
はてなキーワード:相方とは
女性向けの日常アニメってあんま無いよなーって思ってたけど、それに当たるのがコンビ芸人なのかなって、最近TLに女性漫才オタのツイートが流れるようになって思った。
そういえば、令和ロマンは女性ファンが多い印象あるけど、近年の漫才は漫才の中に2人が戯れあって仲の良さを見せるパートが増えた気がする。
それに、くるまが謹慎した際も、くるまに対する相方ケムリの心情を解釈して感情移入するツイートが多く見られた。
これって、男オタが日常系アニメを見てキャラ同士のやりとりに尊さを感じたり、カプのお互いに対する感情を解釈したりするのと似てるよね。
男性における日常萌えアニメと同じ位置にあるのがリアルのおじさんというのは少し不思議な感じがするが、まぁ納得感はある。大抵の男性が中高生美少女が好きなのと同じ感じで、女性は清潔感のあるおじさんなら好みそうなイメージがあるし。
オーディション大会の実況で初めて聞いたのだけど急に叫ぶわりに全然見てないじゃんこいつと思ってたから今回の抜擢は勘弁してほしかった
叫ぶのがかなり不評だったのわかってるんだろう。本人も気をつけようとしてやりすぎて謎のウィスパーボイス実況になってるのかなと推察
それはそれとして当人の雀力が低すぎ。拾うべき選択、思考がわからない。加えておそらく実況そのもののスキルも足りてない。語彙が少ないからあの不快な「どぉだぁ〜」「あるぞぉ〜」ばかりになる。ナレーションなら台本あるからできるんだろうけどね。
そんなら相方になる解説は某眼鏡しかおらんやろ。眼鏡氏も話がくどくて嫌いだけど実況自体もできるし不甲斐ないペアをフォローしながらまともな実況解説に整えられるやつは彼しかいなそう
新しく入ったもう一方が有能だから余計にヤバさが際立って気の毒ではある。無理すぎてミュートするとそれはそれで良い場面見逃す悪循環になってる。ほんまに勘弁してくれ
タイトルは適当に打鍵しただけの文字列です。意味はありません。
ぐるぐる考えている事を出力しないと寝れない癖がある。
いつもなら何か別の媒体に書いたりするのだが、ちょっとそういうのに書くべきやつでは無い。
何と言うか、多くの目に触れたりバズったりとかするのたぶん良くない。迷惑が掛かる。そういう気がした。
なので己が寝るためだけにここで文章にすることとした。
(じゃあ適当にメモ帳とかに書いて公開しなければ良いのでは無いか、という本質的なツッコミに関しては深く考えない事にしたい。僕は早く寝たい。確実に寝れるであろう方法を選ぶ。)
あんまり読まれたくないのであんまり面白くない文章にする必要がある。頑張る。
頑張らないと面白い文章になってしまうのかということは横に置いておきたい。
なるべく本題に入る前に長文で離脱する人を弾き落としておきたい。
僕は好きなチャンネルのことをぼかして書くべきなのか
ぼかして書いたら結局寝れず仕舞いになる可能性もある そう思いつつ
ぼかしてたらどう考えても何も書けない。最初から明かすべきか?途中で明かすべきか?かんがえあぐねる。
このあたりで10人くらいは居なくなっただろうか。嬉しい。
どんどん関係無い事書いていこう。そういう情報の取捨選択に「公開して書く」ことによるメリットがあるのだ。そう思う。
まずは感情から書いていこう。感情の棚卸は非常に重要なことだ。
感情を棚卸するだけで寝れる可能性がある。なんて素敵なんだろう。
ちょっと語弊があるが、好きなYouTubeを投稿している人物のことを、便利な言葉を使い「推し」と呼ぶ。だって便利だもの。
あんまりお金落としてないけど。メンバーシップ登録してないけど。
ともかく推しの最新動画を見た。いや、動画を見る前に、サムネを見たのだ。
最近イケてる企画として話題だったシリーズの第4弾だ。しかし、サムネから様子が違った。
僕はサムネを見た段階で、「この動画を見るべきだろうか」と躊躇った。
あの、大人気シリーズの最新作なのに。推しの最新の動画なのに。
サムネからよくない匂いがプンプンしていた。正確には、サムネに書いてある文字列が、僕の危険信号を刺激した。
(危険信号を刺激するって良く分からない表現だけどまあいいだろう。)
見るか、見ないか――
色んな想いが逡巡したものの、黒い気持ちを飲み込んで、再生してみることにした。
だって、1時間後に削除されてたら「見ておけば良かった」と思うだろうから。
そして再生して、コメント欄を見て……。とても悲しい気持ちになったんだった。
そうだ。僕は悲しんでいた。
正義を語るあの人が、どうしようもなく、論点をはき違えたことを蔑む様に言い放っていたから。
傷つけるつもりじゃなかったのに傷つく人を生まれさせてしまい、コメント欄を分断し、過去の傷を痛ませ、誤解を与えてしまったから。
クリエイターとしても活動している相方さんの作品に、もう1人の人が参加するという動画だった。
どこにも「コントです」という注釈は無かった。テロップも説明も無かった。
だから僕をはじめ、少なくない人が「クリエイターの作品に参加するプロなのだ」と思って動画を見た。
でも、二人はコントをしていた。何の注釈も説明もつけずコントをしていた。本物の機材の前でコントをしていた。
それは「クリエイターの作品に参加するプロ」としてはあるまじき行為の数々だった。
コメント欄では「クリエイターの作品に参加するプロ」として見て怒ったり悲しんだりしている人と
「コントをしている2人」として見た上で、その様なコメントをしている人を蔑み笑う人とで分断されていた。
それはもう、炎上だった。
「ファンに説明させたら御終いよ」 と言われていたほどだった。(コメントは意訳です)
~回想終わり~
僕はこの件を思い出した。
まさか。まさか推しの動画で追体験することになろうとは思わなかった。
そう、コメント欄には動画に怒り嘆き苦しむコメントと、その様なコメントをする人を冷笑する人間とでごちゃごちゃだった。
そもそもだ。
そもそも、僕の推しはハイスペックである。それでいて、お笑い好きでもある。
なので、いつもは含蓄もありながらユーモアで溢れ、最後には笑顔になる動画をお届けしてくれていたのである。
ハイスペックなので、クイズノックとのコラボとかもしちゃうのである。あれは凄かった。
それがどうだ。
「いつも笑顔で見終わるのに今回は……」 というコメントとか、貰っちゃってるじゃあないか!!
おいおいおいおい お笑い好きよ! 笑わせて帰らせたらんかい!!
僕も何とも言えない短いコメントだけを書いて、お通夜みたいな気持ちでバカ騒ぎ系のチャンネルに癒しを求めに行ったので非常に同じお気持ちである。
その後冷静になって冷静にコメントを書き、それでも嘆き苦しみ、
だけどそれだけでは、どうやら眠れないようである。続きを書こう。
動画の問題点を分解していこう。問題点、というと語弊があるので「炎上加点ポイント」とする。
まず、取り上げた人物が良くなかった。これについては別途後述したい。この時点で加点200ポイントくらいある。
あるとすれば、「取り上げた人物の熱狂的なファン」や「悪くないと考える信者」から見た時に、1000ポイントくらい加点される可能性はあるが
今回嘆き悲しむサイドからすると、むしろ好印象なパートである。
問題は後半だ。
そもそもとして、本件は非常に複雑な事象が絡み合った出来事だった。
「出来事A」から「芋づる式で出て来たB~Z」という構造上の問題もある。
「出来事A」のことだけを言及し、ネタとして昇華したのであれば、これは過去作と同様に賞賛されるべき素晴らしいシリーズの最新作として輝き続けたはず。
なのに、どうしてもそれ以外に言及したがった。"それが無いと成立しないネタ構成"にしてしまったからだ。
「芋づる式で出て来たB~Z」を取り扱うならば、
そのB~Zについてもっと丁寧に語りつくす必要があったが、それはあくまで「オチに繋げる為の導線」として機能させていた。
そして「B~Zについてが問題だと考え追及している人々」 を 「冷笑」 することをオチに使ってしまった。
元々、推しはネタに「冷笑」を盛り込む特徴がある。ハイスペックと、その練り上げたネタ構成により「冷笑」がとても良く活きるのである。
だから普段から冷笑を武器にしていたし、それは僕も好きだった。
だけど今回のは違った。めちゃめちゃスベッていた。
スベッているのに、感度の低いファンから「今回も最高です!」「スカッとした!」と言われ
冷笑系からは「このコメント欄に同じような残念な人達が居ますね(笑)」とコメントがつく始末。
もうおしまいだよ。
僕はもう怖いよ。こんな分断今回限りにしてくれ。
1~3弾までと、今回の4弾の違いも驚くほどにいっぱいある。
なんでこのチョイスでイケると思ったんだろう。いっぱい言いたい。いや書きたい。
書きたいけど指が痛いし、寝れそうな気がしてきたので一旦ここまでとしたい。
過去2回くらいか増田に書いている。どこだかわかる人もいるだろうけど、もちろん適当に嘘とかも含めて書いてぼかす努力は一応してみる。そもそも増田に書く文章を信じる方もおかしいが、かといって事実や真実である可能性もあるところが増田の面白さだ。
365日24時間営業のそのお店は、もとはと言えばその前は漫画喫茶みたいなところが撤退した後に居抜きで入ったらしいと聞いた。古い話らしいのでその前の漫画喫茶の実態を知る人は一人もいなかったが、店の中をよく観察すると「ここから先は拡張工事したんだな」とか割とすぐわかる。まぁどうでもいい話だ。
さて、365日のうちで一番忙しくなる時期はいつかというと、確実に毎週土曜日だった。普段の売り上げのおおよそ2倍の売り上げに達する。理由は言うまでもなく、休みにすることもない男が暇に任せて来るからだろう。一応幹線道路沿いにある店だから、マイカー持ちは目的地を個室ビデオ店に定めるだけなのだろう。その混雑する土曜日に合わせて以前話したように、女装もいっぱい来るから、それ目当ての客も含めて一気に2倍くらいに達するのである。
たくさんの個室がある店だったけれど、それでも土曜日ともなると時折本当に満室になることもあった。場合によっては番号札渡して、フロント前で空くまで待ってもらうことすらあった。そういう時は客に貸し出してあるDVDを店員が棚に返却しに行くことすらままならず、恐ろしい数の返却待ちDVDがフロントカウンターに山積みになることすらあった。他の相方店員とはなん度も「どうして今時、FANZAで見ないんだ? DVDなんかもういいだろ」と愚痴を言い合ったものである。その店でも全室ではなかったものの、ほとんどの部屋にはパソコンが常設されていたし、当然FANZAも見放題だった。
とは言え、土曜日以外、あるいは深夜帯から午前中にかけてはそんなに客は来ない。深夜帯なんかだと本当に朝まで客ゼロなんてこともあった。さてお客さん観察。
いっちばん不思議だったのは、客が帰ると当然部屋の掃除に入るわけだが、確実に客が入っていたはずなのに、ゴミ箱にティッシュひとつ入ってない、使った形跡がほぼないに等しい部屋があったこと。それでもエアコンだけはつけっぱなしだったりするので、いたことは間違いなかったりする。時間潰しに寝てただけ? 我々店員は基本そんなお金持ちじゃないから、数千円も払って1時間〜数時間寝るだけとか意味不明だった。客はちゃんとDVDを借りてたりするので本当に意味不明だった。ただ、午前中に多かった70歳くらい以上のご老人が、もはや役に立たないので、見るだけ見てたって感じは多かったようだ。
ほぼ毎日通う客もいた。一人や二人じゃない。ある常連客などはたまに午前と午後の2回来たりすることもあった。そこまで溜まる人って珍しいとは思うけれど。
常連客の中で、来たら絶対に数百円のバイブレーターを一緒に購入して、退室時には部屋に捨てて帰る客もいた。そのバイブレーターはほぼほぼその客専用に売ってたようなものだった。一体そのバイブレーターをどう使っているのかは謎だったが、必ずゴミ箱の中にバイブレーター本体を大量のティッシュに埋めて退室していくのであった。どう使っているかについては、当時の相方は、「前立腺刺激に使ってるんだろうよw」とのことであったが、自分にはわからない・・・
また、別にヤバめの店だというわけでもないけれど、警察の巡回ルートではあった。部屋に覚醒剤用と思しき注射器が落ちてることはよくあったし、明らかに常習者と思われるような客もいたし、逮捕者も数名知ってる。ある空き巣犯は、店内にいるときにはほとんど必ずパーカーのフードをかぶって、明らかに顔が防犯カメラに映りにくいようにしていた。そいつが逮捕されて依頼、街中でフードかぶってる奴は犯罪者にしか見えなくなったw
嫌な客としては、DVDの一回あたりの貸し出し本数は制限があるのだけれど、在室時間内であれば交換フリーだったので、やたらと交換しまくる客が結構いたこと。交換ってことは、用済みのDVDがカウンターに返却されて来るので、店員はこれを所定の棚に返しに行かないといけないから仕事が増えるのである。そのうちで最もひどかった客は、一回借りてから感じとしては10分毎くらいに交換しに来るので、「いったいあいつはどうやって視聴しているんだ?」と他の店員と不思議がるほどだった。店内にあるレンタルDVDのオールコンプリートでも目指していたのだろうか?ともかく、明らかに部屋でDVDを見ている時間よりも、DVDを選んでいる時間の方が長い客だったことは間違いない。嫌な客であることは間違い無かったので、ある店員は出来るだけ部屋までの経路が長くなるように部屋を貸し出していた。だがその客はそんなことでは全然へこたれはしなかった。今も多分通ってるんだろうなw
あと、自分の家に帰れない人って感じの人もそこそこいた。理由はもちろん知らないけれど、なぜか延々と泊まり続ける人や(当然毎日金払う)、あるいは毎日のようにナイトパックを利用して夜を過ごし続ける人など、家があるのかないのか知らないけれど、世の中にはいろんな人がいるし、そういう人には一応は雨風凌げて寝る場所にはなるという意味で助けにはなってるのかなぁ?なんて考えたりもした。非常にざっくりだけど毎月最低10万円くらいあれば家賃としては成立する感じだったしね。
ともかく、今時DVDなんて必要なん?アダルトなんてFANZAで十分だろ。ネット配信のない映画とかはありそうだけど、アダルトでDVD必要?
これ系、純粋に家にいる時間の差というか、暇な時間の差だと思うんだよね。
仕事が忙しくてほぼ家に帰らなかった時は、相方の電気とかトイレの使い方どうでも良かったけど
最初の部屋で3人疑心暗鬼で殺し合いしてさ、人狼が判明しました!2人で協力して人狼倒しましょう!とはならんだろ普通。
人狼だと思ってた奴が村人で、真人狼は別の人で、協力して倒しましょう、ってナニソレ!?俺は今でもお前の事人狼だと思ってるし、今すぐ殺すべきだと思ってるよ。俺の村に狂人は必要無いのだ。
たぶん頭の良い人が作ったゲームだよねこれ。気分を瞬時に切り替えれる人前提で作ってある。いや~、ユーザーはそこまで賢くないですよ。頭悪いですよ。
本物の人狼ゲームは人狼が判明したら終わりだけど、このゲームは人狼が判明しても吊れないからイラつくんですよ。なぜなら相方が本気出してくれないと勝てないゲームだから。
俺みたいなのが1人いたらゲームが成立しないんです。
和尚は叫んだ
言語をつかうかどうか をまず決める
シャー にゃおー
言語は使うか
まあマリオでいうこっちに進みたいみたいな
右に行きたい 左に行きたいみたいな感じか
じゃあ別に悩んでもいいのか
なにしてもいいけど
言語化するかどうか
ほかのゲームの例
生きるかては山にしとくか 一応 仮置き
やりたいように遊べばいい
悩みたくない
ブレたくない
指針をずらしたくない
直観でいきたい
積み上げていきたい
人生つまんないを避ける
おれが幸せになるのむずい
積み上げるしかない
バイク ひやかし
講演 内観 裁判
迷うくらいなら アニメOPみる
何を言おうとしたんだっけ 忘れた
なんですぐ書かなかったんだろう
積み上げていく
積み上げていけばいつかたどりつける
たどり着かなかったら萎える
毎日10円でも稼げばいつかたどり着く
だるくなったら量を増やせばいい
近づいてる
合計6時間位プレイしてタマモの魂1個だけドロップだもんな。渋すぎるよ。無課金でやりたいなら無職じゃないと無理。
だいたいゲームシステムが判って来た。育成した同士の対戦でも基本的に2発で倒せるバランス(一撃死は無理)で、自由にスキル撃ってるだけだと倒せずに回復されて振出しに戻るから、
自分のターンに合わせて攻撃を重ねないとゴリ押しで倒せない(回復が間に合わない場面=詰みの状態を作らないと倒せない)の自分で気付いたわ。
ふつうは公式がテキストやチュートリアルで教えるもんだが。任天堂製品なのに不親切な部分が多すぎる。仕様は教えるより自分で発見しろって感じ。
エボルブ(タートルロック)やってた頃を思い出す。ザシャとサイが完全にラザラス枠。禿げる!
あと光側だと、相方がゲームの仕様判って無いと勝てないからダメそうだと思ったらさっさと自滅して次の戦闘に行った方が効率良いの、実にスマホゲーっぽい。
二人合わせてガリ勉。役割分担は明確で、俺が「ガリ」。ひたすら暗記と思考停止で数をこなす作業担当。英単語、古文単語、年号、化学式。脳みそを使わず、ただ石を積み上げるような勉強は全部俺の仕事。
相方は「ベン」。数学の証明問題とか、現代文の読解とか、頭を使う系の問題を担当。俺が積み上げた石を使って、あいつが綺麗な城を建てる。テスト前は俺がまとめた暗記ノートをあいつに渡して、あいつは応用問題の解法パターンを俺に叩き込む。実に合理的だった。二人で一人の天才を演じていたわけだ。
まあ、そんな俺も四六時中ガリガリやっていたわけじゃない。当時はモンスターハンター2ndGに狂っていた。特にウカムルバスを倒した後のG級訓練。あれはマジで終わってた。ティガレックス3頭クエとか、誰がクリアできんだよ、と。でもやった。大剣を溜めて、振り向きに合わせて頭に叩き込む。その作業は、英単語を覚えるのと本質的に何も変わらなかった。クエストを回すのも、単語帳をめくるのも、同じ「ガリ」の仕事だった。
ベンはそんな俺を横目に、いつも冷静に参考書を読んでいたな。「その集中力、もっと有益なことに使えないのか」とか言われたけど、こっちはこっちで必死だったんだよ。ディアブロスの尻尾を切るために、どれだけの閃光玉と音爆弾を調合したと思ってんだ。
俺はフリーターになった。モンハンの代わりにソシャゲの周回をやり、たまに日雇いのバイトで金を稼ぐ。あの頃の集中力と継続力は、今やログインボーナスとデイリークエストを消化するためだけに使われている。情けない話だ。
一方、ベンは大学を出て、なんかよくわからんIT系の会社を作った。風の噂で聞いてはいたが、特に連絡も取っていなかった。
ニュースで会社の名前とベンの顔写真を見たときは、さすがにスマホを落としそうになった。あいつ、社長になってやがった。俺がモンスターのレア素材を求めて画面をタップしている間に、あいつは本物の金を集めていた。
「久しぶり。元気か?お前に頼みたいことがある」
なんだよ、今更。金の無心か?と一瞬思ったが、逆だった。
「うちの会社に来ないか。お前のあの異常なまでの集中力と継続力は本物だ。うちのサービスで、そういう泥臭い作業が必要な部署がある。絶対に活躍できる」
正直、頭がクラクラした。
フリーターの俺と、上場企業の社長。高校時代、隣の席で同じテストの点数に一喜一憂していたはずなのに、いつの間にこんな差がついたんだ。
ベンは俺を対等な友人として誘ってくれているのか?それとも、安く使える便利な「ガリ」が必要なだけなのか?あいつの下で、俺は昔のようにうまくやれるのか?
でも、心のどこかで期待している自分もいる。ワンチャン、俺も役員とかになれるんじゃないか。ストックオプションとかいうやつで、億万長者になれるんじゃないか、とか。G級訓練をソロで全クリした俺だぞ?やれないことはないんじゃないか?
まあ、無理か。今の俺はただのフリーターだもんな。
二人掛かりで狭い通路で重い物を運ぶとき、相方が持ち上げるとき上面を回転させるようにしてきたから、こっちが持っていた手の指が壁に挟まって痛かったからちょっとムッときたね。持ち上げるときは軸に対してまっすぐにあげるってわからんのか。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250919161030# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaM0B8QAKCRBwMdsubs4+SEJuAP45JwUi4e4upZvC3vzASEbRZK5Uzf9TokFtgqB+zZWRwQD/fcNrYxAf9LfQs4N+pVE9SojBL1JDQHsBcrlQw0JUKw4==lS4g-----ENDPGP SIGNATURE-----
絶賛婚活中の腹黒アラサー女子・森山せいこのルームシェア相手は、
素の自分の性格も食欲も、ぜんぶ受け止めてくれる彼女との生活は
居心地が良くて、だけどお互い口に出せない想いもあってーー。
盆休みに「kindleUltimateでグルメ漫画読み放題フェア」を勝手に開催して読んだ1作。
百合×グルメはグルメ漫画の中でも一大ジャンルで俺が読んだ中でも
※異世界転移してきたお菓子屋のエルフがパティシエ志望のJKとお菓子を作る話
※女子寮を舞台に仲良しJDが実在するカレー屋をめぐりまくる話
※女子小学生が作家で隣に越してきた社会不適合者のJKに飯作って揚げる漫画
その中でも表題の「みんな私のはらのなか」は内容的には百合関係に振り切って、
百合のつなぎとして飯食うところも入れました!みたいな割切り方をしていて
「kindleUnlimitedでグルメ漫画読み放題フェア」の趣旨とはちょっと違う感じはした。
百合漫画としては個人的には傑作とまでは言いづらいが佳作としてオススメはできるって感じ。
高校時代からブリブリかわい子ぶっているが腹の中は真っ黒で本来はうまい飯たらふく食うことが趣味の主人公と、ぱっと見クール風だがゴミ男に引っかかってすぐ依存する自分がないエセボーイッシュで料理上手な女子の同棲話。
主人公は腹黒パワーを活かしていい女を演じて婚活を頑張るも望みが高くなかなかうまくいかない。
婚活疲れを癒してくれる相方に心惹かれているところを感じつつも「女女は違うよね」と気持ちに蓋をする。
そうこうしているうちに相方の元には元カレのゴミ男が戻ってきてアプローチをかけてきて依存関係が復活。
主人公にも気が合いそうなグルメ好き男子が現れ「こいつでいいか」となりはじめる。
お互いの気持ちのすれ違いがピークに達し同棲の解消が持ち出され、二人の関係に終止符が打たれる。
かと思いきや、同棲が解消されると決まったことで逆に自分の感情と向き合うことになり気持ちを告白。
そして高校時代からブリブリかわい子ぶっていた主人公はバリバリ働くキャリアウーマンに
高校時代からクール系ボーイッシュで売って(勝手に売れて)いた相方はかわいい専業主婦に。
お互いの勝手に固定された(ジェンダー)ロールから解放され本当の自分を取り戻すのであった。
いやこれ、グルメ漫画でやることじゃなくね?
疲れて帰ってきて好きな人が飯作ってくれたら嬉しいよね!っていう、そりゃそうだろ感。
明らかに他のグルメ漫画よりストーリーは濃いんだけど、グルメに付随するストーリーが薄い印象があった。
まぁ相方の「料理好きで尽くすタイプの依存症で自分がない」って設定自体が、いかにも「女さんテンプレート」みたいでそもそもどうなんだと思わんでもない。前だったら気にならんかったんかも知れんけど、俺も知らず知らずの間に「アップデート」されてしまったということか。
キャラ設定がテンプレート的ではあるが、婚活疲れの話や社会的ロール固定の話、DVとそれによる依存の話と割と今社会で問題になっている話題がモリモリっと入っていて思ったより読みごたえがあった。
百合漫画って1980年代の日活ロマンポルノみたいに「百合さえ入れときゃ割と何書いてもいい、例えば社会問題とかでもいい」みたいな感じになってて読みごたえがある作品が急にぽろっとでてきたりするの面白い。
特にグルメ漫画ってドラマ性が極めて低い内容ショートショートみたいな作品が多いのでかなり胃もたれした。
何冊か買ったんだけど薄くて高いな!さらに写真だけのページとか、身内で固めた薄い対談のコーナーとか要らなさすぎる。ファンにしか売る気がないんか。あと相方のことは絶対に書かないよね。不仲じゃない(とされる)コンビでも。そこが一番読みたいのに。
トラバで追記。気に入らない法案だと「強行採決だ!」と騒ぐのに似ている。強行ではない、ただの採決なのに。反対なのは良いが制度的なレギュレーションを理解せずに咬み付くなら(民主主義において何より大切な)話し合いができない。
首相が公選でなく“第一党”の総裁が事実上自動的に就任する仕組みであるのを忘れて「党は支持しないが石破首相がいい」も意味ないし、「料亭政治で福田みたいなしみったれた奴にも首相ポスト回したりして政治の私物化だ」とか言っても意味ない(意味ないが後者は思っていた)。
元々「首相直接選挙の投票権が¥4000くらいで売ってること」つまり自民党政権に文句があったら自民党員になれという仕組みが、なにかバグってる気がしないでもなかった。だが現状そういう仕組みである事実は踏まえなければ文字通り話にならない。
自民や相方の立憲の凋落が多党連立政権時代の幕を開けるとしたらまた少々状況は変わってくるが。
首相を公選にしないのは間接民主主義の一環であり主権が行使されるプロセスの冗漫化の知恵である。国法を法律と憲法に分けて“粘稠度”を上げるのも同じだ。システムファイルは奥の方にあるべきということ。
大衆は自分の選択の理由を言語化できない。本当の理由でなく、聞かれたなりの答えを返してしまう。投票行動がどういう「本当のニーズ」を担ってのものか炙り出す上では、マスコミの実施する世論調査は常にミスリーディングなものでしかない。
しかしそうすると小選挙区制というのはいかにも異物だ。僅差をもデフォルメして大差にしようとする。まるでアメリカ大統領選の州ごとのウィナーテイクオール方式みたいな異質な思想が木に竹を接いだように挿入されているように見える。
死に票の多さを問題にして全国比例のみで選挙区そのものを無くすのもまた別の“直接化”である。
完璧な選挙制度はないが、それ即ちなるべく納得感あるように普段の改良が必要だということ。
具体的にどんな仕事をしているのかは守秘義務があるから書けないけど、とあるフランチャイズの小売店で販売のバイトをしている。
んで、何をやらかしたのかというとウーバーイーツを使ってお客さんに商品を届ける時に商品を1個詰め忘れた。忘れたことには短時間で気付いた。
そんで、お客さんの家が店からすごく近かったのとたまたまウーバーイーツの人が至近距離にいたために爆速で配達完了してしまい、ウーバーイーツに電話して戻って来てもらい忘れた商品を託すという事が出来なくなってしまった。
もちろん、お客さんは激怒した。基本的にはこういう場合は返金対応のみなんだけど、お客さんの強い意向がある場合は自力で配達することもありだが、それは店の方の判断ですることで絶対の義務ではないのだが、判断を下すのは店の責任者ではなくやらかした本人と現場の従業員。という訳。
失敗した時の状況はというと、ニッパチどころか年間を通してもありえないレベルで店が激混みし、しかもバイトは2人体制という地獄の状況でデリバリーの注文が連発した。
お客さん達の行列がどんなに長くても、待たされているお客さん達からどんなに罵声を浴びせられても、デリバリーが最優先という鉄則がある。昨日の場合は幸いにも怒鳴るお客さんはいなかった。外国人のお客さんが多く、彼らは混雑していても静かに待ってくれるのでトラブルになり難い。行列に静かに待機している人が過半数を超えたためか、すぐキレる日本人客もイライラしてはいても実際罵声を上げるという事がなかった。そこはラッキーだった。一人怒鳴り出すと収拾がつかず暴力事件にも発展しかねないというのは過去に経験済み。
デリバリーの商品を用意している様はお客さんから丸見えなのだが、といってもお客さんからは何をしているのかはたぶん分からないと思う。そもそも当店でデリバリーなんかやってる事を知らない人が多そう。実際、デリバリーの注文なんか普段はあまり来ないのだから。
とにかく、店内が激混み、会計にはクソほど人が並んでいるという状況なのに、二人しかいないアルバイトのうちの一人が会計業務を放棄して何かやってる。というのがお客さん達から見える風景だ。配達品の梱包をしていた自分としては居た堪れない状況だけど、一々ビビっていたら作業が速く終わらないので心を無にして、お客さんと目が合わないよう俯いて作業に集中するしかない。
忘れ物にはウーバーの人が店を出てわりとすぐに気付いた。たぶん2、3分といったところだ。その時は忙しいものの一瞬だけ会計待ちのお客さんがいなかった。
ところが問題なのは、自分たち従業員にはこれは「絶対失敗してはいけない仕事だから」と失敗のリカバリー方法が一切教えられていないということだった。商品を入れ忘れたらどうしたらいいのか分からない。それで相方のバイトとどうしたらいいと思う? と数秒話し合って、とにかくウーバーの人に電話すればいいんじゃね? ってなった。
幸か不幸か昨日の相棒は外国人のバイトだった。普段言葉での意思疎通に支障がありまくりなんだけど、ぼくを始めとする日本人のバイトと違いトラブルが起きた時には肝が座っており、「電話すればいいじゃ〜ん」と判断が早い。店長に電話して相談しようなどという余計な事は考えないのである。ぼくはしがない日本人アルバイトだから、その余計な事を考え、てウーバーに電話するのと店長に報告するののどっちを先にすればいいんだとテンパった。
で、幸か不幸かたまたまウーバーの人が相棒と同郷の人だったので、相棒が「おれが電話するほうがはやい」と言ってさっさと電話してくれた。
ところが、デリバリー作業専用端末の画面に記されていた電話番号は普通の携帯の電話番号っぽいのにウーバー直通ではなかったのである。そしてそのタイミングでまた会計の長蛇の列が出来てしまった。
同郷のブラザーが陽気に電話にでると思っていた相棒は、いきなり電話から日本語の早口が聞こえたのに驚いて日本語の語彙がぶっ飛んだ。死ぬほどレジを打ってるぼくに「ぼくさん!ぼくさん!」と言うしか出来ない。ぼくは訳が分からぬまま電話の子機を手渡された。電話の相手はウーバーのコールセンターだった。
ともかく事情を説明すると、コールセンターの人はこういう場合の対応について全体の流れと何をすべきか丁寧に教えてくれた。知らない事が沢山あった。その手順自体がそうだし、デリバリーを注文したお客さんの住所連絡先を見るための暗証番号もそうだ。
それからコールセンターの人はウーバーの人を呼び戻す為に連絡を取ってくれることになったが、配達は爆速で完了しており、この場合ウーバーのコールセンターから出来る事はもう何もないということだった。しかし、ここで突き放す事はせずに、当店フランチャイズのデリバリー専用コールセンターの電話番号を教えてくれた。これもぼくたち従業員には知らされていない情報だった。
コールセンターの人はあからさまに気が動転しているぼくをなだめ、この番号にかければ大丈夫だからと励ましてくれた。感謝しまくりながら架電終了。
それから、すぐに専用ダイヤルに電話を掛けたかったんだけど、最悪商品をお客さんに直接配達しなきゃいけなくなった場合、ウーバーのコールセンターの人は従業員の判断によって受けるか断るか決めていいとは言っていたものの、現場の独断に激怒しないとは言い切れないのがうちの店長なので、まず店長に電話して状況説明し、配達とお客さんから言われたら配達してもいいか聞いた。超怒られた。めちゃめちゃ説教されたあと配達しろと言われた。説教されてる間も刻一刻と時間は過ぎて行くので、やっぱ事後報告にすればよかったと思った。
やっと当フランチャイズのデリバリー専用の相談ダイヤルに電話。絶対やらなきゃいけない事は、気づいたら専用ダイヤルに電話することとお客さんに直接謝罪の電話をすることで、この二つは欠かせないということだった。で、お客さんの意向で分岐が生じるということだ。
規約では入れ忘れの時の対応は謝罪の電話と返金対応のみと決まっている。ところがお客さんの強い意向で商品の直接配達対応をするという事が裏技的に出来ることになっている。フランチャイズ本部としてはあまりやりたい事ではないというのが、電話相手の口調から察せられるが、暗黙の了解なのでそこは深掘りしないでくれ感もビンビンに感じられた。
とりあえずまずはお客さんに電話して謝罪し、今回はPayPay払いであったため、返金はPayPayアカウントに入ることになるが10日間かかる事を必ずお客さんに説明するようにという指示をもらう。直ぐに電話した。
お客さんはコール0回で電話に出てぼくが謝罪の言葉を述べるのもサクッとぶった切って「配達で。」と言った。PayPay返金絶対許さない強い意志が漲っていた。
直ぐにフランチャイズの専用ダイヤルに再度電話し、配達になったことを伝えると、スムーズにお客さんの個人情報を閲覧する為のIDと暗証番号を教えてくれた。それから、なんとフランチャイズの専用ダイヤルは実はトラブル発生時にかけなくてもいい番号だという事を知らされた。
実は当フランチャイズにはデリバリーのトラブル発生時にかけるべき店舗ーコールセンター直通ダイヤルというのがあって、ここにかければこちらは店名を名乗る必用はなく店番を教える必要もないし、コールセンターに繋がる前の自動音声による用件検索もスキップ出来るのだ。今後直通ダイヤルにかける様に全従業員に周知してくださいということで架電終了。
急いで商品を用意した。熱々でお届けするはずだったのに冷めてしまったので調理し直しだ。調理しながら店長に電話をかけて、まためちゃめちゃ怒られた後、店長がいまちょっと出れるかな出れないかなと悩み始めた。もしかして店長が配達に行ってくれるのかなとちょっと期待したけどそんな事はなく、はよ行ってこぉ!と架電終了。ですよねー。
調理が終わったので自分のスマホでGoogleマップにお客さんの住所を入力したら、そこはだだっ広い更地のど真ん中だった。詰んだかもしれないと思ったが、テンパリ過ぎてアドレナリンどばどばになっていたので注文者がヤンキーとかで商品を持っていたら集団で囲まれてボコられたらどうしようと想像した割には怖いと思わなかった。仮にボコられた挙げ句に河川敷に埋められたとしても悪いのはヤンキーなのであり、ぼくに罪があるとしたらうっかり商品を一個入れ忘れた事くらいである。
自分の車に乗り、Googleマップにナビられて車道に出た瞬間に目的地が店から至近距離にあると知った。走った方が速かったかもしれないが、真っ暗で街灯の少ない夜道なので車で行って正解だったかもしれない。
マップでは更地だった場所は瀟洒な住宅街で、あの更地を10分割くらいにした土地にみっしりと夜目に見ても建ったばかりの家々が建っていた。でもマップには土地が分割された事が反映されておらず、どれがお客さんの家だか分からない。仕方なくお客さんに電話で聞いた。すぐ横にある、親切にも表札にスポットライトを当てているお家のすぐ隣だった。
インターホンを押したらお客さんはすぐに出てくれた。そしてぼくが謝罪の言葉を述べるのを「そういうのいいから。」とぶった切って商品をはやく寄越せと催促し、お渡しするとさっさと家の奥に消えた。
詰んでる。とぼくは思った。わりとよく当店に来るお客さんだった。この時間帯は当店が混雑しているのをわかっていて注文してきている。試しに注文してみたかっただけなのか、注文されたのは温度管理帯がバラバラの小さな商品数個だった。たった数個の注文なのに入れ忘れが生じたので、怒鳴ったり表情を変えたりはしない人だったがめちゃめちゃ怒っていたのがわかった。
思うに、お客さんは再配達を要求してきたけど、それで自宅にやってきたのが週に一度は見かけるうだつの上がらないいい年してアルバイトのぼくなんて展開になるとは想像もしてないし、望んでもいなかっただろう。たった一つの商品を規約を破ってまで届けさせた結果、近所の店の糞店員に住所連絡先が割れるとは思っていなかったはずだ。
これはフランチャイズ本部にクレームを入れられてもおかしくない案件だが、しかし大概は追い込み過ぎて逆恨みされる事を畏れて何も言わず、ただ当店の利用をやめることになるのだろう。
店に戻ると激しく混雑していて、相棒が一人で忙しく働いていた。ぼくはすぐ通常業務に戻りつつ、起こった出来事を思い返して今回初めて知った事、たまたまウーバーの人と短い会話をして偶然知った事を整理し、今後同じ事をやらかした時に最短でリカバリーする方法を考えた。空いた時間でミスコピーの裏に爆速で店長宛に報告書を書いた。
当店はフランチャイズ店といってもオーナーと店長以外は皆パートとアルバイトなので、何か大失敗をこいて始末書や報告書を書かされるという事がない。だいたいの従業員は報告すらしないだろう。取り繕ってなんとかなったなら尚更だ。
ぼくは個人的に仕事中に何かが起きたら全部報告しないと気がすまない質なので、このように何でも書いて残す。店長は、その度にありがとうと言って受け取りはするが、読んだのかどうか不明のままその辺に放置されているのが常だった。
今回の場合とくに大失敗こいたのがぼく自身なので、失敗の原因究明と解決方法をまとめる事は出来るけど、店長にはおまいうで突っぱねられるだけだろう。
でも、ぼくたち従業員には知っていないといざという時に困る事が一杯あったし、ぼくが今後の自分自身とバイト仲間たちのためにまとめる意義はありそうだが、対策マニュアルを作って持ってても知らないうちにポイされるのがオチかな。
あー、何で当店は一々ざっくりとした口伝に拘るんだろ。
まあ、失敗したぼくが悪いんだけどね……。
いや、最初500万ぐらい請求してたんだけど子供の顔と子供も俺と暮らしたいって言うしまぁ減らしてやるかで減らした
追い詰めすぎて被害被っても面倒だし金は別になくってもいいんだ
間男の方が少ないのは二人から別々に話聞いたら相方は同窓会で酔って気がついたらヤられてて脅されてって言うんだけど
間男からLINEとかのやり取り見せられて相方が誘っていたってわかって謝罪と子供要らないとは言ったけど
「本当に自分が言う事じゃないけど自分が引き取っても育てられない、子供の事をよろしくお願いします」って土下座してきたのでそこまで減らしたし慰謝料は全額子供の学費として貯金するので
離婚事由:嫁の不倫、専業だけど家事何もしない(結婚時点から)、子供も托卵
財産分与:なし(婚前契約で双方の稼ぎはそれぞれの物で生活費などは共有口座に入れると言うのを無職としていたのもある)
結婚理由:相方が就活うまく行ってなくって病んでたのでまぁ結婚してみる?で結婚
めっちゃ清々した、職歴もない30半ばの女を世間にリリースしてすまん
子供は托卵だけどどっちと暮らしたいか聞いたら俺とがいいと言うので引き取る
(相方も子供いらん言うてるし、間男も要らないそうなので俺はいるので俺が育てる)
そらまぁ家事全部やってたの俺か時々頼むお手伝いさんだし相方マジで何もしないからな
家事何もやってないで共有財産主張も無理だし子供産んだ!も托卵だしで今後どうするんだろう
俺に対する慰謝料もどうやって払うんだろう?可哀想だから分割で年明けから毎月3万円ずつにしたけど職歴なしで仕事あるんかな
義両親も相方縁切りで孫を育てるって言ってる俺と今後も付き合いたいそう