Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「百均」を含む日記RSS

はてなキーワード:百均とは

次の25件>

2025-10-10

anond:20251009184132

百均で買って消費期限見て適当に捨てればおk

Permalink |記事への反応(0) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928135139

百均で買った方が安い

最高にこれ

もしくは百均で買ったやつを改造するのがええ

Permalink |記事への反応(0) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

工作やってみた

電ドラ買ったんでなんか作ろうと思って木工やってみた。

作ったのは風呂の蓋を置くすのこ。

小学生工作レベルだが以下やってみるまでわからなかったこ

  • 部屋がおがくずだらけになる
  • 薄い板はたわんでる
  • ビットでも当たり所が悪いと怪我をする
  • ちゃんと測って線付けてその通り糸鋸で切ったら1ミリずれる(なんで)
  • 百均で買った方が安い

Permalink |記事への反応(3) | 13:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925092117

俺は百均で紙ナプキンファミレステーブルに置いてある感じのヤツ)買って吸ってる

結構良い

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924234117

じゃああんまり力使わない仕事ええんや

品出しとか良いんやないか 百均とか働いたことあるけど重い物なんてほぼ無い。ちなみにド○キはおすすめしない。

Permalink |記事への反応(1) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919220206

調べたら電子線香8,910円高過ぎで草

https://official-store.kokadou.com/view/item/000000006254

こんなん百均レベルだろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

「かあちゃーん、明日雑巾いるんだけど」

「えーっ!?今頃あんた何言ってんの!!

 しゃーない、今から縫うわ!

💁‍♀️「大丈夫!今なら百均で売ってるよ!便利な世の中になったね!」

Permalink |記事への反応(1) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

そろそろ起きるか?壁掛けに吊るされてる自転車を外に出すか?

百均充電池購入しなきゃ

Permalink |記事への反応(0) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

友達のこと見下してる自分が嫌

自分だって決して頭がいいわけではないのに、友達のこと頭良くないのかな…って思っちゃう自分が嫌だ。私と違って手に職つけてきちんと働いてるし、よっぽど立派な子なんだけど、店名とか商品名英語を読み上げる時に「ever」とか「nice」とか、そのレベル単語を「イーブイイーアール」とか「エヌアイシーイー」とか読み上げてて「嘘やろ!?」って内心思った。

買い物とかの計算も、そのくらいは暗算でいけるのでは?(百均とか、1980*nみたいな計算)くらいで電卓出してたり、なんかそういう姿を見るたびに勝手に引いて見下してる自分がいる。

自分だって頭のいい人から見たらなんでこんなことがわからない?って思われるような馬鹿ではあるので、あまり人のことを馬鹿にするのは良くないと思いつつ、ついそのように思ってしま自分が嫌。

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818103705

老婆心ながら人生アドバイスをしてあげよう

経済産業省家電リコール情報がまとまってるから見てみ。

国内メーカーなら安心とか、無いからw

国内大手メーカーやらかしまくってる、国内大手メーカーマスコミ税を払ってるから大きく報道されないだけ。

もちろん安物は設計品質が劣るんだけど、リスク製品代金に暗黙的に付加されている保険料観点で考えてみ。

 

電源変換プラグアマゾン検索すると無印良品がある。2593円、これならキミも満足なのだろうが

 

百円で済むものを25倍のコストを払う。アホ。

心配性のキミは生活物資のあらゆるものに「ちょっといいもの」「大手メーカー」を選ぶだろう。

それでいったいどれほどリスク改善されるのか。差額を保険料と考えた時に見合ったベネフィットがあるのか。

計算したことある?

 

気持ち問題、だよね?

製品の出荷数と事故率、事故の甚大さ、被害の程度、コスト

ここまで計算して、国内大手メーカーの方がお得、だと言うならたいしたもんだけど。

そうじゃないよね?

なんとなくでしょ?

 

ちなみに電気に関してはプロなんで、電気製品の耐圧試験メガ測定とか昔はそーゆーこともやってましたよ。

絶縁性能マジ大事、だけど変換プラグ百均で十分です。燃えたら消せばええねん。

 

長い人生、どんなに緻密にリスクを避けようとしてもムダなの

不可避で偶発的なトラブルには何度も見舞われる。諦めろ

その時に対処できるスキルを磨いたほうがマシです。

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

無印バスタオルが論外な件

以前購入した無印バスタオルが良かったのでリピートしたら完全に別物になっていた。

まず全く吸水しない。拭いても薄く水分を伸ばしているだけ。ウェットティッシュのほうがまだ吸水する。昔のやつは触れた瞬間「砂漠か?」ってくらい乾燥した。

次に、毛玉が肌に付きまくる。もう20回以上洗濯しているが、全く毛玉が収まる気配がない。顔を拭いたあと(もちろん拭いても乾かないのでしばらくしたあと)化粧水をつけると、めちゃくちゃザラザラした感触がして手を見てみると毛玉が大量についている。「クレンジングしたら砂利みたいな角栓がとれた」ってのを疑似体験できるぞw

このタオル買うくらいなら百均雑巾買ったほうがマシ。

Permalink |記事への反応(3) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

anond:20250809173216

百均使い捨ての透明な手袋買え

Permalink |記事への反応(1) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

ちんちんアタッチメント百均で売ってた!

ちんちんアタッチメント百均で売られる時代になったんだね〜

令和すごいね

Permalink |記事への反応(1) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250725174952

逆にどこでもあるからでは

安いのは百均スーパー

普通のはニトリ無印ホームセンター

高いのはデパート

中古リサイクルショップ

Permalink |記事への反応(0) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716120943

ジャムとか食べラー用に百均プラスプーン使ってる。ちょっとした洗い物増えないし、その都度新しいの使えるから清潔でいいと思ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710013238

揚げ油は百均グッズで解決してる

揚げるだけで、人生幸福度が変わる

Permalink |記事への反応(1) | 01:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

百均東急ハンズ以外の雑貨屋を知らないので、あそこで売ってるものが他にどこで買えるのかわからない

Permalink |記事への反応(0) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

ハンドメイドネックレス材料

ハンドメイドアクセサリーを作り始めて早半年

なので全然知識も横のつながりも収益も出てない

ほんとのアマチュア

ネックレスの留め具付き材料ってどこにあるんだよと日々ネットサーフィンしていた

れいいかも、とAmazonで購入したらすぐ破損する

良いものを買おうとすると一本千円以上

百均は論外

話にならない

で、ついさっき某外資系服屋に行ったら、アクセサリーワゴンセールしていた

なんとなく見たら一つ二百円で売られているネックレス在庫の山

高見えするチェーンが二百円

迷うことなく購入した

これまでのネットサーフィン時間を返してほしい

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

私がAIを使わずに書いた狂気を読んでください

本日はようこそ僕の安アパート(一階がファミマ入店音が常に鳴り響く)部屋においでくださりまして、ありがたまきん〜!!あっごめんなさい!いきなり下ネタど直球でした……すまんすまんこ。あっごめんなさい!!!帰らないでくださいまする〜〜土下座土下座🙇‍♂️

はぁ〜〜ありがた〜き幸せでございますぅぅ!あっ、あっ、まずは靴を…いえいえ、そんな美しいおみ足で汚れた玄関マットを踏まれるなど…こちら、僕の顔面をご用意いたしますので、それを土足でどうぞぉぉぉ!土足最高!ガストの山盛りポテトフライも最高!フゥゥッ!!

え?あっ、荷物?持ちます持ちます!むしろ僕が一生抱えて生きていきたいッ!あなたをこのバッグとともにッ!うふふふふにゅにゅにゅるにゅる…あっごめんなさい角栓から脂が出てきましたすぐに拭きますキュッキュのキュキュキュ!

あ、はい!お部屋はですね、掃除は一昨日から始めて、きのう終わらなかった分はきょうの朝やりましたぁぁ!もちろん仕事無職なのでしてごらん!ナマポ受給者でござるよ!!ナマポ最高〜ムフフのフ〜!

ささっ!こちらのクッションにお座りをっ!百均で買ったとは思えない手触りっ!実際は300円してるから最高級!!!ああ〜クッションになりたい貴方様のお尻の下に入りたいでござりましてごじゃりまするよぅよぅよぅうふふふふっっ!!!

飲み物?選べますよ〜〜!緑茶麦茶冷水、ぬる水、微炭酸のような気がする水道水!えっ、なんとぉ!?コーラをご所望!?ちょ、ちょっと待っててくださいぃぃ!冷蔵庫の奥に埋もれてた…去年の秋から待機してる子がいますぅぅ!大丈夫消費期限過ぎてないのでもうまんたーーい!参政党より信頼できます!!

わっ!わっ!お菓子も!このスーパーの詰め合わせセット!もちろん賞味期限もまだまだ現役ッ!うひょひょ〜!僕の選んだチョコまみれ(通常より二倍チョコかけバージョン)がヒットしましたですか!!うほほほーーいッ!もうそれは尊い奇跡でござりまするよ〜〜!!

はわわ…こうして美少女様をお迎えしておもてなしできるだなんて…ぼ、僕、生きててよかったぁ…!!昨日はいのちの電話10時間話してたんですぅ!美少女様をお迎えすると思うと緊張して眠れなかったんです!あと三日くらいは夢だけで生きていけますぅぅぅ!どうぞどうぞ、遠慮なさらず、ここをあなた楽園だと思って、ごリラックスしてくださいですっ!!

ほら、ここにNintendo Switch2とマリカワ(マリオカートワールド)があるですよ!…へ、なんで!?えっ、あなたさまがお恵みになるのですか!?私めに!?!?はにゃにゃにゃにゃーーーん!!!!どうしたらいいのかわからんでござござござるよーーーんんん!!!

(こうして二人は幸せマリカプレイしました。おしまい

Permalink |記事への反応(2) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

いまからいくかな

いまから百均いくかな

暑熱対策したほうがいいのかな?

あつそう

あれがうってるかな?

うってなかったらショックでか夫

Permalink |記事への反応(0) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

anond:20250613150123

キットが当時600円程度、それだけならともかく電池やらパーツやら考えると厳しかったよね。

当時は百均とかもなかったか電池代だけでお小遣い無くなるレベル

充電池もあるにはあったけど当時は高級品・・・

ミニ四駆マンガでさえ家の店の手伝いしまくってようやく手に入れたって描写がある位だし。

ウチは偶然父親が使ってた充電池があったからソレ使えたけど、当時はアルカリはおろか、

マンガンもそう手軽に買えなかった・・・・。

Permalink |記事への反応(0) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250613133702

まぁぶっちゃけコースがあるおもちゃ屋があるとか児童館があるみたいな環境じゃないと手を出しづらいし

そもそもプラモかに興味無かったりするとやらんよなぁ。

あの頃って今と違って基本的自分で組み立てるホビー(ビーダマンとかベイブレードとか)が流行ってたし

そこらへんに興味がないとイマイチ乗らんわな。

とはいえ時間が無いけど気分転換したい時は手を動かすと良いぞ。

自分ミニ四駆作ったり改造して10分くらい手を動かすと結構メンタルリセット出来て楽しい

マジで歳食うと仕事の量とか責任増えてやりたい事出来なくなったりするし、

仕事終わってない時間配信者がゲームとかリスナーと遊んでたりすると疎外感感じたりしてメンタルにもよくなかったりするよな。

そういう時はちょっと手を動かす趣味みたいなのがあるとマジにオススメやで。

ミニ四駆じゃなくても良い。けど出来ればアナログな方が良い。

ここでゲームかになっちゃうと逆に疲れちゃったり時間取れなくて楽しめなかったりするからね。

試しに1台ミニ四駆、組んでもらえたら個人的には嬉しい。

走らせる予定が無くて本当に適当に組んでみたいなら次の3つがオススメ

コミカルミニ四駆シリーズNo.13ランドクルーザー

これはコースを走らせるのではなく公園とかで走らせる用のミニ四駆なんだけど、流石タミヤ

しっかりした造形でカッコいいランクルが作れる。シール多いけどリアルビニールシールからかなり貼りやすい。

オススメ

ミニ四駆PROシリーズ No.41シューティングプラウドスター

これはレース向けシャーシのミニ四駆なんだけど、塗装も無しにパチ組しても超絶カッコいいかオススメ

宇宙戦闘機みたいなデザインでバチクソカッコいいぞ。

◆レーサーミニ四駆シリーズNo.14アバンJr.

ミニ四駆代名詞ともいえる初代アバンテのミニ四駆。復刻して手に取りやすい今だからこそ楽しめる名車!

ちょっとカラーリングが足りないので百均で金とか銀のマーカーを用意してチョコっと塗るだけでめっちゃカッコよくなる・・・

これは超オススメマシン。是非作ってもらいたい・・・

どのミニ四駆基本的ニッパードライバーランクルドライバー不要)だけど、百均とかで手に入る工具で

気軽に作って楽しめるからオススメ

ラジオとか音楽を流しながら、ちょっとお酒おつまみ片手にのんびりプラモを作ってみる・・・

ほんの10分15分の作業でもかなり気分転換できるから是非騙されたと思って試してもらいたいな。

ガンプラと違ってかなり難易度価格も低いから是非!

Permalink |記事への反応(1) | 14:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

この程度の品すら探すことをしないのかな?

サンワの新商品HDMIL型プラグ宣伝するツィートがなぜか人気

https://x.com/sanwadirect/status/1932747180298883184

こんな百均にすら売ってるものを今頃新製品と銘打って紹介するだけのツィートが、8万近くのいいねを獲得…

じゃあ、現状売ってるものより良い代物なのかと言うと特にそういう紹介はない。

リプライ見てみると、「ありそうでなかった」とか「痒い所に手が届く」「これだよ視聴者が求めていたものは」とかそんなわけのわからんツイートばっかり。

いや、こんなもん何年も前からダイソー電子機器コーナーにバカみたいに置いてあったのに……なんで知らないんだ?

ダイソーにすら行ったことがないのか?

普段から出ないから知らないのか?

そもそも必要いから探さなかったのか?

でも、この商品アイデアを褒めてるんなら、こういうのが必要だったってことだよな?

それなのに百均を探すこと知らしてなかったのかこの連中は?

大丈夫なのかこの国。

欲しいけどないなって思いながら探すことをせずに、誰かが与えてくれるのを口を開けて待ってる雛鳥かお前は?

米の騒動もそうだ。自分たちでなんとかすることもせずに備蓄米に頼って、備蓄米が出ればこんな古米なんか食えるかと文句をつける。本当にどうしようもない。

そんなに米が食いたきゃ自分田んぼに稲植えて作れ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

ポストカードを飾る

漫画が好きで、よく買う。

漫画を買うとときどきポストカードがついてくる。それをいつも百均で売っているポストカードホルダーに入れて仕舞う。

2年くらい前だったか、ふと、これを家の壁に貼ったら楽しいんじゃないか、と思った。ので貼った。3冊あるポストカードホルダーの中からこれだというものを十数枚選び出して、机の前の壁に、あまり規則的に整列しないように、色味や絵の縦横の配置の塩梅などをなんとなく考えて、貼った。

いいなと思った。

選んだ絵もそうだし、そもそも絵というもののものが、いいなと思った。

もともと当時の壁には昔手に入れたドロヘドロA1サイズポスターが3枚とたまたま手に入れたアリスと蔵六の複製原画が1枚額に入れて飾ってあった。それにとりどりの絵が加わって、眼が楽しい壁になった。

当時白洲正子という人の「なんでもないもの」という本を読んだ。彼女骨董に傾倒していたそうだが、気に入ったもの自分の家に在るというのは良い、ということを言っていた。

当たり前の話ではあるが、たしかにそうだなと思った。骨董に比べたらこ場合随分小規模なものであるが。

気に入った絵が自宅の壁にあるというのは、良い。自分は絵が好きなんだな、と気づいた。

自分が何が好きで何が嫌いか、というのがそんなにわかっていない。なんとなく繰り返していることがあったり、なんとなく避けていることがあったりして、ある時ふと、ああ自分はこれが好きなのか、あるいは嫌いなのか、と気づくことがある。ごくまれにだが、ある。

こういうとき人は鏡だという言葉を思い出す。

誰かが自分の周りにいたら指摘されてすぐ気づいたりするのかもなと。自分の周りには誰もいないので自分でもよくわからないところがたくさんあるのかもなと。自分は鏡を持たない故に自己像のあやふやな部分が大きかったりするのかもなと。

まあわからなくて困ったりすることはないし、こういうことに自分で気づくはけっこう快感であったりするのだが。

して、それからというものポストカードでもなんでも、漫画でもそれ以外でも、気に入った絵をベタベタ壁に貼っている。いいなと思ったものはそこそこ値が張っても買ってみたり、ただで置いてあるパンフレットでも気に入ったものは貰ってそのまま壁に貼ったりしている。

よく漫画オタクの部屋の壁や天井にタベストリーやらなにやらが所狭しと並んですごいことになっている図を見るが、あれはこういう気分かと今更ながらわかった。昨今はそういう気分で暮らしている。

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250528095505

百均に行け

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp