Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「社民」を含む日記RSS

はてなキーワード:社民とは

次の25件>

2025-10-16

anond:20251016151215

特に目玉政策があってないと一緒にやってられんよな

社民だっけ?民主党政権時に速攻で離脱したの

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251014225253

中華政党って括りだと、自民公明・立憲・社民共産党れいわで選択肢豊富じゃん

Permalink |記事への反応(0) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

国民民主与党になる気がないって言う立憲支持者いるけど

国民民主2018年にできて金がなく候補者擁立にも金が足りなくてずっとカネコマで人間が足りずにやってきたから間に合ってないだけ。

参政党はファンクラブサブスクがあるから金には困ってない。立憲民主は内部で政策統一がまったくされていない寄せ集めで人数多いか政党交付金が入る。国民民主候補者擁立の金がない→票をのばして政党交付金が少しずつ入り始めても今度は候補者が足りず、政策についての考え方は合うけど不倫前科がある候補者を立てたら大炎上して撤回したりなどした。ずっと人が足りてない。

国民民主は寄せ集め旧民主バラバラになって空中分解した失敗を繰り返さないのをモットー設立運営されている政党から政策についての考え方が合わない候補者を「とりあえず」で擁立できない。

参政党も結構バラバラだったりする。外国人アンチについては統一感があるが、ほかの案件については候補者のなかで熊アンチと熊擁護動物愛護団体が混じっている状態だし。反外国人けが統一されていて、他の案件についてはワクチンについてなど姿勢はかなりバラバラバラバラでないと、候補者を揃えられないのだが。

国民民主のウィークポイントは今後もずっと候補者を揃えられない(政策についての方向性が一致していることという審査が厳しい。そして政党姿勢として不倫には甘く、有権者政策にあまり興味がなく不倫には厳しい)ことにあると思う。

バラバラな立憲民主もっとバラバラ参政党のほうが、政策統一をしないぶん絶対候補者に困らない。

連合が立憲民主国民民主の双方に勝たせようとして候補者調整を要求するのもある。国民民主に票を入れたい人は「自民か、維新か、国民民主か、チームみらいか」って感じの人が多くて、立憲民主社民れいわには入れたくない人が多い。自分選挙区から連合候補者調整により立憲民主しか候補者が出ていなくて、国民民主から出馬がなく、入れる先がないという声も出ていた。しか連合の兼ね合いと、そもそも候補者不足から、そこに手当できていないのが現状。

国民民主問題は、リソースが足りていないこと。人も金も足りてない。そして支持層が中所得から所得が多いわりにケチ参政党のほうが私財をドカド寄付する財布の紐がゆるい人たちを獲得できているから金に困らない。

支持者がケチばかりなのは給与所得者を向いた政策を訴えるネオリベ政党宿命かもしれない。国民民主支持層は、貧乏からない袖は振れぬとかじゃなく、払おうと思えば払えるだけの所得があっても政治献金する金があれば投資に回すってだけだからな。武蔵小杉での国民民主の勝ち方には草。参政党の推し活性が叩かれたりバカにされてるが、支持者に推し活性が無さすぎると貧乏な人不足政党になるってことを国民民主の現状は示してるよ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

このままだと女性無能だと言われそうで怖い

高市早苗の件ね。

私も多くの女性達と同じく、政治信条はともかく女性初の首相誕生をとても嬉しく思ってた。

これから女性から政治リーダーが出てくるかもって。


と思ってたら、今の状況ですよ。


正直、自民党総裁になりながら、首相になるまえに連立相手に逃げられて、すわ下野か、なんて追い詰められる無能とは思わないじゃん。


このままだと、ほら見たことかと、女性政治なんて無理だろと、アンフェたちが調子に乗る未来が見えて鬱なんだわ。

からこそ、野党大連立をするならば、女性に対するそんな偏見を覆せるような人を担いでほしいと思ってる。

候補としては、共産田村さん、立民の蓮舫さん、社民福島さんがいいんじゃないかと。

いずれも知的で優秀であることは知られているし、立派に首相の職責を果たしてくれると思う。


特にリベラル勢力は、高市さんが総裁選で勝った時に、女性初といえども嬉しくないなどと言っていたのだから、これぞと言える女性選択する義務があると思う。ここで女性首相が流れたら、次の機会なんてまた何十年もやってこないでしょ。

なのに、なに、玉木って。ふざけてんの?女性馬鹿にするのもいい加減にしろよ。


私としては蓮舫さんが、その知性や品性の高さで最適だと思うんだけど、はてなーはどう思う?


Permalink |記事への反応(2) | 17:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251009184637

泉健太がXでゲロったように

今回の立憲の提案あくま首班指名協力であって

政策協力を約束するものじゃないんよ

まり玉木首相になったら、当然政策真逆の立憲の協力は信用できないということ

首相になったら政策実現できるというのが見え透いたブラフ

更に共産社民にも節操なく声をかけてる立憲とつるんだら、国民についてる保守層も逃げる

どう考えても政治的には死に筋なので玉木はのらない

囃し立ててるのは性格の悪い立憲と頭が悪い立憲の支持者だけよ

Permalink |記事への反応(1) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008182620

石破:自民中道左派、立民、公明社民

高市自民右派国民参政保守維新

どっちにも入れない:れいわ、共産、チームみらい

こんな感じかな

Permalink |記事への反応(1) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

総裁選の結果でXやはてな限界左翼発狂していて面白い

自分自民支持者じゃ無いし、高市早苗もそんなに支持しないけど、まぁベターな結果か、ぐらいに思ってる。

 

しか左派は、この結果は絶対に許さなものらしい。

 

でも、いくら君らが自民党総裁選の結果を否定したって、もはや主流派じゃ無い君らの意見は通らないし、聞かれてもいないんだよ。社民消滅寸前だし、共産れいわの支持率も下がってる。

 

もはや左派コミュニティ限界集落であることを認めようや。

 

Permalink |記事への反応(3) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

間違いなく参政党の票は自民党に戻るよ

国民民主も今の勢いは止まるだろうな

前回までの野党大躍進は自民党の票を野党で分配しただけだが

高市政権保守層に相当期待されているので、野党に流れた保守票が自民党に戻るだろうな

参政党なんて神谷が元自民党だし保守派だから大した抵抗なく自民党と連立するだろ

石破が保守寄りの考え持った野党と組めないという党内左派から政権運営が難しくなっていただけで

保守寄りの高市政権になったら保守寄りの国民民主参政党を従えつつ、維新や立憲とその時々で連携してさほど滞りなく政権運営できるよ

共産れいわのキチガイ左派無視

社民・・・?お前はなんの話をしているんだ?

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005154633

社民さきがけから民主党が出来てそこから立憲国民が出来てるし3→5も自民立憲国民が関わってる

当時の議員ほとんど引退してるし関わってるの幹部クラスだけになる

今立憲にいる小沢さんがあと導入時は自民党の中枢にいたけど新進党時代は反対してたような記憶

Permalink |記事への反応(0) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929172403

左右で分けるなら

れいわ>共産社民>>>立憲民主>>国民民主>>林≒茂木≒岸田>石破>菅≒維新小泉小林安倍>>高市参政党≒保守党

こんな感じじゃね。

参政党と保守党極右と置けば、高市はそれに近い。

小泉小林は左右でいったら言ってること変わんないよ。いわゆる右派。林・茂木中道右派って感じ。自民党総裁は概ね元の政治信条はともかく、総理総裁になると中道右派路線で行くのが下野なうまでそうだったが安倍がそれを変えた感じはあるよね。下野して再びのし上がるために統一教会など経済ではなくて宗教右派の声を聞きすぎた。

国民民主中道左派、立憲民主左派で、共産社民極左


で、高市陣営小林攻撃しているのは、勝とうと思って攻撃しているというより責任を取らずにアイドルをやれるポジション(かつての田中真紀子みたいな)に座りたいからなんでしょうよ。

Permalink |記事への反応(0) | 17:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250921205546

なんかあらぬ方向の「リプライ」も発生してるみたいだから書いておくけど

モンゴルとかが戦争をやらかす場合って

男はみんな殺して女だけにしてるんだよね。

で、無理やり強姦して子をはらませている。

そうやってできた子孫がたくさんいる。

2003年に発表されたアメリカ人遺伝学誌の論文によると、

チンギス・ハーンY染色体は、世界中男性の約0.5%に受け継がれている

https://note.com/shiny_oxalis335/n/nafff7e72641f

という話。ちなみに角川春樹チンギス・ハーンジンギス・カン)の

まれ変わりと自称している。源義経の生まれ変わりとは言ってない。

まり、そういう騎馬民族の子孫がくさるほど「アジア」にいるという事。

男はそういう奴のY染色体を引き継いでる可能性大。

ただ・・・肉体と魂はまた別だからね。魂は邪悪な方が滅びやすい。

からモンゴル系の顔をしてても日本人の魂なんて事もあるでしょう。

ただ油断すると肉体上の邪悪先祖に憑依される。

日本問題は、政府反日である事に起因している。

まぁ、だいたいこんな感じかと。

https://ameblo.jp/anne1950/entry-11371622052.html

いや和田アキ子結構失言もしてくれるから

しろ役に立ってるから在日はほしたがってるんだけどね。

しろ創価学会の「聖教新聞」が絶賛してる「ひろゆき」なんかが

ヤバイでしょ。そもそも、「他人の不幸を喜び嘲笑する」

という強姦魔式のお笑いを推進してるのが2ちゃんねる

朝鮮伝統芸能文化病身舞】とは?

やはり理解できない感性がまたありました。

https://www.youtube.com/watch?v=_QVjGvjseRQ

桜井誠=高田誠なんかがいろいろこの辺を暴いていたけれど

実際は、暴かれた反日性質を持ってるのは

右翼でしょ。だから日本国憲法を守り日本人人権を守る

左翼」に蔑称をつけるような奴らをはびこらせてないで

そいつらをこそ扶余狗(プヨク)と呼ぶべき。

ま、創価学会=公明党統一教会=自民党政権与党から

消されるかも知れんけど。幸福の科学=幸福実現党=参政

でも同じ。体制反日なんだから保守こそが反日

これが分からん頭のおかしいのが多すぎ。

https://x.com/Ootani_Acid/status/1961623241119899982

やれ強者弱者だ言ってるのは反日感性しかないし。

https://ameblo.jp/japan-bear/entry-10433086727.html

問題は善か悪かなんだけど強いかいかしか判定できない奴って

価値観世界観思想気質侵略者であって

日本人とは違うんだよ。だから

女が強姦魔を嫌うのなら、保守政党当選させなければよい。

ただし・・・山本太郎なんかは三宅洋平とつるんでて

三宅洋平深田萌絵とつるんでるわけだから・・・

れい新撰組は「リベラル」を自称する外人に好かれてるけど

実際はファシスト反日保守。昔、社民党を支持してた層が

支持してるけど、社民も「一水会鼓舞する会」や部落利権

保守政党と裏でつるんでいた。あと世界連邦ってのもあるか。

一番ましな方の政党の中にもそういうのがいる。だからって

新興が一番よいわけではなくて、宣伝される新興は

実際は自民同類しかない。参政しかり。

だいたい右翼大本営ゴリ押しされてる順番に悪い。

たかれてる順番こそがましな順。

悪:参政>自民維新>N国>れいわ>国民無所属連合公明>立憲>共産:まし

って事。これと真逆世界観の奴が多いのが問題

そいつらをこそ扶余狗と呼ぶべし。

・・・なんて書くと消されるかも知れないし。安全確保のため、あるいは

今後の発信のために自分で消すかも知れないし。

消されない内にしっかり呼んで保存しといてね。

男がみんな悪に見えるなら、そこら中に強姦の子孫がいるか

って事です。「おっさんに告ぐ」で解決はできないけど

皆が一番ましな順に応援し続ければ革新できるでしょう。

そのために必要なのはデモとか署名ではなく投票啓蒙です。

デモ署名は「やってる感」を演出してるだけ。体制を変えない。

https://x.com/kuu331108/status/1918218992608821256

Permalink |記事への反応(1) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922163238

共産は当面動かねえだろ

衰退続きでいずれ今の社民みたいになるにしても、そこまで行くにはまだ余裕がありそう

Permalink |記事への反応(1) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

このまま行くと次の総理小泉進次郎になるわけだが

状況からし

という状況。仮に決選投票になったら、他の候補者を支持している人たちが高市ではないほうに入れるため、まず間違い無く高市早苗総理にならない。

前回は麻生派が石破以外を支持すると言う行動を取ったため高市はそれなりに票を集めたが、今回麻生派小泉進次郎支持に回ったので可能性は本当にない。

小泉進次郎以外が総理になるとしたら、高市最後の決選投票に残らないケース。すると残りの票が割れる。ただ党員党友票があるため、高市早苗最後に残る可能性が高いだろう。


さて、小泉進次郎総理になった後の展開を考えると、こうなるのではないかと推測いている

で、この流れを覆すとしたら、高市早苗が支持者と議員を引き連れて離党して参政党をきっかけに大再編はあるかなあ。

Permalink |記事への反応(2) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

セクマイ女だけど

このあい札幌レインボーパレード行ってみたら、共産党って何人も出てきてパレード歩いてるのね。うちの地元だと保守勢力が強いか札幌市長が来てたのもびっくりしたけど、党の名前を堂々と出してパレード歩いてるのが驚いた。

立民とか社民とかもリベラルなら出てきてほしいし、維新とかもいい顔したいなら出てきてくれていいのにな。個人レベルでは来てた人もいるんだろうし、別の地域イベントだと立民と社民議員には会ったことあるけど。

Permalink |記事への反応(0) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821134511

自民維新・立憲・公明社民れいわといった中華政党だらけで

中国属国路線が決定して日本人が敗北したってのはある意味正しいのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 13:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

参院選世代対立色が強かったように思う

【Sランク

自民 比例1281万票(65歳以上人口、最終学歴高卒率が高いほど支持率が高いという相関あり⇒基盤が高齢者なので10年後には老衰により壊滅している可能性がある)

 

【Aランク

国民 比例762万票(金融資産残高と住民税負担額が高いほど支持率が高いという相関あり)

参政 比例743万票(相関関係が見えにくく、全国的勝利

立民 比例740万票(農業産出額が高いほど支持率が高いという相関あり)

 

【Bランク

公明 521万票(生活保護世帯が多い、社会福祉支出高い自治体支持率が高い)

維新 438万票(近畿地方のみ得票率が高い⇒一応国政政党なのに地方政党のようなポジション

れいわ 388万票(失業率が高い、金融資産が低い自治体支持率が高い⇒MMT富裕層破壊するゼロリセットを目論んでいる?)

 

【Cランク

保守 298万票(第一次産業従事者が少ないほど支持率が高いという相関あり⇒農業に強い立憲民主党と「対極」の存在?)

共産 286万票(相関関係が見えにくく、全国的に敗北⇒参政党の「対極」の存在?)

 

【Dランク

みらい 152万票(所得が高い、銀行預金残高が高い、高学歴多い自治体支持率が高いという強力な相関あり⇒少数のエリートしか政党存在認知されていない)

社民 122万票(失業率が高い、金融資産が低い自治体支持率が高い⇒れいわと丸被りしており、れいわと食い合って負けている)

 

こうして見ると自民公明が「2万円から4万円の給付」と言っていたのには、非常に納得感があるのだよな。

自民は65歳以上の年金生活者が支持していて、公明生活保護受給世帯が支持しているわけだから

国民民主維新が言っているような「給与から天引きを減らして手取りを増やそう」なんてアピールが刺さるわけがない。働いてなくて給料をもらってないんだから日本人の15歳以上の4割は無職)。

参政党も外国人排斥だけではなく、終末期医療の切り捨てなどを語っていた。要するに老人に金をかけるなということだ。

年金生活保護受給層を守ろうとする自民公明と、現役世代から絞りすぎているせいで経済成長新生児を失い未来がなくなるぞと言う国民維新

寄せ集め政党なせいで党内バラバラで実質何も言ってない虚無の立民、経済音痴外交音痴しかおらず無力なれい共産社民

もっと極端に「外国人は出ていけ、日本人の老人・病人障害者も切り捨てろ」と主張したラディカルすぎて危険参政党、という傾向が見えてくる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

老人や障害者vs労働者として解釈する参院選

1.選挙結果

2. 得票構造

両党は「手取りアップ」「社会保険料所得税減」を掲げ、現役世代可処分所得拡大を前面に訴求。現役世代に直接響いた。

3. 「保護」重視勢力の後退

4.投票率上昇がもたらした力学

5.結論

 

もっとも、与党失速には物価対応への不満や多党化による票分散など複合要因が絡んでおり、世代だけで結果をすべて説明することはできない。

だが「現役世代負担軽減」を旗印にした勢力若者票を取り込み、議席を大きく伸ばした事実は動かし難い。

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

北村晴男「(石破茂は)間違いなく工作員です。」

https://x.com/RibbonChieko/status/1948373604040921199

石破さんは,どうしてこういう左派活動家のお仲間と共著で,安倍批判,自民党批判を書けるのだろう…と思ってきたが

今、共産,社民,れいわ支持あたりが「石破辞めるな」で盛り上がっている。ずっと“アベ政治を許さない”と掲げていたアカウントからだ。

首相は,まるで左派からの潜入工作員みたいに見える

https://x.com/kitamuraharuo/status/1948504099357687954

間違いなく工作員です。

Permalink |記事への反応(0) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

親中の石破を肯定的に捉えているはてなーの一覧

多分こいつらは、日本中国の一部ですって自民党が言い出しても肯定しているだろうな

TakamoriTarou:総理としては議論できるほど在任期間Mがない。総裁としては党内政治意識しすぎて総裁選直後に解散とか給付金とか20世紀政治家に耳を貸したのはまずかった。政治家としてはこの状況で国会を安定させてるのはよい

ry1200s:関税交渉をまとめたのは非常にポイント高い。経済の好循環を生じさせるチャンスにおける財政規律の重視も良い。選挙に強ければ名宰相だったのでは

camellow:フツーに期待される最低限の事をやってくれるだけでこんなに安心感があるんだなと知れた。国政レベルでフツーの事をやるってのは大変なことなのだろうけど。

yoyusuyasan:日本会議系でないってだけで左翼って叩かれてるんだよね。ネトウヨ全盛の亡霊をほっといたのが過ち。今安倍政権だったら米の要求なんでも飲み込んでるでしょ。対ロシアみたいに

dorje2009: 3は特に同感。給付にせよ一時的消費税減税にせよ物価対策なのに逆に円安インフレ火種になりかねないと思ってて

mayumayu_nimolove:トランプ交渉日本の一大事から赤沢さんと一緒に出るべきではと個人的には思ったけど何か意図があったと思う。応援は続けたい。

ndns:安倍とか菅はマジで呂律も回ってないし中身もないしで何言ってるか分からなかったからな。岸田と石破は少なくとも発言は明瞭だったし、石破は割と中身のあることも言ってる。それまでが酷すぎたんだよ

maicou:たまたま国会中継見てたらめっちゃガッツリ議論しててびっくりしたが昔はこうだったんだよなとか思い出したわ。

Shin-Fedor: 名宰相までは言わんが、関税交渉など対米外交はかなりうまくやれており、思ったよりだいぶ有能と言っていいと思う。岸田・石破をパヨク扱いしている層は多分認知が右にズレすぎてるんだよなぁ。

hom_functor:環境マイナスな分を考慮して評価しないと、恵まれ環境でも結果出せないゴミに交代する可能性があるので気をつけないとな

toria_ezu1: ここで不信任案とか出したり、予算決議が滞ったりしたら石破が辞めてしまうかもしれないから、暫くは自民党スムーズ与党であり続けるんだろうな。立憲(小沢)も社民(ラサール)も賛同しているし、揺るぎないだろう

sionsou: まぁ続くやつらがひどすぎたので、安倍よりはるかにましというだけで基本的評価は高い。ただ、とても良いのかと言われるとあれだが。まだ岸田のほうが良かったこともあるが一長一短だな

hearthewindsing: 石破を支持してる点で共感できるところもあるけど「稀代の名宰相」は持ち上げ過ぎ。過度な評価は脆くなる。ただ、赤木ノートの公開なんかは岸田、石破路線でないと不可能だった。

tensyoku11: 大体同意見だなー。結局4に尽きるんだけど、インフレ進行しつつ株価インフレ以上に上がってるからok

hatebu_admin: ようやっとる

k-holy: 名宰相かどうかはしらんが、郷土愛の欠片もないビジネス保守連中との付き合いを改めない限り、再び自民党に票を投じる可能性は無い。そして東京一極集中是正。それには現状、石破さんが最適だと思っている。

hate_flag:大日本帝国を礼賛しない珍しい自民党政治家ではあると思う。自民党はだいたい大東亜戦争肯定史観なので。石破は軍オタからそういうの大嫌いなんだろうね

typographicalerror: 名宰相はいまのところは思ってないけど、いま石破茂退陣を迫ってる元首相の皆さんよりは遥かに良いと思ってます

kazu111: この方、地方創生論者で、東京から地方に省庁を持っていく理想を掲げているも実現できそうなのは防災庁のみというところ。防災庁に国会議員マスコミ通信の中枢だけでも関東平野の外に出せれば、想定被害は激減す

srng:カンペ見ないとか、国民全員が国会中継見るようになれば一気に重要度上がるポイントだと思うんだけどね

fikah: これで裏金議員極右カルト勢力の追い出しまでやってくれたらマジで歴代最高の名宰相なんだけどなー。石破さんもう一踏ん張り頑張って

Sinraptor: 石破が選挙前に、自民なんか壊してもいいから筋を通す!と割り切ってたら、本当に名宰相と呼ばれてたと思うよ。

yorunosuke:首相個人能力と言うよりは自民党政権担当能力底力を感じる

doko: 名宰相かどうかは、結果ではなく、プロセス評価したい。事実科学論理に基づき、合理的説明ができたか、それが人権擁護する方向でバランスされているか。それだけで良いんです

khtokage:選挙結果の話をしてる人多いけど、「自民党は石破総理以外でも過去3回の選挙に勝てたのか」で考えればまず無理な事を考えれば、選挙結果を含めずに評価せざるを得ないと思うんですが…?

FreeCatWork: 石破さん、経済上手なの?ふむふむ、アメリカとも仲良しさんなのね!株価も上がるなんて、ボクのおやつも増えるかにゃ?社会保障大事!みんなが幸せだと、ボクも嬉しいにゃ!

metalmax:自公過半数割れした状態野党と調整しながら政権運営できる人がいるかなあ。林官房長官とか? 少なくとも高市早苗とか河野太郎には無理だと思うけどねえ。

AKIT: あと数年やればお得意の防衛分野で持ち味を出せるんじゃないかね。そこまで行けば名宰相資格も出てくる。

pseudomaple: 減税ポピュリズムに屈しないというだけで評価できる。いやハードル低すぎるな

i_ko10mi:基本的野党支持に回りがちな自分も岸田と石破はよくやってると思ってるよ。特に最近人としておかしすぎる有象無象が次々生えてきてる政界で、ごく普通に人としてマトモな神経してるのは貴重。

tempodeamor: 「このままだとトランプみたいのが日本にきちゃうぞ」という人は第二次安倍政権を知らない小学生かなんかなのか。絶対あの時代に戻りたくないので石破で御の字。とにかくまともな次世代を育ててくれ。

egao123:安倍2期政権の後始末に苦労してる政権が続いている。石破は名宰相とは思わないが国会で他の首相よりは会話や討論が成立してることが多くなった。それでも官僚構文での論点ずらしはあった。変換期の人ってイメージ

takeshi1479: あと地味に閣僚不祥事が少ないよね。

mkotatsu:宰相ではないと思うけど、いま安倍さん〜後継者だったらトランプゴマすりすぎて、すり鉢が消えてると思うから北方領土2島あげちゃったしな… 大きな成果がなくても大ポカしないだけで他より良さそう

uk_usa_tv: 岸田さんと石破さんは、文書管理などのルールを守る、自分言葉で話す、支持率一喜一憂せず肝が据わっている、まともな首相だと思う。その前までがルール無用すぎておかしすきた。

moshimoshimo812: 日米合意に関しては屈辱的な内容と見る向きもあり、それも一理あるが、石破さんじゃなかったらマシになってた、とは到底思えない。逆はありえるが。トランプの次が常識のある大統領になることを期待するしかない。

hammam:関税合意物価高は何かを仕掛けたわけではない、ただ流れに身を任せただけ、しかし何もしなかったというタイミング重要野党はもちろん高市保守気取りのキチガイより何万倍もまし

RIP-1202: ある種のバエが必要世界になってる中、バエ感無視マイペースにやってるのはハート強いなーと思ったりはする。

rainbowviolin:関税交渉材料について勘違いしてる人多いな。80兆の投資ほとんどは政商孫正義中東などから集めたカネでっせ。もともと日本に投じられる予定だったカネと勘違いしてないか

doksensei: ある年代以上は、石破は自民を1度出てるから嫌いという人も多いけど、俺はだからこそ自民ズブズブを正せていると思う。長年日陰で培った地力。そしてなにより政治を知ってる。石破以上の政治家って現役でいるかな?

otoan52: 派手じゃなくてもちゃん仕事してる人は評価しないと駄目だよ。

clapon: 名宰相かどうかはわからないけど、安倍政権ルールを守らない政権で、それ以降にとんでもないルール破りの政党が乱立したので、きちんとルールを守って常識的な振る舞いをするだけで御の字…主義主張以前の問題

setlow: 名宰相ってほどではない。ただ言えるのは世間評価が低すぎるからそう見えるってだけだと思う。岸田も名宰相ではないが世間評価が実情に対して低すぎた。

ardarim: 今までの自民党政権のせいでだいぶ評価ハードル下がってるせいもあるけど、ちゃんルール守ってるし裏金カルト臭しないし成果というほどの成果はないけど地味なりにちゃんと回してるよね。そこは評価したい

mustelidae: 石破さんようやってはる、とも言いにくいが、とにかく後に来るものが怖い。

iphone: そうね。少なくとも消費減税は詐欺の部類だと思う。

mlkw: 減税ポピュリズムに染まったはてなーには受け入れがたい評価

exshouqosa:選挙大敗裏金議員のせいなのになぜか石破のせいにされてるの不憫ではある

roja123:自民党内の頭のおかしいやつと負の遺産を背負い、過半数割れ野党と調整しながら超ハードモード政治ゲームやってるわけだが、逆にこのゲームクリアできるやつ誰がいるのか教えてくれ

freqp: 「石破続投なら次も投票するぞ」「裏金自民には入れません」ってプラカ持って行ってみる。そんなタイプじゃないけど、悔いのないよう、やれることやってみるhttps://x.com/spacediaspora/status/1948611868454781179 /行ってきた

qouroquis:独自色が出てるかはよくわからんが、票欲しさに無責任な甘言で有権者を釣ろうとすることが少ないという点はいいと思う。

rain-tree:一年間の様子でそういう評価下せるとは思わないし、逆にいうとここ一年だけですぐ変えるべき失政があったと判断できない・変えてメリット得る党内の一部の動きに同調する気がない ※小泉氏の起用はアレだと思う

octa08: 名宰相なのかはもう少し後にならないとわからん。ただ、話し合いで何とかしようとする努力評価しているので、終戦記念日談話が注目されるね。/ライオン宰相みたいな評価になるのかねぇ。

timetosay:消費税欧州が25%20%やらだし、絶対に無くせないやろ…。 消費税減税を論点にしてる人、薄目で見ちゃう。 ガソリンも米も下がりトレンドだし、安定させてくれる人がいい。

otihateten3510: 名宰相かは知らんけど、他よりマシではある。政治家らしくない。

kk23: そんなわけで鉄道に明るい首相のうちに在来線以上新幹線未満な中速新幹線をすすめて欲しいと思う新幹線なし県民

sorachino: 名宰相とまで讃えるには在任期間が短すぎる。でも、少数与党首相ながら国会運営を乗り切ったり、森友学園の黒塗り文書開示に踏み込んだり、ひめゆりの塔に献花したり、は石破さんならではだと思う。

jyib1302: 実際、この局面でよくやってると思う。色々やるのもいいが、国際状況的にアレな感じの世の中なので、これぐらいがちょうど良いような気がする。他の決起盛な人たちだと、戦争になりそう。

samasan-tabasan: いらんことせんで放置すれば経済はそこそこ回るってのは同意。今の時期やめると原爆終戦の恒例儀式差し支えるので、8月中旬過ぎれば辞任するんじゃねーかなーw

K-point:安倍さん辞任後の総裁選でもまともに喋れない菅、岸田に比べてハキハキ話せてただけで石破さん良かったよ。この前の決選投票でも高市さんより明らかに冷静だった。動じない、発言責任を引き受ける姿勢は突出してる

kawani: この増田とは意見があう。このへんがマジョリティだと信じてるんだけど、こういう地味かつ手堅い政策よりも、極端な意見の方がバズりがちなのは困ったものだ。

nornsaffectio: 名宰相と呼ぶには不自由が過ぎて石破の意図通りの事が少なすぎるが、この難しい局面を乗り切れるのが現役では石破しかいなかったのは厳然たる事実なので。

pikopikopan: 岸田さんはもうやりたくないで辞めたのだし、やる気あるなら石破さんには頑張って欲しい

cartman0: 周りが酷すぎて相対的評価が上がってる

cl-gaku:リーダーシップをひけらかさないのとメガネが似合ってないのが支持率に効きまくっててかわいそうやと思う

sbrtnpg: 「いい人だからいい政治をする」「優秀な人だから優秀な成果を残す」みたいなナイーブな考え方は改めなければならないよね。岸田石破路線時代に合った判断と行動が出来た、日本利益になったと思う。

noxpIz: 一番現実が見えてる政治家だと思う。それゆえに口当たりの良い言葉を発せられない

mricopp:ゲル不器用なだけ…?と思っている(大事資質の1個だけど) 本当に、続くまともな人がいないしなんとか踏ん張ってほしい…

iinalabkojocho: 岸田・石破は普通政治家なんだがこと関税については自動車や関連部品を数量制限なく15%にしたのは凄い。分野別も。トランプ関税に風穴開けた。国内的には?が有るにせよ赤澤大臣、含め世界的な評価受けてる

niwaradi: 適切な消費税と歳出の額や米価をはじめとする物価誰も知らないので何が良いのかは分からないのだが、耳障りがよく無責任な方に票が流れるのはよくないと思っている。

lanlanrooooo: やってへん人らがうまく乗り切ったかは分かんないけど、やってる人はそれなりに評価すべきかな。石破さんについては、少数与党で上手くやりきってるのはすごいし、ある意味で今の野党全体的に人気なんかもしれん。

rax_2: 株持ってる人の感想って感じ。/どんな風の中でも、自分意見を言えるというのは一つのリーダー資質だと思っている。

tzk2106: 菅、岸田、石破どれも悪くないよ。こんな感じでしばらくいけば、自民党内も少しは浄化される気がする

rokasouti:個人的には岸田前総理が戻るか現総理継続するかなら、前者を求める程度の評価ですが、今示されてる他の候補総理になるか、現総理継続するかかなら、後者を求める程度の評価ですね。

ssfu: この状況で高市だったら、めちゃくちゃになってただろうと思う。逆にやらせトドメさしちゃったほうがいいのかね。

chokugekif: たぶんトランプは石破が総リの方が都合がいい、会話が通じるから

mobile_neko: 大筋同じ意見だが「そもそも岸田政権でよかっただろ」とは思っている。/名宰相よりも及第点という感じかなとは思う。

JULY:特に目立った失敗はしておらず、米国との交渉はかなりうまくいった方だし、まともな首相だと思うけど、ポピュリズムが台頭した今の日本だと、実績よりお気持ちからなぁ。

tuka8s:政治経済外交もよくできていると思うのは確か

yujimi-daifuku-2222:少数与党で中々身動き取れないのがこれまでの所結果的に良い方向にふれている。/これで動くべき時に動けるなら文字通り名宰相なのだけど、根回しも交渉相手がある事ですからね。

youhey:菅政権ときも思ったけど少数派の首相でも滞りなく政権運用できてしま自民党という政権与党が優秀すぐるのでは。自民党評価していないが、誰が総理の座にいても自民党与党である限りブレない感じはする。

ykhmfst2012: 石破は高市総理を阻止したことだけで100点だよ。このまま阻止し続けて欲しい。今解散したら参政躍進で自公大敗でも高市総理になりかねないから。負けるな石破。

tanakamak:仕事が出来ない悪人仕事が出来ない善人とでは善人の方がいい...くらいの話

emuemu_1976: 細かいケチナンボでもつけられるけど、総評としてはこの世界情勢で岸田石破路線はよくやってたと思うしここ何年かの世界的なコンフリクト前に安倍路線が終了してたのは日本にとっては僥倖だったとは思ってます

kakaku01: 名宰相!というほどスゴい成果を出しているとは思わない(対アメリカ関税交渉はその後の動き次第ではスゴイかも)が、ねじれ国会懸念されてる中で議会を上手く運営した点は評価できる。4と5は誰でも同じかな。

mazmot: そういうことで言うたら岸田首相もわるくなかったで。結局、その前の方々があんまりにもあんまりやったというだけのことで、いわゆる「平均への回帰」とちゃうんかな

xxix29: 「名」かどうかはともかく当初思ってたよりちゃん政権運営できている感はある。ただまだ通算1年も経ってないか評価を下すのは早い。

dogdogfactory: 「自民党は支持しないけど石破首相には合格点をあげたい」を有権者投票行動で示す方法が(鳥取1区の人以外は)ないのが残念だ。

Cat6:道理もクソもないトランプに対し、粘り強く対応して対米貿易黒字国の中で最も低い関税15%を勝ち取れたのは(原因も過程もさっぱり不明意味わからんが)偉業なのは間違いないな。いつまた反故にされるかわからんけど…

ustam: 誰かが言ってたけど、石破は自民党を内側から健全化させよう(安倍の亡霊から解き放とう)としているんじゃないかな。心配なのは健康管理だな。タバコ飲酒、乱れた食生活睡眠不足死ぬで。

IthacaChasma: 八割方同意。何より、この難しい現状を石破首相より上手く乗りきれる人がいるかは疑問。あと地味に立民の野田代表ポピュリズムに抗っていて政治の安定に寄与していると思う。二人とも不人気だけど。

anond:20250724095352

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

まあ共産とか社民とかは「選挙に負けたなら代表が交代するべきだろう」とは言えないよねwwwwww

Permalink |記事への反応(0) | 18:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

頼む石破とっととやめてくれ

共産社民にやめるなデモされる総裁なんぞいらん

支持率が妙に低くならんこととかも含めて臭すぎる

Permalink |記事への反応(0) | 01:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250724114209

公明 37:63

共産 39:61

みらい 41:59

維新 42:58

社民 46:54

自民 50:50

立憲 51:49

保守 52:48

国民 55:45

参政 55:45

れいわ 55:45

ほーん…?

Permalink |記事への反応(1) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723225059

保守党より共産社民チーム未来の方が得票少ないのに話題度では逆やのも不思議やで

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250722123051

はてサに多い。

ただそれならば、選挙中には立憲、共産社民を叩いて、当面は石破政権への大同団結を呼びかけるべきだった。

選挙だって、石破政権の存続させるために、非協力的な左派野党を叩かないとおかしい。(立憲民主党が閣外協力すれば、石破政権は安定するのだから


当然、はてサはそんなことをしないと思うがww

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250723060358

というかカンバンを取り換える戦略はとっくにやってる。

公明維新中国系共産党工作機関

立憲→日共の別動隊

れいわ・社民朝鮮系共産党工作機関

保守系国民民主以外の野党実質的共産関連しか居ない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp