Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「福井」を含む日記RSS

はてなキーワード:福井とは

次の25件>

2025-10-26

20251026 BS10[アタック25]2025年10月26日 新作のんべえ大会 2025-10-26 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

赤:福島新太郎@大阪

緑:橘佳奈@東京

白:荒田圭輔@大阪

青:白井聡@福井

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [隠し絵][あるの都市名前]福岡市

・02たまごっち

・03本田真凜 ほんだまりん

・04どぶろく(の日

・05 [3択](3) 番

・06ズブロッカ

・07 [どちら]芋(焼酎

・08 [すべて]インドネシアマレーシアフィリピンシンガポールタイ

・09ビール

10 [1番をあてましょう]宍道湖浜名湖

11 [映画]『モンテ・クリスト伯

12ストックオプション

・13 [ポチャッコ:見えてくる熟語]熟成

・14プラド美術館

・15 [3択]日本酒王子)なだのん

・16イヌ(科

17ジェームズ・ボンド

・18 [よーく覚えましょう]11

・19 [3択]運動会

20嘉納治五郎 かのうじごろう

・21オイル)サーディン

・22藤井隆ふじたかし

23ユカタン(半島

24 [AC]サウジアラビア

・25 [AC2][英語]チェイサー

・26 [AC3]パパ

・27岩井

28 [3択]2 6.5ミリメートル

・29柿本人麻呂 かきのもとのひとまろ

・30 『TOKYOタクシー

31酒田(市

・32e 総務 省

-----

・xx [ある川の名前]吉野川

=====

(日曜本放送)このあと今週はBS10からのお知らせ

14:30からは「蛍原徹真剣ゴルフ部! ホトオープン #176」

(26日日曜日)

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

てか自民党議員奥さんは古い考えの人たちに選挙めっちゃ献身を求められるって話あったけど

高市早苗ってその辺どうしてたんだろう

自分選挙と同時にやるんだから福井でずっと山本拓についてるとか無理だったろうと思うけど

結構前に選挙区なくなって比例に移ったけど、結構前だからこそ古い考え今より強かったろうし

Permalink |記事への反応(0) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022051137

そう

ガンダムUCはクソ

福井許すまじ

Permalink |記事への反応(1) | 05:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

私の嫌いなもの

    Permalink |記事への反応(0) | 12:08

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-15

    関東大震災死者・行方不明推定10万5,000人
    昭和三陸地震死者・行方不明者3,064人
    福井地震死者・行方不明者3,769人
    阪神淡路大震災死者・行方不明者6,437人
    東日本大震災死者・行方不明者約2万2,000人

    これらすべて非自民党政権ときに起きています

    絶対政権交代をさせてはならない

    Permalink |記事への反応(0) | 07:28

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-12

    anond:20251012163647

    それな

    ガンダム私物化した福井許すまじ

    Permalink |記事への反応(1) | 16:37

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    anond:20251012155503

    福井ガンダムゴミクソ

    Permalink |記事への反応(1) | 16:36

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    福井発三大クソアニメ

    メガネブ

    グラスリップ

    ラムネ

    あと一つ

    Permalink |記事への反応(2) | 15:55

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-10

    ノーベル賞東京出身がいないのが話題になってるけど、IT企業東京出身すくないよな

    ソフトバンク孫(福岡)、楽天三木谷(兵庫)、Dena南場(新潟)、サイバー藤田(福井)

    そもそもこれらの人は理系でもない

    Permalink |記事への反応(0) | 20:34

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    昨日万博に行ってきたので感想を書く

    昨日は本当に疲れた

    朝4時に起きて車で万博会場行って、

    9時前に会場内に入って、

    そこからスマホで当日予約するために格闘してた

    しかアメリカ館へ歩きながらだったから大変

    当日予約は事前にXやYouTubeや関連サイト勉強してたので上手く取れたけど、事前に調べてない人にはかなり難しいことだったよ

    予約画面で「検索」をすると、ロード時間が長すぎて他の人に予約取られちゃう(だから検索はしちゃいけない)とか、そんなこと公式ページには書いてないもんな

    公式ページマニュアル通りにやってたら絶対に予約できないようになってるんよ

    完全に情報戦なので、ネットでの情報収集と、自身経験が物を言う万博になってた。

    自分は2回目の万博経験は少ないが、何十時間万博について調べてたから、当日予約が取れた

    子供も喜んでたか甲斐はあったが、本当に疲れた

    はっきり言ってこんな万博の予約システムはクソだと思う

    現地でも、大屋リングの下で休んでる人が大量にいた

    本当はパビリオンに行きたいだろうに、並ぶこともできないから、仕方なく休んでるんだろうと思う

    幸い大屋リングがあったか万博行った感は味わえただろうけど。

    あと花火ドローンショーは誰でも見えるし、突発的なショーがあったから、パビリオン行かなくてもなんとか楽しめるようになってたのは良かった

    自分は朝イチでアメリカ館に行った

    90分待ちだった

    内容は、基本的映像を見るだけで、最後ロケットになるような演出があったが、90分待ちにしてはイマイチだったな

    一応月の石も見た。意外と黒い色だった

    あと電力館にも行った

    ゲーム要素が強く、これは良かったな

    Earth Martは食べ物パビリオン

    これも良かった

    食の博物館って感じでいろんな食品の展示があった

    映像プロジェクトマッピングみたいなのもあり、出来が良かった

    関西パビリオンは、福井県化石懐中電灯で探したり、恐竜時代VR的な体験ができて良かった

    鳥取県砂丘の砂があり、そこを液晶テレビ付き虫眼鏡ご当地名産品を探し、その後プロジェクトマッピングがあった。これも良かった

    滋賀県はピン球みたいな球が何百個と細い糸で吊り下げられてて、それが上下して色んな演出をしていた。世界初らしい。

    鳥取福井関西なのか?とは思ったけど、良かったしいいか

    あとは適当お土産を買って帰った。土産買うのも数十分並んだけど。

    帰ってきたのが22時。疲れた

    万博運営費黒字だけど、大屋リングなどの建築費は入ってないらしい。大屋リング半年のために作ったのはやっぱりお金かけすぎだと思う。迫力はあったし評判がいいの分かるけど、コスパは悪いと思う。

    全体として、パビリオンに行ける人は情強だけっていう運営はクソだと思った。

    パビリオン自体面白いのも多かったし、それについては評価できる。

    頑張れば楽しめる物ではあったと思う

    でも結局、税金を注ぎ込んでIRの土台を作りたかっただけの、利権まみれのイベントだったんじゃないかなって思うよ

    コスパが悪すぎるもの

    こんなのにお金かける前にやることあるんじゃないの?

    Permalink |記事への反応(0) | 16:56

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-10-06

    anond:20251006164044

    わかる

    福井ガンダムはクソ

    宇宙世紀の面汚し

    Permalink |記事への反応(1) | 16:43

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    ガンダムΖΖが嫌いです でも福井ガンダムのほうがもっと嫌いです

    Permalink |記事への反応(1) | 16:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-29

    9月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

    これは何?

    LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

    要約内容

    🎓大学留学生教育

    ---

    🎤音楽文化偶像崇拝

    ---

    🦠 体調・健康気候

    ---

    🍜食事飲食暮らし

    ---

    💼仕事経済社会

    ---

    🗳️政治社会テーマ

    ---

    ✈️旅行地域文化

    ---

    📚趣味エンタメ日常

    ---

    📝 1週間分の総括

    今週のオープンチャットは、「身近な日常から社会全体までをつなぐ多層的な雑談が中心でした。

    食事や体調、旅行計画などの暮らし話題ベースにありつつ、音楽文化を通じて社会政治への視点自然に混じり合いました。

    労働経済の話ではワンオペ」「広告だらけのSIerといった現実的フラストレーションが共有され、政治では制度リーダーシップへの期待と不満が同居。

    全体を通じて、参加者個人的体験社会テーマを行き来しながら共感を重ねる」空間となっていたのが特徴的です。

    関連記事

    https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

    オープンチャットの参加URL

    LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

    https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    Permalink |記事への反応(0) | 09:11

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-28

    関西人に告ぐ 蕎麦の真髄を教えたろか?

    君ら、うどんばっかり推して「だしが命や」「コシが命や」って言うとるけど、蕎麦世界もっと深いんやで。

    まず忘れたらあかんのは、蕎麦は「風味の芸術」。

    小麦と違うて、蕎麦100%やったら殆ど難易度MAXの世界や。

    つのも難しい、切るのも難しい、茹でるのも攻守最強の技術を要すんや。

    まず粉選びや。

    蕎麦粉は産地で香り全然違う。

    北海道キタワセのまろやかな甘み、

    長野戸隠清冽香り

    福井丸岡の芳醇なコク。

    それぞれに特徴があって、それをブレンドして己の理想の香味を追求するのが通やねん。

    関西やったら「粉は粉、かき混ぜりゃ一緒や」……ちゃうわ、甘い夢見とんな!

    次に水や。

    関東は軟水を使うのが常識や。

    あの柔らかな天然水蕎麦の繊細な香りを引き出すんや。

    硬水で打つうどんとは次元が違う。

    香りが立ち上がる瞬間、口中に広がるあのほろ苦さと甘みのハーモニー、あれを味わわへん奴は人生の半分を損しとるで。

    そして手打ちや。

    機械製麺モグラ叩きみたいなやり方でズバッと切っただけの麺とは訳が違う。

    蕎麦職人が練り、伸ばし、折り返し、たたみ、切る。

    包丁の角度や力加減で一本一本の太さが微妙に変わって、これが手打ちの味や。

    一本一本が命を持ってるみたいに、茹でれば輝きを増すんやで。

    茹で方も極意や。

    沸騰する寸前までグッと我慢してから蕎麦を泳がせ、グラグラと激しく攪拌しない。

    そっと優しく引き上げる。

    これで“シャキッ”とした歯触りが生まれる。

    茹で過ぎたらネチャついて、香りも逃げてしまう。

    そんなド素人みたいなミスどんくさい関西うどん屋の大将でもやらんやろ?

    そして蕎麦つゆや。

    鰹節、宗田節、昆布椎茸──これらを黄金比で合わせ、じっくり一昼夜寝かせる。

    透明感のある色合いの中に、じんわりとした甘み、シャープな旨味、軽やかな渋みが同居してるんや。

    うどんの濃口つゆみたいにガツンと来るだけ?

    そんなん子供おやつでおまっせ。

    最後に、蕎麦湯や。

    とろくさい関西はんにはこれがわからんらしいでおますな?

    蕎麦湯がわからんとかとろくさいですぎまっせ。

    蕎麦湯の、つゆに注いだ時のとろみと、蕎麦エキスが溶け込んだ香り高さ。

    あれを味わわんなんて、、、人生の損失でおます

    から聞いとき関西諸君うどんもええけど、蕎麦は別格や。

    食文化としての奥行きが違う。

    麺をすする音、のど越し、香りの余韻——それを知って初めて麺を語る資格があるんや。

    東京蕎麦屋で味わう本当の手打ち蕎麦体験せえ。

    そこで初めて、君らが長年信じてきた「コシ命」がいかに浅はかな幻想か、骨の髄まで思い知らされるはずやで。

    蕎麦こそが、日本の麺文化の真髄や。

    Permalink |記事への反応(4) | 08:25

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-08

    anond:20250908154906

    大阪エアプか?

    中部地方って東京からは行きやすいけど

    東海道の駅(それこそ岐阜愛知静岡)以外大からアクセス不便だと思うよ

    強いて言うなら長野なら名古屋乗り換えで特急乗れるけど、東京から特急新幹線1本で行けるし

    行きやすいのは金沢福井かな、まあそれも東京からなら新幹線1本で行けるけど……

    Permalink |記事への反応(1) | 16:03

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-09-01

    anond:20250901233005

    ガンダムUCNT福井同人誌

    Permalink |記事への反応(1) | 23:36

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    ガンダムNT見たけどクソつまらんかった・・・😭。

    そもそも俺はガンダムUCも大嫌いだったのでこういう評価になるのも当然か・・・🤔。

    よく知らんけど、福井ガンダムって言うんですか?

    小説は読んでないけど俺はめちゃくちゃ嫌いですな・・・😡。

    Permalink |記事への反応(1) | 23:30

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-17

    anond:20250817215552

    秋田に飽きた

    三重が見えない

    栃木と契る

    滋賀足軽

    福井の腹囲

    香川と仲が悪い

    岐阜からギフト

    奈良のオナラ

    Permalink |記事への反応(0) | 22:32

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-10

    anond:20250809205346

    気配も何も、将棋だって野球だってゴルフだってプロなら勝敗が全てではないだろ。

    将棋なんて、感想戦であるし。

    佐藤天彦×福井学長特別対談(前編)3 |武蔵野音楽大学

    https://www.musashino-music.ac.jp/message/satoamahiko1-3

    Permalink |記事への反応(0) | 07:03

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-08-09

    福井県民性

    閉鎖的。

    保守的

    ねたみ、ひがみがひどい。

    出る杭は打たれる。

    専業主婦は怠け者扱い。

    金に汚い。

    すぐ金に目が眩む。

    贅沢は敵。

    車に見栄をはる。

    小汚いオヤジババァドキュン層が多いため、下品に感じることが多い。一緒にいると恥ずかしい。

    陰で悪口を言う。

    弱い者いじめをする。

    人柄が陰湿

    意地悪。

    関わりたくない。

    粘着

    お金ちらしいが共働き率が高いのとお金を使う場所がないだけ。

    告げ口,陰口,悪口言うのは好きだけど、相手にもされてない奴が関係ないくせに腹を立てて割り込んでくる。

    公務員が威張ってる。

    姑息

    小ざかしい。

    専業主婦が少ない。(旦那の稼ぎが少ないので生活できないから)

    結婚式結婚披露宴が派手。

    社長の輩出でも全国一らしいけど、それは福井県内の中小企業が多いだけ。従業員ゼロのような会社タバコ屋のオバちゃんでも社長

    文化が育っていないので下品

    訛りも下品

    外でも部屋着。パジャマ上着着ただけみたいな。

    昔誘われてパチンコやったことあるけど玉が出ると知らないオヤジが絡んできた。人のことが気になるらしい。

    無職のくせにスロットをやる。

    何度も滅ぼされたから、フェニックスも死んだまま。と言うか最初から死んでる。

    こういうことを書くと絶対絡んでくるのが福井人。

    配偶者のことを根掘り葉掘り聞いてくる。

    実家の事を根掘り葉掘り聞いてくる。

    会社のことを根掘り葉掘り聞いてくる。

    友人のことを根掘り葉掘り聞いてくる。

    とにかく粘着質。

    空気県とか言われててそれだけならまだいい。

    最悪の粘着県民性

    絡み具合が異常。

    心の中では自分よりお金持ちが許せない。

    学校で成績が悪いと別方面で威張るようになる。グレる。

    グレてドキュンになってもファッションが追いついていない。10年か20年前のファッション

    原発たくさんあってお金もらえてるんだから新幹線は国やJRに頼らず自分でやれよ。

    でも新幹線停車しなくていいから。

    しても意味いから。

    Permalink |記事への反応(1) | 21:40

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    常に移動しながら生活

    新日本海フェリー北海道まで行って、北海道から太平洋フェリー名古屋にいって、名古屋から福井京都に移動してまた新日本海フェリーループ

    Permalink |記事への反応(0) | 21:12

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-31

    全国ご当地凶悪犯(AI調べ)

    以下の表は、戦後現代までに「歴史に残る」と評されることが多い凶悪事件被疑者犯人を、出生地都道府県)で整理したものです。

    (※人物は “代表例” であり、網羅リストではありません。事件性・社会的影響の大きさ、学術報道での言及頻度などを勘案して選定しています。)

    都道府県氏名〈生年‐没年〉/主な事件(発生年)事件概要位置づけ参考
    北海道永山則夫〈1949-1997〉/永山連続殺人(1968)10代で拳銃強奪し4人射殺。死刑適用基準を示した「永山判決」で刑法学にも影響。 ([ウィキペディア][1])
    青森代表的全国級事件なし ― 該当例が少ないため空欄)
    岩手 同上
    宮城 同上
    秋田
    山形
    福島
    茨城
    栃木小平義雄〈1905-1949〉/小平事件(1932, 1945-46)終戦直後女性連続強姦殺害戦前の軍歴と戦後混乱が背景とされる。 ([ウィキペディア][2])
    群馬大久保清〈1935-1976〉/1971年連続強姦殺人上州のスケコマシ” と呼ばれた。8人を短期間に殺害 ([ウィキペディア][3])
    埼玉全国的特筆される出生犯人は少ない)
    千葉
    東京 宮﨑勤〈1962-2008〉/幼女連続誘拐殺人(1988-89)オタク殺人事件報道社会に衝撃。 ([ウィキペディア][4])
    神奈川植松聖〈1990-〉/相模原障害者施設殺傷(2016) 死者19名・負傷26名、日本最悪の大量刺殺事件 ([ウィキペディア][5])
    新潟
    富山
    石川
    福井
    山梨松本智津夫は出生は熊本
    長野
    岐阜
    静岡中村誠策〈1924?-1944〉/浜松連続刺殺(1938-42)浜松デフ連続殺人”。聴覚障害少年が9-11殺害 ([ウィキペディア][6])
    加藤智大〈1982-2022〉/秋葉原無差別殺傷(2008)トラック突入と刺殺で7名死亡、11名負傷。 ([ウィキペディア][7])
    愛知
    三重
    滋賀
    京都
    大阪宅間守〈1963-2004〉/池田児童刺殺(2001)小学校内で児童8名殺害学校安全政策転換の契機。 ([ウィキペディア][8])
    西口彰〈1925-1970〉/連続詐欺・5人殺害(1963) “名義貸し殺人” などで全国指名手配逮捕劇が「重要指定事件制度導入のきっかけ。 ([ウィキペディア][9])
    兵庫佐川一政〈1949-2022〉/パリ留学生食人事件(1981)海外犯行後に日本で不起訴となり「カニバリズム報道」と社会議論を誘発。 ([ウィキペディア][10])
    奈良
    和歌山林真須美〈1961-〉/和歌山毒物カレー事件(1998)地域夏祭りカレー鍋砒素、4名死亡・63名中毒 ([ウィキペディア][11])
    鳥取
    島根 (著名出生例なし)
    岡山都井睦雄〈1917-1938〉/津山30人殺し(1938) 猟銃・刀・斧で村人30名殺害自殺単独銃撃として日本最多死者。 ([ウィキペディア][12])
    広島日高広明〈1962-2006〉/売春女性4人殺害(1996)タクシー運転手連続絞殺事件 ([ウィキペディア][13])
    山口山地悠紀夫〈1983-2009〉/母親殺害(2000)+大阪姉妹殺害(2005)少年刑務所出所後に再犯死刑確定。 ([ウィキペディア][14])
    徳島
    香川
    愛媛
    高知
    福岡松永太〈1961-〉/北九州連続監禁殺人(1994-98)家族ぐるみ洗脳拷問で6人殺害+1人過失致死。 ([ウィキペディア][15])
    佐賀
    長崎
    熊本松本智津夫〈1955-2018〉/地下鉄サリンほか(1994-95) Aum真理教教祖化学兵器テロで14名死亡・6,000超負傷。 ([ウィキペディア][16])
    大分
    宮崎日高広明出生は宮崎 ※犯行地は広島 上表参照(出生:宮崎県、犯行広島県)。 ([ウィキペディア][13])
    鹿児島
    沖縄 ―(戦後凶悪事件はあるが全国的知名度の高い出生犯人限定的

    Permalink |記事への反応(2) | 15:27

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-27

    都道府県別の物価ランキング

    物価の話をするとき都市地方といった大枠の話になり、地域毎の特性考慮されにくいので紹介。

    一番下に参考にしたデータへのリンクを貼るので網羅的なグラフが見たい人はそちらを参照。2023年データらしい。

    グラフから読み取った世帯あたりの物価指数と費目別寄与度の上位と下位を示す。

    物価総合

    消費者物価地域指数世帯が購入する各種の財及びサービス価格総合した物価水準の地域間の差を指数値で表したもの

    全国平均=100.0  100より高いと全国平均より物価が高く、低いと全国平均よりも物価が低い。

    1位 104.5東京 ・・・光熱・水道以外はどれも全国平均より物価が高い。特に住居費が飛びぬけて高い。

    2位 103.1神奈川 ・・・全ての費目において全国平均よりも高い。

    3位 101.8北海道 ・・・住居、教育以外は全国平均よりも物価が高い。特に光熱・水道が飛びぬけて高い。

    4位 101.7千葉 ・・・被服、通信交通教育以外は全国平均よりも物価高。

    5位 101.4山形 ・・・全国平均より高いのは、住居、食料、交通教育費、光熱・水道費。特に光熱・水道費は全国3番目の高さ。

    6位 100.9京都 ・・・全国平均より高いのは、食料、通信交通教育教養娯楽。教育が全国4番目の高さ。住居が全国平均ほど。

    7位 100.4埼玉 ・・・全国平均より低いのが、食料、光熱・水道教育。住居が全国4番目の高さ。

    8位 100.1島根 ・・・食費と光熱・水道が全国平均より高い。食費が全国4番目、光熱・水道が全国5番目の高さ。

    9位 100.0高知 ・・・全国より低いのは住居、教育教養娯楽。それら以外は全国平均より高め。

    1位 95.9鹿児島 ・・・保険医療以外の費目が全国平均よりも低い。特に被服が全国で最も低い。教養娯楽費が2番目の低さ。

    2位 96.1宮崎 ・・・全ての費目において全国平均よりも低い。特に教養娯楽費が全国で最も低い。食費が2番目の低さ。

    3位 96.3群馬 ・・・光熱・水道以外の費目が全国平均よりも低い。特に教育が全国で最も低い。

    4位 97.0大分 ・・・家具家事用品、教育以外の費目が全国平均よりも低い。

    5位 97.1福岡 ・・・保険医療以外の費目が全国平均よりも低い。

    6位 97.1奈良 ・・・被服以外の費目が全国平均よりも低い。

    住居 地域差が激しい。上位5つ以外の地域では平均物価以下。

    上位(5): 1位東京、2位千葉、3位神奈川、4位埼玉、5位山形

    下位(5): 1位鳥取、2位香川、3位石川、4位岐阜、5位大分

    食費 地域差が激しい。高い地域と低い地域で2分されている。

    上位(5): 1位沖縄、2位鳥取、3位東京、4位島根、5位北海道 ※沖縄が突出しているが子どもの多さだと想定される

    下位(5): 1位長野、2位宮崎、3位群馬、4位佐賀、5位奈良

    光熱・水道 地域差が激しい。南関東を除く東日本中国地方で高く、特に近畿では低い。

    上位(5): 1位北海道、2位岩手、3位山形、4位青森、5位島根

    下位(5): 1位大阪、2位兵庫、3位和歌山、4位滋賀、5位鹿児島

    家具家事用品 地域差は小さい。

    上位(5): 1位香川、2位滋賀、3位兵庫、4位福井、5位愛媛

    下位(5): 1位沖縄、2位茨城、3位新潟、4位鹿児島、5位広島

    被服及び履物 地域差は小さい。

    上位(5): 1位石川、2位北海道、3位高知、4位栃木、5位新潟

    下位(5): 1位鹿児島、2位香川、3位福岡、4位島根、5位大分

    保険医療

    全国的にほぼ差異がないので割愛

    交通通信 公共交通機関の利用率が高い地域で高め。

    上位(5): 1位東京、2位京都、3位山形、4位神奈川、5位長野

    下位(5): 1位沖縄、2位茨城、3位岡山、4位愛知、5位福岡

    教育 地域差が激しく、近畿全体で高い傾向がある。

    上位(5): 1位大阪、2位和歌山、3位滋賀、4位京都、5位東京

    下位(5): 1位群馬、2位富山、3位静岡、4位山口、5位秋田

    教養娯楽 地域差が激しい。上位5つ以外の地域では平均物価以下。

    上位(5): 1位東京、2位神奈川、3位埼玉、4位京都、5位大阪

    下位(5): 1位宮崎、2位鹿児島、3位佐賀、4位富山、5位福井

    諸雑費

    上位(5): 1位神奈川、2位滋賀、3位京都、4位北海道、5位香川

    下位(5): 1位沖縄、2位青森、3位大分、4位長崎、5位宮崎

    まとめ


    • 出典

    男女共同参画白書 令和7年版 全体版(PDF版)印刷用一括データより。

    https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r07/zentai/pdfban.html

    PDF 48枚目のグラフから読んだ。

    https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r07/zentai/pdf/r07_10.pdf

    Permalink |記事への反応(0) | 22:42

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-21

    都道府県別 チームみらいの得票率

    比例代表党派別得票・獲得議席 (https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hsm12.html )から

    「みらい」の得票率を、全国の得票率(2.6)を基準比較し、得票率の高い順に並べたものです。

    地域 得票率 (%) 全国比 (%)

    東京 6.2 +3.6

    神奈川 4.1+1.5

    埼玉 3.0 +0.4

    宮城 2.8 +0.2

    千葉 2.8 +0.2

    愛知 2.7 +0.1

    長野 2.6 +0.0

    全国 2.6 +0.0

    福岡 2.4 -0.2

    兵庫 2.3 -0.3

    大阪 2.1 -0.5

    奈良 1.9 -0.7

    京都 1.8 -0.8

    滋賀 1.7 -0.9

    広島 1.7 -0.9

    石川 1.6 -1.0

    愛媛 1.6 -1.0

    北海道 1.6 -1.0

    沖縄 1.6 -1.0

    茨城 1.5 -1.1

    静岡 1.5 -1.1

    岐阜 1.4 -1.2

    群馬 1.4 -1.2

    栃木 1.4 -1.2

    富山 1.3 -1.3

    山口 1.3 -1.3

    鳥取 1.3 -1.3

    岡山 1.3 -1.3

    岩手 1.2 -1.4

    山梨 1.2 -1.4

    熊本 1.2 -1.4

    山形 1.2 -1.4

    香川 1.2 -1.4

    徳島 1.2 -1.4

    三重 1.2 -1.4

    福井 1.2 -1.4

    島根 1.1 -1.5

    新潟 1.1 -1.5

    大分 1.1 -1.5

    鹿児島 1.1 -1.5

    高知 1.0 -1.6

    佐賀 1.0 -1.6

    長崎 1.0 -1.6

    秋田 0.9 -1.7

    青森 0.9 -1.7

    和歌山 0.9 -1.7

    福島 0.9 -1.7

    宮崎 0.8 -1.8

    Permalink |記事への反応(1) | 09:16

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    2025-07-20

    anond:20250720194034

    東海公立高校では福井おすすめされるぞ

    Permalink |記事への反応(0) | 19:42

    このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

    次の25件>
    ログインユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん
    Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp