Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「石の上にも三年」を含む日記RSS

はてなキーワード:石の上にも三年とは

次の25件>

2025-11-01

LINEオープンチャット相談に乗ってくれた人を探してます

助けたい属性人間がいつでも助けたい顔をしてると思うな。

Aが自分

----

### [A]に関するチャットログ名前部分マスキング済み)

####2021/11/9(火)

**12:56** **[A]**がトークに参加しました。

**12:58** **[A]**: **[A]**です。心ない説教、激詰めをもらえると元気が出ますよろしくねがいします。

**13:15** **[B]**: @**[A]**よろしく。なんかあった?

**13:15** **[A]**: なんもないですよ〜

**13:16** **[B]**: そか。じゃあ叱られたい時はいつでもどうぞ~

####2021/12/7(火)

**16:52** **[A]**:エンジニアとして働いています発達障害で周り迷惑かけているので叱っていただけると幸いです。

**17:52** **[C]**: @**[A]**こんにちは。ようこそ。

**19:12** **[B]**: @**[A]**よろしく最近どんな迷惑をかけたんだい?

**22:19** **[A]**:上司休出させた

**22:23** **[B]**: 君のせいで?

**22:28** **[A]**: そうなんじゃないですか。リモートワークだからよくわかりませんけど

####2021/12/8(水)

**9:01** **[A]**:リモートワークだからよくわかりませんけど、やるべきことをやらなかったために上司休出してた。

**10:26** **[A]**: 早く怒ってください

**11:13** **[A]**: [写真]

**11:13** **[A]**: こんなふうに人にわざわざ反省させてしまったので良くないなとも思ってます。見てる方でもいいので怒っていただけると幸いです。

**11:19** **[D]**: これはきっと、反省させてしまったのではなくて歩み寄ってくれようとしてるのだと思いますよ。優しい上司なんじゃない? その気持ちにこたえるためにも、しっかりしなさい!

**11:44** **[A]**:微妙ですね。もう少し煽りが入ってたほうがやる気になります

**11:51** **[D]**: 注文が多いんですね。迷惑掛けているという自覚がありながら直さないのもただの甘えで、周りの人の気持ちを考えられていない証拠みたい。上司見直して貰えるまで、自分反省しましょう。

**12:04** **[A]**:すみませんねぇ。ご迷惑かけて。人間としてゴミなので注文がつい多くなってしまうんですよねぇ。asdで人の気持ちを考えるのが下手なのでSEについたんですけどだめですかねぇw上司に見損なわれたなどと明言はした覚えはありませんがどこから「見損なわ」れたという言葉を見つけ出してきたのですか?

**12:06** **[A]**: 周りの気持ちを考えられてない(日本語を読めてない)のはあなたも一緒かもしれませんねぇ。

**12:13** **[D]**: 何処にも見損なったと書いてないですよ。「頭脳にあまり自信がないのは良く分かったよ。」とガッカリさせてしまった様子なので、挽回出来るように頑張れると良いですねという気持ちをお伝えしました。

**12:32** **[A]**: 失礼しました。「見直して」でしたね。見直していただくようなこと=見損なった と曲解してしまいました。挽回するにはどうすればいいですかね??

**12:33** **[B]**: @**[A]**自分発達障害やらasd自覚して、堂々と出来ない理由にしている時点で成長終了。改善余地なし。ましてや人から叱咤されてる事に反論なんて、論外だな。上司もそれをはっきり言えないから遠回しに「仕事舐めるな」と言ってるように見える。人の気持ち察したり、会話の行間読むの苦手そうだし学ぶ気なさしうだし、**「超指示待ち&指示だけは完遂」する人を目指せば?**上司にそれ宣言すれば会社も楽だし、君も楽だよ。

**12:34** **[A]**: それだと会社をすぐにクビになると思うのですが、いかがお考えでしょうか?

**12:36** **[A]**: 私は会社をすぐクビになると困るのでこう表現しただけなのですが、会社としてはそちらのほうが楽なのかもしれませんねぇww

**12:41** **[A]**:最初の発端としては、「やることすらやれてないか上司休出してる」ということなんではないでしょうか?それを置いておいて「指示だけは完遂」の話をするのはズレてるように思えるのですが……??

**12:43** **[C]**: だったらやること(指示)をやれりゃいいじゃない それを目指せと言っている

**12:44** **[A]**: できてないか上司が巻き取るために休日出勤したという話は上段にあると思いますが……。試しに上司に伝えるとは何をですか??

**12:47** **[F]**:2019年…?

**12:49** **[A]**:2019年ですよ、なにか問題が?

**12:49** **[C]**: 「私、人の気持ちや会話の行間を読んで仕事をすることができないんです。でも、直したいので、まずは指示だけは完璧にこなす人間を目指します。「お腹が減ってるならご飯食べなさい」レベルから、どんな些細なことでも指示してください!お願いします!ご迷惑をおかけしたくないんです!」とでも言えば?やれてないか上司休日出勤したなら、きみがやれるようになれと言ってるのがわからないのか?

**12:53** **[A]**:すみません、先程の返信では読み取れませんでした。これは関係ないんですが、発達障害馬鹿にしてませんか? 私は別にバカにされる程度のことしかできないのでいいのですが……。

**12:58** **[C]**: みな馬鹿にしてない。素直に受け止めてその個性共生しなさいと言ってるように見えますが。

**12:59** **[A]**: 素直に受け止めるとは何を受け止めればいいのでしょうか?

**13:04** **[C]**: きみが考えて行動すること他のふたり言葉違えどそう言ってると読めます。そういうところですよ。気持ち行間が読めないっていうのは堂々巡りになりそうなのでもうおしまいしますね。まぁ、上司に話してください。では

**13:06** **[A]**:お話ありがとうございます。また、気になることができたら相談しますね。

####2021/12/9(木)

**0:41** **[E]**: @**[A]**学校は、お金を払って教えてもらう所です。仕事は、仕事をしてお給料というお金を稼ぐ所です。仕事は、一人一人に与えられます上司仕事を @**[A]** さんがしているのでは無くて、上司には上司仕事。@**[A]** さんには @**[A]** さんの仕事があります。部下の @**[A]** さんが失敗した手直しや、できなかった分まで上司の人はやらないといけなくなります。わかりやすく言うと、上司は、自分の分と、@**[A]** さんの分まですることになります。@**[A]** さんは、上司迷惑をかけてる。それが分かったら、謝った方がいいと思います

**0:46** **[A]**: わかりました。明日一日休んで考えて、辞表を出そうと思いますアドバイスをくださった方もありがとうございました。

**0:57** **[E]**: @**[A]** どんな仕事でも、誰でも、(障害ある無し関係なく)最初上司迷惑をかけます。でも、毎日少しずつ少しずつ覚えて、一年二年と経つうちにチョットずつ仕事ができるようになっていく。3年は我慢して続けたらいいと思うよ。("石の上にも三年"ということわざがある)頑張って覚えよう❗

**0:58** **[A]**: 上の文章読んでます??明日一日考えてこれ以上上司には迷惑をかけられないのでやめますよ。それで全部解決じゃないですか?

**1:00** **[E]**: @**[A]** さんは、それで解決するんですか?

**1:01** **[E]**: @**[A]** さんは、その仕事が嫌いなんですか?

**1:01** **[A]**:別にその問題は今関係ないでしょう??

**1:03** **[E]**: 嫌なら辞めて違う仕事に移るのもいいでしょう。

**1:03** **[A]**: 今出ている問題は、私が上司には休出させて仕事をさせているという問題ではないじゃないでしょうか? それには、上司仕事を巻き取らせるような雑な仕事しかしないやつをクビにするのがシンプル解決では?

**1:04** **[A]**:問題解決させる気ありますか?

**1:05** **[E]**: @**[A]** さんは、努力しようとしないの?

**1:05** **[A]**:あなたにわかるような(もしくは期待するような)努力はしないと思います

**1:07** **[E]**: 私はあなた上司では無いので、私に分からせる必要は元々無い。

**1:08** **[E]**: 聞いてるのは、仕事に対して、努力しないのかという事です。

**1:09** **[A]**:あなたにも、私の上司にもわかるような努力はしないですね。これで回答になっていますか?

**1:11** **[E]**: どうして、仕事ができるようになる努力をしないの?

**1:11** **[A]**: 私は今からなんの努力もせずに寝るので、付け加えることがあれば明日追記します。

**1:12** **[A]**:あなたには、私が仕事ができるようになる努力方法が思いつきますか?

**1:12** **[A]**: 寝ます。返答は明日

**1:21** **[A]**:明日8時頃には起きているのでそのくらいに追記してもらえば幸いです。

**1:24** **[E]**: 人のために努力(何か)した経験がないのかな?してもらってばっかり?

**1:24** **[E]**: もう、私からいう事はない。

**1:26** **[A]**:あんまりいかもしれませんねぇ。

**1:26** **[A]**: もう言うことななっちゃったんですか?出社して上司迷惑かけてもいい気がしてきました!!

**6:25** **[A]**:おはようございます今日は一日出社しようと思います、みなさん並びに上司にはこれから迷惑をおかけすると思いますが宜しくお願いします。

**8:43** **[A]**: 私は生まれながらのテイカー(調べてください)気質なので

**10:48** **[A]**: 私はいつでも叱られを待っているのでいつでもお気軽に叱ってくださいね

**11:17** **[B]**: @**[A]** 皆さんの言葉真摯に耳を傾けていないように見えます。お気軽にも何も、それを改める気がないなら誰も叱らんだろう。無論私も。よろしく

**11:32** **[A]**:真摯な態度で聞きたいと思いますのでご意見をお聞かせください。

**11:36** **[A]**: 参考までに聞きたいのですが、あな  た方は何か毎日毎晩日々仕事のために努力をしているのですか?

**17:51** **[A]**:真摯に人のお言葉を受け止めないからこうなるんですねぇ〜

####2021/12/10(金)

**10:37** **[A]**: 私も皆さんの言葉を聞いて、また上司愚痴を言ってしまたことも含めて変わりたいと思います。今までの無礼発言失礼しました。

**10:37** **[A]**: 参考としてみなさんがやっている努力を教えてもらえると嬉しいです。

####2021/12/12(日)

**9:29** **[B]**:上司に何と言って、どういう反応があって、それに対してどう思い、何か行動したのかどうか具体的に書いてくれないか

**13:38** **[A]**:上司に言ったこと→「凡ミス迷惑かけるので仕事辞めたい」 反応→励まされた(誰にでもそういったことはあるといった主旨)行動→未だなし以上で回答になってますか?

####2021/12/13(月)

**19:21** **[A]**: もし仮に本当に直したいという気持ちがあるならば、精神科ちゃんカウンセリングを受けたほうがいいんじゃないですか?

**19:31** **[B]**: で、君はどうするのかな?辞めるの?何とかして会社残るの?

**19:38** **[A]**: とりあえず半年は残れるようにしますよ。

**19:46** **[A]**:日本語理解する能力が低くてすみません。なんで上司に伝えないといけないのでしょうか?

**19:54** **[B]**: 行動したくてもできない時、「~したい。」と思うだけでなく、人に宣言してしまうのが一番手っ取り早い。今回上司に何か言われて、辞めようという考えが半年残ろうとなったのなら、それを上司(可能なら周りの人)に言えばいい。残るために何かしないと居づらくなる。少なくとも何かする気になる。徐々にやる人、無駄迷惑をかけない人になれるだろうよ。

**19:55** **[A]**: お言葉を返すようで申し訳ないのですが、上司としてはあまり辞めてほしくないベースで励まされたので。それは感情として言いにくいですね。

**20:23** **[A]**: そんなこととはどんなことですか?

**20:27** **[B]**:感情として言いにくいとか甘えてるところ。そんなことも分からんのか。本気で悩み考えてるとは思えん。

**20:28** **[A]**: では甘えていなくて上司にも伝えられる言葉を一緒に考えていただけませんか?

**20:31** **[B]**: あと半年は頑張ろうと思うとそのまま伝えればいい。

**20:57** **[A]**: それは上司が長く勤めてほしいと仮に考えていた場合裏切りになりませんか?

**23:48** **[B]**: ならない。

####2021/12/14(火)

**5:06** **[A]**: どうしてならないとお考えなのですか?

**8:15** **[B]**: 辞めたいと言ってた部下にもう一度頑張ると言われて喜ばない上司はいないだろうよ特に君の上司はこれまでの話を聞く限り間違いないこれ以上「何?なんで?どうして?」は時間無駄とっとと上司気持ち伝えてきなそれでも君の感情(プライド)が邪魔して言えないなら、とっとと辞めてしま上司会社に失礼だまぁ、頑張れ

**9:19** **[A]**:ありがとうございます友達にも相談に乗ってもらっていたので上のスクショ名前を出さない形で公開してもいいでしょうか? **[B]**さんのことを知ってもらえるいい機会だと思うので

**13:44** **[B]**:スクショする意味が分からない

**15:07** **[A]**: 私がそのまま話して伝えると話が食い違って誤解が生まれからです。スクショならあったことをそのまま伝えられるので……。

**22:19** **[B]**: ごめん、誰がどんな誤解するのか、言いたいことが分からない。

**22:25** **[A]**: 例えば、私の話だけ聞いた際に**[B]**さんの指摘が的外れではないか?相談に乗ってもらった友人 は誤解するかもしれません。(ex.友人は「(障害者手帳二級の割には)**[A]**は充分努力している」と考えるかもしれません。)

**23:05** **[B]**:別に友人の考えがどうとか関係ない。誤解を解く必要もない。今やることは、色んな人から意見貰っている君が、何が自分にとって正解なのか、それらを合わせて自分が何をするべき事見つけること。

**23:11** **[A]**: なるほど、そういう考え方なんですね。

**23:12** **[A]**: ちなみに**[B]**さんはどのくらい自分意見が正解だと感じていますか?

----

他の部分を読み返したらBが他の適応障害に対して「きちんと休め」とアドバイスしててちょっと笑った。

笑った理由としては、上の文章を読んだらA(つまり自分)は適応障害ASDがかなりキツめに出て、そのAに対して「本気で悩んでない」やら詰めたら、悪化するだろと。

#### Bさん(その他のチャットの皆さん)へ

私はあなた方の発言を許さない。

わざわざチャットに返信をしてくれたことはありがたいと思います

それはそれとして、私に向けての発言は許せないです。

それは、気に食わない弱者なら「少し言い過ぎても許される」という傲慢を感じたこと、また「言い過ぎ」だと思うからです。

---

今の私は、自分あなた方も誰も正しくないし、許さないの気持ち人生をこなしています

でもいつか(できれば私が知れる形で)あなた方はなるべく幸福ではない形で滅んで欲しい。

後、私自身はなるべく迷惑にならない形で滅びたい。

滅ぶ前に、相続国立センターかになるべくたくさん寄付できたらそれで意味のある生だった思えると思う。(※今は意味がない寄りの生なので)

チャットログを見返して思ったことでした。

いつか直接同じ相手に今の話を言えたら、何か踏ん切りがつくかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

ユダヤ教の教えに似ている日本ことわざ

1. 「情けは人のためならず」

他人に親切にすることは、巡り巡って自分のためにもなる」という意味ですが、ユダヤ教の「צדקה (ツェダカ)」(義なる行い・施し)や「חסד (ヘセド)」(慈愛)の考え方と非常に似ています

タルムードにも「世界はヘセド(慈愛)によって立っている」という教えがあり、助け合い精神重要視されています

2. 「人を呪わば穴二つ」

他人に害を与えようとすると、自分破滅する」という意味ですが、ユダヤ教でも「לא תיקום ולא תיטור」(ロ・ティコム・ヴェロ・ティトール/「復讐してはならない、恨みを抱いてはならない」,レビ記 19:18)の教えに通じます

他人に悪意を持つことが、結局は自分をも傷つけることになるという普遍的な教えです。

3. 「石の上にも三年

「辛抱強く努力すれば報われる」という意味ですが、ユダヤ教の「תורה ועבודה」(トーラー・ヴァアヴォダー/「学びと勤勉」)の価値観共鳴します。

特にタルムード学習では、粘り強く学び続けることが知恵と成長につながるとされます

4. 「目には目を、歯には歯を」(ただし誤解されがち)

この言葉は元々「同等の報いを」という意味で、無制限復讐を禁じる法的原則(シャーローム・ベイト=社会平和)でした。

日本ではしばしば過激復讐意味で使われますが、実際のユダヤ教解釈は、賠償責任を公平に負うというバランスの取れた教えです。

5. 「袖振り合うも多生の縁」

ちょっとした出会いにも意味がある」という考えで、ユダヤ教の「השגחה פרטית」(ハシュガハ・プラティット/神の摂理)に似ています

ユダヤ教では、偶然はなく、すべての出来事意味があると考えます

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

ちよこレート で私は

むかし、ちよこの中では路銀は全部棒銀で払うものなどという退屈な思想がありました。

そんなころに私は私でちよこ中では私の価値果たして棒銀との兼ね合い。

しかし、ですそんな私にも機会が訪れました。

まるで春のように。

月の暦の満月は正確には満月ではありません。

月の公転か、自転かが正確に30日周期ではないからです。

プーチンの罪はプーチンによって裁かれるのです。

ちよこ レートはそういう存在です。

神の中に宿るのこそが細部なのです。

でも意味がわかりません。

来世には楽天モバイル支配的です

石の上にも三年 桃栗三年 あとひとつは?

サフを服用にしてはいけません

ちょうどそんな季節が冬とも言えます

ところで次のページにはたかじんを探せ。

よいよい。

人の心のふりをせずともAmazonで売っています

ちよこレートはそんなふうに季節を過ごします。

ああ、君がそばにいれば人を愛すことが生きることの意味だと知ることが出来るのに。

そうなのか

そんなふうに今日もひとりセガゲームと向き合います

私の人物像を想像して下さい。

男でしょうか?女でしょうか?

年齢は30歳より上?下?

下の毛は剃っている?

おまんこしようよ

村上はあの名文をなんと翻訳したのか浅学につき知らない。

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-06

anond:20220705094223

あれ以来ほぼ毎月、昨年も12箱目薬を使い切ったので、いつから続いているのか遡ったら2年半たっていた。

石の上にも三年、雨だれ石を穿つとは言うけれど、目薬のおかげか直近3回の健康診断では視力1.2を維持できている。

とはいえ40を迎えたので、より一層健康に気をつけたい。

Permalink |記事への反応(0) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240901214604

貴殿厚遇するに値しないド無能からでござるよ!努力して能力を身に付けるでござる!!努力努力努力!!!石の上にも三年!!!!で!!!ござる!!!

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-26

勝間さんのyoutube動画タイトル一覧取得したらすごかった

これだけのコンテンツを作り上げるのがただただすごい。。

誰かAIとかで類似トピック分類してくれない?

※chatgtp:YouTube動画タイトル一覧を取得して公開すること自体は、著作権法違反する可能性は低いです。

0.2% の改善趣味にしよう

1.8万円のWin11タブレットが意外とよい!!

100%の正解も間違いもない

100歳時代勝間式「人生戦略ハック100」の読みどころ紹介

10分後、10ヶ月後、10年後の結果をいつも同時に考えよう

15cm四方以上のものを買うのはスーパー慎重になろう

15秒以内に開始できないことはまずしない

15年ぶりの引越しでわかった、買ってはいけない負債となる家具家電ワースト3

1日1万歩歩くことの本当の意味理解する。それは、こまめに動く習慣がついているかどうかの指標です。

1日3分続けられるのは超すごい。運動でも、読書でも、食事でも、短時間でもずっと続けるほうが効果が高いです。

1週間に1日位は自分を甘やかす日を作ろう。あまりガチガチ目標に向かって邁進したり、自分節制し続けると、返ってバランスを失う恐れがあります

1週間に半日自分ミーティング時間を設けよう

3Dプリンターもの発注してみよう

3ヶ月使わなかったもの原則処分をしよう

5000円以内でチャレンジできるものはとりあえずやってしまおう

50代になってよかった3つのこと

50年間知らなかった、布団カバーの便利なかけ方

52歳にして、日傘に目覚めた話

53歳小柄女子勝間1000ccのバイク買います

55歳ぐらいからは、人生カウントダウン計画を立てよう

55歳にして初めて知った衝撃。寝心地の決め手は寝返りにあった。

5分前行動を徹底するための最も簡単方法

8月19日バイクの日。これからバイクに乗りたいと思っている人への応援歌

8時間睡眠のためには、9時台に寝室にいく習慣をつけよう

AIは味方であって敵ではない。一緒に協力することでより豊かな未来が待っています

AIに勝つためには運動機能を鍛えよう。ちょっとした動作については当分、人間のほうが優位です。

Amazon が急に土日に配送されなくなった人への対処方法

AndroidiPhone以上に便利にする方法

Audibleの聴きたい放題が最高すぎる。2022年1月から聴きたい放題に変更になりました。

BMI20未満にしない方が良い理由健康リスクは太ってるよりも痩せてる方が、はるかに高いことを知っておこう

ChatGPT質問相手相談相手として最適

ChatGPTGoogleの使い分け方

Chromeリモートデスクトップが超便利

GoogleChromeスペースキー活用が超絶便利

Google KeepはTo Do管理の必需品

GooglePixel6 Proはどんな人なら「買い」なのか。1ヶ月半毎日使った感想をまとめます

Googleの新スマホPixel6の音声入力がすごかった話

Google検索画像から入るのが超便利

KYとは、非言語情報の読み取りが苦手な人

KindleAudible朗読睡眠のすすめ。寝付きもよくなりますし、知恵も増えます

Kindleアプリ読書時間をこじ開けよう

Kindle書籍はどの端末で読むのがいいのか

LINEアプリの長押しが超便利

MECE(もれなく重なりなく)はなぜ重要

Mサイズは実は結構大きいので注意

PDCAサイクルの回し方のコツ

Pixel 7とPixel 7a どちらが買いか

Pixel Fold使用1週間レビュー。予想よりかなりよかった!

Pixel6は無印とProどちらを買うべきか

Pixel7と7Proのレビュー。6より相当よくなりました。

Pixel8のファーストインプレッション

Q&A これまでキャリアのない40歳女性が、同年代男性正社員並みの収入を得るためにはどうすべきですか?

Q&A勝間和代さん、1日何食とっていますか?栄養バランススタイルキープのコツは?

Q&A勝間和代さん、人見知りの克服方法を教えて

Q&A勝間和代さん、使っている体重計を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、まゆげの手入れはどうやっていますか?

Q&A勝間和代さん、お気に入りスマホアプリを紹介して下さい

Q&A勝間和代さん、適切な買い物をするためのコツを教えて下さい

Q&A勝間和代さん、ふだんのネイルのお手入れ方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、人前で緊張せずに話せるコツを教えてください

Q&A勝間和代さん、気の合う友達をたくさん作る方法を教えてください

Q&A勝間和代さん、どんな人とつきあっていけばいいか、教えて下さい

Q&A勝間和代さん、どうやったら、見栄っ張りな自分をやめられますか?

Q&A勝間和代さん、どうしたら、時間を守れる人間になれるでしょうか?

Q&A勝間和代さん、自宅でのヘアケアスキンケア方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、ふだん、どのようにテレビを使っているか、教えて下さい

Q&A勝間和代さん、健康的な食事をとりながらも、食費を安くする方法を教えて

Q&A勝間和代さん、仕事育児家事で忙しい中での目標達成方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、スマホ1台だけで仕事をするのはどんなイメージでしょうか?

Q&A勝間和代さん、良い習慣を身につけ、悪い習慣を追い出す方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、変化することが怖いのですが、どのように考えればいいですか?

Q&A勝間和代さん、イライラする事が起こってしまった後の対応方法を教えて下さい

Q&A勝間和代さん、隣の芝生は青いと、つい妬んでしまう心をどうしたらいいでしょうか?

Q&A勝間和代さん、ヘルシオホットクック、どちらか片方だったらどっちを買えばいいですか? また、型番は何を買えばいいですか?

Q&A勝間和代さん、多忙にかまけて、やるべきことができない怠惰さとどう向き合えばいいでしょうか?

Q&A勝間和代さん、特にチョコレートが大好きで、シュガーフリーできません。どうしたらいいでしょうか?

Q&A勝間和代さん、転職時のリスクマネジメントを教えて下さい。変な転職先にいくことを防いだり、失敗したときリカバリー方法が知りたいです。

Q&A勝間和代さん、就職や転居のように失敗リスクが高い決断については、たくさんの試行錯誤ができないのですが、どのように考えればいいか、教えて下さい

SNS は自慢ではなく情報共有に使おう

SNS依存症を脱するためにスマホSNS利用をやめよう

SNSよりおもしろくない本は読まなくていい

SNSを楽しく活用する大事な鉄則。それは、承認欲求ではなく情報共有に使うこと。

VRネットにはどのような限界があるのか

VRエクササイズ人生を取り戻すことができた話

YouTube撮影カメラピクセル7 Pro に変えてみました

YouTubeのやり方変えて1ヶ月の感想たのしーーわーーー。話したいこと話すのがやっぱりいいですね。

YouTubeサムネイル省略の結果報告。結局、ライトユーザー向けに必要でした。

YouTube撮影失敗の歴史をゆるく語る。一番大きかったのは、スマホのインカメラ使用しなくなったことでしょうか。

ご飯0.5合炊きのすすめ。毎回1膳分だけを炊くことによって、保温や管理の手間から解放されて、しかもどんなお米でも何でもものすごく美味しくなります

その100均商品は本当にコスパがいいのでしょうか?

なぜ10年ぶりにコーヒーを飲むのを再開したのか

毎日1回以上使うものは高品質にしよう

予算4万円でホームシアターを作ろう

描画AIの衝撃。絵心がなくても 絵が描かける時代の到来です

最新Fire7はやっとまともな端末でお勧め

なぜIHコンロは使いにくいのか

冬はUSB電源の電熱グッズが必須です

言葉は1回では原則ほとんど通じていないと考えよう

何でも25%の余裕が生活を楽にする

価格の2倍から10倍の価値を感じるものだけを買おう

言葉は2割通じたら合格点と割り切る

自分は3割はミスをすると思っていた方が返って結果が良くなる

新刊40歳から仕事の壁を超える勝間思考」、著者紹介

すぐにChromeにChatGPTのアドインを入れよう

エンジン01 in市原 1⧸26-28 ぜひいらしてください

半年から1年かけてうまくいかなかったもの損切りしよう(訂正バージョン)。それ以上の時間を使ってもうまくいく確率は低いです。

無駄遣いOK予算創設のすすめ

ゼロよりは0.1を目指す

新刊人生100年時代の稼ぎ方」の内容ダイジェスト

コーヒー10年ぶりに復活して良かったこと3つ

継続の鍵は15秒以内に開始できることにあり

試行錯誤は3回で仮説、5回でやっと実用10回で完成を目安にする。1回で完成させようとするから、虫が良すぎるし、結局達成できないで失敗してします。

勝間和代のKindle本をFire端末でオーディオブック化する方法の詳細説明

インスタもLINEスマホではなくパソコンで使おう。圧倒的にタイパがよくなります

相手の心はSNS写真で透けますSNSにアップされた写真を見ると、その人が無意識に何を一番大事にしているのか、すべてバレてしまます

勝間和代のWindowsパソコンに音声入力をするさまざま4つの方法の紹介

うまくいくYouTubeつのポイント

勝間和代のYouTube動画作成講座。慣れると1本15分でできます

まめさは正義

小ささは正義

新刊勝間金持ちになる読書法」本人紹介。12月25日発売です。

明日死んでも100歳で死んでも後悔しないように生きる

勝間和代の、1本トータル20分でできる、ゆるゆるYouTube動画作成方法

長旅はスマホ2台持ちに限る3つの理由

自分も周りも2割ぐらい間違ってると思った方がかえって物事スムーズに進む

意外と良い!5万円以上の価値があるぞ、キンドルスクライブKindle Scribe

勝間和代の、Google KeepとGoogleカレンダーの併用で、めんどうなことを実行する方法

勝間和代の、SNS依存にならずによい距離感で付き合うためのたった1つのコツを教えます

勝間和代の、YouTube字幕機能説明YouTube動画には自動生成された字幕が付いています。意外と知られていませんが、これがあると、音声なしでも、外国語でも、YouTube見られます

勝間和代の、iPhoneの音声入力が苦手な人へのちょっとしたアドバイス

努力に酔わない

ポータビリティ(可搬性、動きやすさ)の価値もっともっと重視しよう

幸せ単位自分1人から周りまで広げると、無限大になる

年末のご挨拶2023年に良かったことをベスト3を発表します。

あらゆることは3日やらないと、超億劫になる

冬こそ室内湿度40パーセント以上をめざそう

小柄中年女性が80台で回るゴルフ

新幹線ワークはSワークP席が最高すぎる

なぜお金配り系のSNS に反応してはいけないのか

旅行も軽さが正義

思い込みの外し方

収入環境が9割

動け、動け、動け

節約ケチの違い

安定は実はリスク

会話は心のごはん

予防はコスパ最強

時間を生むコツ。1日10秒短縮でも1年で1時間です。日常ルーティンから無駄を少しずつ取り除くことで、毎日時間は生まれていきます

収入生存月数を1年以上確保しよう

音声入力最新情報2022

家庭の在庫管理は2ビン法の徹底に限る

夕食の外食は週に2回までにしよう。それ以上にすると胃腸が疲れて睡眠スコアが悪くなります

試行錯誤の回数は3桁を目安にしよう

面倒くさいことは3分間でできる助走をつけよう

より良い決定には4つ以上の選択肢が望ましい

電気自動車アリア5000キロ走行ガチレビュー。5000キロ走ったからこそわかった、いい所と悪い所

誕生日記念動画、50代になってわかった3つの幸せ。無事52歳の誕生日を迎えられたので、若いうちにはわからなかった3つの50代の幸せを記録します。

現在自分過去5年間の集大成である

やる気は仕組みが9割

製品サポートLINE連絡が最も便利

勝間和代はなぜ、iPhone Xをやめて、Android勢となったのか。アプリの速さ、電池容量、画面の大きさ、すべてが快適です。

集中力神話を疑おう

失敗を恐れない方法

重い腰を上げる方法

犯人探しをやめよう

正解は一つではない

頼る力の身につけ方

仕事は最高の脳トレ

遊びこそが実は学習

下腹ぽっこり解消法

独学は基本、非効率

上手な手抜きのコツ

断る力の身につけ方

怠けごころの抑え方

電熱服活用のすすめ

意思決定無意識100%

中年女性ゴルフ100を切る方法

パソコンメモリは16GB以上にしよう。スマホ依存から抜け出すためにも快適なパソコン必要

調理家電電気代は1回せいぜい数十円。電気代を気にして導入しないのはもったいないです。

電気自動車アリア2000キロ走行レビュー。納車1ヶ月半、良い点も悪い点も、ユーザー目線に素直にお話してます

毎日続けられるのは2ステップまで

迷った時は余命あと2年だったらどうするかを考えよう

勝間和代の、自分が90歳までできる仕事は何かを考えてキャリアプランを設計しよう

お金の余裕は問題の9割を予防する

パソコンカラオケDAMが最高すぎる

果糖ぶどう糖液糖NGワード肥満の筆頭原因です。

カバン生活のすすめ

物語けが人を動かす

間違いの素直な認め方

良い口コミの見分け方

チートに罪悪感は不要

お金と仲良くなる方法

のしもべになる方法

過度なやせ願望に注意

時差行動徹底のすすめ

ヒットは直感で決まる

健康こそが最大の美活

信頼こそが加齢の味方

信号をすぐに渡るな

空腹は判断を間違える

建設的な先送りの勧め

外食は迷ったらパスタ

暇ならばマメになれる

普通から脱却しよう

悪い自分を見捨てない

許せない相手の許し方

初めて買うものはほぼ100% 失敗する。だからこそ、そこから学習することが重要

古いスマホは売らずに2台持ちにしよう

無意識掃除を実現しよう

から親切にされるコツ

細切れ行動蓄積のすすめ

少食は行動力を阻害する

根気の正体は体力である

ドライブ読書は最高!!

使える道具は全部使おう

美容整形功罪について

妖怪「出不精」の退治法

レシピから抜け出そう

天気予報は風速も見よう

音声入力人生を変える

サボりぐせの乗り越え方

怠けたい心が変革を生む

イチゼロ習慣をやめよう

気が散りやすいのも才能

情報クッキングのすすめ

体力はすべてを解決する

不安能力を低下させる

最高効率幻想を捨てよう

ライフログで身を守ろう

寝具にはお金をかけよう

ギリギリは頭が悪くなる

会話泥棒に気をつけよう

上手な利他力発揮のコツ

風呂は最高の瞑想場所

適切なムダは人生必要

寝室は静かでなくていい

1日1やめ運動のすすめ

脅す人には注意をしよう

目標を追い求めすぎない

わが道を行く最大のコツ

損切りをする3つの技術

歯磨きは歯間磨きが主役

楽しくなければ学べない

時間割引率の引き下げ方

健康にも完璧求めない

試せることは全部試そう

遊びこそが最高の脳トレ

自動運転プロパイロット2.0で気ままな全国旅

私達は自分の実力よりも2割ぐらい自信過剰だと思うとちょうど良い

アドバイスとクソバイス3つの違い

勝間和代の、キャリアは5年かけて、強みを活かす仕事100%状態まで持っていこう。そうすれば、短時間労働になるし、収入も上がります

複数端末ユーザー複数SIM契約が超便利です

真夏は空冷服で熱中症対策

家庭料理にだしはいらない

自分花咲ニッチを探せ

悩むのは悪いことではない

運を良くする技術を学ぼう

自炊は実は最高のぜいたく

猫に圧倒的に好かれるPermalink |記事への反応(3) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-22

嘘ついてることわざ言い回し

Permalink |記事への反応(0) | 07:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-09

anond:20240209054757

他の増田が言う通り、確かにこれは「死ぬくらいなら会社辞めれば」と近い話だと思う。

「つらくて死んでしまうよりは、学校なんて行かないでいい。生きててほしい。」という周囲からの願望だな。

人には得手不得手もあるし、相性もあるから、合わないところに居続ける必要もないという話もある。

一方で、石の上にも三年みたいな言葉もある。

ちょっとした嫌なことがあるくらいで辞めてしまっては仕事は身につかないと思うけれど、継続的・持続的に嫌なことをされ続けてまで行き続ける必要があるとも思えない。

増田予備校に通っているようだからいいのだけれど、「学校に行かないでいい」というのと、「勉強しないでいい」は違うよなとも思う。

学校という仕組みで学ぶ必要はないが、最低限の勉強はしておかないと少年兵あがりのおじさんになってしまうので。

上の学校に行っても不登校になって辞めちゃうのか、そこは登校し続けられるのかは誰にもわからないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-07

石の上にも三年

3年頑張って駄目だったらどうしたらいいんだろう

もう無理

Permalink |記事への反応(1) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-24

前職にしてもそうだ。

どう考えても反りが合わず、異常者ばかりの職場で、何を耐え忍ぶ必要があったのか。

石の上にも三年というが、私の三年は二度と帰ってこないのである

三年いて分かったことは、三年いる価値のない場所だったという事実のみである

私には何も残らない。

これからも日銭を工面せねばならない。

人脈もスキルも、何もない。

私の三年は失われたのである

私の心の違和感を棚上げし、金がないという外発的動機に引きずられる形で、妥協人生を送った結果がこれである

私の人生に大きな影を落としていたのは、妥協である

選択肢に気付かなかった消極的妥協も含め、私の人生妥協でここまで落ちぶれたといえよう。

Permalink |記事への反応(0) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-11

anond:20231211165554

賢い子は石の上にも三年と言われても見切りをつけるときはさっさと見切りをつけるやで

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-16

anond:20231116102330

自分の欲しかったレスがもらえるまでがんばりなね

石の上にも三年だよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-02

石の上にも三年と念じて三年勤務しては限界退職を繰り返すだけの人生だった

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-22

転職者は3年後から働かねばならない

転職と3年の無職経験がセットにならないといけない

戦力外にふさわしい扱いを受けてから

石の上にも三年

Permalink |記事への反応(0) | 07:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-20

石の上にも三年」の三年は「長い間」という意味で3年ではない

オタクが言う「永遠に」みたいな表現

から辛い仕事も3年間は辞めてはいけない、という意味ではない。

なのに、3年頑張ったら「よくやった」と褒める人がいる。

3年に根拠はないので、やめてほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-15

静岡ではもうキテレツ再放送していない

20代後半で仕事を辞めた。

石の上にも三年

そのような言葉があるけど、自分場合ちょうど三年で辞職した。

自己都合だった。

理由は単純。

やりがいを感じないから」

製造業仕事毎日が同じことの繰り返し。

安定した仕事とも言えたし、退屈な仕事とも呼べた。

退職してすぐに仕事を探さずニートな日々が続いた。

多忙で築いた貯金は一人でひっそり慎ましく暮らすには十分で、気付けば40手前になっていた。

慌てて再就職しようとしても現実は厳しい

「未経験者可」

なんて書いてあろうと現実正反対だった。

貯金の残りは溶けていき、いつからか通帳を見るのが怖くなった。

それから一週間ほど帰省した。

父母はやさしく迎えてくれた。

何もせずに過ごせる実家の一日。瞬きすれば夕方になっているような時間感覚

平日のリビングには誰も居ない。

夕方になって、一人テレビを点けた。

この時間帯……記憶はいつもキテレツ再放送があった。

延々と再放送を繰り返すキテレツ大百科。

しかキテレツはもう放送していなかった。

再放送をしていなかった。

静岡といえば、キテレツ再放送!”

そんなネットミームが、いつの間にか終焉を迎えていた。

キテレツ再放送は終わらない。

でも、終わっていた。変わってしまっていた。

テレビの前、変わらず居たのは自分だけだった。

つんと一人取り残されたような気持ちになった。

ゆるやかな虚無感を味わった。

でも、救われた気もした。

永遠なことはない。

それに気付けたから。

静岡夕方キテレツ卒業したとき、私の中で時間うごき始めた。

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-05

「大は小を兼ねる」って迷信じゃない?

昨日ニトリ寄ったら、若いカップルフライパン選んでた

女が「大きいフライパンにする?それとも小さいの?」と聞いたら、男が

「大きい方でしょ。大は小を兼ねるし」と言ってた。

でもさ、大き過ぎてもフライパンは使いにくいし、二人暮らしだったら24cmくらいの大きさがいいと思うんだよな

それを大は小を兼ねるという根拠あやふやことわざで決めちゃうなんて、おかしくない?

俺はこの大は小を兼ねるということわざは、無くした方がいいと思う

これに限らずことわざって根拠がなくてなんとなくそれっぽいだけのが多いんだよな

石の上にも三年とか、ブラック企業勤めてる奴には言うべきじゃないし、2度あることは3度あるも、そんなの場合によるだろって話

俺はことわざって迷信だらけだからやめた方がいいと思うんだが、どう思う?

Permalink |記事への反応(13) | 08:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-20

石の上にも三年

石って言うけどこれは本来は「岩」だよね

デカいよね

人間一人が発生させうる熱量で岩全体を温めることは難しいと思うんだよね

 

そう考えると3年後には石が温まってるんじゃなくて

ケツが冷え切ってる可能性のほうが高いよね

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

石の上にも三年ってのは

俺みたいな無能が使い物になるかもしれない唯一の道だと思ってる。

いや、そうじゃないかもしれない。

ももうそれくらいしかすがるものがないんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-15

石の上にも三年なので中高一貫なら学歴になるのか?

中学高校が3年ごとならば三年未満とみなされるのか?

Permalink |記事への反応(0) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-17

30過ぎても未だにすべて母親のせいにするのはマザコンが極まりすぎているのでは

雑談枠】正体ばれました【周防パトラ / ハニスト】

ブラック企業やめてVtuberになったら家族会議になった人の話。

その時の言い回しが、自分毒親を思い出すような感じの言葉だったか

「うわぁ〜デジャブか?」

みたいな感じであんぐりした。

いやね、今成人になった人達の親世代バブルの影響うけてるから知らんかもしらんけど…

石の上にも三年

なんて言葉マジで大人になったら当てにならない。

3年もブラック企業にいたら死ぬんよ!

そんで、辞めたら辞めたで経歴に傷が付いてるからデキる仕事限られるというね

何が似てるってさ、母親ヒステリー起こすと収集がつかないことよ…。

ぼくね、自分母親特別おかしいんだと思ってたけど、どうやらそういう話って世の中多いらしい。

母親がオバサンになっても安定してる家と言う時点で、親ガチャSSR引いたラッキー子どもだと思えてきた

Permalink |記事への反応(2) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-27

「なぜ会社新人は"下積み"をするのか?」を理解しないのは損である

新人は下積みから」やら「石の上にも三年」やらと色々と新人がつまらない雑務をしたりすることへ色々な言い回し格言があるけれど、新人はこれらの言葉を一旦忘れるべきだ。
もちろん様々な言い回し格言には過去世代の積み重ねがあって示唆に富むものではあるのだけれど、ぶっちゃけお前ら新人がこれを真の意味理解するには人生経験が足りなすぎる。
少なくとも「いま会話している相手の背後にはそれまでの人生経験がある」ことを畏敬の念をもって想像できるレベルにまで至らないと示唆理解することは難しいだろう。なぜなら格言言い回し他人過去経験からまれいるからだ。お前ら新人には言い回し格言理解する過去が足りないのだ。
物理的に生きてる年数が短く過去が少ないのだから理解することを諦め一旦小難しい言葉は全て忘れてしまえ。これは物理的な問題であって仕方ないこと。

そもそもアレだ、この"下積み"とかっていう言葉選択が物凄く悪い。これでは勘違いが生まれしまう。どういう勘違いかと言えば「会社(上司や先輩などを含む)は新人を成長させるために下積みを経験させてくれている」という勘違いだ。

ハッキリ言うぞ?会社は金払ってるのだからそんなわけねぇだろ。

即戦力に使える新人のほうが会社上司も先輩も喜ぶのは間違いないんだ。使える新人のほうが上司や先輩は他の仕事へ集中できるのだから新人を受け入れる職場が一番最初気にしているのは新人が使えるのか使えないかだ
新人がより成長する素地があるかないかなんて使えるか使えないか判断したあと考えること。成長する素地をまず最初判断して欲しいなら学生に戻れば良い。新人新人が求められることへ応えなければならないんだ。
さて、ここまで長々と陰鬱になりそうなことを語ったが新人へ対して「新人が求められること」とは何か?を書かなければならないだろう。

それは「上司や先輩が雑務に追われてより重要仕事を処理する時間が消費してしまうのを防ぐこと」である

人生の諸先輩方は思い出して欲しい。これまでの「使えると感じた新人」のことを。その新人雑務に関して覚えが速くミスが少なく安心して任せられたはずだ。下らなく面倒な日々の雑務をこなしてくれる新人例外くそ職場で使える新人として記憶されているだろう。
"下積み"などという言葉新人が求められている本来の期待を霞ませてしまうので使うべきではないのではなかろうか。

新人が務めるべきは「職場時間節約である

からこそアナタ職場では簡単でそこまで重要ではない雑務をまず与えるのではないか?その雑務の中で職場いろは経験させていくのではないか
新人は知るべき。君が与えられたその雑務を処理することで職場時間節約され上司や先輩の仕事量は減って君は凄く役立っていることを。雑務に役立つことこそ先ず君が気付くべき評価基準であり仕事をこなしているという実感なのだ
から考えろ、どう動けば上司や先輩の時間節約できるのかを、何を知れば上司や先輩の時間節約できるのかを、どこまで成長すれば上司や先輩の時間節約できるのかを。

君たちがすべき"下積み"とは「職場時間節約なのだ

Permalink |記事への反応(9) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-02

少年ラブドールのすゝめ、最大の汚点

Twitterにてトレンドを風靡した「少年ラブドールのすゝめ」的某漫画

度重なる賛否両論罵詈雑言及び誹謗中傷があり、とあるnote記事も瞬く間に拡散されていくのは、いかにもTwitter現象と言って良いだろう。


ぶっちゃけ、なかなかに主観的倫理を試されるお話であり、明確にあの漫画が法的に引っかかっている事はなにもない。

(いや、Twitter利用規約には引っかかっているかもしれない。これは俺はよく調べていないので、各自で良きTwitterライフを得る為にも確認しておくべきだろう。)


あの漫画の最大の汚点は、公開アカウントで公開した作中のこの文言だろう。

実在児童に手を出す前に、ぜひラブドールを」


さて、この記事で問いたいのは以下だ。

少年少女を良識を持ってこよなく愛す人たちへ、この言葉を発した人間を本当に擁護する気なのか?」


彼らからの返答はだいたいこうだろう。

「実際に児童に手を出していないんだから、なにも問題ない。」



さて、以下からは俺の理論である

上記発言意図を知りたい方は「石の上にも三年」、乱筆をご容赦いただきたい。


まあまあ先進的な国においては、きちんとした両者の承諾があれば相手が異性であっても同性であってもセックスに及ぶ事は全く問題はない。

では言葉を置き換えてみよう。

「実際の成人女性に手を出す前に、ぜひラブドールを」

「実際の成人男性に手を出す前に、ぜひラブドールを」

※尚、本記事において「手を出す」は「両者同意の上でセックスに及ぶ」と定義する。


別にこれは何ら問題はない文章に見える。

なぜなら、女性に手を出すことも、男性に手を出すことも法律的には無問題からである


では、相手児童にしてみよう。

ちなみに、児童とは日本において「小学生」を意味する。

国語辞典をひかなくとも、一般的には黄色帽子ランドセルを背負った子供たちをイメージするだろう。

まあまあ先進的な国においては、たとえその「児童」本人の合意があったとしても、セックスに及ぶ事は禁止されており、犯罪行為とされている。

上記認識した上で、もう一度先の文章を読んでいただきたい。

「実際の児童に手を出す前に、ぜひラブドールを」


この文章に含まれている要素は以下だ。


発言者=犯罪者ではない一般人

・「実際の児童に手を出す」=犯罪行為

・「ぜひラブドールを」=犯罪行為ではない

欧米各国では未成年ポルノ規制が激しく少年少女を象ったラブドール販売・購入が規制されているが、日本はその限りではないので犯罪行為としない。



では似たような要素で他の文章作成してみよう。

下記の文章は、「人生においてなんら犯罪行為を犯していなかった人達」が発言したと思ってほしい。

「実際に人を撃ち殺す前に、ぜひFPSを」

「実際に動物虐待する前に、ぜひ犬猫ぬいぐるみで」

「実際に銃を購入する前に、ぜひエアガンを」


FPSプレイして楽しむのも、犬猫ぬいぐるみを切り刻むのも、合法エアガンを手にするのもするのも、なにも違法行為ではない。

問題なのは「まるで犯罪行為入り口・捌け口としてそれらの合法行為勧誘していること」なのだ


先に言ったようにこれは犯罪を一度も犯したことがない一般人言葉だとするなら、彼らは

・銃で人を撃ち殺したこともない

動物虐待したこともない

・本物の銃を購入したり所持したりしたこともない


そしてあのアカウント

児童に手を出したこともない


そういう人間なのである



さて、本題に戻ろう。

少年少女を良識を持ってこよなく愛す人たちへ、この言葉を発した人間を本当に擁護する気なのか?」


「本当に銃で撃ち殺すわけないだろう」

「本当に動物虐待をするわけないだろう」

「本当に銃を持つわけないだろう」


「本当に児童に手を出すわけがないだろう」


その言葉は内輪以外には通じない。

その言葉を見た所謂マジョリティに属する人々はこう思うのだ。

「彼らは犯罪行為入り口・捌け口としてそれらを嗜むのか」


まるで犯罪行為入り口・捌け口のように少年ラブドール体験談を語った表現者は、果たして擁護されるべきか?


一般人の目に触れるほど拡散されるとは思っていなかった」

それは結果論に過ぎず、非公開アカウントで防げた筈である


Twitterレギュレーションがあり、児童は見ていないのだから無問題である

これは児童への問題だけではなく、児童を持つ保護者達、そして児童を守らなければならない我々成人を迎えた人間にも問題となりうるのである


かのアカウントは非常に直接的に言葉児童の恐怖をあおり子供を守る立場にある成人に不安を生み出したのだ。


ただ単に「児童とのセックスフィクション漫画を書いた」のではない。

ただ単に「少年ラブドール体験談漫画を書いた」のではない。

実に直接的に、かのアカウント

「まるで少年ラブドール犯罪行為入り口・捌け口のようにして体験談漫画を書いた」

である


たった一文、されど一文が、あの体験談の意義をあらゆる方面へ確かに変えてしまった。



腐ったお姉さま方がたまに使う言葉をここにあげよう。

ホモ、を侮蔑言葉として使ったわけではないし、当事者達に言っているわけでもない。(だからこれからも使い続けるつもりである)」


だが、男性同性愛当事者は往々にしてホモ侮蔑として受け取るし、傷つく人まだまだ存在するのだ。

なぜその言葉を使い続ける?

この世界には他にも男性同性愛者を指し示す言葉があるのに、当事者でも嫌がる人が存在するのに、なぜその言葉をあえて使い続ける?


あの体験談を描いたアカウントにも同じ問いを投げよう。

「なぜあらゆる人を傷つけかねないその一文をあえて使った?他に誘う言葉ごまんとああるのに」


繊細なジャンルを扱ういかなる表現者も、実在する当事者・該当者たちに相応の敬意を払わなければならない。

我々表現者はその義務を決して放棄してはならず、傷つける言葉をあえて使用するのなら、相応の意味を持って発さなければならないのだ(例えば差別の現状を知らしめたり、時代考証等でリアリティを彫り込んだりする為に)。

とても厳しい言葉ではあるが、こんな些細な事にさえ想像力を働かせられない表現者に、マイナー性的嗜好を扱う資格はないと、同じヲタクとして俺は考えている。


最後にもう一度。

少年少女を良識を持ってこよなく愛す人たちへ、"あの言葉を発した人間を"本当に擁護する気なのか。」

Permalink |記事への反応(2) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-08-01

拝啓 旧民主党系の議員御一同様

暑気厳しき折柄、参議院選挙まことにお疲れさまでした。これで亥年選挙も、年末解散かいう法螺が実現しなければ概ね終了、何人の同志が再び議席を得、何人の同志が涙を呑んだことでしょうか。一部には議席の食い合いに終わっただけという評もありますが、ともかくそ努力には敬意を払いたいと思います

戦勝気分に水を差すようですが、共同通信試算によれば、この参院選、同日選だったらもう一回2/3の議席自公側に与えるような大敗北です。いえ、もちろん同日選だったらもうちょっとうまくやっていたでしょうが、それはいもの死児の年を数える行為です、生産性がない。

独裁安倍政権樹立されてから、彼らの主張するには国政選6連勝と驕っているそうです。とりもなおさずそれは野党系にとっては6連敗。いや敗北はないとおっしゃるかもしれませんが、打撃を与えるほどではありませんでした。思い出してください、あなた方は嘗て政権を取っていた。にもかかわらず、今や議会の1/3を抑えたことに狂喜乱舞して勝利喧伝する、この精神的退廃は一体なんでありましょう。

加えてこの選挙で明らかになったのは、国民政治不信が飽和点に達しつつある、という点です。左右のポピュリスト政党が急激に伸長したのはひとえに「もはや既存政党就中旧民主党系が占める野党勢力過去の経緯から全く信が置けない」という国民的な意志の発露です。これは少なくとも近代民主政治の信奉者としては看過できません。これが飽和点に達した時どうなるか、まさか過去欧米に学べないとは言いますまい。

思えば、私たちあなた方の政権に3年間耐えました。さらあなた方が何も考えずにアベガーアベガーと玉砕選挙を繰り返し、空費したこの年月も耐えてきました。もう沢山です。

今度は私たち要求する番です。せめて3年ぐらい「アベガー」を言わないで、粛々と政策論争をする、そのぐらいのことはしていただけないでしょうか。

無論悪の権化極右安倍政権からは今にもまして罵詈雑言が飛んできましょう。内調ハッカー部隊ネトウヨを煽って卑劣攻撃を仕掛けてくることでしょう。それによって次なる選挙もまた劣勢に陥るかもしれません。しかしそれに対して歯を食いしばって只々無言の抵抗をする、憲法9条を正に生かすが如くの気高い精神性は必ずや国民に受け入れられましょう。同時にきちんとした政策を練り上げることで、次期政権の受け皿たる力があるということを示してください。

競うべきは政策であって、トップ屋が持ち込む怪しい不祥事のケツを嗅ぎ回ることではありません。そんなことは共産党にでもさせておけばいい。アベの首さえ取れればいいのですか?で、取った後どうするんですか?取った後考える? またこの前の3年を、劣化させて繰り返すんですか? 地に足の着いた議論はできないのですか?

次の参院選は3年後、総選挙は間に挟みますが、そこで勝っても参院構成が変わらななければ何一つできません。ならば石の上にも三年、真っ当な言動というモノを見せてください。

繰り返しますが、もう沢山です。無論今までの運動から逃れるのは困難でしょう。無責任社会党地位は確かに楽しいでしょう。分派行動をしたあいつらは憎いでしょう。結局は取れもしない一人区擁立国盗り合戦面白いでしょう。ぬるま湯に浸り続けるのは楽です。現に国民も今の体制というぬるま湯から暑いとも冷たいとも知れぬ次の湯に入ろうという気概は湧きません。ましてその湯の色すら、湯船が現にあるのかすら判然としないのです。そんな霧の中にそこに清水の舞台から飛んで入れ、とは誰にも命じられる謂れはありません。せめて湯がちゃんと入ってるのだ、ということは見せてください。そのために土台を作り、まきを割り、水をくむ、そういう作業ちゃんと見せることが必要です。

あなた方はこの間政権を嘘と妄想簒奪した時言いました。「一回試させてください」と。我々は試し、そして失敗しました。

ならばこんどはこちらが言います。「一回、政策議論ちゃんとする道を試してください」と。あなた方はそれを容れる度量すらもう失いましたか?人に要求するだけですか?妄執の繰り言をいつまで続けるつもりですか?

今こそが、国政はちゃん議論ができるのだということを示す最後のチャンスです。極右安倍政権は変わりません。ならば変わる一歩は社会前衛である勢力こそが踏み出すべきです。

 出来ないなら?ならば、滅びるだけです。しかし、それが単にあなた方だけの自死だけで済むでしょうか。あなた方が無残に死んだあと、その生態ニッチを埋める者が果たして何者か、良くお考えください。それが果たして我が国のためになるのでしょうか。

御英慮を期待しております

いよいよ臨時国会召集されんとしています。お体にはお気をつけて、ぜひ堂々たる論戦を期待します。

敬具

未だあなた方のではない一票の増田より

Permalink |記事への反応(2) | 07:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-17

わたし会社員に向いていない(社会不適合者の話)

子供の頃かからコミュニティに馴染めず。親に『お前なんかが会社勤めできるわけがない』と言われた私の話。

生い立ち

まれ育った家は裕福だったり、普通ぐらいになったり並みのある家庭でした。それは父が自営業だったのが関係しています

祖父自営業です。

さいころから会社というものイメージできませんでした。そんな自分漫画家になりたくて、漫画ばかり描いて勉強ちゃんとしていませんでした。

からサラリーマンになるな。サラリーマンには絶対になれないと言われ育てられました。

ただ、サラリーマンというものドラマとかのイメージショムニとかw)しかなかったので、そもそもサラリーマンってなんだろうと思っていました。

人生ターニングポイント受験勉強

そんな自分にも、どんな生き方指定いる人にも、大概の人に待ち受ける壁。そう受験勉強です。

受験勉強とは、今でも自分にとって口にするだけでも恐ろしいものだと思います

否応なしに将来をイメージさせられるわけなんですよ。

音楽で食べていくんだ!とかニッチな方で将来をすでに決めていて

幼少期から努力を続けている”偉い人”は自分がどんな学校にいけば良いかわかりますもんね。

でも、大概の人は「友達の同じ学校」「自分が行くことのできる偏差値レベル学校」とか

そんな感じじゃないでしょうか?(違ったらごめんね。人生なめててごめんね)

お前にも漫画家になる夢があるんでしょ?と思いましたね。

結局、勉強めちゃくちゃ頑張って授業料免除特別勉強をたくさんする学校に行きました。

あと漫画を描くことをどんどんしなくなりました。

漫画家だけにはならないでくれと、親戚から猛反対されたんです。

数年続く猛抗議でした。最初は流していたんですが大人の猛抗議にビビッて怖くなって漫画をかかなくなりました。

それでやめたんならその程度なんだろ?とそう思いましたか

はい、その程度なんだと思います

結局自分人生を生きていなかったんだと思います

から私は同人作家さんが好き

から同人活動をしている人ってすごく尊敬しているんですよね。

ああ、漫画家じゃなくても漫画を描いてお金を稼げるんだって

商業誌とは違う良さを感じるんです。

持ち味とか好きなジャンルをぶつけているような作品を見ると、

エロなのに心が安らぐ時だってあります

自分がしたかったけど、できなかったことを続けている人って良いですね。

自分は結局、漫画ご飯をたべていくのが怖かったんですよ。

中途半端人間です。

”みんなと同じ”を目指し、サラリーマンになることを決意

自分はいじめられ体質だったので、コミュニティで生きることはできるだけ避けたかったのですが、会社員を目指すことに決めました。

そんな自分は、”周りの普通の人”になるために色んなことにチャレンジしました。

はやりの音楽を聴いたり、テレビを見る回数を増やしたりしました。

できるだけリア充になれるよう努力しました。

リア充の壁

大学ではリア充っぽくなろうとしました。

リア充グループに入ったりもしました。

でも、絶対的に超えられない壁を感じるときがありました。

コミュニティ内でのコミュニケーションです。

例えばワンピースなどの漫画の話をすると、リア充の人たちは

ワンピース話題で盛り上がること”をゴールに話をしていました。

私は違いました。

ワンピースの良さについて話をしたり、尾田栄一郎が影響された映画の話など

ワンピースについての話”をゴールにしていたんです。

かにも超えられなあい壁をいくつも感じました。

私はリア充グループに入れましたが、いても正直全然楽しくなくて

そこにグループに属するため努力していた疲弊していきました。

身の丈に合わなあいことしたと今でも思いますし、壁に気づいたのは

何年もたった後。社会人になってからでした。

サラリーマンについになる

ついに社会にはばたく時が来ました。

会社員になるために沢山の努力自分なりにしました。

内定をもらった時はすごく嬉しく思い。家族も祝福してくれました。

しかし、父は喜んでくれませんでした。

「お前に会社員ができるわけがない。」

また、あの言葉でした。

予言のような、呪いのようなそんな重みを感じました。

研修初日でつらくてゲロを吐く

何か大きなきっかけはありませんでした。

ただ、組織に属するということだけでパニックになり吐きそうになり

毎日寝るのが怖くて、朝起きるのも怖くて、会社に行くことが怖かったです。

私は普通人間を目指したおかげか、いじめられずには済みました。

(でも、めちゃくちゃいじられます

会社で何か大きなことが起きたわけではないです。

組織コミュニティにいるだけで胸が張り裂けそうな気持になり、

人の目を気にして、恐怖におびえながら生活していました。

石の上にも三年を信じて

そんな自分もまだ社会経験がないからだよ。とか色んなアドバイスを受けたり、

色んな薬を飲みながら生きてきました。(今日まで私は生きてきました)

こんな自分会社員に慣れるんだ。時間さえかければ大丈夫だと言い聞かせてきました。

でも、慣れませんでした。

未だに言いしれない恐怖に怯えながら会社に通っています

どんどん立場が弱くなり、飲む薬も増え、転職を繰り返し生きてきました。

石の上にも三年という言葉を信じて騙し騙しきましたが。慣れませんでした。

明日会社

毎日怖いです。

皆さんはどうやって生きているのか知りたいです。

会社以外での選択肢を持って生きている人が羨ましくて、今何とかしようと模索しています

でもどうしたらいいかからなくて時間けが過ぎています

社会不適合な自分に居場所があれば良いのですが、身についた知識経験フリーランスなどで生きていくほどの力もなくもがいています

同じような人が他にもいてくれたらなぁとか考えて生きています

皆さんは自分人生を生きられていますか?

それとも人生ってこんなもんなんですかね?

今日も、明日が怖いです。

では、またどこかで。




↑なぜかエロ漫画の話とかしてる場所にこれがあって、エロあさってるときにこれを読んですごい萎えた。 

こいつ明らかに書く間違えてるのでここに貼っておくわ。かわりに相手してやって。

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp