Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「自信過剰」を含む日記RSS

はてなキーワード:自信過剰とは

次の25件>

2025-10-15

anond:20251015201329

そうやって声高に主張するのはいいけど、それを見た身体女性たちがどう思うかって思考が欠落してるんだよ、お前らおちんちん持ちは

テストステロンのおかげで自信過剰攻撃的になるのは分かるが、失うものも多いぞ

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012172244

いや… 昔から顔は褒められることあったし年々日常生活かわいい!って褒められることが増えてきたから①は無理にしろ②くらいかなーおもったらだだの自信過剰で③という現実を突きつけられましたっちゅーはなしですのよ( ; ; )えーんえーん( ; ; )井の中の蛙大海を知らずというか犬もおだてりゃ木に登るというか🐸

Permalink |記事への反応(1) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

女性は「社交的なお誘い・ナンパセクハラ・ヤベー奴」を上手く判別するしかない

申し訳ないが男性にはどうしようもできない

自衛してもらうしかない

 

食事や遊びのお誘いを受けた時、だいたい大きく4パターンあると思う

1.下心なし、普通に同僚や友人として誘っている(実際これが大多数である

2.下心があり、ナンパである(誠実さでグラデーションがある)

3.セクハラ

4.ヤベー奴に目を付けられている

 

その女性がどれだけモテるかで1〜4の割合が変化するんだと思うけど

特にモテいからと言って油断しちゃいけない

(何ならモテ女子はそういうのに慣れてる分、安全だったりもする。被害がないわけではないが)

相手が既婚者だとか、年が離れてるからと言って油断はできない

一旦1だと思っても、ひょっとしたら2〜4の可能性もある

この内最も気をつけるべきは4だ、4に比べたら2〜3なんて可愛く見える

 

2,3回、やんわり断って残るのが

2.ナンパ(ぞっこん、自信過剰

3.セクハラ

4.ヤベー奴

 

2,3回、きちんとお断りして残るのが

3.セクハラ

4.ヤベー奴

 

社内の誰かを巻き込んだ上で残るのが

4.ヤベー奴

 

ここまで来たら警察案件から、まずはフィルターするためにも一個ずつやっていくしかないと思う

ヤベー奴だと判定できたらもう野生のクマに襲われたくらいに最大限警戒しなきゃならない

最悪殺される

ヤベー奴には人語が通じないから、分かってくれるとか思ってはいけない、逃げるしかない

 

知り合いの元CA転職先でヤベー奴に絡まれて結局会社を辞めたらしい、上司を巻き込んでも無理だったとのこと

女だらけの職場も酷かったが、男が多い職場もだめっていうのは可哀想

Permalink |記事への反応(0) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926222354

シャア自信過剰のアホだからな。

調子に乗って陸地でガンダムなんかと戦うから

片腕切られて逃走することになる。

結局、得意の水中行動はガンダムから逃げるためだけにしか役に立たせることが出来なかった。

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924165913

Baybridge

Baybridge それでも「話せば分かる」世の中だと信じたいし一度はトライすべき。/その上で、増田のような(増田場合退職ハードランディングもやむなし。

 

こーゆー人って「話せばわかる(自分希望通りになる)」と思ってるから「不参加」つってんのに食い下がってくるんだ。不参加は不参加、それ以上でも以下でもないのに無理やり「参加」を引き出そうとする人たち、

なんかいけすかないと思ってたけど、この裏付けのない自信過剰キツイんだなー

Permalink |記事への反応(0) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

AI絵をトレパクして炎上してSNS逃亡したフォロワー20万人の有名人がいるらしい。

本件に関して投稿されたコメントをみると、かなり混沌とした様相を呈しており興味深い。

以下はその一部の要約だ。

AI絵には著作権がないんだからトレパクしても問題ないだろ

AI絵がそもそも著作権違反しているのだから問題しかないだろ

他人が生成したAIイラストをトレパクしたのがまずかった。自分が生成したAIイラストならトレパクしても問題ない。

・↑問題ないわけないだろ、何年もかけて習得した技術を盗用されて生成したイラスト他人が書いたイラストと変わらないよ。

・なんでAI擁護派がいるんだ?自分が必至で努力したもの勝手に奪われたら誰だっていやだろ。人の気持ちがわからないのか?

など。

個人的には(論点がずれまくっていることは承知の上で)反AI派の気持ちは分からない。

何十万枚とある学習データの中で自分イラストは何枚あるのだろう?

そんなに沢山のサンプルのなかの一つなら自分イラストなんて生成結果への影響はカスみたいなものじゃん。

あったってなくたって変わらないのに、それで盗用されたなんて騒げるのはむしろ自信過剰だと思う。

自分テストで悪い点とったら、「自分がこのクラスの、学校偏差値を下げているんだ」とか責任感じるんだろうか。大変だな。

それとも私の感性が異常なのだろうか。どうでもいいか

さら言及するなら、仮に著作権がすべてクリアになった綺麗なAIがあったとしてそれで反AIの人の溜飲は下がるのだろうか。

「まったく努力せず、作り上げたAI絵が気に食わない。私はこんなに苦労して描いているのに。」と言ってくれたほうがまだ共感できる。

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

流石はてなだ!本物のバカドンドン出てくる!

名前は隠してやろう

運転しないはてなー らしい※多いが、ほぼ直線区間交通量少なければ165km/h出したら即危険ということはないよ。そんなに危険であれば独アウトバーン存在しない。問題広末運転スキルと当時の精神状態にある。

ばーか

お前が馬鹿な所は四つ。

一つ!アウトバーンでも推奨速度は130km/hとされている!この理由を考えていないからお前は「そんなに危険であれば独アウトバーン存在しない。」と発言している!

二つ!日本の高速は制限速度120km/hだっつーの。なんでその速度の制限がされていると思う?アウトバーンのような推奨速度ではなく制限速度でだ!それは日本道路における過密度アウトバーン凌駕しているからだ!

三つ!実際に日本で165km/h出すのが危険だということは車に乗っていれば嫌でも分かる!!分からないのはお前の危険予知能力カスなだけ!!

そしてお前の最も馬鹿な所は!!!

お前の考えと世の中がこんなにも食い違う理由を、「自分の考えが馬鹿げているのでは?」と考えるのではなく、「周囲が馬鹿ばっかりだからだ!」と結論付けたところだ!!!

思考力も知識常識もまともな人生経験も積んでいないくせに自信過剰!!!

正真正銘バカとはお前のことだ!!!!!!!!!

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

https://anond.hatelabo.jp/20250802204429

じゃあ自分男性なので男性からみた男性向けエロ漫画女性向け異性愛エロ漫画(この記事内ではTLと呼称する)の比較を書こう。最近DMM とかDLsite でTLも視界に入るようになり読むこともあったので狭い範囲だけど。

表紙

TL は必ず男性女性が何かしら絡んでいる絵になる。例外は無い…と言いたくなるぐらいマジのマジでそればっかり。でも音声作品だと男性単体の表紙が多いのは音声作品だと一人称的に楽しむものからかな?逆に男性向けは殆ど場合男性は描かれない。

自分の浅い考察では、まずは女性向けはBL文化的カップリング重要であり当然当事者の2人を描く事になる。TL では片方は女性(読者自身)なので男性1人だけ描いても良いのだけどそれだとBL区別が付かないので女性も描く必要が出てきたのではないかと思われる。

竿役

TL では読者である女性の多様なニーズに合わせて色んな竿役が居る。脂ぎった汚いおっさん好きな人ニッチなのでイケメンばかりなのも当然であります

あと、男性向けだと絶対に見ないような自信過剰自惚れ台詞を見ますね(実は俺の事好きなんだろ?みたいなの)。男性から見るとそんな台詞は外した時に大怪我するので恐ろしいコトするなあってなるんだけど、女性からすると見透かされたいって事なのかな。後述のレイプまがいの話にも繋がりそう。

男性向けの場合、竿役は感情移入する先なので基本的には無個性フツメン的なのが多くて、傾向としては普通恋愛ものなら真面目・実直・奥手な傾向があるかな。でもまあテーマ次第で変わる部分で、例えば絶倫になって無双したいってテーマならそれに見合った竿役となる。自己自己理想投影先って事よね。これは TL での女性も同じ感じっぽい。

「煽るな」

TL ではめっちゃよく見る台詞女性側の無自覚な行動が竿役の性的興奮を誘発させてしまった事で竿役が言う台詞めっちゃ見るのでド定番の天板台詞らしい。コンドームより見る。

レイプ(に近い経緯)が多い

TL はレイプまがいが多い。レイプと言ってもガチで嫌な相手にやられるようなのではなくて、相手との間柄は明確に恋人とかではなくまだちょっと良いなとか悪い気はしない相手に半ば無理矢理とかかなり強引に迫られてちょっと拘束されたりみたいな感じの。現実恋愛文化的にはやはり女性受け身であることからこの流れが出来てるのかなと思うが、男性から見るとそれでも全然ガチ犯罪なのでだいぶノイズが走る。

生命倫理的に割と攻めてるのが多い。

オメガバースとかTS(性転換)もの男性向けに比べて多い。オメガバースは性行為の為の舞台装置として優秀なのは判るが男性向けだと全く出てこなかったので説明無しだと意味がわからなかった。 TL のみの独特の文化だなと思う(BL界隈で先行してたっぽい?)。TS精神的には完全にBLからBL 的に消費されてるんだろうなって思う。自分的には生命倫理的なアレコレを刺激されてそっちの懸念が優位になってしまう。

Permalink |記事への反応(2) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250802114730

中央値を使ったところで本質的問題解決していないので、ヒストグラムを書いてくれ

元増田投稿って統計リテラシー教育の良い例だろ

平均は低いが点数が偏ってる例はありうるし、それに伴って自信が生じる場合もありうる

ダニングクルーガーみたいに馬鹿ほど自信過剰という場合もありうるが

一つだけ言えるのは、この点数だけからは何も言えないということだけだろ

Permalink |記事への反応(1) | 11:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

何でこれまで成功例のない多文化共生を主張するの?アホなの?

移住者がごく少数とかの事例を除いて多文化共生成功例なんてないだろ

成功例のあるのは同化政策の方だよね

それなのに政治的に正しいリベラル様は何で多文化共生を主張するんだ?

私たち多文化共生他国多文化共生とは違うから成功する!」

とでもいうのか?自信過剰すぎるけど根拠あるんか。

日本人として受け入れて日本の文化に馴染ませる(強制する)って同化政策なら成功余地は十分にあると思うよ

Permalink |記事への反応(4) | 08:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250314003028

オードリー若林アンチスレのテンプレの長さは異常

「おーどりーわかばやしあんちすれ ぱーと よんひゃくさんじゅう」

オドヲタおよび贅肉は巣にお帰りください

実況禁止

贅肉によるナリアンチの弊害で、たまに贅肉扱いされる事があっても怒らずスルー

スレは基本スレ立て人が立てますが、たまに留守にするのでその時は他の住人が立ててください

>>950 あたり

若林という人間を語る上での主なキーワード

・笑いに繋がらない虚言癖

的外れ責任転嫁

稚拙自己演出厨二病

自分客観視できない

他者への過剰な自己投影理想化、同一視

暴言失言が多く、キレやす

矛盾が多く、不自由日本語

空気が読めない

自分本位で視野が狭い

・卑屈で狭量、陰湿

・病的にしつこい

社会不適合

2: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:26:32.817ID:LvrJaeQ50.net 

2007年4月21日(土)流れ星三拍子トークライブ「猫と花Vol.19」(新宿LOFT)にゲスト出演した時の発言 ← 殺人未遂です

若林春日が『どんなことがあっても俺は絶対死なない』って言うからムカついて殺そうと思った。

廃車予定で傷付けても良いという友達の車でバイト帰りの春日が通る駐車場待ち伏せして、

車を30km/hぐらいで春日を轢く勢いで発進した。そしたらぶつかる瞬間に春日ジャンプして 

車の上に乗り上げて張り付いたから、ムカついてワイパーでガガガガッと挟んでやった。」  

※売れてからこのエピソードを何度か話していたが、

さすがにヤバいという事でスタッフに話すのを止められたとANNで話す馬鹿

若林人間としてダメな点

(1)相方の上からキャラが霞むほどの天狗ぶりで、実力もないくせに仕事を選んで手を抜き文句を言う

(2)光年単位で離れたものに対する責任転嫁堂本兄弟いいとも等での客へのブチギレ、村上龍との対談等)

(3)決して自らを省みない(「俺は悪くない・折れるつもりはない・謝りたくない」が口癖)

(4)自分気持ちには敏感、他人気持ちには鈍感

(5)ネガキャンしか言いようのない笑えない他人sage相方や後輩、一般人が格好の標的)

→主に自分欠点相手なすりつけて非難する

(6)番組ストップさせてでも守るほどのプライドの高さ。誰かが若林に都合の悪い話をしようとすると必死に制止する。

(7)周りの迷惑を顧みない、中身の無い愚痴ANN等)

(8)人の話をまったく聞けない。どうでもいい横槍を入れて妨害するか、

狭い視野での相手に対する思い込みを頭ごなしに決めつけて話す。

賛同を得られないといじける、ディスる

(9)義理人情の無さ(世話になった先輩をネタにするというより馬鹿にする、感謝ひとつもない)

(10)もうとっくに卒業してるはずの中学生段階に未だにとどまっている

(ドSな自分・気難しい自分演出、ブチ切れる、友人の会社での悪戯等、いい大人は決してしないことをする)

(11)現場挨拶ができない(アグネスブログ)。目上の人との飲み会でもお酌ができない。(ダヴィンチ

(12)収録に遅刻しても謝らない(コレアリ)。

→収録が始まるまで共演する女優さんと顔を合わせないようスタッフと話し込む

さんま御殿暴露されて逆ギレ

4: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:27:39.606ID:LvrJaeQ50.net 

◆◆BREAKMAX (ブレイクマックス)2012年12月号掲載◆◆

オードリー仕事方向性を決めて仕事を取ってくるY嬢(マネージャー)と、

 自分の好きな仕事をしたい若林とウマが合わず若林がY嬢外しを会社に直訴。

 会社としてはドル箱であるタレント意向を汲まないわけにはいかず、Y嬢は他芸人コンビ担当に。

 そして程なくしてY嬢は退社。

若林芸人としてダメな点

(1)「てにをは」や単純な言葉のチョイスを間違える、漢字が読めない、書けない、言葉を知らない→相方ボケ対応できない

(2)常にすべった時の保険を用意している

スタッフとのやりとり等の内輪話 →素人にはわからない楽しさという言い訳

・笑い自体にかすらない(アリケンビールつぎ等)

最初から笑いを取りに行ってないところがシュールなんですという言い訳

滑るだろうとわかっていてもどうしても言いたいフレーズネタに盛り込む

→あえて滑ってるんですという言い訳

(3)テンションが安定しない上に、それを隠そうともしない(視聴者そっちのけのプロ意識のなさ)。自分ネタグフグフと笑いながら話す。

(4)単調で一辺倒の返し(名字の呼ばれ間違いに対する返し等、一年以上ほぼ変化なし)

(5)芸人としては意味のない背伸び

・学識があるように見せかける(村上龍と話したい、政治の話がしたい、資本主義批判ができる等)

相方を良く見せるための裏方という自己規定芸人である自分否定

(裏方にしておくにはもったいないという評価待ちの態度)

自分には逆らわない身内を酷い目に合わせる、自分サイコ野郎と呼ぶなどして

「俺を怒らせたらこわい」ということを回りに見せ付ける、という小学生しかやらない芸当を平気でやってのける

(6)(5)のような下手なキャラづけとその性格のため、スベった後にフォローをするのが難しく、相方以上の大事故になる

(7)ツッコミダメだしをとりちがえている。おまけに他芸人春日へのツッコミフレーズパクる。(ユニーク仕上げ、浅香光代、足閉じろ)

(8)若林の言う「うまいぃぃぃぃぃ」はタカタカアンドトシ)の昔のギャグをパクったものである

5: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:04.949ID:LvrJaeQ50.net 

リアルお金に汚い若林

若林にはお金を貸したくない(6人中、3票獲得)

理由】→貸した金を返さないか

M-1の時に家に帰るタクシー代がないというので春日が1万円貸したが

TV局がタクシーを出してくれたので、貸した金は必要なくなったから返してくれと言った

しかし「この金はお前より俺の方が有効に使える」と言って結局返してくれなかった

そういう貸しても返って来ない事が度々あって、実際に実害があるので若林お金は貸したくない(おどおどオードリー#12)

若林ができる奴に見える理由

(1)相方や他の芸人を落とす

・売れなかった時代の話の締めとして必ず「春日ポンコツ」話をもってくる(自分ボケについてはスルー

ツッコミダメだしをとりちがえて相方ボケを「つまらない」などと言い、つまらないものさらにつまらなくする

相方や先輩がスベると、巻き込まれるのを恐れてつっこみすらやめて黙る

・後輩芸人たちのどうでもいいガヤをわざわざ拾って滑らせる(キャンナイ)

(2)教養があるように見せかける

・とりあえず村上龍村上春樹岡本太郎といったビッグネームを出せばいいと思っている

政治について語りたいけど相方は話にならないから、などと言って結局話さな

エッセイの連載や、ラジオでお昼の帯番組(世相を斬るような内容の)をやりたいなどと語る

(3)春日から一発屋のにおいがするため、オードリーが売れたのは若林の腕のおかげに違いないと考える(普段お笑いを見ない人たちの評価

トーク力はあるという根拠のない評価

(4)謙虚さを堂々と見せ付けるという一見矛盾することをやってのける

・「裏方に徹します」という宣言自己顕示欲の強すぎる裏方)

自分を過剰に過小評価することによって他人修正してくれるのを待つ

→要するに、若林はありもしない爪を隠すそぶりを盛大に見せ付けたあと「能ある鷹は爪を隠す」と大声で叫んでしまうような人間

6: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:24.754ID:LvrJaeQ50.net 

若林のよくある言動パターン

・やたら業界人ぶる→ANNなどでのスタッフいじり等

・弄られて→「○○さん、俺に厳しくないですかぁ~」または

春日の方が××ですよ」となすりつける(往々にして賛同は得られず)

馬鹿だと言われて→「俺バカなんですよ」と開き直る(26hTVいいとも

ツッコミのくせに他の人にツッコんでもらう前提のトーク

「僕人気ないですから」「春日スターで僕は黒子」→「そんな事ないですよ」待ち

謙虚なように見せかけて、他人言葉として自分を高く評価する

オードリーといえば春日ではなく若林、と言われてますが…」

「(くじら台詞として)おまえは努力家で、落語なんかもよく勉強しているのに…」(ラジオ等)

相方こき下ろすことで自分への評価を得ようとするが、言うことが二転三転する狼少年ぶり

「売れない頃、相方が『時代春日に追いつく』と言ったのは嘘」

相方は一回もネタを書いたことがない」→DVDに収録されている

・しきりに「自分ネタを書いている、相方は一切書かない」ことを主張するが、

漫才春日台詞部分は春日によるものであったり、また、作家が少なくとも3人はついている

自分がやりたくない、体を張るような仕事は「それは相方仕事」等と言い張って回避しようとする(はねトび等)

自分が体を張る仕事をやると、可哀想雰囲気になる」

「イジリで叩かれたりすると、本気でムッとしてしまい、変な空気になる」などと弁明(内さま

相方エピソード自分のものにする、または自分にとって都合の悪いエピソード相方なすりつける。

ラジオゲスト芸人だと変なハイテンションリスナー置いてきぼり、

年下のモデル女優などには見下したような態度でおざなりに進行

35: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:34:35.869ID:LvrJaeQ50.net 

テンプレは以上、持ち出し禁止

用語解説

【贅肉】…若林本人が呼称した自分ファンのこと (>>7あたりを参照)

【四分の一】…このスレの四分の一は自分が書き込んだと公言する贅肉のこと

aya-】…このスレ毎日のように凸して春日叩きを筆頭に色んな芸人を叩いたり若林を褒め称え擁護する。

時に春日をワザとらしく褒めて春日のナリオタをするのを得意とする若林ファンのこと

自演ナリアンチをするさいは若林と他芸能人を一緒に叩いたり、贅肉の事を「お肉ちゃん」と呼んだりもする。

メル欄を[aya-]や[a]にしたまま自演してた事から発覚(証拠ログ馬鹿信者ヲチスレ1に記載

若林ファン(贅肉)はテンプレ貼りの途中によく邪魔をしたり、勝手に次スレを立てたり、

 テンプレを改変したり、ナリアンチで悪質なレス(例:犯罪教唆・薬をしている等)をしたりして毎日のように荒らしに来る。

※悪質な犯罪臭いのするレスは必ず通報します。

ttp://www.internethotline.jp/

8: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:28:44.953ID:LvrJaeQ50.net 

◆2000冊本を読んだという自称読書家」若林知識レベル

・「公の場」を「こうのば」、「我が家」を「わがけ」、学校の居残り「補習」の事を「補修」と二度書き間違う(たりないふたりツイッター5月10日付)

・38歳の「妙齢」の女性という間違った表現妙齢とは女性若い年頃の事であるたりないふたり

フリップに直筆で飼いたいペットは「芝犬」と書く→「柴犬」(おどおどオードリー

・「黙々」を「だまだま」、「造詣」を「ぞうし」、時期尚早を「じきなおはや」、千鳥が淵を「ちどりがふじ」 、気心を「きしん」と読む(ANN等)

・「あせばむ」も漢字で書かれると読めない(Qさま)。漫才の「ネタの一環」を「ネタの一貫」(たりないふたりツイッター

・直筆アンケートで「披露」を「被露」と書く。正確には「被」ですらなく、しめす偏だった。 (お笑い男子校)

・「所」「以」「作」漢字が書けない(内さま)、「TPP」を「TTP」(ANN

・「二つ返事で断った」(ANN)、狩野英孝を「かのうえいこう」(シャンプーおじさん・TORE)

古文書を「ふるぶんしょう」、唯一を「ゆういつ」(ANN)、年俸を「ねんぼう」(Going!SportsNews

・読んだ本の帯を集めている。紙袋にまとめて入れて収集

ピラメキーノ芸能人通知表公開」では通知表を失くしたということで非公開

ヒルナンデスのコーナーMCで、ボードに貼られた雑誌記事文章を読み上げる際のありえない誤読

 「(ネギのような)細長い野菜を端から切ります」を、「(ネギのような)こまかいやさいをたてからきります

 この短い文章で2回も、しかもごく基本的漢字誤読する。

 記事で例に出ている野菜ネギという事から、全体の流れを全く理解出来ていないのが分かる。

鶴瓶を「つるべえ」(特報!B級ニュースSHOW)

内海桂子師匠を「うちうみけいこ」(2012年1124ANNコーナー「勝手ジャンクション」)

ヒルナンデスゆるキャラ1位になった愛媛県今治市ゆるキャラ名前は何かという問題で、

 水トアナが事前に「いまばり市」と読み、南原さんが「いまばりの」と言っていたにも拘わらず、

 コーナーMCである若林最後の補足説明今治(いまばり)市を「いまじ市」、今治(いまばり)タオルを「いまじタオル」と読む。

9: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:05.070ID:LvrJaeQ50.net 

ねじれた性格暴言失言

・すぐに心折れた顔をして周囲に気を遣わせて事故

自分ファン事務所の先輩を「クズ野郎」呼ばわり

 →世話になった先輩のライブ打ち上げにも多忙言い訳に顔を出さない(春日は出席)。

ファンを「うるせぇ」「気色悪い」「クズ」、自分への批判は「相方ファン仕業

 →出待ちが減ったことについて「贅肉が落ちた」

相方彼女家族にも暴言を吐く一方で、自分の身内への弄りは許さな

・注意を受けたにもかかわらず他人を指さしまくり

人間嫌いと公言しながらもお笑い芸人をする自信過剰

・「現状は不遇」発言アエラ

・大ファンだった村上龍と対談(TVぴあ)後、「会わない方がよかった」(ANN

トータルテンボス藤田春日に対して、「ネタを作らない奴は操り人形」(若手DM

・収録で漫才に笑ってくれなかった梅宮辰男について、実名をあげてラジオでグチる。コーナーまで作る。

お笑いポポロは「お笑いヘドロ」

  →トラのかぶりものを被ってアイドル風に撮るという要求に応えず、

  1人だけ適当に頭に乗せて仏頂面、他の芸人は皆プロとして仕事をこなしていた。

番組打ち上げは「くだらないから嫌い」

  →断るために何度も仮病を使う(ケンコバは知らずに若林フォロー

  →参加しても、誰にも言わず途中でひとりで帰る

  →人間関係を築かないので本番で絡めない、他芸人とも連携できない

イロモネア×フレンドパークにて、失敗を責められるが急に不機嫌になって「謝りたくない」と主張、空気が変に。

  →バナナマン日村が「お前なんか嫌いだ」と言ってむりやり回収

飼育員のおじさん(素人)を「ジジィ」呼ばわりして逆ギレバナナマン日村に金網越しに飛び蹴りを食らわす(アドレな)

ごきげんようにて、春日トークが滑ったことに大喜び→司会の小堺氏に訝しがられる

・「(オードリーとの共演を嫌っている)上沼恵美子は汚い舞妓」「こっちからお断り」(ピンライブレポ)

11: 以下、\(^o^)/VIPがお送りします 2015/08/02(日)23:29:33.173ID:LvrJaeQ50.net 

矛盾しまくる発言

・「絶対的な基準ものを考えられるようになりたい。相対的な人を見ると、死ぬときにも

  あいつより金持ちだったとか、あいつより長生きできたとか考えながら死ぬんだろうな、と

  残酷に冷静に思っちゃい

Permalink |記事への反応(1) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

パワハラ勢力感の関係

勢力感(社会的勢力感)とは

勢力感(または社会的勢力感)とは、「自分には他者に影響を与える力がある」「言うことを聞かせられる」と感じている心理状態を指します。これは必ずしも役職権限の大きさだけに依存するものではなく、自分が「影響力を持っている」と主観的に感じていることが重要です。

実力に見合わないポジション勢力

実力や人間性が十分でないうちに高いポジション権限を得ると、その人が「自分には力がある」と強く感じるようになることがあります。この状態では、自分の行動や発言他者に大きな影響を与えると錯覚やすく、自己中心的になったり、他者への共感が低下したりする傾向があります

また、勢力感が高い状態では、認知バイアス(たとえば自信過剰認知衝動性など)が働きやすくなり、自分の行動を正当化やすくなります。その結果、他者への配慮が欠如し、パワハラにつながる不適切言動を起こしやすくなります

パワハラ勢力感の関係

パワハラは、職場上下関係優越的な立場を背景に、立場の弱い人に対して精神的・身体苦痛を与える行為です。勢力感が高まると、自分利益意向を優先しやすくなり、他者コントロールしようとする行動が増加します。

また、実力に見合わないポジションに就くと、自分能力不足や不安を補うために「仮想的有能感」を持つこともあります。これは「他者を見下すことで自分が有能であると感じる」心理であり、パワハラ動機の一つとなります

属人思考とは

属人思考とは、問題意見の内容そのものよりも「誰がやったか」「誰が言ったか」といった“人”に重きを置く思考組織風土を指します。たとえば、

といった特徴があります

属人思考ハラスメント関係

属人思考が強い組織では、ハラスメントの発生率が有意に高いことが調査で示されています

「属人思考」が高い組織は、ハラスメント被害の報告率が多く、会社対応率は低い傾向にあります

こうした組織では、「社長なら多少のハラスメントは仕方ない」「あの部長はもともと乱暴な人だから」といった“甘さ”が加害行為を許容しやすくし、被害者も「相談しても無駄だ」と感じやすくなります相談無力感)。

権威主義的・競争主義的な組織風土とも親和性が高く、負のスパイラルハラスメント常態化やすくなります

人間性を磨く重要

人間性自己認識を十分に磨かずに権限を得ると、勢力感にコントロールされやすくなります勢力自体が悪いわけではなく、責任感や他者への配慮と結びついた場合には組織にとってプラスに働くこともありますしかし、自己中心的な傾向が強くなると、パワハラなどの問題行動を引き起こしやすくなります

したがって、権力地位を得る前に、自己認識人間性を高めることが重要です。これにより、勢力感を適切にコントロールし、他者への配慮責任感を持ったリーダーシップを発揮することが可能になります

まとめ

勢力感」は他者への影響力を感じる心理状態であり、実力に見合わないポジションに就くと、この勢力感にコントロールされてパワハラを引き起こすリスクが高まります人間性自己認識を磨くことが、適切なリーダーシップパワハラ防止に不可欠です。

anond:20250626070517

Permalink |記事への反応(1) | 07:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

韓流ブームとか笑笑

勘違いデブス女量産しすぎだろ

謎に自分に自信あるデブミニスカ履いて

ダラダラ通路で喋って道ふさいでんの

韓国アイドルオタクってどいつもこいつも自信過剰面白すぎる

鏡で見る自分の顔がウォニョンにでも見えてんのかねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 05:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

anond:20250414080608

ダニングクルーガー効果と同じだね

自分ダニングクルーガー効果を知っているか謙虚の側!だから能力は低くない!」という自信過剰

Permalink |記事への反応(0) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

浮気不倫)の副産物

30代半ば男。結婚して10年が経つけど、少し前に浮気不倫)をした。浮気というか、酒の勢いでワンナイトしてしまった。相手10歳若くて、ちょっとだけ高嶺の花の手の届かなそうな感じの女の子だった。で、自分もびっくりするんだけどワンナイト後の副産物がすごい。自分に男としての自信がついて、モテたいという自覚がでてきて、これが体にも心にもいい影響がでている。具体的には、これまでめんどくせーと思っていたスポーツジムに通うようになり、お酒ガブガブ、食事バクバクだったのが、あんまり飲んだり食べたりはよくないと自制するようになった。知っている人からは瘦せたねーとか、初めて会う人からイケメンですよねといわれるようになった。実際は連日の過度な飲酒による顔のむくみがなくなったのが「やせたね」の原因だと思うんだけどね。この外面的な変化が自信につながって、人前で堂々とした態度が取れるようになり、上司、同僚、部下、取引先、ほぼ全方位で仕事ぶりが良くなったと評価されている。

 

妻との関係もすこぶる良好で、子どもができて以来セックスレスだったのが、ワンナイト以降は完全復活している。自信がついて余裕ができたら、妻ともセックスしたくなった。妻とセックスすると妻も優しくなっていい。よく「浮気をすると急に優しくなる」というけど、俺の場合は罪悪感で優しくなるんじゃなくて、自分に余裕ができて優しくなった。ちなみに罪悪感はまったくない。酒の勢いだし。

 

で、浮気相手と2回目はしていない。月に何度か顔を合わせるけど、気まずい感じでは全然なくて、おそらく誘えばできるけど(自信過剰?) 、2回やったらそういう関係なっちゃうよなと思って控えている。むこうの本心はわからないけど、「一度ヤッたくらいで彼氏面すんな」ってタイプにも見えるから、誰にも言わず、誘わず、無かったことにするのが相手にとっても都合がいいのかな思っている。10歳上のオジさんと不倫っていうのは、彼女にとって不名誉なことだろうしね。さー、今日ジムいってくるわー

Permalink |記事への反応(0) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250304113814

なぜかこういう自信過剰カスハラおぢさん達ではなく正反対性格の弱男チー牛ヲタ絵描きヲタ女性を叩くのがフェミさんなんですよね^^

Permalink |記事への反応(2) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

サム・アルトマン成功法則下痢便な件

俺が嫌いな、他界系人たらし詐欺師の特徴をこれでもかというぐらい密集させた法則

1.自分自身複利で成長させる

2.自信過剰に近いほどの自己信頼を持つ

3.独立して考えることを学ぶ

4. 「セールス」が上手くなる

5.リスクを取りやすくする

6. 集中する

7. 懸命に働く

8. 大胆になる

9.意志力を持つ

10.競争しにくく

11.ネットワークを構築する

12. 物を所有することで豊かになる

13. 内部から動かされる

サムアルトマンが見つけた成功法則。1つも欠かせない13の考え

https://news.yahoo.co.jp/articles/a98ca12c1ffcefbef59dc0d07966dc0e2d43c0d9

Permalink |記事への反応(1) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

anond:20250221134557

他人のキショいムーブを見ると自分はここまでひどくないと思うけどキショい時って無自覚にやってしまう時なんだろうからただの自信過剰思い込みなのかもしれないとも思う

Permalink |記事への反応(0) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-10

婚活途中経過備忘録的に書く(あまりうまくいっていない)

私の婚活について、あまり進捗が芳しくない。

そのために気持ちが落ち込むことや、婚活億劫に感じてしまうことが増えてきた(いわゆる婚活疲れ)。

そこで、増田を利用して現在の私の状況について整理することで、状況や課題が明確になって何かしらの進展を得られるのではないかと考え、この文章を書いている。

自分の特徴

身体的特徴
  • 年齢:28
  • 体型:普通。痩せているとは思わないが、特に太っているとも感じない
  • 容姿:それなりに自信がある。同性異性ともに容姿を褒められることが少なくない。というか自分でも自分の顔がめっちゃ好き。
社会的特徴
精神的特徴

婚活を始めた理由

一人で生きていける人間ではないと思ったか
  • 人と話すのが億劫なくせに孤独感だけは強いから、このままだといつか友人関係も疎遠になり、ただ一人で生きていくことになる
  • そうなった際に、自分は間違いなく精神を病んでしまう自信がある(なんなら今でも孤独感あるし)
子供が欲しいか
  • 元々死の恐怖がかなり強い人間で(タナトフォビアっていうらしい)、小さい頃は寝る前に自分が死んだ後のことを考えて飛び起きるようなことをしていた
  • その後、自分が死んでも自分遺伝子が残れば全て無になるわけではない、と考えるようになりある程度恐怖は薄れたが、そもそも子供がいないとそれは達成できないことに気づいた
  • これはかなり利己的な理由だと思うが、多かれ少なかれ子供が欲しい理由ってエゴなんじゃないのって気もしている

婚活概要

活動媒体
相手に求めること
進捗

悩みと要因

上述の通り、アプリを開始してから3ヶ月経つにも関わらず、未だ恋人、ないしは恋人候補となるような相手出会えていない。

これが客観的に長いのか短いのかはわからないが、自分メンタル的には結構落ち込んでいる。

うまくいかない要因は大きく以下だと考えている。

高望
  • 先に書いた「相手に求めること」で人を絞っていくと、対象となる異性の数はかなり限られると思う
    • まず同世代年収400万以上の方だけでも半数程度まで絞られ、その中で(私が満足するレベルで)ルックスの良い人は5分の1程度
    • また、「あると嬉しいこと」に記載したものも、加点要素というよりは足切り要素として見ており、複数個要素を備えていないと「この人と結婚した時が想像つかない」とフェードアウトしてしま
    • 更に、要素を揃えていても「なんか違う」という理由で連絡を取らなくなってしまうこともあるため、実際は私の満足する異性は相当狭まっていると推測できる
  • 加えて、もし満足するような異性がいたとしても、そのような相手は当然ライバルからも魅力的に映っており、競争率が非常に高く自分以外の同性と付き合ってしまうだろう
試行回数(がまだ足らない)
  • 婚活は運と縁」という言葉があり、私はこれを信じている(というか、そこに縋っている)
  • 婚活結婚相手ガチャと捉えれば、「私が満足する相手で、かつこちらを魅力的に感じてくれる異性」というSSR試行回数を増やすことでいつか巡ってくるはず(天井システムはないが、、、)
  • 実際、「私が満足する相手で、かつ2回目のデートに来てくれた異性」は2人いた訳で、この層の人数が増えてくれば3回目デートに応じてくれる方、実際に付き合ってくれる方も現れるのではないかと考えている
    • 懸念点として、2回目デートと3回目デートでは重みが大きく違うので、「2回目来てくれて、3回目も来てくれる割合」は実はかなり低いかもしれない

逆に「自分に魅力がないために婚活がうまくいっていない」とは、正直言ってほとんど考えていない。

アプリで受け取るいいねの数、通話できるまでチャットした数、実際にあった数において、同世代比較しても多い方だと考えているためだ。

基本的にはこちら側からフェードアウトだし、フェードアウト後に「ぜひ会いたい」などの連絡をいただくことも少なくない。

ここまで書いた文章見直して思ったこ

いやこいつ見てキショすぎるだろ、、、

どんだけ自信過剰やねん、本当にそんな魅力的ならもう恋人できてるわ

そもそもこれまでに恋人1人しかいなかった人間が書いていい文章じゃない

あと、自分性別をあえて書かないようにしているのも自意識が透けて見えてキモい

要するに勘違いしてる痛い奴が勘違いしたまま婚活して順当な結果に終わってるだけなんじゃないの???

普通に深夜2時にこんな長文書いている時点で終わっとる

ここまで書いて「そういえば自分ってこういうキショいやつだったな」って思えたことは一定成果だったかもしれない

仕事してる時は自分のことについて振り返るような機会はなかったから長らく忘れていた

元々キショい奴が婚活してすぐうまくいくわけないし、まあダメ元で続けていくのが良いのかなー

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

婚活途中経過備忘録的に書く(あまりうまくいっていない)

私の婚活について、あまり進捗が芳しくない。

そのために気持ちが落ち込むことや、婚活億劫に感じてしまうことが増えてきた(いわゆる婚活疲れ)。

そこで、増田を利用して現在の私の状況について整理することで、状況や課題が明確になって何かしらの進展を得られるのではないかと考え、この文章を書いている。

自分の特徴

身体的特徴
  • 年齢:28
  • 体型:普通。痩せているとは思わないが、特に太っているとも感じない
  • 容姿:それなりに自信がある。同性異性ともに容姿を褒められることが少なくない。というか自分でも自分の顔がめっちゃ好き。
社会的特徴
精神的特徴

婚活を始めた理由

一人で生きていける人間ではないと思ったか
  • 人と話すのが億劫なくせに孤独感だけは強いから、このままだといつか友人関係も疎遠になり、ただ一人で生きていくことになる
  • そうなった際に、自分は間違いなく精神を病んでしまう自信がある(なんなら今でも孤独感あるし)
子供が欲しいか
  • 元々死の恐怖がかなり強い人間で(タナトフォビアっていうらしい)、小さい頃は寝る前に自分が死んだ後のことを考えて飛び起きるようなことをしていた
  • その後、自分が死んでも自分遺伝子が残れば全て無になるわけではない、と考えるようになりある程度恐怖は薄れたが、そもそも子供がいないとそれは達成できないことに気づいた
  • これはかなり利己的な理由だと思うが、多かれ少なかれ子供が欲しい理由ってエゴなんじゃないのって気もしている

婚活概要

活動媒体
相手に求めること
進捗

悩みと要因

上述の通り、アプリを開始してから3ヶ月経つにも関わらず、未だ恋人、ないしは恋人候補となるような相手出会えていない。

これが客観的に長いのか短いのかはわからないが、自分メンタル的には結構落ち込んでいる。

うまくいかない要因は大きく以下だと考えている。

高望
  • 先に書いた「相手に求めること」で人を絞っていくと、対象となる異性の数はかなり限られると思う
    • まず同世代年収400万以上の方だけでも半数程度まで絞られ、その中で(私が満足するレベルで)ルックスの良い人は5分の1程度
    • また、「あると嬉しいこと」に記載したものも、加点要素というよりは足切り要素として見ており、複数個要素を備えていないと「この人と結婚した時が想像つかない」とフェードアウトしてしま
    • 更に、要素を揃えていても「なんか違う」という理由で連絡を取らなくなってしまうこともあるため、実際は私の満足する異性は相当狭まっていると推測できる
  • 加えて、もし満足するような異性がいたとしても、そのような相手は当然ライバルからも魅力的に映っており、競争率が非常に高く自分以外の同性と付き合ってしまうだろう
試行回数(がまだ足らない)
  • 婚活は運と縁」という言葉があり、私はこれを信じている(というか、そこに縋っている)
  • 婚活結婚相手ガチャと捉えれば、「私が満足する相手で、かつこちらを魅力的に感じてくれる異性」というSSR試行回数を増やすことでいつか巡ってくるはず(天井システムはないが、、、)
  • 実際、「私が満足する相手で、かつ2回目のデートに来てくれた異性」は2人いた訳で、この層の人数が増えてくれば3回目デートに応じてくれる方、実際に付き合ってくれる方も現れるのではないかと考えている
    • 懸念点として、2回目デートと3回目デートでは重みが大きく違うので、「2回目来てくれて、3回目も来てくれる割合」は実はかなり低いかもしれない

逆に「自分に魅力がないために婚活がうまくいっていない」とは、正直言ってほとんど考えていない。

アプリで受け取るいいねの数、通話できるまでチャットした数、実際にあった数において、同世代比較しても多い方だと考えているためだ。

基本的にはこちら側からフェードアウトだし、フェードアウト後に「ぜひ会いたい」などの連絡をいただくことも少なくない。

ここまで書いた文章見直して思ったこ

いやこいつ見てキショすぎるだろ、、、

どんだけ自信過剰やねん、本当にそんな魅力的ならもう恋人できてるわ

そもそもこれまでに恋人1人しかいなかった人間が書いていい文章じゃない

あと、自分性別をあえて書かないようにしているのも自意識が透けて見えてキモい

要するに勘違いしてる痛い奴が勘違いしたまま婚活して順当な結果に終わってるだけなんじゃないの???

普通に深夜2時にこんな長文書いている時点で終わっとる

ここまで書いて「そういえば自分ってこういうキショいやつだったな」って思えたことは一定成果だったかもしれない

仕事してる時は自分のことについて振り返るような機会はなかったから長らく忘れていた

元々キショい奴が婚活してすぐうまくいくわけないし、まあダメ元で続けていくのが良いのかなー

Permalink |記事への反応(39) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

anond:20241203145952

個人的には百合好きでしょ!絵面たまらんでしょ?!みたいな感じでチラチラ自意識漏れてる百合が苦手

というか創作物の女、そういう意味自信過剰キャラ多くて違和感あるけど皆あんまなんも思わないのかな

美少女しかさない影響なのかどいつもこいつもニコ生主(イメージ)みたいな性格してんなと思う もしくは私なんて…私みたいなので良いなら… みたいな両極端

Permalink |記事への反応(0) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-29

祇園クラブで働いていた頃の思い出


大学卒業して社会人○年目。大阪で働いている。職種は……まぁ専門職だと思う。若い方だと信じたい笑

サービス現場仕事で、給料は安いけどやりがいだけはある。我ながら搾取されている。

年末に向けて部屋の中を掃除していたところ、学生時代の思い出の箱を見つけた。その中には、京都祇園にあるクラブで働いてた頃のグッズがまとめてある。ドレスとか、メイク道具とか、指名を沢山とった時の記念品とか、最初にお店を選んだ時の求人誌とか。当時、いわゆるキャストと呼ばれる仕事をしていた。

これから話すのは思い出を振り返ってるだけなので、散漫なことが多いです。ご了承ください。

祇園クラブでのお仕事とか、年上の男性との関係とか、様々な感情が入り混じった、心の奥底からくるようなお話に胸が締め付けられるような思いがする……ということはないです笑



夜のお店の種類、クラブとか、ラウンジとか、キャバクラとか、そのあたりの区別は今でもわかってない。4回生からの1年+半年(聞かないでほしい…)しか働いてなかったこともある。

短大から大学編入した関係で、単位を取るのに忙しかった。親ともケンカしてたから、大学学費自分で工面するしかなかった。奨学金ばかりというのも危ない気がしたので、面白いアルバイトいかな~と探していると、祇園クラブが見つかった。

リベンジのつもりもあった。

短大生の頃はYouTuberをしていた。顔はメイクを濃いめにして、男性向けに恋愛のことをおしゃべりする動画だった。始めは自分動画編集してたけど、そのうちやってくれる人が見つかって、女子男性に向けて恋愛ノウハウをおしゃべりする~というスタイル確立した。もう引退してるかもだけど、Baiand(バイアンド)さんの動画スタイルが近い。

それがあまり人気が出なくて、再生数は最後の方は1万もいかなかった。才能がないのかなと思って、そうしたら、チャンネル更新をしなくなって数か月経った頃に、コメント機能を通して隠れたファンが何人もいたことがわかった。みんな熱烈だった。

正直、後悔した。たった4~5人でもいいから、私の動画配信を好きな人がいてくれるなら、投稿を続けていればよかったと後悔した。

そんな気持ちがあったから、次のクラブアルバイトでは、誠心誠意、自分を贔屓してくれる人に尽くそうと思った。仕事なんだから、尽くすのは当たり前なんだけど…

最初の方はうまくいった。飲食店アルバイトしたことがあった。何をどうすればいいかは最低限わかる。お話をする相手も、コミュニケーションが通じない人はほぼいなかった。みんな常識のある人だった。

1セットにつき、最低でも2万円はかかるお店だった。つまらないサービスはしたくないと思った。けど……働き始めてひと月も経つと、ほかの従業員との関係とか、ノルマのことで考えることが多くなった。

明らかに変なお客さんもいたけど、それは我慢した。いや、我慢するんじゃなくて、その人と向き合って、一生懸命コミュニケーションをするのが正しい姿だ。それができないなら、キャストとして続かないことを学んだ日々。

かに働いてるキャストの人は、私に比べると、その……生活がカツカツな人が多かった。間違いないと思う。

学生は少なくて、いわゆるプロの人が多かった。それでも20代が多かったけど。

私たちのような学生バイト存在が軽かった。ヘルプで付いた時だと、ドリンクを欲しそうな態度を示すとウザがられる。とあるお客さんがシャンパンやニューボトルを入れた日だって、その人がトイレに行ってる間を縫って、「ほら、今のうちにもっと飲んで。早くボトル減らして」と無理やり飲まされることもあった。

インスタグラムで、系列店同士で売上競争をするイベントがあった時も、私たち学生はどうせ勝てないからと、先輩たちのヘルプとしてお店を勝たせるポジションだった。

苦しいこともあったけど、お店には感謝している。いい経験ができた。あそこで働いてなかったら、大学卒業時の借金額は片手で数えきれない本数になってた笑

あとは……ノルマのことが記憶に残っている。

祇園木屋町みたいな激戦区だと、求人面接時にノルマ説明がある。インターネット求人案内にもノルマの有無が書いてある。ノルマじゃなくて、「目標」「売上によって時給が変動」「時給・出勤日数保証期間○か月」みたいな書き方だ。

大阪なんば道頓堀、ダイナミックコードの『たこ焼き激戦区』ほどお店が密集してるわけじゃないけど、明らかに店舗間の競争がある。



ノルマ表示の例】※当時の求人情報

ポイント

ひと月に10ポイントを取ってください

・同伴3ポイント、お客を呼んだら1.5ポイント

・週3日以上出勤を基本としま

ドリンクバックはノルマとは別に計算

・未達成時は10,000円を給料から天引きしま

ペナルティ

遅刻  :日給の最大50%

当日欠勤:10,000円

無断欠勤20,000円

内引きなど不正行為:当店が認定した被害額の最大300%

※お店を通さずにお客からお金をもらうこと。買い物含む



私がノルマを達成できた月は……1年半のうち、半分もなかった。

最初半年は、初心者ということでお店が多めに見てくれるけど、しだいに厳しくなって……どうしても達成できないキャストの子で、黒服からも人気がなかった子は普通に辞めさせられた。もしくはシフトを干される。

この業界が厳しいかと言ったら、そんなことはないと思う。私のような当時素人にも日給で2万円以上を出してくれた。ほとんど役に立たなかったのに。

先輩方は、あまり仕事のことを教えてくれなかったけど、背中で教えるタイプの先輩も確かにいた。「もし今日ヘルプに付いたら、うちのこと見とき~♪」と言って、売上を捨てて教科書通りの対応をしてくれる神先輩だった。



自分まさか、お客さんと恋愛するとは思ってなかった。本当に。可能性はないと思ってた。

うちに来店するお客さんは、ある程度お金を持った人が多い。いい会社勤めの人や、経営者公職に就いてる人や、お坊さんの人が多かった。

その中で、あるお客さん(増田なのでMさんにする。当時43歳くらい?)と最初に会った時は、なんだか面白い人だなとしか思ってなかった。ええと、私が最初に付いた時が、その日の二人目のキャストだったはず。

会話を始めると、優しそうな印象があった。もう彼と会うことはないと思うので、書いてもいいかな。名刺には「土地家屋調査士」とあった。京都市の北の方で営業していた。ちょっと話をして、何分か経った時に「よかったら……オレンジジュース飲む!?」って聞いてきた。

それを聞いて大笑いした。なにが面白いのかわからなかったけど、とにかく笑った。普通カクテルとかワインとか、ビールとか……そういうのを注文する。

お客さんも、カクテルだとリキュールを一滴しか入れないとわかってるからか、ワインの注文をする人が多かった(※ワインビールも、黒服の人が限界まで薄めてくれる。ほぼ水だった笑)。

あー、あの時は本当に楽しかった。まだ入って数か月だったのもあるけど、今でも楽しく思い出せる。

その日、お店を出る時に「ダメ元だけど、よかったら同伴する?」と言ってくれた。嬉しかった。最初接客でいきなり同伴っていうのは、珍しいことだと私でもわかってた。

最初の同伴のお店は……河原町通りの途中にある古いレストランだった。お手頃でおいしいところだった。壁に美大の人が書いたような風景画が何枚も飾ってあった。「俺が学生時代、たまにここに来てて。20年ぶり」とMさんは言っていた。

それからも、Mさんは月に1~2回のペースでお店に来てくれた。私を指名することもあったし、しないこともあった。同伴出勤は、月に一度あれば多い方だった。

あの人は多分、お金をたくさん持ってたと思う。でも、倹約……いや、ケチなのかな?? あまりお金を使おうとはしなかった。私の誕生日が近い時、黒服さん(店長)が私とMさんがいる席に来て、今度の誕生日イベント説明をしてくれた。

条件付きの特別サービスMさん提案したんだけど…普通にシャンパン注文を断ってた笑 店長さんは粘っていた。営業トークも。実際、Mさん特別サービスをするのは本当だった。

でも結局、Mさんは……

「ありがたいのですが、申し訳ありません。私には不要です」

だって。はっきり言ってた。

ほかのお客さんとの比較だと、大体みんな店長の考えたサービスを受けることが多い。実際にシャンパンの注文料金は相当お得だし、キャストだって本気でサービスをする。そういう「装い」だってする。身体接触だって、いつもより積極的のはず。本当に常連さん向けの特別だった。

でも、あの人はキッパリ断った。お店では、いつもハウスボトルだった。ほかのお客さんは、見せびらかすみたいにマイボトル名前入りのタグを何個もぶら下げている。けど、Mさんは本当にいつもハウスボトルだった。私には、私が希望するだけドリンクをくれたけど。

それにしても「不要です」だって……今でも思い出して笑うことがある。いまの私も冗談で、Mさんの口調を真似することがある。

あれは、夏から秋になる頃の同伴で、少し高めのレストランに入った時だった。ウェイターの人がトリュフ?(もう忘れちゃった…食後のケーキだったかも)を薦めに私たちテーブルに来た。その時も「私たちには不要です」とはっきり断った。

その後、祇園にあるお店まで行く時に、小さい橋を渡ることがあった。その時に、Mさんから笑えるアプローチがあった。

「ねえ、橋を渡るまでの間、手を繋いでいい?」

と言ってきた。

私は笑いを堪えた後、彼氏の顔が頭に浮かんだ。前に、ほかの男子学生が私にそういう目的で声をかけた時、彼氏が怒ってその学生を威嚇すると、そそくさと逃げていったことがあった。

その時、Mさんの顔を見上げると、何かが違った。大学生とは何か違う……見た目の若さもあったけど、とにかく自信にあふれていた。彼氏自信過剰タイプだったけど、それとは明らかに違う余裕だった。

「えー。じゃ、はい……どうぞ」

と手を出すと、Mさんが優しく握って、お店がある富永通りまでゆっくり歩いて行った。

その日は人がすごく多かった。道を歩いている時、私の手を優しく引いて、道の端の安全地帯誘導してくれた。

いい人だ。とは思ったかな? その日もお店に行くと、私を指名してドリンクを2杯注文して、それからいつもどおりすぐに帰った。料金は2万円少々だった。



ちょっとずつ、Mさんからアプローチがあった。

紅葉の頃に、「今度お昼に同伴しない?」と言われることがあった。夜じゃなくて、お昼に同伴すれば一緒に買い物ができる(≒プレゼント)ということだった。

正直、魅力はあった。ほかのお客さんだと、ただ昼とか夜にデートしようって言ってくるだけ。本当にそれだけ。論外だった。禁止事項だし。ただ、Mさんとなら。外を一緒に歩いても不自然に見えない。そういう見た目の人だった。

けど、断ることにした。同伴の場合、必ずお店の黒服が私を送迎して、お客さんのところに行く。車で待ち合わせ場所の近くに下ろすのだ。内引き防止のためと思われる。あとは防犯対策

でも結局、どうしようかと迷って、違う系列店のキャストに聞いてみたり、中学時代からお世話になっているYahoo!知恵袋で聞いてみたけど、直接の答えはなかった。Yahoo!知恵袋中の人は、「あなた大人なんだから善悪を秤にかけて自分で考えなさい」という回答をくれた。500知恵コインを渡した。

結局、同伴はナシで、私が勝手にお昼デートすることにした。Mさんには内引きの箝口令をお願いして、夜になると普通にお店に来てもらうことにした。

え?何を買ってもらったか?? 四条通りにある高島屋大丸で、雑貨のお店があって、そこで……ワンちゃんのためのペットフードを買ってもらった。小さいサイズの。ピアス指輪とか装飾品に興味はあったけど、別にいかと思った。

後はレストランご飯を食べて、近隣店舗グルグル周って、一緒にアイスクリームを食べて……あとはもう、覚えてない。

この日の写真スマホに保存してある。手も繋いだ。私が帰りにバス停まで行く時、四条通りを歩いている時だった。この日も人がすごかった。当時まだ、コロナウイルス流行ってない。

市バスに乗った後、車中でも、桂川のあたりを歩いている時も、Mさんのことを思い出した。

別に好きだったとか、そこまでの感情じゃなくて。彼氏と同じ場所(高島屋付近)をデートした時のことを思い出して、やっぱり大人社会人の人って、無駄がなくて、そつがなくて、しっかりしてて……と振り返っていた。

少なくとも、彼氏みたいに店員さんに怒ったり、私や仲間に何かを自慢したり、立場の弱い人に大きく出たりすることはなかった。私の肩をいきなり抱いたりしなくて、体を触るときは優しくしてくれる。

同じ高島屋にある時計店で、彼氏店員さんに渋い対応を取られて悔しがっていた。けど、Mさんに対しては、私でも引きそうになるくらい、店員さんがウヤウヤしい対応だった。学生目線だと『神扱い』に見えた。



秋が過ぎて、冬になって……Mさんとお昼のデートは三回目だった。その日は夕方が近かった。烏丸通りのあたりの観光名所を見ていて、遅くなって、終わった後もなんとなく一緒にいた。

今日は一旦解散するんじゃなくて、一緒に居てからお店に行こうという話をしていた。ホテルオークラの前まで来た時、Mさんが「今日はここに泊まってる。仕事の都合で」とホテルを指さした。

当時の私は、オークラのことを知らなかった。大きいホテルしか認識してなかった。今では、リーズナブルなお値段の『一般向けの優良ホテル』だと思っている。京都市内には、一泊10万円以上のホテルがたくさんあるけど、実際に利用してみて……サービス÷宿泊料という観点では、元京都市民の視点では№1だ。

一緒にオークラの1階にあるカフェご飯を食べて、バーに行こうとしたけど、まだ営業してなかった。2階にある展示物を一緒に並んで見てると、彼の手が私に触れて、ぐいっと引っ張られて、私の顔がMさんの肩の近くにあった。

「一緒にいられる?」と言われた。考えるより前に頷くと、私の肩をぎゅうっと抱いて、手を繋いで、エレベーターカードをかざして、高い階に上がって、彼の部屋に入って……

暗い部屋に入った直後に、ゆっくりキスをされた。両手の位置がわからなくて、Mさんの両肩を触っていた。キスが終わると、一緒にベッドに座った。

部屋の中で夜の京都市内を見ながら、ベッドでくつろいだ。そしたら、Mさんが「一緒にシャワー浴びよう」って……恥ずかしかったので断って、それから間が空いて、「メイクだけ落としたよ」と報告すると、すぐに押し倒されて、キスがあって、始まった。

普通セックスだったと思う。お互いに体をくっつけたり、舐めたあったり。優しいキスだったり、激しいキスだったりした。唾液を飲ませるとか、変なことはしなかった。

私を抱きしめてくれた。優しい感じだった。私が彼氏にするみたいに、乳首とか舐めたりすると、彼はくすぐったいと笑っていた。その時の私は、すごく甘えていた。

お互い、あんまり動かなくて、くすぐったいことばかりした。

入れる時も、髪が痛くならないようにギュッと抱いてくれた。暖房のせいもあるけど、蒸し暑かった。汗が出ていて、体同士が液体で滑る感触気持ちよかった。Mさんの体はがっしりしてたけど、若々しくはなかったし、お腹ちょっと出てた。

でも、体なんてどうでもよかった。頭を撫でられると気持ちよくなって、Mさんの何でも愛しくなった。

Mさんは胸が好きみたいだった。バストを使って、特別な機会だと思っていろいろしてみた。彼はすごく照れていた。遠慮がちに行為をしてた。「もっと強くしていい」って言ったら、本当にすごく強くしてきて、胸のあたりが痛かった。でも、続けているうちに気持ちよくなって。

私は笑いながら、Mさん身体をくっつけていた。マグロじゃないよ、ちゃんと私も動いてたから笑

まっすぐの体位の時も、そうじゃない体位の時も、私のことを見てくれて、よそ見することはなかった。だから下半身が痛くても耐えられたし、痛くてもいいって思えた。入れてる最中、私はそんなに動かなかったかな?

正常位で、Mさんの胸板が顔の上にあって、熱くて、息ができなかった。窒息しそうだった。我慢してると、ようやく顔を抜くことができて、するとMさんが真上から口を塞いでキスをしてきた。また息ができない。

いろんな行為の中には痛いものがあった。けど、全部ちゃんと受け止めた。

最後に出し終わって、Mさんが正面から私を抱きかかえると、「あの……好きだよ」って恥ずかしそうに言った。私が笑うと、改まって「愛してますだってさらに笑った。ごまかす時に、私は笑いがちになる。

「これからも付き合ってくれる?」

目を閉じて、「はい」って答えると涙が出てきた。顔を上げて、Mさんキスをした。

それから何分も、ずっと口づけをしてたら……唾液が漏れるのがひどいことになって、また私が笑って吹き出して、それでセックスは終わった。

その日はお店を欠勤した。罰金1万円は痛かったけど、それはもういい。大事もの大事な人を手に入れた。ならもう、それでよかった。シングルの部屋だった。夜には出ないといけない。

深夜だったけど、寒空の下でMさんは、私の手を引いてタクシー乗り場まで連れて行ってくれた。別れる時、タクシーに乗った瞬間に涙が零れた。



今は何をしてるんだろう。優しい人だから、今もずっと人の役に立つ仕事をしてるのかな。

社会人になった今では思うけど、仕事付き合いだけでも人間関係って大変だ。

でも、Mさんから学んだことは、教えてもらったことはたくさんあって。それが今でも仕事に活きてる。

あれから時間は経ったけど、今でもMさんとの思い出を記憶水槽仕舞っている。いつでも取り出せるつもりだ。

また、いつか会えたらいいと思う。ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(4) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

アラフォーなんだけど、最近20代前半の社員やばいなって感じる。

自分20代前半の頃のアラフォー上司たちもそう思ってたんだろう、とは思うが、にしてもやばい

怒られないで育ってきてるので非常に傲慢。(悪い意味自信過剰

怒られないで育ってきてるので逆に(?)怒る。注意やアドバイスに対してヒステリーに言い返す子多い。

少しでも注意されると異常に傷付くんだろうなと思って優しく接すると、傲慢に戻る。

どうしろと…

Permalink |記事への反応(1) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-28

anond:20240927174420

肉じゃがを得意料理に挙げちゃう人はかなりの確率自分本位メシマズ

自分一人で食べる分には大したことない。手間かかるだけで煮物から火入れで生だったり焦がすリスクは低いし、醤油砂糖ベースの甘辛味はかんたん酢のCMみたいに鍋にドボドボやっても派手に壊さない。

ただ、人に食べさせるとなると話が違う。増田は煮崩れするのを問題としているが、その煮崩れが好きな人結構いる。つゆだく好きな人、無水が好きな人、色が濃いのが好きな人、ダシ多め派、豚肉派、牛肉派とまあ好みが分かれまくる。100人いたら100種類の好みがあるって言っていいくらい違う。自分にとっての美味しいが他人にとって美味しいとは限らない。カレーもそうだけどこのタイプ料理は好みが割れすぎる。

これを得意料理って言える人はその怖さを知らない自分の味覚が絶対と信じ込んでいる自信過剰な人なので関わらない方がいい。もう少し味が薄い方が好きとか言おうものならブチ切れられるで。婚活なら男女問わず即切りでいいと思う。

Permalink |記事への反応(3) | 07:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

コンコードが死んだ理由キャラのダサさだと思ってる奴ら、マジで無知すぎるから5年ぐらいROMってて欲しい

試しに敗因を%順に並べるならこんな感じ

・多人数対人ゲームなのに基本無料じゃなかったから 60%

既存の5v5ゲーと比較して目新しい所がなかったから 30%

キャラの魅力がない 10%

とにかく最大の問題点は「基本無料じゃなかった」に尽きる。

何故これが問題なのか、それは「10人揃わないとゲームが始められないから、過疎りだしたら『待ち時間が長いから』という理由で人が離れるループが始まる」ということ。

これはあらゆる多人数系対戦ゲームが抱えていた大きな問題

そこに現れた銀の弾丸が「とにかく基本無料にしてプレイヤーの数を増やそう」っていう現代方針

まあ確かに基本無料ってのはチートプレイヤーが何度も垢を作り直して戻ってきたりする諸刃の剣なんだけど、それ以上に過疎はヤバイ

だってそもそも遊べないからね。

試合が極端に短いとか、2v2で人数が少ないとか、身内でワイワイやることに特化しているとかではなく、通常のOWクローンで初手フルプライス自信過剰だったね。

そもそも現状でOWクローン徒手空拳で始めることそのもの狂気

ガンダムOWみたいな「このゲームしかない絶対的な魅力」がないと話にならない。

コンコード多様性キャラデザを売りにしたのもそんな「このゲームだけの何か」をでっち上げるための戦略だったんじゃなかろうか。

まりコンコードは結果として多様性心中したけど、多様性のせいで殺されたと言うよりも「多様性という話題性さえなければもっと悲惨な死に方をしていた」と捉えるほうが正解だと俺は考えている。

というか、このゲームはその多様性さえもロクに発揮できてなかったように思えてならないんだよね。

キャラクターは宇宙人ばかりだからそもそもマイナーな外見」とか言われているほどマイナーかと言えば「よくある宇宙人」の枠に収まっている程度だ。

なんで宇宙人ばかりにしたんだろうね。

思い切って地球人ばかりにした上で「世界各国の色んな人間が好き放題に集められた多国籍コロシアム」ってことにすれば良かったのに。

だってさ、多少デブだろうがブスだろうが肌が緑や青の時点でもうどうでもよくなるでしょ?

これじゃあ「このゲームは多様な価値観を認めてますよ!」なんて言っても誰もついてこないよね。

ここまで読んで「つまりコンコードの敗因はやはり多様性だったんだな」と思った奴はマジで頭が悪いから15年ぐらいROMってて欲しい。

コンコードそもそもの敗因は「何の個性もなければ、原作となるIPもない、多人数プレイのOWクローンが、基本無料にもせずいきなり殴り込んでしまった」という部分が主であって、「それを誤魔化すための小手先多様性も失敗した」というのは極めて弱い要因でしかない。

そもそもの間違いは後ろ盾のない奴らが、思いつきで無個性ゲームを作り、あまつさえそれを多人数プレイしたこと

これがまだ3人協力プレイPvEとかだったら、適当にお友達同士で集まってプレイすることも出来ただろうけど、5v5ってなるとこのゲームを買った人間が10人集まらないと何も始まらいからね。

フルプライスの新作多人数でも勝てるゲームってのは、スプラトゥーンみたいに「個性的」「大手後ろ盾」「入りやすそう」という条件を揃える必要がある。

実はコンコードの無個性さには隠れた問題点として「OW系のゲームをやりこんだプレイヤー実質的初心者狩りをされそう」ってネガティブな印象を与えてしまってるんだよ。

フルプライスで買ったのに初心者狩りをされまくってはチームメイトに「おいおい。FPSは初めてか?今すぐ中古屋に売りに行けよ。お前がいるとゲームにならねえから」とハラスメントされてしまリスクなんて負いたくないでしょ?

じゃあもうOWでいいやってなるし、OWをやりまくったらもうこのタイプゲーム飽きてるしコンコードはやらないでいいやとなってしまうわけ。

ね?商品のコンセプトから失敗しているでしょ?

ぶっちゃけキャラデザって案外オマケしかないんだよ。

比較としてあげたガンダムOWも一通り皆がしゃぶり終わったら「キャラガンダムって理由でやってたけど、やっぱキャラゲーって程度が低いわ」と皆が飽きていなくなってしまったわけでさ。

最初ブーストにはなっても最終的には続かないんだよね。

いいゲームキャラクターを全部棒人間にしても売れるような要素があるわけ。

そして、コンコードにはそれがない。

まりキャラデザ以前の必然の失敗なの。

ここまで聞いてまだわからない人は50年ぐらいROMってからゲームを語ってほしいか

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp