Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「腫瘍」を含む日記RSS

はてなキーワード:腫瘍とは

次の25件>

2025-06-28

脳みそ腫瘍があるかもしれない

知らんけど

Permalink |記事への反応(0) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250621212224

男がチンコ腫瘍できて切開手術して糸で縫って勃起させると痛い状態で、妻にセックス求められたら辛いだろ

そんなに想像しづらいことか?

Permalink |記事への反応(1) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619113507

ふくらはぎについてるコブが寄生されてるか腫瘍みたいでキモくね

Permalink |記事への反応(0) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

教えてくれ!!俺は死ぬべきなのか

最近好きな人に振られた(振られたならまだいいんだけど、振られる前にフェードアウトした、なぜなら自分が好きだった人には自分以外の好きな人がいるらしい)んだけど、そろそろ死のうか迷ってる!!

なんでかって、まぁこれで普通人間なら次があるよ、でいいんだろうけど、俺躁鬱の薬飲んでるし、顔にでけぇ腫瘍の跡あって見苦しい(がちでデカい)し、コミュ障だし、多汗だし(これが結構生活においてメンタルを削ってくる病気)で、もうチャンスないんじゃないか???みたいになってしまっている

スペック的には工業大の陰キャ修士行こうか迷ってるくらい

現実問題こっから自分を好きになってくれる人はいるのか??俺は愛着障害(たぶん)だから誰でも好きになるレベルなんだけど、誰にも愛されならそろそろ自殺して楽になりたいんだけどどうすればいい???

死ねばいいよ、ってなるなら修士終わるくらいまで粘って無理だったら死ぬわ、アドバイスお願いしま

なんかみんな同じような悩み抱えてるのかなって思ったけどそうでもなかったのかな、みんな強いね(おれがよわい)

Permalink |記事への反応(4) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

サイエンス"ZERO"

CST複合体はDNA末端切除の選択を通じてDNA修復を制御する(2025年)Science

「この論文は、**DNA二本鎖切断(DSB)**の修復経路の選択において、**CTC1-STN1-TEN1(CST)複合体**が非常に重要役割を果たすことを明らかにしています。DSBの修復は、エンド結合(NHEJ)か相同組換え(HR)のどちらかで行われるわけですが、その選択は53BP1軸と腫瘍抑制因子BRCA1-BARD1の拮抗的な活動によって決まる、とされています

研究の結果、53BP1軸の主要な構成要素であるCST複合体が、**EXO1**と**BLM-DNA2ヘリカーゼ・ヌクレアーゼ複合体**によるDNA末端の切除を抑制することが示されました。しかし、CSTはこれら2つの酵素を異なるメカニズム抑制するというんです。BRCA1-BARD1がCSTによるEXO1の抑制を解除する一方で、BLM-DNA2の抑制にはほとんど影響を与えないことが判明しました。

特に注目すべきは、DNA結合に欠陥がある、またはBLM-EXO1相互作用が損なわれたCST変異体を用いると、**過剰なDNA末端切除**が起こり、BRCA1欠損細胞が**PARP阻害剤に対して耐性を示す**ことが明らかになった点です。これは、CSTがDNA末端切除を抑制することで、BRCA1欠損細胞のPARP阻害剤への感受性を維持していることを示唆している、というわけです。

これらの発見は、CSTがDNA二本鎖切断の修復経路の選択において決定的な役割果たしていることをメカニズム的に定義し、53BP1軸の機能不全に起因する**癌治療抵抗性の理解**に重要示唆を与えるものです。まさに、この分野の進歩を大きく左右する発見と言えるでしょう。」

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サイエンス"ZERO"

cGAS-STING経路が老化を進める(2017年)PNAS

「この論文は、細胞DNAセンサーである**cGAS**が、細胞老化において極めて重要役割を果たすことを明らかにしています

研究の結果、cGASが欠損すると、マウス胚性線維芽細胞の**自然な不死化が加速**することが判明しました。また、放射線エトポシドなどのDNA損傷剤によって誘導される**SASP(Senescence-Associated Secretory Phenotype)**も、cGASがなければ抑制されることが示されました。

興味深いことに、cGASは非分裂細胞では細胞質に存在しますが、増殖中の細胞では有糸分裂中に核内に入り、染色質DNAと結合していることが分かりました。DNA損傷が生じると、損傷したDNAはcGASを含む細胞質内の斑点に蓄積します。

さらに、ヒト肺腺癌患者では、**cGASの発現が低いほど生存率が低い**という相関関係も示されました。

これらの結果から、cGASが細胞老化を媒介し、細胞の不死化を遅らせるという重要役割を担っていることが示唆されます。これは、cGASが抗腫瘍免疫活性化するという役割とは異なる、補完的な機能であると言えるでしょう。

この発見は、細胞老化の分子メカニズムを解明する上で大きな進歩であり、cGASの活性を調節することが、癌、神経変性疾患、心血管疾患、そして老化といった、細胞老化に関連する疾患の新たな治療戦略となる可能性を秘めている、というわけです。」

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

anond:20250528224713

https://x.com/knm_tsn/status/1927925422777418038

まさに、腫瘍があってどういう身体所見になるのか学ぶために診察させたという状況でした。

ちょうど膣内から触れる場所にあったので「触ってみて」と。なので医師側に悪意は全くなく性的でもないです

Permalink |記事への反応(1) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250528224713

https://x.com/knm_tsn/status/1927925422777418038

まさに、腫瘍があってどういう身体所見になるのか学ぶために診察させたという状況でした。ちょうど膣内から触れる場所にあったので「触ってみて」と。なので医師側に悪意は全くなく性的でもないです

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

anond:20250521005543

親が適当すぎて長年タンコブだと思って放置されてたから、今は腫瘍あったところだけ骨ちょっと凹んでるくらい

いろいろ検査して脳とか顎とか諸々に影響ないらしいからまあええかと思ってる

手術跡は天気とか悪いと痛む

それくらいやな

パンパンなのは1ヶ月くらいで引いただけで、普通に半年だか1年だか通院はしてた

Permalink |記事への反応(0) | 00:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250521002132

頭部と顔の境目みたいなとこに腫瘍があって、全身麻酔で除去してちょうど整形垢のダウンタイムみたいになった(顔がパンパンに腫れたりとか)けど、マジであれを美容のためにやる神経がわからんと思ったわ

二度とやりたくない

Permalink |記事への反応(1) | 00:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

片耳難聴って地味にダルい

片耳難聴(脳に腫瘍みたいなのがあるタイプで治しようがない)、

・聞こえてないのを無視してると思われて人間関係に支障が出たりする

・ので聞こえない方向からしかけられていないか基本常に気にしてないといけない

・聞こえる側も必要情報の聞き分けが難しい

・音の方向が全く分からず、救急車両が来た時のことを考えると車を運転できない

・人と飲食店に行った時、位置によっては同卓の会話が全然聞こえなくなるから、座るときポジショニングにすげえ気使う

……みたいに日常生活で困ること疲れることもかなりあって、神経質なところがある自分はこの持病に地味な辛さを感じてるんだけど、片耳は聞こえてるからってことで身体障害者手帳も出ないしマジで一番中途半端にハンデ背負ってんな〜って思う ダルい

Permalink |記事への反応(1) | 18:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

博多娘「ばりすいとーよ♥️」外様ワイ「?🤔」🤖「‼️」

🤖「AI による概要

バリ水投与とは、バリウムを水に溶かして経口投与または注腸する検査(消化管撮影)のことを指します。バリウムは、X線写真で消化管を白く映し出すために使用されます

詳細:

バリウムの懸濁液:バリウムの粉末に水や他の液体を加えて、一定の濃度に調整します.

経口投与:患者は、このバリウムの懸濁液を飲みます.

注腸:肛門からバリウムの懸濁液を注入します.

X線撮影:消化管の様子をX線撮影します.

目的:消化管の異常(ポリープ潰瘍腫瘍など)を診断するために行われます.」





ワイ「?🤔」




これが現実

Permalink |記事への反応(0) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250414204628

判断力を持った人間としてまだ認められておらず、腫瘍のような母体の一部とみなされているから。人に比べれば虫の方が力も弱い生命だけど、だから虫の方を尊重しましょうとはならんだろう?あくまで人の中での話であり、胎児はそこにまだ入ってないわけ。だから法的に中絶は許されているし、法を離れれば、(たとえば父親などが)感情として認めないといったことは起こる。

Permalink |記事への反応(0) | 04:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250415001312

ただの腫瘍ならなんで胚を使った実験倫理審査があるんだ

Permalink |記事への反応(1) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

anond:20250414174108

わかる

何年か前、子宮に拳くらいの大きさの腫瘍ができてしまって

そのときもし運動していたら、腫瘍が破れて子宮内が汚染されて

大変なことになっていたかもしれない

それより前は一応運動してたんだけど

ちょうどサボってた時期で

あのときサボっててよかったなって、今でもよく思う

Permalink |記事への反応(0) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

帽子かぶったまま食事してたら、見知らぬ人にマナー違反って言われた話…からの血みどろ復讐奇跡

 こんにちは美咲です。この前、ちょっとした出来事があって、それが予想外の方向に進んじゃったので、書いてみます。長い話になるけど、ついてきてくださいね

 私、がん治療中で髪が抜けちゃってて、外ではいつも帽子が手放せないんです。この日は天気が良くて、駅前レストランオリーブ」でランチすることに。グレーのニット帽かぶって、スープパンのセットを注文して、窓際の席で食べてました。帽子は脱げなくて、そのままスプーン持ってたんです。

 そしたら、隣のテーブルのおじさんが急に「帽子かぶったまま食事するなんて、マナー違反だろ」ってでかい声で言い出したんです。連れの女性にわざと聞こえるように、チラチラこっち見てくるし。女性は「まあ、そういう人もいるよね」って気まずそうに笑ってたけど、私には全然響かなくて。恥ずかしさと悔しさで頭ぐちゃぐちゃ。スープ見ながら「帰ろうかな」って思った瞬間、店員さんが来てくれたんです。

 20代くらいの女の人で、「スープに合うハーブティーサービスでお出ししますね!」ってニコッて。「帽子素敵ですね!シェフ厨房かぶってるんですよ、雰囲気出てますよね」ってサラッと言ってくれて。隣のおじさん、黙っちゃって気まずそうに目を逸らしてたし、私、救われた気分で「ありがとう」って呟きました。店員さんのウインクが可愛くて、スープ飲みながらホッとしたんです。

 …ここまでは、ほっこり話で終わるはずだったんですよ。でもね、あのおじさんが帰り際にまたやったんです。店出てく時、私の席の横でわざとらしく「マナーくらい守れよ」って呟いて、ニヤッて笑ったんです。その顔が頭に焼き付いて、なんかスイッチ入っちゃって。

 次の日から、おじさんのこと調べ始めました。治療時間はあるし、ネットって便利ですよね。「オリーブ」の常連っぽかったから、店のSNSとか口コミ漁って、特定。あのおじさん、近所の不動産屋の社長で、名前田中って言うらしい。評判悪いし、態度デカいって書き込みもチラホラ。こいつ、普段から他人見下してるタイプだなって確信しました。

 最初は軽い仕返しだったんです。田中会社偽装電話したり、コーヒーに下剤混ぜたり、不倫証拠奥さんに送ったり。でも、田中が「オリーブ」でまた私見て「帽子女、またかよ」って笑った瞬間、頭に血が上って本気出しました。田中の家の裏口に猟師用の罠仕掛けて、朝ゴミ出しに出てきた田中の足をガッチリ挟ませて。血がドバっと出て、近所が騒ぎになったけど、私には関係ない。次に田中入院した病院に「見舞い」行って、果物ナイフ手に持って「次はお前がこうなる番かもね」って脅したら、田中、汗だくで震えてました。

 でも、トドメは「オリーブ」で刺しました。田中退院してまた来てたんですけど、足引きずってやつれてて。私、帽子かぶったままスープ頼んで、田中の隣に座りました。スープに赤いソース入れて血みたいに見せながらスプーン舐めてたら、田中椅子倒して逃げようとした。その瞬間、私、ずっとバッグに忍ばせてたナイフ取り出して、田中の足のギプスにグサッて。血が床に飛び散って、店内パニック田中叫びながら這って逃げようとしたけど、力尽きて倒れてました。私、冷静に「マナーって大事ですよね」って呟いて、店員さんに「救急車呼んでください」って頼んで立ち去ったんです。その後、田中がどうなったかは知らないけど、ニュースで「駅前で刺傷事件容疑者不明」って流れてたから、多分生きてないかな。

で、ここから奇跡の話。復讐終わった次の週、病院で定期検査受けたら、医者が「信じられないけど、がんが寛解してる」って。腫瘍が消えてて、再発の兆候もないって。治療ストレスが吹っ飛んだ瞬間だったのか、田中トドメしたことで何か吹っ切れたのか、自分でも分からないけど、涙出てきたんです。帽子かぶったまま診察室出て、看護師さんに「良かったね」って言われて、初めて「生きてて良かった」って思えました。

 それからオリーブ」にまた行ったんです。事件の後だからちょっと気まずかったけど、店員さんが「あの帽子、また見れて嬉しいです」って笑ってくれて、スープ出してくれた。田中の血が染みた床は綺麗に掃除されてて、過去のことは全部流れたみたい。窓の外見ながらスープ飲んでたら、秋の陽射しがキラキラしてて、なんか壮大な映画エンディングみたいだなって。

 田中には悪いことしたかもしれないけど、私には新しい人生が始まったんです。帽子かぶったままでも、もう誰にも何も言わせない。みなさんも、「オリーブ」のスープ飲んでみてください。私の分まで楽しんでね。あ、田中の話はもう忘れてください。私みたいに、未来見て生きましょ(笑)

Permalink |記事への反応(1) | 08:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

雑に聞いてもこれだけ答えてくれればだいぶ短縮になるだろ。常識的に考えて

まぁ設計とかでそのまま活用できるレベルにはまだないがそれでも使い方よな

技術のものよりも、それをどう活用するかが本質的なのはAI時代も変わらない現実だぞ

HHV-6ウイルス研究の中で、「健常人うつ病患者におけるSITH-1発現を調べた。 その結果、うつ病患者は健常人に比べてSITH-1発現量が非常に多いことが判った。簡単言葉で表すと、SITH-1 はヒトを12.2倍うつ病になりやすくさせ、79.8%のうつ病患 者がSITH-1の影響を受けているということになり、これまでに発見されている疾患の原因遺伝子の中でも最大級 の影響を持つ遺伝子であると言える。」とあるのですが、下記を調べてください ・この論文タイトル・この論文の背景と研究概要フォローアップ研究評価議論特許と応用可能性など

 

HHV-6B潜伏感染におけるSITH-1タンパク質によるうつ病リスク増大に関する研究

 

1. 導入

ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)は、ベータヘルペスウイルス科に属する一般的ウイルスであり、主にA型B型の2つのサブタイプが存在します。これらのウイルスは、幼少期に多くの人に感染し、その後、宿主の体内で生涯にわたる潜伏感染確立することが知られています 。HHV-6B型は、移植後の患者における再活性化の主な原因となることが報告されています 。近年、HHV-6、特にその潜伏感染が、中枢神経系機能障害精神疾患との関連性を持つ可能性が注目されています

本報告では、HHV-6B型ウイルスの潜伏感染によって産生されるSITH-1(Small protein encodedby the Intermediate stage Transcript of HHV-6-1)と呼ばれるタンパク質に焦点を当てます。SITH-1は、特に脳内のアストロサイト、中でも嗅球に特異的に発現する潜伏タンパク質として同定されていますユーザーから提供された情報によると、健常者と比較してうつ病患者においてSITH-1の発現が非常に高く、SITH-1はヒトを12.2倍もうつ病になりやすくさせ、79.8%のうつ病患者がその影響を受けているとされています。これは、これまで発見されている疾患の原因遺伝子の中でも最大級の影響力を持つ可能性を示唆しています

本報告は、この重要研究結果に関する詳細な調査を行い、関連する主要な研究論文、その背景と概要フォローアップ研究評価議論さらには特許と応用可能性について解説します。

 

2. 主要な研究論文:「ヒトヘルペスウイルス6B型は潜伏感染中に視床下部-下垂体-副腎軸を活性化することによりうつ病リスクを大幅に増加させる」

2.1タイトルと著者

ユーザー提供した情報に関連する主要な研究論文タイトルは、「Human Herpesvirus 6B Greatly Increases Risk of Depressionby Activating Hypothalamic-Pituitary -AdrenalAxis during Latent Phase of Infection」です 。この論文の著者は、小林信行氏、岡菜生美氏、高橋真弓氏、島田和哉氏、石井梓氏、立林良敬氏、重田雅大氏、柳沢裕之氏、そして近藤一博氏であり、そのほとんどが慈恵医科大学東京)のウイルス学講座および精神医学講座に所属しています近藤一博氏は、SITH-1の研究において中心的な役割果たしている研究者として知られています

 

2.2 背景と理論根拠

この研究の背景には、高頻度にヒトに感染するHHV-6B型の潜伏感染が、宿主にどのような影響を与えるのかについての理解が限られているという現状がありました 。HHV-6B型は、多くの人が幼少期に感染し、その後生涯にわたって潜伏しますが、その潜伏期における非腫瘍性疾患への影響は、これまで十分に解明されていませんでした。過去研究では、脳におけるHHV-6A型およびB型の再活性化気分障害との関連性が示唆されていましたが、潜伏感染時に発現する特定タンパク質役割については、さらなる調査必要とされていました 。特に嗅球のアストロサイトはHHV-6B型の潜伏の主要な部位の一つであることが知られており 、この部位での潜伏感染気分障害にどのように関与するのかを明らかにすることが、本研究重要動機となりました。

 

2.3研究方法

研究者らは、まず、アストロサイトで特異的に発現する新規のHHV-6B型潜伏タンパク質であるSITH-1を同定しました 。この同定は、HHV-6B型と近縁のヒトサイトメガロウイルス(HCMV)の潜伏タンパク質との類似性に基づいて行われました。次に、SITH-1の機能を解析するために、マウスモデルが用いられました。具体的には、マウス嗅球のアストロサイトにおいてSITH-1の産生を誘導し、その影響を詳細に観察しました 。さらに、ヒトにおけるSITH-1の関連性を調査するために、うつ病患者と健常者から採取した血清を用いて、活性化されたSITH-1-CAML複合体に対する抗体価をELISA法により測定しました 。CAML(calcium-modulating ligand)は、SITH-1と結合して活性化複合体を形成する宿主タンパク質です 。

 

2.4 主な発見

マウスモデルを用いた実験の結果、SITH-1の産生が誘導されたマウスは、嗅球におけるアポトーシス細胞死)、視床下部-下垂体-副腎(HPA)軸の過活動、そしてうつ病様の行動を示すことが明らかになりました 。HPA軸は、ストレス反応や気分調節に重要役割を果たす内分泌系であり、その過活動うつ病との関連が深く知られています

ヒトの血清を用いた解析では、SITH-1とCAMLが結合した活性化複合体に対する抗体の血清抗体価が、健常者(24.4%)と比較してうつ病患者(79.8%)で有意に高いことが判明しました 。この抗体陽性とうつ病との間のオッズ比は12.2であり、SITH-1がうつ病リスクを大幅に増加させる可能性が示唆されました。研究者らは、SITH-1がCAMLに結合することで活性化複合体を形成し、細胞からカルシウムイオン流入を促進し、それが嗅球アポトーシス引き起こし、最終的にHPA軸を活性化することでうつ病様の症状を引き起こすというメカニズム提唱しています

 

3.フォローアップ研究裏付けとなる証拠

3.1 複製および拡張研究

主要な研究論文の結果を受けて、他の研究者や同じ研究グループによるフォローアップ研究が行われています2008年近藤氏が発表した抄録では、うつ病患者の半数以上が抗SITH-1抗体陽性であったと報告されており 、これは初期の発見を支持するものです。一方、炎症性腸疾患(IBD患者におけるSITH-1の関連性を調査した研究では、ベックうつ病質問票を用いた評価が行われていますが 、主要な研究論文と同様の方法論や結果(特にうつ病患者における高い有病率)を直接的に再現したものではありません。これらのフォローアップ研究は、SITH-1とうつ病との関連性をさらに深く理解するために重要役割果たしてます

 

3.2メカニズム研究

主要な研究論文提唱されたHPA軸の関与するメカニズムについては、その後の研究によってさらに詳細な解析が進められています。SITH-1の産生が、ストレスホルモンであるコルチコトロピン放出ホルモン、ウロコルチン、REDD1(regulated in developmentDNA responses-1)などのうつ病関連因子を上方制御することが示されています 。また、SITH-1の産生は細胞カルシウムレベルの上昇やmTORC1シグナリングの低下を引き起こすことも報告されており、これらの変化はうつ病精神疾患において一般的に見られる現象です 。マウスモデルを用いた研究では、SITH-1を発現させたマウスストレス反応の亢進を示すことも確認されており 、これらの結果は、SITH-1がHPA軸の機能不全を通じてうつ病を引き起こす可能性を強く示唆しています

嗅球アポトーシス潜在的役割についても、研究が進められています。SITH-1モデルマウスにおいて嗅球アポトーシスが観察されていること 、そしてHHV-6が嗅覚経路を介して脳内を移動し、嗅球が潜伏性HHV-6の貯蔵庫となることが知られている ことから嗅球におけるSITH-1の作用が、HHV-6による脳機能への影響、特に気分調節に関連する領域への影響の重要な経路である可能性が示唆されています

 

3.3遺伝子多型とHHV-6

近年では、HHV-6自身遺伝子変異が、SITH-1の発現やうつ病リスクにどのように影響を与えるのかについての研究も行われています小林ら(2024年)による研究「ヒトウイルス叢における主要うつ病の強力な遺伝リスク因子の同定」では、SITH-1遺伝子の上流にあるR1リピート領域の多型が同定され、このリピートの数が少ないほどSITH-1の発現が高く、MDD患者ではリピート数が有意に少ないことが明らかになりました 。この遺伝子多型は、うつ病リスクを5.28倍に増加させる可能性があり、さらにMDDの家族歴とも関連していることが示唆されています。この研究は、HHV-6Bの遺伝多様性が、SITH-1を介したうつ病発症リスクに影響を与える可能性を示唆しており、うつ病遺伝的要因の解明に新たな視点提供しています

さらに、タイで行われた複数研究では、HHV-6の陽性率やウイルス量と、TNF-α変異やSLC6A3、BDNF、JARID2などの遺伝子SNP一塩基多型)との関連性が調査されています 。これらの研究の一部では、特定SNPがMDD患者におけるHHV-6の陽性率やウイルス量と有意に関連していることが報告されており、宿主遺伝的背景とHHV-6感染が複雑に相互作用してうつ病発症に関与する可能性が示唆されています

 

4.評価議論

4.1研究結果の意義

主要な研究論文における発見は、うつ病の病因の理解において画期的進歩となる可能性があります特定ウイルスタンパク質であるSITH-1が、明確な分子メカニズムを通じてうつ病リスクを大幅に増加させる可能性を示したことは、これまで主として神経学的または心理的な疾患と考えられてきたうつ病の一部に、ウイルス感染という新たな側面が存在することを示唆しています12.2倍という高いオッズ比と79.8%という有病率は、SITH-1が相当数のうつ病患者において重要役割果たしている可能性を示しています

 

4.2 強みと限界

この研究の強みとして、in vitro細胞実験、invivoマウスモデル、そしてヒトの血清を用いた解析という複数モデルを組み合わせることで、SITH-1の役割多角的検証している点が挙げられます。また、SITH-1とCAML相互作用、それに続くカルシウム流入嗅球アポトーシス、そしてHPA軸の活性化という具体的な分子メカニズム提唱していることも、この研究重要な貢献です。

一方、限界としては、抗体解析に用いられた患者集団特定特性を持つ可能性があり、その結果が全てのうつ病患者一般化できるとは限らない点が挙げられます。また、SITH-1-CAML複合体の形成がどのようにHPA軸の活性化うつ病につながるのかという詳細なメカニズムについては、さらなる解明が必要です。さらに、遺伝的要因や環境要因など、SITH-1以外の要因との相互作用についても、今後の研究検討されるべき課題です 。主要な研究論文では、SITH-1に関する発見がHHV-6Bに特有のものである可能性も指摘されています

 

4.3科学コミュニティの反応

主要な研究論文Human Herpesvirus 6B Greatly Increases Risk of Depression...」(小林ら、2020年)は、発表以来、科学コミュニティから注目を集めており、その後の研究で頻繁に引用されています 。これらの引用は、ウイルス(HHV-6を含む)と口腔灼熱症候群や大うつ病などの精神疾患との関連性を探る研究において、しばしば遺伝的要因やHPA軸との関連性という観点から言及されています。また、同じ研究グループによるフォローアップ論文「Identification of a strong genetic riskfactor...」(小林ら、2024年)も発表されており 、この研究ラインへの継続的な関心を示しています。これらの反応は、SITH-1と精神疾患との関連性に関する研究が、今後の精神医学研究において重要方向性の一つとなる可能性を示唆しています

 

5.特許と応用可能

5.1 SITH-1と気分障害に関連する特許

近藤一博氏らの研究グループは、SITH-1と気分障害に関連する複数特許を出願・取得しています 。これらの特許は、主に以下の点に関するものです。

これらの特許は、SITH-1研究の成果を臨床応用へとつなげるための積極的な取り組みを示しており、特に断薬治療法の開発に大きな期待が寄せられています

 

5.2潜在的な診断応用

研究成果に基づき、抗SITH-1抗体を検出する診断アッセイや、HHV-6BのR1リピート領域遺伝子多型を検出する遺伝子検査の開発が期待されます 。これらの診断ツールは、特定うつ病患者をより客観的特定し、個別化された治療アプローチの開発に貢献する可能性があります

 

5.3潜在的治療応用

HHV-6Bを標的とする抗ウイルス療法やワクチンの開発も、潜在的治療応用として考えられます特に、鼻腔スプレーによる薬剤送達は、嗅球への直接的なアプローチ可能となるため、注目されています。ガンシクロビルなどの既存の抗ウイルス薬が、その抗ウイルス作用免疫調節作用を通じて、うつ病治療に役立つ可能性も示唆されています

5.4 その他の潜在的な応用

SITH-1またはその関連マーカーは、うつ病の病因に関するさらなる研究のためのバイオマーカーとして、あるいは高リスク個人特定するためのツールとして活用される可能性があります

 

6.結論

(続く)

anond:20250318152455

Permalink |記事への反応(1) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-15

Gemini

HHV-6B潜伏感染におけるSITH-1タンパク質によるうつ病リスク増大に関する研究

 

1. 導入

ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)は、ベータヘルペスウイルス科に属する一般的ウイルスであり、主にA型B型の2つのサブタイプが存在します。これらのウイルスは、幼少期に多くの人に感染し、その後、宿主の体内で生涯にわたる潜伏感染確立することが知られています 。HHV-6B型は、移植後の患者における再活性化の主な原因となることが報告されています 。近年、HHV-6、特にその潜伏感染が、中枢神経系機能障害精神疾患との関連性を持つ可能性が注目されています

本報告では、HHV-6B型ウイルスの潜伏感染によって産生されるSITH-1(Small protein encodedby the Intermediate stage Transcript of HHV-6-1)と呼ばれるタンパク質に焦点を当てます。SITH-1は、特に脳内のアストロサイト、中でも嗅球に特異的に発現する潜伏タンパク質として同定されていますユーザーから提供された情報によると、健常者と比較してうつ病患者においてSITH-1の発現が非常に高く、SITH-1はヒトを12.2倍もうつ病になりやすくさせ、79.8%のうつ病患者がその影響を受けているとされています。これは、これまで発見されている疾患の原因遺伝子の中でも最大級の影響力を持つ可能性を示唆しています

本報告は、この重要研究結果に関する詳細な調査を行い、関連する主要な研究論文、その背景と概要フォローアップ研究評価議論さらには特許と応用可能性について解説します。

 

2. 主要な研究論文:「ヒトヘルペスウイルス6B型は潜伏感染中に視床下部-下垂体-副腎軸を活性化することによりうつ病リスクを大幅に増加させる」

2.1タイトルと著者

ユーザー提供した情報に関連する主要な研究論文タイトルは、「Human Herpesvirus 6B Greatly Increases Risk of Depressionby Activating Hypothalamic-Pituitary -AdrenalAxis during Latent Phase of Infection」です 。この論文の著者は、小林信行氏、岡菜生美氏、高橋真弓氏、島田和哉氏、石井梓氏、立林良敬氏、重田雅大氏、柳沢裕之氏、そして近藤一博氏であり、そのほとんどが慈恵医科大学東京)のウイルス学講座および精神医学講座に所属しています近藤一博氏は、SITH-1の研究において中心的な役割果たしている研究者として知られています

 

2.2 背景と理論根拠

この研究の背景には、高頻度にヒトに感染するHHV-6B型の潜伏感染が、宿主にどのような影響を与えるのかについての理解が限られているという現状がありました 。HHV-6B型は、多くの人が幼少期に感染し、その後生涯にわたって潜伏しますが、その潜伏期における非腫瘍性疾患への影響は、これまで十分に解明されていませんでした。過去研究では、脳におけるHHV-6A型およびB型の再活性化気分障害との関連性が示唆されていましたが、潜伏感染時に発現する特定タンパク質役割については、さらなる調査必要とされていました 。特に嗅球のアストロサイトはHHV-6B型の潜伏の主要な部位の一つであることが知られており 、この部位での潜伏感染気分障害にどのように関与するのかを明らかにすることが、本研究重要動機となりました。

 

2.3研究方法

研究者らは、まず、アストロサイトで特異的に発現する新規のHHV-6B型潜伏タンパク質であるSITH-1を同定しました 。この同定は、HHV-6B型と近縁のヒトサイトメガロウイルス(HCMV)の潜伏タンパク質との類似性に基づいて行われました。次に、SITH-1の機能を解析するために、マウスモデルが用いられました。具体的には、マウス嗅球のアストロサイトにおいてSITH-1の産生を誘導し、その影響を詳細に観察しました 。さらに、ヒトにおけるSITH-1の関連性を調査するために、うつ病患者と健常者から採取した血清を用いて、活性化されたSITH-1-CAML複合体に対する抗体価をELISA法により測定しました 。CAML(calcium-modulating ligand)は、SITH-1と結合して活性化複合体を形成する宿主タンパク質です 。

 

2.4 主な発見

マウスモデルを用いた実験の結果、SITH-1の産生が誘導されたマウスは、嗅球におけるアポトーシス細胞死)、視床下部-下垂体-副腎(HPA)軸の過活動、そしてうつ病様の行動を示すことが明らかになりました 。HPA軸は、ストレス反応や気分調節に重要役割を果たす内分泌系であり、その過活動うつ病との関連が深く知られています

ヒトの血清を用いた解析では、SITH-1とCAMLが結合した活性化複合体に対する抗体の血清抗体価が、健常者(24.4%)と比較してうつ病患者(79.8%)で有意に高いことが判明しました 。この抗体陽性とうつ病との間のオッズ比は12.2であり、SITH-1がうつ病リスクを大幅に増加させる可能性が示唆されました。研究者らは、SITH-1がCAMLに結合することで活性化複合体を形成し、細胞からカルシウムイオン流入を促進し、それが嗅球アポトーシス引き起こし、最終的にHPA軸を活性化することでうつ病様の症状を引き起こすというメカニズム提唱しています

 

3.フォローアップ研究裏付けとなる証拠

3.1 複製および拡張研究

主要な研究論文の結果を受けて、他の研究者や同じ研究グループによるフォローアップ研究が行われています2008年近藤氏が発表した抄録では、うつ病患者の半数以上が抗SITH-1抗体陽性であったと報告されており 、これは初期の発見を支持するものです。一方、炎症性腸疾患(IBD患者におけるSITH-1の関連性を調査した研究では、ベックうつ病質問票を用いた評価が行われていますが 、主要な研究論文と同様の方法論や結果(特にうつ病患者における高い有病率)を直接的に再現したものではありません。これらのフォローアップ研究は、SITH-1とうつ病との関連性をさらに深く理解するために重要役割果たしてます

 

3.2メカニズム研究

主要な研究論文提唱されたHPA軸の関与するメカニズムについては、その後の研究によってさらに詳細な解析が進められています。SITH-1の産生が、ストレスホルモンであるコルチコトロピン放出ホルモン、ウロコルチン、REDD1(regulated in developmentDNA responses-1)などのうつ病関連因子を上方制御することが示されています 。また、SITH-1の産生は細胞カルシウムレベルの上昇やmTORC1シグナリングの低下を引き起こすことも報告されており、これらの変化はうつ病精神疾患において一般的に見られる現象です 。マウスモデルを用いた研究では、SITH-1を発現させたマウスストレス反応の亢進を示すことも確認されており 、これらの結果は、SITH-1がHPA軸の機能不全を通じてうつ病を引き起こす可能性を強く示唆しています

嗅球アポトーシス潜在的役割についても、研究が進められています。SITH-1モデルマウスにおいて嗅球アポトーシスが観察されていること 、そしてHHV-6が嗅覚経路を介して脳内を移動し、嗅球が潜伏性HHV-6の貯蔵庫となることが知られている ことから嗅球におけるSITH-1の作用が、HHV-6による脳機能への影響、特に気分調節に関連する領域への影響の重要な経路である可能性が示唆されています

 

3.3遺伝子多型とHHV-6

近年では、HHV-6自身遺伝子変異が、SITH-1の発現やうつ病リスクにどのように影響を与えるのかについての研究も行われています小林ら(2024年)による研究「ヒトウイルス叢における主要うつ病の強力な遺伝リスク因子の同定」では、SITH-1遺伝子の上流にあるR1リピート領域の多型が同定され、このリピートの数が少ないほどSITH-1の発現が高く、MDD患者ではリピート数が有意に少ないことが明らかになりました 。この遺伝子多型は、うつ病リスクを5.28倍に増加させる可能性があり、さらにMDDの家族歴とも関連していることが示唆されています。この研究は、HHV-6Bの遺伝多様性が、SITH-1を介したうつ病発症リスクに影響を与える可能性を示唆しており、うつ病遺伝的要因の解明に新たな視点提供しています

さらに、タイで行われた複数研究では、HHV-6の陽性率やウイルス量と、TNF-α変異やSLC6A3、BDNF、JARID2などの遺伝子SNP一塩基多型)との関連性が調査されています 。これらの研究の一部では、特定SNPがMDD患者におけるHHV-6の陽性率やウイルス量と有意に関連していることが報告されており、宿主遺伝的背景とHHV-6感染が複雑に相互作用してうつ病発症に関与する可能性が示唆されています

 

4.評価議論

4.1研究結果の意義

主要な研究論文における発見は、うつ病の病因の理解において画期的進歩となる可能性があります特定ウイルスタンパク質であるSITH-1が、明確な分子メカニズムを通じてうつ病リスクを大幅に増加させる可能性を示したことは、これまで主として神経学的または心理的な疾患と考えられてきたうつ病の一部に、ウイルス感染という新たな側面が存在することを示唆しています12.2倍という高いオッズ比と79.8%という有病率は、SITH-1が相当数のうつ病患者において重要役割果たしている可能性を示しています

 

4.2 強みと限界

この研究の強みとして、in vitro細胞実験、invivoマウスモデル、そしてヒトの血清を用いた解析という複数モデルを組み合わせることで、SITH-1の役割多角的検証している点が挙げられます。また、SITH-1とCAML相互作用、それに続くカルシウム流入嗅球アポトーシス、そしてHPA軸の活性化という具体的な分子メカニズム提唱していることも、この研究重要な貢献です。

一方、限界としては、抗体解析に用いられた患者集団特定特性を持つ可能性があり、その結果が全てのうつ病患者一般化できるとは限らない点が挙げられます。また、SITH-1-CAML複合体の形成がどのようにHPA軸の活性化うつ病につながるのかという詳細なメカニズムについては、さらなる解明が必要です。さらに、遺伝的要因や環境要因など、SITH-1以外の要因との相互作用についても、今後の研究検討されるべき課題です 。主要な研究論文では、SITH-1に関する発見がHHV-6Bに特有のものである可能性も指摘されています

 

4.3科学コミュニティの反応

主要な研究論文Human Herpesvirus 6B Greatly Increases Risk of Depression...」(小林ら、2020年)は、発表以来、科学コミュニティから注目を集めており、その後の研究で頻繁に引用されています 。これらの引用は、ウイルス(HHV-6を含む)と口腔灼熱症候群や大うつ病などの精神疾患との関連性を探る研究において、しばしば遺伝的要因やHPA軸との関連性という観点から言及されています。また、同じ研究グループによるフォローアップ論文「Identification of a strong genetic riskfactor...」(小林ら、2024年)も発表されており 、この研究ラインへの継続的な関心を示しています。これらの反応は、SITH-1と精神疾患との関連性に関する研究が、今後の精神医学研究において重要方向性の一つとなる可能性を示唆しています

 

5.特許と応用可能

5.1 SITH-1と気分障害に関連する特許

近藤一博氏らの研究グループは、SITH-1と気分障害に関連する複数特許を出願・取得しています 。これらの特許は、主に以下の点に関するものです。

これらの特許は、SITH-1研究の成果を臨床応用へとつなげるための積極的な取り組みを示しており、特に断薬治療法の開発に大きな期待が寄せられています

 

5.2潜在的な診断応用

研究成果に基づき、抗SITH-1抗体を検出する診断アッセイや、HHV-6BのR1リピート領域遺伝子多型を検出する遺伝子検査の開発が期待されます 。これらの診断ツールは、特定うつ病患者をより客観的特定し、個別化された治療アプローチの開発に貢献する可能性があります

 

5.3潜在的治療応用

HHV-6Bを標的とする抗ウイルス療法やワクチンの開発も、潜在的治療応用として考えられます特に、鼻腔スプレーによる薬剤送達は、嗅球への直接的なアプローチ可能となるため、注目されています。ガンシクロビルなどの既存の抗ウイルス薬が、その抗ウイルス作用免疫調節作用を通じて、うつ病治療に役立つ可能性も示唆されています

5.4 その他の潜在的な応用

SITH-1またはその関連マーカーは、うつ病の病因に関するさらなる研究のためのバイオマーカーとして、あるいは高リスク個人特定するためのツールとして活用される可能性があります

 

6.結論

本報告は、HHV-6Bの潜伏感染によって産生されるSITH-1タンパク質が、うつ病リスクを大幅に増加させるという重要研究結果について詳細に解説しました。主要な研究論文は、SITH-1-CAML複合体の形成嗅球アポトーシス、そしてHPA軸の活性化というメカニズムを通じて、SITH-1がうつ病様の症状を引き起こす可能性を示唆していますフォローアップ研究では、HHV-6Bの遺伝子多型がSITH-1の発現に影響を与え、うつ病リスク家族歴と関連していることが明らかになりました。

これらの発見は、うつ病の複雑な病因の理解を深める上で非常に重要であり、抗SITH-1抗体やHHV-6Bの遺伝子多型に基づく新たな診断ツールの開発、そして抗ウイルス療法やワクチンといった新たな治療戦略可能性を示唆しています。今後の研究により、SITH-1と精神疾患との関連性がさらに解明され、うつ病の予防、診断、治療革新的な進展がもたらされることが期待されます

Permalink |記事への反応(1) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

anond:20250313091118

👨‍⚕️「うん、この腫瘍は陽性だね!元気があってよろしい」

Permalink |記事への反応(0) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250215203609

ワイもあらゆるものキャンセルするやで

外出の必要が出た時に身支度でタイムオーバーすることがザラにあるやで

そういう意味では在宅向いてないんだろうなって思う

 

歯磨きだけは万病の元だからキャンセルしないようにしたいと思いつつもキャンセルしがちやね

喘息兆候が出てる時だけだわ。キャンセルしないの

でもステロイド吸うと腫瘍ができたらなんかあからさまに不調起きるんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

そういえばブラよろ腫瘍内科お話

読んでたから、ガンになったら治らないんだな。

そう理解してました。

まぁそれはいいとして。

あんなかで、齊藤先生とショージ先生がずっと担当医やってたじゃん?

現実、ちがうんだよ。

病状変わる度に、担当医変わって、前の担当医には2度と会わないの。

ヘイトコントロール、すっげーなーって。

つかまぁそれ以外、こいつら、何にも対処療法すらできねーんだなー。

ヘイトコントロールはすげーうまいなーって。

もう二度といかねえ、つかわねえ、関連の病院にも行かねえ。

クソが。

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

クリニックの口コミ googke ☆1つ

A面――医師・富門 武の物語**

 12月。富門 武(ふもん・たけし)の内科循環器クリニックには、朝から多くの患者が押し寄せていた。インフルエンザ新型コロナウイルス流行による発熱患者があとを絶たず、予約はぎっしりまり、一時間に二十人以上を診察しなければならない。なるべく待ち時間を減らすため、富門は流れるように診療をこなしていた。

 しかし彼の頭の片隅には、広島入院している父親の姿が離れない。父は肺がんで、化学療法を続けているものの、病状はなかなか好転しない。親族の中で医師は富門だけ。主治医から説明も、ほぼ彼が一人で受け止める状況だった。

 昼過ぎ、ちょうど診察を急いでいる最中スマートフォンが震えた。相手は、広島病院だ。嫌な予感が胸を締めつける。

「残念ですが……化学療法がまったく効いていません。腫瘍さらに大きくなっています。余命は、一週間か、二週間ほどかと……」

 予想していた言葉ではあったが、実際に突きつけられると心がぐらりと揺れる。思わず電話口で沈黙してしまい、会話は二十分ほども続いた。クリニックのスタッフ心配そうに覗きこむが、富門はうまく笑顔を返せず、ようやく電話を切ると再び診察室へと戻った。

 その後の診察はどうしても上の空だった。次々とやってくる発熱患者、咳やのどの痛みを訴える人、そして、腹痛や下痢を訴える若い女性も現れた。

お腹調子が悪くて、熱も少しあります

 彼女の顔色は悪い。症状からウイルス性胃腸炎可能性を考え、念のためインフルエンザと新型コロナの抗原検査を行ったが、いずれも陰性だった。水分はなんとか摂れているとのこと。

「うーん、水分が摂れているなら大丈夫ですよ。無理に食事をとらなくても、1~2日くらいなら問題ありませんから

 余裕のない頭で、型どおりの説明をして胃腸薬を処方し、富門は次の患者を呼んだ。結局その日、彼は150人以上を診察した。父親余命宣告を胸に抱え、ぎりぎりの精神状態だった。

 夜、ようやく業務を終えてクリニックのホームページ確認すると、Google口コミに星ひとつの低評価が書き込まれていた。

「とても不親切なクリニック。『水分が摂れていれば大丈夫』なんて。しかも一時間も待たされたのに……」

 胸が痛んだ。自身の悲しみや焦りとは関係なく、患者にとっては自分が唯一の医師である。富門は深く反省し、丁寧な謝罪文投稿した。けれど、その文章を書きながら父の顔が浮かび、どうしようもなく悲しくなった。

---

B面――患者・大上春香物語**

 大上春香(おおがみ・はるか)、26歳。ごく普通企業で働く彼女職場では、ここ数週間、風邪発熱流行していた。朝から下腹部に鈍い痛みがあり、昼ごろには熱も上がってきた。どうにも我慢できず、近隣のクリニックをいくつも電話するが「本日発熱患者が多く対応が難しいです」と断られる。ようやく、富門クリニックという内科が診察してくれるとわかり、ほっとしたのも束の間だった。

 受付に行くと、「発熱の方は廊下でお待ちください」と指示される。空調の効きにくい廊下で待つこと約一時間身体の痛みと寒さ、心細さが入り混じって、頭はくらくらしてきた。ようやく順番が回ってきたと思ったら、まずインフルエンザコロナの抗原検査を鼻からされる。

「私、熱はあるけれど、腹痛と下痢が主なのに……これ、意味あるのかな」

 そう思いながらも、言える元気はなかった。再度待たされ、ようやく診察室に呼ばれる。

 そこでは簡単な触診のあと「ウイルス性胃腸炎でしょう、胃腸薬を出しておきますね。水分は摂れてますか? じゃあ大丈夫ですよ。1~2日食事がとれなくても、水分が摂れていれば問題ありませんから」とさらりと言われた。

 さら会計で三十分、薬局でも一時間。家にたどり着く頃には、疲れと寒気で泣きそうだった。

「やっと診察してくれたけど……なんだか雑に扱われた気がする」

 腹痛と苛立ちが収まらないまま、マンションのドアを閉める。誰も優しい言葉をかけてくれるわけでもなく、ただしんどさが増していく。怒りにも似た感情がこみ上げた。

 スマートフォンを開き、Google地図アプリから富門クリニックを検索すると、レビュー投稿の画面が表示された。

「私のつらい気持ち、これじゃ伝わってない……」

 気づけば、悲しみと悔しさをぶつけるように、星ひとつレビュー投稿していた。

「とても不親切。水分が摂れていれば大丈夫、なんて。待たされた時間は一時間以上。私の苦しみを、誰も分かってくれない……」

---

あとがき――背景を想像する優しさ**

 医師である富門 武は、父の余命宣告を受けながらも大勢患者を診なければならないという極限状態にいた。一方で大上春香は、職場風邪流行で追いつめられ、どこにも受け入れてもらえない焦りと寒さの中で待ち続けた。

 「水分さえ摂れていれば大丈夫」と言う言葉は、医療現場ではしばしば出てくる基本的説明だ。しかし、言われる側の患者には、その言葉で満たされない不安や痛み、生活への支障があった。

 知らず知らずのうちに、人は自分事情に追われてしまう。だが、ひとたび相手の背景を想像すれば、そこには親を看取ろうとする苦しみや、腹痛と高熱に苦しむ心細さが隠れている。「どうして、こんな言葉しかかけられなかったのか」「どうして、こんな気持ちになったのか」。そう思いを巡らせることで、私たちは少しだけ優しくなれるのかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

2024 増田文学300

備考

独断で決めたのでおかしいのある前提で。

「三大~」「教えて系」「ネタがすぎるやつ」「挙げてけ系」「政治」みたいなのは除外

抜けてるNoは削除されてた投稿

リンク

2024匿名ダイアリーTOP1-200

2024匿名ダイアリーTOP201-400

ランキング

Noはてブリンク
197230歳になってもう取り返しがつかないんだなと理解した話
2924マッチングアプリで知り合った男性にしてもらって嬉しかったこと
3922フルリモートで田舎に戻ったけど文化がなくて無理すぎる
4885片思いしてる彼氏持ちの職場の子に勇気出して告白してみたら人生詰んだ...
5885婚活してたけどまともな男性がいない
6867高いメシ、うまくてワロタ
7867中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容
8865妻が、息子を、チー牛と言い出した
9799煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい
10772パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】
11768(筆者男です)(追記しました)男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手
12762ITクソつまんなくなった。
13761生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
157602019年に貸金庫から行員に1千万盗まれた人の動画
17752彼女が妊娠した
18745(追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
19733生活保護を抜けた。
20732ライフハックと言うにはあまりにしょぼい小ネタ集
21732東京トイレ攻略法
22728祖父のお葬式で無双した
23723夫が1年半会社に行っていなかった
24723日常会話できない彼氏と一生過ごすのキツイ【追記】
25719最低価格帯からもうちょっとだけお金出すと幸せになれるモノ教えて
26715110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」
27713おもんない男性諸氏に少しだけアドバイスというか具体例
28712旦那がぶつかりおじさんだったので、離婚した話
29709夕飯出したら夫が号泣して家出した
31695太っているから離婚したいと言われた
32693みんなは生きるモチベーションをどうやって保っているのだろう
33683お前らは食べ放題のよろこびを忘れてしまっている
34682溶接工やめた
35679妹が自殺して2年[追記しました]
36673若い人に言っておくけど、意欲があるうちにやれよ
37669大人のディズニー再履修(シンデレラ,白雪姫,美女と野獣,眠りの森の...
38668繊細さんの行動原理
39667anond:20240618223138
40667正しいペニスの出し方
41660東出昌大が熊のもつ煮食べてる動画見てたら泣けてきた
42660彼氏が正しすぎて別れたことある
43658仕事中寝てしまう、助けてほしい
44655anond:20240114232910
45654anond:20240531110922
46651同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する
47649ロリータ、男ウケ悪すぎておもろい
48648迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい
49647子育てがチョロすぎるww
50635家を出るのに早すぎる時間なんて無いよ【追記した】
51634うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ
52633anond:20241107153932
53633副業はね、無いんですよ
54632中学の時、個人的に性格が合わないやつがいた
55631職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい2
5662930代おっさんのダイエット術
57628車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
58625オーセンティックバーに行こう
61618隠れヤリマンが思う男の痛い瞬間ランキング
62615腫瘍を取ったら姉だった話
63613多くの男にとってセックスは承認欲求だと何度言ったら伝わるのだろうか
64607タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング
66603刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない
67601服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ
68599人生で一番ショックを受けたこと
69598最近、富裕層ってマジで金使わないので消費税はクソだと思う話
70598妻よ、ケーキ作り卒業してくれ
71590[追記あり]精子が出ない体でも子供ができた
72587シュークリームを捨てる妻
7358540歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚するこ...
74584学生時代に恋愛を経験しておかないと何故詰むのか
75583本当にしてよかったセックス
76582anond:20240828005126 産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え
78577免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話
79576アラサー女だが彼氏との関係が詰んだのでマジでアドバイス欲しい
80573成人映画館行ってきた話していい?するね(2024.6.19追記)
81572妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
82571生きていく理由を教えてくれ
8356810万円を払って買ったどす黒い感情
84568東大卒の女性と同じことをした
85566デートで女性を試して何が悪いんだろう
86565日本人男子がホームステイで不人気すぎる。
87565何度言っても分からないだろうけど親ガチャは存在しない。その親から生...
88561旦那に趣味の登山をやめてもらう方法
89561中年が打ち込めること教えて
90558【再追記】留置場から出て来たよ
91558ほな、相対性理論っちゅうのを簡単に説明するで
92558男性よ、女性に花束を渡した事があるか?
93557モヤモヤしただけの話、もう話題にしないでー
94556障害年金について知っておいた方が良い話anond:20240919222002
95556何で日本のエレベーターマナーってド底辺なんだろうな
97554IT系展示会で外注コンパニオン、特に女性コンパニオンを使う理由【4/30補...
98554夫が死んだ
99554金に人生を狂わされた
100553産後の恨みは一生おじさんです
101552「横浜市民は崎陽軒のシウマイを食べない 」みたいなやつを集めています
102551あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記
103551男性嫌悪を拗らせていた頃の恋愛観
105550建築学生、就職はよく考えてほしい
106550ドカ食い気絶と血糖値スパイクに関するすベての間違った言葉について
107549配偶者のメンタルケアってどこまで自分が担うべきなの?
108549新卒で電力に就職したけど、28歳の今すでにもう人生上がった感じがして...
109548夫が他界して半年が経った
110546不倫の代償
111545転勤族の子供めっちゃ病むよ?
112544最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)
113544ソープに行け
1145422024年の新NISAやオルカン投資はいかがでしたか?
11554050歳を目前にして筋トレを初めてみた
116539卵かけご飯で醤油以外にかけて美味しいもの教えて
117538素人には良さが分からない美術品っておかしくないか?
118538復活してほしいゲームIP
119537新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」
120537田舎は結婚のハードルが低い
122536「教養があると何がいいのか」への答え、どれも答えになってなくね
123535男性視点で婚活女に教える絶対にNGなプロフィール
124535妻とセックスしない事が決まった
126526女子大生、彼氏に梅毒移される
127525みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?
128525認知の歪みってどこで治せる?
129524企業にお褒めのメールを送りまくっている
130523視界に入ることすらない男たち +追記
1315228kg痩せた私がここんところずっと食ってるメニュー
132521小中不登校、高校中退、大学中退
133520恋人と別れました。ああ、すごく邪魔くさい。
134520旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う
135514婚活で僕が得た悪影響
136513結婚てか女心て難しい
137512なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる
138510横着甘やかされカマキリの半生
139509信仰のない3世をカミングアウトしたら恋人を泣かせてしまった
1405075600枚の硬貨を処理した話
141507親友のバンドに10万円の出資をした【追記有り】
142506anond:20240530124908
143504Cygamesで体験したブラック労働を綴る
14450330代男 婚活を諦める
146500一生忘れられない短歌がある
147499タイってやばくねえか?
148497書店で本を注文して届かない理由 あるいは書店の見分け方(補足あり)
149497歌詞の意味はよく分からないけどテンションが上がる曲
150497底辺や負け組の弱者男性が自炊をせずに外食(特にチェーン店)を好むの...
151497スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ
152497スニーカーブランドの所感についてダラダラと語る。
153495『(ある程度は読めるが)喋れない、聞けない』から、『TOEIC 815点(
154494本当はしたくなかったsexの数
155493小1の娘が「死ぬのがこわい」と毎日泣いている
156492(終わり)獣医と結婚したが後悔している
157491キーボードなにつかってるの
158490ニートになるか死ぬしかない弟
159489新卒女子にアプローチされたが(追記)
160487漫画編集者の端くれだったことがある
161487ありがとう。プリウス。
162485精子観察キットを使ってみて感じたこと
163484水星の魔女 本当に嫌だった
164484彼氏おもんな増田から考える男女間の「面白さ」の違い(追記あり)
165484夜眠れない時に一回試しておけ
166483アニメキャラの黒人化が遂に大炎上する
168482底辺職のバイトやったら無差別テロを起こす奴の気持ちが分かった
169481田舎で就職したら死にたくなるほど田舎が嫌いになった話
170481恋愛経験がない奴がなぜカスなのは「収容所の少女」の逸話で説明できる
171481【追記あり】女性の性欲を抑える方法を教えてほしい
172480中間管理職…大変…
174480いちいち全てを報告してくる部下をどう管理するか悩んでいる
175479任天堂ファンとして今回の訴訟は残念
176479葬送のフリーレン、どこでハマった?【追記あり】
177479「さっき言いましたよ」という人の心理
178479繰り返す彼氏について
179478セックスを通じて人間的に成長する漫画って存在するの?
180477ビジネス宗教作ったら2年で年収3000万いった
181477今35歳なんだけど所属するグループを増やすのってどうやるの?
182477anond:20240317222158
183476anond:20240817170832
184475結婚しなかったことに対する後悔ってある?
185473頼むから高齢者は◯んでくれ
186473じゃあ婚活の話をしようかな
187472追記あり: マッチングアプリで知り合った女と泊まりで旅行に行ったんだ...
189471今年も妻の実家に帰省した。
190470息子が「女さん」と言い出したときのこと
191470彼氏がキッチンでおしっこしてた
1924693大スーパーで購入できる美味しい納豆
1944681時間かけて作った料理を5分で食べる夫
195467ウクライナ人の身元保証人になって1年が経過した
196467新NISA始まって半年で思う事
197466カメラ増田の解説がお世辞にも良いと言えないので俺が話す
198466みんなの2024年買ってよかったもの教えて
199466死んだ日よりも葬式の日よりも、一緒に遊んでいたソシャゲの終了日が
200465独身45歳狂う説があるけど、女性の場合は35歳で狂うと思う 年収300〜400万...
201464増田とはてブで自演が行われていることが運営から発表された件
202463(追記あり) 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳
203462マナー違反ではないけど変わった食べ方する人
204462ワイ「端末壊れたんでeSIM再発行頼むで」楽天モバイル「契約中の番号でSMS...
205461会社員ってどうやって歯医者に通ってんだ??
20646120代にオルカン勧めるのやめろ
207460なぜ、やす子を嫌う人がいるのか
208458片付け苦手だったオタクだったが断捨離と毎日メルカリ出品してたら部
209457電子書籍媒体難民
210457藤子・F・不二雄ファンは今すぐどら焼き屋を経営しろ
212455チンパンジードライバー共へ
214455電動歯ブラシってどう?
215455子どもにいい服を着せたい
217454独身男性上司がこわい
218454これ食べていい?
219454「お前モテないだろ」っていう女に反論したら地獄になったことがある
220454俺の実家は太い
221453追記あり: 女版ぬいペニになりたくない
222452私が選ぶもっとも偉大な邦楽100曲
223452マッチングアプリで気を付けていたこと&してもらって嬉しかったこと上...
224452限界独身中年男性だから人生がつらい
225451増田もブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?
22645010年間、母の毒親ジャッジをしてきた
227449前に食器洗うスポンジを頻繁に交換したら腹壊さなくなったっていう増田...
228449考えなしリタイアした夫婦だけど、働かなくていいと思う
229447anond:20240510163027
230447妻の遺骨を財布に入れている
232446マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ
233446男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること
235445女が「非モテ」や「弱者男性」を語るときの果てしなくズレている感じ
236443家で手軽にクレープを焼くコツ
237443買うのをやめた食材たち
238442勤務中に突然イキかけた
239442はてな匿名の非モテ男子の共通点がわかってきたプライド高すぎる
240441週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選
241440婚活女性の実態を教えてやる
242440【急募】アラフォー女性への誕生日プレゼントについて意見を聴かせてく...
245439【追記】なんとかなりたくてADHD診断受けに行ったら泣いた
246439まじで中学生に通じないもの(オタク)
247439男性から見た不妊治療〜育児
248439裸の女性のお尻のアイコンがつらい
249438anond:20240805205633
251438(追記あり)子供の暴言にめちゃくちゃムカついてしまう。
252437洗剤とかの「詰め替え」がお年寄りに優しくなさすぎる問題
253437夫婦関係は結局、夜の営み次第
254437インティマシーコーディネーターは日本に2人しかいないので色々無理
255437お前らのホームレスの解像度をあげてやる!!その2!!
256436猫が同時に死んだ
257436月刊コロコロコミック史上、最も重要な漫画10選
258435Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)
259435みんな本当に「花」をもらって嬉しいの?
261435◯◯バレして趣味が楽しめなくなった。
262435胸を揉むのが好きな彼氏
264434なんで男だけ女に尽くさないといけないの?
265433エクセルマクロのお作法(計算用シートという諸悪の根源について)
266433やっぱアメリカってすげぇな
267432【追記2あり】日傘って日焼け防止のためだよね?涼しい訳じゃないよ
268432「丸一日」を24時間と解釈しない理由あれば教えてくれ
269431育児ハックと言うにはしょぼい小バナシ集
271428お前ら失明したらどうする?
272428冬や寒いシーンが登場する作品おしえて
27342830超えてまともな恋愛経験ないとマジで救いはないんだな
275427「一番興味ないもの」って何?
276427結婚指輪を作ろうとしたら結婚そのものが無くなりそうになっている話
279427俺が増田の皆に教えてもらったニート向けの仕事
281426今月、結婚する。
282426TM NETWORK史上最も重要なGet Wild 10選
283425水星の魔女の同人界隈マジで怖かった
284425みんな何にお金使ってるの
285424オタクに風呂の入り方を教えてくれる漫画が欲しい
287424求められる家事の質が低くて困惑してる
288424清潔になりたい男たちへ に倣っておすすめアイテム書くよ その3(クリー...
289423イブに泣いた
290423泣けるハッピーエンドな映画
291423久々にあった友人が陰謀論にはまってた
292422セックスレスで離婚したい
294419男性の洗顔の仕方
295419Amazonでレビュー禁止処分にされた
297419そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?
300418オタク最高〜って狂ってられるのって35歳まで説

Permalink |記事への反応(2) | 02:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-02

2024匿名ダイアリーTOP200

備考

ランキング1位の「あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事」が挿入し忘れていたので追加(id:ancvさんコメントありがとう!)

順位ひとつ分変えるのがめんどいので0位とさせてもらいますm(_ _)m

2025新年増田達にとって良い一年になりますように🎍

リンク

2024匿名ダイアリーTOP201-400

2024増田文学300

ランキング

順位はてブリンク備考
04233あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事
12524マンションリフォーム虎の巻
21972強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
31895兵庫県知事選でおきたこと
41790スパイスカレーのレシピ本を作った。Kindleで無料配信しているからダウン...
51752エアコンは安いダイキンEシリーズが良いよ。取り付け業者は自分で選ぼう
61708イケメンだけど街コンのトークがみんな下手すぎるからアドバイス
71685(追記)在米増田、トランプが勝った理由がよく分かる
81654介護に関するクソバイス (増田編)
91567好きなポッドキャストについてまとめる
101558子育て終わった!やったーー!!【問い合わせに関する追記】
111555実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後
121476最後の投稿です
131469職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1
1414607年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
151420道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産
161325年金制度と老後のお金について知っておくべき話
171307正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
181221クソ不動産業界の闇 マンション売却で500万損しないための警告
191205保険会社CEO暗殺という激アツニュース
201197「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ
211194《追記》フレンチという一生モノの沼を薦めたい
221173関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
231158頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)
241140犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ
251134タイミー疲れたよ日記
261095旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。
271077清潔になりたい男たちへ
281059コミュ障が10年かけて社交的になって気づいたこと
291039年末調整と確定申告で知っておいた方が良い話
301038anond:20241007225745介護必要な親→地域の包括支援センター相談
311029東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館
321026メガネをいろいろ作ってみた感想
331025夫に好きな人がいる
341015anond:20240115160604ダウンタウン、好きだったんですよ
361000普通の人が注文住宅で99点をとる方法
37974日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
3897230歳になってもう取り返しがつかないんだなと理解した話
39951夫の作る麻婆豆腐が絶品
40937コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊)
41933初めてスティック掃除機を買う前に知っておけ
42927村上隆が何をやろうとしているのか理解して嫌いではなくなった
43924マッチングアプリで知り合った男性にしてもらって嬉しかったこと
44923NHK-FMに起こっている異常事態
45922フルリモートで田舎に戻ったけど文化がなくて無理すぎる
46919東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる
47915日本人女性の海外売春の現状●続きあり
48908旧NISAの満期の対応方法anond:20241112194211
49897全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉
50885婚活してたけどまともな男性がいない
51885片思いしてる彼氏持ちの職場の子に勇気出して告白してみたら人生詰んだ...
52883この人は自分がわりと人間のクズであることを自覚した方がよい
53880選挙に行ってきたらブクマ・トラバする日記
54879中国がわりとやばい件について③
55876この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 anond:20240905180330
56875性犯罪者の更生過程
57867中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容
58867高いメシ、うまくてワロタ
59865妻が、息子を、チー牛と言い出した
60856あなたのバイブル本教えて
61829週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選
628252024年に読んで良かった5冊の本(他年度も追記)
63819中間管理職のコツを教えるよ!
64816調味料Tierリスト(ルーキー〜シルバー帯まで)
65813石丸氏インタビュー全文
66811なんかいい感じの名曲ってあるじゃん
67799投資で2,000万円以上ものカネと、6年間という膨大な時間を無駄にした
68799煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい
69791弱者男性やってた頃の恋愛観
70789「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起
71783にじボイス(旧DMMボイス)はエロゲーを学習している
72777anond:20240120113950発達障害かどうかってのは多分関係ない
73777月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選
74772パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】
75768(筆者男です)(追記しました)男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手
76768R.I.P.松本人志
77762ITクソつまんなくなった。
78761生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
797602019年に貸金庫から行員に1千万盗まれた人の動画
81759美味しいケーキ屋ランキング
82754みんなの2023年買ってよかったもの教えて
83752彼女が妊娠した
84745(追記あり)旦那が娘の名前を「ことり」にしないかと言い出した
85733生活保護を抜けた。
86732東京トイレ攻略法
87732ライフハックと言うにはあまりにしょぼい小ネタ集
88732とある行政経験者からの石丸伸二評
89728祖父のお葬式で無双した
90723日常会話できない彼氏と一生過ごすのキツイ【追記】
91723夫が1年半会社に行っていなかった
92721住民の反対運動で街が衰退した話すき
93721確定申告e-Taxがくそすぎる。
94719最低価格帯からもうちょっとだけお金出すと幸せになれるモノ教えて
95717炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年版)
96715110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」
97713おもんない男性諸氏に少しだけアドバイスというか具体例
98712旦那がぶつかりおじさんだったので、離婚した話
99709夕飯出したら夫が号泣して家出した
101704anond:20240415150811ディズニー初心者が陥りそうな罠を補足
102702みんなが加入してるサブスク教えて
103695太っているから離婚したいと言われた
104695市販カレールー総評
105693みんなは生きるモチベーションをどうやって保っているのだろう
106693大阪の好きなカレー屋さん
107686anond:20240123214345昔そこは国土の中心だった
108683お前らは食べ放題のよろこびを忘れてしまっている
109682溶接工やめた
110679妹が自殺して2年[追記しました]
111678三大、パソコンで目からうろこだったこと
112677おまいらが子どもの頃に熱中していた小説を教えて
113674産後の男性の作業マニュアル
114673若い人に言っておくけど、意欲があるうちにやれよ
115672加湿器は、象印かダイニチが良いよ
116669大人のディズニー再履修(シンデレラ,白雪姫,美女と野獣,眠りの森の...
117668繊細さんの行動原理
118667正しいペニスの出し方
119667右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ
120667anond:20241120012804斎藤知事に入れなかった兵庫県有権者ワイの思考
121667anond:20240618223138夫にゴミ出し代わるからお茶作りかわってと言った
122665競プロ出身者の使えなさは異常
123665俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
124661anond:20240207223219 ワーキングメモリを消費しない料理テクニック
125660彼氏が正しすぎて別れたことある
126660東出昌大が熊のもつ煮食べてる動画見てたら泣けてきた
127659anond:20241029220006本当に夫婦別姓選択制が導入されたら
128659あなたが選ぶ音楽のベストアルバムを教えてください
129658仕事中寝てしまう、助けてほしい
130657晴海フラッグ、こんな所に住むな!!!!!!(追記)
131656最終回が面白い漫画を教えて欲しい
132655KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く
133655anond:20240114232910削除済
134654anond:20240531110922削除済
135651同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する
136650清潔になりたい男たちへ に倣っておすすめアイテム書くよ その2(日焼け...
137649ロリータ、男ウケ悪すぎておもろい
138648迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい
139647子育てがチョロすぎるww
141635家を出るのに早すぎる時間なんて無いよ【追記した】
142634うちの会社に入ってきた新入社員、めっちゃ頭いいらしいんだよ
143633副業はね、無いんですよ
144633anond:20241107153932シリコンバレーキラキラした生活をしてる俺が雑感
145632中学の時、個人的に性格が合わないやつがいた
146631職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい2
14762930代おっさんのダイエット術
148628車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
149626本屋大賞ホント糞。早く終われ
150625オーセンティックバーに行こう
151622anond:20240817140645削除済
153621いったいなぜ自民党はこれほど負けたんだ?
154620anond:20240802154924
155620全てのエンジニアが必ず見るべき9のYouTube動画
156619KFCのアプリやばすぎて笑う
157618隠れヤリマンが思う男の痛い瞬間ランキング
158615腫瘍を取ったら姉だった話
159614共産党さん、所得控除が実現しそうになった途端逆張りへ
160614CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
161613本当に皆生きてて「サマンサ田端」とか思わないわけ?
162613多くの男にとってセックスは承認欲求だと何度言ったら伝わるのだろうか
163612スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww
164611みんなの家で信仰されている美容・医薬品
165607今一番推してるマンガを教えてくれないか
166607anond:20240517232037
167607タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング
168605書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
169604臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う
170603刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない
171601服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ
172599人生で一番ショックを受けたこと
173598妻よ、ケーキ作り卒業してくれ
174598最近、富裕層ってマジで金使わないので消費税はクソだと思う話
175595二子玉川の堤外地問題と小字地図に関して幾つか指摘その1
176594anond:20240205232254
177590都内のマンション高すぎ
178590[追記あり]精子が出ない体でも子供ができた
179589Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ
180587もうマジでわからん
181587プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史
182587シュークリームを捨てる妻
183586anond:20240608044855精神科医だが躁鬱の情報の整理をば
184585NISAやオルカンが本当に儲かるなら何で他人に勧めるの?
18558540歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚するこ...
186584オマエラの初めて買ったCDおしえろ
187584学生時代に恋愛を経験しておかないと何故詰むのか
188583本当にしてよかったセックス
189583もう社会保障を削っていいから手取りを増やしてくれよ
190582anond:20240828005126 産後の恨みは一生おじさんと、未来のお父さん達に伝え
191582インデックス投信を成立させる技術
192580anond:20240220203300
193578AmazonのUIがダークパターンすぎて酷すぎる
194577免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話
195576アラサー女だが彼氏との関係が詰んだのでマジでアドバイス欲しい
196576経営者やけど、最低賃金1500円が目標っていわれてるけど、年収換算で288万...
197573成人映画館行ってきた話していい?するね(2024.6.19追記)
198573anond:20240116194927ホームステイ日本人男子家事をしない
199572妻に合わせると旅行がめちゃくちゃつまらない
200571生きていく理由を教えてくれ

Permalink |記事への反応(4) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-04

[MTF]合成エストロゲン製剤内服により血中のコルチゾール値が高値

合成エストロゲン製剤内服により血中のコルチゾール値が高値を来したトランスジェンダーの一例

42 歳、男性

X-2 年に受けた健診で高血圧症脂質異常症を指摘されたものの、医療機関受診していなかった。

X 年 4 月、近医口腔外科で下顎歯根嚢胞に対し、抜歯・嚢胞摘出術を予定されていたが、

血圧 160/100mmHg と高値であったため、降圧治療必要とのことで、前医を受診した。

前医で 2 次性高血圧の鑑別のため、各種ホルモン検査をしたところ、

ACTH 3.0pg/mLコルチゾール 46.6 μg/dL であり、ACTH 非依存性クッシング症候群が疑われ、

X 年 6 月に当科を紹介受診した。

身長 172.5cm、体重86.4kg、BMI 29.0kg/m2肥満は見られたが、クッシング徴候は認めなかった。

また顕著な女性化乳房を認めた。

画像検査では副腎腫瘍を認めず、内分泌学的基礎値を測定し、

ACTH 3.4pg/mLコルチゾール 45.6μg/dLDHEA-S 85 μg/dLLH <0.1 mIU/mL

FSH <0.05 mIU/mLテストステロン <0.03ng/mLエストラジオール <5.1pg/mL であった。

これまでの検査で副腎性クッシング症候群否定的であり、

女性化乳房を来しているのにも関わらず性腺系ホルモン抑制という不自然な基礎値を呈していたため、

ご本人にサプリメント等の内服について、再度確認したところ、ご自身トランスジェンダーであり、

また胸を大きくするため合成エストロゲン製剤であるエチニルエストラジオールを内服していることを告白した。

この薬剤が高コルチゾール血症の原因と考え、内服中止を指示し、再度基礎値を測定したところ、

ACTH <2.0pg/mLコルチゾール 3.37μg/dL に低下した。

経口避妊薬などの女性ホルモン製剤の内服で、コルチコステロイド結合グロブリンの増加を来し、血中コルチゾール値が上昇する。

本例ではトランスジェンダーという患者背景のため、

ご本人から合成エストロゲン製剤を内服している事実について、初診時に申告されず、高コルチゾール血症の診断が遅れてしまった。

また合成エストロゲン製剤の内服中止により、ACTH、コルチゾール値が低値になったことも興味深い経過であった。

https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202202258067520027

Permalink |記事への反応(0) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp