Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「米津玄師」を含む日記RSS

はてなキーワード:米津玄師とは

次の25件>

2025-10-26

令和の歌姫

って誰だろう

歌姫といえばまつ毛バサバサさせながらセピアモノクロジャケ写とかPV撮ってるイメージがある

あんわからんけど

Adoか?とも思ったけどAdoは顔出してないからな〜

歌姫といえば歌姫だけど顔出してないのは歌姫でいいのか??箱の中から手だけ出して握手する歌手歌姫なのか??(この辺アップデートされて顔出してたらごめんだけど)

ちなみに旦那に「令和の歌姫って誰だと思う?」と夫にきいたら米津玄師!と元気よく返事が返ってきた

歌姫ではないだろという気持ちとじゃあ歌王子か??という気持ちになったあたりでどうでもよくなりました

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

令和になってエロい曲がなくなったよね

平成エロい歌たくさんあったよね

TMレボリューションのHOT RIMITとか

平成リバイバル再ブレイクしているイケナイ太陽とか

サザンミスチルエロい歌作ってたよね

でも令和になったらエロい歌全くなくないか

セス米津玄師AdoもYOASOBIもヒゲダンHANAも、エロい全然作らないじゃん!

なんなの?コンプラに引っ掛かるの?

でも直接表現ではなく隠喩ならセーフじゃないの?

それともエロい歌が受けなくなったのかな

よく考えたら平成以前にエロい歌があったのがダメなのかもしれない

「ナマ足魅惑のマーメイド」とか

マンピーGスポット」とか

ゴールドフィンガー’99」とかが

普通にテレビで歌われてたのがおかしいのかもしれない

今は規制時代だし、エロい歌で炎上したくないもんね

まら時代になってしまった

Permalink |記事への反応(2) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

vtuber配信見るより米津玄師リピートしたほうが楽しかった

Permalink |記事への反応(0) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

既婚者の主婦なのに女に恋してしまった

知り合いにはとても言えないほど今の思いがキモすぎるので、ここで想いをぶちまける。

読んでる人は是非キモがって私を正気に戻してほしい。

初めに言っておくが、私自身は異性愛者のつもりである

タイトルに既婚者と書いてある通り、普通に男と付き合って男と結婚している。旦那のことはめちゃくちゃ大好きだ。

だが、女に恋をしてしまった。

恋と呼べるものなのか自分でもあまりからないのだが、とにかく1人の女性に対して「友愛としての好きを超える好き」を感じてしまっている。

彼女のことを仮にA子と呼ぼう。

A子とはネット上の創作企画で知り合った仲だ。

創作企画専用のdiscordなどで音声通話を重ねるにつれ、私はA子に好感を抱いていった。

A子はとにかく言語化が上手い。私がめちゃくちゃ言葉を使うのが下手くそなので、私がなかなかうまく言葉にできなかったことをちゃん言語化してくれるA子はいつもすごいなぁと思っていた。

また、A子は知識の吸収力もすごく、A子が今まで知らなかったジャンル知識をみるみる吸収していって、元々そのジャンルにいた私よりも語れるようになっていたのは素直にすごいと思った。

そして何より、A子はすごく声が綺麗だった。

彼女の落ち着いた話し声を聞いてるだけで、とても幸せ気持ちになったものだ。

そんなわけでA子のことがかなり好きになっていたのだが、その「好き」がなんだか変だぞと感じたきっかけは、通話彼女を泣かせてしまたこからだった。

創作企画のことで思い悩んでいたA子をなんとか諌めようと、相手気持ちを一切考えてない正論を投げつけてしまった時。

A子は「わかってますよ!……わかっているんですよそんなことは……!」と泣き出してしまった。

なんとかクソバイスモードから相手に寄り添うモード自分スイッチを切り替えて宥めることでその場は収まったのだが……。

その後からだった。彼女のことを考えると胸が高鳴るようになったのは。

これは初めての感情……ではなく、実は以前も経験があるものだった。

随分昔に、ネット人狼で知り合った男性と対面人狼オフに参加した時、私が狼側で彼が村側だった時に彼が最終日に推理を外して負けて泣いてしまたことがあったのだが、その後も彼のことを考えると恋のように胸が高鳴るようになっていた。

泣くほど熱い気持ち真剣になっている姿に心打たれたのか、それとも単に吊り橋効果キュートアグレッションか。

いずれにせよ、私はA子に単なる友情以上の感情を抱くようになってしまった。

ただ、それでも私が一番大好きなのが旦那なのは変わりないし、そもそも私はA子と付き合いたいわけではないしA子と性的なことがしたいわけでもない。

ない、はずだったのだが……

最近、A子に「増田さんは仕方のない人ですねぇ……」と呆れられた感じに言われたい気持ちが強くなっている。

ぶっちゃけると、A子に言葉責めされたい。

あの落ち着いた素敵な声で罵ってほしい。

だが、この妄想自慰行為を行ったが最後人間としてかなり終わってしまいそうな気がするので、なんとかギリギリ踏ん張っている。

色々と限界になって男性向けの女攻めシチュボを漁っているが、やっぱり彼女の声じゃないと全然しっくりとこない。

だが、本人に頼んだら絶対キモがられるしな……。

罵られたいけど、嫌われたいわけではないからなぁ……。

とりあえず、次彼女通話する時までになんとか表に出さないよう、こうして吐き出すことにする。

***

追記

なんかもっと「ヴォエ!!キッモ!!!」って言われると思ってたのに創作みたいだとかブコメ好意的コメントがついて困惑している。

創作だと思って誉めてくれてるならそのまま創作だと思っててくれ。

実際はそんなに絵面的に美しくないから……。

それはそうと、discord録音からAIで罵られ再現は本気で検討したいが相手無許可でやってもいいものなのか?

そこまで行ってしまうと妄想現実が入り混じっていよいよ脳がダメになりそうなので、しばらくは脳内再生我慢したい。

A子に恋してるかも……と思った理由をもうちょっとだけ語る。

別の記事ちょっと語ったんだが、A子は同じ界隈の人間にふとしたことから怒りを抱いて追い詰めてしまって自殺未遂までさせてしまっている。

昔の私なら、人を自殺未遂まで追い詰めるほど怒る奴は悪い奴だ!と思っていただろう。

だが、何故か私はそんなことをしてしまったA子のことを「ヤバい女だな」と思いつつも嫌いになれなかった。

最近米津玄師がIRISOUTという曲を出したが、それを聴いた時「これ自分とA子のことか?」とマジで思ったぐらいだ。

私の中ではA子が大正解になってしまってるしA子に自分の中の善悪基準を乱されている。

私にとってA子は悪魔かもしれない。

でもそれでも嫌いになれないしやっぱり仲良くなりたい。正気か?

A子がした所業から、A子を表立って褒める言動はあまりできなくなってしまった。

というか、A子を褒めたら界隈の他の人からDMで「今はみんなピリピリしてるんでやめといた方がいいですよ」と警告が来た。

かに一理あるとは思うが、表立ってA子を褒めることができないのは悲しい。

からここで吐き出すしかない。

辛いな。

***

さら追記

思った以上に反応があってびっくりしている。

直球で厳しいことを言ってくれた人、本当にありがとう

知ってる人に相談してたら多分こういうことを内心で思われていたんだろうなと思うと、誰かに相談する前に匿名でぶちまけて、こうやって厳しい意見で目を覚ますことができて良かったと思う。

まあ、一番良いのは誰も読まない日記に書いて仕舞い込んでおくことだったとは思うが。

優しい意見をくれた人もありがとう

この気持ちに「推し」という言葉を与えてくれたのは感謝している。ただ、素人を「推し」にするのはそれはそれでちょっと問題がある気もするので、徐々に「友人としての好き」に持っていけるようにしたい。

一番好きなのはA子よりも旦那だし、この気持ちはなんとかやり過ごして旦那大事にしていきたい。

もし今後道を踏み外しそうになったら、ここのコメ欄の厳しい意見を見て正気に戻るようにするよ。

Permalink |記事への反応(14) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

昨日Re:AcTライブ行ってきたんだけど

結構音響PA周りが厳しさの中にあった

いやPA自体は多分標準的だったんだけど、平生のタレントの声がわかってる人が調整に携わってないのか普段全然違う声になってた

とくに中音域から低音域にかけて一部の周波数がばっさりカットされてたのか、ボイスチェンジみたいな出力になってて凄かった

代打の人は高音域から低音域まで結構ちゃんと出てたので、こだわった結果悪い方向に進んだんだろうか。

もともと使ってきた池袋の箱から今回初めての移転だったし、それを先に強調してたのはある程度悪い結果が読めていたからだった?

何にせよ改良に向けて運営が何も言わないなら次のライブはもう現地行かないか

配信の声で聞きたかったな

いやでもsakanactionと米津玄師オケバランスぐちゃぐちゃやったし過大評価か?

vtuber音響誰か助けてほしいわ

Permalink |記事への反応(1) | 02:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003212541

米津玄師のLOSER

Permalink |記事への反応(0) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

米津玄師新曲、相変わらず怖い

DV元カレ思い出す

声が怖い

Permalink |記事への反応(1) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

自分デンジだと思い込む精神異常者男性たちの集団ヒステリー

米津玄師が「デンジって女性に対してものすごく性欲的な感情を抱くけれども、セクハラ的な行動は絶対しないんですよね」とインタビューで話した件について、ネット弱者男性界隈がガチギレして殺気立っている。米津玄師存在を消して、米津玄師共感する女だけに対して異様な被害者意識を抱いている。

Xを見れば特にバットなる中年弱者男性の噴き上がり方が凄まじい。

   

「楚バット@geEeZ4e

デンジ未成年孤児貧困層児童労働大人に利用され続けた被害者)に向かって"性欲あるのにピュアかわいいでちゅね〜"的なセクハラしてるオバサオタクほんまにキモくて有害女性性の悪魔かと思った」(1万いいね

   

「ラルナ@避難所避難所 @rarunaDAME3

デンジくん、マキマさんパワーちゃんパイと序盤から連続してスケベ行為の見返りに危険な事をさせられるという直球の性的搾取を受けてるんですが、それをデンジくんはセクハラとかしなくってぇ・・・みたいな消費のされ方してるのちょっとグロテスクだと思います」(5千いいね

   

「石壁@waxter1211

デンジは性欲があるのにセクハラしない紳士!」は本質を捉えてないし「デンジの性欲は綺麗!」はもはや噴飯物の主張あれは人生女性と全く関われなかった影響でセクハラや性欲まみれのアプローチすら実行する発想が無い、本物の恋愛弱者ムーブだろ本当に皆さんは弱者が目に入らないんだな」(1.4万いいね

その他、有象無象キモオタアイコン弱者男性ミソジニストオタクが、うじゃうじゃと女特有の読解力のなさだとか男性を加害生物のように扱うのが許せないだの行く動に直球の差別発言を吐いているが

要するに【米津玄師サン発言者なのは男だから脳内から消去します】【デンジセクハラしないのが長所だと女が語るのは、弱者男性(俺)への性的搾取に決まっている】【女に俺の性欲を否定された】という歪んだ主張に尽きる。

   

まず主題歌連続担当するだけあって、米津玄師の読解は正しい。

チェンソーマン』は暴力的で野蛮でショッキングバイオレンスに見せかけて、最近漫画らしく主人公陣営馬鹿をやっても不快感が極力なく応援したくなるように、きちんと計算してヘイト管理されている。

藤本タツキは天然でM性癖から」で片付けるのは、さすがにタツキの頭を見下しすぎだ。作品理解力が誰よりも劣っている。

デンジは育ちは無茶苦茶で語彙はドブだが、決してクズではない。

陰キャ特有のめんどくささは皆無。素朴で真っ直ぐで不幸な目にあってもすぐ立ち直る明るさがある。

1話時点から粗暴な野生児ながら倫理観社会性をそれなりに備えていたし(己を搾取したヤクザを殺した事でさえ成り行きでゾンビ化して人間に戻れないなら仕方ないと分別のうえだった)

人並みの環境に移ってから世間との折り合いやコミュニケーション能力が急成長している。それが出来ているのは自分の不幸を言い訳にしないからであり、自分弱者であることに甘える発想が無いからだ。

王道少年漫画主人公らしい魅力を持ったいい奴である。性欲のある孫悟空みがある。

陽キャ陰キャかで分けるなら、間違いなくデンジ陽キャだ。

性的欲求に対しても同じこと。

 

そんなデンジに、デンジとは180度真逆の、自分ケア他者強要する事しか頭になく倫理観社会性が中年になっても欠如したままの、自分の弱さを盾に諸々放棄して全ての責任から免除されようとする自分だけに甘い卑劣さな陰キャオジサン達が一斉に自己同一視しているかと思うと、滑稽であると同時にデンジに同情してしまう。

 

そもそもデンジって性欲はあっても、加害したりマウントしないのがいいよね」の一言勝手に湧いて出てきて「傷つけられた」「はい性的搾取」と騒ぐ心性が理解できない。

バットルナ石壁ら100人異常散見できた自称弱者男性軍団理屈に照らし合わせると、まるで『男(俺)の性欲には女を加害しても許される男性権が当たり前に含まれており、それを不当に奪われたから怒った』と言わんばかりではないか

性愛に限らず、人は何がしか欲求に常に振り回されている。その我欲の充足のために他人を傷つけたり貶めたりしないのは人間として最低限の道徳であり、普通の対等のコミュニケーションである

その普通の対等のコミュニケーションを、女性男性に対して肯定した時だけ「搾取だ」「グロい」「傷ついた」と逆上する被害者意識超弩級女性差別主義と一体だ。

男性を女を屈服させる願望持ちの加害動物のように言うな」などと女性憎悪誹謗中傷クソリプする弱者男性集団は論外で、その行動で自らの男特有のミソジニックな加害性を証明してしまっている。

 

マジレスするけど、もし、デンジ自分から行為と引き換えに悪魔退治してやると女性陣に持ちかけてたら、読者の印象は最悪だぞ。「弱みにつけ込む小狡い肉欲クズ」として。

女性陣の性的奔放さを強調したとしても、どうしてもデンジ計算高い印象を与えてしまう。それだとキャラがブレる。

性的取引が初手から大満足の結果だったらデンジが早々に目標を失ってしまい、作者が困る。

何事に対しても内向的受け身アニメ碇シンジキャラならイラつく読者も多くなるだろう。「積極的に動いてエネルギーを外に向けて発散する外向性を有しつつ女性に対しては奥手」は昔から愛される王道主人公像だ。

とにかく『チェンソーマン』本編の面白さと読者好感度バランスは、デンジの性欲抱いてもセクハラではなく純粋なイチャラブ願望で実現しようというピュアさと健気さで成り立ってる。

作り手が意図して「こんな男子、可愛げあって好感持つでしょ?」と造形してるんだから、その観点デンジに好感持ってる米津玄師女性ファンは正しい。

 

 

 

内なる暴力性を持て余してる欲求不満の非モテ男性が「俺を無害と見なすなクソ女!俺様の抑圧されし性欲の恐ろしさを思い知れ!男と書いてチンポの怒りをくらえ!」と突然キレ出して暴れるような、自称弱者男性理想物語が欲しければ新井英樹漫画でも読んでろ。

Permalink |記事への反応(4) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927131210

ワイなんて、SNSで出回ってる10代のころの藤本タツキ動画ではどう見ても今時イケメンだったのに、米津玄師との対談動画で初めて聴いた藤本タツキの声と話し方がTHEオタクでそのギャップにどくちゃくそ驚いたわ

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

はてなーの好きなアーティストって誰なの?

Perfumeは人気なのは分かった

米津玄師も人気だよね

一方、ミセスとかは好きじゃなさそう

そうじゃなくて、オタク理解があるやつが好きなんだと思う

宇多田ヒカルとか

多分

Permalink |記事への反応(14) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

米津玄師が描きたかった漫画ってどんなのなんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923172652

わかる…

自分場合米津玄師の声って怖いんだよ…

DVしてそうな声

パプリカみたいに他の人が歌うのなら大丈夫なんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

チェンソーマンレゼ編の映画について正直な話

正直な話、チェンソーマンという作品について見限ってた

元々ジャンプ本誌で追ってたし、単行本も買っていた

連載中の展開に一喜一憂するのは本当に楽しかった


でもチェンソーマンアニメ一期がすごくつまらなくて退屈で、「あれ、チェンソーマンってつまんないのか?」って思い始めた

視聴を途中でやめたくらいだ

界隈は監督どうこうで荒れていたが…

これがチェンソーマンの実力なのかな、と思っていた

連載中の2部がどんどん盛り下がっていったのも原因だ

最初面白かった。こういうラブコメみたいなのもいいなって思ってた

水族館とかポエットリーリーディングとか…アサとヨルを好きになっていった

ユタ可愛いし、デンジは成長してるし…

でも、だんだん絵が雑になり、展開も…俺は興味をなくしていった


そして、一期アニメの直接の続きである、レゼ編が映画で公開されることが決まった

「見たくないな…」そう思った

そもそもレゼ編、連載中からそこまで好きではなかった

サンタクロース編の方が面白かったし、ネットの奴らが「レゼ編は完璧」「絶対映画にすべき」とか言ってて怪しかたからだ

あいったやつらの持ち上げがこの惨状を招いたのではないかと警戒した


鬼滅の刃が公開され、それをみて、とても良かったのでアニメ映画視聴に対する前向きな気持ちになり、チェンソーマンも見てみようかと思い始めた

そうこうするうちに一期の内容をまとめた総集編が色々なプラットフォーム無料公開された

退屈なところが少なくなり、今度は最後までみれた

チェンソーマンはやっぱり面白いのかもしれないと思い始めてきた


映画主題歌(IRISOUT)は、アニメ一期のOP(KICK BACK)も担当した米津玄師担当するらしかった

MVがほぼ本編のあらすじで驚いた

いい感じかもしれない



そして、レイトショーチェンソーマン映画をみにいった

正直な話…メチャクチャ面白かった

冒頭のIRISOUT映画館の音響聴くと更に良くなってた

レゼの声優さん誰か知らんがすごく良かった

レゼ可愛すぎそして強すぎ

暴力魔人さん本当にいいキャラしてるな…

そしてアキと天使の絡みは俺の心の中の腐女子が大興奮していた

デンジデンジはかわいそうだ

結末は切なく、一つの作品として非常に完成されてたと思う

ネットの奴らが「レゼ編は完璧」「絶対映画にすべき」と言ってたが、正しかった

やっぱりチェンソーマン面白かった

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250917155309

米津玄師主題歌が最高に良かった

地球儀に続いて神がかってた

2025年の米津は酷いもんだ

Permalink |記事への反応(2) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

米津玄師藤井風って同じくくりかと思ってたんだけど、藤井風のファンってどっちかというと大森元貴ファンに近いっぽい?

風くん!って呼んでる女性ファンはよく見るけど、玄師くん!って呼んでる女性ファンを見ないってだけの話なんだけど

どちらも代表曲を知ってるぐらいの浅さだから、同じくアーティスティック風貌で近しいジャンルの曲を作ってるってイメージがあって

それゆえファン層もかぶってるのかと思ってた

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

カラオケに困って生き詰まった

38独身男性

不倫

ひとカラ趣味だ。数年の自主トレでミドルボイスを覚えた。だから女性曲もそれなりに歌える。へろへろだが。

ひとカラは年に70回くらい行く。一回1時間くらい。

歌うアーはラルクミスチルELT、髭男、米津玄師などの所謂「昔の流行り」だ

だが、ここに来てマンネリが始まった。歌う曲に困っている。

からみんなに聞きたい。

なんか「イイカンジ」にひとカラ楽しいアーティスト、曲はないだろうか。

オススメを教えて欲しい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

anond:20250820123745

VTuberかつメジャー曲かつ本物(原曲)より好きという条件で、自分いいねをつけた動画を選んでみた。

かすていらヨリコ

TOKYO通信~UrbsCommunication~/coveredbyかすていらヨリコ【歌ってみたばい】

https://www.youtube.com/watch?v=P-hTZLnC9ok

SOUL'dOUT についてほぼ何も知らない状態で見つけた曲。艶のある声で「あっぷあっぷ up and down で holdout」が気持ちよすぎる。

存流 -ᴀʀᴜ-

歌ってみた少年よ我に帰れ -やくしまるえつこ coveredby 存流

https://www.youtube.com/watch?v=qgPUQ4Tgu4M

淡々と歌う原曲に比べると、耳に近く聞こえる録音と声の色っぽさが気持ちいい。

Neuro-Sama andEvil NeuroKaraoke Archive

Evil Neuro Sings: world.execute(me)by Mili

https://www.youtube.com/watch?v=BQ0WYBJ3BhI

AIだけど、それが歌詞の内容に合ってるし、滑舌もよくて聞き取りやすく、聞いてて気持ちがいい。

(Miliはインディーバンドみたいね)

獅子レオナ/レオちゃんねる

「海の幽霊」Spirits of theSea /米津玄師 - coveredby獅子レオナ【歌ってみた映画海獣の子供主題歌

https://www.youtube.com/watch?v=LaD5Uvvb_1Q

エフェクト強めな原曲に比べて、アコースティックで素直に歌われてて気持ちがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

anond:20220823234645

同じく

でも花束水葬OFFICIALORANGEはやっぱ好きだし、蛙屋のカバー曲も聴きたくなる

米津玄師というブランドは消費されゆく今時のコンテンツなのではないかと思ってる

尾崎豊みたいに死後もファンに愛されるか?という点で、米津玄師は時の人でしかないんじゃないかな~と…

たとえばヒロアカOPが受けたところでヒロアカブームが終われば「なんかそういう曲」として扱われるだろうから

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

TVアニメエンディングって横スクロール多くね?

歩いている(or 走っている、スキップしている)キャラクターを真横から映す構図で、

キャラは構図内の一点固定で、背景のほうが通過していく。

そんなアニメエンディングが多いなと思った。数は少ないがオープニングでもこの手法は用いられるようだ。

たぶん作るのが簡単なんだろう。キャラクターを歩かせるのは2歩分の動画があれば事足りるし、背景もいい感じに抽象化すればループできるし。

 

自分記憶だと、こんな作品記憶に残っている。

 

もちろん世の中にはもっとたくさんの作品があるのだろう。

みんなの思い出のスクロールエンディングも教えてくれ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250804102110

全てを米津玄師かYOASOBIにすれば彼らは解像度が高いので大体解決する

解決できないのがちょっと残ってて草

Permalink |記事への反応(1) | 13:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

米津玄師功罪

米津玄師の罪って、アニメの中で米津玄師が歌うテーマ曲を流せばとりあえず「決まる」っていう点だと思う。

なんかね、アニメ米津玄師の歌に頼り過ぎなんだよね。

たとえばガンダムジークアクスとか、ガンダムジークアクスとか、ガンダムジークアクスとか。

ぜんぜんアニメ上の演出では盛り上がってないんだけど、とりあえず米津玄師流せばなんとかなるだろ、って演出家の計算がありありと伝わってくる。

Permalink |記事への反応(1) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250715201228

Gジェネ米津玄師を産んだんだぞ。プレイヤー次第

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

anond:20250715095242

めんどくさ

「私は米津玄師ですけど、間違いないですかね~?」って宛名一緒に見ながら確認するわ

違います→追い返す→もう一回来るってやり取りが、時間無駄過ぎる

いや、お前がそれで良いなら良いと思うけど

俺は無駄だなって感じる

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

宅配便名前を読み間違えられたときつい追い返しちゃう

米津玄師って名前だとして、「ヨネヅケンタさまでしょうか?」と言われたら「いえ、違います」と追い返してる。まずそんな読み方するわけないし万一近所の別人と間違えられてたらそいつとのトラブルにも繋がりかねないからな。

今のところ自分荷物じゃなかったことは一度もないが読めないとき適当に読むなボケという抗議も兼ねて「違います」と追い返してる。

Permalink |記事への反応(1) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250711132531

でも米津玄師はお前より先に作曲して歌うたってるよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp