Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「神山」を含む日記RSS

はてなキーワード:神山とは

次の25件>

2025-09-17

吉田恵里香さん擁護派の論陣がだいぶメチャクチャ

【まずい】アニメの女の裸をノイズ扱いした女脚本家さん、男の裸を出しまくるアニメ脚本していたことが発覚www

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@GP6w6/p/9FEg0E8

はてブコメント人気順に見ていきたい。

  

   

1.「万人向けではノイズと言っただけ!成人向けならアリと言っているのに!」

kagecage

元の発言、女の裸全てがノイズなんて言ってないのに

(万人受け狙うにあたってモヤモヤさせるから取り除いただけで成人向けなら成人向け用に書くと言ってるのに)

捻じ曲げて取り上げてる人が多すぎてさすがに心配

いやいやいやいや

ここでまとめられて矛盾を指摘されてるタイバニは成人向けでしたか

違いますよね?

ハートフルファミリーもの・全年齢向け・万人向けでしたよね?

   

タイバニで示されていたバーナビーの姿態はぼざろなんかよりも露骨エロい性的に誘ってる感じなんですが

https://pbs.twimg.com/media/G07pIJNbgAAggxR?format=jpg&name=large

これはどういうことなんですか?

何故OKになるんですか?

タイバニは成人向けではないですよね? 

じゃあもうそ擁護は成り立たないでしょ。最初から破綻している。

  

 

……というか、擁護コメを押し上げたいにしてもなんでこれを1位にするの?

勢いだけでやるんじゃなくて、「論陣として最低限成り立ってるコメントを1位にしよう」

みたいな知能は吉田擁護派には無いんだろうか?

   

 

1補足.「さすがに心配

捻じ曲げて取り上げてる人が多すぎてさすがに心配

こういうのも表現規制好きの定番ムーブで、

理屈の通った規制論陣を成り立たせる努力よりも

非難する側の読解力がおかしいだけ!」「これを批判する人は恥ずかしい!」

……みたいな空気を作って空気で押しきろうとする、

この女子中学生の学級裁判みたいな知能低めムーブはなんなんだろうか。

(順位外の吉田さん擁護派もほぼ全員これを試みている)

   

そしてこの手合いの人達はこの後の行動もパターンが決まってて、

正面から取り上げられ反論されてもはや空気では押しきれないとき次にどうするかというと

反論なんか一切せずに一言捨て台詞吐いて消えるか、無言でスーッと消える。

このkagecageさんと☆付けた人達も必ずこのムーブをすると賭けてもいいレベル

 

反論トライできたらそれだけで見直しちゃうけど絶対にそういうのは出来ないの。

なんか薄々のところ「自分達があんまり頭も口も回らない」とか「自分達の主張に理屈は立たない」ことを知ってる風にも見える。

 

 

2.「メディアごとの表現の違いがあると言っただけ!」

taruhachi

私は士郎政宗作品が好きだ。

好きだが、もしコマ外の蘊蓄アニメでいちいち入れ始めたらそれはノイズになると思う。

メディアが違えば表現方法が変わる事自体はアリじゃないかな。

良い悪いや主義主張とは別の文脈

2025/09/16

今回問題にされてる吉田さんの発言内容とは全然違う話なので

失礼ながら「なに延々関係ない話してんだこいつは」感は否めない。

   

吉田さんが今回言ってるのは例えば

今回のトークイベントで、吉田恵里香さんから特に強い抵抗感を示すものとして言及されたのは

キャラ性的に消費されること」だ。

 

ファンの皆さんにはキャラクターをどう捉えてもらっても構いませんし、

個人で何を描いても、何を想像しても自由だと思います

ただ公式側が『さぁ搾取してください!』と言わんばかりにばら撒くのは抵抗があるんです」

https://kai-you.net/article/93374/page/2

こういうことなので、

これは漫画アニメというメディアの差に対する手当、などとは全く違う話だ。

(攻殻でいうなら原作セクシー少佐神山ハイレグ少佐にNOだということ)

 

まるで違う話を滔々と語る(おまけに例示が3~40年前)taruhachi氏は

私事だが祖父の亡くなるまえ数ヵ月の雰囲気彷彿とさせる。

    

シンプルにtaruhachi氏は心身の何かが不調なのかもしれないが

このうわごとを人気2位にする吉田擁護はアホか超不誠実かどちらかではないだろうか。

  

これが擁護派の選ぶコメントの2位ということは

やっぱり擁護論陣が終わってる証拠ではと感じる。

理屈で言い返せないのに勢いや雰囲気の「言い返してる感じ」を作ることばかり頑張らないでほしい。

   

  

3.「けっきょく「私の基準」で動いてるのかよ 」

shoot_c_na

けっきょく「私の基準」で動いてるのかよ

思想表現自由

2025/09/16 

残念ながら現状はこのようにしか取れない。

 

・ 「成人向けでない限りセクシー表現ノイズ」と言っておきながら

 女性向け・腐女子向け作品では全年齢向けでも美青年煽情的な様子を描く

 

・ 「公式から性的搾取”を提供するのはダメ」と言っておきながら

 女性向け・腐女子向け作品では本編で主人公性的費用下着姿を出してる

   

たったこの1件だけの検討でも既に筋が通っていないというか、

吉田恵里香さんの提唱した基準なのに

吉田恵里香さん自身が守れていない。

 

タイバニは間違いなく子供も見ていたが、

例えばローティーン女児男児

https://pbs.twimg.com/media/G07pIJNbgAAggxR?format=jpg&name=large

この下品な感じのビキニケツ・ビキニ股間・裸体はOKという事だろうか?

 

OKならもちろんOKで構わないが、

それならぼざろの原作も改変の必要などなかった気がする。

このバーナビーよりエロくて煽情的描写原作ぼざろにはなかった。

  

どこにラインが引かれてるのかさっぱりわからないが

たとえば男性向けと女性向けに二重基準が敷かれていると考えると全て説明がついてしまう。

邪推だろうか?

   

 

4.「ただのダブスタでは?」

hom_functor

こういう恥ずかしいダブスタにも無理筋擁護をしに駆けつけるのって慈悲的差別だよな。

常時ヨシヨシしか認めず人として成長する機会を奪っている

2025/09/16

残念ながら今のところこのように感じられてしまう。

「単に、女性である吉田さんが女性の性欲には甘く男性の性欲は許せないというだけなのでは……?」という。

吉田さんの提唱する性的判定が女性向け作品描写への批判修正に向かったことはあるのだろうか?

 

Shiori115

"今回のトークイベントで、吉田恵里香さんから特に強い抵抗感を示すものとして言及されたのは

キャラ性的に消費されること」だ。" だそうですが、性的消費」を唱える人ってまあそんなものですよね。

2025/09/16

性的消費」の中身は依然としてよくわからない。

この場合バーナビー性的消費なのか、違うのか。

もしくはバーナビーは23歳だから消費してOKと言うあくまで年齢の制限なのか。(作品は成人向けではないが……)

吉田さんの霊感が「男性キモオタが喜んでそう」と囁いたらアウトという霊能力の話なのか。

  

jaguarsan

擁護してるつもりの人、

吉田恵里香がタイバニとか刀剣乱舞を「覇権を狙ってない」

または「そういう描写が売りの作品」と言ってるのも同然なんだけど分かってるの?

2025/09/16

この通りで、

今回タイバニ1個でこれだけ吉田さんの言ってたことが怪しくなるのに

こんなものははっきり言って氷山の一角である可能性が高い。

  

誰かが少し調べただけでこうなのだから

吉田恵里香さんが関わった女性向け作品を入念に掘っていけば

成人向けでないのに公式から美青年美少年性的搾取提供されてる例がバンバカ出てきそうな気がしないだろうか?

杞憂であることを願いたい。

  

  

5.おまけ KAI-YOUへんしゅうちょうがとびだしてきた!

https://x.com/ondarion/status/1967783597097750981

Yuta Onda@ondarion

吉田恵里香さんのトークイベントレポート編集を行った恩田です。

(中略)

また、吉田さんの発言から表現作品価値や幅を狭めようという意図は一切感じませんでした。

しろ作品の持つポテンシャルを多くの人に知ってもらおうという、脚本家努力原作への敬意を強く感じた部分です。

     

上記について、記事最後まで読んでいただけた方にはご理解していただけると信じておりますが、

Xでのポストで私が要点をまとめるに際して、真意の伝え方が不十分だった点があったと反省しております

  

以後、細心の注意を払って編集運営を行ってまいります

どうかご理解いただけますと幸いです。

最終更新 午前11:52 ·2025年9月16日 232.3万 件の表示

いまいち何について謝ってるのかわからない火消しポストですが

「また、吉田さんの発言から表現作品価値や幅を狭めようという意図は一切感じませんでした。」

の部分は端的に嘘ですよね。

 

吉田さんは

・成人向けでない限りセクシーさのある表現ノイズであり削除する

公式が「性的搾取」(定義不明瞭)を提供するのはよろしくない

 

ということを明確に表明しておられるし、

言葉通りに(少なくとも男性向けのそれらについては)削除や規制をきっちりと実行に移しておられるわけです。

 

せっかく飛び出して来たなら頭を捻って理屈の立つ火消しをしてほしい。

と言うか吉田さんは自分の考えを率直に語ってるのに編集長が変な嘘をつかないでほしい。

  

上記について、記事最後まで読んでいただけた方にはご理解していただけると信じておりますが、

たこの人もkagecage氏と同じで

批判の声はちゃんと読んでないだけ!」と匂わせたがっていますね。

 

このへんの人たちのこの習性共通性はなんなのでしょうか?

理屈が立たなくてもとりあえず「誤解だあ!」とか「あいつらがおかしいんだ!」とか言っておくのは損にはならない、

みたいな考えをしてるんでしょうか?

 

   

6.おまけ2 KAI-YOUらいたーもとびだしてた!

https://x.com/oresamax/status/1967153405539037217

オグマフミヤ@oresamax

執筆しました🌸

 

目が覚める言葉の数々に

大頷きと大感服で書かせていただいております🐅

 

『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家吉田恵里香が語る、アニメ表現の“加害性” -KAI-YOU

午後6:08 ·2025年9月14日 1.3万 件の表示

wwwwwww

   

いやこいつ明らかに吉田さんのことを

Woke系ラディカルフミニスト認識して書いてるだろw

明確にその認識で平伏してる(か、おちょくってる)じゃねーかw

  

これはどう読んでも「クリエイターの話が面白かった」ではなく

教誨師様の説法でボクも正しい教えに目覚めました」と言ってるのであって

卑しくもライターが偶然でこんな言葉遣いはぜって~~~にしねーし、

これをリプしてた恩田編集長も明らかに”わかってた”よな?

  

別にそれを悪いと言わねーよ。それこそ表現自由

メディアとしてWokeに行こうがラディフェミに寄ろうが

それはKAI-YOU恩田編集長の自己決定権

  

けど炎上してから姑息すっとぼけようとするのはやめろよ。

ラディカルフミニズムっていうのはある種の表現については「よくない」「許されない」として

その価値を認めなかったり削除したりする立場思想だよ。

表現価値や幅に対して強い裁定意欲を持った思想だよ。

そんなんわかってるだろ。わかってて載せたんだろ。

  

わかってて・目が覚めながら・大頷きと大感服しながらそういう思想を載せさせていただいたなら、何故貫かない?

批判された途端とぼけながら「誤解ですう~~~」「ボクたちも吉田さんもそんな話してないんですう~~~」なんつって

既に吐かれた唾を床からペロペロ舐めとろうとして何がどうなんの。

  

批判から吉田さんから軽蔑されるだけで得るものゼロだろ。

梯子外されたライターもかわいそう。

誰よりもKAI-YOUがだせーわ。

 

7.おまけ3 KAI-YOUしーいーおーまでとびだしてきた!

KAI-YOUCEOまで飛び出してきて

オタクと呼ばれる人たち」への侮蔑挑発コメント連打→削除、という頭ポッポした感じのムーブを行ったとのブコメから情報提供

https://x.com/nuruhoru/status/1967904801339113512

  

KAI-YOU吉田への敵意があってわざと悪い書き方で炎上させてる」

といったアクロバット吉田擁護が一部にあったがその線は消えて、

しろ上下一致で吉田さんを持ち上げる意図記事だった可能性が高まった。

  

ライターの「目が覚め大頷き大感服」も

ふざけてたのではなく本気のヨイショだったと確定。

(人を持ち上げなさいと指示してあの文書いてきたら

俺なら「面従腹背」「おちょくってる」と判断するけど

少なくとも編集長とCEOはそうは感じなかったらしい

その辺はそのメディア感性や程度や国語力だ)

  

しかしこのCEOの書きぶりには

記事意図しない大炎上した苛立ちや

吉田さんに迷惑をかけてしまった焦りとは別に

根本的なオタク蔑視匂いが強くしていて

この匂いは昔に嗅いだことがあるなあ。

Permalink |記事への反応(38) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

最近配信で見たアニメで頻出の要素

最近見たアニメは、氷菓映像研→けものフレンズSHIROBAKOの順番で、たった4作品中3作品で集中的に出現しすぎじゃね?と思った。

宇宙舞台ロボットアニメを集中的に見て全部宇宙ロボット共通点だと言うことは簡単だが、もちろんかみやま高校や垣内が出てきて女子高校生部活アニメを作る作品を狙って見ているわけではない。

名前だけ聞いたことがある状態で視聴を始めるからそんなことを知るはずがない。

追記

SHIROBAKO上山高校、「かみのやま」であって「かみやま」ではなかった。

まり見返さない場面だったしネットふりがなもなかなか見ないしで盲点だった。

じゃあ代わりに……

ガルクラとヨルクラは直近ではなく半年ほど前に見たものだが。

劇場版SHIROBAKO声優キャラが突然即興劇を始めるシーンがあって、「これ前に見たエチュードってやつだよな。映像研……じゃなくてヨルクラか」と思ったんだけどね、祖母が孫にエチュードをやることを要求するのはガルクラだったわけだね。

ガルクラとヨルクラは連続して見た上に略称キャラクター構成や内容など類似点が多いし時間が経って記憶が混じってしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

ワイがアニメ業界に入っても新海にはなれない

せいぜい神山程度…

Permalink |記事への反応(1) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

anond:20250519020237

ほんとそうだな

神山氏にまたSACみたいなの作ってほしいね

Permalink |記事への反応(0) | 03:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

攻殻機動隊

アニメは好きだけど原作評価しないって人をよく見る。

原作は35年前は革新的だったし、アニメ押井版は別物に昇華されてかっこいいけど、TVアニメ版はチープな感じしかしないわ。

神山監督作品サイボーグ009も観たけどやっぱダサかったし。

あの感性で作られた攻殻機動隊評価して原作ダメとか言うの理解できない。

Permalink |記事への反応(3) | 14:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318115216

神山大戦世田谷区より西側神奈川山梨に取られた世界線増田

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

1.自己認識と罪悪感

筆者は、自身が「男性優位社会構成する一員」である自覚しつつ、「自覚していない加害性」を持つ可能性を認めています(「あの時の自分発言、めちゃくちゃセクハラじゃん…と後から気づいたことが何度も何度もある」)。この告白からは、自己反省と罪悪感が強く表れており、自己に対する批判的な視点を持っていることがわかります

心理機制: 筆者は自己の「加害性」に気づくことで、内省的な罪悪感を経験しています。これは、フロイト超自我良心道徳的規範を司る部分)が強く働いている状態示唆します。過去行為を振り返り、それが不適切だったと認識することで、自己嫌悪や責任感が生じていると考えられます

背景:モバゲーでの「女性のフリ」をした経験が、この罪悪感のきっかけとなっています。他の男性から性的メッセージに直面したことで、自身がこれまで無自覚だった男性の加害性を目の当たりにし、それが自己への投影として働いた可能性があります

2.男性全体への投影一般

筆者は「男という主語でひとくくりに批判されるべきだ」と主張し、男性全体を加害性の担い手として捉えています。この一般化には、自身経験からくる投影の要素が見られます

心理機制: 筆者がモバゲー出会った「気持ち悪い男性達」や、知人の性加害事件を通じて感じた衝撃を、男性全体に拡張している可能性があります。これは投影防衛機制一種で、自身が抱える不安や罪悪感を「男性」という集団拡散させることで、個人負担を軽減しようとしているのかもしれません。

背景:特に、「男性達は勝手に、女性達の前で痴態を晒してくるのだから」という記述からは、筆者が男性の行動に強い嫌悪感無力感を抱いていることがうかがえます。この感情は、自身が直接関与していない加害行為に対しても、所属する性としての連帯責任を感じていることを示しています

3.共感女性への同一化

筆者はモバゲーでの実験を通じて、女性日常的に受ける性的視線攻撃性を体感し、「女性達が普段からこんな気持ち悪い目線に晒されていること」に衝撃を受けています。この経験から女性への強い共感と同一化が見られます

心理機制: 筆者は一時的に「沖縄女子中学生」を演じることで、女性視点に立った感情追体験しました。これは**移入エンパシー)**のプロセスであり、他者苦痛自分のものとして感じる能力を示しています。この共感が、筆者の男性批判自己批判原動力となっていると考えられます

背景:中学生という若年期にこの経験したことが、筆者の価値観や性に対する認識を大きく形成した可能性があります実験が「笑えないまま幕を閉じた」という記述からは、この体験が単なる遊びを超えて、深い心理的影響を及ぼしたことが推察されます

4.無力感解決策への迷い

筆者は「女性への性加害をやめようと声をかけたいが、誰にどう言えばいいのかわからない」と述べ、解決策を見いだせない無力感吐露しています。また、「全員釣りあげてもう泳げないようにすべきか、女性達にこの海に近づかないように声をかけるべきか」との問いかからは、問題の大きさに圧倒されている様子がうかがえます

心理機制: この無力感は、認知葛藤認知的不協和)を反映しています。筆者は社会的な問題認識しつつも、個人としての行動では解決できないというジレンマに直面しており、それが感情的な混乱を引き起こしている可能性があります

背景: 知人の性加害事件や、身近な男性の加害性を「見極めるのが難しい」と感じた経験が、この無力感を増幅させていると考えられます。筆者は正義感責任感を持ちながらも、実効性のある行動に移せない自分に苛立ちを感じているのかもしれません。

5. 後半の批判への応答と自己弁護の可能

後半で筆者は、「男性全体に罪を負わせようとする男」を批判しつつも、自身が前半で「男という主語批判されるべき」と述べている点との矛盾が浮かび上がります。この部分からは、自己弁護や立場一貫性を保とうとする努力が見て取れます

心理機制: 筆者は自身の主張が極端に見えることを自覚し、「キチガイ」と呼ばれかねないリスク回避しようとしている可能性があります。これは合理化一種で、自分感情的な主張を論理的に補強し、社会的な承認を得ようとする試みと考えられます

背景: 筆者が挙げた「ヒステリックブルーナオキ」や「神山講師」などの例は、極端な男性批判を行う人物への警戒心を示しており、自身がそのような人物と同一視されたくないという意識が働いているのかもしれません。

総合的な精神分析

筆者の心理状態は、罪悪感、共感無力感、そして自己批判他者批判の間で揺れ動く複雑なものです。モバゲーでの経験を通じて男性の加害性を目の当たりにしたことで、自身の性に対する信頼が揺らぎ、同時に女性への深い共感が生まれました。しかし、その問題の大きさと自身限界に直面し、具体的な行動に移せない葛藤を抱えています

潜在的動機: 筆者はこの文章を通じて、自身内面の混乱を整理し、社会に対するメッセージを発信することで、カタルシス感情浄化)を求めている可能性があります。また、男性全体を批判しつつ自己をその一部として位置づけることで、自己の罪悪感を共有し、孤立感を軽減しようとしているのかもしれません。

性格的特徴: 高い内省能力共感力を持ちつつも、自己評価が低く、社会責任感に過剰に駆られている傾向が見られます。これは、自己否定傾向や、他者から承認を求める欲求と結びついている可能性があります

結論

「男にはわからない」を書いた筆者は、自身経験を通じて男性の加害性と社会構造に鋭い洞察を持つに至った人物です。その背景には、自己への罪悪感、女性への共感、そして問題解決への無力感が混在しており、これらが文章全体に強い感情トーンを与えています。筆者は自己批判男性全体への批判を通じて、内面的な葛藤表現しつつも、その解決策を見いだせないまま苦悩している姿が浮かび上がります。この文章は、単なる社会批判を超えて、筆者自身心理的成長と向き合いの記録とも言えるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 01:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-06

anond:20250306140913

ヒステリックブルーナオキネット上でのフェミニスト名「Maggy」)や、「男性原罪先生こと神山講師共産党大西議員CNNジョングリフィン、Colaboと協調してた教会の森康彦牧師などに訴えられるよ

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250306140913

ブクマで思い出したけど原罪先生こと神山翼さんもおったなあ

Permalink |記事への反応(0) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

声高に「女性の味方」をアピールして「男の原罪」を叫び男性全体を攻撃する男を信用しないほうがいいよ。

普通は「女性に加害する男がいる」からといって男性全体に罪を負わせようなんて思考にはならない。

自動車事故の話になったとき「車を所有して運転してる人間はみな原罪がある。我々自動車所有者は、交通事故被害者交通弱者に対して被害を与えて恐怖させている罪を負っていると自覚して反省しなければならない」と自動車の所有者全員に要求してるのと同じで、

自分でそう自省するのは勝手にすりゃいいが、他人にまでそうあれと要求するのは一線を越えている。普通運転者は「車を持つの運転するのも悪いことではない、暴走飲酒運転をするヤツが悪い」と区別してる。本気で全体の原罪論を言ってたらキチガイだ。

キチガイでなければ別の意図がある。

実際には上の「自動車所有者の原罪」なんて論はあまりにも論理破綻してて言う人はいないが、いっぽう「男性であること、男に生まれたことの原罪」論はそれ以上に論理破綻しててしか差別的自動車を持つ持たないは本人の選択だが、男に生まれたのは本人の選択ではない)であるにも関わらず定期的に主張され、一定の支持を集めている。

なぜそうなるのか。

 

ヒステリックブルーナオキネット上でのフェミニスト名「Maggy」)や、「男性原罪先生こと神山講師共産党大西議員CNNジョングリフィン、Colaboと協調してた教会の森康彦牧師など、自分やらかしてる人ほど過剰に男性断罪攻撃に走るパターンがとても多く、実際にそういう男と付き合ってたことがあるので、彼らがどういう思考でそういう言動をしているのか3パターン紹介する。

 

1・自分がこれだけ邪悪なので、他の男もみな自分と同じくらい邪悪だと思っているパターン

 

自分が強い性的欲望支配欲を抱えてて実際に手を出して性犯罪を行ってしまっているが、それは自分個人に限られた特殊事例ではなく、世の中の多くの男も同様(もしくは手を出す寸前)と考えている。

それで「男はみな邪悪なんだぞ」と女性に教え諭したり、他の男性達に対して「お前らって本当に(俺と同じように)悪い奴らなんだよな!自覚しろ!」と責めている。

 

これは本気で女性心配したり性加害行為に対して怒りを感じての言動だが、「他の男達も自分と同じように考えて行動している」というのがまず間違っているし、

配慮すべきは「これから他の男から被害にあうかもしれない多くの女性」に対してではなく、自分が実際に性加害した被害者女性個人に対してであり、根本的に認知がズレている。

だがこういう男は、自分が実際に加害した女性に対しては「でもあいつが〇〇したから俺はやったんだ」と自分行為の原因を被害者責任にしていて、被害者個人に対しては申し訳さなど感じてないことが多い。サイコパスである

こういうサイコパス同調する連中も同類であるとみていい。

 

2・自分邪悪な行いの罪を軽減するために、他で埋め合わせしようとしてるパターン

 

現実にはどれだけ女性の味方・フェミニストとして活動をしてようが司法の場においては配慮されず、彼が行った犯罪行為強制わいせつ強姦)に応じた罪で裁かれるので実利はないのだが、(性犯罪の刑の軽減材料になるのは被害者個人との示談成立による「加害者に重い罪を望まない」旨の陳述書くらいだ)

それは本人もだいたいわかっていて、自分性犯罪をした罪の意識の苦しみから逃れるために男性全体へ攻撃をしていることが多い。

男性全体を悪者として攻撃することで本人は多くの女性を救った気になって、少し罪の意識が減ってスッキリするわけだ。精神的な自慰行為である

巻き添えにされる多くの男性はたまったものじゃない。

君がやるべきは、一刻も早く警察自首被害者謝罪し償いをすることである。他の男性攻撃しても被害者は何も救われてないからね。

罪の意識からの逃避の巻き添えにしようとする言動同調し、性犯罪者の精神自慰のための攻撃行為に加担する連中も同類である

 

3・これから女性強制わいせつ強姦をしたいと思っていて、女性に警戒感を抱かせず接近するためにやってるパターン

 

一番邪悪タイプ。本人は声高に叫んでる「男の原罪」や「女性への理解」など本心では全く思っておらず、口先だけ。

それを言うと女受けがいいし、「女性想いのよい男性」と認知されて女性に近づきやすくなるし、近づければ「信頼できる男性、いい人」として信頼されガードが緩くなり手を出す隙が生まれやすくなるし、被害者が知人や仲間に性被害相談しても「まさかあの人がそんなことするわけが」と疑われにくくなるので、便利な道具として主張を使ってる。

これに同調してる連中は邪悪性犯罪者にうまく利用されてるアホである

 

実際には1だけ3だけとかはなく、3がメインだけど2も少し入ってるとか、複合してる場合が多い。

いずれにせよ、こんな男にうまく転がされ賛同する女性はアホだし、男性はもうちょっと賢くなれ。↓にいる連中な。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/doskoi_plissken/n/nda86cc61d00f

Permalink |記事への反応(36) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209163608

そういえば神山健治なのかあれ、見てみようかな

神山信者だったけど新しい攻殻は評判だけ見て1分も内容みてない、ひどい

Permalink |記事への反応(0) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-26

原罪先生こと神山先生元気かな……

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-18

押井の子

増田押井の子というタイトル童話を知っているかな。

昔々、ある村に神山健治という心優しい少年が住んでいました。神山毎日村の周りの森で遊び、自然を愛でるのが大好きでした。ある日、彼は森の中で不思議な音を聞き、音の出所を探しているうちに、一匹の小さな押井出会いました。押井は小さな動物で、その声が神山を引き寄せたのです。

押井普通動物とは異なり、知恵を持っており、話すことができました。押井は村の外れに住んでいたが、何らかの理由で森に迷い込んでしまったと言いました。神山押井を元の場所に戻してあげることを決意しました。

神山押井は一緒に森を歩き、その間に多くの困難を乗り越えました。谷を越え、川を渡り、夜には星空の下で語り合いました。その旅の中で、神山押井だけでなく、自分自身の心の深さを知ることになりました。

やがて、彼らは押井の家に到着しました。押井神山に大変感謝し、「君のような友だちを持って幸せだ」と言いました。ふたりは別れるのが寂しかったが、また必ず会うことを約束しました。

村に戻った神山は、押井と過ごした日々を決して忘れませんでした。彼は村の人々に押井の話を語り、みんなに自然を大切にし平和に暮らすことの大切さを教えました。

この物語の教訓は、「異なる存在との出会いが心を豊かにしてくれる」ということです。

ℋ𝒶𝓅𝓅𝓎 ℰ𝓃𝒹.

Permalink |記事への反応(0) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

樋口、鶴巻、神山

庵野とか押井の影に隠れて過小評価されてるよな

その方が仕事やすいのかも知れんが

Permalink |記事への反応(2) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

anond:20241208220342

コピペ引用なのここまで明確に示してるのになんで内容の不満が俺に向けられてんだよ

だってけが多いなっておもったのによ

NHK朝ドラ 実在する人物を描いた作品一覧

1964年うず潮

作家林芙美子モデル

原作放浪記」「うず潮」など。

1966年おはなはん

原作者・林謙一の母、林ハナ(旧姓:深尾)がモデル

林謙一「おはなはん

1977年いちばん星

昭和流行歌手第1号で日本初のレコード歌手

佐藤千代子がモデル。「あゝ東京行進曲」が原作

1978年おていちゃん

女優沢村貞子の半世紀。

沢村本人の「私の浅草」「貝のうた」が原作

1979年マー姉ちゃん

漫画家長谷川町子の姉、長谷川鞠子がモデル

長谷川町子の役は、田中裕子が演じた。

サザエさんうちあけ話」が原作

1981年本日も晴天なり

NHKアナウンサー作家近藤富枝モデル

1984年心はいつもラムネ色

上方漫才代表する漫才作家秋田實モデル

わろてんか」では藤井隆が演じている役。

秋田實関連書籍

1986年はね駒

女性新聞記者草分け、磯村春子モデル

1987年チョッちゃん

黒柳徹子の母、黒柳朝自伝エッセイ

チョッちゃんが行くわよ」が原作

1990年凛凛と

早稲田テレビジョン開発者川原田政太郎モデル

発明家でもあり、特許取得数は60にも及ぶ。

1994年春よ、来い

戦争を乗り越え、大学に進学し脚本家として成功した後、

最愛の夫を見送るまでが描かれている。

原作である脚本家橋田壽賀子モデル

1997年あぐり

美容師草分け的存在で、

女優吉行和子の母、吉行あぐりモデル

原作梅桃(ゆすらうめ)が実るとき

2000年オードリー

本作の作者である脚本家大石静モデル

DVD未発売。

2003年てるてる家族

作詞家作家なかにし礼の妻で、

女優いしだあゆみの実の妹、石田ゆりモデル

原作てるてる坊主の照子さん

2006年芋たこなんきん

ソフト化されていない。

小説家随筆家田辺聖子自伝ドラマ

田辺本人のエッセイなどが原案

楽天少女通ります私の履歴書

2010年ゲゲゲの女房

漫画水木しげるの妻、武良布枝モデル

原案は、妻布枝の自伝エッセイ

ゲゲゲの女房人生は…終わりよければ、すべてよし!!」

2011年カーネーション

ファッションデザイナーコシノ三姉妹」の母、

小篠綾子モデル。「コシノ洋装ものがたり」

2014年花子とアン

児童文学翻訳で知られる、村岡花子モデル

村岡恵里(孫)「アンのゆりかご村岡花子の生涯」が原案

2014年マッサン

ウィスキー製造技術者ニッカウヰスキー創業者

竹鶴政孝とその妻リタ夫婦モデル

竹鶴夫妻 関連書籍

マッサンとリタジャパニーズウイスキー誕生

2015年あさが来た

炭鉱事業大同生命創業に参画、銀行女子大学

設立した女性実業家広岡浅子モデル

吉川智映子「土佐堀川広岡浅子の生涯」が原案

2016年とと姉ちゃん

暮しの手帖編集者大橋鎭子モデル

大橋鎭子著書「「暮しの手帖」とわたし

2016年べっぴんさん

子供服を中心とするアパレルメーカー

ファミリア」の創業者のひとり、坂野惇子がモデル

坂野惇子著書「子供服にこめた「愛」と「希望」」

2017年わろてんか

吉本興業創業者吉本せいモデル

吉本せい関連書籍お笑い帝国を築いた女」

2018年まんぷく

チキンラーメンカップヌードル開発者で、

日清食品創業者安藤百福の妻、仁子がモデル

関連書籍チキンラーメン女房 実録安藤仁子」

2019年なつぞら

アニメーション時代考証担当した

アニメーター小田部羊一の亡き妻奥山玲子がモデル

漫画映画漂流おしどりアニメーター奥山玲子と小田部羊一

2019年スカーレット

女性陶芸家草分け神山清子がモデル

自然釉薬を使った陶芸第一人者

ドラマ内の陶芸作品は、神山から借りた作品

緋色のマドンナ陶芸家神山清子物語

2020年エール

作曲家古関裕而とその妻で歌手金子モデル

古関著書「鐘よ鳴り響け」

2020年「おちょやん」

松竹新喜劇活躍した女優浪花千栄子モデル

関連書籍昭和日本笑顔にしたナニワのおかあちゃん女優

2023年「らんまん」

植物学者、牧野富太郎モデル

牧野富太郎関連書籍

2024年ブギウギ

ブギ女王といわれた歌手笠置シヅ子モデル

笠置著書「歌う自画像 私のブギウギ伝記」

2024年「虎に翼」

日本初の女性弁護士の1人であり、

初の女性判事及び家庭裁判所長の三淵嘉子がモデル

三淵嘉子関連書籍

2025年あんぱん」

漫画家やなせたかしの妻、小松暢がモデル

関連書籍アンパンマン誕生までの物語

2025年「ばけばけ」

小泉八雲パトリックラフカディオ・ハーン)の

妻・小泉セツがモデル

関連書籍思ひ出の記」小泉節子

Permalink |記事への反応(3) | 19:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-12

LUUP大好きなみんなのためにLUUP許認可の圧力をかけた自民党モビリティ交通新時代を創る議員の会のリストを出したよ

まず、LUUPがロビー活動により認可を得る流れについてはこちらのリンク先を参照

https://luup.sc/news/2021-05-18-maas-pt/

モビリティ交通新時代を創る議員の会の議員一覧は以下の記事参照

https://ligare.news/story/jimin-maas-giren/

以下、会長の甘利以外は五十音順

甘利 明 神奈川13区

逢沢 一郎 岡山1区

赤澤 亮正 鳥取2区

阿達 雅志 参議院比例

石井 正弘 参議院岡山

石崎 徹 維新新潟1区暴行事件で離党ののち維新から立候補落選

岩井 茂樹 東伊豆町長(参議院静岡県知事選候補落選のち現職)

石原 伸晃 元東京8区(次回参院選出馬予定)

今枝 宗一郎 愛知14区

上野 宏史 元 比例北関東

勝俣 孝明 静岡6区

神山 佐市 元 比例北関東

城内 実 静岡7区

桜田 義孝 千葉8区

佐々木 紀 石川2区

菅原 一秀 東京9区

田中 和徳 神奈川10区

高橋 克法 参議院栃木

武井俊輔 宮崎1区

津島 淳 比例東北

西村 明宏 宮城3区

額賀 福志郎 茨城2区

平沢 勝栄 東京17区

藤丸 敏 福岡7区

細田 博之 死去

三ツ矢 憲生 引退

宮路 拓馬 鹿児島1区

盛山 正仁 兵庫1区

八木 哲也 愛知11区

山際大志郎 神奈川18区

山口 泰明 埼玉10区

山田 美樹 東京1区

山本 有二 比例四国

LUUP議連、君の選挙区はいたかな?

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-18

anond:20240818004021

神山才能枯れちゃった感あるよね

でもロードオブザリングやるんだよな デカ仕事は持ってこれてるから期待はしましょ

あてにはするな ガッカリするから

Permalink |記事への反応(0) | 00:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-06

anond:20240624150641

何で神山先生にはオープンレターが出ないの?

アカデミックって不思議世界だなあ

Permalink |記事への反応(0) | 17:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-24

若手男性研究者が、お茶の水女子大学ハラスメント告発の件に思う事

アファーマティブ・アクションという名の『トロッコ』の下敷きになっている一人であると同時に、

告発の発端となったDMの送り主と同じく、ちゅうしたいしえっちしたい(泣)騒動を当時間近で見聞きしていた一人として、

よくもまあそんなえらそうなことが言えたものだと、かねてより神山翼氏の厚顔無恥ポジショントークを大変苦々しく思っていたのですが、

あろうことか氏が女子学生不適切な関係にある上にハラスメントの加害当事者である蓋然性が高いだけでなく、

それが事実であった場合本来その被害者たちの最も心強い味方であるべき(特に同性の)研究者たちが

臆面もなく公然セカンドレイプを加えているというあるまじき惨状を目の当たりにし、あまりの悍ましさに筆を執らずにはいられませんでした。


研究者といえども所詮一人の人間であり、その高い(ことになっている)論理的思考力をもってしても

認知的不協和を適切な形で解消できるとは限らない、という事情理解しないでもありません。

しかし、小山(狂)氏へのDM等を通じて今回の件を改めて世に告発した(元)女子学生たちの立場から見た時、

普段女性の学究環境改善を声高に叫んでおられる(特に同性の)アカデミアの先人たちが、揃いも揃って、

今まさに実際に不利益を被っている女性であるはずの自分たち心配し、守り、力になるために立ち上がってくれるどころか、その素振りすら見せず、

あまつさえ印象操作によって加害者擁護し、稚拙詭弁によって問題すり替え挙句の果てには刑罰をちらつかせて言論封殺しようとしている様は、一体どのように映るでしょうか。

あるいはこうした人々の振る舞いは、奇しくも以前学内告発を試みた学生を長時間わたり監禁恫喝したとされる教員女性が含まれることと併せて考えた時、

女子学生たちは主として男性教員研究者が『原罪』的に抱えるアンコンシャス・バイアスとやらによって不当な扱いを受けがちであり、

その対策として多少強引にでも女性研究者の数を増やし性別の偏りを均すことは、必要不可欠でありやむを得ない」とする大層立派なご高説と果たして整合しているでしょうか。


神山氏が本当は潔白であり、悪意をもった何者かによって陥れられようとしている可能性」がゼロではない、と主張するのは結構ですが、

これまで非常に活発に発言してきた神山氏が一転、否認すらせず不自然なほど沈黙を貫いている現状を踏まえたとき、それは

「仮に今回の告発真実だった場合に、不必要被害者たちの尊厳を踏み躙り、感情逆撫ですることになる可能性」や

「今回の告発の真偽にかかわらず、今後もし同様の事態が発生した場合に、最初からその被害者が声をあげる気力を挫いてしま可能性」と天秤にかけて、

それでもなお積極的に発信・表明するに足ると、本気で信じておられるのでしょうか。

特に、氏の知己を自称しておられる諸氏におかれては、支離滅裂感想を垂れ流しているような暇があるなら、まず神山氏本人に事の真相を問い質せばよろしいはずで、

それすらしないままご自身の友誼・主観だけを根拠一方的告発信憑性疑義を呈しておられることの方が、よほど女子学生にとって有害ではないでしょうか。


今回の疑惑に対するアカデミアの一部の人々のこうした反応は、疑惑の真偽以前の問題として到底看過できるものではなく、

「仮に告発が虚偽だった場合に、神山氏並びに関係者名誉を不当に毀損することになる可能性」を慎重に考慮した上でなお、糾弾を免れないものであると考えます

彼らがいみじくも『安全地帯からのんびり』指摘なさっておられる通り、万が一告発が全くの捏造であると判明した暁には、

書き手を含む少なから人間が謂れのない誹謗中傷に加担していたことになろうかと思いますが、

そのリスクを負う意義に疑いを挟む余地がないほどに、彼らの振りかざす「正論」の欺瞞は座視しがたいものであり、それゆえ『刺し違える覚悟で』この文章をしたためているというわけであります

(それに、女子学生女性研究者の数的不利を補うためなら、無辜男子学生・若手男性研究者人生犠牲になるのもやむなし、とされてきた神山氏のことですから

今まさに女子学生たちを脅かす理不尽非難連帯を表明するためなら、たとえ氏が無実であったとしても、その名誉一時的に損なわれるくらいのことはきっと甘受してくださることでしょう。)


返す返すも恐るべきことに、上に挙げたような、被害者であるはずの女子学生たちのことを慮っているとは微塵も思えないような仰天発言・行動の主たちの多くは、

平素は女子学生女性研究者の味方を謳い、女子枠や女性限定公募をはじめとする積極的性差別とそれに伴う犠牲正当性を主張し、神山氏の高邁な志にも強く賛同しておられたはずの方々です。

から見ていると皆様それらとは随分とかけ離れた振る舞いをなさっておられるように見受けられるわけですが、

しろそれが本性であり、普段のご立派な発言の数々はその実アカデミアに蔓延るとされる不公正に苦しむ女性のためなどではなく、

ファッションとしてお仲間同士で高尚な御託を並べて、単にご自分承認欲求を満たして気持ちよくなっていただけだった

——という「誤解」を招きかねない言動は慎まれた方がよろしいのではないか、と僭越ながら愚考する次第でございます


神山氏が関係するものに限らず、今回告発されたお茶の水女子大学におけるあらゆるハラスメントに遭われた皆様の悲しみや怒りは、察するに余りあります

その上、本来自身を守ってくれるはずの仕組みが張りぼてしかなく、手を差し伸べてくれるはずの人間案山子しかなかったことの絶望に至っては、計り知ることもできません。

そのような苦しみの中でも、まず毅然と立ち上がり相談室へ向かった勇気ある方々、違和を鋭く察知し強力な証拠となる録音の準備を怠らなかった如才ない方々、

数多の困難・逆風に屈することなくOchatやSNSで粘り強く声をあげてくださっている方々を、心から尊敬します。

匿名であることは決して、証言真正性を不当に減じたり主張を忽せにしたりする理由たりえません。

それを攻撃するのは往々にして自身立場保障されているがゆえにその必要がない「強者」であって、

学生(や任期付き研究者)という、単位卒業キャリア人質に取られ「弱い」立場にある我々にとっては、歴とした自衛手段です。

下劣な』口撃に怯み惑わされる事なく、このまま堂々と突き進んでください。


どうか、正義がなされんことを。

Permalink |記事への反応(13) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-23

anond:20240623065436

アカデミアの中の人です。

(言っとくとオープンレターはうさんくせーと思ったか署名してないんでオープンレター勢の責任を擦り付けないでね。「オープンレターで◯◯って言ってたろ!」とか言われても困るからね)

こういう事案に関しては,2つの矛盾する立ち位置があるように思う。

こんなん,別に大学関係者じゃなくたってちょっと考えれば矛盾してるってわかるんだけど,草津の件が起きるまでみんな本気で冤罪可能性を考えてこなかったんだね……とビビってる。

阿部幸大さんの「クロだった場合でも現時点でのリンチ遡及的に正当化されるわけではない」という発言は,文脈抜きでそこだけ読めばめちゃくちゃ正論なんだけど,そうすると「告発をみんなで支援しよう」みたいな運動基本的に慎むべきという話になるし,私はそれでいいと思ってたし思ってるんでまあ別にいいんだけど,皆さんはそういう立ち位置でいいんでしたっけ? って言いたくなる人が一定数いるんだよな。

で,まあ,積極的義務消極的義務とを照らし合わせて考えたときに,「告発を見捨てる」は積極的義務の不履行(他人を助けない)に過ぎないけど,「無実の者をネットリンチする」は消極的義務に背いている(他人を害する)わけだから,まあ個人としては現行犯とか自分も見たことありますとか告発者が教え子なので立場上味方をしてあげないととかそういう場合じゃない限りは見捨てる側に全振りしといたほうがいいんじゃないのと思ってます他人を助けないことより無実の他人を害する方が悪いでしょJK

でも皆さんってこれまでそういうご主張でしたっけ? それはそう。さすがにオープンレター署名とか草津町長バッシングとかしてきた人たちに関しては,今回の小山(狂)の告発に乗っからないのは首尾一貫性が取れてなさすぎるから「恥を知れ」という感じ(もちろん,「草津の件で反省したので今後はああい告発に乗っからないようにします」と反省している場合は,草津の件で反省した結果として今回の告発に乗っかっていないということなので,まったく問題ない。無法なネットリンチ過去反省できてえらい!)。

逆に,草津の件で事実確定前のバッシングに反対してた人たちは,今回の告発事実が明らかになるまで静観すべきだと思う。これだけバッシングしておいて,実は神山翼さんは無実でした,みたいな話になったらどうすんの? 草津と同じパターンよ。そういうネットリンチは良くないっていうのが草津の教訓じゃなかったの?

草津胡散臭い告発だったが,今回の告発には迫真性があって真実っぽそうだから支持,というのは危ういと思うよ。町長レイプ犯呼ばわりしたメディア草津の嘘つき町議の主張にリアリティを感じて報道したわけだし,自己判断真実だろう運転をするのは良くない。インターネッツ教習所免許取り直そう。沈黙は金だよ)

被告発者のリアル友人が,「あいつはそんなやつじゃない!」って弁護すること自体はいいんじゃないかなーって思うけど,どうだろう。仲の良い友達が悪いことしたって訴えられてたら,「あいはいいやつなんだ」」って言いたくなるのは人情じゃない? もちろん,告発者を嘘つき呼ばわりしたらそれは積極的な加害になっちゃうけど,「私は彼/彼女の無実を信じる」と発信すること自体は,直接的な加害にはなってないわけだから別にいいのでは。

え? フェミニストの皆様はそういう弁護をセカンドレイプと呼んで非難してきた? ああ,そういう過去発言があると大変っすよねえ。

そういった過去発言との齟齬が,多くの人の憤激を買っている面があるというのを,いい加減一部のアカデミアの人は認識すべきだと思うんだよな。一部のアカデミアっていうか,フェミニズム研究者だよ。「女性悪事告発する側」っていう前提で色んなものごとへの対応基準を設定していってまわった結果,悪女存在とか嘘つき女性の出現とかで自縄自縛になって苦しんでるようにしか見えない。

とある有名人性犯罪疑惑について「もちろん彼が無実の可能性もあるので,現段階では軽々しいことは言えないが」というエクスキューズをつけただけでセカンドレイプだというご指摘をいただいたこともあるぞ。ちょっとでも冤罪について考えたことがあればこんなアホな発言はできんだろ。どうも女性論客弁護士とかを除くと冤罪への危機感が薄い傾向にあるように思う。大崎事件とか東住吉事件とか湖東病院事件とか徳島ラジオ商殺し事件とか,女性人殺し濡れ衣を着せられた事件だっていくつもあるんだが……)

とにかく,「女性感情」を判断基準行動基準にするのをやめろ。公平性とかそういうのをもっと大事しろ。女だろうが男だろうが当てはまる原理原則を設定しろ簡単ことなんだから

追記

いよいよアカデミアの人はSNSをやらないが唯一の正解に見えてくる…(それでいいのか)

これはマジ。「twitterインテリパチンコ」って10年以上前から言われてるから

SNSで身を持ち崩すアカデミシャンはマジでパチンカスと何も変わらん。SNSとの適度な距離は才能が要るやつなので,才能がないやつはSNSやめたほうがいい(SNSの才能がないことは何も悪いことじゃないから恥じなくていい。むしろパチ中になって評判落としたり論文落としたりすることを恐れるべき)。

Permalink |記事への反応(8) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240623065436

それにくっついてるリポストにこういうのあったんだが

神山先生を庇う大学教員、やることは揃って「脅し」なのな。私が見た1人目は「女子学生のためになんねーぞ」、2人目は「黙らないと訴訟リスクあるぞ」、3人目「同じ大学教員で裏切る奴見張ってるぞ」。 ポーズでも学生心配した人は皆無で、真相究明も求めてない。それぞれの角度でひたすら脅し。



ポーズでも学生心配した人は皆無、ってとこが怖い

Permalink |記事への反応(0) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240623120754

複数の知人がひどいアカハラに遭っていたので、マジで大学教員こえーなって思ってたんだけど、教員立場になってみると、学生さんもまたいろんな人がいるので、

一方の学生からの話だけを鵜呑みにするわけにはいかんなぁという事態にはたびたび遭遇する。

https://x.com/tunatuna_01/status/1804014447041876457


一般論としてはそのとおりだろうとは思うけど

疑惑先生の知人の女性教員からこういう発言が出てくるとバイアスを感じるよなあ



神山君が鍵かけたの、2017年8月なんだよね、今見たら。そのときちょっとツイッター関連でトラブって家族心配かけたって言ってて、

そのとき私も彼もアメリカにいて、大変そうだなぁって思った記憶がある。私は今回初めてDM問題知ったけど、この時のことなのかも?

https://x.com/tunatuna_01/status/1804307869111927088

ちなみにあのDM、信じるか信じないかと言われたら私は信じないなぁ。。。

友人だからというのはあるかもしれない。

だが、女子大で教えてる夫を持つ身としても今回のことはかなり私に衝撃を与えたことは確か。

https://x.com/tunatuna_01/status/1804309037464588351


2017年ツイッタートラブルについては内容は判らないが鍵垢にしていたと傍証を与えてくれてる

そしてDM内容は信じないというバイアス

と夫は女子大教員との追加情報

マジで大学教員こえーなって思わざるをえない

Permalink |記事への反応(2) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

トロッコ問題の欠陥

神山某という人間アファーマティブ・アクショントロッコ問題の類題として考えているが、「レバーを引くこと」について考えているんだよな。

当たり前のように「自分レバーを引く側」という前提ができあがってしまい、このトロッコ問題は人に倫理を考えさせるよりむしろ、人を傲慢にさせていないか

まり自分がレールの上に立っている可能性の発想がない。

現代トロッコ問題必要とされているのは、自分がレールの上に立ち、レバーにいる人間を説得することを考えるトロッコ問題2なのではないか

Permalink |記事への反応(0) | 01:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-19

anond:20240619092322

原罪おじさんの話が飛び火して

お茶の水女子大原罪おじさんのアカハラ揉み消しされたって告発DMが届く始末になっててワロタ

小山(狂)@akihiro_koyama

ついに神山研のアカハラについてハラスメント相談室に問い合わせたご本人から証言DM頂いたんですが、他の多くの方も証言しているようにお茶大内部にアカハラセクハラ告発握りつぶす文化があるようで、これ神山翼の個人的問題として切り捨てるの無理ではという気持ちになってる。

https://x.com/akihiro_koyama/status/1803384009894011095

Permalink |記事への反応(1) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フェミニストの主張はどんどん取り入れるべき

加速主義的に考えれば、外山文子筑波大学准教授神山お茶の水女子大学講師のような主張をどんどん取り入れて実行し、あるいは太田啓子弁護士や仁藤夢乃アルテイシア難波ユカリ斉藤章佳精神保健衛生士ののような先進的で正しい無謬の主張徹底すれば、必ず、大きなしっぺ返しが生じるので、私は彼らをより過激に、より強くなるように応援していますね。

Permalink |記事への反応(0) | 19:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp