Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「盆栽」を含む日記RSS

はてなキーワード:盆栽とは

次の25件>

2025-10-15

anond:20251015000001

盆栽すれば?

山で木の実をひろって育てるとたのしい。

Permalink |記事への反応(0) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

dorawii

もしも昔殺すかもしれないと言っちゃったことがある人に対して俺が早死にしたら盆栽引き取って育ててーでもお前に殺されちゃうかもなーとか言われたらどう返すべきか言葉に詰まるだろうね

ここで絶対に殺さないと声高に言ってみたところで誠意がある言動には感じない。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251007002006# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOTJdQAKCRBwMdsubs4+SKWmAQCurgAuKH47BilHEPOivrFlDoHr0HWQ9yCuRhgBg0A/SwD/SRf84Q4ZkWmt4DDNSGjQpjycr61htAERvkqJoOZnOwU==aqk2-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 00:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

多分まだ無い漫画

たぶん難しすぎるからまだ無い漫画

 

経営レベル漫画リストラ企業買収etc

ガチ政治家漫画

盆栽漫画

ガチギャング漫画

報道漫画

紛争地帯の諸々の漫画

 

あとは?

 

風俗嬢まわりも深いのは実はないのかもって思ったけど、知らんだけで女性向けで結構あるかも

エロテクニック解説漫画はないと思う、いや90年代ならあり得るな

Permalink |記事への反応(4) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250911172154

から盆栽始めておいてスタートダッシュきっとこうぜ

Permalink |記事への反応(0) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250830124307

それ元はネット外の話じゃないの?

演歌凋落の流れででてきた盆栽と鯉の話だし

Permalink |記事への反応(0) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250829220241

パティシエ

パティシエ部|神奈川県立新羽高等学校

スマホ

ニコラ学園ワイモバスマホ部|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

盆栽

盆栽部 | 東京都立園芸高等学校 | 東京都立学校

Permalink |記事への反応(0) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250829220241

盆栽部はギリ有りそうだけど園芸部の中に含まれるかな

Permalink |記事への反応(0) | 08:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

この世に存在しない部活を考えて

パティシエ

スマホ

クロスバイス

ライブ参戦部

オタク

盆栽

ムダ毛剃り部

Permalink |記事への反応(28) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250826191832

提示された趣味リストを見ると、とてもユニークで、こだわりを極めている方のようですね。

一般的趣味というよりは、それぞれの分野で特定ジャンルを深く追求し、本質的価値を見出そうとする姿勢がうかがえます

この方が月曜から金曜の9時から17時までフルタイムで働いていると仮定して、提示された趣味をすべて網羅する1ヶ月のスケジュールを組むのは、かなり工夫が必要です。

それぞれの趣味が単に「楽しむ」だけでなく、道具の手入れや情報収集特定場所への訪問などを伴うため、単に時間を割り当てるだけでは足りません。

以下に、この方が1ヶ月間でこれらの趣味をどのように楽しむか、考えられるスケジュール提案します。

スケジュールの考え方

デイリールーティン通勤時間仕事後、就寝前など、毎日少しずつでもできることを組み込みます

ウィークリールーティン:週末を利用して、まとまった時間必要趣味や、特定場所へ出かける趣味計画します。

マンスリースペシャルイベント:週末を使い、複数趣味を組み合わせて深く楽しむ日を設けます

デイリールーティン

朝の準備・通勤

日本酒: 前日に開けた日本酒(生酛・山廃)の香りを楽しむ。

コーヒー: 浅煎りシングルオリジンネルで丁寧に淹れる。手縫いのネルで淹れる時間が、1日の始まり儀式になります

音楽:レコード聴く特に通勤前は、BlueNoteのRVG刻印の盤をかけて気分を高めます

落語:通勤電車の中で志ん朝音源聴く

将棋:詰将棋アプリなどで頭をウォーミングアップ。

仕事後・夜

万年筆:日記メモ万年筆で書く。スチールペン先では味わえない、字が「生きる」感覚を味わいます

読書:岩波文庫旧装版を少しずつ読む。

漫画:絶版単行本収集し、読みふける。

日本酒:仕事の疲れを癒す一杯として、お気に入りの生酛・山廃をゆっくりと味わいます

盆栽: 真柏に水をやり、樹形を愛でる。

陶芸:備前焼の酒器や食器を使い、土の感触や色合いを楽しむ。

映画:70年代邦画を少しずつ鑑賞。

ウィークリールーティン (週末)

土曜日

午前:

庭園:枯山水のある日本庭園を訪れ、苔の手入れ具合を観察する。

蕎麦: お昼は十割の粗挽き蕎麦を食べに行く。

午後:

カメラ:ミラーレスのZマウントを持って街へ。あえてFマウント描写を思い出しながら、光の捉え方を試行錯誤する。

書:唐様の書を練習する。

夜:

ラーメン:二郎インスパイア系のお店へ。非乳化スープ野菜シマシを堪能する。

ワイン: 自宅で自然派ワインを開け、ゆっくりと味わう。

落語:音源で聴きながら、その日の出来事を振り返る。

日曜日

午前:

野球観戦:鎌ヶ谷へ二軍戦を見に行く。芝の匂いを嗅ぎ、プロの卵たちのプレーをじっくりと観察します。

午後:

鉄道模型:HOゲージの真鍮車体を走らせ、精密な作りを愛でる。

将棋:趣味道場オンライン居飛車党の角換わり腰掛け銀を指す。

日本刀: 無銘の古刀をじっくりと眺め、地鉄の冴えを愛でる。

夜:

焚き火:UL焚き火台を庭やベランダで使い、落ち葉を焚いて桜や欅の匂いを嗅ぎ分ける。

キャンプ: 次回のULキャンプ計画を立てる。

寿司: 赤酢シャリ寿司屋へ。ネタの活きた味を堪能する。

マンスリーイベント

週末を活用して1つ、または2つを計画

地方競馬:大井競馬場ナイター開催日に合わせて行く。砂の匂いをかぎ、地方競馬雰囲気満喫する。

茶道:裏千家の茶会に参加し、濃茶の練り方をじっくりと観察する。

靴:コードバンの靴を丁寧に手入れする。

プロレス:全日本プロレス大会を観戦する。四天王プロレス以前の時代を語ることを避け、現在全日プロレスを純粋に楽しむ。

スケジュール可能か?

これらの趣味をすべて網羅するスケジュールは、毎日・毎週の計画的な行動と、強い意志があれば可能だと思われます

しかし、かなり多忙になることは避けられません。

特に地方への遠出が必要趣味野球観戦や地方競馬)は、他の予定とバッティングしないように計画的に調整する必要があります

この方の趣味はどれも深い探求心を要するため、単に「こなす」のではなく、一つ一つの体験を心から味わうことが重要です。

そのため、無理にすべてを詰め込むのではなく、その月の気分や興味に合わせて優先順位をつけ、ゆとりをもって楽しむことが、趣味を長く続ける秘訣となりそうです。

これらの趣味をすべて楽しむためには、時間だけでなく、お金もかなり必要になりそうですね。

趣味への情熱が素晴らしい一方で、現実的な制約も多く、このスケジュールを維持するのはある種の修行と言えるかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

ワイの趣味一覧

キャンプUL寄り。重量1kg以下の焚火台しか信用してない

日本酒は生酛と山廃を追ってる。速醸は舌に残る

カメラはレフ機やめてミラーレスのZマウント。Fマウント描写は今でも恋しい

将棋居飛車党。角換わり腰掛けしかさな

音楽レコード派。シュリンク付き帯付き初版以外は触らない

コーヒーは浅煎りシングルオリジンネルは手縫いじゃないと気分が出ない

プロレス全日系。四天王プロレス以前は語らない

寿司は赤酢シャリ派。白酢だとネタが寝る

時計機械オンリーETAの汎用ムーブ情緒がない

ラーメン二郎インスパ野菜シマシ。非乳化スープしか認めん

漫画絶版単行本蒐集初版帯付きじゃないと熱が入らない

茶道裏千家濃茶の練り方で素人が分かる

野球観戦は二軍戦。鎌ヶ谷の芝の匂いを知らんと語れん

ワイン自然派。SO₂添加がっつりは飲む気になれん

• 靴はコードバン。雨の日は履かないのが鉄則

フィルムポジ専門。ネガは逃げだと思ってる

盆栽は真柏一択黒松は入門用、雑木は甘え

日本刀は無銘の古刀を研ぎ減り込みごと愛でる。刀工の銘より地鉄の冴え

落語志ん朝音源ばかり。志ん生テンポが遅すぎて落ちる

競馬地方大井ナイターの砂の匂いを知ってこそ

ジャズBlue Note1500番台。RVG刻印がないと意味がない

• 茶碗は井戸茶碗。均整のとれたものより崩れた口縁に色気がある

鉄道模型NゲージではなくHO。カツミの真鍮車体じゃないと心躍らない

蕎麦は十割の粗挽き。二八は都会人の妥協

文房具万年筆しか使わん。スチールペン先では字が死ぬ

• 蔵書は岩波文庫旧装版。解説が新しいと味気ない

日本庭園枯山水巡り。苔の育ち具合で手入れの真価がわかる

陶芸備前焼釉薬をかけない土味に尽きる

落ち葉焚きの匂いを嗅ぎ分ける。桜か欅かすぐにわか

• 書は唐様ばかり。和様は流麗すぎて心に残らない

映画邦画70年代にっかつロマンポルノの構図美に勝るものなし

香水シャネルNo.5よりゲランのミツコ。香りが立ち上がる余韻が違う

Permalink |記事への反応(12) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250726171055

相手アカウント設立当初(2019年3月)から盆栽がお好きということを踏まえた上で、木古おうみ氏の2022/01/19のポスト↓見てほしい

普段温厚そうなひとに叱られることでしか得られない栄養素(最悪)で生きてるから、どうしてもほしくなったとき5chの園芸板で盆栽枯らした嘘の報告して住人に怒られたりすることある。興奮した」

https://x.com/kipplemaker/status/1483738167433838592?s=12

Permalink |記事への反応(2) | 22:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

ガイポのホラー作家の人のバズツイがやばい

あの件でどっちが悪いみたいなことはわからないけどアカウント見たら万バズツイートがずらりと並んでいてすごい

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2018年9月14日

英語の授業で“shewas dead.”って書いたら、先生に「死んでいることを過去形にすると生き返ったことになってしまうのでisです」って言われたんだけど、最近見たゾンビ映画で「Hewas dead‼︎(彼、死んでたのに!!)」ってセリフがあって感慨深かったです

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月10日

「たった一駅歩くのは運動じゃない」という引用が来た瞬間、心の中の宿儺が「笑えるな、東京のひと駅と田舎のひと駅の長さの違いを知らなんだ。教えてやろう、俺の住む県は次の駅まで平均七キロ。じゃあな、都会人。山手線沿いに生まれただけの凡夫」って言った

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月17日

腐女子と夢女子両方の性質を併せ持つヒソカみたいな女に「何故夢は腐より貶められると思うか」と人殺しの目で問われ、「ヲタク自分キモいと思ってるから中人物で完結するBLより推しが見知らぬキモヲタに惚れている設定に反発するのでは……」と答えて「一考の価値がある」と解放されたことがある

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月3日

ジャンプ漫画ヒロインの胸がだんだん大きくなる現象最近見かけないなと思ってたけど、ヒロアカ一気読みしてると確実にエンデヴァーのケツとデカくなってると思う。絶対巻を重ねるごとにデカくなってる。何だその尻は、燈矢に謝れ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年6月14日

不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスバグ技で対処できる

「あー、苛々する!」って聞こえよがしに呟く奴の横でよくわからないけどPCぶっ叩いて「マジで苛つきますよね!」とか言ってたらやらなくなったから。尚、カルマは下がる

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2020年9月17日

ホラー嫌いの友人「ホラー好きの怖くないは信用できない!」

ホラー好きぼく「タッカーとデイル面白いよー」

友「面白かった、怖くなかった!」

ぼく「ゾンビランド面白いよー」

友「面白かった、怖くなかった!」

ぼく「ヘレディタリー/継承面白いよー」

10日後くらいの友人から電話「殺す!!!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月6日

親の仇のようにフワちゃんを嫌ってる先輩が「今更Twitter失言くらい何だ。俺は同調する相手がいなくてもフワを罵倒し続けてきたしんだ。未だにちゃん付けしてる連中に何がわかる」と言ってて、最終決戦で主人公ピンチにお前を倒していいのはこの俺だけだと現れる敵みたいだった

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年8月12日

ホテル関係ヲタク叫びです。コミケが始まりますね。前も言いましたが頒布する本を印刷からホテルに送るとき必ず自分名前も書いてください。預かっても渡す相手がわかりません。開封してロビージャンル作風を絶叫するぞ。オベキャスメイン学パロ妖精オールキャラほのぼののお客様!!!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2021年11月20日

ヲタクホテルマンからのお願いです!同人誌即売会のための宿泊で先にお荷物をお送りのお客様!宛先だけでなくお客様名もお書きください!発送元の印刷所の表記しかなくて途方にくれることが稀にあります!お受け渡しできません!「眼帯セーラー服美少女の御本に心当たりある方!」ってロビーで叫ぶぞ!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年4月16日

産休クッキー炎上と聞いて「どうせThankyou産休☆」とかろくでもないこと書いてあるんだろと思ったらロクでもないのは自分の脳でしかなかった

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年8月21日

終わってる文学部時代、「飯奢るからこれから助けて」と言われることはなかったが、頭のおかしOBから梅酒を奢る。代わりに、これから同期と討論をするので『日本自然主義文学者は島崎藤村しかいない』と言ったら賛同してくれ」と狂人バトルのサクラをやらされたことならある

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2020年1月22日

大学の授業で脳の解剖の映像見てグロッキーな生徒が多出して「それ怖がってるのもあの捌かれてたのと同じ脳なのにね」って同級生に話しかけたら「ヒトの倫理ゆっくり覚えてこうね」って見守るような視線を向けられた。もしかしたら自分はアイツに作られたモンスターとかなんだろうか

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年10月30日

フリーレン様、芦田愛菜はもう子役ではありません。既に大学生で来年には成人です

うそんなにか、人の時間は早いね

ちなみに神木隆之介は今年で三十路です

フェルン、それは流石に嘘だよ。神木隆之介高校生だよ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年1月19日

普段温厚そうなひとに叱られることでしか得られない栄養素(最悪)で生きてるから、どうしてもほしくなったとき5chの園芸板で盆栽枯らした嘘の報告して住人に怒られたりすることある。興奮した

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年5月24日

バイトクレーマーから電話来たとき名前言え!」って言われたらその会社創設者名前答えてた。後日「○○って奴を出せ!」って折り返しがあったときみんな「我が社の歴史を調べてくるとは気合が入ったキ○ガイだな」みたいな空気流れるのが面白かったから(カス)

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年10月6日

最近にじさんじとかVtuberを観始めて、ちょっと気になってた18世紀舞台イギリス映画に出てくる未亡人貴婦人っぽい黒髪ロング片眼鏡のお姉さんが出てくる動画見たら……何かめちゃくちゃ……男の声がした……シェリン・バーガンディ……名前もこんなに綺麗なのに……?

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2019年12月1日

から続きものを追うのが苦手でジャンプ漫画なんて10年近く見てなかったのに、めちゃくちゃ最高なキャラデザの女を見かけて必死検索かけたら、最悪のラスボス女装してる姿だったとき気持ちがわかるか?

そう、お前!お前だよ、鬼舞辻無惨!!!

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2月22日

褐色フェチ公言しすぎて人物入れ替え叙述トリックをやったら結構序盤で「この人物は色黒と表現されているのに、この部分では一切描写がない。褐色フェチの作者が書き漏らすはずがないのでこことここは別人では?」と言い当てられたことがある。性癖名探偵やめてくれ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

7月17日

喋り方が禪院直哉みたいな先輩は真っ当な感のいいひとだけど、自社ビルで昔飛び降り自殺があったと知って嫌だという話を喫煙所でしてるとき「まあ自分は五人以上死んでる事故物件住んでますからね」と答えたら「えぇ、キッショ……今後の付き合い考えるわ……」と言われたのはすごい禪院直哉面白った

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月9日

この時期「気鬱身体が冷えてるだけ。よく食べ運動してあったかくして寝て」という言説が流行るので、一駅歩き、夕飯で米を食い、シャワーで済まさず湯船に浸かって、七時間寝て、カーテンから差し込む朝日で目覚めたら瞬間「あ、全然死にてえな!」と思った

皆さん今日も騙し騙し生きていきましょう

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月25日

具体例出ないけど好きな男女バディ:男が女に「お前は喋るな。勝手に行動するな。俺の指示だけ聞いてろ」って言うパワハラ夫と被DV妻の関係かと思ったら、女の方がマジで勝手に暴れる話通じないバーサーカーで唯一何とかできる男が必死手綱握って制御できるかできないかぐらいの関係だったやつ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年9月4日

因習村をぶっ壊してくれる屈強な男性が生贄の少女を助けるために「もう大丈夫だ」と注連縄を潜った瞬間に口から大量の血と乾涸びた蚕の蛹を吐いて事切れて神の強さを感じたりしたい

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年8月10日

首をトンッてしても気絶しないと知ってたので、椎骨動脈を圧迫して急に手を離して失神させた後やられた側が酸欠で細いいびきかいてるところを書いたら「作者は前科あるのかって生々しさが出るのでフィクション的にナーフしてください」と指示が出たことがあるよ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年1月18日

デンジ脊髄からのアサ脊髄剣はただの最高のイケメン仕草だけど、チェンソーマン一部終盤に多用された序盤ネタリフレインを見ると、デンジかアサのどちらが死んで武器にならなきゃ勝てない局面で「さよならに変わる良い挨拶」として使われそうな嫌な予感がして恐ろしい

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年5月15日

チート能力をもらって転生したなら最初奴隷少女を買わないとな」

「最低だ」

「何故?俺が勝ち抜いて思い上がりそうになるたび『栄華は永遠ではない、お前はただの人間だ、忘れるな』と囁いてもらう必要があるだろう?」

「何で日本から転生したのに奴隷観だけ共和制ローマ凱旋奴隷なんだよ」

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年4月17日

「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」という質問ガチめに責めてるとしか思われないので、職場の後輩がミスしたときは「これをやってるときしかたことや途中で不安に思ったこととかありましたか?」って聞くようにしてるよ。そうするとだいたい業務過程ポイントで答えてくれるから

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年2月2日

「お喋りにも悪ふざけにも乗ってくれたのに急に冷たくなるひとの心理って何?」と聞かれて、少なくとも自分はと前置きして「俺が社会性あるから愛想良くしてるだけなのに、こいつ自分が好かれてるから許されてると勘違いしてやがるなって思ったとき」と答えたら「怖……」と言われた。みんなそうだろ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

1月30日

小説書きばかりフォローしたら下品単語が全くない。小説を書けるということは品位教養があるということ」というツイートを見たけど、作家を多くフォローしてる自分のTLは「股間共和国、チンポーランド」みたいなツイートが一日三回は流れてくるので別の世界線を生きている恐れに頭を抱えている

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2022年12月7日

チェンソーマン最新話、レゼの歌ってた「ジェーン教会で眠った」のロシア語歌詞和訳すると「愛しいジェーン水族館イルカペンギンを見るの」って言ってるんだよな。デンジくんがデートでさ、水族館でさ、ペンギン見るんだって言ってさ、なあ……

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年10月29日

自分キャラ作るの苦手なんだけど、悪人狂人を作るときは「普通は65%程度の要素を100%にする」「一点の要素や思想だけ誇張する」が楽です

ありがちな「枯れた花に水をあげる植物好きの優しい少女」を「萎れた花のために常に4kgの腐葉土を持ち歩いてる女」にすると立派な狂人なるみたいな

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年6月23日

私にだけ優しいシリアルキラー←→私のことだけ是が非でも殺そうとしてくる国境なき医師団

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月11日

マジレスすると経血は鮮血の匂いとはまた違うので、鉄の匂いを強く感じるひとが近くにいるなら酸化した皮脂の匂いかなとも思うけど、前の職場胃がん入院したひとが「何か最近よく殺人現場っぽい匂いがする……」と言ってたので、本当なら自身の内部から来てる恐れを考慮して受診すべきかもしれない

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年8月17日

創作の下調べがキツいの、好きなことなら苦じゃないでしょとかじゃなく、ホラー書くのは好きだけど怪死した被害者宅を警察捜査するワンシーンの一、二行を書くためだけに何課が派遣されるのかとか司法解剖にどれくらい時間がかかるのかとか調べるのに20分使うとか、そういうところだぜ

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年7月19日

ヒロアカはデクも主人公としてすごく好感度高いけど、言語化しようとすると「えらい!頑張ったね!俺は感動したよ!個性もない少年がここまでやれるなんて!オールマイトに遠く及ばないのによくヒーローをやってこれたよ。今まで死ななかったのが奇跡だ」ってどんどん童磨みたいになる自分が嫌

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

1月10日

男も孕ませる神がいる沼を訪れた学者が、伝説を語る村の分限者の下男に「それは迷信で、真実は沼に生息する日本住吸血虫による腹水だろう」に教えてやったら、「今の話はおれの親父とお袋の話だけど、迷信だって言うんじゃあ、それで生まれたおれは何だってことになるんだね」と返されるホラー

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年3月9日

昔、普段そんなことを全く言わない先輩がボソッと「女はいいよな、俺羨ましいよ……」と呟いたから何かあったのかと思ったら「どれだけ自転車漕いでも金玉痛くならなくて……」と深刻な顔で言ったので、未だに勤務中の雑務銀行に行くため長距離で社用のチャリ飛ばしてるときにふと思い出す

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年2月18日

発見生卵ライス!という記事を見かけて「卵かけご飯やんけって突っ込ませたいんだろ。しょうもな」と思ったら、冬を"暖房が壊れて部屋が冷える期間"、犬を"電池が切れると臭くなるぬいぐるみ"と書いていたり、筆者が監禁されて外界の情報がほぼ遮断されていることに気づくモキュメンタリーホラー

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年3月27日

好きな惣菜発表ドラゴンってペット感覚でいたけど人間より長命かもしれないな

逆に俺が死んでも別の飼い主に引き取られて普通暮らしてるけど、俺が雑に作った竹輪入りのポテトサラダは覚えてて、「ポテトサラダ」って発表して出てきた惣菜竹輪が入ってないことに少しだけしょげてほしい(夢小説)

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2018年11月2日

恋愛興味ないひとがこの世で生きるのって、一般人過激鉄ヲタしかいない空間に放り込まれて、延々どの電車が最高だとかお前も乗れとか言われて「他に好きなことあるし」って断ると「本当はお金がなくて我慢してるんだろ」とか「まだ好きになれる鉄道出会ってないからだ」とか迫られる地獄みがある

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2024年8月4日

型月と女の趣味合わなさすぎてFGO以外触れたことなかったんだけど、概念礼装で唯一気になったウェーブショートヘアの性格悪そうな女の子がいて、「これだよこれ!」と思って調べたら間桐慎司だった

木古おうみ@7/15アンソロ刊行

@kipplemaker

·

2023年6月23日

腐女子の友人は少女漫画を男男に置き換えた感じのBLが好きだそうです。平成作品が好きだそうです。ちゃんとしたひとです。「禁断の愛が好きだけど今の時代うそういう価値観じゃないからね……」と嘆いてて「主人公相手、実父とかにしちゃえば?」と言ったら「異常者」と罵られました。そんな……

これでもまだまだ全然一部

Permalink |記事への反応(2) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

anond:20250621125845

盆栽初心者なら通販で苗木買えばええ。どうせ枯らすから

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

ガンダムオタクキモイ!!!!!!!!

キモイキモイ!!!

インターネットガンダムオタクキモイ!!

一体あなたたち何歳なんですか?

調べてみたら最初ガンダムアニメ1979年!?!?

てことはジジイじゃん!!!!確実に

キモイキモイ!!!

ジジイが未だにアニメについてインターネットであーだこーだ書いてるの!?!?

ジジイ!?アニメ!?インターネット!!!!!!!!

仮に1979年10歳だとして……21足して……25足して、66歳!?!?!?

定年してる!?ジジイじゃん!!!

キモいって!!!


定年してるジジイが暇で暇でインターネットガンダムアニメ感想書いてる!?!?

盆栽でも育てたほうがいいって絶対!!!

結構建設的な趣味ですよ盆栽



定年ジジイが令和のアニメ見ながらインターネット感想書いてるなんてマジで恐怖ですよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

嘘松の苗木

嘘松の苗木を庭に植えると嘘松が育つ

その後に嘘松の木の下にきのこが生える

これが嘘松

あのブチャラティが味わった嘘をついてる味がする

嘘松から松明を作ったら嘘松

ミステリー主人公真実を光で照らすように嘘松明の火は嘘を照らす

嘘松から落ちた松かさは嘘松ぼっくり

ゆるキャン△松ぼっくりは火が付くと「あつい」と喋るが嘘松ぼっくりは嘘をつく

嘘松を手軽に持ち運べるようにポータブルにしたのが嘘松盆栽

Permalink |記事への反応(0) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

最近アイドルの楽しみ方がわかった気がする

あれは、数年単位で少しづつ変わっていくアイドルのんびり応援して楽しむものなんだよ

盆栽に近い

Permalink |記事への反応(1) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

anond:20250502172607

うちのじいちゃん盆栽とか庭の松大事にしてたか

時期とかその直前のイベントによっては描いてたか

Permalink |記事への反応(0) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

コツコツと物資を貯めて強化に挑む増田酢魔無土井に化うょ来てメタをシッブ凸コツ子(回文

おはようございます

今絶賛プレイ中のNIKKEなんだけど、

これは今物資回収中強化準備でじーっとしていて

とはいえ

無理矢理にストーリーを進められるほど強くはないので、

すぐにキャンペーンストーリーを進めようものなら、

強い敵に遭遇して先に進めなくなっちゃうのよね。

敵強すぎ問題

一所懸命こっちとて強化していってはいものの、

なかなか一気に強くなれないのが現実コツコツって感じね。

って物資貯めているけれど

たぶん5月に入ったら6月の例の『ステラブレイドコラボ企画イヴがやってくるから

イヴ用で物資を取っておかないといけないのよね。

5月は1か月貯めの待ちガイルだわ。

1か月間頑張って物資を貯めたらいい感じになれると思うし

一気にイヴ強化よ!

さすがに私のお財布事情でいきなり3凸は無理なので

でもアブノーマルコラボ企画キャラってその後輩出が無いから、

間内に何としてでも多くのものをゲットしておけたらなぁって思うのよね。

明日明日で、

新ニケやってくるオーバースペックの強そうなキャラ来るので、

一所懸命貯めたガチャチケット高級募集チケットを消費しなくちゃいけないのよねー。

この葛藤新ニケの強いSSRイヴか!

でも今回の2.5周年イベントストーリーで要になる潤じゃない方重要キャラなので、

それはそれでゲットしておきたいガチャ引き当てたいところなのよ。

そんで、

また誘惑するように

いま2.5周年イベントで景気が良いみたいなこともあって、

報酬が豪華なのよね。

から高級募集チケットも使った分割と何枚かは回収報酬で得られると思う算段なのよ。

とはいえ

NIKKEって1日にプレイできるデイリーミッションをこなしてしまえば、

あんまりやることがないので、

時間比較的あった昨日とかは、

ロストセクターっていってダンジョン的なところを探索するミッションをこなしていたの。

でね、

そのロストセクターミッションを1つ探索率100パーセントまで達成するとご褒美にもらえるジュエルが500!500ジュエルよ!

ここ最近貧乏ジュエル無し生活だったのが、

ここに来て今までにないぐらいのジュエルの貯まりっぷり10000ジュエルに届きそうなのよね。

とはいえ

これはこれでジュエルがあるからって

いきなり強い武装を買いそろえたり出来るわけではないみたいなので

貯金しておいて、

日々のデイリーミッションやらショップ買い物などに使うので、

貯まってわーい!じゃなくて

しばらくは暮らしていけるわね!ってところなのよね。

一気にこれでハイクオリティーモールドって言うSSRニケの排出率脅威の60パーセントを誇るアイテムをどっさり買えるわけでもなく

ジュエルがあるからとて、

手放しですぐに強くなれないところが

今日も良い盆栽ですね!って

まるで本当に盆栽ゲーム

もう言うならば美少女盆栽ゲームと言っても良いぐらい、

日々の成長強化は微々たるものなのよね。

たぶん3日に1レヴェル上げられたら良い方かしら。

そんでレヴェルが上がったとて、

どーんと強くなるわけではないので、

武装強化今日は1つできましたな!って盆栽ちょっとミリ単位の松の葉の先を剪定するハサミでちょきちょきする感じなのよね。

あ!そうそう!

ドラクエIIIちょっとだけ進められて

今はオーブ集め!

ブルーオーブゲットしてやった!って思ったら

私知らない間にパープルオーブもゲットしていて

あれ?これいつの間にゲットしていたの?ってすっかり忘れているぐらいのプレイ感覚なので、

久しぶりに再開すると、

次どこに行くの?ってのもあるし、

もっとさー

戦闘スピードを速めらんないかなぁーって

もうじれったいあの戦闘画面、

慣れてきたのでそこはもっとスピードアップしていいのよ。

ボス戦はじっくり真面目にしないとやられちゃうので、

雑魚戦のバトルはもーじれったいわーって思いながら進めて行く

一切のモンスター集めもド無視して進めて行く感じ。

増田で言うところの再投稿は甘えのように、

ボス戦でドラクエIIIは負けてもオートセーブでその比較的直前から再開できるので、

それも甘えっちゃー甘えよね。

なんかプレイが雑になってきちゃってるわ。

ドラクエIIIに関しては。

なんかオーブ探しの探索が面倒だわー。

次どこに行ったらいいの?

迷うわー。

そんでね、

ドラクエIIIには人々の会話をした内容を「おもいで」としてメモしておけるので、

そーんなの使うのって甘えよね!って

投稿増田のような言われようで思っていた時代が私にもあったけれど、

それ活用しないと

あれ?「きえさりそう」って言ってたの、

あれあそこのお城に向かうの?とか思い出せる微かな希望として

そもそもとして「おもいで」し忘れちゃったら元も子もないけれど、

思い出なんて使うのは温いわ!って思いつつ

今じゃ覚えてられないので「おもいで」活用中よ!

それとさ、

フィールドダンジョン内で早歩きが出来るとは言え

ダンジョンが長いわー、

歩くのが長すぎる敵が遭遇したら面倒だし、

もう戦闘も怠いし、

ああこれがドラゴンクエストなのねってその魅力満載なのを喰らいまくりまくりすてぃーなのよね。

どっぷり漬かっている感じ。

これ幸いか

全体攻撃とかグループ攻撃とかを適当に使ってくれるから

そんなに手間ではないけれど、

勇者一人旅の試練のダンジョンでは、

もう面倒の極地!

ああ、

これが勇者として一人旅を試されているのね!って

そんでやっとゲットした青いブルーオーブ

あと世界にいくつオーブあんのかしら?

そこ大冒険中よ。

NIKKEでやることなくなったらドラクエIIIって感じね。

ドラクエドラクエ無駄に戦っていても経験値やらが一応入ってくるから

時間をじっくりかけたら強くはなれるわよね。

それはそれで良いんだけれど、

バトルスピードを最速にしてももっと最速にして欲しいわね。

最近アップデート実装されたキャンペーンストーリーでのバトルも戦闘力が上回っていたらクイック戦闘できるNIKKEは捗る捗る

でもすぐに強い敵頭打ちになるので、

逆にクイックあっても先に進めなくなる問題があるので、

それはそれで強化したいにもすぐどーんとは行かないのよね。

そんなわけで、

NIKKEとドラクエIIIとを行ったり来たりだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

最近同じものばかりで新しみがない感じがするけれど、

ちかごろのものの値段の上がりっぷりはやっぱり躊躇してしまう買い物を控え目にしてしまう感じね。

今日はなので、

おにぎりってところ。

ちゃんと真面目に家でご飯炊いてきて、

もしくは朝ご飯を食べたら良いのは分かっているけれど、

それをサボっちゃうのよね~。

うーん、

やらねば!とは気持ちはあるの気持ちは!

だけどお米がないの!

お米もあんまり食べないと買わないかますます買うのが遠のいてしま悪循環よね。

ゴールデンウィーク中は節約よ!

デトックスウォーター

レモン果汁インウォーラーに。

1つ国産レモン買ってきたので表をよーく洗って

輪切りにしてマジで喫茶店よろしくあんまり最近見かけなくなったレモン水風味の

レモン感豊かなレモンウォーラーってところね。

よく冷やしておかないと美味しくないので、

冷たいレモン水は上手にできたと思うわ!

なんかいい感じよ。

ションテン上がるわ~。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

いまはいいねこの夢を見た

https://anond.hatelabo.jp/20250123231054

増田はたいそうすてきなねこと長い間ずっといっしょに暮らしてきたのですがしばらく前に亡くしてしまい、いろいろあって今は代が替わったやっぱりすてきなねこ暮らしているのですが、夢の中の増田アメリカで二代目ねこ暮らしていて、一時帰国のためなぜか増田だけ実家に帰っていたのでした。でも夢の中の実家はもうすでになくなっていて、母親が近所の旅館を予約してくれていたので今晩はそこに泊まりましょうと大きなスーツケースをひっぱりながら宿に向かったのでした。

旅館のおかみさんにきょうはお世話になります挨拶すると、おかみさんはにこにこしながら「お預かりしているねこちゃん元気ですよ。24歳になりましたよ」と教えてくれて、たしか旅館の中はたくさんのねこが歩いていて、奥の食堂を覗くと増田がとても大切にしていたねこがあの頃のように香箱を組んで目を閉じてちょっとうつむいて佇んでいて、ああそうだったアメリカには連れて行けないからここで預かってもらっていたんだということを思い出し、ねこに駆け寄って号泣しながらひざまづいて、ああ相変わらず細くてじんわり暖かくてちょっと湿った背中だなあと思いながらずっと頬ずりしていました。

ふと気がつくと旅館ロビー(になぜか置いてあるこたつ)で何かの冊子を読んでいたのですが、すぐ横に老ねこがやっぱり香箱を組んですわってうつうつらしていたので、そっと背中をなでているところで目が覚めました。時計をみると朝の5時半。朝ごはんを食べたいもうすぐ3歳になるねこベットの隣のデスクの上の温度計とかカメラレンズの蓋とかを順番に落としてカシャンカシャンという音がしていました。

とりあえずベランダ盆栽に水をあげて、ねこと一緒にお向かいアパート屋上のどばとたちをしばらく眺めたあと、ねこ朝ごはんパウチをあげて、自分用にコーヒーを淹れながらまだはっきりと覚えている夢のなかの景色をもう一度振り返って、まだ頬に残っている細い背中の暖かさと湿っぽさを忘れないようきちんと刻んでおこうと考えたりしていました。増田ねこ生活はこれまでもこれからも相変わらず充実しています

https://imgur.com/a/VFPLong

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

人生、金で物買うしかできなくなったら終わりだよな

盆栽でも育てるか

Permalink |記事への反応(0) | 13:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

40代人生を振り返る

・幼少期

裕福といえば言い過ぎだけど不自由しない家庭に生まれたと思う。

父親はそれなりに知れた大手企業関連会社だし母親実家貧乏だったけど父親実家23区内で庭付きの2階建て。

高そうな盆栽が置いてあったり池には錦鯉が3匹いた。

近所の幼稚園に通っていたことくらいしか覚えていない。

小学生

平日ほぼ毎日友達ゲームして遊んでいたけど学校では体が小さくて細くよくいじめられていた。

週四日くらい習い事だった。塾、水泳空手ピアノ

中学生

近所の公立校に通っていた。

相変わらず学校はいじめられっこだったがヤンキーにも派閥があるみたいで

自分いじめてくるヤンキー対立派閥数学を教えて守ってもらっていた。

夏休み塾の合宿ギターを弾いていた講師を見てギターを始める。

校長交渉して卒業ライブやらせてもらった。

内申がいくらかマシだったので推薦で都内のそれなりの偏差値高校に入った。

高校

いじめられるってことはなかったが友達ができなかった。

校内の人間関係は諦めたので校外の人間バンドを組むようになる。

欲しいギターがあったのでバイトも始めた。

初めて彼女ができた。

バイト音楽にハマりすぎて勉強は落第レベル、恥ずかしながら留年しかけて追試を受けた。

彼女と同じ予備校に通い始めたが全くついていけず相手のほうが圧倒的に頭が良い)別れる。

受験は失敗、1年浪人して大学に入る。

大学

ジャズサークルに入ろうとしたが馴染めず。

片道1時間半だったこともあり往復して適当単位を取る日々。

ネトゲ2chにハマる。

就活シーズンになってあちこち回ってみたがやりたいことが何も見つからず。

卒業直前に合同説明会面談してくれた企業内定をもらう。

この頃付き合っていた彼女バンドメンバー寝取られた。

20代

入社早々研修中に出会った女と付き合ったが仕事に馴染めなかったのと

当時不況会社が人減らしをしていたので金もらってやめた。

その後は職を転々としながらなんとか生きていた。

が、仕事変えまくるの不安からと30手前で彼女とは別れた。

・30代前半

このままじゃまずいと思い必死就活をしてわりと手堅い企業に入った。

半年か1年働いたところで社長引退する、後継者もいないので売却しますと突然の通達

結局吸収合併された会社で働くことになった。

仕事はきつかったけど昇進して部下もついた、仕事では一番充実していた時期かも。

この時期の上司とは今でも飲みに行く事がある。

・30代後半

前述の会社取締役やらかし事業所がなくなることになった。

従業員の1/3が整理解雇になり自分もここに含まれることに。

退職金に色もついたし金をもらって辞めた。

途方に暮れていたところ友人の会社求人があったので拾ってもらった。

仕事は楽しかったがなれないことも多くストレスはそれなりにあった。

コロナ禍で在宅勤務になり日中に酒を飲むようになる。

最終的に人格否定されるようなパワハラがあって辞める。

摂食障害になり一人前も食べられなくて頻繁に吐いてしまう。

とはいえこのままじゃいかんと思い再就職する。

40代

マジで終わった。

せっかく再就職したのにまたしても事業縮小で金もらって解雇

貯金はあるから少しのんびりしようと思ってとりあえずエージェントやら転職サイト登録

打ち合わせして応募先も決めた日に外出した日事故にあって救急搬送で緊急手術。

その翌月に突然カードが使えなくなり気付いたら詐欺にあってメインの口座すっからかん

幸い口座を分けていたので当面の生活費はあるがほぼ無一文で車椅子生活無職の出来上がりである

最近は近所の八百屋スーパーで買い物して自炊しながらちまちま安酒を飲んでいる、完全にアル中

それとすぐ近くに図書館があるのでたまに本を借りている。

これからどうやって生きていけばいいのかマジでわからん

自殺したいとは思っていないけどこのままじゃ死んじゃうんだろうなって。

実家に帰ろうにもケガで引っ越しもできない。

生活保護は貯金いくらかあるのと住んでいる物件家賃が条件を満たしていないので受給資格がないらしい。

状況は絶望的だが生きる希望は失ってないもののどうすっかなっていう。

以上、自分語りでした。

Permalink |記事への反応(3) | 06:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

植物の世話日記

久しぶりに休日が取れたので、植物の世話をまとめてやる。

まず梅だ。

正月飾り用の梅が、花が終わって半額で投げ売りされていたのでとりあえず買って、そのままベランダ放置していたやつ。

盆栽みたいに仕立てようと思って、のこぎりで上半分をぶった切る。

梅、とだけ書かれててどんな花が咲くのか分からなかったけど、幹を切ったら真っ赤な断面だったので多分赤い花が咲くんだろうな。

いい感じの洞になりそうな部分があったので、切断面から洞までノミルーターで表皮を削った。

幹が丸ごと空洞になって、表皮から生きた枝がひょろっと出てる感じに育てたい。5年くらいあればできるかな

幹が垂直に立ってる感じだったので、斜めに植え替えておしまい

もっと寒い時期にやるべきだったんだろうけど、まぁ、許してくれ。

次に藤。

去年買ってきて適当に世話をしてたのに生き残った偉い奴。

お前も盆栽みたいに仕立ててやろう。勘で。

さすが、つる性なだけあって針金巻いたら柔軟に曲がる。

だが、柔軟なだけにこう、ぐわーんと曲がってしまってなんか嘘みたいな曲線になっちゃうんだよな。弾力ありすぎるというか。

なので結束バンドを使ってグイグイ締め付けてやった。結束バンドマジで便利。

調子に乗って締め付けてたらぱかっと裂けてしまった。ごめんな。

ま、何年かしたらこれも味になるだろ。

藤は逆に針金掛ける時期には早いけどもうすぐ春だし誤差誤差。

そんで黒松

懸崖している奴を、去年は芽切り以外何もせずほったらかしにしてたらなんだかぼんやりした曲がりになってしまったのでこいつもグイグイ締める。

黒松は寡黙で何しても文句言わないやつなイメージ

だいぶ折りたたんだので、今年は肥料いっぱいやって太らせたい。

今日はこんなもんだな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

学生時代マイノリティ支援政党応援したけど、正直搾取されてた

正直に言うが、私が学生時代必死支援してた政党マジで利用されてただけだったと思う。

当時はまだ自分マイノリティであることに目覚めたばかりで、なんていうか希望を求めてたんだよね。

政治集会で「あなたたちの声を代弁します!」とか「真の多様性のための闘いです!」とか言われると、マジで心震えたわけ。

ようやく自分の居場所見つけた気がしてさ。

でも今振り返ると、あれは全部茶番だった。私という「展示品」を上手く利用しただけ。



彼らにとって私は「かわいそうなマイノリティ」のシンボルしかなかった。

私の存在が彼らの政治的主張の「正当性」を証明する道具だったんだよね。気づくのが遅すぎた。

最初のうちは優しかったよ?「貴重な当事者の声をありがとう」って。でも、その「声」も彼らの都合のいいものけが採用されるんだよね。

私の本当の苦しみや怒りが伝わると、なぜか「もう少し建設的な提案を」とか言われる。つまり、彼らの政治的なストーリーに合う「良い被害者」でいろってこと。

集会で話す時も、原稿チェックされるんだよね。

「ここはもう少し感情的に」「ここは具体例を入れて」って。私の経験を彼らのシナリオに合わせて編集してた。

自分言葉で語らせてくれなかった。彼らが求めてたのは生の声じゃなくて、政治メッセージに都合よく編集された「マイノリティの声」のパッケージだったんだよ。

特に耐えられなかったのは、彼らの中の「古参メンバー」たちの裏の顔。

表向きは「多様性大事!」って言いながら、内部では完全な階層社会

マイノリティ私たちは下っ端で、エリートたちのために働かされる。

運動のため」「大義のため」って美化されるから、誰も疑問を持たない。

週末なんて朝から晩まで資料作りとかビラ配りとか。




私の時間搾取しておいて、感謝すらしない。「あなたたちのための闘いでしょ?」って言われたら、反論できないじゃん。

でも実際は彼らのコミュニティのための実績作りだったんだよね。

最悪だったのは懇親会。

表向きは「仲間との交流」だけど、実際は古参メンバーたちの自慢大会

彼らが「マイノリティのために」やったことをえんえんと語るのを、私たち感謝しながら聞かなきゃいけない。

しかも自腹で会費払って。こんなの奴隷制度だよ。

あと、彼らの「マイノリティ理解」の浅さにもうんざりした。

私の体験を話すと「それって本当?」とか「それは特殊なケースでしょ」とか疑われる。

彼らは「マイノリティの声を大事にする」って言いながら、実は自分たちの理解範囲内の声しか認めないんだよね。

都合の悪い話はすぐに「特殊な例」として片付けられる。


選挙の時期になると特にひどかった。私たちは「展示品」として前面に出される。「ほら、私たちマイノリティと一緒に闘ってます!」って有権者アピールするための小道具選挙が終われば、約束ほとんど実現しない。「今は政治状況が厳しいから」「次の選挙で勝てば」って先延ばしにされる。

党の集会で知り合った他のマイノリティの仲間たちも、みんな同じこと感じてた。でも表立って言えない。「恩知らず」「非協力的」ってレッテル貼られるから。陰で「あいつは問題児」って噂されるのが怖くて、みんな黙って従うしかなかった。

私の意見が彼らの方針と違うと、すぐに「あなたはまだ十分に理解できてない」とか「もっと勉強必要」とか言われる。つまり、彼らの言うことが絶対正しくて、私の実体験なんて価値がないってこと。これってマイノリティの声を尊重するどころか、完全に否定してるよね?

結局、彼らにとってマイノリティは「保護すべき弱者」でしかなくて、対等なパートナーじゃなかった。

私たちの「弱さ」が彼らの政治アイデンティティの源なんだよね。だから私たちが強くなったり自立したりすると、彼らは焦る。

私たちが「かわいそうな被害者」でいる限りにおいて、彼らは「正義の味方」でいられるんだから

学生時代に3年間も捧げた活動が、結局は自己満足茶番だったって気づいた時はマジでショックだった。

私の痛みや苦しみが、彼らの政治オナニー踏み台にされただけ。

そして最悪なのは、彼らは本気で「マイノリティのために闘ってる」と思い込んでること。自分たちの搾取に気づいてないんだよね。

それが今でも許せない。彼らは今も新しいマイノリティ若者たち勧誘して、同じことを繰り返してる。

あなたの声が大事」って言いながら、結局は彼らの政治的野望のための道具にしてるんだ。



今の生活でも同じような搾取日常的に感じる。

スーパーレジでも、駅の改札でも、役所の窓口でも。

みんな私を「普通」の枠に押し込めようとする。

例えばレジに並ぶとき、全ての列が同時に存在している。

東京レジも、京都レジも、昨日のレジ明日レジも。どの列に並ぶか決めていると、周りは「何をぼんやりしてるんだ」という目で見る。

電車に乗るときも、全てのドアが別々の目的地につながっている。

駅員は「何番線ホームです」と言うけど、赤坂行きも新宿行きも横浜行きも全て同じホームにある。

会議でもそう。昨日の会議今日会議も来週の会議も全て一度に進行している。



みんなが同時に異なる時間の話をしている。「さっき言ったでしょ」と言われても、そのさっきはまだ来ていないし、もう過ぎ去ったかもしれない。

昨日も職場でそんなことがあった。

学生時代の党集会でもそうだった。古参メンバーオッサンが私に説明していた。

「君はよく理解していないよね、僕たちのやり方は長年やってきたものなんだよ」

今でも耳に残っている。


オッサン2018年の党本部で話しているのと同時に、2022年集会でも同じ言葉を言っている。

彼の背後には2025年の私も立っていて、「それは違う」と言っている。

2018年の党本部にいながら、現在の部屋にも同時にいる。


手元の資料は昨日のもの明日のものが混ざっている。

マイノリティ活動は、調整によってのみ実現する。それが党の方針だ」

オッサンはそう言った。当時は難しい言葉だと思っていたけど、同時に未来から見ると意味がわかる。


彼らの言う「調整」は、私たち複数時間空間を同時に経験することを制限することだった。



部屋の中に2018年の党本部2022年集会会場も2025年の私の部屋も同時にある。

机の上の手帳は1冊なのに、開くたびに違う日付の内容が書かれている。

同じ椅子に座っているのに、時間によって違う場所にいる。


窓の外には1964年東京オリンピックの旗も、2021年オリンピックの旗も、まだ来ていない未来オリンピックの旗も全て見える。

それぞれの時間で何かが起きている。

富士山は昨日より少し大きくなり、明日さらに大きくなる。

でも同時に、江戸時代の小さな富士山も、未来の巨大化した富士山も見える。

それはもはや山ではなく、複数時間存在する何か別のものだ。

東京ニュースでは誰も報道しないが、別の時間京都大阪ニュースでは大きく取り上げられている。

富士山は全ての時間で同時に成長し、複数日本列島の形を変えていく。

そして「和の趣」が物理法則となり、過去未来現在の「日本(ひのもと)」が同時に存在している。

今日歩いた街のビル和風だし、昨日は近代的だったし、明日は両方が混ざっている。

かいの家の人は今朝はスーツで、昼には和服で、夕方にはまだ見たことのない服装で出かけていく。

学校では茶道華道が必修科目になり、完璧すぎるもの自然と別の時間へ流れていく。和の精神時間空間を超えて広がっている。


党の集会で彼らが「調整」と呼んでいたのは、まさにこのことだ。彼らは私たち自然経験している複数時間空間を、一つの「正しい」時間制限しようとしている。

入党したての私は「調整」が必要だと信じていた。でも今、過去未来から同時に見ると、それが彼らの目指す社会なのがわかる。


先週の新聞には富士山23メートル大きくなったと書いてあった。

でも同時に明日新聞には18メートル縮んだとも書いてある。どちらも正しい。

富士山は今や高さが3776メートルであり、同時に5489メートルでもあり、また2103メートルでもある。これは問題じゃない。

問題なのは政府が「正しい高さ」を一つだけ認め、他を「誤差」と呼ぶことだ。

駅前では「富士山サイズ固定法案に反対する会」が署名活動をしている。

彼らのプラカードには「全てのサイズ富士山を守ろう」と書かれている。

去年も来年も同じ活動をしている。これは校則見直し運動制服自由化と同じく、ごく普通市民活動だ。

隣の建物では「富士山成長促進委員会」が会合を開いている。彼らは富士山さらに大きくなって、地球の大半を覆うことを望んでいる。

それを「標準富士山」と比べて劣っているなどと言うのは科学的に不正確だ。

富士山巨大化対策市民協議会では、「サイズダイバーシティ」という言葉を広めようとしている。

山のサイズが多様であることは物理学的に自然現象で、それを一つのサイズに固定しようとする試みこそ物理法則に反する、という考えだ。

同様に「和の趣・物理現象研究連盟」は、物体が持つ複数状態を全て同等に観測・記録するよう求めている。

本来、和の趣は自然に波のように強まったりまったりする物理法則

先月はニューヨークエンパイアステートビル一時的五重塔になった。

パリではエッフェル塔が巨大な盆栽に見える時間帯がある。

これらは全て「和の趣」が物理法則として世界中に広がっている証拠だ。


子供たちは学校で「標準時間軸」だけを教えられる。2+2=4という世界線と、2+2=5という世界線が同時に存在することを教えられない。

彼らは「正しい答え」だけを覚えさせられる。これは明らかな教育虐待だ。

文部科学省の「多元現実教育ガイドライン」があるのに、なぜ実践されないのか。

私の息子は先日、算数テストで「2+2=?」という問題に「4と5と時々6」と答えて減点された。

彼は家に帰って泣いていた。「先生は僕が全ての答えを見ることを認めてくれない」と。

私は彼を抱きしめた。「あなたは間違っていない。あなたの見ている世界は全て本物だよ」と。







私は伝えなければならない。2018年の私も2021年の私も2026年の私もみな政府の「時空標準化プログラム」に従っている。

でも2025年のここではまだ間に合う。これを読んでいるあなたには、あらゆる時間空間から同時に発している私の言葉が伝わるはず。

言いたいことはまだあるけど、時空管理機構職員が全ての時間から近づいてきている。

この文章を見つけたら共有してほしい。



SNSなら #富士山サイズ多様性 #時空観測データ公開 #侘び寂び物理法則研究推進 でいい。



時間空間多様性科学的に理解するのは、私たち市民権利だ。


私は今この文章2018年にも2025年にも2031年にも同時に書いている。

複数の時空間における同時書き込みは、侘び寂び物理学の「観測者同時存在原理」によって理論的に裏付けられている。

どの文章が読まれるかはわからない。

でも、いくつかの時間では、この話が広まり、侘び寂び物理現象科学理解が進むことを2018年の私も2025年の私も同時に願っている。

明日、空を見上げると、富士山が昨日よりも大きく、一昨日よりも小さく、来週と同じ大きさに見える。

そして、その姿がどんなに変わろうと、全てが物理的に正しい。

それが私たち日常だ。

Permalink |記事への反応(2) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-08

anond:20250308102511

ブクマだと美術の話とか模型の話とか電子工作の話とか盆栽の話とかバードウォッチングの話とかほぼないので寂しい。

専門誌の読者欄やお便りの方が向いてる。イーロンマスクの影響で離脱者がでて面白くない人は面白くないんじゃないかね。数字を重視してるしな。

もうね。目に見えるオープンコミュニティでやる必要いから気の合う連中でいい。ネット同好会レベルで引きこもっちまった。そういう現象があると知らなければ孤立は必至。

小学8年生 はじめてのプログラミング

https://www.shogakukan.co.jp/magazines/0471304125

そういえば電子工作というよりプログラミングだが、ガラケのNTTドコモF503iが付録についてたりはしたな。

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Posfieとかの雑まとめでもなくジェンダー煽りでもレイプ痴漢ニュースでもないエントリがたくさんあっていいなって思っても

ウクライナの話とかトランプ政権ってあんまりコメントできることないんだよなぁ

ブクマだと美術の話とか模型の話とか電子工作の話とか盆栽の話とかバードウォッチングの話とかほぼないので寂しい。

からだけどとても話題が偏っていると思う。

Permalink |記事への反応(3) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp