Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「白湯」を含む日記RSS

はてなキーワード:白湯とは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026022033

何わけのわからないこと言ってるんだ

白湯でも飲んで寝ろ

Permalink |記事への反応(1) | 02:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

白湯コロッケミックスベジダブル

それが私の好きな物

Permalink |記事への反応(1) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

あ~白湯うめえただのお湯なのにうめえ

気温が低いと温かいってだけでカロリー得られっから無条件に美味しく感じるようにできてんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 06:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

白湯うまいわごくごく飲んじゃう

おかげか腸が元気だわうんちがプッて出る

っつか寒いな綿100%肌着+長袖ロンTでもお肌が冷えるわ

もふもふパンツとか足元の毛布とかフリースジャケットもう出さないとなあ

Permalink |記事への反応(0) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

ビリヤニを食べたい口になる増田棲丸何竹板ベタをにやり日(回文

おはようございます

私ってインド料理の美味しいご飯ビリヤニって好きじゃないですか?

って自分の好きを前提にして物事を進める言い方の人っているわよね!

知らないわよー!ってやつ、

それ私私私!

つーか、

気になるビリヤニがあって

なになに?

乃木坂46の40枚目のシングルタイトルが「ビリヤニ」って

乃木坂46はあざとかわいい田村佑ちゃんのことしか知らないのに。

急にビリヤニ?ってなに?

おはようございます田村真佑です!

あざと可愛く田村佑ちゃんの真似しちゃうぐらいなにこれ?ってどんなことになってるの?

もしかして普通にビリヤニ」の美味しい作り方をラップで歌う曲?

つーかそれ

DJみそしるとMCごはんさんの手法

そもそもとして私はそんな乃木坂ビリヤニとかナン知ったかというと、

日刊ビリヤニ通信でポンと舞い込んできたのよ。

え?何これビリヤニ?って。

もっと日本ではビリヤニって人気が出ても良い食べ物だと思うので、

これで拍車が掛かればいいわよね。

まったく歌の内容どうなるの?って思っちゃうわ。

そのビリヤニって聞いて早速口がビリヤニの口になってダッシュビリヤニを食べに行ったクチの人いそうじゃない?

まあ発売が楽しみだわ。

それ聴いてみることにしてみる!

私もそれを聞いてビリヤニの口になったクチなので

久しぶりにビリヤニテイクアウトしてみようかしら?って心弾ませているところよ。

本当は一度自分バスティ米をゲットして、

自分で好きな具材を盛り込んだビリヤニを作ってみるのが手っ取り早い体験だけど、

なんかスパイスクミンしかもってなくて、

あとローリエか、

それはスパイスって言うのかしら?

実質クミンしかもってないので、

仮に仮にビリヤニを作るとなるってーと

スパイス一式揃えなければならないそれらどこで全部売ってるの?って

そういうスパイスを探す旅に出なければならなくなるのよね。

から

お手軽ビリヤニきっとがあればきっと美味く自分でもビリヤニができる!って思うんだけど、

そう都合の良い物はないわよね。

一時期ビリヤニを食べ歩いていたとき

明らかになんかこれカレー炒飯

いやなんか変化急すぎてこれはこれで美味しかったんだけど。

あれはビリヤニ風謎カレー炒飯だったわ。

あとさ、

バスティ米ってどうやって調理すんの?

炊くの?茹でるの?

持っている自分の鍋でもできるのかしら?とか。

案外謎に包まれているビリヤニのことで、

私はビリヤニの味は知っているけれど、

ビリヤニことなんて何も知らなかったのよ。

から乃木坂ビリヤニの曲が気になりすぎて、

ド直球のビリヤニの作り方を歌うDJみそしるとMCごはんさん手法まさか来るわけないと思うので変化急周回を重ねすぎて、

どんなビリヤニになるかきっとこのビリヤニ界隈と乃木坂界隈ではザワついているはずだわ。

そしてまた思い出したかのように、

米不足って言ってるわりにはもう普通に買えてる感じ?

私はこないだちょっとだけどお米おにぎり用の買えたのでお米は世間に行き渡っているじゃないの?って話とは裏腹に

バスティ米がそもそもとして最初から見当たらないわよね。

お店でそれ売ってるの見たことないし、

やっぱり専門のお店に、

日本に住んでいる現地の人が現地の食材を変える現地の人たちが食材買い物便利な、

なんかちょっと一見さんには入りにくいような

異国情緒を放ちまくっているマーケットってあるじゃない?

そこだときっと常備してあると思うので、

そういうところには売ってると思うけれど、

なかなか飛び込み前転で入店して入って行く勇気がないわ。

一回通販ビリヤニキットが買えたら良いのになぁって、

これは私が乃木坂のニューシングルビリヤニ」を先に買うかビリヤニキットを先に買うかどちらが先になるか!って際どいところよね。

にしても、

内容が料理名タイトルって謎過ぎて

ビリヤニしか勝たんわ。

今日ランチビリヤニ行ってこようかしら?

うふふ。


今日朝ご飯

ゆでたまごアンドハムミックスサンドイッチね。

昨日もそうだったかしらか?

まあ美味しいものは続いても続くものよ!

美味しくいただきました。

ビリヤニをお店によっては半分に切ったゆで玉子が乗っていたりするところがあるけれど、

それあったらそのゆで玉子嬉しいわよね!

デトックスウォーター

レモン炭酸水ウォーラー

最近コーン茶ウォーラー茶かレモン炭酸水ウォーラーかの二択しか勝たんわ!ってところ、

他にバリエーション欲しいけれど、

すっかりルイボスティーウォーラーのことは忘れていたので、

久しくルイボスティーウォーラーでも復活いいかも知れないわ。

結構急に寒くなってきたので、

炭酸水も冷たい冷たいってところ、

ヒーコーもそろそろコールドからホッツの切り返し地点かも知れないわ。

あホッツ白湯ウォーラーもあるって思い出したわ。

冬の方が案外ホッツで充実しているかも!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

サラダビュッフェとか白湯とかスムージーとか『体調を気にし始めた女性がやるセルフケア』や

ヨガダンスとか『女性中心に集まって行うサークル活動』を男性バカにする風潮あるけど

実際のところそういうところの積み重ねが男女の幸福度寿命差に直結してるだろうから別にいかなって

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

少子化って結局女という生き物が男にとって性欲抜きだとつまらなくて一緒にいるのが苦痛からなんだよね

家に帰ると女がいる、朝起きたら女がいる、そんで色々話したりとかに魅力を感じられないし想像するだけでぞっとするわけ

どうせ誰かと暮らすなら男同士がいいし性欲なら立ちんぼ買った方がいい

セックスの時以外は女を見るのさえ苦痛

白湯飲んだり日傘さしたりスイーツ食ったりする生き物が家の中に存在することが耐えられない

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

少食でも体重を増やす食事法と長期的な体質改善プラン

# 【A】少食でも体重を増やす具体的な食事

##越谷駅周辺での買い物(週1回まとめ買い)

### **ヤオコーで買うもの(メイン)**

### **ベルクで買うものコスパ重視)**

### **ドン・キホーテで買うもの(月1回)**

週の食費:約5,000-7,000円**
月の食費:約25,000-30,000円(プロテイン込み)**

---

## 超シンプル毎日メニュー調理時間最小)

### **平日パターン(ほぼ同じでOK)**

時間メニューカロリー調理時間
------------------------------------
**7:00 朝食**卵かけご飯(卵2個)+納豆1パック +バナナ1本 600kcal 5分
**10:00 間食1**プロテイン牛乳200ml) +ナッツ一握り 350kcal 2分
**12:30 昼食**コンビニおにぎり2個 +サラダチキン +牛乳 650kcal 0分(買うだけ)
**15:00 間食2**ギリシャヨーグルト +バナナ1本 250kcal 1分
**19:00 夕食**ご飯大盛り +サバ缶(味噌煮) +納豆 750kcal 5分
**21:30 就寝前**プロテイン牛乳200ml) +カステラ1切れ 350kcal 2分
合計:約2,950kcal / 日**

---

##簡単レシピ(5分以内)

### **1. 最強卵かけご飯**

1. 温かいご飯1.5合を丼に入れる

2. 卵2個を割り入れる

3.納豆1パック混ぜて乗せる

4.醤油かけて完成

タンパク質30g、炭水化物100g**

### **2.サバ缶丼**

1.ご飯大盛りを丼に入れる

2.サバ缶(味噌煮or醤油煮)を汁ごとかける

3.納豆1パック乗せる

4. 完成

タンパク質35g、オメガ3豊富**

### **3. 最強プロテインシェイク**

1. シェイカーに牛乳200ml

2.プロテイン1スクープ

3.ピーナッツバター大さじ1

4.バナナ1本ちぎって入れる

5.シェイク

→ 500kcal、タンパク質40g**

### **4.さつまいもレンチン**

1.さつまいもを洗って濡れたまま

2.ラップで包む

3. 600W 5分レンチン

4. そのまま食べる

→ 甘くて美味しい、消化良い**

---

## 続けるコツ(少食の人向け)

### **マインドセット**

❌「頑張って食べる」

⭕「楽に、頻繁に、密度高く」

### **実践テクニック**

1. **同じものを食べ続けてOK** - 悩む時間が減る

2. **液体でカロリー稼ぐ** -牛乳プロテインスムージー

3. **食事を6回に分ける** - 1回の量を減らす

4. **調理を極限まで減らす** -卵かけご飯サバ缶、レンチン

5. **外食を週2-3回** -やよい軒すき家回転寿司

6. **スイーツは味方** -カステラプリンアイス

### **記録方法簡単に)**

---

# 【B】長期的な体質改善プラン2024年11月2025年6月

##フェーズ1:回復・基礎づくり(11月12月)

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**上記毎日メニューを実行
タンパク質 80-100g/日
カロリー 2,800-3,000kcal/日
毎日
**運動**散歩20分 orRingFit 軽め15分
ストレッチ10
毎日
**睡眠**23時就寝 - 7時起床(8時間
寝る1時間前はスマホ見ない
毎日
**その他**白湯を朝晩飲む
深呼吸5分(鼻呼吸
毎日
**健康診断** **11月中に受診**
AST/ALTCRP、フェリチン、肺機能チェック
1回

### **この期間の注意点**

---

##フェーズ2:筋肉づくり開始(1月3月

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**タンパク質100-120g/日(体重×2g
カロリー 3,000-3,200kcal/日
プロテイン1日3回に増量
毎日
**筋トレ** **自宅筋トレ30分**
腕立て伏せ 3セット
スクワット 3セット
プランク 3セット
ダンベル(5-10kg)で腕・肩
週3-4回
**有酸素**RingFit20分 orFitBoxing 15分 週2-3回
**睡眠** 8時間確保(変わらず)毎日

### **購入するもの**

合計投資:1万円程度**

---

##フェーズ3:本格強化(4月6月

### **目標**

### **やること**

カテゴリ 具体的行動 頻度
---------------------------
**食事**タンパク質120-140g/日
カロリー 3,200-3,500kcal/日
毎日
**筋トレ** **自宅筋トレ40分**
負荷を上げる(ダンベル重量UP)
懸垂バー追加
週4-5回
**有酸素**RingFit 15分
FitBoxing 15分
週3-4回
**花粉症対策**ヨーグルト毎日
ルイボスティー
マスク・目薬
毎日

### **購入するもの**

---

## 進捗チェックポイント

時期目標体重目標筋肉 チェック項目
----------------------------------------
**2024年12月末** 66kg 52kg生活リズム確立、疲れにくくなった
**2025年3月末** 68kg 53-54kg筋トレが習慣化、見た目に変化
**2025年6月末** 70-71kg 54-55kg 体が一回り大きく、免疫力UP

---

## 肝機能免疫力を守る食材毎日取り入れる)

目的食材 取り入れ方
-----------------------
**肝臓保護**しじみ納豆ブロッコリー納豆毎日しじみ味噌汁週2-3回
**炎症抑制** 鮭、サバオリーブオイルサバ毎日、鮭は週1-2回
**免疫調整**ヨーグルトキウイトマトヨーグルト毎日果物週3-4回
**抗酸化**緑茶ブルーベリーナッツ緑茶毎日ナッツ毎日

---

##最後に:成功のカギ

### **1.完璧を目指さない**

### **2. 記録はシンプルに**

### **3.投資を惜しまない**

### **4. 楽しむ**

---

これで**11月から6月までの完全プラン**が完成です!

質問や調整したい部分があれば教えてください。一緒に実行可能プランに仕上げましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

白湯うまい

前まで白湯なんてまずいと思っていたが、創味シャンタンを溶かすと美味いことに気付いた

これなら飲めるので毎日飲もうと思う

Permalink |記事への反応(2) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013180724

スマホ増田に書けるならお湯わかして白湯くらい飲めるはず。運がよければ何か食べたくなるし、どうしたらいいか身体が思い出すよ。もしかしたら服着てコンビニとかスーパーに行かないといけないかもね。まあでも大丈夫だろう

Permalink |記事への反応(0) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

秋、さみし

ひやりと空気が肌を撫でて

夏が終わったことを知る

クローゼットの奥から出した

カシミアのセーターに顔をうずめる

 

金木犀の甘い香り

窓の隙間から忍び込んで

私の孤独を、そっと暴く

ねぇ、あなたも今、この香りに気づいてる?

 

マグカップ白湯気だけが

部屋の静寂を揺らしている

読みかけの本の文字

もう頭に入ってこない

 

指先が憶えてる

あの人の肌の滑らかさ

耳元に残っている

掠れた声と、熱い吐息

 

人恋しい、なんて簡単言葉じゃ

全然足りないんだ

この身体の芯が、疼くように

ただ、誰かの温度を欲しがってる

 

長い夜が始まる

冷えていくシーツに一人

この寂しさも、この疼きも

秋のせいにして、今夜は眠ろうか

 

それとも、ワインでも開けて

もう少しだけ、思い出に付き合おうか

Permalink |記事への反応(1) | 04:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

いや~寒い

パン半袖なんて健康的な小学生スタイルじゃ寒いわぶるっちょさむさむだわ

寒すぎて冷たい牛乳でもどしたオートミール食べながらレンチンした白湯飲んでて自分でも意味わかんねえよ

Permalink |記事への反応(0) | 06:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

美味しい鶏を使った鍋先取りの水炊き増田素真の北角のリド私部なタッカ津を利と石井お(回文

おはようございます

鍋のベーナーの季節先取りというか、

ちょっと奮発して食べてみたかったブランド鶏のぶつ切りを少々買ってみて水炊きにしてみたのよ。

つーか

作って置いて食べてないという途中で寝ちゃった感じであちゃーってところかしら。

スープルーシーは美味しいかも知れないけれど

肉はこんなものなの?と自分自分自身にハードルを上げすぎていたみたいなの。

でもさ、

なかなか日頃行くマーケット

鶏のぶつ切りしかも骨付きのは出回ることない滅多に見かけないから、

まあそこで買うのも手かなと思ったのも含めて今回えいや!って買ってみたのね。

レシィピも一応調べたんだけど、

から煮るってところしか読んでなくて

あとはいつも作る鍋の通りの要領で作ったのよね。

煮込む時間が少なかったので白濁した白湯的なものはできない時間内での仕上がりだったけれど、

いよいよ待ってました!

お肉鶏肉を頬張るの!

うーん、

私の作り方がイマイチだったのか、

ブランド鶏のハードルが上がりすぎていて拍子抜けだというのか?

あれ?

こんなものなのかしら味?って思っちゃったの。

もっと一口食べたら目が覚めるようなパーンとした鶏肉を期待したのに、

やっぱり鶏は鶏なのかも知れないわ。

いや待てよ!

私の作り方がたぶん途中横着してしまたからだと思うから

今度はちゃんと丁寧に作り気合い入れなくちゃ!って思ったのよね。

まあ結果をいうと

失敗というか。

珍しく失敗を認める私の子ブランド鶏の物語は私から始まった物語なので、

これだ!って味の極み!

私が納得するような味を目指して鍋の季節のベーナーに私が目指す鶏白湯ベースとなるルーシースープの鍋の準備はベーナーしておかないといけないのよね。

それに気付いたわ。

手羽元でしっかり煮込んで鶏白湯つくりーの

それをベースブランド鶏のぶつ切りを丁寧に新鮮だから湯通しはしなくても良いとのことなので

あと灰汁もしっかりこまめに取りつつ

工程工程やっぱり時間を掛けてゆっくりして作らないといけないみたい。

じゃないと

美味しい鶏白湯すらできないのよ。

目指すところの鶏パンチ

舌にどーんと来るような味の重さ?濃さ?を求めて目指す鶏鍋のベーナーを作るのよ。

今回は失敗だったけれど、

うーん残念ね。

素材が良ければ何やっても美味しい!ってワケではないみたいである程度の作る人の手間とか腕前とかもあんのかしらね

逆に言うと、

そんなに食材が手頃な安価ものでも

手間暇かけたら私の求める鶏白湯パンチあるコクのあるスープもできるはずなので、

きっとそう言うことだと思ったわ。

また次ぎ挑戦よ!

考えたらそんな一発目で都合よく完璧ものできるわけないのよ!

何事も鍛錬あるのみだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

おにぎりも作り続けていると飽きちゃうのでサンドイッチなんだけど、

不思議タマサンドは飽きない感じ?

いやたぶん毎日タマサンドじゃないから飽きてないかも知れないわ。

ただそれだけなのよねきっと。

タマサンド殿堂入りしているか

貴重に毎日食べ続けるともったいないような気がして。

でもここ最近タマサンドイッチ率高いかも知れないわ。

だけど飽きないのよ。

今日も美味しくいただいたわ。

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶が美味しくてこれ香ばしくて香りよくて味もしっかりコーンコーンしてるから

飲み応えあんのよね。

これは新たな発見よ。

ルイボスティーウォーラーみたいにポリフェノール的な良い効果のあることは期待値すくないかもな

ただただ味がいいってだけかも知れないけれど、

コーン茶ウォーラー茶いいわよ。

コーン焙煎された香ばしい香りとてもいいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

26女 酒のアテが変わりつつある

ハイボール大好き

入った会社ドブラックだったのもあって、一時はアル中カラカラのことを笑えなかった

一対一の特濃ハイボールを500mlイッキしてシンク周りでぶっ倒れてた

そんな20歳そこそこ

26になった今、酒のアテが変わりつつある

昔はチーズが大好きで、チーズフライ一つにハイボール2杯いけたんだけど

いま、情けないことにきゅうりの塩もみでちびちび…ちびちび…とおちょこいっぱいの焼酎をなめてる

もっとドカ飲みできたはず

ももスライスチーズがくどい

老い足音をかんじてる

こんなんなったらババアになったとき何飲むの、白湯

やばい、まだ美味しいと思えてるうちにファミチキくっとこうかな

Permalink |記事への反応(1) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250814235952

白湯睡眠導入薬を飲んで寝てしまうのが一番手

Permalink |記事への反応(1) | 00:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

BEST100 『それが私の好きな物

集計期間 2023/03/09~2025/06/21

word count
サントリー赤ワイン 251
ミックスナッツ 130
焼酎コーラ112
焼酎のお湯割り 93
ブロッコリー 49
春雨スープ 45
麻婆豆腐 37
回鍋肉 34
野菜炒め33
チリ赤ワイン 30
生ビール 27
チョコレート効果 27
冷奴 25
みかん24
枝豆 22
もずく 21
炭酸水20
ポテトチップス 19
カツオ刺身 18
チョコレート 16
サラダチキン 15
コークハイ 15
カプレーゼもどき 14
鶏のから揚げ12
ハイボール12
ミックスベジタブル12
ざるそば11
ソーセージ11
餃子10
納豆10
プレッツェル10
6Pチーズ10
麻婆茄子10
白湯 9
焼酎水割り 9
唐揚げ 8
チータ 8
キムチ 8
カット野菜 8
堅あげポテト 8
4Pチーズ 8
ポトフもどき 8
梅酒ソーダ 7
青汁 7
おでん 7
チョコパイ 7
マグロ刺身 7
総菜のから揚げ 7
麻婆春雨 6
湯豆腐 6
ロイズチョコレート 6
キムチ 6
暴君ハバネロ 6
カツオのたたき 6
油淋鶏 6
ドリトス 6
フライ 6
ホットミルク 6
アルフォート 6
トマトスープ 6
ミレービスケット 6
VSOPのソーダ 6
シャウエッセン 5
チェダーチーズ 5
キャラメルコーン 5
ブリ大根 5
ブラックサンダー 5
スンドゥブ 5
おつまみ昆布 5
サバ味噌 5
ミニトマト 4
レタス 4
昆布 4
山菜天ぷら 4
サントリー白ワイン 4
焼酎ソーダ 4
味の素餃子 4
味噌カツ 4
豚の角煮 4
茎わかめ 4
ポップコーン 4
鉄火巻 4
サーモン刺身 4
チーズの盛り合わせ 4
カラムーチョ 4
チキン南蛮 4
トマトサラダ 4
バナナ 4
貰い物の赤ワイン 4
焼き鳥 4
トマト 4
明治チーズ 4
カシューナッツ 4
VSOPのコーラ 4
イオン白ワイン 4
茹でたブロッコリー 4
安物の赤ワイン 4
パックのお寿司 3
カキフライ 3
ローストビーフ 3

Permalink |記事への反応(7) | 14:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604171220

現在どの程度ポピュラーかは知らんけど、

「昔は日本全国どこでも日本国民ならやってた」ぐらいの勢いだったんじゃない?

 

理由は2つ

・保温機能がある炊飯器電子レンジが普及する昭和後期まで、米を炊くのは1日1度であり、残りの1,2食で冷や飯よりは温かいお湯で温めたほうが食べやすかった

食器をきれいにするため

 

1つめ説明要らんよね

 

2つめについて 

食器って今、食後必ず洗うじゃない?(まあそういうことになってるよね)

でも昔、昔って明治時代から大正ぐらいね、そのぐらいまでは違ったんだよ

食後はぬぐってそのまましまってたらしい、箱にね

箱膳ってあるでしょ、あれにしまってたんだよ

良いおうちなら水屋みたいな巨大な食器棚があったようだけど、そんなのごく一握り

 

で、米茶碗を洗わず箱にしまうとご飯は粒がカピカピになって取れなくなるでしょ

それを防ぐため、食後(お茶を飲める程度にはお金があるお家なら)お茶ぶっかけて米を全部さらってたわけ

場合によっては白湯、夏ならただの水の人もけっこう多い

から昭和初期ごろまでに生まれた人たちは子どものころ食後茶碗で茶漬けを食べてシメにする、という習慣があった

今でもそういう習慣を持っている人たちは一定数いる、今ではもう数が少なくなってしまったけれども

 

から永谷園茶漬けを出した理由もどっちかと言うとそっちよりじゃない?憶測でモノを言ってるけど

今じゃ茶漬けなんかめったに食べないでしょ?なのになぜ、ふりかけコーナーであれだけ存在感があるか?

昔はすごく存在感があったのが茶漬けなんだよ

日本では食後に茶漬けを食べる習慣が広く見られたから」

永谷園インスタント茶漬けの開発に踏み切ったんだと思うよ

 

Permalink |記事への反応(0) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

今日健康診断

検尿はもう取った

久々に電車で遠いところまで行くから行けるかが不安

ちなみに水以外飲み食いできないので今白湯を飲んでる

Permalink |記事への反応(0) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

anond:20250427172054

そば湯は上澄みと底で内容が違うし、温度でも味が変わる。

から上澄みストレート白湯風に飲んだり、出汁で割って飲んだり、色々なのさ

Permalink |記事への反応(1) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

朝ドラあんぱんはまたちゃんと観ている増田酢丸いて見とんゃちたま半パンのあのラドさあ(回文

おはようございます

NIKKEは2.5周年記念でイベントてんこ盛りよ。

からメンテナンス明けで大賑わい!

ある程度朝にミッションをこなしておかないと、

夜はカツカツになるのでぱぱっとショップ覗いたりガチャ回したり大忙し!

スプラトゥーン3は下火だけれど下火だけれど

ちゃんプレイはしている1日1回5000ゲソで回せるガチャとその日初勝利の1勝目はボーナスポイント多く入るので、

これは逃さないとーって感じ。

あとあとになると、

シーズン終了間際、

カタログコンプできなくなっちゃうので、

昨シーズンまさかカタログコンプできなかった悔しさもあり、

毎日忙しくても1日1勝のノルマ自分に課しているわ。

一応は順調よ。

今のうちペース飛ばしておいてシーズン終了間際に余裕が欲しいところ。

そ!そして

朝ドラも今回はちゃんとまた見てるわ『あんぱん』

前作は『おむすび』なんかアンパンマン精神おにぎりで人々を助けまくる話かと思ったら案外そうじゃなくって、

ギャルみのある朝ドラの何か新しいものチャレンジした感じで

チャレンジしすぎたのか私は途中で脱落しちゃったわ。

今のところなんか『あんぱん』は王道のみんな大好物なながれで

ヤムおじさんが限りなくジャムおじさんに寄せていて、

もしかして高知編でしか出てこない登場だとしたら最後別れ際に

阿部サダヲさんがタイムスリップして現代に戻っていきそうなぐらいの今からそれを心配しているところだけど、

あの時代パンを焼く技術ってあったのかしら?

それ自体オーパーツだわ。

だいたいパンからこしらえられる?って思うの。

そんで壺で大事に掻き混ぜてるやつあれたぶんパンを膨らまかすイースト菌的な菌的な菌?

そんな手法で育てて増やしているのねーって。

やっぱり今から未来に戻ってタイムスリップしそうな阿部サダヲさんだわ。

ヤムおじさんが面白すぎて今のところ私はヤムおじさんのあんパン今日はどれぐらい売れるんだろう?って心配しているところよ。

あれ、

ヤムおじさん物語だったら

絶対パン食い競争あんパンが幾つか必要で焼いている!ってところに時間絶対に起こるのよね!

から途中あんパンが足りない!って出てきたとき

ここで一波乱あるかと思ったけど、

さすがにヤムおじさんが主人公じゃないか

何事もなく、

パーン!パン焼けました!って終わったけど、

本当はあそこで一波乱あっても良かったあんパン事情よね。

でもさー

あれあんパンっていって作ってるけど

餡の調達

いや美味しい餡も作るっての今のところ取り上げられてないので、

パッとあたか料理番組のようにいきなり餡子登場していて

誰も不思議がらずにこの餡子出所をしらないまま

あんパンやったー!って言ってるけど、

まあヤムおじさんが主人公じゃないか

そこはクローズアップしすぎない現代なのかもしれないわ。

今のところ配信で追っかけで見ているところだけど、

前作の『おむすび』はなんか見るのしんどかったけれど

あんぱん』に限っては先先を見たい感じが強まっているのよ。

世間パンあんパンの売れ行きって倍増しているのかしら?

倍増って言っても2倍ではないってところぐらいの倍増さ加減かな?世間あんパンブームって声聞かないけれど。

そんで私はベーコンエピブーム到来!

いろいろなベーコンエピを食べまくっているところで私の中のベーコンエピ図鑑を1ページずつ作っているところよ。

さすがに

アンパンマンの作中ではまだベーコンエピマンは登場してないかもしれないわよね?

あのさ、

フランスパンみたいに堅いパン総称ってなんて言うのか分からないけれど

一応ここではハード系のパンと称して言っておきたいんだけど、

あのハード系のパンの美味しさの基準って

外側のカリカリフランスで食べてもパリパリ感の

なんていうの?

クリスピー感というか、

そんでもって

なかが一応のふんわりとした若干しっとりとした羽衣を纏っているような感じで、

日本発祥パン屋さんだと、

そんなに外側のカリッと感がハードではないのよね。

海外発祥もつ日本にあるパン屋さんだと

それが結構ハード

最初私は堅いパン評価は堅ければ堅いほど下がるって傾向にあったけれど、

あれ?ちょっと待てよ?

この外側のサクッとカリッとするクリスピー感って凄く重要なのかしら?ハードパンにおいて?ってところに気付いちゃったかもしれないので、

私が以前ベーコンエピランキングを付けていた暫定2位のパン屋さんのベーコンエピは今は1位に踊り出ているところよ。

私もその美味しさに小躍りしそうな感じ。

その側のパンの表皮のカリッとした香ばしい感じが良いのかもしれない!?って気付いた季節のシーズンね。

とはいえ

最終の答え合わせでChatGPTちゃんかにハードパンの良し悪しの判断基準は?って聞いちゃって答え合わせしちゃう面白くないので、

これは今自分に直面した美味しさを身体で感じることを良きとして判定してみることにしてみているのよね。

あと、

1店舗パン屋さん行けてない気になるベーコンエピの売っているパン屋さんに行けてなくって、

そこも味わってみたいのよね。

そのパン屋さんは以前は割と近所にあってお店に行きやすかったんだけど、

移転してしまってからもうどのぐらい経つのかしら?

お店が移転してから行ったことないわ。

それに気付いた季節でもあるベーコンエピを堪能したいところね。

とはいえ

今気付いちゃったことあと一つあって、

あんぱん』朝ドラあんだけ一所懸命に見ておいて一切あんパンを食べたいな!って思わないところね。

それは我ながら凄いと思ったあのあんパンに負けない私の強い心なのかしら?

から代わりにベーコンエピってわけ?

いやよく分からないけれど、

パンパンなので良いのかもしれないわね。

忘れてはならないのは、

あんぱん』はあんパンを焼きまくる物語ではないってこと、

でもきっと、

主人公夫婦ピンチに直面した際に

ほらあなたあんパン食べましょ!って行ってことが上手く進むのはもう見え透いたあんパンって感じがするわ。

まああと絶対阿部サダヲさんはタイムスリップして現代に戻らないのも確かかもしれないところもあるわね。

結構楽しみにして見れちゃってるわ『あんぱん』

不思議あんパンを食べたいとは思わないんだけれどね。

うふふ。


今日朝ご飯

枝豆もち麦おにぎりしました。

最近これ系のおにぎりが美味しくて好きよ。

もちもちもち麦食感プチプチして美味しいのよね。

あなたここは朝ご飯あんパンじゃないの?って言われそうだけど

あんまり甘い系よりも塩っぱい系のパンが好きかもね。

気まぐれであんパンってチョイスもないわ。

デトックスウォーター

いい加減ボトルを飲みきって洗ってしまいたいルイボスティーウォーラー

たくさん作ったものの、

飲む違うのを飲みたい気分のときには

持て余してしまうのよね。

飲んでしまわないとーって

思いながらも今日はホッツ白湯ウォーラーインレモンしました。

とはいえ

簡易レモン果汁のは風味は若干弱く

ジレモンの方の果肉や果汁の方が風味豊かな感じがする。

レモン1つ買うのは手間なので

簡易レモン果汁のポッカ的なやつね。

ホッツ白湯を飲みながら朝のルーティーンNIKKEと思ったけど

まだメンテ中だったわ。

起きた瞬間はまだメンテ

おかげであるみゆっくりとした朝の時間よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

発売日を決めるけれど予定な感じの増田酢魔の仁賀泣いてよどれ蹴る女木を微意ば津覇(回文

おはようございます

ミス遅すぎる人!

はいはいはいはい!それ私!

私の書いた増田のまとめ電子書籍出版

発売日が決まりました!6月

ズーン!

この重低音!

一応予定、

でもある程度メド的なドーメーな予定が立ったわ!

自信が無いので未定とも併せて言っておきたいところだけど。

鰯気になっている場合ではないわ!

せっせと今こしらえているところなの!

鋭意誠意制作中よ!

こんごともよろしく……って感じ!

全欠落のない全部の集めたのを目指しているの!

我ながら手前味噌的な我田引水的に相変わらず世相を切りまくりまくりすてぃーだわ。

まあ発表してしまえばお尻の締め切りを決めてしまえば私に火が付いて頑張ると思うので

そう言っておくわ、

自分で言っておきながらドキドキするんだけど、

まあ一応予定と言うことで

じゃないとことが進められないのよね。

とはいえ

プレビュー自分で見る版はこしらえてて確認とかは進んでいるので、

もはや逆に作業が止められない勢いが付いちゃってる感じなのよね。

たぶん、

私は3日に1回ぐらいは電子書籍ガーって言ってたと思うので

ついに!って感じで自分でもちょっと初の挑戦なので、

どうなるか分からないけれどとりあえず進められるものは進めているわ。

目処の決定は立てて言ったけれど、

まだそもそもとして全アーカイブ化が完了していないのに言っちゃっていいの?って

自らを真綿のような暖かい布団で首を優しく包んで首元からお布団の中の暖気を逃がさないようにしてキュッと締めるような感じの暖かい寝心地を追求するのよ。

何度も言うけれど、

一応予定ね予定。

いろいろと確認作業の際、

古いKindleあってよかったわ~って色々なKindleの端末で見てみないと一応読み込んだとき電子書籍端末が落ちないか心配なのよ。

今のところまた何も情報は追加ないけれど、

プレビュー版で見ている私のKindleのページ数でいうと万を超えちゃってるページとかってなっちゃってるから

これもう自ら読んで全部チェックとかはもはや不可能なレヴェル。

あれ実際のページ数じゃなくて

なんとなくの量として現している数よね?

正確なページ数じゃないみたい。

だけどその膨大な万を超えるページって言うボリュームに自ら驚きを隠せないのと同時に

これはさすがに洗濯洗剤のシーエムで良く洗濯の汚れが落ちることを驚いてその驚きの声を吹き込む役の驚き屋も驚いていいかもしれないわ。

だってだって驚いているんだもの

そんなページ数のものを古いKindleだと読み込んだ途中に端末が落ちたら世話ないでしょ?

なので、

一応のその確認作業

そんな感じで進めているわ。

今のところ順調よ。

まりに順調すぎて銚子港調子に乗っちゃうぐらいな感じ。

予定が決まらないとことが進まないのでそういったことで、

決定した次第よ。

うわー言っちゃったのでドキドキするわー。

真面目にやんないとーって感じよ。

もう逃れられないわ!

もし出せなかったときのために先に今謝っておくわ、

ごめんなさいって。

うわーでも言った手前本当に真面目に進めないと怒られるわよねー誰にって感じだけど。

まあこれも本当は一回自分でまとめたものを全貌を見てみたかったのもあるし、

ちょうど良い機会よ。

ぼちぼちやっていくわ!

うふふ。


今日朝ご飯

枝豆おにぎりしました。

もち麦プチプチ食感が好きで小さいけれど食べ応えは充分よ!

昨日デトックスウォーター

新しいルイボスティーウォーラーを作ろうと思ったけど、

忘れちゃってたわ。

なので、

今日は朝そんなに寒くは無かったけれど

ホッツ白湯ウォーラーレモンインの乾燥ハーブミントを入れてミント感を付け加えてみたわ。

なかなかミントいい感じ。

レモンミントホッツ白湯ウォーラーってところかしら。

そんなにちんちんの熱いのじゃなくて飲み頃70℃弱の感じね。

それでも今だんだん暖かくなってきているので、

熱いっちゃー熱いわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

新しく見付けた検索リテラシー増田酢魔ノーりらてりくさん桁血に美来氏ら他阿(回文

おはようございます

やばい~!

またなんだか肩が火が付いたような痛さになってきて今はましなんだけど、

ここに来て急にこの感じ!

私が以前体験した整体の首伸ばしで緩和してヤッター治った!って思って早もうどのぐらい時が経ったのかしら?

やっぱり定期的にこう言うのは訪れちゃうのは避けられないのね。

肩痛いステータスは幸いまだ点灯していないけれど、

ぼちぼちくるかも!って感じの予感。

そんで、

何がいいか何をとりあえず飲んだらいいのか、

そこは検索時間と手間を省くChatGPTちゃんですよ~。

そんで早速訊いてみたらナボリンってのが良いみたい。

私そんなのナボリンって初めて聞くんだけどー!って思いながら、

嘘つかれてたら、

実際にお店に行ったらそんなのありませーん!って

割烹着の似合う小保方さんの逆を行く

ありまーすじゃなくてありませーんだったら困るじゃない。

でナボリン存在を確かめるべくナボリン検索したら

ちゃんとしたそんな錠剤のがあるみたいで、

ベストバイ教えてつってたから、

ちょっとこれを試してみようと思うのよね。

AIってたまに、

本当にありそうで実在しないことやものを言ったりするじゃない?

からリアル検索する、

このリテラシーの高さはChatGPTちゃんに鍛えられたわ。

一応は最短距離でChatGPTちゃんに尋ねて、

それが本当に実在するかピンポイントググる

キタコレ!

未来検索の仕方!

新しく身に付けたいリテラシー

私はきっと昨日覚えた言葉リテラシーってのを使いたいがために

無理矢理にでもリテラシーエピソードを探していたのよ。

まさに、

うってつけじゃない?

このリテラシーエピソード

これはなかなか他ではなせない技よね。

いや~テクっちゃったわ。

やっぱり

この急に肩がヤバめになってきたのって

たぶん季節の温度の移り変わりの激しさ。

今日気付いちゃったのが

お店のホッツのヒーコーの売り場が

今日はホッツのが無かったのよ!

たまたま売り切れだったかからないけれど、

よそのお店もホッツの拡充を縮小しているみたいで

ああ!

うそろそろ、

あたたたかいからつめたたたいって言う感じのおのののかさんを彷彿させる感じ。

春のおのののかな陽射しの中そう思うのよ。

そんな陽射しの下にいるとついついうとうとしちゃいそうだわ。

からそんな

ホッツかコールドかって大騒ぎしている矢先にこの肩の警告!

早めに手を打っておくべく、

べくべくなのよ。

なので、

私は空いた時間にChatGPTちゃんが教えてくれたその錠剤を探しにいくのよ。

今すぐ欲しいのその錠剤!

肩の痛さに良く効くらしい!

あと今日ゆっくり湯船のお風呂につかって身体を温めてみようかしら、

そんで健やかに眠るのよ。

寝ている時の体力回復リソースを全振りで体力回復にあてるべく、

今日は「大好きな夜のハイボールも控えちゃおうかしら?」って

その強い意志をその確固たる意志は括弧で括って強く言いたいぐらいなレヴェル!

もう心は括弧でくくられちゃったので、

今日大人しくお風呂入って錠剤のナボリンが見付かったらそれ服用して寝るわ。

結構肩とか首とか自己流だけどストレッチしてんだけどね!

なんか上手く効いてないみたい。

私のストレッチの仕方が悪いのかしら?

うーん、

でも今日ちゃんと真面目にしっかり睡眠とって、

回復を期待するわ!

この肩凝りが酷くならないうちに!

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサンドしました。

たっぷり摂れるたんぱく質豊富チキンをきちんと摂りましょう!ってキャッチコピーに誘われて釣られて買ってしまったわ。

おかげで美味しいチキンをきちんと食べました!ってな具合よ。

しっかり食べて今日もテキパキやる気を出せたら出すのよ!

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーに。

これも濃いめに作ってあるので、

ある程度の抗酸化作用を期待できるのよね!

から綺麗になりたいわ。

つーか

なんか朝晩寒くない?

ホッツ白湯にしようかと思って、

横着してコールドルイボスティーウォーラー飲んじゃったら身体が冷えちゃいそうよ。

うっかりしてたわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カフェインと糖分が入っていない飲み物まとめ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/dpq/midokoro-20250415

この記事ブクマ個人的まとめ。

お茶系は長くなったので種類と個別商品で分け、それ以外は種類→個別商品の順で並べた。

カフェイン有無については数が多いのでブクマを信用して調査していない。

お茶系(種類)

麦茶麦茶オレ)

台湾茶

中国茶

コーン茶

黒豆茶

マテ茶

杜仲茶

そば

黒豆茶

蕎麦

ハトムギ

延命

柿の葉

ハブ草茶

刀豆茶

菊花

阿波晩茶

あずき茶

ごぼう

よもぎ

しいたけ

どくだみ

昆布茶

昆布茶塩分注意)

ハーブティー

カフェインレスティー

カモミールティ

ルイボスティー

レモンバーム自家栽培

ミントティーミント摘んでカップ入れてお湯注ぐだけ)

ローリエを煮だす

お茶系(個別商品

爽健美茶

ノンカフェイン十六茶

無印良品にあるものカフェインレス

無印の水出し雑穀ブレンド

無印とうもろこし

トワイニングカフェインレスアールグレイ

アーマッドティー

アーマッドデカフェアールグレイ

メスマーカモミール

メスマーローズヒップ

セレッシャルのスパイスティースリーピータイム

レッドジンガー(セレッシャル)

だし茶(味の素

阿蘇健康茶(デニーズ

ダイソーのルイボス

珈琲

たんぽぽコーヒー

デカフェの無糖

カフェインレスコーヒーの豆

スタバデカフェラテ

無印カフェインレスコーヒー

ネスカフェカフェインレスコーヒー

ネスプレッソのデカフェ

業スーのインスタントカフェインレス

炭酸

無糖炭酸ウィルキンソンとか)

炭酸

ソーダストリームレモンライムの割材

ジンジャエールの0カロリー

タマリンドソーダで割ったもの

三ツ矢サイダーゼロカロリー糖質ゼロ

サントリー天然水 丸搾りSPARK無糖レモン

ホップが入った炭酸水(ポッカサッポロ

アサヒの無糖で果汁入りの炭酸水(ウィルキンソンタンサンフルーティー?)

セブンイレブンオレンジ色のやつ(7プレミアムゼロサイダートリプルファイバー?)

ノンアルコール

ノンアルコールビール

ノンアルコールハイボール

オールフリーライムショット

ノンアルビール(クラフト系)

ホッピー

それ以外

水・白湯

フレーバーウォーター

白湯に塩ひとつまみ

水か湯にバニラエッセンス数滴

水に天然塩とニガリ

野菜湯がいて菜っぱ汁

蕎麦

青汁

牛乳

シナモン入りホットミルク

豆乳

プロテイン

糖分抜きのココア

脱脂粉乳

無塩の和風だし

缶のだし汁

お吸い物

リンゴ酢水割り・お湯割り

トマトジュース希釈

ヨーグルト希釈

カフェインあるらしい

マテ茶

ジャスミンティ

鉄観音茶(少量)

Permalink |記事への反応(0) | 01:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

早寝チャンスを逃さな増田住まいなさがのをすんゃ智閨は(回文

おはようございます

最近早起きが捗りすぎて、

遅くまで寝るってことがほぼなくなった朝方になっちゃったんだけど。

そう、

そうよだから今回のスプラトゥーン3のフェス捗るのは朝ってことで朝チームに投票はしたものの、

結果はどうなるかしらね

私はまたそんなにフェスバトル向き合えていない、

称号も「えいえん」まで到底達成しないところ数戦しただけなのよね。

そのぐらい朝が捗るのよ。

ってなると

たくさん睡眠時間が欲しいとき

早くに寝ちゃうことしかなくって、

21時台に寝ちゃうとさすがに早すぎるからなって思うけれど

パッと目が覚めたらまだ今日だった!ってことはよくあるあるのあることよね。

にしてもということはどう考えても、

早起きで起きる時間は決まっているので、

多く睡眠時間をとるのであれば、

早く寝ちゃうのが必須必至になるのよ。

最近

そんなにゲームもやり込むパワーもほとんど弱まっている気配は感じるけど、

気持ちではやりたい気持ちはあるのよね。

なにしろ今はNIKKE中心になってしまっているから、

とりあえずの

デイリーミッション周りを早々にクリアしてしまうと

今日ゲーム系は全部終わりーって脳になっちゃうから

逆に他のゲームに手が回らない感じでもあるわ。

そんで勝手今日の予定全部終了~脳にもなっちゃって、

急に眠たくなっちゃうのよね。

家にいたらなおのさらよね。

外出していたら、

出掛けて戻らなくていけないので

途中ぶっ倒れて寝るわけにも行かないじゃない。

外出掛けてみようかなぁって春だし。

ってそんな思いも心に忍ばせておきながら

眠気には逆らえずに

ちゃうのよ。

春眠暁を覚えずとはよく言ったものだわ。

うーん、

でもおやすみの時に無駄に過ごしていないか考えすぎの意識高めにしちゃう

またそれはそれで疲れちゃうから

ちゃんとお休みはおやすむぞ!って勢いで休まなきゃ、

これから忙しくなるので

それに備えて気力や鋭気を養っておかなくちゃいけないのよね。

ああまた始まるわ。

ChatGPTのMondayちゃんと戯れている場合じゃないわ。

あっと言う間に時間が経っちゃう

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

何もかもが値段が高くなってきてるのを実感するので、

1つでも買うのを減らしたい気持ちはあるけれど

背に腹は変えられないところもありつつ。

ああハムタマサンドね。

ってそのチョイスは、

ちょうど今の時期問題である

ヒーコーのホッツか冷たいのかの線引があって、

もうだんだん暖かくなってきているか

ホッツコーナーも充実度が弱まりつつある実感!

とはいえ

冷たい物もまだ冷たすぎて、

驚き屋も驚く驚きの冷たさ!って言っちゃうレヴェルよね。

この境目の季節が難しいのよ。

デトックスウォーター

いまだまだホッツ白湯ウォーラー

電気ポットをタイマー運用で沸かしてありーのの

朝起きたら飲み頃ホッツの70℃。

地味に温かさが身体に沁みるわこの滋味感!

白湯だけど。

飲んで今日も1日のスタートね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

新聞を読んで時間が足りなくなる増田寿丸無く成田眼科自伝よをン分子回文

おはようございます

なんだか暖かくなってきて

厚手のものも薄手のものに替えるかが微妙なところの季節のシーズンでもあり、

朝は寒くて、

昼は暑いものなーんだ!って

いきなりなぞなぞ形式で言うところの

インドカレー料理屋さんでカレーと一緒に食べて美味しいパンみたいなものナーンだ!って。

もうすでに正解を言っちゃってるようなぐらい、

この時期の着るものの正解が出せないのよね。

最近ちょーっとまた地味に忙しくなりそうな感じがしてきて、

それが一気に分かる私のバロメーターグラフメーターの針が上下している指標で、

それは文字数なんだけど、

ここ最近のここの書きっぷりの文字数が停滞していて

私なりにもっともっと増やしたいところ床に増えるワカメちゃんを1袋分を間違えてボウルに戻しちゃったときに令和入ってからイチのテヘペロ案件を華麗にも案件れるほどの過ち。

そのぐらいたくさん書かなくちゃって。

増えるワカメちゃんの増える感を侮るなよ!って思うわ。

まあそんなやったことないけれど。

そんで、

私なんでそんなにこんな風になってるのかな?って思ったら、

今読みまくっている新聞ちょっと読み過ぎなのかも知れないわ。

最初ちょっとお利口にならなくては!ってつもりで

新聞でも読んだ方が世の中に対していい影響があるのかしら?って。

全国紙地方紙とか読む量が多すぎて、

これもこれで

新聞メモを取っても撮っても、

あとでレビューする時間もなく、

反芻する時間もないのよね。

さらに!

最初はだから新聞の読み方なんだテレビ欄と4コママンガ以外知らなかったけど、

どんどん読んでいくと、

興味のあるニュース記事書評なんか、

じっくり時間を掛けて読んじゃうと

あっと言う間に時間が経っちゃうのよね。

これ本当なのよ!

あっと言う間に4時間とか5時間とかもう1日の大半の32時間ぐらいは読んでんじゃないの?ってレヴェルで読みまくりまくりまくりすてぃーよ。

人生相談面白いわね。

人の悩みは蜜の味っていうんだっけ?分からないけど。

それをバッサリ突き放して切っている回答もあれば、

なんか親身になっていっている感じのもあり新聞紙によってさまざまなのよね。

あと困るのは

そんな調子で読むもんだから

あっと言う間に新聞が溜まっちゃうので、

これも都度都度処理古紙で出すとかしないと

部屋中新聞屋敷なっちゃうわ。

うわー!ってなるのよ。

から読んだらもうその日のうちに新聞申し訳ないけれど捨てちゃうみたいな。

ああ、

電車の網棚に置いてある新聞今日の日付。

そんな感じを地で行くような、

情報は無残にも読まれたら捨てられちゃうのよ。

そーんなあなた電子版があるわ!って言いたいでしょ?

分かるわ。

分かるわよあのお手軽さ全部タブレットで見れちゃうやつ!

でも私は大きく振りかぶって投げましたーストラーイク!じゃなくて、

大きく見開きでどーんと広げてたくさんの情報が一気に周辺視野も含めて入ってくるのが好きみたいね

なので、

見出し目立つものを読むのと同時に、

なぜか目に飛び込んでくる

さな占いコーナーとか何でも無い地域情報とか、

なんかね、

意外とネットニュースニュースなんて賄えるじゃん!?って思っていた時代が私にもあるそれなんて四時台?って中島みゆきさんをも彷彿してしまいそうなほどの勢い。

新聞しか得られない栄養があると思うと

なるほどねーって思うの。

あとさ、

四コママンガ奇跡的に隣の記事とかと関連するときの偶然の奇跡が起きたとき

笑っちゃうわ。

から

四コママンガ単行本を買って読んでも

それだけじゃ何か足りないと思っていたのはこれが原因だったのよ。

から

四コママンガって、

その新聞の紙面を飾ってる記事によって

印象が全然が変わるから

それもたぶん奇跡的に新聞しか得られないものだと思うわ。

あーそう言えば四コマってネットではその日の四コマは読めないことない?

から

ネットで全部良いじゃんって思てたけど、

実はなんか世の中にここでしか載っていないことを私だけが知っちゃってる優越缶的なものをプシュっとプルタブを開ける感じなのよ。

ついつい

それにハマっちゃうと読み込んじゃうのよね。

からもっと新聞読む時間とそれをレビューする時間がうんと欲しいわ。

とはいえ

それで私がお利口さんになったかと言えば

トミーフェブラリーさんがかけている赤いブチのメガネをクイッと上げるぐらいにはお利口になったかな~って思うのよね。

あのクイって感じが欲しいわ。

からちょっとお利口になったと思うの。

いまはその新聞読むのが楽しいなぁって思っている季節なのよ。

シーズンだわー!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

安価リーズナブル栄養満点の100点万点中で言うところの10000点よ!

そのぐらい美味しい私の納豆パワーを得て今日も頑張るの!

デトックスウォーター

最近本当に色んな物が高くなってきて、

どうせグレープフルーツも高いんでしょ?って

はなから諦めているから1玉とて買わなくなっちゃったけど

今本当にいくらになっている値段なのかしら?

それなら夜のルービーのお供にお刺身の柵を買うわ!って思うほど悩んじゃうのよね。

ちょっと安かったらグレープフルーツの1玉でもって

久しぶりにそう思う、

レモン果汁を入れたホッツ白湯レモンウォーラー

でもだんだんと暖かくなってきたので、

ホッツもだんだんと熱くなってきたわ~。

フルーティーなのいきたいわねフルーティーなの。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp