Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「美鈴」を含む日記RSS

はてなキーワード:美鈴とは

次の25件>

2025-10-02

anond:20251002090311

亡霊は神奈(昔いた翼人)で、彼女が僧から呪詛を受けていて(おのれ高野山ミームだけ覚えてる)、その呪い観鈴ちん美鈴という誤変換をしばしばされていた)に悪さしているんだっけ

うろ覚え記憶で書いたから合ってるかどうかわからん

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

学マス秦谷美鈴裏話まとめ

2025年2月11日 Xのポスト

ミフメイ

制作時期について

実は「ツキノカメ」は楽曲が完成してから2〜3年は経っているので、こうしてライブで歌っていただける日を迎えられて本当に嬉しいのです🐢


2025年5月8日 週刊ファミ通5月22日

小鹿なお×春咲暖

Star-mineについて

じつは収録自体はだいぶ前で、『ツキノカメ』のつぎぐらいに録っていたんですが、そのときアイドルたちの情報もあまりなくて。ひとつだけ言われたのは、別のユニットまりちゃんが歌うので、この曲で勝ってやるという気持ちを込めてほしいということ。なので、まりちゃんといっしょに歌えない悔しさとか悲しさとか、あとはある種の怒りとかを込めて歌っています。歌い出しの部分からすごく冷たい空気感が漂っていますし、美鈴絶望感をきっと皆さんにも感じていただけるんじゃないかなと。


2025年6月7日 学園アイドルマスター The 1st PeriodSpotlightStarアーカイブ同時視聴会 DAY1

Re;IRIS(長月あおい・小鹿なお・飯田ヒカル)によるオーディオコメンタリー

Superlative演出について

小鹿「アッアッここここ!」

飯田「これ!」

長月「これもね、あの、のんちゃんが、Fighting My Wayと一緒で2時間くらいかけて、この振りを収録して、この後ろの映像を作ってもらってるみたいで、すごいよね」

小鹿「後ろの映像は実際にのちゃんなんだよね」

小鹿「ハッハッ見てください見てください!」

長月「あー!ここ!」

小鹿「ほんとに!こっこっこの演出が良すぎて、マジで泣きそうだったの」

小鹿「このスポットライトの、周りをね」

飯田「あー!」

小鹿「笑顔で踊って、あー抱きしめ…」


2025年6月8日 学園アイドルマスター The 1st PeriodSpotlightStarアーカイブ同時視聴会 DAY2

Begrazia(松田彩音春咲暖・陽高真白)によるオーディオコメンタリー

キノカメ振り付け・表情について

松田のんちゃんはさ、」

陽高「きれーい!」

松田「どういう感情でこの時は、いたの?」

(中略)

春咲「私ストーリーを決めてるから。こういうストーリーがあるから、この時はこういう表情するよねーとか、そんな感じ」

春咲「あ、これ。風感じてる。風吹いてるからね。」

春咲「風に引っ張られて、美鈴の思った通りに進めないっていうのを表現してる。」

春咲「ここはまりちゃんのことを想ってるよ〜」

松田・陽高「きゃ〜〜〜!」

春咲「あなたじゃありませんよ」

陽高「ぎゃはは」

松田「『あなたじゃ』? あっ」

春咲「はい

松田プロデューサーさん…」

春咲「笑」


2025年7月4日 初陣追加公演 夜の部

MCパート

ENDLESS DANCEの歌割り

レコーディングした時に、佐藤貴文さんに「どこを歌いたいとかってありますか?」

(中略)

って言われた時に、「うーん、『なんだか今日は絶好調』です」って

(中略)

この三人の中で(佑芽は)絶対毎日好調

(星南も)ほぼ毎日好調じゃん。

で、絶好調な時の方が少なそうじゃん、美鈴って。

その美鈴が「なんだか今日は絶好調」って言うとさ、もう勝てなくない?Begraziaに。

(中略)

来た歌割りを見たら(自分希望が)通っていて「やった〜〜〜」って


2025年7月18日 CUT8月

佐藤貴文×椎名豪×ミフメイ

キノカメについて

いただいた資料を要約すると『自我が強いけどマイペースな曲。ただし自我の強さは直接的に入れるのではなく、全体で滲ませるくらい』という難しいオーダーでした。考えた結果、この楽曲美鈴に『自分はこのままでいい』と受容してもらうことが、このキャラクターアイデンティティになるのかなと。なので《さよなら/このまま》と言う歌詞から始めて、それで結ぼうと最初に決めました。

(前略)当時流行っていたプリズマイザーボーカルハーモニーを生成するエフェクト)を使っているほか、海外トラックメーカーチャイム確立したカラーベースと言うジャンルフレーバーも混ぜて、単なるメロディックダブステップではない、新しい面を見せられるように意識しました。

(中略)

声の要素もこだわったポイントで、最後の息を吸う音やブレス音も、レコーディング時に美鈴役の春咲(暖)さんにお願いして録らせてもらいました。やはり声が主役だと思うので。

これは二重の意味があって、まずひとつ童話の『ウサギとカメ』です。ライバルであり親友の月村手毬の『月(=ウサギ)』に対する、マイペースな『亀』の美鈴。もうひとつは、その手毬を認めてあげる器としての『瓶(かめ)』とかけて、”ツキノカメ”と言うタイトルしました。


2025年7月16日 初星学園放送部 #46

ゲスト薄井友里・春咲暖

N.I.A編について

美鈴のNIA編はりんちゃんとの会話が見どころかなと思っていて、で、その、収録の時に台本に、りんちゃんとの会話のところにト書きで(中略)「美鈴と燐羽の会話は『離婚した元夫婦(ひとり娘アリ)』です」って書いてあって「ん?ん?」って思って。

でもねきっと、読んだ方はわかるんじゃないかな。この、ヒヤっとしてるんだけどお互いのことは知り尽くしているよっていう空気感

Permalink |記事への反応(0) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

秦谷美鈴共感する

美鈴連コミュのあらゆるネタバレを含みます

キノカメ、引いた。美鈴、育てた。

正直ノーマークで、一周年お祭りだし! と思って引いた。

可愛いとは違う、愛しさがあった……

これまでのコミュの中で美鈴を知れたのは、サポカや初星コミュ、他キャラの育成にちらっと出てくる時のみ。その時の印象で言えば、正直よくわからない子だった。

1年2組の中では補習組に混ざってほけーと昼寝してるし、でも強キャラ感は何故かある。Syng upメンバーだし、星南にスカウトされるくらいだから、実際実力はある。手毬と喧嘩したり仲直りしたりしてるし、なんでアイドルを目指してるのかも分からない。

素行が悪くて傲慢、そのステータスを見てまあそうだよね……と納得する、その程度の理解だった。

が、コミュを読んで、色々と理解した。その上で、共感した。

心をわたしで埋め尽くしたい、わたしがいないと生きていけないようにしたい。これ、ちょっと分かるな~~と思った。怖い! 傲慢! でもそんなのは美鈴も分かってて言ってるからね(恥ずかしそうだから)。

色んな人に甲斐甲斐しく世話を焼いて、感謝されて、頼られて、それって、嬉しいですからね。でも自分に出来ないことはしない。例えば、美鈴は手毬に自主レッスン付き合ってと言われても断る。そこはマイペース

からこれは利他的な行動ではなくて、利己的に利他的に見える行動をしている。自分の為に、他人を優しく支配する。

これ、美鈴に手毬という特大あまえんぼ老舗トラブルメーカーいるから成り立ってるけど、現実だと過干渉になりかねない。手毬に対してだって、歩みならぬ全力疾走を本当に無理やり止めていたら、手毬の望まないマイペース押し付けて無理やりに救ってしまったら、それも過干渉になりえた。

実際、数年前までの自分他人に対して過干渉だった。でもやめた。迷惑から。大変だから。これやりすぎると人間関係が壊れるから……

から美鈴共感する。そして心配もする。この子、一歩間違えたら色んな人間に恨まれるぞ……どうする? 美鈴のせいで自分はこんなになったのに! 責任取ってよ!→まあ……面倒ですね……^^みたいになったら……

学マスくんに限ってそんなことはない……と、思いたいけど。実際、手毬はソロでも初星コミュでも美鈴の元から飛び出してのびのびやっている。

思わぬところで、学マスの中で初めて共感できるキャラが来て嬉しかった。ちょっと常軌を逸してて怖いけど。かわいい。NIA編も楽しみ!

Permalink |記事への反応(0) | 02:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-21

小5の息子が見てるYoutubeチャンネル

へんないきものチャンネル

・大チャンネル

美鈴菜館

・GENKILABO

うごめ紀

 

美鈴菜館見て本格中華を作ることを要求してくるのはギリギリ許すとして

チャンネルだけはやめてくれんか

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

2024年、俺の流行大賞

今年、俺の中で流行したモノを順不同で紹介してやろう。

流行に敏感な男の1年を振り返ってみよう。

1 miHoYoゲー

崩壊3rd、スターレイル、原神、ゼンゼロの4作を「今年初めてプレイ」した。

ネットで何故か知らんが崩壊3rdが話題になったのを聞いて第1部を全てプレイ

そのあとに原神に手を出すも色々としんどくなり離脱

暫くしてゼンゼロによって熱を取り戻し、そのタイミングピノコニーが大絶賛されているのを聞いてスタレをプレイした。

スターレイルピノコニー編まで無事完走。同じくゼンゼロ現在ストーリーはすべてクリア

現在はスタレの幕間を埋めている所だ。

が、忍者編がなんかこう色々と合わなくてしんどい

ルアン・メェイの創造物に再開できたりするのは楽しんだけどさあ・・・そもそもの忍佐殺アトモスフィやシノビマントラクオリティがちょっち足りてないよね。

2 オキシクリーン&漬け置きモード&衣類乾燥除湿機

引っ越した先のベランダが狭すぎて服が部屋干しになってしまい俺は部屋干し臭に悩まされていた。

そこで使い始めたのがオキシクリーン

とにかく漬け置きすれば明らかに臭いがマシになった。

しかし、漬け置きをするという作業が面倒くさい。

絶望した俺がググってみるとどうも洗濯機には漬け置きモードがあるらしい。

使ってみた所、全自動で漬け置きが完了するのでQoLがアップ。

トドメとばかりに衣類乾燥除湿機を導入した所、部屋干しでも全然匂わない状態になった。

こうして我が家洗濯革命が起きた。

3 三体

引っ越した先の図書館普通に置かれていたので読んだ。

miHoYoゲーの影響で中華SFへの興味が高まっていたのもあるし、予約無しで借りられたというのもある。

面白いね。

ネタバレなっちゃうからあんまり言えないけど(👈️Outer Wilds信者かい!)

なんかこうマジでスケールデカいし、展開も多様だし、あとちょっとオタクだよね。

面白いね。

ネタバレなっちゃうからあんまり言えないけど(👈️同じネタ2回つかうんかい!)

4 投資

NISAはひとまずオルカン全力で放置したのだが、暫く推移を見て興味が出てきちょっと手を出した。

始めた時期が悪くて上がり幅よりも下がり幅が大きくなってしまい心が折れて塩漬けモードに。

塩漬けしつつも色々と勉強している頃、興味を持って「FX戦士くるみちゃん」を読んだら伝説的な時期の伝説的な地獄を目の当たりに。

素人の無根拠丁半博打なんぞ何の価値もねえなと悟りを開き、今はもうオルカン投資信託して終わらせてる。

退職金貰った直後に投資ブームが起きてそのタイミングで爆死したら目も当てられなかったので良かった。

5 チクニー

ドルエイクライシスにより生きる意味を見失った果てに「じゃあもうアナニーでも生きがいにするか」とアナニーをやろうとするが、怖くなり中止。

代わりに乳首を開発することを選んだ。

ネットで人気の高い自動乳首舐めマシーンを購入し、オナニーのたびに乳首の上をグルグルと回転させてみた。

2ヶ月ぐらい続けても全然気持ちよくならなかったので終了。

開発失敗である

投資ブーム以上に何も残らなかったマイブームであった。

6 学園アイドルマスター

miHoYoゲーと並行してプレイ

もともとスレスパビビッドナイトみたいなゲームは好きだったのでプレイ

ぶっちゃけある程度プレイしたあとの感想は「選択肢がある程度見えててテンポがいいウマ娘」ぐらいに収束した。

ウマ娘をクソほどやりこんで最後の方は大嫌いになった思い出があったので一通り親愛度10にした所で終了。

推しアイドル秦谷美鈴ちゃんですので実装されたら戻ってきます

7 早寝

「早く寝る ただそれだけで みなぎる力」という有名な言葉があるが、マジでそう思う。

早く寝ると全てが捗るので早く寝るようにしている。

具体的には夜11時になったらパソコンの電源を落として小説を読むか寝るかという時間にした。

寝るためのコツとして液晶は見ないようにしろっていうのをよく聞くけどさ、アレってマジで効くんだな。

液晶みたまま「眠くなってこないな~~~」とかやってたのマジで健康的じゃなかったよ。

8 自分を褒める

ドルエイクライシスに陥った上にチクニーにも失敗した俺は日々悩んでいた。

「なんでこんな人生を選んだんだ。なんで俺の上司はあの程度のスペックブリリアントジャークを気取ってるんだ」と日夜呻いていた。

とにかく手当たり次第に自己啓発本に描かれているメンタル術を試しまくった所、「どうも自分自分を褒めて他人に期待するのを辞めるといい」と気づく。

それから毎晩自分を褒めている。

今日ちゃんと出勤して偉い。今日栄養バランスちょっとは考えて偉い。筋トレたから偉い。11時にパソコン切って寝てるから偉い。偉すぎる!」

毎日そうやって自分を褒めている。

おかげでミドルエイクライシスも解消されていき「もうアナニーしかない!エネマグラで尻を掘るんだ!」と自暴自棄に陥らずに済んだ。

9 生成AI

俺が今年ハマったのはAI小説

モンスターコマンダーズ(AI相手TRPG出来るゲーム)でAIリレー小説を書く楽しさに目覚めた。

そこからAI小説を使って色々な空想を書き散らしたり、GPTに生成させた文章増田投稿したりして遊んでいた。

AI小説エロ小説書けばオカズ自力供給できると頑張ったりもしたが、パターンが一通り出尽くした辺りで今のAI限界を悟る。

つーかさ、せっかくAI使ってもやれることが小説で終わりじゃまだまだだよね。

やっぱマンガぐらい描いてくれないとって思わないか

というわけで文章打ち込んだら漫画が出来るようになるまで余った情熱は取っておくことにしたのである

10 桜井政博ゲーム作るには

めっちゃ面白かった。

仕事でタメになる考え方も学べるし、裏話もネタの質が高い。

とにかく完成度が高いな。

終了すると聞いて慌て見てるんだけど、ハズレに該当する回がないっていうか大体どの回も楽しいんだよね。

ゲーム作ってる人からすると「いや、それは違うんだよね。古いね桜井さん」みたいなのあるかもだけど、俺は完全に門外漢から全部ほーんって感じで楽しめてる。

言いたいこと先にまとめて一人でバーって喋ってるからテンポがいいのもいいよな。

ゲームさんぽみたいにちょっとダラダラしてる番組雑談ムード楽しいけど、淡々スピーディーに進む奴の方が俺は好きっぽいな。

やっぱこの辺はアクションゲームを作ってきた人特有リズム感とかがあるんすかねえ。

Permalink |記事への反応(5) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-02

秦澄美鈴 はたすみれ陸上競技選手

キラキラネームやな・・・

Permalink |記事への反応(1) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-19

anond:20230318152133

「亜里珠」あざとたま

「笑美鈴」わらみれい

「笑良」わらら

 

いいなまえじゃん。増田は名付けのせんすがあるな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-18

夫の名付けが酷いので、何とかしたい

高卒バンドマンの夫が提案してくる名前が酷いのに、家族も何も言ってくれないか

このままでは押し切られてしまって、子供人生に良くない影響を与えてしまいそうです

どうにか説得して私が提案した名前にしたいです


まれてくるのは女の子だと分かってて

夫は、「歌純」「有歌」「茜音」と言う名前を付けたがってます

わたしは、「亜里珠」「笑美鈴」「笑良」にしたいと思ってます

これから時代外国でも通じるカワイイ名前にした方がいいのに、ダサい名前じゃ子供がかわいそうだと思いません?

そう言う常識的感覚って男の人や古い世代には分かって貰えないんでしょうかね

Permalink |記事への反応(5) | 15:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-05

うららはキラキラネームじゃなかった

「うらら」「麗(うらら)」という名前は「さくら」や「なぎさ」と同じくらい伝統がある一般ネームだった。

からある名前だった

今まで「うらら」は「らら」とか「いろはレベルキラキラネームだと思ってました

ただ、うらら(麗)と名付けられるのは容姿ハードルが高い。

「美麗(みれい)」とか「麗奈(れいな)」とか「美鈴(みすず)」とか「エリカ」とか「リリカ」とか

華やかな字面、華やかな音の名前美人なら似合う名前

どうしようもないブスな女の子になってしまったらツラい。10代の多感な時期がとくにつらい。

それから、「うらら」だと名前の響きがよい、悪いと評価が別れそう。うららちゃん出会う人がみんな「かわいい名前」と思えばいいが、私はうららという名前は印象が悪いと思ってる。「うららか」という言葉って今はあんまり使われないし、日常で「麗らかですねえ!」なんて言わない。

「うらら」という名前昭和に生まれた人なら「フツーの名前でしょ。なにもおかしくないじゃない」という印象なのかもしれない。実際、おばあさんで「うらら」という名前の人はいるらしい。だが、うららがおばあさんでも通用する名前なら「うらら」という名前は「鶴子」や「めぐみ」「あけみ」レベルの古い名前ということになってくるじゃないかキラキラネームじゃなくてシワシワネームってことになるじゃない

平成生まれの私は平成後半生まれ、令和生まれで「うらら」という名前女の子を見ると「ゆうあ」とか「つむぎ」とか流行りのなまえのほうがよかったのでは?と思ってしま

Permalink |記事への反応(18) | 02:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-25

東方幻想万華鏡 紅霧異変の章 とかいう最高の作品

福神制作東方二次創作アニメなのだが、これがまたお気に入り作品なんだ。作画が神懸かっているのは当然のこと、演出構成テーマ脚本が非常に良く出来ている。

 この話は霊夢魔理沙の回想で話が進む。紅魔館での戦いと東方キャラオールスター宴会が楽しめるという豪華なストーリーになっている。魔利沙の回想はチルノとの戦いの後、紅魔館に潜入する所から始まる。まず館内のサスペンス映画さながらの不気味な雰囲気がいい。その後、子ども部屋に入ると唐突に後ろからフランが現れる。初っ端からラスボスと戦うという逆説的なストーリー展開に度肝を抜かれる。お馴染みのテーマと共に無表情で儚げな雰囲気を漂わせつつゆっくりと着地するフランの圧倒的強キャラ感。これがなんとも恐ろしい。興味津々に魔理沙を観察したと思いきや何の前触れもなく攻撃を食らわしてくる。うつむき加減に孤独を訴えた後、抱きしめたぬいぐるみ破壊し、今度は笑いながら「私魔理沙で遊ぶ!」と叫ぶ。この脈絡のない行動がフランの無邪気さと狂気を見事に表している。そして、フランとの戦いが始まると思いきや、シーンが代わり今度はレミリア登場である。暗闇の中笑みを浮かべるレミリアは美しくも恐ろしい。続いて幻想郷を覆い尽くす霧の演出も美しい。魔理沙フランの戦いに戻る。と思いきや、大魔法使いパチュリーの登場で戦いは中断される。魔理沙の動揺をよそに淡々と語るパチュリー強者オーラを放っている。「さすがは幻想郷ね。子どもがちょいとかじった程度の魔法でこの私をどうにかできると思うなんて、全く大した幻想だわ」と名言も炸裂する。当たりの風景が一転し、宇宙空間のような光景が広がる。1話の時点でバトルシーンに関してはお預けであるが、それでもよく出来た演出のおかげで見応えのある作品となっている。

 2話ではルーミア美鈴との戦いは端折られている。その分、咲夜戦はしっかりと描かれている。優雅なたたずまいを崩さず闇から現れる咲夜がなんとも美しい。雨あられの様にナイフが降り注ぎ霊夢に襲いかかるシーンは圧巻だ。裏をかい咲夜を捕らえ、ゆっくりと歩み寄る霊夢が頼もしく強者の貫禄を漂わせている。何より魔理沙フラン下りも丁寧に描かれている。周囲が自分を置き去りにして事を進めていく中、フラン孤独理不尽に打ちひしがれる。そんなフランを励ますかの如く周囲の光景が一転する。パチュリーに打ち勝ち、壮大なファンファーレと共に埃の中颯爽と歩く魔理沙はとても少女とは思えないほどかっこいい。尻込みしたフランに魔理砂は「他人に指図されないで自分の思うように生きようと思ったら戦わなきゃ駄目なんだぜ」と叱咤激励する。東方二次創作屈指の名シーンであり、筆者は勇気がほしいときに何度もこのシーンに励まされた。シンプルでごく当たり前だが皆忘れがちなことを思い出させてくれる魔理沙は流石であるフランは外に出るため、レミリア決闘を挑みにいくのだが、そのレミリアの姿が余りに美しいのだ。紅の光を浴びながらステンドグラスから外を眺める姿はなんとも形容しがたい。フランの反抗にも特に動揺した姿を見せず、まさに強者ならではの落ち着きだ。回想のレミリアは暗闇の中にいて姿がよく見えないため、その分もっと観たいという視聴者に思わせるのだ。秘すれば華なりとはこのことだ。振り向きながら浮かべる邪悪な笑みは背筋が凍るような恐ろしさだ。このアニメでは敵キャラ達がとにかく恐ろしく、美しいのだ。この演出は並の二次創作の及ぶところではない。

 3話で大詰めを迎える。魔理沙が見つめる中対峙する姉妹の姿も美しい。レーヴティンを手に孤独を打ち破り自由になるため今まで逆らえなかった姉に自分の思いをぶちまけるフランがとても勇ましい。このアニメ異変解決だけでなくフランの成長も描いた作品なのだ。戦いの最中レミリアフランを抱きしめる場面も感動のシーンだ。原作にはなかった姉妹葛藤と絆を描いているのがこの作品の魅力だろう。本編の魅力を損なわず新たな魅力やテーマを加えるというのは二次創作において非常に重要姿勢である。回想が終わり、宴会の場面に戻るがそこでレミリアフラン姉妹げんかが始まる。回想で葛藤を描き、最後に仲良く喧嘩する場面で終わるというのは最高の構成ではないだろうか。このように幻想万華鏡王道的な豪華さを兼ね備えた二次創作の鏡と言うべき作品なのだ

Permalink |記事への反応(0) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-19

郡道美鈴気持ち悪い

永BANされないかな。

Permalink |記事への反応(1) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-26

きょうまなんだこと

 

Javaスタックマシン

DalvikAndroidJava ART)はレジスターを持ってるスタックマシン

 

あのー標準化団体としても ちからがあるとおもう サンマイクロシステムズさまー

機内に偶然 おのりあわせの

標準化団体としても ちからがあるとおもう サンマイクロシステムズさまー

機内で偶然急病人が発生しました

 

問題 スチュワーデス役の女優さんが桐谷美鈴さんでないばあい だれ?

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-01

声優がなくなったときキャラもまた本当に亡くなったのだと

美鈴ちん・・・が、がお・・・

Permalink |記事への反応(0) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-27

[感想]新海誠「天気の子ノベライズネタバレあり

斜め読みからかいとこ把握できてないと思うけど大筋はなんとなくわかったつもり

AIR美鈴ちんルートCARNIVALの渡会泉ルートCARNIVALノベライズ

だった

さんざんホッテントリで00年台のPS2ギャルゲだのエロゲだの言われててどこらへんだろうと思って序盤読んでて、

シランとこに転がり込んで働くってのがAIRっぽいかなーとぼんやり思ってたら

空とつながってる

ってとこで一気にこれもろにAIRやんけwwwwwwwwwwwwww

ってなってワロタ

そんで警察に追われながら若い男女で逃避行CARNIVALっぽい

まあCARNIVALに限らずいろんな創作でありえるシチュだけど

ラブホで二人が話すシーンとかモロにCARNIVALでもあったしエロゲっぽかった

エロゲだったらここで確実にエロシーン入りまーすシャララエクスタシーって感じ

ただありがちな逃避行シチュをあえてCARNIVALにたとえたのはもう1個理由ある

結局捕まって鑑別しょ送りになるけどその後日談的なのが結構ボリュームあって、

それがCARNIVALと似てたんだよな

あれもゲームだと逃げたまんま終わるけど続編がひっそり小説で出てて今プレミアついてるけどそれで後日談がかなり語られてる

天気の個と違ってまったく夢のない絶望しか無い話だけど

面接シチュとかが犯罪者との面接って構図と似てたし、

全体的にその後日談ボリュームって点でちょっと似てるなって思ったの

ただ最後ハッピーエンドっぽく安易に晴れ女と再開したのがAIRと違うとこかな 

ほんと新海誠も丸くなったなって感じするよ

ただねーノベライズについて言えば、文章で語りすぎ!!文章くどすぎ!!!ってのがめっちゃあったなー

秒速もノベライズよんだけど秒速のときはこんなに感じなかった

最低限の描写だけで本編と結構近い読後感があった

一方天気の子は、会話だけを拾い読みするだけでだいたい大筋つかめから地の文あん意味をなしてない、ただの水増しに見えちゃった

あとがき読むと映像だと可能な一瞬でひきつける演出小説だとわかりにくい・難しいから、

それを細々説明するのが必要だったってことらしいけど、それにしてもくどいし文章おすぎ

もっと行間で読ませてほしいわ

映像がまさにそうなんだろうな

ちゃごちゃいわず映像で語る

映画でみるほうがいいと思う

映画みずにノベライズ読んだらはっきりいってイマイチだった

AIRやんwwwwっていうネタにはなったけど

あと斜め読みのせいだけどキャラが多すぎるように感じた

主人公と晴れ女以外の、弟と事務所所長と所長の姪がちょくちょく出てきて全体的な話の流れを邪魔されてる感じがしてすんごい読みづらかった

Permalink |記事への反応(0) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-13

anond:20190713075650

それはコーラにおいてはどうやら結果が出ているようだよ。2011年5月ペプシが「甘くないコーラペプシドライという商品を出した。伊勢谷友介と桐谷美鈴を使って大々的にプロモーションもした。俺も飲んでみたが悪くなかった……で、どうなったかというと、半年生産中止。まあ売れ行きの問題だけではないのかもしれない。人工甘味料を使った商品ラインナップと明らかにぶつかるだろうしな。

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-11

anond:20190511153226

紅魔勢統一

波平 …パチュリー

フネ …小悪魔

カツオフラン

ワカメ美鈴

サザエレミリア

マスオ咲夜

タラオ…???


美鈴フランドール姉妹の中に入っているのが違和感

タラオ思いつかず。

チルノとか?

地霊統一

波平 …星熊勇儀

フネ …パルス

カツオこいし

ワカメキスメ

サザエ…さとり

マスオお燐

タラオ…お空


紅魔勢同様古明地姉妹の中に誰を入れても違和感がある。

三世代を八雲勢で残りは操作キャラ勢(訂正)

波平 …八雲

フネ …???(神主とか。ゆっくりがあるか知らんが)

カツオ霧雨魔理沙

ワカメ博麗霊夢

サザエ八雲

マスオ東風谷早苗

タラオ…橙


藍がサザエさんというのは性格の不一致が気になる。

あと、早苗入れるとサザエと被る。

早苗サザエとする

波平 …八坂神奈子

フネ …守矢諏訪子

カツオ霧雨魔理沙

ワカメ博麗霊夢

サザエ東風谷早苗

マスオ鈴仙・優曇華院・イナバ

タラオ…因幡てゐ orレイセン(2号)


早苗の両親はこの二人しかあり得ないので固定。

三兄弟主人公勢で固める。

マスオさんの立場性格からうどんげを起用。

タラオに邪気は無いのでてゐは違う気がするが、レイセン(2号)だとそれはそれで違う気がする。

かといって妖夢もなあ。

永遠亭勢統一

波平 …八意永琳

フネ …上白沢慧音

カツオ藤原妹紅

ワカメ???

サザエ蓬莱山輝夜

マスオ鈴仙・優曇華院・イナバ

タラオ…因幡てゐ


まとまら

命蓮寺勢統一

波平 …聖白蓮

フネ …雲居一輪

カツオ封獣ぬえ

ワカメ村紗水蜜

サザエ寅丸星

マスオナズーリン

タラオ…幽谷響子

Permalink |記事への反応(0) | 17:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-19

面白そうだから対抗してみる

スペックスキル

164cm 49kgCカップ 26歳

住居:千葉 ※引越し可能

学歴高専

仕事フリーランスIT系いかがでした系じゃないよ)

家事:基本なことはなんでもできます。綺麗好き。コロコロストックは常備。

資格簿記2級、応用情報技術者(基本はとってません。大学在学中に取得)

顔面:よく言えば堀北マキと桐谷美鈴を足して2で割った顔。悪く言えばプレーリードッグみたいな顔。

趣味一人旅国内限定)、ツーリングネットフリックス

性格あんまりしゃべらない、ゲラですぐ笑う、争いが嫌い

相手希望するもの

容姿身長体重特に無し。禿げてない

声:低め

収入年収600以上の正社員役員

学歴:不問

年齢:25-34まで

性格共感性が高い、短気じゃない、偉そうじゃない、謙虚ナルシストじゃない、言葉選びが慎重、ちゃん歯磨きと入浴を毎日する人。

Permalink |記事への反応(1) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-10-09

anond:20181009085639

性的ものが嫌いな人がいる、でいいんじゃないか。ハラスメントは極力控えるべきという視点から

 そして「公共の場においてエロがないことは嫌がらせ」と感じる人はいないんじゃないか

だったらジャニーズAKBとか桐谷美鈴とかしょーもない芸人とかLGBTとか全部消し去ってくれや

「嫌いな人がいる」なら「ハラスメントは極力控えるべき」だろ?

ほんとのことを言うと、ゾーニングなんてしたらいいじゃんと思っていて、嫌がる人の気持ちがわから

社会学者がたたかれているのは発言権剥奪たかった人がいるんだろうなと感じている。

ゾーニングをすることで不利益うける側の気持ち無視ですかそうですか

「しゃかいがくしゃ」とやらのお気持ちはそういった人たちのそれに優越すると思うのなぜ?

あと、社会学者が叩かれてるのはゾーニングの名のもとに気に入らないカルチャー抹殺を図ったから。

人を黙らせようとしたか相手から反撃されてるってだけ。

Permalink |記事への反応(1) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-05

デレステはクソだというお話

デレステはいゲームだと思う。本当にとても

だがあえてはっきり言おう、デレステはクソであると。

理由は以下のつだ

1.声付きばかりを優遇している。

  デレステ新規カード及び、コミュでは声付きしかほとんど登場していない。

 これに対し、「声なしは儲からいから」という人がいるが、それに対する反論を述べていこう。

 まず、なぜ儲からないのか。それは以下の二つ。

 1)単純に引く人が少ないから。

   こればかりはどうしようもないことだが、声がついているアイドルだって、50以内にすら入ったことないアイドルもいる。声の有無はガチャ関係ない。事実、声付きSSR実装されてセルランが下がるアイドルもいれば、その逆もいる。

  声がない=人気がないというのはあなたの思い違いだ。

 

 2)再登場までのスパンが長すぎる

   これが一番の問題であるデレステでは再登場までに大体1年といったところだろうか。、それだけの期間ジュエルを一切消費しない場合

  仮にログボだけだったとしても、7,500(150×50)個のジュエルが手に入る。ログボだけでこれだ。これに特別ログインボーナスイベントを合算すれば20,000個くらい溜まっているだろう。ピックアップ時のSSR排出率は0.75%

  20,000分のジュエルを消費し目当てのキャラを当てられる確率は46%(1-(1-0.75/100)^80=およそ0.46)ほぼ半数の人が一年分のジュエルを消費すれば当てることができてしまうのだ。

  当たらなければ課金して引くが、当たればスタラ20にでもしたい人じゃない限り課金しないだろう。これは、声付き人アイドルだって同じだ。(複数担当のひとには関係ない話ではあるが)

  つまり、悪いのは声なしアイドルではく運営のほうだ。課金してほしいなら、登場スパンもっと早くするとか、同時実装にするとか、やれることはある。(どうして運営は頑なにRを増やさないんですかねぇ……)

 2.頭の悪いライターがいる

   真偽のほどは不明だが、デレステには複数ライターがいる。そのなかにどう考えても頭のおかしライターがいる。件の杏botやみじゅきごちゃいとかだ。あんもの氷山の一角に過ぎない。

  その中で私が一番酷いと思ったのは、水野翠さんのコミュだ。あれはあまりにもひどい。

  アイドルにかける言葉ではないだろう。どう酷いのかは語るだけで胸糞悪くなってくるので、時間があれば見て運営の頭の悪いライターのひどさを目の当たりにしてほしい。

  中にはいコミュもあるが、そいつが全てを台無しにしている。

  だが、そういったゴミみたいな話しかかけないライターをいつまでたっても外さないのはあまりにも愚かとしか言えない。

 3.オリジナリティのなさ

  デレステのいいところはオリジナリティだ。デレステでは自分の好きなアイドルを組み合わせて踊らせることができる。すべてのアイドルを。

 しかし、最近デレステはどうだろう?

 モバマス既存ユニットを使ってばかりだ。時々くらいなら全然構わないのだが、ああも連続して出されると何のためのデレステなのかと疑問を抱いてしまう。せっかくの良さを自ら台無しにしているとしか思えない。

 まあ、デレステガチャアイドルイベント特攻がないのでイベントでの収支はガチャに比べればあまりないので、人気ユニットを起用しようというのは分からなくもないが……。

 4.どうでもところにお金をかけ、肝心なところはグダグダ

  これはMVのことだ。確かに最近MVはすごい。どこがと言われればもちろん背景だが。ぶっちゃけそこはどうでもいい。

 これは個人的感想しかなっていないが、背景なんてスマフォスペック上どうしても限界がある。それゆえにどうしてもチープさは抜けないのだ。

 自分ははっきり言って背景はどうでもいいと思っている。それよりも、モデル物理演算とかモーションのほうに力を入れてほしい。(ちなみに筆者が一番好きなのは散歩カメラである。あれは神)

 以上がデレステがクソだと思う理由だ。おそらくここまで読んで「じゃあデレステやめれば?」と思った人もいるだろう。しかし、そうできない理由があるのだ。

何故ならデレステが全員実装してしまたからだ。そうなった以上人は期待してしまうのだ。期待することはいけないことだろうか?

期待しいていたのに、裏切られてしまった気持ちあなたには分からないだろう。

可能性がある限り、私は期待し続け、少しずつ心がすり減っていき、少しずつ絶望させられていくのだ。

最初からこうなるくらいだったら、美鈴ちゃんのサプボも全員実装なんてせず、声がついたアイドルだけでデレステをやってくれたほうがよかった。そうすれば、デレステは声付きPと声なしPの不毛な争いは起きなかっただろう。

最後に一つだけ、声がつかなかったのは努力が足りなかったからなどというPもいるがあなた努力しただろうか?

この世界努力だけではどうにもならないのだ。精神論を嫌うくせに、こういうとき精神論を振りかざすなよ。私からは以上です。

Permalink |記事への反応(1) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-24

anond:20180424125656

なんで化粧しすぎてパンダになる女がいるのか考えれば、この問題本質も自ずと明らかになる

から見たらクソ無意味でも、よりどころを求めずにはいられないんだろうよ

俺は桐谷美鈴では立たんがね

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-08-19

http://b.hatena.ne.jp/entry/298566450/comment/masara092

ここにアニメの事を並べたとして、アニメの上位10作品だけでも見て批判してるならその批判は受け入れるべきだと思うけど

本当に「見て批判しているなら」その通りだと思う。

けど、「ビリギャル」「ヒロイン失格」「ストロボ・エッジ」「アオハライド」あたりは全部を見ていなくても「こういう作品なんでしょ」という先入観みたいなものを持ってしまうこともできる。

自分はこの中だと「ヒロイン失格」だけしか見てないけど、事前に思ってたよりも桐谷美鈴変顔おもしろかったという気持ちもあるものの、やっぱり想定の範囲を超えるほどではなかったという気持ちもある。

実際には見ていなくとも、ラインナップを見ただけで「なんとなくこういう傾向」と見なしてしまっている場合も少なからずあるのではないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20160819070827#tb

Permalink |記事への反応(1) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-02-17

これまでにいいなと思った女性芸能人を挙げてみた

小西真奈美

綾瀬はるか

榮倉奈々

桐谷美鈴

山本美月

岡本玲

川口春奈

伊東美咲

全然一貫性がない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-09-23

萩尾望都の『先生の白い嘘』(鳥飼茜)評がアツい

鳥飼茜の漫画先生の白い嘘』第2巻の巻末に収録されている萩尾望都によるコメント(帯の表現を借りれば「鮮血のメッセージ」)がアツいので全文引用します。


茜色の鳥を飼う、「先生の白い嘘」   萩尾望都

鳥飼茜『先生の白い嘘』はかなりショックな作品だ。

東京都議会で「早く結婚した方が良い」と女性議員野次が飛ぶ時、

笑ってヤジる男性議員批判されるまでこれが女性差別だとは意識していない。

それぐらい女性差別は深くさりげなく、実にさりげなく浸透している。

日本は男社会だ。法的に平等であっても長年の慣習がそうはさせない。

女は社会の中で教育就職結婚生活育児財産の所有において負担を強いられる。

その不平等不公平が続いているのは女が弱者から弱者はどんなにいじめても良いのである

声も出せないし訴える場所も持たないから

しかし女は本当に弱者なのか。男は本当に強者なのか。不公平強要するものは真の強者なのか。

生徒、緑川椿は気づいている。そして戦っている。

美鈴先生も気づいている。まだ流されている。

早藤も知っている。利用している。

生徒、新妻はまだ己を知らない。悩んでいる。

ミカがいる。美奈子がいる。彼ら登場人物立ち位置関係も、

これまで存在していたのに誰も語ってこなかったものだ。語られてやっと見えるものになる。

ぎりぎりのところで語られている彼らの言葉は強い。あるときはおずおずと。

またはきっぱりと。暴力的に。攻撃的に。羨望と侮蔑。どれも言葉として深い。

そして、新しい。そして痛く恐ろしい。

これほどの言葉を生み出す鳥飼茜という作家はすごい。

男達よ。ページごとに谺する、女の叫びを聞くが良い。

女達よ。目覚めよ。たとえ痛い目覚めであっても。

たとえ理不尽世界が変わらなくても、心を変えることはできる。笑い飛ばしても良い。

そして、生き残ろう。まだ、明日がある。

鳥飼茜はすごい。私を呆然とさせる、これほどの作品を描くのだから

平凡な言い方だけど、がんばってください。目が離せません。

そして、暴力的なのに、品がいいです。

Permalink |記事への反応(1) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20140624084228

いや、むしろそのほうが良かった

田嶋先生にも、桐谷美鈴にも、ビッチにも、レスビアンにも言ってはいけないことだって、説明しやすい。

言ってはいけないんですよ、会社でも議場でも。

ちなみに思うのは自由。

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-05-30

おもしろ番組ほど終わってしま

俺のセンスおかしいのだろうか?

史上最低だったというドラマ、「夫の彼女」それなりにおもしろかった。

ストーリーはめちゃくちゃだけど、コメディだと思うと楽しかったし、川口春奈かわいかったし、チャーミングなドラマだった。

けっこう気に入っていたのに、打ち切りって残念だった。

というか、打ち切られるほどなものでは断じてなかった。

法円坂ホラー研究会」も大好きだった。

オカルトとの距離のとりかた、茶化し方が抜群に良くて、ホラーバラエティっていうのが最高によかった。

スピードワゴンおもしろかったし、バーチ・アータリ先生もいい味を出していた。

オールマイティとか、ムー編集長面白かった。

フジガールズは、別にどっちでもいいけど、黒沢美鈴と、宇宙人なんですって言ってるフジガールズじゃない子が気になった。


そしていま、「極悪がんぼ」も視聴率悪いらしい。

景気良くて痛快で、超面白いのに、なんでなんだろう。

関東の人には広島弁が嫌なんだろうか?

原作ファンには、主人公が女ってのが微妙なんだろうか?

俺は原作読んでないから知らんけども。

まあ、とにかくおもしろいのさ。


なんで、気に入るやつほど終わってしまう、というか、数字とれないんだろうねえ。

俺のセンスおかしいのかな。

Permalink |記事への反応(2) | 14:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp