
はてなキーワード:竹富島とは
37歳。
あと4ヶ月で38になる。結婚して6年だけどどうやら子供は出来なかった様だ。
旦那さんとは東京で出会い10年一緒に暮らした。仕事に追われていた分、わりと余裕があって、自由で楽しくて。遊んで暮らした。東京で暮らした20代は本当にかわいい思い出。
結婚も子供も見ないフリしてスルーして、ただ自由な暮らしが幸せだった。都会で子供を育てている人を見かけては絶対に自分には向いていないと感じ、私達子供はいらなくない?と彼(現在の旦那さん)に話した事もあった。30を超えて周りに結婚は?と聞かれても結婚に憧れなどなく面倒でしかなかった。
ただウェディングをするなら若いうちに、と思って大好きな竹富島で結婚の約束をした。結婚して地元に戻ってからも、子供を持つ事には重く暗いイメージがあった。しかし戻った地元は早くに結婚、出産をした人ばかりでなんとなく地方のステレオタイプに呑まれていったのかもしれない。
可愛いと感じる事のなかった子供に対しても、近くなった甥っ子に対しては只ならぬ気持ちが生まれていたし、子供はまだ?と聞かれるのが鬱陶しくなってきていた。
田中 : 今はもういねえよ!
太田 : じゃああれの影響かな。あの大ヒットしたNHKの朝ドラ……「北の国から」だっけ?
太田 : あれ、でも純君、今は沖縄の離島で医者やってるんでしょ?
田中 : それは「Dr.コトー」だよ! ごっちゃにするなよ!
太田 : 石垣島のほかにも、西表島、与那国島、竹富島、粟国島、出島、安芸乃島、琴欧州…。
田中 : そこまでデカくねえよ!
太田 : 日本の人口が減少しつつある中で、今、唯一人口が増えてるのが沖縄県なんだよね。
田中 : 急にまじめになるなよ!
でも、昨日のニュースでもやってたけど、石垣島では市が乱開発の防止に乗り出してるんだって。
太田 : たしかに、人が増えすぎて島の雰囲気を壊しちゃダメだしな。
田中 : 一概には言えないけど、移住者の中にはマナー知らずな人もいるしね。
田中 : してねえよ! バカか!
太田 : でも、いくら小室とKEIKOが結婚して疎外感を受けてると言っても、
田中 : 別に逃げてきたんじゃねえよ!
田中 : だから突然話題を変えるな!
太田 : 石垣に行った時に入った沖縄そば屋さんの味が忘れられません。
田中 : どこが?
田中 : それが、実際のところあんまりないんだよね。暑いの苦手だし。そんなにいいのかなぁ。
太田 : 移住は最高です。
田中 : いつお前が移住したんだよ!
田中 : もういいよ!でも実際に沖縄に移住したり、別荘持ったりしてるタレントさんは多いよね。
田中 : 違うよ!だいたい沖縄から東京に家出したんなら、プチ家出っていうレベルじゃないだろ!
太田 : でも、移住した人に話を聞いてみたいっていうのはあるよな。
太田 : でも、きっと何も話してくれないだろうな。
田中 : なんで?
田中 : もういいよ!