Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「等価交換」を含む日記RSS

はてなキーワード:等価交換とは

次の25件>

2025-10-07

anond:20251006143948

いまだに家事育児家計費で等価交換できると勘違いしてる人がいるが、交換できるのは、主体的育児家事だけ。

そんな節約するより、増田嫁が働いた方が手取りは増える。

から増田増田嫁が安心して働けるレベルまでに主体的育児家事に取り組めばいいと思うよ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

真理を金利に変えると等価交換できない

十日で110%だと?

Permalink |記事への反応(2) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

米不足とインフレデフレ問題を一挙に解決する方法を思いついた

石高制にすればいい。

まず米不足は言わずもがな。米の生産量が増えるから解決だ。

それからインフレデフレ問題。これは詰まる所「貨幣経済機能不全」により起こっている。

本来経済血液のように循環するはずの貨幣が一部富裕層のもとに滞留したり、詐欺詐欺まがいのような価値等価交換にならない取引が増えても貨幣経済的には儲かるからOKという状態になってしまっている。

各国が貨幣供給量を増やしたり、金利を上げ下げしたり、関税をかけたりあれこれしてるが、焼け石に水だ。

石高制になれば、金の多寡価値を持たなくなる。起業家政治家は「〇〇石」で評価されるようになり、こぞって既存農地の買収や生産性向上、開墾に勤しむだろう。

開墾には人手が必要になるので雇用問題解決する。

税金廃止し租庸調にしよう。

貨幣経済を何とかして状況を解決しようとするのは、江戸時代石高制を維持したまま何とかしようとするのと同じだ。

江戸時代石高制が行き詰まり、その後明治政府となり貨幣経済に完全移行したが、石高制そのものが悪いわけではない。

制度疲労した制度のまま何とかしようとするのが悪いのだ。

農業人口が減少し今後米不足が恒常化しそうな今こそ機会だ。石高制を復活しよう。

Permalink |記事への反応(3) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250817075838

違うでしょ??そんなお淑やかな可愛いもんじゃないでしょ??

女性にとっての承認行為は男に選ばれること、違う女にマウントを取れること、涙で論理破壊すること

ランクの高い男に選ばれて、他の女より位が高いんだぞワタクシは、をやりたいだけなんよ

女性言葉にして欲しい?男性が多く金入れてる時点で感謝もしないくせによく言えますよね?

ATMにしておいて「アテクシとセックスしたいならもっと貢献を寄越しなさ〜い??」って言ってる奴隷商人の女主人に思われてるぞ

自分相手欲求対応しないのに、男性にとってのセックス重要性だけを説いても、コミュニケーションは成り立たない

あのさ、どんだけ求める気なん??

セックスがあって初めて相手の話を聴く

つってんの

セックス等価な物は金なの。それは渡しているでしょう?

等価交換はもう終わってるの。

そして男にはセックス挨拶くらい大前提ものなの。

職場挨拶しても挨拶返してこないやつになってんの、あなたがたは

それでいてまた何か要求する?

セックスもしていないくせに?

男が求めてるものセックスというのは、

の対価と考えて欲しい

生きるのにご飯必要、とかと=な、その程度の大前提の話ね

その上で、じゃあお言葉ですけどね…

ソシャゲキャラ>>あなた

ミラーリングするけどさ、相手ソシャゲやってるとするじゃん?

毎日開けばさ、

  • お疲れさまです!
  • 今日も1日よく頑張りましたね!
  • 辛いことがあったら、いつでも話してね?

とか数センテンス程度の言葉を喋ってくれるじゃん?

「なんでソシャゲに金使うのにあたしに金使ってくれないの??」て人さ

数センテンスの作られたキャラに負けてんよ

金を稼ぐのに体力使うんよ

それはあなたも金稼いでるから分かるでしょ?

でさ、疲れたな、って時にふと声を掛けてくれるのがソシャゲ実体かの違いなんよ

実体の方は相手状態もよく見えるし、調子状態も把握できるじゃん?

でも癒やされる、またお金を掛けたくなるのはソシャゲキャラなんよ

より多くのお金を稼ぐって大変なことっていうのは分かるよね?分からない?

金稼いで帰ってくる時、

大丈夫だった?今日

お疲れ様でした」

とか言ってる?

子どもがいて忙しい家庭とか忘れがちかもしれんね

ちゃんと心のgive、してる?

それをちゃんとしているカップル場合、声を掛けられた男性も、

(あぁ、この人はちゃんと俺のこと気に掛けてくれているんだな)

ってなって、そこの返し合いで、

ありがとう、そっちは今日大丈夫だった?」

「いつもありがとうね」

とか言えるわけよ

こういうのが無い人は、

と同じような印象なのよ

子どもがいる人でそういう会話が無い人は、それでも子どものために!と思って理性で抑えたりするんだけどさ

まぁ冷えてくよね

で、なんだっけ

自分相手欲求対応しないのに、男性にとってのセックス重要性だけを説いても、コミュニケーションは成り立たない

誰が一緒に居続けたいと思う?

https://www.otsuma.ed.jp/about/policy

これの意味よな

一緒に居続けるっていうのは、女性の美のリソースが減っても一緒に居続けたくなるって意味

その構造が相まって、良い人格でないと後々捨てられるということだと思う

(男性我慢してる人のほうが多いと思うけど)

前のセックスレスの人のブコメでも多かったけどさ、疲れてるから男性の方がレスで…って人一杯いたよね?

上の声掛け合い、やってる?

giveしないと返ってこないよ?

何度も言うけどなんでそんなにtaker気質なの??

あと、自分行為を高く見積りすぎてるよね?

あと見積もりパラメータも変なところが高いし変なところが低いよね?

その認識のズレの話し合いも出来てないってことじゃん

当たり前だよね、だって挨拶(セックス)も出来てないんだから

話し合う第一からこけてるじゃん

多分自分が思ってるような不満も相手も思ってるよ?

takerは未来自分幸福可能性をtakerしてる

パートナーがいない人のパターン場合もそうだよ

男性口説くのは最悪犯罪になるからしてない人が多い

声掛けてくる人はそこ飛び越えたモラルハザード男のほうが多いのよ

そんなやつと一緒になっても幸せになるわけ無いじゃん

少しでも(この人はまともそう)と思ったら何でもいいか自分からgiveするんだよ

もう自動的受け身でいれる時代は終わったの

それすらしないから、もし未来幸福に過ごせるかもしれなかった相手にとっては、あなた存在ソシャゲキャラ以下なの

セックスの時もそうだよ?

なんも努力しないでも天井のシミを数えてれば終わるか、って人はgiveしてない、ってことは分かるよね?

男性にとっての需要は滅茶苦茶高いのにそれも分かってなくて、若いから自分身体がどこに反応するかも自分で把握もしてないんだもんね?

男性が頑張るもの男性がヤリたいだけ、何かわからないけど男性が言い寄ってくる

そんな感じでしょ?

出会った人の中で良い人がいたとしても、自分がgiveするのに慣れてないと、

(あっ今この人giveしてくれてるんだ!)

って分からいかスルーしがち

結果的にtakerは自分の求める幸せが遠くに行ってしまうことになる

アホなんよ、takerは

世の上手く行っていない方は頑張ってね、応援してるから

Permalink |記事への反応(1) | 03:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

鋼の錬金術師錬金術って本物ですか?

鋼の錬金術師錬金術って本物ですか?いや、漫画だっていうのはわかってるんですけど、魔法陣とか錬金術の仕組みとかよく出来ていて創作とは思えないです。もしかしたら真面目に錬金術を学べば私だって錬金術が使えるようになるんじゃないかなと思います

特に印象的だったのは、等価交換法則です。「何かを得るためには、それと同等の価値の何かを失わなければならない」という考え方、これって科学的にも正しいような気がしませんか?エネルギー保存の法則みたいで、とても論理的だと思います

魔法陣デザインも素晴らしいです。円形の基本構造に、様々な記号文字が組み合わさって、まるで本当に何かの力が宿っているかのようです。作者の荒川弘さんは、実際に錬金術歴史記号を調べて描いたそうなので、もしかしたら本当の錬金術知識が使われているのかもしれません。

錬金術歴史を調べてみると、中世ヨーロッパでは本当に錬金術師がいたそうです。彼らは金属を変成させようとしたり、不老不死の薬を作ろうとしたりしていたとか。現代化学の基礎になった部分もあるそうです。

もし錬金術が本当に存在するなら、学校理科の授業で教えてほしいです。化学反応や分子構造を学ぶよりも、魔法陣を描いて物質を変成させる方が楽しくないですか?きっとみんな真剣勉強すると思います

もちろん、鉛を金に変えるのは無理だと思いますが、物質性質理解して、新しいものを作り出すという考え方は、現代科学技術にも通じるものがあります錬金術精神を学ぶことで、創造力や論理的思考力が身につくかもしれません。

試しに、学校教育で錬金術を教えてみませんか?

Permalink |記事への反応(0) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

[ゲーム日記]7月21日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:カレーパンドーナツ。夜:目玉焼き焼きそば人参キノココンソメスープキュウリトマトバナナヨーグルト。間食:ラムネ

調子

むきゅーはややー。おしごとはしゅくじー。

週初めが休みだとゲーム捗るなあ。

ピクロスe

なんか急にピクロスがしたくなり3DSのをプレイ

15×15を30分ぐらいかかって久しぶりなのもあって苦戦しちゃった。

ピクロス楽しいな。ポケモン集中週間が終わったらまた日課で遊ぼうかな。

ポケットモンスターサファイア(悪タイプポケモン旅)

ポチエナを噛みつく覚えるまでレベル上げしてツツジを倒すところまで。

次のムロはヤミラミナイトヘッドで余裕なので今回はこの辺をだいぶ楽できそう。

グランブルーファンタジー

シングル天元をしたあと、延々と空いてるレヴァンスを周回してた。

ウーノ入れたムゲンHL周回楽しいよー。

って言いながら、ムゲン特殊覚醒ビルド2本目を作った。

もうここまで来たらレヴァン武器攻撃防御特殊を最低でもリビルド2本づつ作る目標にしちゃおうかな。

めちゃくちゃ果てしないけど、せっかくのフルオート青箱救援編成だし、腐るものでもないし。

とりあえずムゲン剣は攻撃覚醒ビルド3本、特殊覚醒ビルド2本、防御覚醒ビルド1本、リビルド前1本なので、あと一本はやりたい。

○旧シャドウバース

ハンドレスヴァンプでアンリミ楽しいよー。

って言いながらウィークリーBPの今週分をさっさと貯めておいた。(テンポラリーの3勝は抜き。テンポラリーの3勝は完全に生活に組み込んでしまったタイプ日課なので)

シャドウバースWB

グロナイトメアで箱開けイベント楽しいよー。

って言いながら5箱開けてウィークリーバトルパスポイントは…… まあこれ箱開けするなら気にしなくて良いやつだな。

相変わらず箱開けイベントの期間長いけどアグロナイトメア楽しいから完走できるといいな。

プレイ時間次第だからどうなるかわかんないけど。

あとウィークリーミッションのパーク系もこなして土曜日ソシャゲ時間を前借りしてる。

プリンセスコネクト

双六たの…… た…… 楽し……楽しいところだけ遊ぶのでまた今度します。

ウマ娘

無人島シナリオ、おまかせモードだけでまだ一回も真面目に育成してないのに危機感を覚えるも、なんかずっとミッションこなしてるだけでゲーム知識がないから、何をどうすればいいのかわかんないや。

完全にシナリオエンジョイ勢と割り切ってるけど、たまにやる気が出てもこうなっちゃうなあ。

まあメインストリート第二部後編めちゃくちゃ楽しみだからOKです。

週刊少年ジャンプ2025年7月21日発売の感想

カエデガミ

設定整理回。命がかかってたらしい。(主人公の命を救ったんだから等価交換的になんかそういうもんだと思い込んでたけど名言されてなかったのか)

メーンヒロインバケモンなのに、困ったときデカおっぱいを見せつけ当てることで男をコントロールするの、非常に人間理解していて化け物感が薄いなあ。

昔付き合ってたキャラが出る伏線()だと思う。

・オテル

かわちいかわちいフィルギャに続く第二の精霊鉄のブロック君登場回。

かわちくなかった……重力にまけてるふわふわ柔らかおっぱい女の子召喚したんんだからもっとムチムチな女の子が出てくると思ったら無骨なお爺さんキャラだった。

ピングポング

二戦目決着回。元コーチなどの気になるキャラも出てきたりでお話が動き出してきた。

今回のゲストキャラおっさん準レギュラー化しそうだ。

とか何より、1ページ目に唐突イメージイラストで妹ちゃんのお尻の大きいことが明かされ、お尻で顔を殴ってもらうご褒美イラストが素晴らしいことが気になって頭に何にも入ってこなかった。

ストーリーの流れに絶対このコマ要らないけど、お尻の大きい妹のお尻で顔をしばかれたい願望があるのだとすれば、非常に重要伏線()だと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

ポーカーウェブコイン」の「コンプライアンスの取り組み」?

https://drive.google.com/file/d/1rVuR0oeEnt7Wt-qhyG4iYEZZ8PGlSt-U/view

ウェブコイン」の「コンプライアンスの取り組みと今後のロードマップ」なるものが出てきた。

これは「ウェブコイン」に加入しているアミューズメントカジノ店向けの資料で、まず手始めに今まで各店舗裁量プレイヤー付与していた「ウェブコイン」を管理会社ポーカーギルド社が6/5より一元管理すると記されている。

ポーカープレイヤーの間ではほぼ公然事実だが「ウェブコイン」は闇で個人間の換金が行われており、

こういう資料が出てきたということは今までの「ウェブコイン」の運営コンプライアンス的に完全にアウトでしたよ……と自白している以外の何者でもない。

今後は店舗における高額過ぎる大会禁止等価交換表現禁止など、健全性を高めていく……としているが、

まずは闇取引の温床である個人間の「ウェブコイン取引禁止しない限り何らかの形でこれは悪用され続けるだろう。

個人的には「ウェブコイン自体ポーカー界隈に混乱をもたらす存在以外の何者でもないと思っており、

とっととこの「ウェブコイン存在自体が消え去ってほしい……そう願っているポーカープレイヤーだっているのである

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

anond:20250522171142

等価交換飽食

「ほんとバカね、半分どころか全部あげるわよ」

Permalink |記事への反応(0) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250521101730

等価交換からこそ歳取るまで養わなきゃいけなかったし両親が仕事辞めたら子供が面倒見るのが当たり前だったんだろ?w

それだけの価値あんだよ子作りってのは

まぁ子供世代が少なくなって後半は無理になりつつあるけどな

Permalink |記事への反応(1) | 08:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

anond:20250521041003

等価交換しかやり取りが成立しないなら、老いセックスできなくなった女は自発的離婚するか扶養から外れないとダメじゃない?

Permalink |記事への反応(1) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

では、ガンダムはどうすれば良かったのか?

ガンダムの件で本当にアホだと思うのは、「何をやりたいかからない」ということであり、公式2次創作として不出来なのでガンダムファンから顰蹙を買い、アイドルモノとして不出来なのでアイドルファンから顰蹙を買い、古参が偉そうにしているので若者から顰蹙を買っている、ということであり、結局何だかよく分からないキメラのようなモノが出来上がった、ということだと思う。

どういう等価交換が発生したのかは分からないが、鋼の錬金術師エピソードのような結果が出た訳だ。

どのみち、後進に道を譲ることが出来ないくらいまともではないのだから、まともなものが出来上がる訳でもなく、と言ったところだろう。

キラキラしたいならプリキュアじゃないか、と思うし、お前ガンダムになりたいんじゃなくて、プリキュアになりたいんだろう目を覚ませ、とも思う。

本当のところはどうでもいいし、後はなんだかよく分からない最後を迎えて煙に巻くつもりだろうが、その思惑自体、どうでもいいし、カラー自体、どうでもよくなりつつある。

では、自分はどういうガンダムが見たいのかキチンと書かないと単なる老人虐待であるので書くと、「富野子供向けテレビマンガという枷が無かった場合表現されていたガンダム」が見たいと思う。

多分、元ネタハインライン宇宙の戦士に近い形になるだろう。

まりバーチャロン海外広告のような形になる。

https://x.com/oga_gicho/status/216363026985656322

従って、バーチャロンアニメ化すればいいだけの話である

簡単な話だ。

Permalink |記事への反応(1) | 01:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

Web∞(ウェブインフィニティ

1.根本原理 ――「状態」よりも「関係」を記述する

旧来(Web3)Web

グローバル単一台帳(Blockchain/DAG)相互検証可能な“関係グラフ

ノードは「だれが・いつ・どうつながったか」という変化の射だけを署名し、トポロジ全体が履歴になる

オンチェーン状態 ≒ 直接資産状態ローカル資産導関数

資産契約は、関係グラフ上の経路依存量として再構成スナップショットクライアントが“可逆圧縮”で再計算可能

Proof of X (Work, Stake,etc.) Proof of Stewardship (PoS²)

ネットワークが望ましい 複雑性 を維持するよう行動した度合い」をメタリック関数で動的スコア化し、報酬ガバナンス権・帯域を同時に発行

要旨

もはや「台帳」すら保存しない。各エッジは STARK圧縮された更新証明を持ち、グラフの梁(フレーム自体履歴になる。再構築は局所的に O(log N) で済むため、グローバル同期のボトルネックが消える。

2.プロトコル

Fractal MeshTransport (FMT)

自己類似ルーティング – トポロジ全体をフラクタル自己複製。局所障害は“自己相似”パターンに吸収されるため、DDoS が形骸化

アイデンティティ内包アドレスDID楕円曲線座標に埋め込み、パケット自体署名暗号化ルーティングヒントを同封。IPv6 の後継としてレイヤ 3.5 に位置づけ。

HoloFabric Execution

ゼロ知識 WASM(zk-WASM) –任意言語を WASM にコンパイル→ zk-STARK で実行トレース証明 → “結果のみ”関係グラフへ。

コンパイラ内蔵 MEV抑制計算結果が他ノードから解釈不能になるタイムロック VDF を伴い、価値抽出物理的に遅延。

TemporalStream Storage

余剰ストレージの“時価マーケットノード自己の余剰SSD/HDD を分単位オークションデータは Reed–Solomon+重力波ハッシュ空間で erasure coding。

リテンション ≒ 信用 – 長期ホスティング実績はPoS²スコアへ累積。攻撃ノード経済的に即時蒸発

Liquid Fractal Governance

議決トピックを「周波数帯」にマッピングし、参加者は帯域を“委任スペクトル”として分配。結果はウォルラス圧力収束し、マイナー意見連続的に次回へ重みが残る。

3. 主要イノベーションと“上位互換ポイント

課題Web∞ が取るアプローチ上位互換

スケーリング三角形

安全分散・性能) 台帳の排除で“グローバル合意自体縮退スケール制約が幾何的に消失安全:ZK証明

分散フラクタル Mesh、

性能:局所再構築 O(log N)

エネルギー消費PoS² は「社会的有益度 × 熱消費効率」で算定。熱回収データセンターほど報酬が高いPoW よりオーダー数桁効率PoS より社会関数内包

プライバシー vs 透明性グラフは公開。ただし各エッジは zk-STARK なので内容は非公開 /関係のみ検証可能トレーサビリティが“情報理論的に”限定される

MEV・フロントランタイムロック VDF+“ランダム束縛順序”で物理的に不可ブロック順序依存問題を根絶

量子耐性 STARK 系 + 多変数格子ベース署名 Shor破壊リスク遮断

レガシー互換 Ethereum,Bitcoin, IPFS などへ 1:1ブリッジを Rust/WASM で提供既存資産を損なわず漸進的移行

4.インセンティブエコノミクス

マルチリソース報酬

Steward Credits (SC):PoS² に比例し新規発行。帯域・ガバナンス票・ストレージ予約を等価交換

Energy Reclaim Units (ERU):余熱回収率に応じてクリーンエネルギー補助金相互運用

Knowledge Bounties (KB):AI/LLMノードが生成した有用モデル差分関係グラフコミット検証トークンとしてKB が発行。

負荷の自己調整

ネットワークが過度に混雑するとSC新規発行レートが自動減衰し、トラフィック手数料指数的に上昇。結果、スパムは短時間経済的自殺となる。

5.実装ロードマップ(想定)

Year 0–1:最小核 – zk-WASMVM + Fractal Meshover QUIC。

Year 1–2:PoS² / ERU メトリクス実証、EVM相互運用ブリッジ稼働。

Year 2–4:Liquid Fractal Governance によるプロトコル進化コミュニティへ全面開放。

Year 5+:全世界ISPピアリング既存Web転送層を徐々にWeb∞ 上へマイグレート。

6. 予想される社会的インパクト

国家単位デジタルソブリンティ再構成国境法人格境界を越え“関係”が一次元目となるため、規制枠組み自体協調フィードバックモデルへ。

プライバシー公共性の再両立:透明な“関係構造”上で非公開データ安全に扱う産業API標準化医療行政金融の壁が大幅に低減。

インフラの脱炭素最適化PoS²スコアに ERU が直結することで、再エネ比率が低いノード自然淘汰エネルギー政策ITインフラが実質同一の経済圏に。

7. まとめ

Web∞ は「情報状態」を残すのではなく「変化の証明」を残す。

その結果、台帳の重力・ガス代・フロントラン・量子不安ガバナンス停滞といったWeb3 固有の限界が、概念的に初期条件から消滅します。

エネルギープライバシー・スケーラビティを同時に極小化/極大化するため、従来トレードオフと呼ばれた三角関係は “収束しない曲線” へと畳み込まれる――それが本構想の核心です。

もし実際にプロトタイプ設計するならば、zk-WASMランタイム + Fractal Mesh を Rust で最初に書き起こし、PoS² の初期指標を「再生可能エネルギー電力比+ノード稼働継続率」で暫定運用する、というのが現実的スタートラインになるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

俺は「鋼の連勤技術者

ドローッ!俺のターンッ!!

10日ぶりの「休日」を墓地に送ることで11連勤の「出勤日」を召喚ッ!!

(ッ!?)ツイてるぜッ!

「尻に抱えた爆弾」の効果によって午前休と病院受診等価交換ッ!!

…何言ってやがる、まだ俺のターンは終わってないぜッ!!

いでよ「ストロングゼロ」ッ!!

Permalink |記事への反応(0) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250415122511

カカカ(等価交換

Permalink |記事への反応(0) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

anond:20250407203508

胸が痩せるのは腕と胸筋鍛えてるからやろ、特にエアーボクシングとか二の腕ふとくなって胸吸われるからやめろ

胸筋は鍛えると大きさの変わりに垂れ防止になるから等価交換

痩せて見えたかったなら、縦腹筋と背筋をやりまくる

スクイーズすると腹直筋で横腹大きくなるからだめ

背筋はOK

首鍛えると顔のむくみ取れるからおすすめ

ももは鍛えると太くなる代わりに代謝めちゃ良くなる、等価交換

太くなりたくないならデスクワークで極力歩かない

その分カロリーを控える

食事炭水化物を減らしてタンパク質とれば太らない、肉と野菜食う

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

anond:20250401202651

個人間ではぜんぜん等価交換じゃないんだけど…

 

増田は「世間価値観だ」と思うから間違うのでは?

まず男が女のために死ぬ気で戦うとして、

誰と・何と戦うのか?

そこが抜けてるよね、考えたことないだろ

 

男が戦う相手はその女を孕ませうるほかのライバルである

場合によっては「その女の生命を脅かす天敵や自然災害」なども含まれ

しかし男が死ぬ気で戦う理由ライバルなど万難を排してその女に自分の子孫を生ませるためである

 

まり男が戦うのは女の自尊心人権を守るためではない、

おのれの得を守るために戦うのだ

からそこに「女は黙って男についてこい(女は俺の都合のいい存在になれ)」とバーター交換だぜ!とは

追いはぎさらなる上前を美しい錦の御旗に見せかけて分捕ろうとしてるだけだ

 

最近じゃアメリカ様がやってんな、ウクライナ相手

ロシアに屈服したくないだろ?アメリカ様に守られたいだろ?

じゃあ、お前がもってる希少金属よこしな!こっちの言い分どおり、こっちが認めた相手以外にくれてやるなよ!

ロシア属国になりたくないだろ?!じゃあお前に国家主権なんか認めねーから

お前は俺に守られる代わりに黙ってヤらせて家事育児介護やって奴隷になってればいいから!

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「男なら女を守るために死ぬ気で戦え」という価値観

「男なら女を守るために死ぬ気で戦え」という価値観と、

「女なら男に意見せず黙ってついてこい」という価値観は、

まあ等価交換だと思うので、片方を求めるなら両方を認めないといけないんだよね。

女を守るために死ぬ気で戦うのが嫌な男は女に相手にされなくても文句は言えないし、

男に意見せず黙ってついていくのが嫌な女は自分の身くらい自分で守らないといけない。

Permalink |記事への反応(4) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250323232649

こういう等価交換原則のような概念ってドラマ漫画、家庭環境学校で獲得されていくもんなんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-08

anond:20250307143528

アメリカ若者”とアメリカ職業軍人がごちゃ混ぜになってる(これはトランプをはじめあらゆる右派と呼ばれる人たちが意図的混同しているので多分元増田のせいじゃないんだけど…)  

アメリカ若者意思に反して徴兵されて他国安全を守っている状況なら、トランプが正しいというのは感情的理解できなくもない。  

  

しかし、実際は(超ざっくり言うと)アメリカ国内雇用経済の安定のために米軍駐屯基地雇用先の調整弁につかっていて、それらに必要な経費をまるっと駐屯先の国に支払わせることを思いつき、そのために何かあったら守ってやるよという建前を取り付けた。  

まり、建前上は駐屯先の国とアメリカビジネス的に等価交換、(当然米軍内でも軍人はその労働力と引き換えに給料をもらっているので等価交換)の状態で、(あくまで建前上だが)バランスがとれていたという話なんだよね。  

  

ところが、この度トランプはそのバランスが気に入らんと言い出した(正直若者がどうとかそういう話は味付けに過ぎない)。さあ次に何を言い出すのか。でみんな緊張してるんだよな。  

  

たとえるなら、  

学校で、頼もしい兄貴的な性格みえたA君から  

増田君さぁ…毎日おれに購買部パン買ってきてくれたら、不良のやつらが絡んできた時に味方してあげるよ。

毎日安心して登下校したいじゃん?増田君おこづかい沢山もらってんだからパンくらいなんでもないじゃん?」※実態は不平等ながらも、建前上は等価交換が成り立ってる  

と言われ、毎日パンを買ってあげてたんだけど、

このたびA君が、

「なんかさー不良が絡んできたときコブシ痛めんのおれじゃん?増田君はただパン買ってくるだけなのにさ・・・それって人としてちょっと違う感じしない?」※ちなみにいままで不良が絡んできたことはない

と言い出して、さあ次に何を言い出すのか・・・という状況なんだけどどう思う?

Permalink |記事への反応(1) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-31

お金はねぇ、感謝なんだよ

経済お話をまた聞きしたところによると、世の中のお金って誰かが借金した時に増えるとか言ってたんだけど、いや絶対ハイ

経済勉強してる人ってこんな初手騙されたとこからスタートしてんのヤバいよ、金貸しによる陰謀だよぉ

金貸しはどんだけ自分たちけが特別だと思いたいんだよぉ>< ぴえんみ


お金はさぁ、存在するだけじゃダメなんだよ

流通した瞬間にしか価値がないんだよ

流通ってのは、誰かが何かをしてくれた時に起こるんだよぉ

たとえばさぁ、お米を作ってくれてる人がいる訳じゃん?

一方、お米を自分では作らないけと食べたいって人がいる訳じゃん

ここでね? お互いが米と金等価交換であるとして交換が成立するとね、はい、今世の中のお金の総量が増えた!増えたよぉ!!

まりね、誰かが何かを人のために行うことというのは無から有を生み出すということで、それは価値お金なの

ここで重要なのは役に立つと他の人に認められる(支払いが発生する)ことでもあって、

まりお金ってのは感謝なんだよ

それが世の中のお金を増やす★☆★真☆実★☆★なのよラブ&ピース!!

ってのは別にお米に限らんし、例えばご飯作ってくれるサービスとか注文取りや配膳の手伝いとか、荷物運んでくれるとか難しいこと教えてくれるとか

会社のために働いてくれてるとかさー、

働いてるのはみんな優しさだしお給料もらえるのは感謝されてるってそういう

本当は

信じたい

信じよう


そんな優しさと感謝のらぶ&ぴーすによって世の中を水のごとくぐるぐる流れゆくお金、流れた瞬間にしか価値がないお金、その瞬間に渡す側と受け取る側から謎の中抜きが発生しててさぁ

なんかお国が吸い上げてるらしいんだけど

本来そいつは雨降るみたいな感じで社会還元?される?はずなんだけど、なんかどうも雲の中で溜め込んだり、ぐるぐるさせたりとかで地上にあんまり戻ってきてなさそうっていうか

お上は実は地上に優しさも感謝も返すことはないんじゃ?って不安がさぁ、止まんないのよ

で雨が降らないことにより地上の水分量は減り流れは細り、細ってきたのを不安に思った法人個人がそれぞれで勝手溜池つくって流通さらに細らせちゃってさあ、でも細った分は何で補うかって結局無から有を生むことができる人の優しさ(っていう労働力)でしかなくてな、でも税金比率相当の生産比率増なんて人間にはどたい無理な話じゃんかよ

計算35%の税金だとして生産性35%も上げられない、そんなんパワハラだよ言ったやつに「お前がやれ」って言うよ

しろおれのおちんぎんを35%上げてくれよっていう


なんだっけ

まり社会流れるお金を全部健全流通させてラブ&ピース社会にして欲しいしそのために消費税全廃してくれたら天に感謝するよっていうそういうね

おれに優しさと金をくれ

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

anond:20250125211728

事例が1:1で分けるようなら差別にならんやろ

等価交換と言い得る事例の量を超えたのを記録してたなら争えるんじゃね?

ミスたから結果に至ったなんてもんは成功を重ねていて失敗ひとつで外される話のほうがよっぽどだと思うがね

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213175754

男が子供産めないことと女が下方婚しないことを等価交換すれば良いのでは

Permalink |記事への反応(1) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

anond:20241205054732

まあわかるんだけどねえ

まず取引ってのが、ほしい人ともってる人で発生するよね

もってる人は、交換品くれるならあげてもいい

ほしい人は交換してもらうために今もってるいらないもの大事ものか何か相手がほしいっていったものをあげる

貨幣ってのは

「ほしい人が交換してもらうために現物がない、現在はない」けれども取引したい時に出るよね

明日ならあるものとか、来年かならずとか、あとで絶対とか、俺はもってないけどこいつに聞いてその先のだれかの紹介のあいつが持ってるとか

その約束が確実なら確実なほどいいんだけど「約束やぶったら本気で殴る」ってバックボーンがあったら安心

それが国ってわけ

国が貨幣を発行するのは交換を促すためなんだけど

ものを持ってる人」は、ものを持ってる

ものがほしくて交換したい人」が貨幣を使うってことは、今交換できるものを持ってない

まり

ものをもってる人

ものをもってない人

この時点で等価交換できないよね

そこで貨幣が代わりを務めるんだけど、それってつまり

貨幣は交換品をもっていないけど、あとで交換する約束をしている証拠」だよね

まり保障であり約束であり、ひらたくいうと借金

交換用に国が国の財産とか所有物の価値ときめたもの担保にした分発行した「交換用の保証書」はつまり借金として生まれてくるんだ

取引が終了した時点で貨幣は実際の価値と交換して終わってほしいけど、都度国からの支払いに還元する必要はないし

流動性で言うとその貨幣をつかってさらに交換をして生産をして交換をしたほうが効率がいい

だって農業が得意な人がいちいち国の現物と交換しても、ほしいのは水と農地肥料と種だったら、それを扱ってる交換主と貨幣で交換したほうがいいよね

金本位制からって都度金にかえてもらってたら時価であがればいいけど下がったら売るとかためるとか貸すとかいわゆる運用をして、さら農業するとかしたら効率わるい

その「国が発行した借金」を回収する手段として「国のサービスと交換」という名目で回収するのが税金なわけ

国が発行した貨幣の分だけ、そのうちでも国内で交換に使う目的流通している量が「国民一人当たりの借金」なわけだけど

これは「国民一人当たりが交換取引確立できる権利をもっている価値」なわけで今やく一千万

日本国民としての権利保有している人間として日本価値を認めている価値がひとりあたり一千万

個人が交換したいものにたどりつくまでの距離が、日本だと約一千万

現金があれば解決するのが一千万

千万のうち持ってる現金から足りない分が、日本国民労働しないといけない量なんだ

これには期限や範囲がないから対比のしようもないわけだけど、一千万ない人間人間の分だけ労働必要で不足している分が労働必要

仕事がないないいってる分がこれなんだ

これは民間でどれだけ売上をあげても国内だと意味がない

だって発行した借金の数だけでトランプみたいなゲームをしてるんだから総枚数がかわるわけがない

トランプの総枚数を減らす、つまり公共事業などで消費しないとへらない

オリンピックとか万博とかでそうなるかというモデルケースに倣ったイベントもあったけど、あれ中抜きで半分以上ぬかれて材木国内消費で循環取引なだけだから発行した貨幣が一部に移動しただけ

税金イベントに一千万公共事業をつくって

10社に百万ずつで発注して

各社合計500人で労働したら

一人当たり2万円はいってくる

消費税は2千円で500人からとれる

コロナの税収バク上がりはこれだね

10%かえってくる

けどこれが中抜き下請けに半分で流したら

半分+抜いた数人の税

から5%とちょっとになる

下税で税収が増えるのはこれ

可動実数が増えたら税金が増えるのはあたりまえ

数人しかいない高収入人間からパーセント割合でひっぱってもふえるわけがない

下請けに丸投げみたいな実際に交換の成り立ってない実質貨幣の移動だけとかには大きく課税すべきだけど労働種別として他にも同じしくみはあるから最大税率がある

しかも回数的には丸投げは少なくてすむから徴税効果が薄い

これはいかんね

そもそも下請け丸投げが可能って法律にした二階と竹中がよくない

いけないのはそこだけでそいつらが日本ダメにしたけど、いまはそういう話じゃないよね

個人取引をしたら税金納めるべきかって話

大きな額で定期的であれば、それを安定させるサービスの利用として税金を収めることが「いわゆる国民一人当たりの借金」といわれる貨幣発行量を減らす作業になる

国民の数だけふえても希釈されるから「一人当たりの借金」は発行量に対してうすまるね

移民とか大量にいれて倍にすれば半額になるわけだから

国なんて規模の視点があるとすれば「移民受け入れ」と「徴税額」はほぼ同じ感覚にはなるんじゃないか

同じ感覚摂取してたら成人病なるみたいな栄養素感はあるけど

国民一人当たりに対して対比的に発行された交換保障の額が一千万なのはいってみれば人権保障金額

国民として国の中で得られている選択肢の数だともいえる

その所有が認められていなかったりする国だと、もってるお金選択肢権利がないか

国の都合で事故現場をなんの保障もされず生きたまま埋められたり、事件がなかったことにされたり

まれ身分から仕事をえらべなかったりするところだってある

国民ひとりあたりの借金はおおければおおいほど豊かだ、というのは半分でそれと同じかそれより多く稼げないとそうは言えない

国民一人当たりの借金が一千万で平均年収がそれ以上で最底辺が三分の一以下だ、といえるならそれは豊かだと思うしそうでなければ貧しい

これは割合なので一千万でも百万でも一億でも、国内で言えばかわらない

儲かったほうがあまった金を納めるべきって感覚はまちがってないんじゃないか

ただそれは「いま交換品をもってないか代替手段を蓄えているだけ」と差がないから、中抜きで集めただけの金と区別がつかない

いちおう不労所得には大きく課税して実際の生産には軽減されるしくみは現実的範囲では設定されてる

中抜きで移動させるだけの金」が発生するしくみをなんとかすべきではある

そこに流れ込むかどうかという労働取引もまたここでの話ではないけども

「商取引自体課税をする」だといい取引にも無差別課税されちゃうし、わるい取引駆逐する材料にもなりえないか

実際、交換をすることになった取引については、貨幣でのやりとりがあると税はあるべき

取引単位でね

税の徴収自体は悪いことじゃない

なにかしらいやしい仕事やめんどうな仕事、つまら仕事で小銭をかせいでるやつもいる

わるいやつはそこにはいないし税金も多ければおおいほうがいい

ただたくさんおさめるにはたくさん収入がないと意味がない

しくみそのものがわるいやつである可能性もあると思うんだ

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

腐女子で抜かないとかはナシで

ゴリゴリ腐女子学生時代から実在する人物をそういう関係に例えて(というかモデルに)創作やったりしてたんだけど最近社会人なって躊躇うようになってきた

学生時代マインド的にはまぁたぶん私も知らないところで誰かのオカズになってるはずだしまぁやってる事の本質は一緒なんだから表面に出さなければ内心の自由だしいいだろう!ていう感じだったんだけど、まともな社会人は同僚女というかそういう存在の女で抜くのか?(そもそも学生時代マインドが間違えている可能性もあるし)

学生時代ほどバカじゃないし金もあるし、男の人ってわざわざ好きでもないなんでもない同僚女を想像してまで抜いたりするの?っていうのがすごく気になりだした。そこの一応=関係じゃないけど等価交換(?)かなって思ってる部分が一気に抜けてしまった気がして全然やんなくなった

二次元表現としては見なくはないけどあれって弱男特有のやつなのか?とか対象特別エロいかわいいな……と思うと私の疑問の解決には繋がらなかった。

前提として私がどうとかじゃなくて一般男性職場一般同僚女性で抜くの?

Permalink |記事への反応(5) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-09

袴田さんの補償額が2億超になるらしい

人生の47年半を拘束されて2億……??

頂き女子りりちゃんは、被害額1億5000万で懲役8年半だったよ。

47年半だと、りり比でざっと83億ってところか。

うーん。それでも足りないよなあ。

100億でも、5000兆でも、いくらまれても何十年も独房で暮らすのとは等価交換にならないな。

Permalink |記事への反応(2) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp