Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「聞き取り調査」を含む日記RSS

はてなキーワード:聞き取り調査とは

次の25件>

2025-09-20

anond:20250920113731

何人ぐらいに聞き取り調査したの?全員って何人だ?

Permalink |記事への反応(0) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

録画録音禁止って情報漏洩対策なんだろうけどパワハラの温床だよね

「これは確認なんですけどぉー!この職場って録音禁止っすよねえええぇ!!」

「えーー!!!!?耳遠いんでぇええ!!!もっかい言ってくれないっすかああぁぁあ!!??」

みたいな言動でも何のお咎めもないってことだよね。

あとで聞き取り調査されても

「そんなつもりはありませんでした・・・怖く感じたなら申し訳なく思います

ってしおらしく対応すればじゃあええかで放免だよね。

この程度の抜け穴も想像できない知的障碍者しかいないの?この世界は。

B型作業所に行ってもらったほうがいいんじゃないかな。AIホワイトカラーの席なくなるし。

B型作業所がいいよ!B型作業所!みんなでパンをこねよう!

Permalink |記事への反応(0) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

療育手帳ほしいけど「子どもの頃の記録がない」で詰んでる

増田は、20代精神科の診察室に座っていた。これまで自分他人と同じように生きていないこと、周囲とどこか違うと感じ続けてきたことは、もう誰にも説明できないほどの負担となっていた。やっとの思いで精神科を訪れ、知能検査を受け、軽度知的障害の診断を受けた瞬間、私は一瞬の静けさを感じた。診断結果を受け入れるまでに少しの時間必要だったが、次第に納得が湧いてきた。「なるほど、私はずっとこうだったんだ」と、自分の中で何かがつながったような感覚に包まれた。その瞬間、ふとした希望も感じた。「これで療育手帳が取れたら、障害者雇用やいろんな福祉支援サービスが受けられるかもしれない」と、わずかながらの期待が胸に湧き上がった。自分が今まで経験してきた苦しみや不安が、少しでも軽くなるかもしれない、そんな思いが増田を包んだ。

しかし、その期待はすぐに打ち砕かれることになる。

増田療育手帳申請を行い、知的障害者更生所で再度知能検査を受けた。その結果、精神科での診断と同様に軽度知的障害とされる数値が出た。しかし、それでも結果は「非該当」となった。理由は「18歳以下で知的障害状態だったことを証明する資料が不足している」というものだった。私はその理由愕然とし、困惑した。過去自分証明する手段ほとんどなく、結果的にそれが障害者としての支援を受けるための唯一の鍵だと思っていたのに、最初申請却下されてしまった。

増田は諦めきれず、資料集めに月日を費やした。

過去の知能検査結果について、病院に行ったことはないため通っていた学校支援者が問い合わせると知能検査は行われていたが5年で廃棄処分していると言われ、入手することはできなかった。他には、テストの結果や成績表、担任証言書を集め、再度申請することを決意した。これでなんとかなる、そう信じていた。

申請受理され、知的障害者更生所で再度話し合いが開かれた。支援者も同行し、増田自分過去証明するために、何度も何度も訴えた。

「私は、子供の頃に診断を受けなかっただけで、今でも支援必要だと感じているんです。過去の成績や担任証言で、私がどれほど苦しんでいるか分かってほしいんです」

増田は何度も言葉にしようとしたが、結局うまく伝えることができなかった。コミュニケーションが苦手で、他人自分気持ちをどう伝えるべきかが分からない。増田言葉を選び、伝えようとするその過程は、いつも思うようにいかない。判定職員には、私の苦しみがどれだけ深いものであるか、どれだけ長い間その苦しみに耐えてきたのかは、うまく伝わらなかった。

支援者は、増田がこれまでどれだけ真剣証拠を集め、過去の困難に立ち向かってきたのかを理解し、判定職員にそれを伝えようと尽力した。しかし、何度も話し合いをしても、その答えは変わらなかった。

証明が足りません」「18歳以下の証拠がありません」「過去の成績や担任証言だけでは、交付することはできません」

その言葉が、再び私の心を冷たく締め付けた。必死に集めた証拠証言が、すべて無駄に終わった。再申請しても、結果は同じだった。増田はその現実愕然とし、次第に、自分がどれだけ過去証明しようとしても、全てが無駄なことだと感じ始めた。証拠が足りないという一言で、過去のすべてが無視され、再び壁にぶつかっているような気がした。

増田は、この世界において自分の声が何も届かないと感じていた。過去証明する手段が限られていて、いくら努力しても結果に繋がらない現実、どんなに訴えても理解されないという事実に直面し、深い絶望に陥った。自分気持ち他人にうまく伝えることができない。これまでの人生でずっとそうだった。学校でも、職場でも、自分の思いをうまく言葉にできず、苦しんできた。支援者にさえ、心の奥底にある本当の苦しみや切実な願いを伝えることができなかった。たとえうまく伝わったとしても、その後何も変わらなければ意味がない。私の中で、無力感が膨れ上がっていった。

「どうして、こんなにも分かってもらえないんだろう…」

過去証明する手段が限られていて、結局それが自分を助けるための唯一の鍵だと思っていたのに、それすらも認めてもらえない現実に、増田は深く絶望していた。自分子供の頃は助けを求めることさえできなかった。大人になった今、勇気を出して助けを求めても、誰も相手にしてくれない。耐えられなくなった。

話し合いが終わり、再び私と支援者は帰路についた。途中、私は無言で歩いていた。支援者が少し間を置いて、静かに口を開いた。

増田さん、もうこれ以上頑張っても、無駄だってこと、分かってるでしょ?」

私はうつむきながら歩き続けた。支援者は少し間を置いて、さらに言った。

いくら証拠集めて頑張ったって、あっち側の決まりがあるんだから、どうにもならないんだよ。この現実を受け入れるしかない。あなたがどうしたって、この社会理不尽だらけでできている。このことを受け入れなきゃ、あなたはこれから働くことも、生きていくこともできない。」

私はその言葉を耳にしながら、心の中で反発していた。どうしても受け入れたくなかった。けれど、支援者の言葉が、どこか冷たく現実を突きつけてくるのを感じていた。

納得するしかない。唯一の味方だと信じるしかなかった支援から何度も繰り返される説得に、次第に身体が重くなっていくのを感じる。

「受け入れるしかない…」

その言葉が、増田の頭の中で何度も響く。これまでの人生を振り返ると、どれだけ努力してきても、結局は何も変わらなかった。学校職場も、適応できなかった。自分が他の人と同じように生活することなんて、どうしてもできなかった。

療育手帳があれば…」

福祉支援を受けられれば、少しでも楽になれると思っていた。けれど、その希望も絶たれた。自分がどれだけ証拠を集め、努力しても、結局は非該当のままだ。どうしてこんなに頑張ったのに、何も変わらないのだろう。

歩きながら、増田は心の中で叫んでいた。自分の声がどこかに届いてほしい。誰かに理解してほしい。でも、どんなに叫んでも、届くはずもないということを、もう増田は知っていた。

やがて自分実家が見えてくる。家に帰るたびに感じる、親の無関心が、彼の心に重くのしかかる。

増田自分の部屋に戻ると、ドアを静かに閉めた。

自分の悩みや障害のことを話そうとするたびに、面倒な顔をして避けるような態度をとる。どんなに傷ついても、親にはその気持ちを伝えることはできない。

知的障害者更生所の職員が「担任教師から聞き取り調査を行ったところ当時あなたの様子から親に養護学校を勧めたと言っていた。でも、養護学校を勧められた程度では療育手帳を取得できる根拠にはならない」と話していた。増田はそのことを当時親からいたことはなかった。長年隠されて、なかったことにされていたのだ。さら知的障害者更生所の嘱託医は「子供の頃に検査してるか、実際に養護学校に行ってないとダメだよ」と主張する。

病院主治医相談しても「療育手帳は県が決めることだからこちらはどうしようもできない。」という考えで、深く関わろうとしない。

「どうして…」

私は床に座り込み、ただぼんやり天井を見つめていた。支援者が言っていた「受け入れるしかない」「あなたは運がなかったね」という言葉が、どんどん増田を圧しつける。受け入れることなんてできるはずがない。受け入れて生きることなんて、考えられない。

「このまま、ずっとこんな人生が続くんだろうか。」

心の中でその問いが繰り返される。周囲と適応できず、苦しみながら生きてきた自分を、誰も理解してくれなかった。過去は変わらない。障害があることも変わらない。療育手帳を取って、少しでも支援を受けることで、この人生が変わることを期待したけれど、その望みすら叶わない。

私はその道のりを自分人生のものとして感じていた。どれだけ頑張っても報われることはない。過去の出せる資料は限られているし、結局は認められないという現実

そして、私はその夜、自分の中でひとつ決断を下した。絶えることのない無力感療育手帳を手に入れることができなかった希望に対する苦しみが、増田を追い詰めていった。

その後、増田は静かに命を絶った。

誰にも告げず、何も言わず、ただひっそりと。増田人生は、その静かな死によって終わりを迎えた。

Permalink |記事への反応(1) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

自民党に指摘される汚職違法行為包括的分析

**エグゼクティブマリー**

自由民主党自民党)は戦後日本政治において長きにわたり支配的な地位を占めてきましたが、その長期政権汚職違法行為の指摘によって常に汚されてきました。これらの問題は、「政治とカネ」として広く認識されており、直接的な贈収賄公職選挙法違反から政治資金規正法(PFCA)の組織的違反に至るまで多岐にわたりますロッキード事件リクルート事件といった過去の大規模なスキャンダルは、不正企業影響力の根深問題を浮き彫りにしましたが、特に2023年から2024年にかけて表面化した主要派閥による裏金問題は、不透明政治資金調達が依然として課題であることを示しています国民の怒りや改革への要求にもかかわらず、自民党対応は不十分である批判されることが多く、民主主義制度への国民の信頼を著しく損なっています。本報告書は、これらの事件包括的概観し、その根本原因を分析するとともに、日本政治における広範な影響について考察します。

**序論:自民党政治倫理の課題**

自由民主党1955年結党以来、数年間の中断を除き、日本政治において卓越した勢力であり続けています。この長期にわたる支配は、安定と経済成長をもたらした一方で、政治倫理、特に金銭に関する問題蔓延する環境を育んできました。「政治とカネ」という概念は、日本政治言説において繰り返されるテーマであり、政治家、企業資金調達活動の間の複雑でしばしば不正なつながりを意味します。これらの問題は、政治システムの誠実性に対する国民の信頼を継続的に損ない、より大きな透明性と説明責任への要求を煽ってきました 1。

長年にわたりスキャンダル特に金銭が絡む問題は、昭和平成、令和の各時代を通じて絶えることなく発生してきました 1。これらの事件は単なる個別問題ではなく、政治倫理における最も重要課題として、贈収賄の横行、政治プロセスの腐敗、そして国民政治に対する信頼の毀損を招きかねない状況を生み出しています 2。この継続的な出現は、問題が単発的な出来事ではなく、日本政治文化資金調達における深く根ざした、構造的な特徴であることを示唆しています。これは、表面的な改革だけでは根本的な原因に対処できない可能性を強く示唆しています

**歴史的節目:主要な汚職スキャンダル**

戦後日本政治史は、自民党が関与したいくつかの大規模な汚職スキャンダルによって特徴づけられており、これらは政治情勢と国民認識に大きな影響を与えてきました。

### **ロッキード事件1970年代)**

ロッキード事件1976年に明るみに出た国際的贈収賄スキャンダルであり、アメリカロッキード社がL-1011トライスタージェット販売促進のために日本政府高官航空会社幹部賄賂を支払ったとされるものです。提供された資料では、自民党議員逮捕に関する具体的な詳細は少ないものの、この事件きっかけで数名の若手自民党議員が離党し、新自由クラブを結成したこと言及されています 3。また、元首相の中曽根康弘氏が事件主犯格であったとの説も存在しますが、同氏はロッキード事件および後のリクルート事件のいずれにおいても起訴されることな政治家としてのキャリアを全うしました 1。

### **リクルート事件1980年代)**

リクルート事件は、1988年から1989年にかけて発覚した大規模なインサイダー取引贈収賄スキャンダルです。リクルート社が未公開株を政治家、官僚財界人提供し、その見返りとして便宜を図ったとされています。この事件は、当時の「戦後最大の汚職事件」と評され 1、当時の竹下登首相元首相、閣僚を含む多くの著名な自民党政治家が関与しました。このスキャンダルにより、竹下内閣1989年4月総辞職を表明しました。竹下首相自身も、金庫番とされた秘書青木平氏自殺した後、「私自身顧みて、罪万死に値する」と深い反省の念を表明しています 1。また、元官房長官藤波孝生氏は、リクルート事件受託収賄罪で在宅起訴されましたが、一部では中曽根康弘氏の身代わりになったとも言われています 1。

### **その他の重要過去の事例**

これらの画期的事件以外にも、自民党歴史には、佐川急便事件ゼネコン汚職事件など、他の注目すべき汚職事件が含まれています 2。特にゼネコン汚職では、中村喜四郎衆議院議員1994年3月大手建設会社から1000万円を受け取ったとされています 4。これらの事件は、政治家と様々な業界との間の不正金銭的つながりの長年にわたるパターン集合的に示しています

これらの汚職事件メカニズム考察すると、変化の兆候が見られますロッキード事件リクルート事件は直接的な贈収賄インサイダー取引が中心でしたが 1、その後の事例、特に最近裏金問題では、政治資金規正法違反特に資金集めパーティーを通じた不申告収入比重が高まっています秋元司氏や秋本真利氏の贈収賄事件のように直接的な贈収賄は依然として存在しますが、全体としては、公的監視と法的枠組みの進化に伴い、不正金銭獲得の手法適応し、露骨贈収賄から規制回避するために設計された、より複雑でしばしば「グレーゾーン」の活動へと移行していることが示唆されます

**政治資金規正法と繰り返される違反**

政治資金規正法(PFCA)は、日本政治献金支出規制する主要な法律であり、透明性を確保し、汚職を防止することを目的としていますしかし、自民党議員による違反が頻繁に指摘されてきました。

### **PFCAの目的**

この法律は、政治家や政治団体に対し、資金集めパーティー収益を含む、受け取った政治献金金額出所、使途を詳細に記載した定期的な収支報告書の提出を義務付けています 5。

### **一般的なPFCA違反**

これらのPFCA違反蔓延特に資金集めパーティーから裏金形成 5 は、日本政治資金が「法的なグレーゾーン」で運用されているという指摘を裏付けています 5。この状況は、法律自体、またはその執行に抜け穴があり、倫理的問題がある、あるいは明白に違法ではない活動継続することを許していることを示唆していますノルマを超過したパーティー券の売上金が「議員にひそかに還流される」という事実は 5、報告要件組織的回避を示しており、政治システム内に法的曖昧さに対する暗黙の容認または戦略的悪用存在することを示唆しています

**最近の進行中の裏金問題2023-2024年)**

自民党を巻き込んだ最も重要最近スキャンダルは、2023年後半に明るみに出た主要派閥による大規模な裏金問題であり、2024年現在も進行中です。

### **スキャンダル性質**

このスキャンダルは、安倍派、二階派、岸田派といった複数自民党派閥が、政治資金パーティーから収入組織的に過少申告し、そのかなりの部分を未申告の「裏金」として流用していたという疑惑が中心です 5。

### **事件の経緯**

### **不記載の規模**

安倍派は2018年から2022年の間に約6億7000万円、二階派は約2億6500万円の収入を過少申告していたとされています 5。岸田派の元会計責任者も3000万円以上の資金を報告しなかったとして略式起訴されています 5。

### **党の処分批判**

この一連の出来事から、高位の役職者が説明責任を十分に果たさないというパターンが浮き彫りになりますリクルート事件における藤波孝生氏のように、下位の役職者や「身代わり」と見なされる人物法的責任を負う一方で 1、岸田首相二階俊博氏のような党のトップリーダーは、自身派閥が関与し多額の資金が関わっていたにもかかわらず、党としての厳しい処分を免れることが多いのです11。これは、政治権力トップ人物全面的説明責任から保護する構造的な欠陥を示しており、司法制度や党の規律システムにおける公平性と誠実性に対する国民の不信感を強めています

また、西村康稔経済産業大臣が「個人的な流用はないので、裏金ではない」と発言したことは 8、不正に処理された資金であっても「政治目的」で使用されたと主張すれば、違反の深刻さが軽視されたり、言い訳されたりする可能性を示唆しています。このことは、「政治的利用」の明確で強制力のある定義が欠如していること、およびそのような資金に対する厳格な透明性要件がないことが、たとえ資金個人的利益のために直接着服されていなくても、財政的な不透明さが続く道を開いていることを示しています。これは、将来の法改正において極めて重要領域です。

### **政治改革議論**

今回のスキャンダルは、根本的な政治資金改革への要求を強めました。野党は、政治資金パーティー全面禁止連座制の導入、政策活動費の全面公開などを主張しています 8。しかし、自民党が提出した政治資金規正Permalink |記事への反応(1) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

保育園通いが発達を促進という研究結果。どう評価するか??

保育園通いが発達を促進?研究結果を現役保育士目線解説保育園児は慣れているからできる側面も」

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/05a7737d7fa7b1f51930b8f5c013c9594eb71da4

東北大学研究の件、この記事が私では良く分からないところがあります

練習をすでに積んでいるので保育園児が出来て当然であるなら、三歳児神話に対する反論としては有効では?(この研究方法問題は無いのでは?)

例えば「保育園児は練習を積んでいる」の項目

保育園児は、チャックを上げて下げてという声掛けで動くという練習をすでに積んでいるので、本調査でも良い成績が出るのは当然と思ってしまます

練習を積んでいるので良い成績が出るのは当然・・・それでしたら三歳児神話否定としてはこの研究方法有効のはずではないでしょうか。

他の個所についても同様であり、保育園児が出来るのは当然という考えならば、今回の調査信頼性がその分あると考えていいはずです。

逆にこの調査結果は不自然だというのであれば信頼性が揺らぎます

そうなると下記の箇所は何故なのかという疑問が沸きます

調査ではじき出された数値自体は非常に参考になるものですが、現役保育士立場としては研究結果を鵜呑みにすることは危険であると考えています

保育園児が出来て当然ならば理由はどうあれのこの研究結果の信頼性を感じてよいのではないでしょうか?

研究では心理的安定について触れられていない問題

なお次の記事でも心理的安定については未検証であることが触れられています

早期の保育園通いが発達を促進?現役保育士研究結果を読み解いた

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f06ec0ffd6d1c830991e01281f86783c8af7340f

心理的安定について検証出来たらそれはもちろんそれに越したことはありません。これに関しては私も思うところです。

ただ三歳児神話自体はともかく、愛着に関しては乳幼児父親母親以外でもでも他の複数大人に対しても形成できるというのが現在論調なわけですから、やはり心理的安定について大きな心配しなくても良さそうに思います

心理的安定に問題がある(保育園よりも家庭の父親母親がいい)という根拠もやはり無いわけですから、現時点では個人的にはそこまで気にすることもない気もします。

この調査では、病気や障がいなど本人にはどうすることもできない理由保育園での生活が難しい子のことは考慮されていません。

この視点はあまり意味がないと思います

病気や障がいなどがあれば家庭での生活教育も難しい可能性がありますし、保育園での生活についても誰でも必ず発達が促進されるとは誰も言ってないのではないでしょうか?

一方で「3歳以降の発達」について評価したものではないという指摘についても私も同感です。

それでも三歳児神話そもそも根拠のないものですから根拠がないのだから三歳以降の発達が逆転する心配は今のところしなくてよい」と言えば済む気もします。

保育園では一人一人に寄り添うことが出来ない問題は現役職員の解説として非常に為になる箇所

役職員の解説として非常に為になる箇所として保育園では一人一人に寄り添うことが出来ないという部分があります

手を洗うのも滑り台も順番待ち、抱っこも子どもの求めに応じて出来るわけではない問題、これに関しては私も勉強になった個所です

今回の研究では、子ども能力が早く上がるという点では(必ずしもとは言えなくとも多くの場合では)保育園の方が上といっても差支えはない気がしま

その一方で職員父親母親の代わりとなれるほど一緒に構ってあげられるわけではないというのは、私たち素人も忘れてはならないのでしょう

今回の研究の意義

私は良かった研究結果に思います

これが仮に「保育園が一番素晴らしい」というのであれば「子どもの発達は早さを競うものだっけ?」という疑問にはなるのですが、

「三歳児神話はやはり誤りだったことが研究でも分かった」という結論であれば有効に思います

また現場をよく知る現役保育士解説視点は非常に役に立つものであり、今回の記事は他の方にも読んで頂きたいと思いました

今後進んで欲しい研究

子ども大人聞き取り調査をして、保育園学童から早く帰ってお父さんやお母さんと一緒に過ごしたいと思う日々でしたか、そういう風に質問しどのような結果が出るかが知りたいです

もし「早く帰ってお父さんやお母さんと一緒に過ごしたいとずっと思っていた」と保育園学童否定的な日々を過ごしていたのが多数であるなら、保育園に関してはやはり見直したい分野と言えるからです

保育園の方が発達が早くても、3歳4歳のその程度の差異であれば、在園時間が短いほうが良いんじゃないか?と思えるでしょう

一方で、四歳児以降の能力の発達についての調査はあれば越したことはないのですが、そこまで重要かは疑問もあります。どちらのグループも同じくらいという結果はあっても、逆転するってことは流石にない気がしま

Permalink |記事への反応(1) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

anond:20250428111930

ざっくり考えて

かな

実際は作家原稿料バランスなんかも考慮するんだろうけど

描く方も連載の可能性あるなら猫ぐらいなんぼでも飼うって人はいそう

Permalink |記事への反応(2) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-04

anond:20250404124353

早めに退職して、第二新卒枠で就職活動した方が良いよ。

あなた入社してしまった企業ブラック企業から傷が浅いうちにやめなさい。

あと、あなたの同僚は学校教育奴隷従属をすることにすっかり慣されているから、そんな相手相談する必要は無い。

待っていたら変ると考えるのは間違いです。一番大切なこの時期に理不尽会社はこの先さら理不尽になります

有給付与されていないから、以下の手順を取ること

0.会社就業規則ファイル自分の私用PCメールアドレス宛にメール送信する

1.会社内容証明書を出して2週間以内に止めることを伝達(退職届と記載し、2週間先の日付を記載し、その日付で退職しますと書く。2週間先の連絡が法的に認められた猶予です。会社事情オリジナルルールは全部無視して下さい。

2.ICレコーダーをずっと録音した状態のまま付けて会社にもっていく。 Plaud.AIお奨め

3.会社暴言を浴びるので、それをしっかりと録音したこと確認(昼休みにplaud.aiデータwebに同期させて文字お越しできていたら、録音出来ていることを確認できる

4.パワハラ上司人格否定していることを確認できたら、翌日から会社いかなくていいです(私物はその日に全て持ち帰ること、可能なら貸与物はこの日に全部会社の机やロッカーに戻す)。翌日、会社に音声ファイル文字起こしたした文章を添付した上でパワハラに遭い、人格否定言葉を受けたので精神面で負担があり業務提供することができません。しばらく休みますと伝える。会社にはパワハラにあったので調査処分を求めるので流れを説明下さいと要求する(2022年4月1日より企業規模に関係なく、パワハラ被害の内部調査に応じるのは法律義務化されている

5. 1.で送信した日付が到着したら離職票を速やかに送付することとメール送信あなたが貸与された郵送で郵送で返却。(この間にパワハラがあった際のやり取りをplaud.ai文字起ししているので、それがパワハラ 6類型のどれに当てはまるかあなたなりに評価して、会社側には聞き取り調査体調不良のため、この文章証拠の音声アイル対応して下さいと連絡。

6.会社から出社して云々を言われたらできませんと言えば良い。あなたが応じる義務はありません。損害賠償云々や他の会社転職できなくなる云々は全部嘘です、相手にしなくていいです。また、問合せがくる度に、パワハラ調査処罰の件は進展どうですか?どの日付で回答を受けられるかを確認し、それも音声録音する。(望ましいのは電話対応をしないで全部文字でやり取りすること

7. 変なのに絡まれたと思って、記憶は全てなくす。翌日から就職活動をする。

8. 親が何かを言ってきたら、上司からパワハラの音声部分を再生して、これからこの罵声をずっと受けて仕事することはできないと伝えて下さい。親が世の中そんなもんだ、耐えろとかい場合毒親なので相手にしないで下さい。

お奨め転職

1.英語できなくても外資企業を優先しましょう。(私は日本の超が付く大企業に勤めていますが、糞です。外資系の中小企業の方が全てにおいて恵まれている。ヨーロッパ企業就職しましょう。英語ができなくても就職できる場合はあります

2.地方製造業就職しましょう。競争が激しくなく優良企業はありますYoutubeでも優良企業とかで検索したら出てくるよ

3. 全部駄目な場合現業お奨めします。現業資格能力評価されるので、理不尽上司感情あなた評価を左右されません。少しずつ資格を取って成長して下さい。

誤字脱字があって読みづらいけど、役に立つから頑張って読んで実行して。これがあなたを救ってくれるステップから

Permalink |記事への反応(0) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

anond:20250330185805

世帯に対して聞き取り調査したわけでもないのに普通なんてわかるわけないと思いますはい論破

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

悲報ファクトチェックは悪だった模様

ライブハウス痴漢にあった女性が旧X(Twitter)で痴漢被害ライブハウス側の対応を事細かにツイート

ライブハウス側の対応に不満があると述べる

 ↓

ライブハウス側が迷惑をかけたことを謝罪したうえで認識している事実と異なる部分が多いとして

女性ツイートに対して事実反するとする複数個所を警察、観客から聞き取り調査をもとに反論

 ↓

痴漢被害女性に対して被害告発文書添削をするとは何事だと大炎上

 ↓

女性アカウントを削除する

 

から被害告発したもん勝ちなんだって言ってんじゃん

そのルールを曲げるのはいかんよ

Permalink |記事への反応(1) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

桂浜水族館アダルトビデオポストカード宣伝ツイートを削除し謝罪

炎上しても謝罪しないほうがいい(2025年新版)』(anond:20250104010947)で取り上げられている桂浜水族館アダルトビデオポストカード宣伝ツイートが削除され、今年2月14日付で謝罪ツイート投稿された。

昨年9月水族館電話したとき、「高知県協議し、声明を出すか検討中」という返答を貰ったがそれ以降の反応がなく、今年1月下旬高知県観光政策課に「水族館ポストカード宣伝炎上に関して、水族館協議しているのは事実か」と問い合わせたところ、県は「9月水族館聞き取り調査現在は行われていないことを確認。」「県は当該企画動物愛護観点不適切である認識しており、今後二度と同じことが無いように水族館協議した」という返答が来て、同月30日に水族館に再度問い合わせたものの、その時の返答は「当該ツイートは削除せずに、コメントを出す予定もない」というものだった。

桂浜水族館ツイートを削除せずコメントも出さないという姿勢から一転して、削除し謝罪したわけだが、水族館内部でその姿勢に関する批判が出たのだろうか?。

余談

桂浜水族館2023年9月にも危惧であるカワウソを館長が吸う写真投稿して炎上し、動物保護団体から批判されたのち謝罪する事態になっていたことを今知った。

アダルトビデオポストカードの件と違い約1週間で謝罪した一方、問題ツイートは消していない。どうしてこんなにも対応が違うのか?。

Permalink |記事への反応(0) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-24

テレビ局問題企業SNS群衆が「私刑」をしているというよりは、監督省庁や警察が動かず罰せられないから、私刑にならざるを得ない面があるんじゃねーの?

天下り云々言ってねーで、テレビ局各局で同じ問題があるんじゃないか、いつからそのような状態なのか、大規模な聞き取り調査必要により捜査が入るべきなんじゃねーのか

Permalink |記事への反応(1) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

民放各局が中居正広聞き取り調査へ、フランス報道で急展開…旧ジャニに続き “外圧” でしか変わらない “情けなさ”

 騒動が一向に収束する気配のないなか、1月12日中居レギュラー番組を抱える民放テレビ各局が、ついに聞き取り調査に乗り出すことがわかった。その背景にあると見られるのが、フランスニュース専門テレビ局『BFMTV』や大手新聞LeFigaro』などがこの件を報じたことだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da2b85c94fd77ffddf172555ed42914786a534a8

日生明治安田フジテレビへのCM差し止め

 日本生命保険明治安田生命保険がフジテレビで放映しているCMを当面差し止めることが18日、分かった。タレント中居正広さん(52)と女性とのトラブルを巡り、フジテレビ社員の関与が報道されていることなどを受け総合的に判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22f6cbfc848daefbc632ff3e03eaf2dc6700935a



外圧がなければ何もできないバカジャップwwwwwwwwww

Permalink |記事への反応(1) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

いじめられる方が悪いタイプいじめって確実にあるよな

いじめられる方に原因がある否か論争って定期的に話題になるけど、あれ単純に「いじめられる方が悪いタイプいじめ」と「いじめる方が悪いタイプいじめ」があって双方思い浮かべるいじめ像が違うのが原因だと思うんだよな

俺が中学3年の頃に目撃した、何ならちょっと参加もしたクラスのA君(仮)へのいじめなんかは明らかにいじめられる方に原因のあるいじめ」だった

A君は発達障害ASDだったと思うんだがとにかく人のパーソナルスペース侵害することしかできないタイプの人だった

俺が被害を受けた例で言うとこんなのがある

体育の授業中、俺が誤って転んで膝から出血したところ、普段それほど口も利かないA君がやってきてハンカチ差し向けてきたことがある

夏の日のことである

差し出されたハンカチにはA君の汗がびっしゃびっしゃに染み込んでいたので流石にそれを使う気にはならずノーセンキューを伝えたところ、なぜかA君は被害者意識を拗らせて発狂

怒り顔でひとり教室に帰っていった

それで授業が終わり教室に帰ると俺の机の上にA君のびちゃびちゃハンカチが置かれている

A君は教室の隅でふてくされた顔で座っており、仕方ないからビチャビチャハンカチを手にとって彼に渡しに行ったら

「それあげるよ!」

などと言いやがる

「いや、いらないしありがた迷惑なんだけど」

「いいから貰えよ!」

「貰えないよ。A君のものなんだからA君がどうにかしてよ」

「もう俺のじゃないよ!君のだよ!」

こんなやりとりが続いた後、A君はなぜか溜飲が下がったかのようなドヤ顔

「俺の気持ちがわかったか!!!!」

と怒鳴り、そのまま教室を出ていった

一時が万事A君はこんな調子なので当然のことながらクラスの中でも即嫌われ者に成り下がっていた

それでも当初は「まぁそういう特性なのねぇ…」といった感じで割と避ける程度で済ませられておりいじめと呼ばれるようなことはなかったんだが、転機になったのはA君のストーカー事件だった

事情の詳細は又聞きだが、クラスの中でA君にも分け隔てなく接していたとある女子がA君に好かれてしまストーカー被害を受けたとのことだった

その女の子部活が終わるのを放課後中ずっと待って無理やり一緒に帰ろうとしたり、休み時間など隙を見つけては話しかけに行ったりしていたらしい

それでその女子は病んでしまい周囲に相談

最初はその子友達女子がA君のブロックをしていたんだが、なまじA君はアスペなので自分露骨に遠ざけられていることにも気づかない

それで最終的にはストーカー被害を受けたその子から直々に

「もう付きまとうのはやめてほしい」

「はっきり言って迷惑

あなたのことは正直嫌いだし気持ち悪いと思う」

と伝えられたらしい

しかしA君はそれでも諦めない

それどころかクラス担任に「僕はいじめられていて皆から無視される!」などと言ったらしい

その後聞き取り調査を受けた我々はもちろん

そもそもA君がだいぶやばいこと

気持ち悪いと言った女子ストーカー被害を受けていたこ

等を伝え、むしろA君の方をどうにかしてくれと懇願したが結局何かアクションが取られることはなく双方お咎めなしといった形となった

で、A君は懲りずに女子への付きまとい行為を一向にやめない

それで女子集団の方からどうにかしてくれないか男子相談されて、仕方なくA君を制裁することになった

言っても聞かない、被害者意識を拗らせるだけ、おまけに教師が何も対応してくれないのなら暴力に頼るしかないわけである

それで「この先お前が女子に話しかけているのを見かけたらクラス男子全員で思いっきりケツを蹴り上げるから」とA君に予告

A君は意固地なのか何なのかその予告を受けたあとも女子に話しかけていたので、案の定ケツをしばきまわされることとなった

女子の席に向かおうとしてたらケツに一発

隠れて女子に声をかけているのを見かけたら(密告があったら)ケツに五発

しかけた上に女子に付きまといをしていたならケツに十発と腹パンいっきり一回

おおむねこれくらいのルール運用された

紛うことないじめだけど正直こんなのA君に原因があると言わざるを得ないだろう

最終的にA君の心が折れたのかつきまとい行為は収まって、ケツを蹴る制裁も行われなくなった

こういう経験があったので、何の事情も把握せず「いじめはいじめる方が悪い!!」って一方的に言い立てる人にはあまり良い印象がない

正直いじめられる方が悪いいじめってあるよ

Permalink |記事への反応(3) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

民放各社が中居聞き取り調査という記事をみたけど、まず自分のところの社員調査しろよ。

癒着してる社員とか、性被害に遭った社員とか。

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-10

例の方の事件、なんだかよく分からなくなってきたので、まとめ。(ソースWWWから拾ってきたもの

2023年6月

 中居さん、被害女性フジテレビの編成幹部A氏を含めた大人数で

 会食をする予定だったが、直前に中居さん以外の全員がドタキャン

 その結果、中居さんと被害女性二人きりの状況に。

 二人きりになった場所中居さんの自宅。

 密室で意に沿わない性的行為が行われたとされている。


翌日:

 被害女性は、仕組まれたと感じてフジテレビ幹部被害を訴えるも、

 中居さんへの聞き取り調査は行われなかった。


2023年6月から7月頃:

 被害女性入院/治療の為として自身SNSで休業を報告。


2023年7月

 被害女性中居さんからの見舞い品の受け取りを拒否


示談

 弁護士を立てた被害女性は、女性弁護士により9000万円の示談金が提示され中居さんが合意


2024年8月

 被害女性会社退職


2024年10月

 被害女性PTSD告白


2024根の12月

 週刊誌中居さんのスクープが報じられる。

 報道を受けてフジテレビは関与を否定している。


2025年1月

 中居さんの番組が休止、差し替え等々。


こんなとこでええか?

Permalink |記事への反応(6) | 16:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-29

anond:20241129171700

あんもの何の法的根拠もないし、無能仕事しか無い

証言するって言ってた職員斎藤が勝った今ではどうなるか分からん

本来弁護士入れて職員聞き取り調査すべきだった

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

Colaboとか弥助とかぜんぶコレ

JRA聞き取り調査ときに虚偽の申告があった」

調教師聞き取り調査スマホ使用を申告していた」

ネット探偵矛盾だ!辻褄が合わない!どっちかが嘘をついてるんだ!」

JRAスマホの申告はあったが他者との通信はなかったという申告が虚偽だった」


結局ネット探偵たちの推理ってこんなもんなんだよな。

バラバラ情報を集めてきて無理やりくっつけて「ここがおかしいぞ!」って言ってるだけ。

限られた情報から邪推して悪い方向に話を膨らませていくから部分的には真実だが全体ではめちゃくちゃなデマ」になってしまう。

でその次は、最初批判勇み足だったと認められなくて「後付けで言い訳してるだけだ」とか「本当はこういうことがあったに違いない」とかどんどん妄想暴走していく。

Permalink |記事への反応(0) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

藤田騎手のあれ、ふだん競馬追ってない人がかなりコメントしてる感じがあるけど。

スマホなんかで」とか「しっかりと決まってないルールで」とか言われてて、

いや「スマ6」の際にそんな反応全くなかっただろと、

調整ルームでの通信機器禁止常識だったし、競馬ファンはそのルール遵守されてると思ってただろと。

JRAがどうにもアレなのは前提として、

スマ6の際の聞き取り調査で該当者多すぎて処分できんかったんやろなあって感じがあるな

競馬会全体の倫理が終わってて、競馬ファンが思ってたようなガチガチの「公正確保」が存在しなかった可能

Permalink |記事への反応(1) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-14

家系図作りはいいぞ

背景

35歳独身。この増田を見て興味を持ち、家系図作成しようと決意する.

https://anond.hatelabo.jp/20240521221155



お盆実家に帰るし、その時に話のタネになるかなと思い、作成し始めたが.

作成する過程及び作って共有したことがとても充実していたので、共有する.

最寄りの市民センターに行く

2024年の春から、広域交付という制度が始まり、従来戸籍のある市町村しか発行できなかった戸籍が.

どこの市民センター市役所でも取得することができるようになった.

なので住んでいる近くの市民センターへ行き、家系図を作りたいので、遡れるだけ遡って戸籍を取得したいと相談した.

戸籍知識がほぼない状態でいったので、相手の言っていることが最初はわからなかった。

知っておくべきは、「結婚するまでは親(筆頭者)の戸籍に入っている」こと。

なのでまずは自分の親の戸籍請求して、次は親が結婚するまでに入っていた祖父母戸籍請求する、ということを繰り返す.

あとは広域交付では、戸籍係の人が戸籍データベースみたいのにアクセスして戸籍を探してくれるが、

戸籍を保持している市町村に毎回確認電話をしている模様。

1件1件電話するので、地味に時間がかかる。なので早い時間市民センターに行くべし。

養子縁組が多すぎる

家系図は馬の血統図のように単純ではなかった。兄弟存在もあるし、私の家系場合は、養子縁組家系が飛んでいることがとても多かった。

例えば、父方の祖母の家は富山松本という家であった。しか曽祖父戸籍をとってみると、曽祖父玉井という家から松本家に来た養子であり、

松本家の血筋はなかった。さらに高祖父(祖父祖父)である松本さんは、同じく玉井から養子で来ており、親子とも玉井家の養子であった。


また、母方の祖父秋田県佐藤という家であったが、曽祖父曽祖母ともに佐藤家に来た養子婿養子であり、佐藤家の血筋はなかった。


このように、昔は養子縁組が当たり前のように行われており、私の家系は割と旧家と呼ばれる家であったこから

家の存続のために、養子を取って子供を残すということがかなりあったようだ。

養子を出す先の家も、1回養子に出して終わりというわけではなく、時が経ち、養子元に子供に恵まれなくなった場合養子先の家から養子先の家に別の養子を出す、という

養子の交換のようなことが行われており、家同士が強い結びつきがあることがよくあった。

親戚と話して後ほど発覚するのだが、血のつながりがないと思っていた松本家は、実は昔の玉井家に養子を出しており、

5世代前:松本家→玉井家に養子.

4世代前:玉井家→松本家に養子.

3世代前:玉井家→松本家に養子.

のようなことが行われており、養子交換を通じて実は松本家の血筋が生きていることが判明した.

歴史のような推理小説のような自分の話

このように戸籍を追っていることは、推理小説を読んでいるかのように、事実関係を明らかにしていく行為のようであり、とても楽しい.

さらに当時の家の関係性などを想像することができるし、さらに年配の親戚と話すことで答え合わせができるので、想像だけで終わらず、

文字で読んだ歴史再確認できるという妙な体験もできる

戸籍年代をみると、古くは江戸時代後期(弘化3年、1846年生まれの人の戸籍があった)、明治大正昭和と.

近代に相当する時代に書かれた文章を読み解くことになる.

これは歴史に相当する話であるが、自分先祖であるので、歴史の中に自分ごとが入ってくる妙な感覚がある

墓参りが楽しくなる

墓参りでは、自分物心付く前に亡くなった人のお墓をなんとなくお参りするイベントだと思っていた。

しか家系図を作ると、このお墓には○○さんが入っていて、家系図で言うとここの人物で、自分とどういう関係の人なのか、が解像度高く理解できる.

より先祖に思いを馳せて、お参りすることができる

祖父母や親戚とのご先祖トークが盛り上がる

祖母家系図を見せてあげたところ、この人とよく遊んでもらった、結婚式で顔を見た!、まだ生きててどこそこに住んでる、という生きた情報が聞けた.

自分にとっては紙面上の文字だけの人ではあるが、年配の祖母にとっては、思い出の中にいる生きた人物なのだ.

年寄りは昔話が好きだとよく言われるが、若者がそれを聞いても普通面白く感じないだろう.

だけど自分必死戸籍を取って、明治時代の読みづらい文字を頑張って解読し、頑張って作った家系図を作った後には

その昔話がとても面白く感じるのである。これは端的に言えば、ご先祖に対する興味が格段に向上したかである.


さらには、祖母と一緒に、本家の跡を継いでいる松本家の親戚に家系図を見せてあげようということになり、本家に行ってきた.

本家の人に家系図を見せてあげると、実はウチも家系図を作ったことがあると言って、奥からパソコン作成した家系図が出てきた.

その家系図は、自分のように戸籍を取得して作ったものではなく、親戚から聞き取り調査を地道に行なって作成したものであった.

自分作成した家系図比較すると、かなりの部分は一致しているが、片方には載っているがもう片方に載っていない関係などが多数あり、お互いに補完し合える家系図であった.

ある種、答え合わせもできたし、本家の人しか知らない、戸籍では分からない情報もたくさん話すことができた。

普段話題がない年配の親戚の人とも話すきっかけにもなった

離婚した母の行方

母は私が小さい頃離婚している.

私の場合は、成人した後に母と連絡を取り合い、たまに会うことがあるが、

もし離婚した親の行方がわからなくても、自分と血が繋がった人であれば、現在どこに住んでいて、今誰と結婚しているか子供はいるのか、などが

戸籍の取得で簡単にわかってしまう。

親の戸籍を取得すると、離婚した際に除籍されて、その後どの市町村のどの戸籍に入ったのかが分かるのだが

それを追いかけていくと、何回引っ越していようが、現在戸籍まで辿ることができる

私の場合、母は離婚して神奈川県藤沢市で新しい戸籍作成して独り身になり、その後横浜市とある人と結婚し、子供が一人いることが戸籍から分かる.

もちろん母の家系も、戸籍を遡って取得することで家系図作成することができる。

母が亡くなった際には、離婚していても、子供相続が発生するので.

相続管理人になる人物は、母の戸籍存在した市町村全ての戸籍を取得して、前夫の子供として私の存在を知ることになるだろう.

今度母と会った時には、作成した家系図を持って行って、疎遠になっている母方の家族の話でもしてこようと思う

費用について

除籍謄本は1通750円です。私の場合、全部で20通取得したので、15000円かかった。

どこまで遡れるのか?

地域によって、除籍謄本の保存期間が異なる。

大抵、明治前半〜後半の戸籍まで遡ると、それ以前は廃棄しましたと伝えられた

戸籍に入っている人の生まれ江戸時代なことはありましたが、戸主の生まれは大体明治初期が限界だった。

自由研究にできるか?

中学生のいとこがいるので、自由研究として一緒にやろうかとも思いましたが、結構難しいかもしれない

まず本人が、家系図やご先祖に興味を持つか、やる気があるのか、という問題に直面する

さらには、未成年だと本人確認が難しいので、親権者が一緒に行く必要があるので、一人では戸籍の取得は難しい。

戸籍の専門知識や、昔の字の解読が必要なので、

基本的には親主導で戸籍を取得する必要がある。

親がやる気でも、結局親が子供の代わりにやった自由研究、みたいな感じになりそう。

まとめ

このように、家系図作成するというのは

歴史との対話であり、

自分ルーツを知る手段であり、

先祖に興味を持つためのきっかけであり、

家族や親戚と話すきっかけや話のタネであり、

戸籍に載っていないご先祖情報を知るための基盤であり、

墓参りするご先祖解像度を高めてくれる機会であり、

疎遠になった家族を探すツールであり、

作成中も、作成後もとても楽しい行いなので、皆さんも特にお盆の時期に家系図を作ってみてください。

Permalink |記事への反応(0) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-14

日本DVが多いか海外のような共同親権の導入は危険!」

事実日本女性DV被害者割合は、既に共同親権が導入されている国が殆どEU平均と比べると約半分

https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-860.html

女性に対する暴力被害は、EU比較すると、少ない。暴力形態に限らず,EUのほぼ半分である

上記調査EUで行われたDVに関する調査と同様の調査日本でも行ったもの

法執行機関への申告ではなく、安全配慮した形での聞き取り調査での結果で、いわゆる暗数被害が少なく見えるという問題はない。

調査票もEUでの調査と同様のため、DV定義や捉え方で差が出るということもない。

こうした事実がある以上、「日本DV外国と比べて多いか共同親権導入は危険」みたいな話は失当なのではないか

Permalink |記事への反応(1) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-04

部長が「こないだトリュフ食ったんだよ」って言ってたから「鼻で掘ったんですか」って軽妙なツッコミ入れたら

明日人事から聞き取り調査予定が入った

なんやこのクソ会社

Permalink |記事への反応(0) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-02

オッペンハイマー」はおっぱいハイマーだった

ぶっちゃけ原爆開発の経緯に関してはNHKの暗い番組でも見てりゃ知れる事なので、それ目的だとあえて見に行く程のことでもない映画だった。

日本人にとっては常識に毛が生えたレベルしかない。

教科書には多分載ってないだろうけど。原爆投下の指令出したトルーマンは載っていてもオッペンハイマーは載ってなさそう。

 

見るべきところがあるとすれば、オッペンハイマー女性関係マネジメント力だろうか。

その手段を選ばない姿たるやまるで碇ゲンドウのようだ。

知性もある奴は痴性も強いとでもいいたいのか、オッペンハイマーヤリチンっぷりはそこかしこで描かれる。インド神話読みながら騎乗位したり、マンハッタン計画中に出張して浮気相手ホテルで密会。

友人の奥さんにまで手を出す絶倫っぷり。

極めつけは聴聞会中に素っ裸になったかと思ったら、座ったまんま浮気相手と正常位でおっぱじめる。もちろんイメージ世界での話だが。このシーンでは斜め後ろに奥さんが居たのだが、まぐわい合ってる2人を眺めながら(要するに聞き取り内容から連想)さら浮気相手と目が合うシーンなんかマジでゾッとしたね。

ラストの私は世界破壊したと呟きながら世界が核の炎で包まれるシーンよりも怖いシーンだった。

まあ始まった時はここのシュールさにちょっと笑ったけど。全裸聞き取り調査受けてるんだもん。それまで皆服着てたのに。

全裸シーンはここ以外にもよくでる。浮気相手が絡んでると八割エロシーン。

ノーラン作品史上最大長の濡れ場なんじゃないのか。濡れ場あんま無いよねこの人の作品

おっぱいもちろん出てきます。何か芸術的ポーズを取ってるし何かしら男女間の繰り言をはなしてるのかも知れないけどおっぱいから目が離せない。おっぱいハイマーだ。

悲しいかな、男性のサガだ。こう言うときは無理に目を逸らすよりもガン見した方がいい。見てちゃんと品評するんだ。そうするとなんか大したことのない気がしてくる。

でそのジーン・タットロックのおっぱいだけど、うーん。まあ、アメリカありがちな巨乳じゃなくて普通の乳という感じ。やや小振りであんまり張りもない。メリケン映画ではちょっと珍しいだらしない乳。メリケン映画は痴にも美学を求めてるのか、大体おっぱいきれいな形してる。でもこれはそうではない。リアルにありそうな乳。

そう言えば、公聴会のシーン以外だと、大体役者の顔も普通に居そうな人の顔してたね。徹底して。公聴会だと露骨イケメン役者たから、ああこれ映画だなって気付けたんだけど。

要するにそれくらい普通さにこだわってる映画ってことだ。

もし見に行く機械あったらおっぱい確認してみて、普段見てる映画との差を比べてみるといい

 

あとNTR嫌いな人は見ない方が良いかもね。

Permalink |記事への反応(2) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-23

anond:20240123003610

事務所内で起こってた事件事務所関係者事務所内の被害者聞き取り調査した上での声明

何も関係のないブクマカ自分の頭だけで考えたブコメ

同じ様には普通思いませんよ(笑)

Permalink |記事への反応(1) | 00:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-04

姫路駅のまわりに、例の失敗したモノレールの遺構であるコンクリート支柱の頭がピョコピョコ見えてて面白かった

軌道があった時代絶対に無理な高さまで階数を延ばした家屋が支柱と支柱の間にあったり、支柱にまとわりつくように建てられた建築物も見えてた










23:06【追記

https://tabiken.net/monorail-rooftop/

巻き付いてる建築についての聞き取り調査結果!面白いなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 15:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-02

日大アメフト部への言いがかりがすごい。もはやイジメ」って増田言いがかりがすごい。

アンテナは低いよね、あの学生

チームメイトを止められなかったんだから反省しろ。気づかなかったのならアンテナの低さを反省しろ

難癖すぎだぞ

部員は100名以上いるんだぞ

隠れてコソコソやるようなやつのことを真面目にやってた部員が知るわけねーだろ

それとも社員100人クラス会社に勤めてる人は、同僚が起こした不祥事に毎回反省してるのか、一緒に責任取ってるのか

これはそう。責任取る必要は全く無い。ただ、反省については別。

本当に全く知らなかったなら反省する必要ないけど、やってる奴を知ってる場合とか、噂だけでも知っていたなら、多少は反省すべき。

指導者とか、管理者側は知らなくても反省すべきだし、責任も取る必要ある。キャプテンぐらいだったら知らなくてもギリ反省はする必要あるかなと。

ちなみに昨年11月情報が寄せられてて、その後部員聞き取り調査してるって事は、2年生以上は全員知ってるって思っていい。

2年以上が全員知ってるってことは1年も知ってる可能性が高いと思う。一般的に考えて。

別にまったく知らなくても反省はしなくてはいいが、アンテナは低い。

まぁまずは調査する必要ある。正確な現状認識をするのが必要

潔白か証明しろ

薬物検査すれば満足できる?できないよね

過去にやってただろとか言い出すよね

それははてなーが好きな悪魔の証明ってやつだよね

まずは検査するのと、全員に聞き取り確認。交友関係とか調査すれば、結構炙り出せると思う。

で、第三者報告書とか出てきたら、まぁ満足っていうか、やっと現状認識出来るからそこから再発防止策を作りましょうって感じ。

まぁ確かに、潔白を証明するのは厳密には無理だろうな。悪魔の証明になると思う。

てかまぁ、完璧な身の潔白を証明する必要ないと僕は思ってる。

あん署名活動で廃部撤回しようとするのは、甘いと言わざるを得ない。甘すぎ。

廃部撤回なんて甘い。学生はこんなにも甘い生き物なのかー

別に廃部撤回可能性があると思ったのならそう行動するぐらいいいだろ

まぁ行動するのは全く問題ないけど、あんな行動じゃ廃部回避はできない。甘いもんは甘いんだからそう言われるのはしゃあなし。

廃部撤回したいなら再発防止策は出さないとダメです。あの学生は甘すぎです。

廃部撤回したいなら再発防止策を出さないと。学生はこんなにも甘い生き物なのかー

いやそれは管理者側のやることだろ

再発防止策を下っ端だけにやらせ会社なんてあるの?そんなんだから社会人は非効率会社しか作れないんだな(嫌味)

管理者側がやることだと僕も思うが、でも再発防止策が無いと廃部撤回は無理なんだから、廃部撤回させたいなら、管理者側を巻き込むとか、もしくは自ら再発防止策出さないと無理。こんなんも出来ずに廃部撤回したいとかは甘すぎとしか言いようがない。

元増田言いがかりがやめろ!!自分語りくらい勝手やらせ!!!

うちも⚪︎⚪︎で廃部になったよ

はいでたー。俺も若い頃は苦労したよ話

それはあなた人生ですよね

何も抗わなかった結果ですよね

からなに?

これについては、言いがかりでもイジメでもないやんけ。お前こそ言いがかりしてきてるやろ。って感じ。

別に自分語りしてもええやんけ!ブコメ自分語りくらいさせろーー!

嘲笑だとは思う。が、まぁこれくらいの嘲笑だったら別に普通かな。でも数の暴力ってのがあるから気にする必要はあるかもなぁ

同好会でも作れば(笑)

嘲笑ってるのが丸わかりなんだよ

アメフトを続けたい人にとってはトップリーグに参加できない影響のデカさがわからんのかね

別に廃部は仕方ないとしても

即刻他の大学編入させてあげるとか救済方法はいくらでもあるよね

ほんと自己責任論者ってクソだわ

これは確かに嘲笑だよね。こういうのは僕も言わない方がいいと思う。

あと他大学編入斡旋とかは、日大ちゃんとやるべきだとは思う。でもまぁ法的にやらなきゃいけないとか、そういう仕組みが既にあるってわけじゃ無いので、斡旋がない可能性高い。

で、僕から提案としては、日大のせいでトップリーグに参加できなくなったって事で、大学側訴えたらどうでしょうか。(上手くいくかは、全然わかんないけど)



で、まぁこからは話逸れるが、

このタイミングで「僕は何について反省すればいいですか?」なんて発言をしちゃう奴には廃部撤回まで持っていく力は絶対無い。

なので、99.9%廃部だと思う。残りの0.1%日大理事会意思決定常軌逸してることがあるので、ほんの少し撤回可能あるかなって感じ。

まぁ、あの学生たちだけだと廃部撤回は無理だと思うからちゃんと再発防止策作れる人とか、関係各所と調整ができる人を巻き込むのがオススメです。

anond:20231201154026

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp