Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「続きを読む」を含む日記RSS

はてなキーワード:続きを読むとは

次の25件>

2025-09-20

togetterになおしてほしいこと3つ

はてブと相性がいいのかよく上がってくるのでスマホでついみにいってしまうのだが、受け入れられない仕様について書く

1.キモい広告のせいで読後感が悪い

1ページ目のまとめ直後のでかい広告AIで作った画像のクソ広告しょっちゅう出る。今は「【芸能界の闇】性被害告白した25人の芸能人タレント」がおおい。AIがどうのというよりは、画像クオリティあげるかキモい記事広告やめてほしい。てか俺だけなのかこれ表示されるの。ターゲッティングされてるならしかたないのか。それにしてもキモい

2.「1ページ目」を初期表示はともかく、2ページ目遷移してからページャーで1ページ目選択して遷移してもかならず「この続きを読む」が表示される。何の意味があるんだ。そこ折りたたんだとてページビューも上がらんだろそれで。いや、初期表示でも折りたたみいらない。なんとかして。

3.(追記UGC感がない

公式まとめと分離したせいか、元から記憶にないがアカウント野良感がなく、まとめの専門家です。こんなのもまとめてます。みたいな感じで表示されてて業者感が出ちゃってる。もっと野良の人がまとめてるか、まとめてる人の名前を薄めて表示するか、まとめてる人の名前を明るい雰囲気にするかしたほうがいい、業者がまとめました感は萎える。いっそ「公式」っぽい名前のほうがいい。そうすると責任とかしっぽ切りしにくいとかあるんだろうけど。

Permalink |記事への反応(1) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

小説書いたら楽しかったというだけの話

今年の五月、突然ものすごく小説を書きたくなった。

今までも何度か小説を書いたことはある。挑戦して途中で挫折したものが何本か。プロットだけ途中で放りだしているのが何本か。書き上げたものも数本ある。

小説を書くのは楽しい遊びだというのは知っていたが、なんせ時間ものすごく食うので、ここ数年は遠ざかっていた。

だが今年の書きたい発作は今まで経験したことないほど強力で、空き時間はすべて小説に注ぎ込んだ。一応完結した。今は細かい手直し中。

三ヶ月で三十万字くらいの長編が一本できた。世の中にはもっと手の早い人もいると思うが、これは私としては驚異的なスピードで書き上げたほうだ。

今までで一番長くて、今まで書いたものの中でも、一番気に入っている。客観的意見というのは自分ではわからないが、個人的な好みやこだわりはぎっちり詰め込めた。

特殊状況で翻弄される人々。平穏の裏に見え隠れする理不尽残酷。少しずつ明らかになる悲劇過去の積み重ねが現在の罪を生み、傷ついた人間が傷を抱えたままそれでも前を向く。

みたいな話がね、好きなんですよ。謎があって伏線があってそれが回収されて、人間ドラマがあって、これみよがしなあざとさは控えめなやつ。

こういうのが好きなんだよ。こういうのが読みたかったんだよ。

もしも私が書店図書館でこの小説を偶然手に取ったら、あまりにも自分好みなので狂喜乱舞するだろう。そういうクオリティになったから満足だ。

これを書いている時は本当に楽しかった。こんな楽しさ、たぶん今まで味わったことはない。

別に私が楽しみの少ない人生を送っているわけではなく、楽しいことはたくさんある。でもそういうすべての楽しみを上回っていた。

寝ても覚めても次の一文をどう書くか考えていた。既に書き終えたパートを何度も読み返し、面白い、素晴らしく好みだ、続きが読みたいと思い続けた。続きを読むためには私が書くしかないので、必死に書いた。書いた部分を読んでまた楽しんだ。私が書いたものはなんて私を満足させてくれるんだろう。最高だ。

まりにも没頭しすぎたので、生活ちょっと支障は出た。家族にはあきらかに不審な目で見られたし。でも本当に最高の体験だった。

まだ手直しはしているけど、この作業ももうすぐ終わる。

さみしい。ものすごくさみしい。

しょうがいから今は次の小説のためのプロットを練っている。早くこのプロットを完成させて、次の話を書き始めたい。

書いている間はあまりにも小説人生が縛られすぎて「早く書き上げないといろいろ駄目になってしまう」「早く書き終えたい」と思っていたのに、今はまたあの脳がしびれ続けるようなむちゃくちゃな多幸感の中に突っ込んでいきたい気持ちでいっぱいだ。

ゲーム小説映画も大好きで全部楽しいが、アウトプットにはそれらすべてを上回った快感がある。これはヤバい中毒になる。

今もプロットを考えるのが楽しくて仕方ない。これができたらまた本文を執筆できる。楽しみだ。

Permalink |記事への反応(17) | 16:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250724120528

続きを読む」をタップしない限り長文は全部は表示されないんだから無視すりゃええだろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605163737

なんで⁉️そこそこだよ‼️やめてよンんんんんッッ‼️🛌❗️ッッッ 崩れるッッグシャァ💢頭脳何も埋まらんね😿欠けてトラブ紛れ幾つ潜んで🐟落ちる無数や虚脱間悪夢環🐸「あなたーのばね」占めよ 🐍曹れし存在混ざり異れ続きを読む精霊に助けられて存続❗️ ❔ 割かよ、それストレスが⁉️❕ 疎かにセンし❔明日逃げ感が   天ごと゛救し

Permalink |記事への反応(1) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250512111755

透明なガラス玉が際限なく並ぶ海岸を歩いているような気分だ。どれも完璧な球体で、光を浴びて美しく輝いている。しかし、一つ一つを手に取ってみても、その中には何も宿っていない。私はSNSタイムラインを眺めながら、そんな奇妙な感覚に襲われることが増えてきた。投稿される作品たちは、まるでベルトコンベアから流れ落ちてくる既製品のように均質で、時に息苦しいほどに整然としている。

三年前までは違った。フォローしていた人たちの作品には、それぞれの手のひらの温度や、描き手の息遣いのようなものが宿っていた。線の荒さや構図の偶発性、色の選び方に個性があった。時には明らかな「失敗」が含まれていることもあったが、それすらも愛おしく感じられた。誰かの手が震えて生まれた線には、その人の生きざまが映し出されていた。

その頃のSNSには、まだ「待つ」という行為が息づいていた。好きな作家の新作を心待ちにし、深夜に更新された小説続きを読むために夜更かしをした記憶がある。創作には時間がかかるものだという了解が、見る側にも作る側にも共有されていた。

――しかし今、その「待つ」という行為が消えつつある。

AIによる生成技術の発達は、確かに多くの領域で素晴らしい恩恵をもたらしている。医療現場での診断補助や、障がいを持つ人々の表現活動支援など、その価値は計り知れない。だが一方で、創作における「労苦」を排除してしまうことの危うさも感じずにはいられない。

かつて、写真の普及により絵画は衰退すると考えられていた。しかし実際には、絵画写真とは異なる表現可能性を追求するようになった。AI生成と人間創作関係も、似たような道をたどるのだろうか。私はそう信じたい気持ちがある。だが、写真絵画関係との決定的な違いがある。AIは「学習」という名の模倣を通じて、人間創作物そのものを原料とする。そして、その速度と量において圧倒的な差がある。

日本の伝統工芸に目を向けると、木地師陶工たちは「手間ひま」をかけることに価値見出してきた。木を削る時の削り過ぎや、窯変による予測不能釉薬の変化。そうした「不完全さ」や「偶発性」こそが、作品に魂を吹き込む。侘び寂びの美学は、機械的完璧さではなく、むしろその逆にある「人間らしさ」の痕跡を尊んできた。

私たちは今、技術進化によって「労苦」を省略することと、それによって失われるものの間で揺れ動いている。一枚の写真を撮るために山頂まで登る行為は、単にその風景画像データが欲しいという目的だけでは説明できない。同様に、手間のかかる創作活動には、完成した作品だけでは測れない価値がある。

――では、私たちにできることは何だろう。

まず考えたいのは、作品受け手としての姿勢だ。生成されたファイルではなく、誰かの「消息」として作品を受け取る能動的な行為。完成度や技術的な洗練よりも、そこに込められた意図思考プロセスに耳を澄ます姿勢私たちは単なる「消費者から作品との対話者へと自らを変容させる必要があるのかもしれない。

一方、創作者側にできることもある。ラフスケッチや失敗談を共有したり、AI技術をどのように、なぜ使用したのかを率直に語ること。そうした開示は、鑑賞者との信頼関係を築く土台となる。技術進化によって変わる創作の形を隠すのではなく、その変化そのもの創作テーマとして引き受けていく勇気必要だろう。

AI生成の波に抗うのではなく、その波の中に「人間のざわめき」をいかに残していくか。それが今、私たちが問われていることではないだろうか。世界ますます効率生産性を求める中で、あえて「無駄」や「回り道」の価値を見直すこと。クリックひとつで生み出せる均質な美しさよりも、時間をかけて育まれる多様な凹凸を、未来へと残していきたい。

タイムラインを埋め尽くすガラス玉の海に、私は小さな石ころを投げ入れる。それは完璧な球体ではなく、欠けた部分もあるかもしれない。しかし、その凹凸こそが水面に波紋を広げ、静寂を破る。AI技術加速度的に発展する時代からこそ、「手間ひま」をかけて生まれ作品が持つ、かけがえのない価値を見失わないでいたい。

かつてSNSで交わされていた、人間同士の温かな共感発見の喜びを、新しい形で取り戻していくための旅が、ここから始まる。それは楽観的な希望というよりも、静かな決意に近い感情だ。技術の海に溺れるのでもなく、岸に留まるのでもなく、その波間を泳ぎながら、自分言葉を紡いでいく。

(この文章はClaude 3.7 Sonnetで生成されたものです)

Permalink |記事への反応(0) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

『ブスに花束を』を無料で読み進め中

この作品に好感持ってる理由を考える

・ブスをちゃんと、ほどよくブスとして描いている

ブス設定になってるけどマンガ上での描き分けがほとんど分からない作品とかけっこうある

ブス陰キャ設定になってるけど素地はよくオシャレで映える垢抜ける設定もよくある

この作品ちゃんと十人並みのブスだと分かる描かれ方で、さらには最後まで垢抜けない(全話無料タイミングで最終巻確認済み)のが好感持てる

一方でギャグみたいなブスに描いてるわけではなく、主人公感情移入やす

レディコミ系ではたまに見るギャグみたいなブス主人公

主人公だけど共感を狙ってない感じの

鼻がありえないくらい広がってたり頬骨が岩のようにゴツゴツしてたりイタリア男のようなケツアゴだったり唇がお化けタラコレベルで膨張してたり顔はよく分からんブツブツだらけだったり、みたいなやつ

あーいうのではなく

広く女子共感を得るほどよいブス

これがうまいと思う

陰キャ内面描写うまい

モテない陰キャオタク女子の発想が再現度高い

共感しまくり

非モテ女子イケメン男子とという少女マンガ鉄板ストーリー たしかにそういうのがメイン構成なんだけど、なにより非モテあるある自虐で笑ってしま

きっとここが自分の一番のハマりポイントなんだと思う

・その他

優しい世界

善意でできてる世界観が読んでて癒される

なんかまあそんな感じ

続きを読む

Permalink |記事への反応(0) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

追記ありちゃん面白い異世界転生系のマンガお勧めしてくれ

みんなありがとう

昨日ネカフェでいろいろ読んできた。

 

【教えてもらった作品

・転生重騎士がどうのこうの

 →ちょうど求めていた感じの作品だった。そこそこ面白いけど、内容が薄くて20分くらいで1冊読んじゃうから買う気にはなれない、ネカフェで読むのには丁度いいやつ。

最果てのパラディン

 →上のとは逆にかなりじっくり読ませるタイプで、ちゃんと買って続き読もうかなと思った。

・フシノカミ

 →ネカフェになかったかアプリちょっと読んだけど、面白そうだった。

・ニセモノの錬金術師

 →これもネカフェになかったんだが?後で読んでみる

幼女戦記

 →電書をセールで買って積読してた。これもおいおい読む。

 

<すでに読んでたタイトルについてはこの下に追記

  

面白いと思った作品

・片田舎剣聖がどうのこうの

 →アクション描写普通に上手い、主人公謙虚で好感が持てる。この手のやつで一番面白いと思う。

 追記)いきなり筆頭にもってきたこれがよく考えたら異世界転生じゃなかった

・第七王子がどうのこうの

 →主人公チート魔法描写がかなりすごい。デジタルポテンシャルを一番引き出している漫画かも

貴族が鑑定スキルでどうのこうの

 →有能な仲間を集めていく感じはシミュレーションゲームっぽくて面白い信長の野望をやってる感じ。

ライドキング

 →空手小公子の人なので流石にアクションは上手い。騎乗設定がだんだん死にかけているのと、プーチン好感度がどんどん下がっているのが微妙

・淡海乃海

 →転生がどうのこうのというより、戦国物も架空戦記物も好きなので当然これも好き。早々に史実を外れているところがよい。

・あと田中

 →楚漢戦争は好きなので普通に楽しめるが、もっと田中活躍してもいいと思う。史実通りに進みすぎて先が読めるので微妙

・高度な医療はどうのこうの

 →絵がすごい。ストーリーファンタジー版「仁」やってる間は微妙だっだけど、敵側のゴタゴタが始まってから面白くなってきた。

ドリフターズ

 →好きに決まってるが、俺の中で「異世界転生系(≒なろう)」と同じ引き出しに入れてない。望郷太郎も。

烈海王のやつ

 →だいぶ前から刃牙本編より面白いデュラハン倒したあたりまで読んだ。

戦国小町

 好きだけど挙げるの忘れてた。Civの技術リーを上げていく楽しみを追体験できるが、戦場描写淡泊で物足りない。

・俺だけレベルアップな件、ゴッドオブブラッフィールド、300年後がどうたらの大魔道士ロードオブマネー王様の二度目の人生みたいなやつ

 →全部ピッコマで読んでたけどスマホ機種変で引き継ぎミスってアカウントの購入データが飛んで続き読む気なくしたからお前ら気をつけろ

ダメだった作品

・転スラ

 →なんか全然おもしろくなかった。

蜘蛛ですがなにか

 →転スラに輪をかけてつまらんかった。なんかノリが寒かった。

無職転生

 →3巻くらいまで読んだが主人公キモすぎて受け付けなかった。

異世界おじさん

 →何かキモくて1巻で挫折した。

・チー付与

 →1巻は読んだ。面白くなるという話は聞いているが、続きを読むきっかけがない。

グルメ全般(のぶとか)

 →最初だけ面白いけど、同じパターンの繰り返しですぐ飽きる。

 →「異世界ちゃんこ」は特に合わなかった。あの絵柄と関取の相性悪すぎるだろ。

復讐全般

 →日頃虐げられてる陰キャは、これ読んで溜飲を下げてくださいねという意図キモすぎる。

Permalink |記事への反応(30) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

ふつう軽音部、1話で引っ掛かって読めない

志村ボーカル時代フジファブリックも外せないな〜」

というセリフ

まりメンバー変更後のフジファブリック評価は低いと言ってるわけだけど、

メンバーの変更や音楽性の変化で、バンド活動時期によって好みが変わることは理解できる

でも本人達意思に反して変化を余儀なくされたバンドに対してこのセリフ違和感がある

はてぶとかで話題になるたびにチャレンジしようと思うけど、この部分で暗い気持ちになって続きを読むことができない

ある意味"嫌な邦ロックファン"を一言表現した秀逸なセリフであるとすら思うね

Permalink |記事への反応(1) | 06:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-19

私のカクヨムの使い方〜ヨム編

タイトルとあらすじを見て面白そうな作品フォローする

フォローするとマイページの「あとで読む」に追加される。これは積ん読状態

次に閲覧履歴から読み途中の作品をちまちま読み進める

読み終わったら積ん読してた作品に手をつける

 

長編より短編の方が選びやす

長編でも10万字くらいで完結しててくれると助かる

未完でエタってるのは敬遠しがち

長編20万字超えて完結してないとちょっと引く

50万字超えていて未完は手を出さないか

 

追記

閲覧履歴マイページの「未読あり」の違いはソート

未読ありの更新順だと途中で読むのやめた作品が上に来てたりして罪悪感があるので基本的には見てない

閲覧履歴自分の読んだ順なので、読み途中の作品が上に来るし、更新終わってる完結作品も上に来るから続きを読むなら閲覧履歴から探した方がよい

Permalink |記事への反応(1) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

《呼び出された複数女性告発ダウンタウン松本人志(60)と恐

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/denshiban/articles/b7696

695 users

コメント 297

IDコメント
feilunghttps://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%BF%97+%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E6%B6%BC%E5%AD%90+%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9松本人志はセクラハまがいの事やってのし上がっているもんだ。芸能
nekotetumamoriMetoo運動以前でもゲス所業やろと言われてたであろう今回明かされた松本人志醜聞だが、出だしの無料部分読んだだけでもアカン奴だった感が物凄い。が、ダウンタウン松本所業と聞くとさもありなん感が物凄い。 文春芸能不祥事
poko78かつて松紳で、お前最近めちゃくちゃやってるそうやないか、と紳助が言ってたのを思い出した。映画の失敗は懲りてないんだな。
pmintやっぱりはてなーはそっちの見方なのか。何度でも繰り返す。週刊文春は以前にもこの手の記事を書いていたらしい。前回は2017年https://www.cyzo.com/2017/05/post_32872_entry.html これはどうなったかというと… *はてな なんだこれ
kirarapoo私たちは呼び出された
takeishiむむこれは大事になりそうな記事芸能
zyzy被害者に対して「いったやつもわるいぃぃぃぃ」言い出すあたりがジャニーズの件の「わざわざ事務所所属し続けた奴が悪い」という言い分まんまで、同じ構造よな。 考え方
iliorz419中身読んでないけど、娘かわいそうだな
shoechang孕ませキャラってAVの中だけかと思ってた。そういう性癖もあるんだな。
minboo既に文春以外のメディアスルーという、ジャニーズ問題初期と同じような状況になっている。松本過去にも週刊誌を度々訴えてるので、これが法廷闘争になればますますジャニーズ問題化していくね。
saikyo_tongaricorn松本、動きます
Midasちょっと前までは武勇伝(女さん「アタシも抱いて!」)だったのがある日気がつくと「おぞましい…(他人を食い物にして平気」になってるの、まさに文化大革命(インターネッツは結局、仮想通貨文革しか生まなかった
mouki0911さあ吉本は本件について、ひとまず会見かコメント出そうか。
dodorugefuこの件は下手すれば他の事務所芸人を巻き込んだ事が責任問題に発展してしまうのよ。闇営業もそうであったように。芸能お笑い社会
kkzy9芸人倫理観を求めてる人いるんだな。こういうことはみんなが知って芸人なんかになりたがらない世の中が健全
amd64x64悪そうな写真
dusttrailコタツには足は生えてないけどみんながコタツって呼んでるものコタツ机だとすると(コタツ机+熱源=コタツ)足があるともいえる。自分では歩かないけど。着るコタツに次ぐヒット商品になるかも、歩くコタツダウンタウン
bxmcr有料記事の全文読めてないので、結局どこまでやったのかわからない。発言だけでもセクハラだけど無理矢理性交してたら、犯罪て事になるのでは?芸能女性暴力
mas-higaドラマバラエティから吉本芸人が消えたらテレビ面白くなくかも 読んでない
advancive61松本、動きます
sika2文春の記事だけに全乗っかりするのは危険な気がする。取りあえず様子見。
chiyomarcoブコメ.フランクルーラーってなに?wミスド愛語ってるフリしてフレンチクルーラーをそんなタイポせんやろなんで星集めとんねん晒しか?
Kouboku河原者にまともな倫理なんて求めるのが無理な話だろ
gwmp0000何であの気持ち悪い苛めコンビが人気あるのかサッパリ分かんない金持ちなんだからビートたけしと一緒に引退して見えない所に行ってくれないかなー女衒芸能人に呼ばれた女性達も2種類いそうで気持ち悪い界隈 男女法律これはひどいブコメ 参考 とりあえずブクマ 後で消す
sally327過去の話はうやむやになる。出川の時もそう
tzk2106文春に言わないで、裁判起こせばいいのにねぇ。
cyber_bob敗訴しても文春側が儲かるやつ。飛ばし記事で6億、謝罪料600万てとこか。
mpa2835浴衣食事に行ったら旅館から注意されて、松本の後輩がキレて言い合ってる時に松本が「これが俺の私服だったらどうするんだ?」と言ってホテル側を黙らせたという武勇伝があるが、そもそも感覚そもそもおかし
dd00269968ジャニーズ反省を生かして吉本もしっかり責任を取るべき
SENAKA体を売ったのに売れなかった!彼女たちの訴えはそこかと。
pinkyblueこの告発女性らは芸能人によるホテルの一室での飲み会純粋健全飲み会と本気で思ったピュアおバカなのか、もし何かされたらそれはそれで有名人スキャンダルとして告発すりゃ金になると目算あったのかどっちだろ
ene0kcal昔は面白くてお目溢しだったんだろうけど、神降ろしに差し掛かったんだろうね。庶民とは残酷な生き物だ。anond
posmoda最近アマプラでもドカーン松本の顔が出てきて不快なのでコレを機会に消えてほしい
ashitaharebare吉本名称変更するの?
north_koreaはてなってもしかしてお笑い好きな人と嫌いな人が同数いる?
kanagawakama推定無罪とはいえ、こういう記事が出ててもまあさもありなんという世間評価を築き上げてきたのもご自身なわけ。よく知らないで叩かれてる事例とは訳が違う。
neojin良いとか悪いとか、合法とか違法とか、この記事真実かどうかとかは別として、年取ってから結婚して遊ぶ人って格好悪い。なら独身のままでいればよかったのにって思ってしまう。
darkstarkun真偽は不明だが、このクラスの大物芸人だったら不祥事をもみ消すのも簡単だろうしな。2015年の話でしょ?みたいのは通じない。小沢コメントも気になる。ジャニーズのこともあるし続報待ち
pelorhythmパパ活女性が昔の客を金に変えただけじゃね?
zzrx文春に課金しちゃったよ。これかなり会員になった人多いんじゃないか
mozukuyummy性病男性器がすごいことになってそう。
korint品がないのは昔からだけど、カキタレって言葉は聞いてて嫌だったな。
peachpear有料記事読んでるの?あとで読む
hitode99何故かこの人だと養護が湧くの不思議
pino164なんか考えにくいなぁ
tnkmr08012015年の話でしょ?」とか、「ホテル行って何もないわけないよね?」とか、「お金に釣られてきたんでしょ?」とか、「芸人倫理を求めてもね」あたりの擁護を吹き飛ばす続報が来そうで、なんか期待してしまう。
nagggもうダウンタウン20年以上観てないなぁ
gaka48文春砲かー。どうなることやら。
multipleminorityidentitiesこの人も着陸かよ
hate_flagそんなエロマンガみたいなこと言う奴が実際にいるわけないやろ!!!(でももしかしたら・・・
atlas_estrela梯子外されるのが避けられないなら、どこからも刺されない聖人君子になるか、子供達の手前でやりにくいだろうが前澤メソッドベター遺書では老害になる前に引退と言ってたけど、複利で美味しいのでしがみつくよな
nikutetuこういう時のはてなブックマークでお笑いアレルギー出す輩が気持ち悪いんだよなぁ。芸能
migurinすごいなぁ。ここまで大物だとちょっとやそっとでは出せないだろうからかなり気合い入れてリリースしたんだろうなぁ。
ilktm2015年だとワイドナショーもしてたし、そんなことするかなぁという印象
kaatsuuキモチリー
B33Tark高級外車を乗り回し!、右折左折を繰り返し!
gyakutorajiro告発する側も伊藤詩織さんみたいに顔出しすれば注目度や真実性が上がりそう。でも普通生活には戻れなくなるだろうな…。今こそガーシー、出番じゃねえのか。芸人には甘い感じするけど。https://www.jprime.jp/articles/-/23685
maikyuru11真偽はともかく、報道に対してどうコメントするのかが気になる。それとも触れずに置いておくか。テレビ出まくってるだけに後者は無さそうだな。
develtaroうちのコタツ、足生えてるわ
gegegepo文春だし裏取ってあるんだろうから第二砲待ち
ku-kai27人志松本の流せない話とか始めれば熱いのでは?視聴率も取れそう。芸能これはひどい
washi-mizokヤンタン時代にさんざん「カキタレ」言うてたからなぁ
technocutzero草津の件から何も学んでない人たちのリスト
alivekanade私、もし松本人志と致す機会があって向こうが別に私に興味なさそうなら、その思い出を宝物にするかメシの種にするか多分悩む。
amemaa本人が明確に否定してる以上、判断保留。それとは別で、はてなにはかなりの数のお笑い嫌い、吉本嫌い、M-1嫌いがいる。W杯嫌いとかと同じで、逆張りして他人が好きなもの文句つけてるだけの層。
maturi名誉毀損松本さんに訴訟されるやろなあ
akghuaiooajtちなみに相方のさっむいフランクルーラーネタもやめて反省してほしい。ミスド好きなのに侮辱された気分。ダウンタウンのきっしょい神格化やめてもろて。
nost0nostテレビが頑なにジャニーの行いの矮小化に努めてたの結局心当たりのある人間があちこちいるからでは?ってなるよね ジャニーは死んで逃げ切り松本はやったの?巡り巡ってテレビ局の偉い人に飛び火しないと良いですね
hiyori777今の段階であれこれ言うのは最終的な真偽の結果に関係なく明確に悪っていい加減学ばない?
bbbtttbbbまあ今の時代仕方ないんだろうけど、なんで俺に何人も嫁が、みたいなことは昔からテレビ面白おかしく言ってたけどなあ
sixgreそもそももう引退タイミングもそろそろでしょう。後進に道を譲って欲しいし、おやめになった方が良い。島田紳助のようにテレビから消えて欲しいな。
hearthewindsing関西万博アンバサダーも降ろされるのかもな。浜田も体調悪いみたいだし。
shinnosukeeこの人が頭いいとか、ガチで言ってる?無神経で偉そうっていう感覚だけど、、
makbai山川の件もそうだけどこういうのって「正義」はどこにあるのだろう。奥さんから見た不貞裁判ならわかるが。成人間合意が無いと言えるのか、よくわからん。ひとまず来年松本人志YouTubeデビューしそう。
grusoniiうご賞味あれって合図なんですよ。とか昔からアウトな発言あった気がするけど今更
birisuken8574もしこれやったのが安倍派の萩生田だったらみんなどんなブコメしてたのか気になる。
vjaPj今も昔もテレビ業界は派手。裏遊びの得意な反社枕営業が横行してるから飲み会下品を極めたものになる。視聴者好感度よりも、コネ事務所、そして裏の接待で出演が決まる。アンミカが重用されてる理由の一つ
kotobuki_84推定有罪はてブの華。
SndOp山川フェニックスリーグで1年すごしたことを考えるとテレビには出れずにルミネで1年すごしたあとジャニーズトレードだな。
jsbmrr年末年始暇つぶしにするには、まだなんか微妙だな
beed吉本ジャニーズより力あるだろうけど、逆にあっさり見捨てる気もする。
yamuchagoldサムネイル画像ドンキホーテ・ドフラミンゴみたいになってるネタ
tanakatowel芸能界の膿全部出して崩壊させよう
manpaitin頭良くて、神経質で、用心深そうだからバカみたいなやらかしはしないと思う。もしくはそれを証拠を一切残さないという方向に発揮したか
akiakitoこれをきっかけに引退しそう 本人もタイミング探してる感あったし
el-bronco松本の子供なんて、生涯の十字架を背負う子どもを産みたいだろうか
ans42芸能界はもっといろいろあるでしょ。広告代理店俳優演歌歌手業界全部。同じくゲス雑誌社の都合でネタを選別しているだけで
kaerudayoあーあ。芸能犯罪人権女性日本メディア社会
kiyotaka_since1974スゴイのが来たなぁ。相方より非難が大きいと予想。まぁ相方は嫁さんに牛耳られておしまいだろうけど。相方レギュラープレバト」は観てますよ。お笑い芸人マスコミメディアテレビ
nami-hey75濱ちゃんの時はフレンチクルーラーでなんか好感度が上がりさえした記憶があるけど、松ちゃんは恨み買ってるんやなぁ…きれいに遊べないならやめとけよ。
taruhachi真実はどうであれ、第一報が有料記事という時点で飛ばし記事とか飛ばしスクープに視えてしまう。ちょっと勿体無い気はする。
ken530000今の段階では白か黒かグレーかわからない。ただ1つはっきりしてるのは、草津冤罪事件から何も学んでいない人がはてブ大勢いるということ。
quwachyこういうの告発する人って売れてない人ばっかりだよね、ジャニーズも売れたタレントは誰一人告発していない
dtldtlエントリーモデルなら庶民でも買えるリーデルにシモンズって記号としては弱いななんてこと考えてしまった
tarkyyオリラジあっちゃんの追撃が凄そう。
h5dhn9kどうなんやろ? 事実なら興味深い。 ガチなら、もう一つスキャンダルを掴まれてて、吉本の本気の対応が見れると思うのだが……。 文春芸能
namaHam後輩芸人不安がりそうですね
shiro-coumarin知らなかった。1泊30万なのにグラスがリーデル、ベッドはシモンズだなんて。昔の少年漫画の “金持ちのご馳走” で鶏の丸焼きステーキホールケーキ果物籠が並んでるような。もし自分に富があっても使いたくないwコメしたいだけ
ms05bこういう人って何で最初から金で解決しないんだろう?と思ってしまう。プロなら幾らでもいるだろうに・・・
dazz_2001時代の趨勢を感じるなぁ。
nonaka1007ついにきたか
NORITA全盛期はともかく今の松本人志テレビから消えても島田紳助とき同様そんなにダメージないと思う。引退してテレビがつまらなくなったと感じたのは上岡龍太郎ぐらいかなー
ochahahoujicha後輩が連れてくるあたりがまたダサい…。自分で堂々と声かけてとかならいいけど。
pgohannoteもう芸能界は童貞処女しか売れてはいけない時代になった。(無料部分しか読んでない)
pink_pink_yu有料部分読めてないけど出産後の話なの?だとしたらお金地位権力もあるのに、価値観も行動も貧しくてかわいそう。一生そうなんだろうから本当にかわいそうやーね
pointy真偽も関係なく叩く各々を離れた視点でみていると地獄餓鬼でもみているような気分になるねえ。
ytRinoタイミングあがっている同じく文春の小渕優子記事にはまだ様子見とか嘘だったらどうするのとか書かれないのは興味深いですね これも一種バイアスなんだろうな
pitti2210自分は「人間が産まれてくる上で不良品って何万個に1個絶対これはしょうがないと思うんですね」発言の頃から見限っているし、その発言がなくてもやってそう。
saori-yamamuraなんというか…ホモソ臭がすごい!!!!!!!ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
judenimoriなんでブコメジャニーズが出てくるのかよくわからない。構造全然違うように思うんだが、芸能マニアの人には共通点がわかるんだろうか
Southend「産ませてよ!」がすぐ浮かぶのは自分含めもはや老人会。/浜田フレンチクルーラー疑惑ノーダメージだったしなあ……。/吉本が集めた未成年女子達を、と捏造してみると、改めてジャニー問題の異常さが凄いな。芸能お笑い事件
Hondara6そりゃ右翼思想芸人なんか悪どい事数えきれない程やってるでしょ。人の心が無いもの
murlockこの段階で断罪しようとするから草津のことレイプの街とか言っちゃうんじゃないの?
yetch遺書松本にもあったな。不美人告発されてて俺は面食いだぞってキレてた。
yunotanoro賞味期限切れになったカキタレ暴露。酸いも甘いも噛み分けたくて港区コンパニオン業やってたんでしょうに。芸人なんかと遊んでたらこういう夜もあるって事に過ぎない。
pbncこれで地上波がどう判断するかだけど完全に排除はしないでしょうおそらく。そうなったらもういよいよ若者はそっぽを向く。 文春ダウンタウン男女ハラスメントあとで読む
kiku72維新太鼓持ちだし、ダサい芸人になったね
atoz602反論なり続報なり待ち。文春が松本吉本に殴りかかるのにこれだけってことはない気はするけども。
MarvinParnroid今年の汚れ、今年のうちに♪
toririr事実でなかったらここのブコメの連中はどうするのか(伸びてるので書く)
kyazumから一方的に叩くなって今までで散々学ばなかった?双方の意見聞こうぜ。何このブコメ群。「やっぱりな」「メディア黙殺する」、Permalink |記事への反応(0) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

もし1日だけ独身時代に戻れたら

一人の時間をもらう、とかではなくちゃん独身時代に戻れたとしたら。1日限定で。なにしよう。

仕事休みということにしよう。土曜日ならサッカーを見に行こう、と思ったけど貴重な1日なのでDAZN観戦にしよう。

午前中はジムに行って汗をかく。帰りにLIFE惣菜やらビールやらを買い込む。

帰ってきたらシャワーをあびて(ジムではあびない、落ち着かないから)、本棚からハンチョウと酒の細道を取り出してかたわらに積んでおく。

買ってきた惣菜、そうだな、焼き鳥ポテトサラダとだし巻きがいいな、それらを並べてビールをぷしゅー。まだ昼前だけど独身から大丈夫とがめる人も世話する子供もいない。

ビールを飲み、惣菜つまみハンチョウを読みながらソファーでだらだら。

そうこうしてるうちにサッカーがはじまる。

ビールは飲み終えたので氷結レモンさきいかで観戦。

終わるころにはウトウトしてるので、そのままソファーで昼寝。

目が覚めたらもう夜。

近所の韓国料理屋さんでユッケジャンラーメン(旨い)を食べ、帰ってきたらまたソファーゴロゴロして漫画続きを読む

Jリーグタイムを見ながらもう寝るかっつって布団に入ってはてブをやる。

そんな1日だな。

これがずっと続くのはもう寂しいから嫌だけど、1日だけなら戻ってみたいな。独身

Permalink |記事への反応(1) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

anond:20240911122851

続きを読むには久保ミツロウの「モテキ」を購入してください

Permalink |記事への反応(0) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-15

anond:20240813124338

前に見た時は「続きを読む」で次の投稿読ませる詐欺が多かったけど

今、久しぶりに見たら「教えて下さい」系の投稿ばっかりになってた

何が楽しいだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 08:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-18

anond:20240718180503

活動家系の人が都合の良い裁判官に当たるまでよくそれをやっていて、

続きを読むのだ、ポッター

Permalink |記事への反応(1) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

子供が読んでいる漫画

私の趣味漫画小説を読むことで、漫画はそれこそ幼少の時から40歳を超えた今でも暇さえあれば読んでいる。特に30代になって電子書籍で買うようになってからは、翌日の予定お構いなしに徹夜最新刊まで読んだりもする。

しかしながら、昔は面白ければ何でも読んだが、最近は、これ前に読んだ〇〇と似ているなーと思うと1巻で断念したりとかいうことがよくある。1巻読んで面白いなーと思っても、なんか続きを読む気力がわかないということもあり、そんな時はネットラストまでのネタバレを探して読んだりする。

最近では、余程ストーリー面白いかテーマに興味があるか、キャラ萌えしないと続きを買う気がしなくなっている。

最近でも新刊出る度に買ってるのは、リエゾン、shrink、アンメット、子供を殺してくださいという親たち、ケーキの切れない非行少年たち、前科者、しょせん他人事ですからミステリという勿れ、瓜を破る、正反対君と僕、七つや志のぶの宝石ちいさいひと、二月の勝者など。


ところで、最近、小1の子供が漫画をよく読むようになった。

自分の子供が面白がって読んでいる漫画を読んでみたいような気もするが、億劫で読む気がしない。

子供が読んでいる漫画は、呪術廻戦、働く細胞シャングリラフロンティアダンジョン飯、など。

どれも面白いんだろうなあと思うけど、どうしても読む気がしない。親として、不適切な内容がないかとかもチェックしたいんだけど‥。働く細胞以外はもっと年上向けの話だよね。

Permalink |記事への反応(1) | 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-03

カジノエックスの評判に関する専門的分析

カジノエックス(Casino X)は、日本オンラインカジノ市場において評判の高いプラットフォームとして知られています。その評判は、幅広いゲームの種類、優れたユーザーサポート安全取引システム、そして魅力的なボーナスオファーによって支えられています続きを読むhttps://casino-x-jpn.com/reputation

Permalink |記事への反応(0) | 23:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-22

anond:20240622143851

のび太DVしてしずかはたけしと浮気する

のび太空気砲でたけしの腹を撃ちかばったスネ夫もろともたけしは死す

しずかは逃げるがのび太

省略されました。続きを読むためには

わっふるわっふるトラバしてください

Permalink |記事への反応(0) | 14:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-18

anond:20240618092110

一巻だけ見た

絵はあっさりしてて構成が上手いとは思ったか

続きを読むかは保留

Permalink |記事への反応(0) | 14:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-30

anond:20240530154607

ほんならヴァルハラについて機械翻訳からコピペ

イギリスノルウェーのすべてをレビューすることはできませんが、ロンドン(Lūndonjon / Lūndyn / Lunden)をレビューすることができます

西暦873年にそこに立っていたであろうものの多くは欠けていますユービーアイソフト歴史家は、ウィキペディアからこの地図を参考にしたようだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/File:Map_Londinium_400_AD-en.svg

しかし、その地図には、当時のロンドンの少量の建物が含まれています。このレベル歴史研究では、ウィキペディアのような一般的知識サイトは不十分です。

他の歴史家が詳細を知りたい場合は、お気軽にお気軽に。

一般

または、フォーラムの南にあるCandelwicStrætのロンドンストーン(Millarium / Praetoriumゲート)から放射する道路パターン:

Trajectus Way:Douegæt(川までダウンゲート)からLondonStone(CandelwicStrætのPraetoriumゲート)まで

WæcelingaStræt(Praetorian Way):南東からニューゲートまで

EarningaStraete (Ermyn/Erminestreeta.k.a.オールドノースロード)は、WæcelingaStræt southwarkに同行し、南西からDouegætに入り、Cripplegateまで北上しました

ヴィシナルウェイ(フェンチャーチ通り)TrajectusからAeldgate(旧門)を通ります

フォーラムの東:

フォーラムの西:

クリップルゲート:

ルンデンウィッチ:

ゲームには一般的な「Lundenwic Abbey」が1つあります9世紀には、ルンデンウィッチには5つまたはおそらく7つの修道院があっただろう。

現代ウェストミンスター(ルンドンウィッチの南)

他のいくつかの観察:

  • 服は歴史的な、間違った色ではありません(青は純粋に黒い衣服と同様に、非常に高価な衣服の色でした)。ほとんど誰もそれらを持っていないだろう。ほとんどの北欧衣装は、茶色、赤、黄色、緑の優勢な色を持っていただろう。かなりカラフルです。彼らはすべて同じ制服を持っているわけではありませんが、Ubisoftがそのように描くことを選んだ理由は明らかです。
  • ノルウェーの季節はすべてめちゃくちゃです。深い冬のように地面に雪がありますが、栄養屋台は新鮮な夏の作物でいっぱいです。昼と夜のサイクルは季節などと一致しません。些細なこと。
  • 襲撃中に奴隷を取ることができない。これはバイキングの襲撃の大きな利益でした。誘拐された奴隷を売り返す。
続きを読む:**イングランドのこの期間に興味がある場合は、ここでさらに読むことができます

Permalink |記事への反応(1) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-17

olabo弁護団「悪質な誹謗中傷ビジネスだ」 名誉毀損訴訟が結審 て

神奈川新聞記事なんだけど、記事は途中までしかなくて、「980円で読み放題」「登録して続きを読む」って、ひどいビジネスだな

Permalink |記事への反応(1) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-16

最近WEB記事ってみんな動画広告入るの?

掲題の愚痴なだけなんだが

Googleディスカバーザッピングしたさもない記事をなんとなく読んでみるか〜って開いたら即「広告を見て続きを読む」みたいなのが出てくる

百発百中で出てくるんだが、もうスマホWEB記事は全部がそういうもんになっちゃったのか?

動画広告20秒くらいあるからかったるくてじゃあいいやって閉じちゃうんだよな

でも20秒も待てなくなった自分ちょっとゾッとした

しかしこれは記事まれなくなる悪手なのでは?

増田が辛抱なさすぎなだけか?20秒も待てるのはえらいよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-28

地獄の沙汰も金次第」とはいうが、あの世お金は持って行けないはずでは……

よくよく考えると変なことわざ

いや、待て……

あの世お金は持って行けない、って話はどこから来たんだ

もっと言うと、あの世に現世のモノは持って行けない……という世界観はいからあるんだ

古墳からなんかすごい剣が出土したというニュースを見た

あれはまさにあの世に持っていくためのものではないのか

(順序が逆で、このニュースを見たからこそあの世に持って行けるものって何?という疑問がスタートしたわけだが)

それが現代日本に生きる人の世界観ではあの世にモノを持っていけないという認識に……いや、違うか

「オレが死んだら棺にタバコを入れてくれ」とか「あの人はタバコが好きだったから棺にタバコを入れましょう」みたいなことを言う人もいるな……

これはあの世タバコを持っていく気満々の発言ではないのか

ということは「あの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける」という世界観を持つ人がいることになる

なんか……中途半端な感じがする、なんでお金だけダメなんですかアナタ

その一方で冥銭ってやつもあるんだよな

これはまさに「あの世に持っていくお金」そのものである

本物のお金じゃないあの世専用のお金を燃やすことであの世にいる死者に送金するらしい……類感呪術ってやつなのかな

これは中国とか沖縄でそういうことをやっているらしいと聞いた

三途の川の渡し賃の六文銭ってのもあるよなあ

昔は冥銭用のイミテーションお金じゃなくてマジのお金六文銭として使ったと聞く

ギリシャ神話でもカロンってやつがいるし

ただ、こっちは「あの世への通行料」って感じやな

通行料がいる、それ以外の財産は持って行けません……みたいな?

でも奪衣婆って鬼がいるんだよな

六文銭を払えなかったら衣類を奪う、逆に言えば六文銭を払えたなら衣服というモノは持ち込める……

身につけているものはセーフ?

脳内の別人格ツッコミをしてくる

対話を試みましょうね

「 『地獄の沙汰も金次第』というけれど、どんな苦境でも札束を積めば解決できることがあるって意味であって地獄というのはものの例えだよ。本当に閻魔大王様に賄賂を渡せると昔の人が考えていたわけじゃないと思う。」

「坊さんに高い金さえ払えばしっかり供養してもらえる状況を皮肉った側面もこのことわざにはあるんじゃないかな。」

「もともとの意味は『財産寄付など善行のために使えば地獄に落ちない』みたいな意味らしいよ。」

なるほどなるほど、私もそう思います(あたりまえだ、そのツッコミをしたのは私なのだから

でもなー、そのツッコミ群は「あの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける」という話について説明してくれない

そもそもあの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける』という世界観を持つ人がいる話はあくま仮定でしょ?その前提は正しいの?」

かにそれはそう、まずは現代日本における死生観……あの世観の裏取りしたほうがよさそうだ

その仮定が真か偽かを確かめるために調べている、これがゴール

「 『あの人はタバコが好きだったから棺にタバコを入れましょう』イコールあの世タバコを持って行ってもらう』は本当に真なの?」

そこも怪しいよね

死後の世界を信じていない人でもそういう事をするかもしれない

いや、どうだろう?自信ないな……

少なくとも言えることは、副葬品の目的あの世に持って行ってもらうためだけではないであろうということ

「 『あの世お金は持って行けない』は拝金主義者を嗜めることが目的の言説でしょ。」

でしょうね

「 『あの世に現世のモノは何も持って行けない』が実際のところじゃないの?」

それも確かにもっともらしいんだけど、実際に副葬品として亡くなった人の身の回りのモノとか生前好きだったものを棺に入れることもあるじゃん

その棺に入れるもの選択肢としてお金が無いのは何故?という話にもできる

お金を棺に入れたらもったいないじゃん。」

かにね、しかしだからこそ中国などのアジア圏の一部では冥銭というあの世専用のお金があるんじゃないか

あーそうか、これって「なぜ(一部地域を除く)日本では中国のような冥銭の文化根付いていないのか?」という問いと言い換えることもできるのか

「死んだら無になるよ。あの世存在しない。」

私もそう思っている、でもそう思っていない人もいる

余談だが「自分が死んだら無になる」はすんなり受け入れることが出来るけど「大切なあの人は死んだから無になった」はちょっと受け入れるのに抵抗がある

いろんな地域、いろんな時代世界観をごっちゃにして物事を見てしまっているのであろう

混乱の原因です

ちゃんと調べて考えを整理したい欲求が高まってきた

ここらへんについて調べよう

①「地獄の沙汰も金次第」の語源について

②「あの世お金は持って行けない」って考え方はいから存在する?

古墳の副葬品は本当にあの世に持っていくためのものなのか?

日本の各時代の副葬品の変遷について

⑤いろんな地域宗教の副葬品について

⑥冥銭について

現代日本人のあの世観について

いろいろ読みかけの本の続きを読むべきかもしれない

日本人はなぜ無宗教なのか』 『日本無宗教説 ――その歴史から見えるもの』あたりに何か関係あることが書いてあるかも

追加で本を探して買ってもいい

そういえばキリスト教圏は副葬品という文化全然ないらしい(全くないわけではないらしいが)

その一方で中国は冥銭を燃やすことでお金やら車やらスマホやらをあの世に送っているらしい

日本はなんか、中間というか……ほどほどに副葬品がある

なんにせよ知識不足、生半可な知識で「これこれこういうことです」と理解してしまうと大火傷してしまいそうだ

なんか、タイとかブータンあたりの仏教文化圏の葬儀がどんなものかも調べた方がいい予感があるな

儒教文化圏葬式

古墳時代日本だと持って行けるって考えだったろうから古墳の副葬品に通貨とかが……あっ、古墳時代日本貨幣いかもか

仏教伝来あたりの時代の墓の副葬品が気になるな……

今日は問いを設定するまでで終わってしまった

いろんな国地域時代葬式スタイルを調べることで、そもそも問いの立て方がずれていたと発覚することもありえるが……

調べるのはまた後日にしよう

しかしこれって何を調べ上げたら私は納得することができるんだ?

まだわからない

納得できるのはこのままいろいろ本を読み続けたあとの数年後とか普通にありえる

という私の思考を整理するための日記です 3/28

Permalink |記事への反応(1) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-27

togetter見辛すぎんか

ゴチャついて続きを読むを押さないと読めねぇページ構成、ただただ使いにくいUI、内容の邪魔しかないクソ広告

Yahooよりもセンスが無く見せる気ゼロ

お前ら楽天デザインは叩くのにtogetterは叩かないんだな??なんで??人質に取られてる??

デザインセンスが壊滅的なまま令和に居残ったネットモンスターだと思ってるけどはてなでも意外と話題になる事が多くてビビる

あのまとめを余計な広告UIや派手なコメに惑わされる事無くちゃんと見れる人尊敬する。えらいっ。

Permalink |記事への反応(2) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-19

心に葉隠覚悟が住んでいる

まっすぐで、優しくて、泥臭くてかっこいい大好きなヒーローが、古本屋で初めて出会った頃から住んでいる。

そのせいで恋愛物の強引な男が「お前は俺のものだ」って言ったり、ヤンデレ彼女が「あなたは私のもの」など言うたびに心の中の葉隠覚悟が「誰にも人間をモノ呼ばわりする権利はない!」と割って入ってくる。シチュエーションによっては「貴様の愛は侵略行為!」って入ってくる時もある。

話の途中で覚悟がやってくるとどうしても続きを読む手が止まり、結局新装版の覚悟のススメを読み直す。

 

今はちょっと出番じゃないかな〜って思ってても出てくる葉隠覚悟をどうしたらいいんだろう。

Permalink |記事への反応(2) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-03

anond:20240203211117

侠気のトルフィンってかっこいいよな

どれくらい史実なのか知らんけど、そろそろ続きを読むか。

最近、完結するまで待ってると、作者がやたらと死にやがる

Permalink |記事への反応(0) | 21:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp