Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「給付金」を含む日記RSS

はてなキーワード:給付金とは

次の25件>

2025-10-17

https://anond.hatelabo.jp/20251017095922

   平成30年3月28日   入居を許可   えと

        6月14日頃    父親にすごまれる

        9月4日      那珂~の許可によりじゅりちゃんとある

        11月6日    篠原直樹に殴られる

        12月15日    ざちゃんから、やーいお前の家、実に虚無じゃありゃせんか(ねっとり)と言われる

        12月25日   スナック椿でビールを飲む

    平成31年 1月7日    板橋ジャパン閉鎖

          1月19日    お前がパソコン破壊する

                      志村警察署解体ずみ、に攻撃をかける

          2月15日    篠原水道橋事件を起こし逮捕

          2月23日     真夜中の運動会

          4月1日      新しい元号は、令和、であります。 国民のみなさんが、ことほぐことができるように。

    令和元年  5月28日    カリタ中学校事件発生

          6月1日      農水次官殺害事件

          7月18日      京都アニメ放火

          10月       年金給付金配布開始  

          12月25日  宮脇覚知し  平成31年からの11か月分の払いすぎたもの返還請求したが、実際には9か月分なので、余計に計上していた

    令和2年   1月2日     国会ですっころんでケガをした政治家自殺

           2月22日     河川敷で確保  処罰しても理解しているかからない

           3月26日      ケース診断会議

           

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016173950

それお前が過去に似たようなニュアンスのこと質問してるんだよ

外国人留学生無償給付金あるか聞いてるのに、外国人のみとか急に限定しだすの予測変換みたいなもんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016173057

AIに聞いてみると、特に質問ヘイトニュアンスが無くても、外国人ヘイト問題だと察した回答になるな

みんなAIに聞けばいいのに

Q.

日本では外国人留学生無償給付金を出しているというのは本当ですか?

A.

日本では外国人留学生給付型の奨学金制度存在しますが、「外国人のみを優遇している」という主張は実態とは異なります

外国人留学生への主な給付金制度

国費外国人留学生制度として、文部科学省が月額117,000円~145,000円の奨学金授業料免除提供しています。ただし、この対象となるのは全留学生わずか約3%程度の限られた優秀な学生のみです。

JASSO学習奨励費では、私費留学生に対して月額48,000円(大学院学部レベル)または30,000円(日本語教育機関)を支給しています。これらはいずれも返済不要給付型です。

1000万円」報道真相

SNS拡散された「中国人留学生1000万円支給」という情報は、次世代研究者挑戦的研究プログラムSPRING)に関する誤解です。この制度博士課程の学生に年間最大290万円を最長3年間支給するもので、国籍要件は一切ありません。2024年度の受給者10,564人のうち、日本人が約6割、中国人が約3割、その他の国籍が約1割を占めています

日本学生への支援との比較

実際には、日本学生への支援規模の方がはるかに大きく、金額で約60倍、対象者数で約170倍が日本人向けとなっています。具体的には、給付奨学金授業料減免の修学支援制度により、非課税世帯を中心に約34万人の日本学生支援を受けており、2025年から多子世帯授業料無償化も実施されています

制度の背景

外国人留学生への支援は、以下の戦略的政策目的に基づいています

このような支援制度日本に限らず、アメリカドイツ韓国など多くの国で実施されている国際的一般的施策です。

Permalink |記事への反応(2) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016153937

何を外国人優遇されてるとするのはその人の感想から

から外国人留学生無償給付金出るのとか、人によっては優遇されてるって感想になるだろ

Permalink |記事への反応(2) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

モテないのは自己責任」では少子化解決しない…

公共による恋愛支援の話が、従来の「俺たちがモテないのは社会のせい」と一線を画すのは、それが少子化問題に端を発するからなんだよな。

日本少子化していて、子育て給付金では止められそうにない。

若者を中心に恋愛離れが進んでいるためだ。

そんな状況なのに、

別に恋愛しなくていい」

恋愛しないのも個人自由

モテないのは自己責任

でいいのか?

Permalink |記事への反応(11) | 10:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015231924

ももやしも値上げしてんだよな

コンビニで前まで40円だったのが50円になってた

なんでも値上げだな

給付金はよ

Permalink |記事への反応(1) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015231012

というか100億を国民みんなで分けても1人100円くらいだし給付金貰っても虚しくないか

Permalink |記事への反応(1) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015225922

結局給付金か。いくら貰ったら満足なの?ずっと給付金寄越せ寄越せと文句ばかり言って楽しそうで何よりだね。

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015170927

給付金2万円が15回も届いた幸せな国に住んでんのかお前は。うらやましい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

素直な疑問なんだが数千円や数万円のために中抜き料5割ぐらい上乗せする理由って何?

もちろん給付金もだけど、配当もそう

800円のためにわざわざ封筒年2回も送らずに、なんで年1回にまとめて配らないの?

配当株価のための戦略もあるだろうからわかる

 

でも給付金2万円のために人件費何億も使うぐらいなら一回30万ぐらい配って、5年間様子見とかの方がいいと思うんだが・・・

税金が0だったころ、5%だった頃消費が低迷して日本経済が停滞して30年間失われていたっていう現実から背けて、減税はやったことがないからやってみようと減税効果をぺらぺらと語ってくれる人はたくさんいるけど

”一気に金配ったら貨幣価値が落ちてインフレが起こる”という仮定共通認識として持ってて、誰もこっちはやってみようとは言われないよね

ドイツアメリカがすでにやって経済回復したっていう実績があるにも関わらずーーー

Permalink |記事への反応(1) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014232032

セックスワーカーちゃん労働者として認めて労働環境改善や他業者と同等の扱いを求めたりしてるね。税金は取るくせにコロナ給付金はまったく出されなかったというので、裁判もしてた。

Permalink |記事への反応(1) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013192216

インフレ対策として給付金を出す話しか出てこないのと似てるよね。

そもそも時期的に既に手遅れだし、好きにやってくれという感じ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

玉木よ、減税救国内閣を発足させ、減税を即時実行して解散せよ。

千載一遇のチャンスを前に、まだブレ続けるのか

政局がひっくり返った。

石破が辞任し、総裁選高市が勝った。その結果、当然のように公明党は連立を離脱自民党さらに数を失い、次の首班指名すらままならない。まさに国家機能不全だ。

そんな中、あり得ないボールあんた、玉木雄一郎の足元に転がり込んできた。

なんと立憲が「首班指名玉木雄一郎でいい」と言い出した。野田降ろしの是非はともかく、野党第一党が、あんたを首相に担ぐと言っている。普通に考えれば、政権交代を実現する千載一遇のチャンスだ。

だが、あんたは何を言っている?

野合には与しない」

その舌の根も乾かぬうちに、

首相になる覚悟はある」

…いい加減にしろ

政局の中心にいる自分に酔っているんじゃないのか?国民絶望的な状況を横目に、自分価値をどう高値で売りつけるか、それしか考えていないように見える。

国民が求めているのは、あんたの「覚悟」ショーじゃない。今、この瞬間の「決断」と「実行」なんだ。

野合」を恐れるな。「政策」でまとめろ

あんたが言う「野合」とは何か。理念政策バラバラ勢力が、ただ権力欲のためだけに手を組むことだろう。

ならば話は簡単だ。

「減税」という、今この国で最も求められている政策、ただ一点で国をまとめればいい。

立憲にこう返せ。「本気で私を首相にしたいなら、我々が掲げる緊急経済対策をすべて丸呑みしろ」と。

そして、野党各派に呼びかけ、「減税救国内閣」を樹立するんだ。あんたを首班とする、日本のための緊急避難内閣だ。自民党からも、高市体制を良しとしないリベラル派や減税派を引き抜け。

この内閣の使命は、あんたが常々言ってきたことそのものだ。

消費税の時限的5%への引き下げ

ガソリン税トリガー条項の即時凍結解除

国民一人あたりへの給付金ではなく、継続的所得税住民税減税

これを、首班指名から1ヶ月以内に、電光石火で実現させろ。

そして、それが成った暁には、国民に問え。

「我々は国民との約束である減税を実行した。この道を進むのか、それとも元の自民党政治に戻るのか。国民の信を問う」

そう言って、即刻解散するんだ。

政策実現のための連立であり、実行後に民意を問う。これのどこが「野合」なんだ。むしろ、これこそが最もクリーン政権交代の形じゃないか

結局、あんたが一番「野合」したいんじゃないのか

あんたが立憲の申し出に色好い返事をしない本当の理由を、国民はとっくに見透かしている。

要するに、あんたはもっといい条件を待っているんだろう。

過半数を失い、首班指名もままならず、窮地に陥った高市自民党からの「甘い誘い」を。

閣僚ポストを用意するから、連立を組んでくれないか

「減税政策の一部を飲むから首班指名では高市投票してくれ」

立憲と組んで自らが首相となり、減税を断行して解散する、という国民のためのイバラの道

自民党と組んで閣僚椅子を手に入れ、政権与党の旨味を享受する、という自分のための安易な道。

あんたが選ぼうとしているのは、後者じゃないのか。それこそが、国民を裏切る最悪の「野合」だ。

チャンスの女神には前髪しかない。

あんたがためらっているこの瞬間にも、国民生活はどんどん苦しくなっている。

歴史的宰相になるか、ただの権力志向の強い小者で終わるか。

もう、時間はない。

Permalink |記事への反応(0) | 22:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010190857

ありがとう 教育訓練給付金は知ってたから、貰うつもりでいたよ

教育訓練休暇給付金については知らんかった ただ自分新卒3年目だから受給条件満たしてないのよ…😢

けど今後活きるかもだし 教えてくれて助かる

Permalink |記事への反応(1) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010183718

教育訓練給付金もあるし

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html

教育訓練給付金とは、働く方々の主体的能力開発やキャリア形成支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣指定する教育訓練を修了した際に、教育訓練経費の一部が支給されるものです。

失業手当貰いながら何か学び直すのもいいかもね

ン~でも退職ちょっと早まった感あるな、教育訓練休暇給付金ってのもあるから会社によっては利用できたか

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/kyukakyufukin.html

労働者が離職することな教育訓練に専念するため、自発的に休暇を取得して仕事から離れる場合失業給付(基本手当)に相当する給付として賃金一定割合支給することで、訓練・休暇期間中生活費保障する制度です。

俺は受給要件全く満たしてないんだけどなガハハ!!

Permalink |記事への反応(1) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

リベラルウケが悪い保守政治家のほうが変な家庭のイメージある

変な家庭というか標準家庭からそれたイレギュラー家庭?

小泉純一郎離婚して再婚しないまま、要はファーストレディ不在のまま総理大臣になって外交していたのがまずインパクトあった。

西洋ってパートナーいないと絶対だめじゃん。

離婚したら再婚しなきゃいけないし、異性愛が無理だったらゲイパートナーがいないとだめみたいな圧力がある。

小泉純一郎離婚して再婚しないままだったの、「いいんだ」って思ったんだよね。

あと安倍晋三子供がいないこと。政治家奥さんって実質発言権なくて究極におとなしくしてないとだめなイメージ日本社会に対してあったんだけど、

安倍さん奥さんむちゃくちゃ派手に好き放題やってて、あれも「いいんだ」って思った。

保守思想には生殖主義が合体していることも多いから、保守層のなかで子供がいない安倍晋三支持率が高いのも不思議に思えてた。

それから高市早苗高市早苗出産をしていない。

夫に連れ子がいる。そして夫が妻の姓に改姓している。

保守的には、女なのに出産してないこと、妻でなく夫が改姓してること、女が料理とか苦手でバイク好きのメタラーからバリキャリで夫が料理得意とか、だめかと思っていた。

これも「いいんだ」って思ったんだよね。保守なのに。

まだ総理大臣になるか確定はしていないわけだけど。(とはいえ玉木総理は実現しないと思う。玉木は旧民主の失敗を繰り返さないために新党立ち上げてるのに、立憲と合体したら立党のコンセプトが根本的に崩壊する。確実に立憲にスポイルされる。あと石破自民には書面で行った約束反故にされたから協力していけないが、高市自民となら協力ができるとは選挙から言ってたんだよね。玉木は最初から高市寄りで、石破野田が無理という人。調べてね)(つーか玉木下ろし活動、「手取りを増やす夏」と言ったのに年末調整しか減税されないのは詐欺とか言い出してる人いるけど、選挙期間中にも「年末調整で還付したいのでウチに投票してね」としか言ってませんでした。最速で手取りやす方法年末調整であって、給付金時間がかかり来年になるって前から言ってました。れいわ支持者が熱心に玉木下ろししているけど本当に何?不支持勝手にすればいいけど、嘘を言うなよ。給与所得があれば年末調整で大きな還付があり手取りが増えるけど、生活保護年金収入だと恩恵が無いというのは事実しかなく全く嘘がないから、事実をもとにして不支持なのはいいと思う。でもデマをまくな)

まあ参政党の党首なんかは標準家庭の保守保守保守って感じなんだけど。

自民清和系?統一教会支持基盤とされている?とこから出てる政治家って、統一教会保守的な標準家庭を病的に称揚している割に、政治家が標準家庭ではないという印象がある。

逆にリベラルから実践的な政治家が思い浮かばない。政治家じゃないけどサイボウズの人とかはしっかりとリベラルだなと思う。

みらい安野は政治家かつリベラルらしいか。安野が断固として変な髪型を貫いてるし、編集者奥さんは一人でも活動できて割と自由にしてるし。

個人的に安野ってガチエリートの上澄みのイスラム教徒だけと会話したことがあってイスラム親和的なんじゃないかって気がして怖い。こちらがイスラム教徒信教の自由提供しても、向こうがこちらに対して無神論者でいる自由仏教徒でいる自由をまったく認める気がないケースがむしろ多数派なんだけど、「超上流のすごく性格がよくて賢いイスラム教徒友達がいる」という目線で「差別はよくない」って突っぱねられそうな感じが怖い。「狭量に対して寛容になり続けるとまずいことになるぞ」って言ってもあんま受け入れてもらえなさそうで怖い。いや嫌いじゃないんだけど安野)

他は別にいないし、左派政党から「男が産めるのうんこだけ♪」みたいなだいぶ愚かな生殖主義が出てきたりして、え~なんか破綻してない?って思う。

左派って現実味がないのがウィークポイントで知能が高いのが強みだったんだから左派なのに愚かな生殖主義歌い手が出てくるともうおしまいなんじゃないの。

 

追記保守扱いをされているが田島陽子とグレタ・トゥーンベリのことは大好きだぞ。安野も小説読んでるし(イスラム云々書いたのは小説の印象)どちらかというと好きだぞ。「うんこだけ♪」の政治家に全員落選してほしいのと、れいわと参政党と日本保守党が本気で嫌いなだけ。

 

death_yasude右派共通の振る舞いとして相手ルール強制はしたいけど自分例外にしたいというのがあるとかむしろ特権的例外身分を味合うために抑圧社会を作りたいまである

共産党のこと言ってる?

Permalink |記事への反応(10) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007155759

公明と組まないと給付金も減税もなくね・・・

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

財務省数々の嘘がバレるの時間問題だけど大丈夫

減税で経済成長しないとか

減税には財源が必要とか

プライマリーバランス悪化すると国債価値暴落するとか

給付金は本当に困ってる人を救うためにはベストとか

全部ひっくり返ったら財務省エリートツラしてなんもわかってないカスであることが

白日の元に晒されちゃうけど大丈夫か?

今のうちに嘘ついてましたすんましぇんと土下座した方が傷は浅いぞ

Permalink |記事への反応(0) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006075754

インフレで無傷でいられる人はいない。

からインフレコントロールしないとみんな辛いんだけど、貧乏人はバカから給付金とか減税とかインフレを加速させたがる。

コストプッシュ型のインフレは悪いインフレデマンドプル型のインフレはいインフレっていう虚言をバカほど信じる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005150725

次の1年で自民党給付金配って票を買おうとする。

野党は減税に持っていってそれを成果に票にしたい。

どっちが成立してもインフレ要因だからまずいんだけど、数が拮抗してどうしようもないから、

野党与党)が反対するせいで給付金(減税)が実現しない!」と罵り合う衆院選になる。

それから物価から目を逸らさせるために中韓叩きを頑張ると思う。

そこで自民が負けたら高市終了で地獄局面で進次郎か林が敗戦処理

そこで自民が勝ったら、第二次高市内閣財政出動から物価大爆発。

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

給付付き税額控除ってなんや

とりあえず所得税ふつうに払って、年収が低ければ年調や確定申告で戻ってくるってこと?

まあ嬉しいけど、それやったら給付金のほうがスピーディってのもなんかわかる気がするな

Permalink |記事への反応(0) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004153729

好かれる政治家がいい政治家で、嫌われる政治家が悪い政治家とは限らないんだけど、高市早苗金利引き上げ反対だから、株高と物価高は加速。

給付金好意的から、市中に回るお金が増えて株高物価高はさらに加速。

金利差拡大で、円安に振れて、物価高は加速。

移民反対派だから移民政策は2年遅れる。

高市が2年やるとして、後任は大変。

触ったら弾けるところまでバブルが膨らんで、労働力不足が目の前に迫って、手を付けると選挙に負けるだけじゃなく日本がぶっ壊れる。

進次郎だったら、自民公明、ここの維新と緩く協力だろうけど、高市だったら自民公明保守参政に働きかけるような体制になると思う。

Permalink |記事への反応(0) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

人生はじまったかと思ったら、もう終わってた

男。

虐待を受けてきた。

子どもの頃からずっと心が限界だった。

大学の頃、ついに力尽きて部屋から出られなくなりそのまま中退した。

自分奨学金を借りて学費を払っていたため、その分の借金けが残った。

穀潰し」や「失敗作」等の罵倒や、包丁を握らされて「殺せ。その後お前も死ね」なんて泣かれたりして(なんで生まれてきたんだろう)と思いながら、かといって死にきれずに2020年

給付金10万が配られるとニュースでやっていた。

俺はこれが最後のチャンスなんだと思って、その金でスーツを買い就活をはじめた。

仕事はあっさり決まった。

親は「やっと私の気持ちが伝わった」と涙を流していたけど、俺が(この家から離れるため)県外の会社就職したのを知ると怒り狂っていた。

その日、深夜そっと実家を出て、駅で寝た。

それから家には帰っていない。

就職先は建設系。

金の無い人間でも親元から離れられる寮付きの、しか大学中退した人間でも働ける場所なんてそんなもんだ。

巷の噂通り、建設は激務だ。

定時で帰れたのは初日だけで、そこから毎日から深夜まで。年休は100日。

平日は目の前の労働でいっぱいいっぱい。他になにもできない。

それはそれでよかった。

問題休日

ぼーっとしていると、親から受けた虐待フラッシュバックしてやるせなさや怒りで泣いているとそれだけで1日が終わる。

平日は労働に、休日フラッシュバックに苦しめられて1年はすぐ過ぎた。

「お前、病院行ってみたら」

そう同僚に言われて診察を受けたら、複雑性PTSDだと診断された。

「焦らずゆっくり治していきましょう」

医師はとても優しい口調だった。

帰ってすぐ調べた。

要約すると現代社会を生きるのにとてもとてもとても不利なトラウマを俺は"後天的に"与えられたらしい。

ただ生まれた先の育て方が間違ってただけ。

俺に瑕疵はないのに、この人生で以て俺がその責任を取らないといけないらしい。

なんだそれ。

病院からの帰り道、信号待ちの先頭車両だったのに何度も青信号になっても発進しなかったらしく、後ろの車の運転手に怒鳴られたのは今でも覚えてる。

カウンセリングを受けはじめて、いつも頭が重いような(鉛のようなものが脳を覆っている)感覚があることや大勢人間がいる場所にいると身体が過度に緊張することはおかしいのだと知った。

夜中何度も人生がこうなってしまった悔しさが湧き上がって起きて泣いたり、みんなに馬鹿にされる夢を見たりするのも。

治療には時間がかかった。

そもそも複雑性PTSDが治りにくいというのもあるけど、俺が男性カウンセラーを望んだからだ。

俺により酷く虐待をしていたのは母親だったので、俺は異性の前で極端に身体が強張って声も出せなくなってしまうし、やっぱり女性にはどこか俺のような弱者男性を嫌うような本能的ななにかがあるように思われる。(初回は女性カウンセラーだったけど、偏見を抜きにしても当たりが強かった)

その男心理士専属ではなく派遣で様々な病院へ行ってるらしく、俺の仕事休みが少ないのもあいまってなかなか予定が合わない。

結局、治療には数年かかった。

長年の治療の結果、俺はまともになった。

フラッシュバックに苦しむこともほぼほぼ無くなり、少し自分に自信がついたし、頭の重さ(ブレインフォグ)も無くなって回転が上がった。

やっとスタートラインに立てた。

そして、冴えた頭で理解した。

もう終わってる。

治療に費やしてほとんど貯金のない30代の男

いざとなって助けてくれる親戚のいない孤独人間

今まで異性との関わりの無かった本当に本当の弱者男性

周りを見渡せば、俺がマイナスゼロにするために費やした時間ゼロプラス方向に成長させた人間ばかり。

こいつらにどう勝つんだ?

まれの時点で負けは決まっていたのか?

トラウマ治療中は目の前の苦しみだけに注視していた。

"現在"だけしか見る余裕がなかった。

それが治って、ちょっと未来のことを見据えるようになると考えれば考えるほど詰んでる。救いが無い。

俺はこれからどうするんだ?

どうしたらいい? 教えてくれ。

追記

まずコメントありがとうございます

励ましや諫言、どれも助かります

「勝つ」というのはニュアンスおかしかったかもしれない。

「報われたい」が近い。

費やしたものに値するものが欲しい。

その値するものが今は「人より長じること(いやもっと前段階の"人並み"になる)」しかかばない。

別にいつもこの思考に囚われてるわけではないし、生き抜いた自分肯定感も持てている。

わかる。

今の幸せ噛み締めなよって意見

わかる。

まだマシで下を見たらもっと苦しい人いるってのも。

わかる。

でも、たまに納得できなくなるんだよ人生に。

あれだけ苦しんだ(情けないけど2度と味わいたくないくらい苦しかった)時間を過ごした意味をまだ見つけられてない。

納得がしたいんだ。

.

ACEについて言及している方もおられましたね。

俺もまず自分のことを知ろうと逆境体験について入門書から専門書まで一通り読み漁った。(事実ですが、酷い自画自賛の要素も含んでおります

でも、将来の疾患リスクが高いだとか経済的に困窮しやすいだとか『人生の長期に関わるものすごい不利がありますよ』というのがわかるばかりで、

じゃあどうすれば逆境体験をしてない人とのギャップが埋まるのかはまったく書いてない。

萎縮した前頭前野に依る衝動性や、海馬の縮小によるワーキングメモリの衰え、実行機能の低下等々、なんか脳がとんでもないことになってるのだけ伝わってきて知れば知るほどどうしようもないということだけわかりました。

この事実に折り合いをつけるのも長い時間必要でした。本当に数年単位で。

から、なんというか、虐待経験ならびにACEについて世間から偏見無知に晒されているのを知っています

わかります

-

嘘、創作という声もありますね。

そういえば(少しニュアンスは違いますけど)虐待体験を打ち明けたとき「嘘だ」と意固地になられる方が一定数いらっしゃいました。

掘り下げていくと『どんな親も子を無条件に愛しているはずだ』という信念を持っておられるようで、目の前にその反証存在していることが許せないようでした。

あなたにも悪いところがあったんじゃない?」という言葉は何人から浴びせられたかわかりません。

話は少し変わります中退した大学私立でした。

これは「お前のような(母の思い通りにならず母を苦しめている)存在幸せになるなんて許せない」とヒステリックを起こし、公立校の願書を破いてしまたことに起因します。

大学なんて行かずに働け。そして今までお前にかけた金額をすべて返せ」と。

(今考えたらどうとでも手段はあったのですけど)

そのあと落ちついて冷静になった母は、おそらく『1人の人生を壊してなおかつその責任を取れない』ことが怖くなったのか、

突き放すようで、でも媚びるような口調で

「お前もも大人なんだから全部お前の責任

「私はもう知らない。でもかわいそうだから慈悲はやる」と、奨学金を借りて学費を払うなら私立に出願させてくれることを許してくれたのです。

上記のことを"信念のある方"に伝え、どこに愛があるのか問うと「そんな重い話しないでくれる?」と眉をひそめるばかりで答えをくれないのです。

また「いつまで親のせいにしてるんだ」もよく聞いた言葉でした。

私にそう吐いた大学同級生は、300万円ほど親にお金を出してもらって語学留学しておりました。

併せて「甘えんな」や「その程度でツラいのか」も聞く頻度の高い言葉です。

これは似た境遇の方から言われることが多いです。

おそらく当事者の方からコメントで『ほんとに治るんだ。希望が持てた』というものがありました。

サバイバーって無理解言葉を投げつけられることが多いと思いますが、上述したような人々、"あるある"ですよ。気にしなくていいですよ。というのをお伝えできたらなと思い書きました。

-

多くのコメントありがとうございます。びっくりしました。

また様々なアドバイスも嬉しく思っております

うおお(略)のコメントされた方、とてもとても元気が出ました。ありがとう

面接、どうか上手くいきますように。

Permalink |記事への反応(37) | 01:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

低所得者給付金

持ち家派は排除すべき

カネがないなら家を売れ

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917033041

給付金は非課税世帯ほとんどは高齢者なので結局高齢者中心になるし現状の消費税医療介護家賃が非課税食品軽減税率なので言うほど引退から取れない(医療介護家賃食費も標準税率にすべき)

年金控除廃止(低年金は非課税のままなので手取りは減らない)などで高年金高齢者中心に手取り年金を減らせば生活保護の増加につながりにくい形で年金は減らせる

Permalink |記事への反応(0) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp