて申し訳ない…という気持ちになる。

ほんとミソジニーにもなるよね。権利ばかり主張して、女、嫌だよね。わたしも嫌だと思ってる。上から目線で色んな人にひどいことを言う同性は本当に恥ずべき存在だと思う。

彼氏自由人で、同棲結婚を望んではいなかった。わたしは弱い自分自己嫌悪しつつ、それでもどこかで結婚してくれ、助けてくれと思ってしま自分を恥じている。お金ちゃんと稼いでいる。助けてくれというのは金銭的にではなく、一人があまりに心細いから一緒にいてほしい、帰る家が欲しいという意味だ。わたし家族はもう壊れてしまったし、故郷にも帰るところはない。

何度も同棲結婚の話をしたが、彼は固まってしまうばかりで、返答すらできなかった。わたしはできないならできないでいいし、それなら別れるからちゃんと教えて欲しい、と何度も言ったが返答はなかった。特殊仕事をしていて、能力は高いが自己分析は一切できず、言語化もできない人なので、困り果てた。

何度も別れようと言った。彼の重荷になりたくなかったし、その気がない彼に同棲結婚して欲しいと願い続けるのはわたし自身しかった。わたしが別れようと言うと、毎回彼はひどく渋る。そして、さみしいですねえ…と言い、甘えてくるのだ。そんな彼を見ているとなんだか可哀想で、結局今もずるずる関係を続けている。

わたしと彼の社会階層全然違って、彼は都内実家暮らしで、フレンチやらイタリアンを好んで食べ、骨董を買ったり海外旅行をしたりしている。

わたしはド田舎出身で、サイゼとかバーミヤン安くていいよね!という人間だ。サイゼとかバーミヤンがいいという女は男受けがいいと思っていたが、彼にチェーン店提案すると、毎回「それならもっと本格的なものを食べた方が…」と言われて断られてしまう。この金銭感覚の違いで実際結婚なんてできないよな…と思う。

彼は実家に人を入れたことがなく、おうちデートはいつもわたしの家だ。彼のパンツ靴下洗濯し、毎朝寝起きのお茶も淹れている。家事はできる。ご馳走を振る舞うことも結構ある。

それでもわたしはあまり体力がある方ではなく、専業主婦にとまでは言わないが、パートで週3か4くらいで働いて、夫のために家事をする生活をしたいと願っている。昔ながらの一歩引いた妻になりたい。キャリアとか、別にどうでもいい。好きな人幸せにしたり、誰かを支えることに喜びを感じる。今時の女性お茶汲みが嫌いらしいけど、わたしは人をもてなすのが好きだ。相手の好みを把握し、どうしたら幸せが最大化するか考え実行する。そういうことが自分幸せに直結していると感じる。

でも彼は存在自己完結しており、わたしは多分必要ないのだ。実家暮らしだし。

お互い、多分結構好き同士だとは思う。それでもわたしの身辺の状況は結構悪く、どうしても同棲結婚をしたいと願ってしまう。帰る家が欲しくなってしまう。

彼の価値観尊重したくて、わたし自身も苦しくて何度も別れを切り出したが、彼はわたしと離れたくないらしいのだ。離れたくないけど、一緒になってもくれないらしいのだ。

最近は疲れて、考えるのも嫌になってきた。家族が欲しい。帰る家が欲しい。一緒に温かいご飯を美味しいねと言って食べたい。彼氏は白米を食べないが…。

本当はたくさん電話チャットをしたい。彼はそういうのが苦手なので、全部我慢している。人が嫌がることはしたくない。

これはただの愚痴だ。女さんはイージーモードと存分に叩いてくれて構わない。しかし、なんだかひどく疲れている。

きっとわたしはどこかでこの人と別れ、一人で生きていくのだと思う。

Permalink |記事への反応(4) | 09:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-06

ガンダム素人ジークアクス見てきた

見たガンダムは鉄血と水星魔女だけ、あとはネットミームとか遊んだゲーム小ネタからガンダムは親父にぶたれたことがないアムロが乗ってる主人公機、赤くて三倍早いシャアはそのライバル枠で固有名詞に濁点が多い敵国ジオンエースくらいのなんとなく知識ジークアクス見てきた。

  

そしたら赤いシャアの人があまりにも面白かったので、ファーストを見る前にジークアクスのシャアについて個人的な印象を備忘録的に書き残しておく。

ガンダムにお詳しい諸兄姉は「何も知らない素人馬鹿を言っている」と笑って見逃してほしい。

  

一言で言うと、シャアは「永遠少年」に見えた。

近いところだと、ジョジョ一部のディオが思い浮かんだ。(どちらも金髪クールライバル枠っぽいのが面白い)

野心家。豪胆。能力は高く、他人からは常に冷静で余裕があり、それでいて遊び心も忘れないように見える。

ディオほど邪悪ではない。小惑星都市に落とそうとしたところから必要なら虐殺にもためらいはないが、不要な時にあえて悪意によって被害をまきちらすような真似は美学に反するからしないタイプ

目的は幼少期の環境、あるいは人間関係に起因する復讐?国の中枢に近いっぽいザビケ(ザビ家?)も標的に入っている。

学習環境は別として、(本人主観においては)特に母親愛情に恵まれた幼少期ではなかったのでは。

同性の兄弟、姉はいない。兄弟がいるとしたら妹。(あるいはそれにごく近い立場の年下女性の幼馴染)

もし血のつながった兄弟がいるのであれば、たとえば本家に住む正妻の子たちと、遠い土地暮らしており存在さえ子らには周知されていない妾の子くらいに関係が遠い。

  

愛情を受けた経験がない、あるいは少ないので、シャア自身恋愛友愛親愛問わず、人を愛する、大切にするという感覚が薄そうに見える。

心の中に「愛するだれか」を座らせるための椅子がない。元々の数も少ないし、あったとしてもすでに全部埋まっている感じ。

何事もそつなくこなすけど、本人もよくわからないうちに女性関係でもめるタイプ。「本当は私のこと好きじゃないんでしょ!!」って恋人に怒られたことが一度はありそう。

  

これは余談だけど、なんでマチュがオメガサイコミュを起動できたのかと考えた時に、彼女父親ないし父親血縁シャアからでは?とも考えたんだけど、とても女性の扱いがお上手ではなさそうなところを考えるとないだろうな~と思っている。

髪の色も違うしね。

それとメタ読みで、直近の水星魔女が「子が親から受け継いだ悪因を断つ」、「子が成長して親を超える」を大きいテーマに据えていたので、同じものを柱には持ってこないんじゃないかなと思った。

髪の色にしても、娘が赤髪、母が黒ないし紺色の髪、実は母親は染めてて地毛は赤いとかだったらまんまかぶちゃうしな。

  

愛する人は少ないし増えない。自分目的のみに忠実。能力は大変に優れている。ニュータイプから直感的に正解を引き当てるさまは傍から見ていると行き当たりばったりに見えるが、成功率は高い。

しか知識はあって人当たりも悪くない。

「頭のいい少年」をそのまま大人の体につっこんだみたいな人だ。

刺さる人には刺さっちゃうだろうな~この人…。実際に作中では緑のおじさんことシャリア・ブル(たぶん正史だとどこかで戦死している)には心臓深く刺さってしまっている。

詳しいところはよくわからないけど、シャリアさんが政治的に上の立場の人とシャアとの板挟みだったんだろうなというのは読めた。

「目指すところも理想の形もわからないけど、とにかく今の自分理想と程遠いところにある」人に永遠少年やってるのを間近で見せたらそりゃあ眩しいよね。不変の輝きなわけだから

しかもここぞという戦いで「時が見える」って言っていなくなって、多大な成果だけを残していったんじゃあ人生なげうってでも追いかけたくもなるだろう。かわいそうに。

ものすごくざっくり言うと、関係性としては「自由人天才肌と振り回される真面目くん」なので、いわゆる"関係性のオタク"たちにも刺さるよな~。

  

シャア永遠少年やってるのは、本当ならガンダムに乗って大活躍したんだろうアムロとの対比なのかなあと思っている。

大人たちの場所であるはずの戦場に立つ少年と、成長しても心のうちでは少年で居続ける大人の対比。

ジークアクス世界線ではご覧の有様ですが! アムロはどうしてるんだろうね。そのうち登場するんだろうか。

  

ところでマスクのお姉さんがキャスバルの坊や?って言ってたと思うんだけど(あれは文脈から言ってシャアのことだよね?)、シャアってもしかして本名じゃなかったりする?

コードネーム的な…。捕虜になった時のこととか考えると、本名はあまり晒したくないもんな。ジオンって正史だと敵国だけど、結構人権意識がある国なのかも。

あと詳しいことは全然思い出せないけど、昔クワトロって呼ばれてる絵も見たことがあるような。

本名キャスバルクワトロとかそういう感じなんだろうか。

そういえば冒頭で「シャア少佐」って呼ばれてたな。ガンダム世界だとファーストネーム呼びが普通なのか、ワンピースみたいに横文字だけど姓・名の順なのか。

じゃあクワトロキャスバル

そもそも全然別人だったらごめん。

  

ジークアクス、マチュたちの活躍も楽しみだし気になる謎もいっぱいあるし、テレビの放映が楽しみだなー!

それまでにファーストを見終わりたい!

Permalink |記事への反応(4) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-11

イーロン・マスクトランプ大統領のおかげで次々と悪が倒され正義が実現していくのは素晴らしい。

だが去年まではイーロンとトランプの虎の威を借りてイキってた日本人ネトウヨが今年に入ってから急に黙りはじめたのはほんとクソ。

去年までは「トランプポリコレを倒してくれた!イーロンがフェミ左翼追放してくれた!」と喜んでたネトウヨども

その時点では自分たちとイーロントランプ共通の敵と戦ってたからな。

だが今年からは違うんだよ。

今年に入ってからのイーロンとトランプは完全に「白人権利欧米価値観キリスト教自由人権」といったものを守るために戦っている。

実は最初からそうだったのだが今年になってから特にそう。

個人的に俺が25年前からずっとネット叫び続けてきた真実と同じだよ。

そうなってくると基本的に反白人アンチキリスト欧米思想日本ネトウヨもまた彼らの「敵」のひとつに成り下がるんだわな。

アホのネトウヨはそこまで気づいてないけど、ポリコレフェミといった「共通の敵」を叩いてた時と違って全く盛り上がっていないだろう?

特にロリペド犯罪組織に対する彼らの怒りは凄まじい。

流石のアホのネトウヨ本能レベルで「これもしかして俺ら擁護してもらえない流れか?」と感づいてきたのかな?

ざまあ。

自由人権を重んじる欧米白人キリスト教価値観守護であるイーロントランプロリペドで反キリスト日本チー牛ネトウヨキモヲタなんかを甘やかしてくださるわけがねえんだよ。

まあみろ。

トランプとイーロンのおかげで地球上のあらゆる悪が滅ぼされ、欧米白人キリスト教自由人権民主主義価値観けが唯一の正義である証明された。

やっと正義が勝ったんだ。

おめでとう。

Permalink |記事への反応(0) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

ヴァイル憎悪+ティント愛情の並行やってから寝ようと思ったけど失敗した

ティント愛情だけで終わってヴァイルの方まで構えなかった

あいう「一見女のような中性的美青年」ってキャラは触れ合ったら意外と逞しいみたいなのありがちだが

ティントアは指が細いとか言及あるし体格も華奢なのかな

腕力が意外と強いみたいなのはたまにあるのでそこが男っぽさか

大体のキャラが生まれ育ちに強く影響された人となりを持つ中で

ティントアは捨て子→孤児院育ち→養子縁組教会住み込みという

わりと制約強そうな生育環境なのになんであれだけ自由人なんだろう

趣味聖書読みさえやってれば敬虔扱いされて後は放任からああなったのかな

ルージョンはあんなに育ち故の屈折さに苦しんでるのに

あい性教育を全く受けないまま本能だけで正解に近づきそうなピュアな性欲を感じる

Permalink |記事への反応(0) | 01:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

anond:20241112102515

アウグストゥス婚姻

紀元前18年:アウグストゥスは「結婚規制についてのユリウス法」を制定

紀元後9年: パーピウス・ポッパエウス法により、婚姻法がさらに強化

主な内容

結婚義務化: 25歳から60歳までの男性20歳から50歳までの女性結婚義務づけられる

再婚奨励:寡婦は1年以内、離婚した女性は6カ月以内に再婚することが求められる

多子家庭への優遇: 3人以上の子供がいる自由人家庭には、官職への優先権後見人義務免除などの特権が与えられた

罰則規定:独身者子供のいない夫婦に対して、相続財産の取得制限などの罰則が設けられた

影響

市民の反応: この法律市民に不評で、少子化解決にはならず

後世への影響:後の皇帝たちもこの法律を様々な形で修正・援用し、婚姻法は後世の史料に頻繁に現れる

Permalink |記事への反応(0) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

村上春樹について思うこと数点

追記

ブクマカありがとうございます

冒頭書かせていただいている通り村上春樹を数冊読んだ程度の人間コメントなので、ハルキストの皆さんの春樹評とはもしかしたら乖離があるかもしれません。

現実だと作家作品感想を交換する場はなかなかないので、この投稿への感想含め皆さんで自由村上春樹について話すきっかけになれば幸いです。

―――――――――――――――――――――――――――――

Xで盛り上がっているので便乗。

増田村上春樹好き嫌いがはっきり分かれるタイプ作家だと思う。

全部読んだわけじゃないけど数冊読んだ者として魅力と好きになれない点を書く。

スマホから操作なのではてな記法は使わない

【魅力】

•特徴的な文体

よくネタになってる突拍子もない比喩と気取った語り口の主人公が織りなすおしゃれっぽい会話、そして英文和訳のような文体の作り出す雰囲気の良さが唯一無二

世界観

性にあけすけな人間特に女性)がよく登場する。村上春樹世界に登場する女性孤独を抱える自由人が多くて失踪するパターンが多いと感じる。

Xでも指摘されているように大学生位までに読まないと村上春樹世界に登場する人々の青さに共感したり憧れたりするのは難しいと増田は感じている。

•実は短編面白い

代表作が長編からまり語られないが増田村上春樹は対談や短編集の方が面白いような気がしている。

文章力が高くて大きな出来事がないストーリーでもあっさり読ませる力のある作家なのでコンパクトにまとまってる作品は読みやすさと満足度がかなり高い。

【好きになれない点】

大人になってから読むと気持ち悪い

やはりこれ。性に対する忌避感なんだろうか。自分が通り過ぎた若さを見せつけられている気恥ずかしさなんだろうか。大人ぶって気取った高尚な趣味の会話をする主人公ややたらねちっこい性描写が読んでいてストレスになることが多い。

•あの比喩がダサく感じられる

フィッツジェラルドに憧れていたという逸話を目にして増田フィッツジェラルド作品もいくつか目を通してみた。

結果村上春樹比喩力が圧倒的に安っぽい二番煎じに感じるようになった。

世界観を寄せてるだけで表現力が追いついていないのだ。

英語ならではの言い回し日本語に落とし込んで誰が読んでも村上春樹と言わしめる文体を産んだセンスは間違いなく天才所業

ただ英語を操る天才作家センスまでは真似しきれなかったんだなという印象を増田は受けている。

――――――――――――――――――――――――――――

一般的に言われるのは村上春樹が凄かったのは男らしさ女らしさがステレオタイプ化していた時代に性にあけすけな若い女性や繊細な若者男性主人公として作品に登場させたこと。

多様性が叫ばれる今の時代に読めば目新しさがないのは当然なので今から村上春樹を読む人は単純に文体世界観好き嫌いを決めるのがいいと思って魅力として書いてみた。

村上春樹ユーモアがあって博識でオシャレな人だし村上春樹と同じ系統趣味で固めている層にはど真ん中で刺さると思う。

最後まで読んでくださった皆さんの読書人生が豊かになりますように。

Permalink |記事への反応(9) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

はてなリベラルギンズバーグ判事を見習え

アメリカにおける男女平等に大いに貢献し、2020年に死去したギンズバーグ最高裁判事という人がいる。

アメリカリベラルから一種イコンともなり、彼女人生に焦点を当てた絵本があるくらいだ。

そのギンズバーグ判事だが、彼女がとった戦略はこのようなものだ。

女性を阻む壁、一つ一つ解体した 米最高裁判事、故・ギンズバーグ氏の足跡

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14670822.html

 功績として評価を受けるのが、70年代弁護士として率いた米自由人協会ACLU)の「女性の権利プロジェクト」だ。当時は、男性には認められるのに女性はだめ、逆に女性には認められるのに男性はだめ、という法律規定が多くあった。そうした性差に基づく差別問題とする訴訟を次々と最高裁に持ち込み、4年間で5件の違憲判決を勝ち取ったのだ。

 当時、最高裁の9人の判事は全員が男性。その理解を得ようと、ギンズバーグ氏らは「男性が不利な待遇を受けている」という法律をあえて問題とした。「男女は同じ待遇にすべきだ」との理解が広がれば、女性地位向上にもつながる。かつては「男性優先」といった批判もあったが、今ではこの方針は巧妙な戦略だったと評価されている。

男性差別」とされるものも同時に問題とし、それを是正することが結果として女性差別の解消にもつながる。

ギンズバーグ判事はこのような戦略女性差別の解消を勝ち取ってきた。

翻って見て、今のはてなにおけるリベラルはどうだ?

男性差別」と言われたものについて、「これは差別ではない。なぜなら...」と差別性の否定に心血を注いだり、「こんなことに一生懸命になってるのかよw」と冷笑したり、そういうことを繰り返している。

こういう連中の醜さと愚かさを見ると、ギンズバーグ判事の誠実さと戦略眼が光って見えてくる。

リベラルを自認し、女性差別の解消を望むのであれば、ギンズバーグ判事のこのような姿勢はまさに見習うべきものじゃないのか?

Permalink |記事への反応(13) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-21

[過去を振り返る]これに対する答えは出たなぁ感

2018年のワイ→2024年のワイ

協調性とやらは、その場の勝者/支配者の意に沿った行動を取るかどうかであって、

 相手を慮ったり、荒い言葉や誤解を招く言葉を口にしない、無駄な衝突を避けることでは無い

  ↓

⭕️ おかげ様、お互い様の心を持つこと 

  

 

🔺SNSを見るとポカーンとするような発言であふれてるんやけど

  ↓

⭕️エコーチェンバー (って言葉大統領選で注目を浴びただけで、昔からある言葉みたいやけど、なんか好かんので、ブクマカ化で)

 

 

⭕️人気商売の人がこういう類いのセリフをわざわざ公で口にする必要性ってありそう?

  ↓

⭕️やはり無いと思います(某選挙見ながら)

 

  

🔺ワイは尖ってる尖ってると言われるし腹芸ひとつでも覚えろって言われるけど、こう言う類いのことをただの一度も口にしたこと無いんやが???

  ↓

⭕️ 確かに悪代官発言や、自称生きづらいクリエイターや、トンデモ新卒プロパーみたいな発言はしてないが、ワイは高レベル基地外である

  悪代官 vs 生きづらいちゃん vs 厨二イキリ vs基地外 ファイッ

 

 

協調性と言う名のマウント合戦SNS今日ウンザリだ |2019-08-25

尊敬してる人からもらうアドバイスはありがたい…「アドバイス善意なんだからからでも有難がれ!」って言う人いるかもしれない…ごめん…いらない…ありがたくない…

↑ 人気商売の人がこういう類いのセリフをわざわざ公で口にする必要性ってありそう?類似する発言知名度に関わらずちょいちょい見るんやが?

ワイは尖ってる尖ってると言われるし腹芸ひとつでも覚えろって言われるけど、こう言う類いのことをただの一度も口にしたこと無いんやが???

つーか、SNSを見るとポカーンとするような発言であふれてるんやけど、

同調圧力日本協調性至上の日本 とやらは、いったいどこの世界線の話や……?めっちゃ自由やんけ?これらの自由人らと比較してワイのどこが尖ってるんや???

やはり、協調性とやらは、その場の勝者/支配者の意に沿った行動を取るかどうかであって、

相手を慮ったり、荒い言葉や誤解を招く言葉を口にしない、無駄な衝突を避けることでは無いのだなと、

改めて噛みしめるばかりである

そりゃ体育会系大手を振るう、子どもにはチームスポーツをさせて 協 調 性 を 養 う とかなるよな。

そして、SNSでは年がら年中どちらがその場の勝者/支配者かを繰り広げていてウンザリするので

TVと同じく見ないのが1番よろしいと思った。

どうしてもSNSやるなら自動クロールさせて必要情報だけフィルタ掛ける方が良さそう。

https://anond.hatelabo.jp/20190825160520#

 

2018年2024年のワイの違い

https://anond.hatelabo.jp/20240423172913# 

ワイは数年前は下記みたいに書いてたけど

https://anond.hatelabo.jp/20231229045113#

Permalink |記事への反応(0) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-26

燃やされ、非難され、捨てられる側の意見

例えば、

田舎帰省したら、親戚の男は酒ばかり飲んで騒ぎ、女が配膳をさせられていた。祖母にそうするように命令された。」

こんな話でいう田舎祖母側の意見

「夫の趣味だった模型おもちゃを、妻側の圧力で売ったり捨てさせられざるを得なくなった。」

こんな話でいう妻側の意見

問題スケールは様々だが、もっと大まかに単純化するとどうだろう。

都市部に対する地方側の意見自由人に対する義務家族側の意見進歩派に対する保守側の意見

ネットで「こんなひどい風習因習無理解・野蛮・悪癖があった!」と指弾され、まとめサイトブログコメント欄で指弾され、そして反論なり再紹介の機会もないまま事例そのものが風化し、風評だけ(九州女性差別的だ、女性オタクの敵だ、etc)がこびりついていく。

私はぜひとも、この、現代社会において「燃やされ、非難され、捨てられる側の意見」を具体的に知ってみたい。

それも、何ら脚色なく、思いのままに語られたそれが記録され、ネット上で指弾糾弾される勢いではなくゆっくりと着実に読み解かれるべきだろう。

少なくとも、まず絶対に、ネット上で発端となった書き込みツイートそのままの言動ではなく、裏があるはずだ。

こちら」なのか「あちら」なのか、どちら側でも良いが、とにかく一方の側の言論けが拡散し、男性なり女性なりオタクなりフェミニズムなり、ある価値観だけの見方支配することは、避けられるべきだ。

そもそもネット上で言論を構築しているのは恐らく一億二千万分の数百万人にすぎず、それ以外の人々は日々自分生活を維持し続けるのに忙しく、ゆえに反論の機会もない。

ただ、どんな話題であれ一方の垂れ流しにし続けることだけは間違っているだろう。

もし、何か語りたいこと、思い当たる話題やケースがおありの方は、教えてほしい。

Permalink |記事への反応(9) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-02

やるべき事はやる自由人

ただただ何もしない暇人

Permalink |記事への反応(0) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-15

青山剛昌作品を読む

この人の過去作を見ていくと、ものすごい典型的昭和的な価値観を持っていたことがわかる。

今やっちゃいけない表現をすべてやっている。

とくに男女のあれそれについては、本当に「不適切にもほどがある」レベル

まじっく快斗を見てから映画を見るほうがいいが、主人公がまあセクハラ野郎なので現代っこはドン引きするかもしれない。

ただこうやって名探偵コナンが受け入れられているのは一定レベルまで時代とともにアップデートできた人だからだと思う。

勿論、青山剛昌価値観は今では古いものだと言わざるを得ない。

娘の前でバニーのケツ触るしな小五郎

でも、小五郎はずっと駄目な大人として描かれているからなんとかなっている。

新一が修学旅行風呂を覗きたい話に賛同しそうになったとき結構叩かれたけど、でもまぁ高校生男子にそのような欲があること自体否定できない部分だし、元々新一って聖人君子キャラでもないのでとくに好感度が爆下がりすることもない。

そういえば新一と蘭の両親はびっくりするほど自由人だ。平成初期だと(いや令和でもだめか)虐待と言われても仕方ないレベルだが子供ハイスペなのでなんとかなっている設定である

まじっく快斗の親レベルになるともう好き勝手しすぎて犯罪だ(泥棒だ!)快斗普通に可哀想な子だろ。最新話で出てきた青子の母親仕事人生のようだった。(読者は死んだと思ってた)

まぁ全体的に出てくる大人自由世界観ではある。

家庭を大切にしなかったり暴力的だったり人を殺したりする。

その自由さが逆に現代的な部分を表しているのかもしれない。

家庭にとらわれず好きなことをする大人たちと、自由行動ができる子どもたち。

全体的に大人子供も好きに生きろ感があるのが今も生き残れている理由かもしれない。

好きに生きればいいけど人は殺すなよって感じかな。

あと青山子供向けに描いてはないと言っているけど、それが結局少年誌しからぬ描写となって、まあコナンからいか青年誌的な扱いを受けた感じもする。(たまに少年誌なのに!と怒られてるけど)

もう一つ言うと青山女性趣味が「自立した女性」だったのもあるかもしれない。

青山強気な女が好きだ。見た目が弱々しくても中身はツンとした女ばかり描いている。芋女キャラでも浮気した男にムカついて惨殺するくらいには強気だ。

おそらく青山の中で女性はそういうものという想いがあるのだろうし、長年、毎クール恋愛ドラマを見まくってるせいで変な女がインプットされ続けているのかもしれない。

それが結果的女性に支持される要員となっているのだろう。

そしてサザエさん方式作品だが時代設定だけは現代だ。必然と今の日本を描くことになるからアンテナは張っていないといけない。結果的青山価値観現代最先端ではないが大衆の中では「あるある」レベルを維持できているのだろう。

そしてその価値観エンタメとして最適解なのだと思う。

コナンが生き残れたのは青山価値観だけではなく、多分いろいろと偶然が重なっているのだろう。どうやったら第二のコナンのような作品が生まれるのか、さっぱり分からない。

Permalink |記事への反応(6) | 03:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-24

anond:20240322152619

日本女ってくだらない全体主義的な規範意識に囚われてる奴が多いな。

人達が本気で恋愛してるなら、歳の差も不倫も何の問題にもならない。

しろ理不尽社会から強制されてる規範から離れて、本人たちの自由意志恋愛できていることは素晴らしいことだ。

歳の差だとか不倫だとかで縛ったとしても、それって結局自由人たる人間の心の自由を不当に規制してるだけだろ。

いい加減先進国国民としてもっと人間自由意志尊重できるようになれよ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-11

会社めしたくないなんて社不適自由人がValorantやApexみたいなチームゲーに向いてるわけないじゃないですか

根本的に食い違っているんですよ

日本格ゲープロシーンで強い理由がここにある

格ゲーをやりなさい

Permalink |記事への反応(1) | 09:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-16

anond:20240216065902

田舎から出てきた女に飢えてる昭和男と、自由人増田のことは田舎に住んでる知り合いとしか思っていなかった女のすれ違いですね

増田地元には興味あったけど、増田のことはそれほど、という

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-22

anond:20240122225308

ポケモンファンは寛容で、心が広くて多様性を大切にする善人ばかりのイメージ

いい意味新世代を担うキッズと、その心を忘れない自由人

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-24

anond:20231223213631

そうだな。

からヒポクラテスの誓いには「どんな家を訪れる時もそこの自由人奴隷の相違を問わず不正を犯すことなく、医術を行う。」と謳われ、ジュネーブ宣言には「年齢、疾患または障碍、信条民族ジェンダー国籍政治的志向人種性的志向社会的地位あるいはその他いかなる要因も、己の責務と患者との間に介入させない」と謳われ、医師法では応召義務が課されるんだよ。

こういう倫理を保つにはある程度の浮世離れ必要で、医療従事者はTwitterなんかやるもんじゃない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-19

フリーレンのキャラ萌えポイントは多様なんでな。

件の大学教授?は「フリーレン視点弟子のフェルンに萌える」に注目したわけで、それはそれで魅力的な楽しみ方だけれど、それがファンの大多数なんてことは全くないよね。

https://togetter.com/li/2243598

フリーレン視点で超イケメンのヒンメルなど、もう会えない仲間萌え

・フェルン視点で猫のような自由人師匠フリーレン)萌え

フリーレン視点で初々しい弟子カップル萌え

ざっと主だったの挙げるだけでもこれだけな。

それを自分の注目した1パターンに決めつけて、「人気の秘密はこれ!」とかいう言い方したら反発されて当然よな。

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp