Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「罰ゲーム」を含む日記RSS

はてなキーワード:罰ゲームとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026131557

?何でわざわざ酷いことになってる所に行くの?罰ゲーム

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

育休を取得すると差別されるってガチであるんだ……って絶望した

育休から復帰したんだよ。

久々の職場ちょっと緊張しながら行ったんだけどさ。

そしたら同僚が出世してた。

マジで?って感じ。

同じ時期に入社して、一緒に頑張ってきたのに。

ムカついたか文句言ったんだ。

「なんで私は昇進してないんですか?」って。

そしたら上司がサラッと言った。

「休んでいた間の実績がないか評価はできない」

……絶望した。

育休を取っただけで「評価できない」って、そんなのおかしいだろ。

育児してただけで評価0とか、何の罰ゲームだよ。

だったら同僚の評価もするなよ。

休んでる間に評価に差がつくって、理不尽すぎない?

これって普通に差別だよな。

私の評価が0なら、同僚の評価も0にしろよ。

誰かが休んだら全員スタートライン戻せよ、それが公平だろ。

ほんとヘルジャパン差別国家すぎて笑えないわ。

Permalink |記事への反応(7) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

ドラレコ危機一髪感な増田素真なんか津パッ行き来これら度(回文

おはようございます

こないださ、

車を運転していて

いわゆるカローラIIに乗ってドライブに出掛けたの。

そしたら、

財布ないことに気付く前に!

シャーって赤信号無視して交差点突っ込んでくる自動車に私の横っ腹喰らいそうになりかけたけど、

寸前で通り過ぎて赤信号を通り過ぎていったわ!

危ない!

もうさ、

自分運転していて自分自身の操作で危ない!ってのはあるけれど

例えばそうなったとしても、

それは自分の腕前のことだから仕方ないなって思うじゃない。

だけど

交差点信号無視して突っ込んでくる防御の仕方ってないわ!

そう思ったの。

いわゆるもらい事故になりかけたら、

いやなったら防ぎきれないわって。

これ喰らったらたまらないわよね。

危機一髪なところを赤信号無視して通り過ぎていった車は間を走り抜けていったけど、

怖かったわ。

何にもなくてよかった!

って、

もしかして私も信号ちゃんと見てた?いやちゃんと青だったかも!って

慌てて落ち着いて駐めることの出来るところに駐めて、

動画確認したのよね。

ちゃんと青信号だったしホッとしたわ。

こういう時もし喰らって事故っていたら十ゼロかになるのかしら?

怖いわー。

運が良かったのかも知れないし、

慎重に走って比較ゆっくりだったからまだブレーキ効いたけれど、

これが幹線道路もっとスピード出てるときに横から喰らって出てくる車がいると思うと、

防ぎようがないわ。

なんかさ、

自分から塀に突っ込んだ!へいへいへい!囲い~ね!なんて言えるけれど

いや本当は言えないけれど、

自損ね自損事故

あいいじゃない。

何回も言うけれど横から喰らったり後から喰らったりするのは本当にどうしようもないわね。

たぶん、

チラッと交差点信号で突っ込んできた車の乗ってた人わりと高齢者なような気がしたから、

まりそういうことなのかしら?

なんかうかうか車も運転できない恐怖じゃない?

ちょっと本当に怖い思いをしたわ。

自分いくら安全運転をキメまくっていても、

から来たらおしまいよね。

うわ。

今その動画を見返してみても相変わらず冷や冷やするわ。

こわー!って。

危機一髪なのは黒髭だけで充分よね。

あれってさ、

そもそも罰ゲームで黒髭を飛び上がらせたら負けなイメージ蔓延しているけれど、

樽に捕まった黒髭を助ける!

いわゆる、

ナイフで刺して飛び上がらせたら救出成功!ってことで、

本当は黒髭を発射させて飛び上がらせた人が勝利!ってのが本当のルールみたいなの。

それがいつの間にか

逆の意味なっちゃって、

黒髭を発射させて助けた人が罰ゲーム当選するという流れいつ変わったの?って思っちゃったわ。

それぐらい車の危機一髪はいらないけれど、

黒髭の危機一髪で充分よね。

怖かったわー。

スピード出しすぎないで安全運転をより心がけましょう!って強く思ったので、

もう一回言うけれど、

スピード出しすぎないで安全運転をキメましょう!ってことなのよ。

でもこっちがいくら安全運転をキメまくっていてもーってのもあるから

真横から喰らうの恐ろしいわーって、

今日は真横から喰らうの恐ろしいとしか言ってないぐらいだけど、

そのぐらい注意したいものよね。

何事もなくて本当運が良かったわ。

でもさ、

ドライブレコーダーって音声入るじゃない。

私が思いっ切り車の中でムーンライト伝説歌唱していたのがバッチリ録音されていたわ。

もしこれが現場検証証拠で提出するとなると、

何回も現場確認動画にするわけじゃない?警察の人は。

そのたびに「ででんででででででーん♪ごめんね素直じゃ~なくて~」ってイントロから歌い出しのところまで延々と繰り返し聞かれると思うと恥ずかしいわよね。

まあもしそうなったとしても

ちゃん現場検証には素直に応じるけれどね。

まあこれが動かぬ証拠ってことで。

にしても

運良くすり抜けていった赤信号交差点に突っ込んできた車とぶつからなくてよかったわ。

交差点ももしかしたら!ってあるから

もしものときに急に車が止まれるようにあんまりスピードは出し過ぎちゃいけないのを肝に銘じたところよ。

あー怖かった。

うふふ。


今日朝ご飯

珍しく果物バナナ2本食べてみました。

バナナってすぐ傷むから秒で食べないといけない。

状態が良いのもどう?

2日ぐらいかしら?

から黒くなる前に全部食べ切らなくちゃいけないのよ。

なので早めに食べきってしまいました。

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶に。

なくなっちゃったので、

ボトル綺麗に洗ってまたこしらえておかないといけないわ。

冬でもホッツで美味しいかも知れないし、

今はまだ冷たいコーン茶ウォーラー茶でもオーケーだけど、

これからしかしたらちょっとホッツが恋しくなるかも知れない季節に突入かもね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

子供を産まなかった女は安楽死させてくれ

当事者だけどもう疲れた

生きていても何も楽しい事がない

これだけ少子化が叫ばれて産む事にしか価値のない世の中ならば、これ以上子供を産む見込みがない女は生きていた所で社会リソースを食うだけで意味ないだろ

労働は全て首尾良く結婚できて子供を得られた勝ち組への奉仕罰ゲーム

漫画アニメのような娯楽作品を見てもどれもこれも妊娠出産子育てエンドがでオチつくし

テーマパークなどに行っても子連ればかり

高齢者が中心の趣味も当たり前のように子供がいて孫がいる人達ばかりだ

『PLAN75』って映画があったけれど、安楽死できるのが75歳なんて遅すぎる

子供を産まなかったと言われて社会から踏み付けられながら、あと何十年も生きるなんて嫌過ぎる。

女は閉経するか、病気などで卵巣を摘出したらその時点で安楽死権利付与してほしい

高齢者医療費を切り捨てろとうるさい人達は、どうして積極的安楽死について主張しないのか

生産性のない」人間が、安楽死でいなくなってくれたら万々歳だろうに。

高市早苗当事者として、子供を産まなかった女の安楽死検討してくれないか

こういうのは男や産んだ女が言っても単なるヘイトスピーチしかならないだろうから当事者が言うのが一番だ

Permalink |記事への反応(2) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

証券会社とかプロデュース

ストリーマーに1000万渡して半年とか株、FXやらせる対戦企画ってなんでないのん

証券会社の体力だと10人1億+経費くらい余裕で出るよね?

1000万貸付の1200万返しで不足分は罰ゲームかに換算されるとかすればデスゲーム的な規格もなるじゃん?

消費者金融スポンサーなら売れてないグラドルでやってav落ちで回収でもいいしさ

Permalink |記事への反応(4) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014120215

子育て罰ゲームはあるよね

ある程度の物を与えられて大学に行かせるのが親みたいになると無理だと感じる夫婦は多かろう

昔の価値観に戻れるなら、確かに増えるかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013192216

それを社会強制してたのが昭和

会社女性結婚対象だったし

未婚の女性は誰となく男を紹介した

そもそも、男だって未婚では社会立場がなく

ローンを組めないとかが本当に発生した


で、今の人らはそういう社会圧力がなくなった人らであって

決して「出会いを奪われた」人らではないのよ

出会いがあれば結婚できるとかナイーブ感情は捨てろ

人が圧力から解放されて

自己権利を優先し

社会貢献としての家族形成よりも

自己実現や余暇の充実に目を向ければ

子育てなんて、そもそも罰ゲームなんだよ

それをさせるのに、子育て支援とか、出会いフォローとか言い出すと

自分たち価値」を高めるために、相手はより婚姻出産から遠ざかる

金をくれなきゃ子供産まないよ

となってしまうわけ(つか、既になってる)

私はそんなこと思ってないとかいってるクソもな

子供大学に行くのが普通で【それを国が支援して当然】って顔してるだろ?

子供大学に行かせるなんてことがトンデモナイ贅沢で

でも才能ある次男のために家族みんなが貧乏暮らしをして

なんなら長男高校行かずに働いて

そういう生活が出来ないか子供作らない

から国は金くれってのは【そういうこと】なんだよ

自分暮らしを下げられない

でも日本未来を天秤にのっけて

ほらほら金出せ

私たちが何の負担もなく不自由もなく子育て幸せ謳歌できるほど充実させないと日本終わるよってわけ


そっち方向は

何やってもダメだよ

増長してどんどん贅沢になっていくだけ

一番の特効薬は、昔に戻すことだよ

人権を踏みにじって、独身社会が許さなくする

家族計画なんて捨て去って

産めよ増やせよ富国強兵とやる

そうでないと無理

Permalink |記事への反応(2) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013220059

いかついヤンキー飲み会罰ゲームで鼻フックしてインスタのストーリーに乗せて身内で遊んでたらティックノック転載されてバズる妄想してる👨‍❤️‍💋‍👨😎🚬✨️✨️

えぐいてぇwwしか言わない生き物すこ😘

クレアルファード乗ってる✨️🚘️✨️

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011205754

修士新卒800未満ってどんな罰ゲームかな

それともcs以外で修士取っちゃったんだろうか かわいそう

Permalink |記事への反応(1) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

社会保障費は負担が大きいか

社会保障費も消費税も、「正社員雇用罰ゲーム」になってる現状、負担が大きいどころの話じゃない。

加えて消費税は、事業投資する前に、レジから金を抜いていくチンピラヤクザと同じことをしている。

これでは小さな会社にとって、事業拡大は無理ゲーだ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

部下が明らかに足りてない解決案を出してきたらどうしたらいいのか

何らかの課題なりタスクなりを解決するのに、部下が方法Aと方法Bを出してきたとする。

しかし他にCやDという方法もあり、(自分の目からは)明らかにそっちの方がいい。

わりとよくあるシチュエーションだがこんな時はどうしたらいいのか。

よく言われているのが、答えを指示してマイクロマネジメントせず、部下が自分で考えて辿り着けるようにせよということだ。

でもそれって難易度高すぎないか

ちょっと間違ったら「自分の頭にある考えはなんでしょう」クイズになり双方が不愉快になる。

だったらとりあえずCとDは出してしま比較検討だけしてもらう方が楽だし成長に繋がるように思える。

それすら言わず最初方法で失敗させるという考えもあるが、短期的には失敗と認識されず長期的な負債になることもあるので難しいこともある。

相手によってちょうどいい手段を見つけるのが管理職仕事だと言われそうだが、自分にはできないしこんなことを日常的にやっている世の中の管理職は偉いと思う。

ろくに賃金も高くないのにやってる人は罰ゲームと言われるのも頷ける。

Permalink |記事への反応(4) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

タレントって大変だな

よっぱらって罰ゲームちんこ出すだけで逮捕されちゃう

俺が大学時代罰ゲームで走る軽自動車屋根全裸でつかまってジャッキーチェンごっことかしてたけど

タレントがやってたら死刑になってたかもしれん

一般人でよかった

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251005214015

配偶者の連れ子を養子にするなんてのは、特に罰ゲーム過ぎる

旦那が他の女に産ませた子供なんて憎しみの対象しかないだろうに

なんでそんな奴等を育てなきゃならんのかと。

それに比べたら馬車馬のように働くくらい何でもないんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006230853

これか!!罰ゲームじゃん

https://ameblo.jp/rabi-aki/entry-12253075738.html

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

生きるのが辛い人の共通点休日のために働いている

全員が全員そうじゃないのはわかってるけど、現代で生きるのが辛いと嘆いてる人の共通点休日のために働いてることだと思う。

でも俺は休日楽しいものであるという世間常識に疑問を持っている。本当にみんな休日楽しいか?

仮に週3日働いて4日休みだったら幸せになるのか。俺はそこに幸せ本質は無いと思う。

週6働いても良いくら仕事に満足していて逆に休日何をすればいいのかわからないような状態が一番幸せだと思う。

なんて書いたら多方面からツッコミが入りそうなので先に反論しておく

恋人結婚していたら休日パートナーとの時間幸せに感じる人もいるだろ→休日デートのために嫌々働いてる状態そもそも健康的ではない。だから恋人いたり結婚してもみんな問題を抱えている。

休日趣味に没頭してる時間幸せ休日の俺が本当の俺という状態健康的じゃないしこれも休日のために嫌々働いてる系

休日は体を休めるためにあるんだから休日はいいだろ?何言ってるの?→本当に休日休めてる?休日から酒飲んだり遊んだり逆に疲れて月曜迎えて負のループ繰り返してないか

かりに本当に恋人もいたり結婚して幸せ絶頂仕事も楽しくて収入も安定していたとしても休日があるから金を使いすぎたり休日があるから家族を乗せるために無駄に高級な車が必要だったりで

本当に休日が人を幸せにしてるのか疑問に思うことがあまりにも多すぎる。ステレオタイプなみんなの思う幸せ日常を送ろうと思ったら金がいくらあっても足りなくなる。

そしてみんなが生きるの辛い本質的な理由休みが少ないことでも給料が少ないことでも恋人がいないことでもなく仕事がつまらない仕事が辛い仕事やりがいがないことだと思う。

週6で働いても全然苦ではないくら仕事に没頭、なんなら週7でもいいくらいが本来幸せ、という価値観の人がいてもいいと思うし、昔の日本はそうだったのかもしれない。

今の日本が終わってる本質的な理由は「仕事だりー早く休みになれ」「週末は彼氏デート」「家族とお出かけ」

のために嫌々仕事という罰ゲームをしてる感覚の幼稚な人間が増えすぎたことだと思う。

Permalink |記事への反応(7) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

労働なんていうのは人間人生課せられた罰ゲームみたいなものなのに、ハードワークしたい人の気持ち分からん

Permalink |記事への反応(0) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004011211

社不のフケガキがコメント浴びせてくるのに怖くないわけ無いだろ。

あの気持ち悪さを社会は想定してないって。何の罰ゲームだよあれ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930093843

そこで気に入ってもらえれば出世できるし罰ゲームだっていうのも偏ってるぞ

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250929215921

飯奢ってもらいたいだけちゃうんかとwって言ってるやついるけど

ただの仕事上の付き合いでこちから何の好意も持ってないおっさん飯食いに行くってただの罰ゲームだぞ

Permalink |記事への反応(3) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

年収4桁万超えたけど、税金自己投資で死にそう。誰だよ勝ち組とか

ここ数年、ありがたいことに年収が大台を超えて、いわゆる「年収4桁」ってやつになった。

20代の頃の私が聞いたら「勝ち組じゃん!毎日寿司!?ブランド品買い放題!?」とか言って失禁するレベルだと思う。

でもな、先に結論を言う。あれは全部幻想だ。

年収1000万なんて、ただの「ちょっと贅沢できる程度の社畜」でしかないことに、私は気づいてしまった。

給与明細を見るたびに真顔になる呪いにかかる。

まず、毎月送られてくる給与明細。あれは給与明細じゃない、絶望通知書だ。

額面だけ見れば、確かに夢がある。でも「控除」の欄を見た瞬間、現実に引き戻される。


社会保険料、お前はもういい。未来自分のためだと100回唱えれば、なんとか納得できる。これはもうそういうもんだ。諦めた。


問題所得税住民税だ。

累進課税かいシステム、考えたやつマジで出てこい。


稼げば稼ぐほど、税率がネズミ算式に上がっていくの、本当に意味がわからない。国民義務果たしてるよ。真面目に働いて納税してる。なのに、なんで頑張った分だけペナルティみたいにゴッソリ持っていくんだよ。


ただでさえ物価の高い都内で、必死に働いて生きてるだけなのに。もはや「東京都民税」は、この街に住むことを許してもらうためのショバ代なんだとすら思う。


高収入の正体は「激務」と「都心への魂の束縛」

そもそも、なんで私がこんな給料をもらえてるか。

それは、「会社から徒歩圏内に住み、心身を捧げて激務をこなしているから」に他ならない。

終電で帰れたら「今日ラッキー♪」みたいな生活してたら、会社の近くに住む以外の選択肢がない。物理的に死ぬからだ。

結果、どうなるか。

家賃バカみたいに高くなる。会社の近くってだけで、月40万近くが吹っ飛ぶ。(既婚者なので各々の仕事部屋必須家賃は半分負担してんだわ)



これはもはや家賃じゃない。「命を維持するための生存コスト」なんだよ。

家賃補助?そんなもん、とっくの昔に所得制限対象外だ。高所得者への罰ゲームはどこまで続くんだ。

スキルアップという名の終わりなき課金ゲーム

「でも、それだけ引かれても手取りは多いんでしょ?」

そう思っただろ。甘い。ここからが本当の地獄だ。

今の収入来年も、再来年も維持できる保証なんてどこにもない。


しろ、何もしなければ収入は落ちる。私のいる業界は、半年ROMってたら浦島太郎になるレベルで変化が速い。

まり収入を維持するためには、自分課金し続けるしかない。

スキルアップ: 毎月増える技術書資格におけるスキル維持のための専門書やらマネジメント書籍語学学習など気づいたら月5万とか普通に消えてる。

情報アップデート:海外の専門サイト業界紙のサブスクだけで年間数万円。これをケチると、マジで仕事についていけなくなる。

仕事の付き合い:クライアントとの会食、手土産、後輩に奢るメシ代。収入が上がると、付き合いの単価も自動的に上がるんだよ。断れないんだよ、これが。

○身嗜み:清潔さと仕事は直結してる。太り過ぎないようにジムに行き、髪を染めて、メイクに費やし、ボロボロになった身体メンテナンス病院に月数万。

これらは全部、「浪費」じゃない。「投資」だ。むしろ維持費かもしれない。

この自己投資をやめた瞬間、私の市場価値暴落し、今のポジション収入も失う。そう考えると、怖くてやめられない。稼いだ金で、さらに稼ぐためのスキルを買い続ける自転車操業。それが現実だ。

高所得者?ナニソレ、美味しいの?

最近、ようやく悟った。

世間イメージする「高所得者」ってのは、きっと親が資産家だったり、不労所得生活してる人たちのことなんだ。

私みたいなのは違う。

労働集約型のビジネスモデルで、自分時間スキルを切り売りして、高い時給をもらってるだけ。

要するに、高給取りの社畜だ。

キラキラした生活なんてどこにもない。あるのは、カフェインで無理やり動かしている身体と、寝不足でできた目の下のクマだけ。


から、もし昔の自分に会えるなら言ってやりたい。

年収1000万は新たな沼の入り口だぞ」って。

まあ、お前らも頑張ってこっち側に来てみろよ。

この税金地獄で、一緒に絶望を分かち合おうぜ。待ってるわ。


追記:すまんなこれでも既婚なんだ。お互いコンビニで昼飯買うのも高くて嫌だから弁当持参してんだよ、これで金銭感覚バグってんのか…?

Permalink |記事への反応(1) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923001013

男は普通にメシ行ってそこに含むものなにもなく普通に人脈築けるけど女はもうそ性別に生まれたこ自体罰ゲームよな

Permalink |記事への反応(1) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

ブスを撮らなきゃいけないとか何の罰ゲームだよ

社会人サークルカメライベントに参加したんだが、何か映えスポット?に到着したみたいで、

「は~い、誰かモデルする人いる?」とか言って、女性の何人かがモデルになって映えスポットを背景に撮影会が始まった。

え?超絶このドブスを何故撮らなきゃあかんの?

美人だったら率先して奇麗に撮ってやると意気込むけど、トロルみたいな化け物撮ってて何が楽しんだか。

Permalink |記事への反応(1) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919161240

そういう所が空気読めないって言ってんの

無駄に読み辛くて長くてお気持ち先行で、そして今も飛躍して滅茶苦茶な事を言ってる

聞き辛いし話が通じない上に面白くないし攻撃的なんだよお前

全部読む訳ないじゃんこんな罰ゲームみたいな文章

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

男児間引きを望む女性たち

「男達が戦争を辞めないから生まれ男児を大量に間引いたら平和になった、これ(男児間引き)は世界レベル必要なこと」

※その理由は男達は生きてても戦争性犯罪しかしない、原罪の性だから


みたいなツイートがバズってて、それに女性たちからの大量のいいね賛同レスがついてるのを見ると

こういう女性たちが何かの間違いか社会的安定の為に結婚して、子供を産んで

女児を望んでたのに間違って男児を産んでしまうと、悲惨な事になるんだろうなって思わされた

ウチの母親がまさにそういうタイプだったからよーく分かる


増田ブクマカにもおるやろ?

自分で望んで結婚して子供産んだ筈なのに、何故か育児のもの罰ゲームであり

夫や子供加害者である、みたいな認知の奴


もし増田が◯十年前から存在してたら、絶対書き込んでたと思うわ

Permalink |記事への反応(2) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2、3人くらいの若い男性グルーブに捕まって

俺らと棒倒ししない?って言われて

海岸線に落ちていく夕日眺めながら

当然ゲームには負けて

罰ゲームとしてLINE交換させられて

またねーと言いつつその後連絡取れなくなって

信州旅行でふと再会する、

そうなりたい人生だった。

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp