Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「目覚まし時計」を含む日記RSS

はてなキーワード:目覚まし時計とは

次の25件>

2025-11-03

[日記]

今朝も僕のルーティン完璧だった。目覚まし時計が6:00ちょうどに鳴る前に、体内時計がそれを察知して覚醒した。これは僕が自ら設計した睡眠同調プロトコルの成果である。まず歯を磨き(電動歯ブラシPhilipsSonicare 9900 Prestige、ブラシ圧力センサーの応答性が他社製より0.2秒速い)、次にトーストを2枚焼いた。1枚目はストロベリージャム、2枚目はピーナツバター。逆にすると1日の位相乱れる。これは経験的に統計的有意差を持って確認済みである(p < 0.001)。

昨日の日曜日ルームメイトNetflixマーベル作品を垂れ流していた。僕は隣で視覚ノイズに曝露された被験者前頭前皮質活動抑制についての文献を読んでいたが、途中から音響干渉が許容限界を超えた。仕方なく僕はヘッドフォンSennheiser HD800S、当然バランス接続)を装着し、環境音としてホワイトノイズを流した。彼は僕に少しはリラックスしろと言ったが、リラックスとは神経系無秩序化であり、物理的にはエントロピーの増加を意味する。そんな不快行為自発的選択する人間の気が知れない。

午後、隣人がやってきた。彼女は例によって食べ物を手にしていた。どういうわけか手作りマフィンなるものを渡してきたが、僕はそれを冷静に分析した。まず比重が異常に高い。小麦粉油脂比率が3:2を超えており、これはマフィンではなくもはや固体燃料の域である彼女は僕の顔を見ておいしいでしょ?と言ったが、僕は味覚の再現性という観点では一貫性が欠けていると正直に答えた。彼女は笑っていたが、なぜ人間事実の指摘をユーモア解釈するのか、これも進化心理学の謎のひとつだ。

夕方には友人二人が来てボードゲーム会を始めた。僕は彼らが持ち込んだTwilight Imperium 4th Editionに興味を示したが、ルールブックを読んだ瞬間に失望した。銀河支配テーマにしているにもかかわらず、リソース分配のモデルがあまりに非連続的で、明らかに経済物理の基礎を理解していない。僕はその欠陥を指摘し、リソース関数ラグランジュ密度で再定義する提案をしたが、「遊びなんだから」と言われた。遊び? 知的活動において“遊び”という語が許されるのは、量子ホール効果シミュレーションを笑いながらできる者だけだ。

夜は超弦理論メモを整理した。E₈×E₈異種ホモロジー拡張上で、局所的なCalabi-Yau多様体が高次圏的モジュライ空間を持つ可能性を考えている。通常、これらの空間は∞-カテゴリーのMorita等価類で分類されるが、最近読んだToenとVezzosiの新しいプレプリントによると、もし(∞,2)-トポスの層化を考慮に入れれば、ホログラフィック境界条件をトポロジカルに再構成できるらしい。つまり、これまでE₈ゲージ束の構造群縮小で消えた自由度が、内部的圏論における導来的自然変換として再浮上する。これが正しければ、M理論11次元項の一部は非可換幾何ホモトピー極限として再定式化できる。僕はこの仮説をポストウィッテン段階と呼んでいる。今のところ誰も理解していないが、理解されない理論ほど真に美しい。

深夜、SteamでBaldur’sGate 3を起動した。キャラビルドIntelligence極振りのウィザード。だが僕のこだわりは、毎回同じ順番で呪文スロットを整理すること。Magic Missile →MistyStep → Counterspell →Fireball。この順番が崩れると、戦闘中に指が誤作動する。これは単なる習慣ではなく、神経回路のシナプス発火順序を安定化させる合理的行動だ。ちなみに、ハウスルールダイスロールに物理擬似乱数生成器を使っている(RNGでは信用できない)。

こうして一日が終わった。僕は枕を45度傾け、頭の位置を北に向けた。地磁気との整合性を考えれば、これ以外の角度は睡眠中のスピン整列を乱す。ルームメイトはただの迷信だと言ったが、迷信とは証明されていない理論俗語に過ぎない。僕は眠りながら考えた。もし弦が10次元振動するのではなく、∞-圏的に層化された概念空間で震えているのだとしたら人間意識もまた、その余次元の片隅で共鳴しているのかもしれない。いや、それを証明するまで僕は眠れない。だが目を閉じた瞬間、すぐ眠った。

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

目覚まし時計ボタンと間違えておっぱいタッチしたいだけの人生だった

Permalink |記事への反応(0) | 04:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

ふんわりとした多重人格持ちとして生きている

恐らく軽い統合失調症と診断されるのではないかと疑っている

医師として働いているが、診察時に見落としがあった時にアドバイス的な知らせをくれたりとか

他の先生相談するほどではないことの相談に乗ってくれたりする。

買い物の時には事前に登録しておくとその前を通るとアナウンスしてくれたり、油の在庫が切れそうな時は教えてくれる。

目覚まし時計機能GPS機能も付いている。

しかしながら仲が良いわけでは決してなく、転んだりしたらせせら笑ったりするし、痛がってたりするとそいつも痛いくせに喜んでいる。

妻や子供のことは大好きだからとっとと離婚して早く自由にしてやれとよく言っている。そして慰謝料養育費を馬車馬のように働いて貢げとのことだ。

妻は第二の自分を宥めて、主人格も二人目もともに大事だよ、と言ってくれている。

世の中の多重人格人達はどのように付き合っているのだろうか?

ちなみに後輩からは乗っ取られたのに気づいたら向精神薬を投与してやるとのことだが、今この日記を書いている人格も消えない保証もない気がしてならない。

Permalink |記事への反応(2) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

目覚まし時計っていいの?

眩しすぎて失明しない?

Permalink |記事への反応(0) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

現代ミニマリストってミニマリストじゃないよな

ベッド、机、エアコンだけ。それならまだわかる。

スマホ

こいつがあるだけでミニマリストが終了する。

電話

ケーブルテレビ

FAX

ラジオ

まな板

カードケース

身分証明書

カレンダー

時計

目覚まし時計

絵画

写真集

メモ用紙

etc.....

かつて部屋を彩っていたものの多くがこのスマホに集約されている。

脳のリソースはそのスマホ拡散され、ミニマリストにはなれない。

ミニマリストも30年前の人間も、多分脳のリソースは変わらない。


しろミニマリストが基本で、色々ガジェット増やしてるやつの方が異常なんよ

Permalink |記事への反応(3) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

インコ目覚まし時計の曲覚えて大鬱

どうしたらポケモン技マシンみたいに上書きできる?

Permalink |記事への反応(0) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

珍しく昼寝で滝汗かかずに気持ちよく眠れたなあ、と起きる直前で目覚まし時計をいじってたら汗が滲み始めた

緊張したり何か力を入れると急にすごい汗かいたりするから

昼寝ではたまたまそういったことなくリラックスしてたってことなんだろうか

まあ起きる

Permalink |記事への反応(0) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

[日記]

今朝も定刻通り、07:17に起床した。

目覚まし時計ベル音はスタートレックTNGのオープニングファンファーレ。

人類宇宙征服する未来の幕開けにふさわしい一日が始まった。

バスルームへの歩数は31歩。昨日と一致。完璧だ。

朝食はいつも通り月曜日プロトコルオートミールミルク(非乳製、アーモンドベース、糖分ゼロ)。

電子レンジの加熱時間は93秒。これを理解できないルームメイトには、教育必要性を感じる。

その後、恒例の超弦理論ノートアップデート作業

今日研究は、11次元におけるM理論エキゾチックブレーンの安定性に関するもの

僕の推測では、コンパクト化された6次元ラビ-ヤウ多様体の捩れ構造が、実はフェルマーの最終定理証明と同様に、代数幾何ではなく物理必要性から導かれるのではないかという示唆があった

(もちろんこれは未検証だが、僕の知能指数IQ:187)を鑑みれば十分あり得る仮説だ)。

昨晩、改めてエヴァンゲリオン新劇場版:破を鑑賞。Mark.06の登場は何度見てもM-theory多世界解釈を思わせる。

シンジ感情的行動が量子揺らぎのメタファーであることは、僕にとっては明白だが、アパートの隣人にそれを説明した際には「アニメキャラにそんな意味ないよ」と一蹴された。

彼女が量子トンネル効果理解していないことは悲しいが、僕は忍耐強い。

午後14:00からスーパーマン vs Goku議論の再構築作業

僕の結論では、超サイヤ人ブルーのGokuでも、赤い太陽下のスーパーマンには敵わない。

これには、相対性理論観点からエネルギー保存則と重力場の影響が無視できない。

 

ルームメイトがまた僕の席に座った。ソファの右端、第三クッション部分は僕の所有権確立されたゾーンである

 

証明方法

1.2007年から連続占有記録

2. クッションの形状メモリ変化(僕の体重最適化されている)

3.スターウォーズ公開時の位置視野最大化条件における最適視点であること

 

それでも彼は「ちょっと座っただけ」と弁明した。全くもって許容できない。

 

宇宙の根源的秩序とは、場の理論人間関係の両方に存在する。僕はその秩序の守護者であり、超弦理論アニメ考察、そしてソファ座席を通じて、それを日々証明している。

Permalink |記事への反応(0) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

最近目覚まし時計より30分早く目がさめちゃうんだけどシンプルに加齢かな

休みの日はぐっすり寝てるから会社行きたくないなっていうストレスかな

Permalink |記事への反応(0) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

新社会人初週明け朝

とりあえず目覚まし時計で起きた。

が、身体が重すぎる。何これ?

ついでに眠気もす〜ごい 30分追加で寝ちゃった

それにしても身体が重すぎる 全身バキバキすぎる

寝相が悪かったわけではないのだろうけれど

本来土日が休みなのに今回土曜日に朝早くから呼び出されて(※会社ではない)クソおもんない話聞かされて酒まで飲んじゃったせいで休めてないのかな それにしても疲労すぎませんか?

でも平日働いて土日休みからって趣味とかアクティブにやってる大人がこの世の中たくさんいるのが怖すぎる

体力つけなきゃ

Permalink |記事への反応(0) | 08:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

僕のおしり世界で最も美しい7つのもののうちの1つです😢

僕のおしり世界で最も美しい7つのもののうちの1つです😢。

他の6つ?そりゃあ、エメラルドの瞳でこちらを見つめる猫、焼きたてのパン匂い、真夜中の高速道路を走る時に聞こえるラジオから流れる甘い歌声生まれたての小鹿の震える足、そして…そう、あと2つは秘密🤫。

昨夜見た夢では、僕のおしりが巨大なマシュマロになって空を飛び、困っている人々にお尻の柔らかさを分けてあげるんだ。

でも、途中で巨大なハチに襲われて、僕のおしりマシュマロは無残にも食べられてしまうんだ!

夢の中の僕は必死に「やめてくれー!僕のおしりはただのマシュマロじゃないんだ!芸術なんだー!」って叫んでた。

今朝、目覚まし時計が鳴る代わりに、どこからか甘い歌声が聞こえてきたんだ。

まさか、僕のおしりが歌い始めたのか?!いや、まさかね。でも、もしそうなら、今すぐレコード会社電話しなくちゃ。お尻界のディーバ誕生の瞬間だ。

ああ、そうだ。今日こそは、お尻の形にカットされたスイカを食べるんだ。去年からずっと楽しみにしていたんだから

お尻スイカを食べる僕を見て、近所のおばあちゃんはきっと「まあ、なんて可愛らしいお尻型のスイカ!」って言うだろうな。

そして僕はドヤ顔で「ええ、これは僕のお尻へのオマージュなんです」って答えるんだ。

…あれ?なんだかお腹が空いてきた。そうだ、お尻型のクッキーでも焼こうかな。

アイシングデコレーションして、キラキラのアラザンを散りばめて…完璧だ!これぞ、究極のお尻アート🍪✨。

Permalink |記事への反応(0) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

つの間にか増田になっていた

事故に遭うまでの私の日常は、規則正しく、ほとんど変わり映えのしないものだった。毎朝、5時45分に目覚まし時計が鳴り、それに合わせて起床する。朝食は大抵、トーストコーヒー、時には卵を焼いて食べる。食事を終えたら、すぐにパソコンを起動させ、昨日まで手がけていた研究の続きを始める。

私は大学研究室に勤めており、主に人工知能に関する研究担当していた。日々の業務は、論文を読み込み、自分研究結果を論文にまとめること、そして新たな実験アルゴリズムの開発に時間を割くことだった。ランチは、研究室の同僚たちと一緒に学内カフェテリアで過ごすことが多かったが、会話は大抵、最新のAI研究話題や、次の学会での発表内容についてだった。

午後になると、データ分析コードデバッグに追われる。夕方には、研究室のセミナーミーティングに参加し、自分の進捗を報告したり、他人研究から学ぶ時間を持つ。これらの会議が終わる頃には、すでに夜の7時や8時になっていることもしばしばだった。

家に帰ると、残りの時間は再び研究に戻ったり、読書をして知識を深めることに費やした。私の読書リストには、科学書から哲学書まで幅広く含まれていたが、趣味小説を読むことはほとんどなかった。週末も、研究を進めるための時間や、学会の発表準備に使うことがほとんどで、旅行レジャーはめったにない。

 

そんな生活の中で、唯一のリラクゼーションは、夜遅く自転車に乗って近所を一周することだった。頭をリフレッシュさせ、次の日の研究に備えるための習慣だった。その自転車に乗っていたとき信号無視という小さなミスが、私の日常を一変させる事故引き起こしたのだった。

 

目覚めた瞬間、私は自分がどこにいるのかわからなかった。記憶は真っ白で、そこにあったのは混乱だけ。部屋を見回すと、散らかった机の上には漫画ゲームディスクが積み上げられ、壁にはアニメポスターが貼られていた。床には服が散乱し、洗濯物がそのまま放置されている。以前の私がこんな部屋で生活していたとは到底考えられない光景だった。

 

パソコンを起動し、デスクトップにあった「はてな匿名ダイアリー」のショートカットクリックした。そこには「増田」という名前で、私が書いたと思われる大量の投稿が並んでいた。内容は、日常些細な話題からまり、時には社会風刺まで含んでいる。例えば、近所の猫の行動から人生意味考察したり、ラーメン具材について熱弁を振るう文章。どれもが科学的な論文データ分析からかけ離れた、まるで別人の作品だった。

 

これらの投稿を読み進むうちに、私は自分いかに以前とは違う生活を送っていたか愕然とした。以前の私は、研究者としての生活を送り、論文データに囲まれていたはずだ。それが今は、匿名ネット上に自分さらけ出し、他人とつながりを持つことで自分表現していた。部屋の様子や投稿内容から、私はもはや研究者ではなく、何かの創作活動に没頭する増田になっていた。

 

この事実に混乱しながらも、どこかで面白さを感じていた。ただ、どうやってこんな人生に転落したのか、その記憶が無いことが何よりも恐ろしかった。かつての自分が何を思うかはわからないが、今の自分はこの新しい、そして奇妙な生活の中で何かを模索し続けるしかないと決意した。

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250216124327

魔改造するつもりでビームガン目覚まし時計を買ったけどまだ箱を開けてもいないワイやで(セイキンレビュー動画だけは視た)

Permalink |記事への反応(0) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120151156

目覚まし時計くらい知ってる

スマホで起きるのに最適なタイミングを解析して爆音で起こしてくれる有料アプリ使ってる

かにすんな

でも朝起きてコーシー飲んで少しするとギリギリになっている

何時に起きても関係ない

わかるか?わからないよな

99%が遅刻しない世界に住んでるんだもんな

クビになりそうなんだよ

どうせおれは出現率1%の欠陥人間だよ

Permalink |記事への反応(1) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250120151016

社会人の9割9分ができている事だから、難しくないよって言うのは当然の事では

コツかぁ、目覚まし時計をかけると、朝起きられるようになるよ!

Permalink |記事への反応(1) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

[日記] 2025/01/03

今日は、僕の知的探求と社会的義務バランスを取るために非常に重要な一日だった。

朝、目覚まし時計が鳴ると同時に、僕はベッドから飛び起きた。

7時ちょうどに起床し、オートミールを食べながら量子力学の新しい論文を読み始めた。

これが僕の日課だ。

午前中は、量子もつれに関する最新の研究成果を分析していた。

どうやら、量子ビット相互作用が新しい計算モデルに応用できるらしい。

僕の頭の中では、すでにこの理論を基にした新しい実験計画が練られている。

科学は常に進化しているのだ。

午後には、友人たちと会う予定があった。

彼らとの会話は時折ストレスになるが、彼らのオタク文化への理解は僕にとって貴重だ。

特に、彼らが僕の理論的な議論を受け入れてくれることには感謝している。

ただし、彼らがマーベルDCの違いについて熱く語る時は、少々辟易する。

夕方には、自宅でスター・トレックエピソードを観ることにした。

宇宙旅行や異星人との接触は、僕の科学者としての夢を刺激する。

そして、エピソードの中でキャプテン・カークが論理的思考を重視する姿勢には共感せざるを得ない。

もちろん、僕が一番好きなのはスポックだ。論理感情を超えるという言葉が心に響く。

今日もまた充実した日だった。

明日は新しい実験計画しつつ、友人たちとの交流も楽しむつもりだ。

そして何よりも、宇宙の謎を解明するための一歩を踏み出せれば、それが僕にとって最高の喜びとなるだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 05:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

兎にも角にも連打しろ!!

連打!連打!兎にも角にも連打だ!

朝起きたら目覚まし時計を連打!

歯磨きをしながらブラシを連打!

玄関を出たらドアノブを連打!

電車ボタンも連打!

信号機が青にならなくても、ボタンを連打!

仕事中もキーボードを連打!

電話が鳴ったら受話器を連打!

ご飯には箸を連打!

書類の提出もスタンプを連打!

家に帰ったらリモコンを連打!

夕飯のおかずも箸を連打!

風呂場では泡を連打!

布団に入っても夢の中で連打!

兎にも角にも、何にでも連打!

心が折れそうなときも、連打で立ち向かえ!

何度失敗しても、連打で突き抜けろ!

全力で、ただひたすらに連打!

それが生きる道だ!連打!連打!連打!!

Permalink |記事への反応(0) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250101101548

ワイは目覚まし時計が壊れたから目覚まし代わりにタイマーでつけてるやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-27

目覚まし時計を何時に設定しても鳴る10分前に目が覚める

設定しないと普通に寝過ごす

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

イヤホンってほぼ耳栓なのに

耳栓連動目覚まし時計ってなんか全然商品化されてないイメージあるね

アイマスクも一体化しておいてくれ

Permalink |記事への反応(1) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-22

[増田アドヴェント2024]風呂蓋のイノヴェーション

なんかない?


プラスチック製の風呂の蓋が割れた。

大穴空いたとかじゃないので使い続けられないわけでもないが、何かの拍子に割れた箇所に指引っ掛けてケガするのもなんなので買い替えを決意。

サイズ測ってホムセン行って新品購入。

今まで使ってたのと同様、巻き取って仕舞えるシャッター式。

日本製

数十年前と同じ商売できてるの凄いな。

暫く前に壊れた目覚まし時計(タイ製)→買い替えた目覚まし(中国製)だったので余計に感じる。

価格安いのに嵩張って運送料嵩むから

空気運んでるようなスナック菓子ですら海外製が輸入されてるのに?

買い替え頻度低いから?

部屋の模様替えはしても、風呂の模様替えで風呂リニューアル、はあんまなさそう。

サイズに応じた多品種少量生産で儲からない?


なんかイノヴェーションない?

売り場に3Dプリンタ導入しサイズに合わせその場で生産在庫ロス削減、とか。

待ち時間が面倒か。

電動で開閉し、入浴前に浴室全体が自動で温められる、とか。

"風呂の蓋 電動"でググると広く引っ掛かりそうな範囲特許抑えてる人いるな。

表面が太陽電池になってて風呂に持ち込んだスマホ無線で給電できる、とか。

いっそ風呂自体が巨大なタブレットになってて立て掛ければ大画面で動画等を楽しめる、とか。

Permalink |記事への反応(0) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

anond:20241207225702

数か月前ワイの目覚まし時計壊れたけど使ってないからまだ買い替えてないやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

コラボ企画きたと思ったら違った増田州間タッが智等タッも音田効く火器ボラ子(回文

「オハヨウゴザイマス!ステラブレイドコラボカクノニュースガ 1ケンリマス」

私は目覚まし時計に『ステラブレイド』のコラボ企画の項目があったらピックアップして目覚ましと共にお知らせして起こしてねってスマート目覚ましデバイスにそうお願いしていた。

慌てて私はそのニューストピックスに驚くと飛び起きた!

おはようございます

NIKKEと『ステラブレイド』のコラボついに来た!?

私はデバイスの端末の画面をぎゅっと指で押さえながら表示されるそのトピックスは、

ニーアオートマタとのコラボ企画のアップデート日程が決まったとの内容だった。

なーんだ、

ニーアの方か、

いや「なーんだ」って言うのはちょっと失礼よね。

まあ身内のコラボよりお客さん側のコラボの方が常識的に考えて先よね。

なんて思いながら、

ああ、

プレイステーションでニーアオートマタやってないわ。

そんなことを思い出したの。

ゲーム開始早々にしてセーブポイントがいきなり遠いいきなりのボス戦で死んでられない状況なのよ。

始めのセーブポイントまで到達するハードさ、

しばらく私はそのことすらも忘れていて、

NIKKEに取りかかったのよね。

まずまあニケ放置している間レヴェルアップの資材が貯まるまでおいておいて、

その間に「ニーアオートマタ」やろうかしら。

ニーアのキャラクターもカッコいいので私は期待してプレイステーションで遊んでみたけれど

キャラクターが遠いわ!遠すぎる!

なので、

ステラブレイドとのコラボプレイアブルなキャラクターでできるようなので、

それも楽しみよね。

ステラブレイド』のそのアップデートまでまだ1週間ぐらいあるから

その間に「ニーアオートマタ」をクリアするのは到底無理としても、

じっくり待てる自信はあるわ。

だってNIKKEがあるんだもん。

あれがあればいくらでも時間が潰せちゃうってことをもはや発見してしまってからは、

何においても待つことを重視することを重要だなって思ったの。

ステラブレイド』とニーアのコラボステラブレイド側も

ちょっと新しいナノスーツが登場するとのことで楽しみよね。

私周回を重ねてクリアしているにもかかわらず、

まだ発見されていない宝箱を開けていないナノスーツ設計図がまだあって、

ここよく通るところなのに、

設計図アイテムとってなかったの?って。

周回を自慢して私は全てを理解しているつもりだったけどまだそうでは無かったみたいね

周回を繰り返すたびに新たな発見があるのよ。

私は一通りそのニュース

まりステラブレイド』と「ニーアオートマタ」とのコラボ企画の決定の日にちのニュースを見終わると

起床して今日も一日始まるのねって。

そうなるとさ、

気になるのが本当に私が楽しみにしているNIKKEと『ステラブレイド』とのコラボの日程よ。

ここで散々予想を重ねているんだけれど、

まあ年末か『ステラブレイド』発売1周年記念なのかしら?ってポイントが2つあるので、

私はその箇所に期待しているところなのよ。

本当に待ち遠しいのは事実なので

それまでニケたちを育てて準備をしているところよ。

NIKKEってまだ全然よく分かってないんだけど、

クリア後の周回プレイってあんの?

これもしかしてまさか

ステラブレイド』のコラボ企画でイヴがやってくるまでにクリアちゃうのかも?

いや、

うーんちょっとそれは難しそうだけど、

なにしろレヴェルが全然上げられない無課金勢なのでゼイゼイいっているところよ。

だいたいしばらく放っておいて資材が貯まったらレヴェルあっぷさせて、

それの繰り返しだから

ここまで来て急に展開が激遅なのよ。

まあこれ幸いかやることがたくさんあるので、

日々のジュエル回収に翻弄しているところよ。

でもさ、

私「ウマ娘」は何やっていいのかさっぱり分からなかったけれど、

競走馬を育てるには何をしなくちゃいけないのかって言葉全然からないし、

まあこれはNIKKEとも一緒だけど

いきなりたくさんのキャラクターが登場して、

みんなの世話を満遍なくしなくちゃいけないってところがちょっと戸惑いもあり、

結局のところ、

競馬ってよく分からいからどうやってキャラクターを育てたらいいのか分からずにそっと閉じた思い出はここでは何度も256回ほどしていると思うわ。

それに比べて、

NIKKEの方は俄然イヴがやってくる!ってだけが原動力なので、

それまでに何をすべきかっ!って必至で何か最初何も分からないまま進めていって今に至るワケなのよ。

だんだんと画面のこととか何をして良いのかレヴェルアップはもちろんいろんなことが分かってきたわ。

やっぱり「気」が無いと進められないのかな?って思っちゃったわ。

ステラブレイドだって泣きそうなほど難しい1周目は涙ながらに何度もしにながら

ゲーム難易度をイージーにしても全然イージーにならないっくて、

辛かったけれど。

何としてでもイヴ任務遂行させるんだ!って意気込みで押し進めたストーリーだったのよね。

まあやる気のないかあるかってことよねきっと。

やっとこさ、

ステラブレイド』は1周死に物狂いでクリアして、

次の周回プレイからは強くてニューゲームで始めることも出来るから

もちろん、

限界突破の成長を遂げる限界まで強く仕切ったイヴに仕上げたのよ!

そして私は全て理解したつもりだったけど、

まだぜんぜんナノスーツ設計図を取り逃していたり、

ちなみに今さらだけどナノスーツってイヴコスチュームね。

コスチュームが替わっても防御力とか一切関係ないので容姿が変わるだけなのよ。

そのコスチュームを作るための設計図必要なのね。

それを全部コンプリートして取ったと思っていたけれど取れてなかったのよね。

そして、

私は強くなったイヴに頼らずとも、

自分の腕前が強まったことを証明するために、

通常のニューゲーム最初から弱いまんまでさらにはハードモードで始めたの!

そしたら、

雑魚敵すら強敵ボス並に強くて固くて泣いたわ。

弱々のイヴってこんな感じだったっけ?って

二段ジャンプも序盤はできないし、

かなりこれはハードだわ。

ハードモードでのニューゲーム全然進められないわさらに難しすぎて。

私の今の原動力はNIKKEに注がれているので、

ちょっとそっちの方は「ニーアオートマタ」とのコラボでどうなってるか待ちね。

私のパワー注ぎ原動力100とすると

いまNIKKE90スプラトゥーン3は10ってところかしら。

かなりスプラトゥーン3は下火になっちゃったわ。

でも1日1勝の1ガチャノルマ自分に課している状態

さらには

私が持ったら強いブキである熟練度5つ星をゲットしたブキは使わない縛りをおこなうことで、

プレイにも熱と気合いが入るかなって。

でもさ、

私思ったの。

スプラトゥーン3改めてやると

インク管理ガチガチに考えてしないと

すぐにインクが切れちゃうしいざって時にインクが無く立ち回れないときもあったり

もの凄く考えられてるなーってそのインクの加減は。

NIKKEの方は装填数多いかバンバン撃てるのに慣れてしまって

スプラトゥーン3に戻ると全然火力が足りないっ!って思ってしまうわ。

あの火力一番強火力のハイドラントをもってしてもそう思ってしまうぐらいなのよ。

今日はそんなご機嫌な目覚めで起きたところがスタートでよかった。

コラボの日程発表まで、

NIKKEと一緒に待ち遠しい日々を楽しむわ!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

たまに食べたくなる納豆

だけど手間なので、

この納豆巻きは手軽に私の好みのニューヨークスタイルで食べ持ちながら歩くことができるので、

忙しい私にまさにうってつけよ!

巻くとき納豆をこぼさないようにしなくちゃいけないけれどねっ!

デトックスウォーター

あ!

昆布存在を忘れていたとろろ昆布にお湯を注げば

とろろ昆布ホッツ白湯ウォーラーの出来上がり!

お吸い物感覚でいただくことができるし、

味はとろろ昆布一発で決まるからそんなに難しくないんだけど、

お好みでお醤油を落してもいいかもしれないわ。

そうなると

本当にお吸い物みたいになっちゃうけどね。

とろろ昆布ホッツ白湯ウォーラーオススメよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

anond:20241011131647

ワイは隣の部屋の目覚まし時計で起こされることあったやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

任天堂目覚まし時計が、そうそうにもう販売一旦停止になってるけど、

次出るSwitchの後継機の転売対策を講じるための予行演習とか対策を練るためのものだったりして。

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp