Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「腕立て」を含む日記RSS

はてなキーワード:腕立てとは

次の25件>

2025-10-13

きょうのテレホン人生相談40代後半の彼女ができつつあるが喫煙者であることのみがひっかかって、という80代男性相手方感情想像ミリもない相談お気持ちベースで進みゆく回。ちな告白もしていないがもう彼女ですし一緒になると宣言しました回。決断さすな〜〜〜〜ッ(苦情)

彼女できつつあるんですけど相手の方がね、40歳の後半ですけどちょとタバコをね?あの、喫んでるんですよ」

お達者80代、「(略)タバコの煙吸っとったら肺気腫なりまして薬してるわけですよ、けどそいであ職場でですね肺気腫の方、酸素ボンベ引いてはる人いてるとこみたんで。肺ガンでですね喉に穴開けてですモノ入れとった人もいるんですわ、そういう人みてますんでタバコの怖さが、知ってるんですよ」

「そいでマァあの私の彼女はね、タバコ吸ってるからそいうとこ、交際しても大丈夫かなあ」

私の彼女

「まだ交際していないわけですね?」

「していませんまだ片思いです!」

私の彼女(再掲)

「今貴方80ですけど結婚してるんですか?」

死別です一人暮らししています、そいで相手の方も(略)今一人暮らしだそうですそいで私とそのやっぱり話相手ほしいな思いまして、そいでそのっと一緒のなったらどうかなと思ってるところです」

欠片も相手方感情想像なくていっそすがすがしい

相手女性とはどこで知り合ったんですか?」

職場で知り合いました!」

貴方がこの女性交際したいってこと伝えてるんですか?」

「いや相手タバコ吸ってるもんで、吸ってる方とちょっと交際してもいいかなということで」

ネックがそこ、そこだけなのか…?

「お元気そうですね」

「元気ですよー!朝5時からストレッチ体操やって腕立て40回腹筋140回ラジオ体操もやってます!」

だれよりも元気

ちょっと聞いてもいいですか?彼女のどこ好きになったの?」

「マァあの若いところですね」

ネスティ80代。

相手がまだ40後半だからそれで私は80でやっぱり話し相手一人暮らししてるから私もほしい、相手の方も一人暮らしなのでちょうどいいかな思いまして」

相手感情ミリも考慮なく進むステップ

タバコの害の恐ろしさ知ってるので、それだけが気になるんですよ」

ンン〜ッそれだけなのかぁぁ〜〜〜〜〜ッ

「私はある程度財産持ってますんで彼女の方もみてやりたいしそれからアノ、一緒になれば法律上財産半分彼女いきますからねえ」

病気なりたくないと?彼女自分告白しないで遠く見てる状態我慢できないの?」

「いやそれできますけどやっぱり一緒になってね、話し相手というかね、一人住まいだったらその例えばですね、あの食事がですねすき焼き水炊きかい家族だんらんの生活が」

dream拡張とまんねえ…

「すごいのは貴方その歳で好きな人が、素晴らしいことね」

「そうでしょう!残され得たわずかだからやっぱり独りでこのまましんだって財産もって死ねれませんしねえ」

手放しで褒めません〜〜〜〜〜っ

「今貴方お元気でウォーミングアップ頑張ってるのはどっか後ろに彼女という人いるから頑張ってるかもしれないし、だからお元気でしょ」

「ていうのはふるさとあるんですわ、彼女連れて墓参りしたんです第一希望ですよ!!」

相手方事情感情㍉もねえ〜〜〜〜〜

「おふくろのお墓に同行してくれたならば。おふくろなんと言ってますか」

「おふくろこんな人生つくってくれてありがとう…!」

勝ちゲーム以外の想定〜〜〜〜〜っ

「じゃ彼女たばこうんぬんはこだわりであってそれさえなければ打ち明けてみたい、は?ねえお母さん、なんて言うかしら?」

「どない言うか…そういう彼女でもお前の人生から、いうてくれうかもわかりませんねえ」

お母さんの想像よか先に彼女想像したげて…!

「墓前にお母さんに対して聞いてみましょう?おふくろね、ボク、彼女すきなんだけどタバコ吸うんだよ、ボクは今肺気腫あってイヤなんだと」

生きとし生ける男性すべて”坊や”とする回答者、80代でも「ぼく」いわす記録突破した。

「今のままでいいじゃないのか、もう1つは貴方、好きだったら先を憂う事よりも今自分思ったことやってご覧?後悔しない方がいいよ」

回答者、墓前の母親アテレコで後押し案提示しません〜〜〜〜〜〜ッ

「後悔しない方がいいです、わかりませんなあ」

「そっちが強いの?じゃ貴方今答え決まってるじゃない(略)今日相談貴方自身選択して今後自分どう生きる貴方が決めることよね」

「はあ、はあ、はあ!」

誘発しといて選択任すのはちょっと今回よろしくないと思いますぅ〜〜〜

「急力は墓前で手を合わせて、お母さんこんな彼女できたよ、言ってみたいでしょ?さあどうしましょ」

後押しすな〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「やっぱ彼女いなかったら田舎墓参りできませんしねえ!」

思い、強固にすな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「そしたら彼女に言う前に悩んでますからドクターに僕は病歴あります彼女は吸ってますと今後ボクの体に影響あります専門医に聞いてみたらどう?」

そっち方面の具体策提示よかあっち方面よろしくしてぇ〜〜〜〜〜

「次にアタックすることよね。みんな中途半端よねえ、じゃあ最後に目を閉じて見て?その時浮かぶ彼女の姿どんな姿浮かびます?」

笑顔ですなあ」

イメージも強固にすな〜〜〜〜〜

「やっぱり悔いなく生きたい思った、答え出ますよね?その先知りませんよ?相手がなんていうのか、その覚悟できてますよ、もしダメよ言われたら?」

「しゃあないですなあ」

一縷の望み。

貴方80ていうけれども今まで自分人生考えて後悔すること多いんですか?」

「いやいやいや!ないですよお?」

「無いのになんで今決断できないんですか」

「ははっそうですか」

諦三マン、たのむよォ〜〜〜〜〜

「だから今までの人生神崎なければこれかだうしようこうしよう悩まないんですよ」

「はあそうっでっかわかりました先程言われたように自分決断しますわ」

「どっちに決めた?」

最後人生ですんで家庭ほしいですからら何があろうと彼女と一緒なってみますわ」

選んじゃったよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜

お互いひとり暮らしからやっぱり家庭がほしいはずとの”やっぱり”と”だから”の断定スキッパー告白はしてないが”彼女”であり告白を試みる、ではなく”一緒になります”の数ステップスキッパー職場かあ…困るなあ…。

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912142739

ちがうちがう

AIネイティブはこう

AI親・AIAI恋人AI先生ペットテレビの有名AIAIYoutuber・ネットAIAI

わかった?

わかったら腕立て20回な

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

懸垂のタイパやばない?

5秒で1回×10+準備に10秒のたった1分で十分な運動になる。

マジでスゴイ。

腕立ての10倍ぐらいのスピード筋肉を追い込める。

タイパがヤバすぎる。

適当なドアの上にバスタオルでガードした手でしがみついて体がズルズル引っかかるのを無視しながらやるだけでいい。

どこでも出来る。

マジ強い。

腕立てよりも必要空間面積が狭いから4畳半でも出来るし最強

Permalink |記事への反応(1) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

レンタルこわい人」に対抗して「レンタルよわい人」を始めようと思う

スペック

・163cm47kg

スポーツ経験なし

腕立て0回(できない)

運動会マラソン大会いつもビリ

万博行ったら疲労で2日寝込んだ

Permalink |記事への反応(0) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602125329

マシンというかダンベルでも良いから負荷を少しづつ上げられるものにしないと、普通の人でも筋トレ効率が悪い。自重はいずれ、1回だけギリで持ち上げられる最大重量(1RM)の半分を下回る負荷になってしまい、そうなると回数でカバーしてさえ筋力も筋肉も付きにくくなる。例えば腕立てだと片手腕立てに、スクワットだとシシーに変更したりして負荷を上げることは可能だが、こういったものは概ね体制不安定になりがちで怪我をしやすい。大人しくベンチとダンベルを用意した方がずっといい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250602125329

真面目にやったら3か月くらいで腕立てスクワットじゃバカみたいな回数やらないと負荷が足りなくなるから3か月続いたらパワーラック買ってもええわ

肥大目的やったらな

身体スッキリさせたいだけなら全部自重でええのは実際そう

Permalink |記事への反応(1) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

一般人筋トレマシンっていらないよなぁ

ぶっちゃけ腕立て自重スクワット自重ブルガリアスクワットクランチ・懸垂、だけで十分だよね

まあ懸垂に関しては負荷も高いしぶら下がる道具も必要から代替種目を考える余地はあるが

 

あとはローイングエルゴマシン置けば有酸素というか中負荷のインターバルトレーニングとかもできるし

あんまり筋トレマシンとかバーベルにこだわる必要ないよなぁ

しろベンチプレス60kgレベルだったら、腕立て伏せの方が総合的な負荷は大きいとすら思う

 

と、パワーラックを自宅に持ちながらまったく身体が成長しない私は思うのでした

Permalink |記事への反応(4) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

SASUKEって別に難しくないのでは?

期ごとにテレビでやってるアトラクションのことね

あれって体力や運動神経抜群な人が挑戦してるけど、意外とみんな手を抜いてるんじゃないかな?

あるいは本当の一流選手ならあっという間にクリアされるから一般人で多少できる程度の人に絞ってるんじゃない?

やったことないし、運動に自信ないけどさ

海外の似たような企画ではSASUKEの倍以上の速度感でサクサク進むしクリアしてるので、単にテレビの都合で高難易度に見せてるだけな気がする

テレビスポーツ系はそんなものなのかもしれない

難しいように見せて大した事ないのではと

だって腕立て何回できるかって企画でも、明らかに下手くそなのばかりだし

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-21

DragonAge: The Veilguardすげー面白くない?仲間が集まるまでは微妙感あったけど、全員揃って話が大きく動き出してから面白い。馬鹿にされてた腕立てシーンもいいシーンじゃんか。ていうか、あのシーン結構終盤の方だけど、あれこれ言ってたやつみんなあそこまでやってたんか?あそこまでプレイしてターシュやイザベラキャラクター理解した上であのシーンが不快になることなんかなくないか

Permalink |記事への反応(0) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

anond:20250419145458

いから走れよ!!

代々木公園2周して腕立て50回やってこいよ!!!

言い訳すんなよ!!!

 

きついときこそ、やらなきゃいけないことやろうぜ

じゃ

Permalink |記事への反応(0) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

無理して運動するな

運動すると健康になるってのは必ずしも正しくない

運動できる程度に健康な奴が運動してるだけ

無理して運動しても免疫力落ちたり持病が悪化するぞ

  

運動するなら自分限界を限りなく低く見積

ラジオ体操なんて一番最初運動だけでいい

腕立てなんて1回でいい

できそうだったら続けてやればいい

  

ルール自分を合わせようとするな

そのためのトレーニングをしていない限り

自分ルールが違うのなんて当たり前だ

Permalink |記事への反応(0) | 17:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

anond:20250329005550

じゃあ、さっきの型にそれぞれ会話例をつけてみるね。

---

連鎖型(連想ゲーム型)

話題が次々と連鎖していく。

「お、いい時計つけてんじゃん」

「これ、祖父形見なんすよ」

「へえ~、渋いね。お祖父さんってどんな人だったの?」

「昔、写真館やっててね…」

マジで?じゃあカメラとか詳しい?」

めっちゃ詳しいっすよ。フィルムとか現像自分でやってたらしい」

時計祖父写真館 →カメラ話題スムーズ流れる

---

共感

「あるある」「わかる〜」と共感だけで会話が成り立つ。

今日めっちゃ暑ない?」

暑いよな~」

「日陰入っても暑いし」

「風もぬるいしな」

アイス食いたいわ」

「それな!」

→ 内容が特に発展しないが、気持ちが共有されることで満足感が得られる

---

司会型

話題を順々に振りながら、参加者を引き込む。

「〇〇くん、休み何してんの?」

「あー、最近映画ばっかり見てますね」

「へえ、何観たん?」

「『君の名は。』のリバイバル観ました」

「え、私も!〇〇さんも観てたよね?」

「うん、あれ泣いたわ~」

→ 司会役が次々と人を巻き込みつつ、話題をつなぐ

---

劇場

会話というより"ネタ"を披露し、周囲が笑いを入れて盛り上げる。

最近筋トレ始めてんけどな」

「え、マジで腕立てとか?」

腕立てしすぎて、腕立てポーズデフォになってきたわ」

「四つん這いで生活してるんか!」

「でな、信号待ちの時とか地面見てるから、アリの列ばっか気になるんよ」

「それ完全に虫目線やん!」

→ 一人がボケ、もう一人がツッコミ役を担いながら"場"を楽しませる

---

独演型

自分の話をガッツリ展開する。

「この間、電車めっちゃ焦った話していい?」

「なになに?」

「乗った電車が逆方向でさ、次の駅で降りようと思ったら、なんか急行でさ、10分くらい停まらんくて」

あるある!」

「それで着いた駅がめっちゃ田舎でさ、駅員さんもおらんくて、次の電車1時間待ちやってん…」

「最悪やん…」

話し手リズム重要。興味を引けないと退屈になるリスクあり

---

つぶやき型(ワンショット独演型)

短くサクッと完結する一言会話。

ちょっと聞いて」

「なに?」

「さっきファミマで買った唐揚げ、家帰ったらレジ袋に入ってなかった」

「うわ、つら…」

→ 会話は短いが、その場の空気を変えたり、次の話題きっかけになる

---

質問攻め型

次々と質問を重ねて話を広げる。

最近ハマってることある?」

「あー、キャンプですかね」

「へえ、どこ行ったん?」

「この前は山梨の方に行きました」

「装備とか揃えた?」

はいテントとか全部自前です」

ソロ?それとも友達と?」

「基本ソロですね」

→ ひたすら質問話題を引き出していく

---

うなずき師型

話す側にとっては「めっちゃ話しやすい人」。

「こないだ行ったラーメン屋がさ、めっちゃ美味くて」

「へえ~」

スープが濃厚でチャーシュートロトロやって」

「わあ、うまそう」

しか替え玉無料やで?」

「最高やん!」

リアクションだけで相手をノせるのがポイント

---

情報交換型

知識情報をやりとりしながら発展する会話。

「この前、原宿に新しいカフェできたらしいよ」

「あ、知ってる!〇〇ってとこでしょ?」

「そうそう、あそこってスイーツめっちゃ美味しいらしいで」

「でも混んでるらしいよ」

「やっぱ並ぶんかー」

→ 双方が情報を持ち寄り、相互に補完し合う

---

議論

意見対立思考の深掘りが中心。

iPhoneAndroid、どっちがいいと思う?」

「いや、Androidの方がカスタマイズできるから便利でしょ」

「でもiPhoneの方が直感的な操作やすいやん?」

「それはあるけど、バッテリー持ちとか考えたらAndroidやで」

相手意見を受け入れつつ、自分意見も展開するのがコツ

---

ストーリーテリング

ちょっとした物語を交えて話すスタイル

「この前、駅で面白いおじさんに遭遇してさ」

「お、どんな人?」

「なんか傘を剣みたいに持って『我は剣士なり!』って言ってたんよ」

「いや、やばいやつやん!」

「でもその後、雨降り始めたら普通に傘さして帰ってた」

剣士平和主義やん」

物語としての起承転結オチポイント

---

他にも「論破型」とか「ネタフリ型」みたいなものもありそう。

これ、型を組み合わせると意外と応用が効きそうやね。

論破

相手の主張に対して、論理的矛盾や誤りを指摘し、反論を展開する型。ディベートネット議論に見られがち。

牛乳って身体に悪いらしいよ」

「いや、それは極端やろ。カルシウム豊富やし、筋肉の修復にも役立つし」

「でも乳糖不耐症の人にとっては有害やん?」

「それは"一部の人"の話やろ?ほとんどの人には栄養源として有効やん」

「うーん…まあ確かに

ポイントは「ただ相手を言い負かす」のではなく、「相手が納得できる理屈」を提示すること。

---

ネタフリ型

話題きっかけを提供する役回りボケツッコミの前段階として機能する。

「なあ、最近AIってすごいらしいで」

「どんな?」

「この前『AIが作ったラーメン』ってのが話題になっててさ」

「え、麺がデジタルとか?」

「いや、具が全部QRコードなんやろ」

「食べられへんやん!」

→ 話の本筋よりも「話題の種」をまくのが役目。ボケツッコミ自然に発生するように流れをつくるのがカギ。

---

論破型は「話の内容」を深めるのに向いてるし、ネタフリ型は「場の空気」を盛り上げるのに役立つ。

こういう型って、無意識にやってることが多いけど、意識して取り入れると会話の幅が広がりそうやね。

Permalink |記事への反応(2) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

俺に見合うのは腕立て腹筋自重スクワットだったんだ

家にパワーラックバーベルセットを置く程度には筋トレ好きだったけど

仕事ストレスがきつくて、もう2ヶ月も筋トレほぼできてない

もう5年前から筋トレの頻度は落ちる一方で、どんどん身体が細っていく

くやしい

 

今の俺に必要なのはバーベルベンチプレスじゃない

バーベルスクワットでもない、デッドリフトでもない

腕立て腹筋自重スクワットなんだよなぁ

 

おれ、悲しいよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

anond:20250317015224

運動強度を上げるのが大事

自重だと結局スクワット腕立てになりがちだけど、YouTubeでもいいのできちんとしたやり方の動画を見ながら追い込む強度でやる

効いてないのを回数やるのではなく、キツイのを10回×3セットやるような感じ

それで後日筋肉痛が出たら勝利筋肉は修復によってパワーアップします!痛みが引いたらまた追い込んでさらに強くなろう!

Permalink |記事への反応(0) | 01:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

死にたいから死ぬまでにやりたいことリスト100を作って達成してさっさと

1 最初の一歩

1死ぬまでにやりたいこと100を作り終える

2 エロ

2オナ禁1年(完全継続365日)

3 メスイキする

4童貞のまま死ぬ

5 1年間エロもの検索しない

3 健康

6健康診断で全ての数値を安全圏に持っていく

7腕立て100回

8 腹筋100回

9クロール100m

10フルマラソン完走

11ヨガポーズを20個体で覚える

12 1年間睡眠時間時間以上継続

13 あすけん数値90点一ヶ月継続

14 あすけん数値70点年間年間360日

15 24時までに寝るのを年間360日

16 7時までに起きるのを年間360日

17ラジオ体操年間360日

4 ゲーム

18レビュー投稿50件

19基本無料ゲームサービス開始から終了まで継続プレイ(一時引退可・サ終直前までのメインストリー完走必須

20ランキング上位5%達成

21 高難易度ゲームソウルライクとか)を攻略情報完全封印で2周クリア(別エンドがあるかもなので)

5 読書

22感想投稿50件(漫画

23感想投稿50件(漫画以外の本)

24ノーベル文学賞作家読破(1作以上・短編可・翻訳可)

6 手術系

25永久脱毛ヒゲ

26 持病の手術(ひみつ)

27免疫療法を試す(アレルギー

7 創作

28掌編小説30作執筆(非公開可・二次創作可)

29 中編小説(4万文字以上)10作執筆(非公開可・二次創作可)

30長編小説(10万文字以上)2作執筆(非公開可・二次創作可)

31WEB投稿する(合計3万文字以上・一括可)

32漫画1作(AI使用可・自作小説原作使用可)

33ゲーム作成後公開(学生時代に作ったものは除く)

34ゲーム公開後1万DL以上

35 賞金5万円以上の賞を取る

8 人生

36遺書を書く

37自伝を書く(非公開)

38 親の死に目に合う

39 親の葬式喪主を務める

9 ネット

40 1年間掲示板禁止

41 1000ブクマ達成

42 10万いいね達成

43ミニブログ以外で1年以上継続して記事作成更新頻度毎週以上)

44ネットミームを生み出す

45自分に関わる記事が出来る(ネットミーム・作品なんでもあり)

10 レジャー

46サウナで整う

47リアル脱出ゲームをやる

48 3泊4日以上の一人旅

49カラオケで95点以上出す

50明晰夢完璧コントロールする

11 生活

51 部屋の状態を「完璧」にする

52風呂掃除・皿洗い・ゴミ捨てを年間360日実施

53完璧な朝の身支度を年間360日実施

12 誓約

54LINE使用継続5年

55育毛剤カツラ使用コスプレなら可能)(過去使用カウントしない)

13 金持ち

56資産4000万円溜める

57 1台30万円以上のPCを作る

58 寝具に10万円かける

59レストランで1食5万円以上使う

14 鑑賞系

60レビュー投稿50件(映画

61レビュー投稿50件(ドラマアニメ

62黒澤明10本以上見る

63宇宙世紀ガンダムコンプリート映像化作品のみ)

15 感情

64 1年間怒りを爆発させずに継続

65 1年間他人批判しない(心のなかでは可)

66 1年間ネガティブ独り言を言わない

67 1年間毎晩良かった探しを継続

68 1年間毎晩自分を褒める

69ドラクエ1をやる

70ドラクエ2をやる

71ドラクエ3をやる

72ドラクエ4をやる

73ドラクエ5をやる

74ドラクエ8をやる

75ドラクエ9をやる

76ドラクエXをやる

77FF1をやる

78FF2をやる

79FF3をやる

80FF4をやる

81FF5をやる

82FF6をやる

83FF7をやる

84FF8をやる

85FF9をやる

86FF10をやる

87FF10-2をやる

88光のお父さん映画を見る

89FF12をやる

90FF13をやる

91 雀魂をやる

92FF15をやる

93FF16をやる

94 やりたいことを10個達成する

95 やりたいことを16個達成する

96 やりたいことを32個達成する

97 やりたいことを69個達成する

98 やりたいことを72個達成する

99 やりたいことを99個達成する

100 やりたいことリストの水増し分をちゃんとしたものに書き直す

Permalink |記事への反応(2) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

朝だ、起きやがれ野郎共!水でも飲んで、ランニング行ってこい!帰ってきたら水浴びだコラ。今日も一日、気合を入れろ!日曜だが、容赦しねぇぞ

てめぇら、耳の穴かっぽじってよく聞けや!日曜だからって寝てんじゃねぇぞ。世の中甘くねぇんだよ。休みの日こそ自分を鍛える絶好のチャンスなんだよ、バカヤロー!

ランニングから帰ってきたら、腹筋500回、腕立て300回、スクワット1000回だ。「きつい」だの「無理」だの言う奴は、今すぐ荷物まとめて出てけ!甘ったれは俺のジムには必要ねぇんだよ。

飯は?タンパク質たっぷりの鶏むね肉と生卵3個だ。野菜?贅沢言うんじゃねぇ。ブロッコリーでも食ってろ。

午後から精神修行だ。滝に打たれながら座禅を組め。寒いだの痛いだの言う奴は、今すぐ出ていけ!弱い奴は価値がねぇんだよ。

夜になったら、今日反省会だ。一日中何をやってたか、細かく報告しろ。サボってた奴は容赦なく制裁を加える。覚悟しておけよ。

明日からは更にハードになるからな。今のうちに心の準備しとけよ。てめぇらの限界なんて、俺が決めてやる。さぁ、今日も精一杯しごいてやるから覚悟しろや!

Permalink |記事への反応(1) | 06:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

それはただの鈍い人・運動不足な人でしょ

発達障害常識的筋肉量があるのに腕立て出来ないとかマシンでまったく筋肉負荷が掛からないとかそういうのだぞ

泳ぐとか走るとか飛ぶとか投げるとかの単純な動作は割と発達障害でも得意だぞ。常識的筋肉量あればな

元増田(噓松)にしてもそうだが、フルマラソン目指したり、水泳でなんらかの大会に出る以外で、フォーム問題になることがそもそもねーだろうよ

とりあえず走れて泳げればそれで困らない

anond:20250218110753

Permalink |記事への反応(1) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

筋トレ新常識

腕立てベンチプレス→下げられるところまででいい、それ以上は肩を壊す

スクワット→下げられるところまででいい、それ以上は膝と股関節を壊す

デッドリフト→やらなくていい、懸垂をやれ

Permalink |記事への反応(1) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-27

anond:20241227112350

自衛隊特殊部隊レンジャーは何を聞かれても「レンジャー!」以外の答えは許されていない

腕立て1000回といわれたら常に「レンジャー!」だ

特殊増田のお前の答えはわかっているな?

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-30

腕立て始めたけど膝ついてても辛い

これが弱者男性リアル

Permalink |記事への反応(2) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

前につける筋肉邪魔って結論イチローミリタリー界隈の人もたどり着いてるのがすごい

から腹筋腕立てより懸垂スクワットなんだよね

Permalink |記事への反応(1) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

日記書いてだけど基本的にやることなくて今日腕立て50回と腹筋60回やったとかで終わってた。ある時期、珍しく女の子と何度かデートすることになって、そのやりとりを楽しみながら書いてたんだけど、ある日母親からあん女の子嫌だからね!って会ったことないのにダメ出しされた。日記に限らずいろんなものを漁られて見られていたことを知ることになった記念日

Permalink |記事への反応(3) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

anond:20241026081803

腕立てスクワットを100回ずつ。(出来ないならキツいと感じるまで)

体が活性化して力が漲ってくるぞ。

経口摂取疲労がポンと抜けるようなそんな都合の良いものはない。

Permalink |記事への反応(1) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

腕立て伏せの数をこなすためのコツ

増田はもういい歳のおっさんなんだけど、昔筋トレ趣味だったから今でも腕立ては50回ぐらいなら余裕で出来る。

そこで最近友人から腕立て伏せを多くこなすためのコツを教えてと言われたか教授したんだけど、それってあんまりいたことがないと言われてしまったので、ここでも共有して感想を聞きたい。

俺が友人にアドバイスしたのは「腕が疲れてきたら指で腕立て伏せをするといいよ」といったことだ。

どういうことかというと、腕立て伏せって基本的には床に手のひらを着いて行うだろ?腕立て伏せを続けているとキツくなってくるのは腕の部分だと思う。そのとき、手のひらじゃなくて地面に着けている指の力で腕立て伏せをする感じ。

こうすると負荷がかかるのは主に指の方に移行するので、その分楽になるわけだ。

なので腕がしんどくなってきたら指の力で腕立て伏せをするという、つまり二段構えで腕立てが行えるので、その分数がこなせるというわけ。

あと蛇足だけど、実はそもそも指立て伏せっていう指の力だけで行う腕立て伏せがあるんだけど、この方法はそれが出来る前提での話ということだけは念頭に置いておいてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

[ADHD]【悲報】ワイ氏、自分容姿に興味がなさ過ぎる

ワイ、中年になる今まで自分デコ広だと思ってたけど、まさかのやや狭かった模様

そして、顔の比率、上パーツ・中パーツ・下パーツが 1:1:1 だった模様

知るきっかけは、暇だったからやったAI顔診断。嘘やろ?と測ってみたけど、マジでほぼ 1:1:1 だったわ

それから、ワイは丸目だったらしい。ただ、丸目芸能人画像検索して丸目の画像を見てもよくわからんかったわ

ネット個人情報は控えるに限るので、これ以上のお顔の詳細は伏せるが、他も盛大に自己認識と異なっていた模様

ちな、タクシーの人や数年前に行ったお店の店主に覚えられる顔

https://anond.hatelabo.jp/20200907030054#

https://anond.hatelabo.jp/20200907031735#

 

身内に話したら、『そうだよ(そうだよ)』『マジかよ、何を今更・・・』『何を鏡で見てるの?』って言われたやで😉

 

これ、大学生新社会人が言ってるならまだしも、まさか中年が言っているからなぁ・・・

それも、なんらかの事情で引きこもってた人や鏡が見れない人ではなくて、フツーに働いてきた人、

ついでに重要用事がある時は自分能力で出来る範囲内で盛る人が言っているからな

こういうところやっぱ逸般人で、人々を『⁉️』(ファン!) ←メタルギア異変に気付いた時のSEhttps://youtu.be/U5Z76XLEwRM ってさせるのやろな・・・

 

達観していて、自分の顔がどうなってもべつに気にしないとかではなくて、

軽い相貌失認かつ、逸般人のため、自分が興味がないことに対しては完全に興味関心がゼロになってしまうだけなんだけど、

もっと自分の顔に、欠損や大きな傷やアザがないことに感謝して、大切にしなきゃなぁって思いました (これはマジでそう)

自分の顔、いつもありがとう

 

ただ、おっさん・おばさんになったら自分の顔に責任を持たなければならない(長年の習慣や性格が顔に癖として出る。口角とかシワの出方などなど)とか、

古今東西言われてきてるけど、ど〜もそういう気にはならんのよな・・・

『おま、数行前に、”自分の顔、いつもありがとう” って書いた側から、何言ってんの?』って話で、それはそう(それはそう)なんだけど、とにかく興味が持てない

欠損や大きな傷やアザがないことに感謝はしてるし、それらの状態になったらめちゃくちゃ凹むと思うので、失われてからではなく、いま大事しなきゃなとは思うものの、

まれてこの方、いわゆる美男美女になりたいと思ったことが一度もない

そもそも人がロクに見分けがつかないし、よほど個性的でもなければ顔を覚えていられないので、仕方がない

 

ちなみに、顔をあまり見分けられない・覚えてられないワイが、なにで人を見分けているかというと、髪型服装や体格である

人の体格は(顔に較べたら)注視するので、割とよくマッチョになりたいとは思っている

なお、筋トレが1日以上続いたことはないし、ジムの優良会員(月額費払って来ない幽霊会員)で、

朝起きたら自然マッチョになっていないかなぁと割とよく思っている、清々しいダメ人間である

 

ただ、顔に較べたら遥かに興味はあるものの、自分の体型もびっくりするくらい興味がなく、自己認識客観的事実が異なっている

これも、大学生新社会人が言ってるならまだしも、まさか中年が言っているからなぁ・・・

しかも、服をオーダーメイドしたり、既製品はほぼ直して着てる(時にTシャツも直す)人の発言なので、人々を『⁉️』(ファン!)https://youtu.be/U5Z76XLEwRM ってさせるのやろなぁ

採寸しているので、自分サイズは知っているんだけど(3D計測したこともある)、ずっと自分の足は平均より長い方だと思ってたのよな・・・

なお、足が長いと思っていた根拠は、学生時代、幅跳び・高跳び・跳び箱、ハードル走が得意だった為

ワイ氏、スキップが出来ない系の人類だった為、先生すら陸上を薦めてくれなかったし、ワイ自身も飛び込もうとは思わなかったが、

『あれ?すごくね?』『おま、なんで飛べるんだ?』みたいに当時言われてた

ワイはそれを『人よりも足が長いから得意だったのだろう』と中年になるまで認識してきたけど、ある時、日本人の足の長さの平均を見た時、驚いたよね

 

ーーーワイ・・・平均よりも、足短いやんけ!!!!!!😱

 

 

身内に話したら、『そうだよ(そうだよ)』『その長さで自分の足が長いって思うとかある?』って爆笑されたやで

『じゃあなんで、幅跳び・高跳び・跳び箱が出来たの!!』😡って言ったら、『知らん』😐って言われたやで

 

 

ちなみにAIちゃんに聞いたら、速筋がどうたらって言ってました

かに筋肉は付きやすい方かもしれない、というか、ジムで骨密度筋肉量測ると、みんなアレってなるのよな

平均よりもあるじゃんみたいな・・・(なお、腕立ても腹筋も出来ないし、握力検査心配になる結果が出る模様)

占いレベルの精度という噂もあるけど、今度、スポーツ遺伝子検査やってみようかな・・・

 

あと、トランポリンやってたことも影響してそうってAIちゃんに回答された

中年になってから競技用のトランポリンで飛んだけど、トランポリンはたのしい(たのしい)

 

 

とりあえず、容姿どうたら以前に、健康健康寿命というものがあるので、身体は鍛えたいなぁと思いました(ずっと同じ事を言っている)

Permalink |記事への反応(1) | 04:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp