Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「発酵バター」を含む日記RSS

はてなキーワード:発酵バターとは

次の25件>

2025-10-21

[今日のワイの餌]

高級生食パン発酵バターラスク

国産サーロイン定食(焼き肉サラダキムチスープご飯など)

ミニチャンロイセット

コーヒーサンド

栗のヴィネル

紅茶クリームコロネ

Permalink |記事への反応(0) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

[今日のワイの餌]

神戸牛3種盛りランチ(赤身カルビマルシンサラダキムチスープご飯など)

夜更かしのためのクッキー発酵バター

温玉とろろ豚丼(豚丼味噌汁)

富良野メロンブリュレ

Permalink |記事への反応(0) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

[今日のワイの餌]

回転寿司(びんちょうハラモ・活〆はまち腹身・かんぱち腹身・炙り本鮪トロ・炙り秋刀魚など)

金のアイスワッフルコーンマダガスカルバニラ

希少部位入りサロ和牛ステーキ3種盛弁当

発酵バタークイニーアマ

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

[今日のワイの餌]

焼肉ミニ会席(ランプステーキカイノミカルビバラサラダキムチナムル味噌汁ご飯など)

まるで完熟バナナ

鯛めし弁当

濃とろくちどけプリン

香ばしアーモンドチョコ発酵バタークッキー

Permalink |記事への反応(2) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430180124

今時バターなんてどのメーカーでもそのくらいの値段するだろ

しろバターの話するなら発酵バター使うとかそっちで突っ込んでくれ

個人的には明治の無塩バターで十分なタイプ

Permalink |記事への反応(0) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

[今日のワイの餌]

ミントソフトクリームミックス

オホーツク毛ガニ帆立弁当

但馬鶏のからあげ3種盛(にんにく醤油・旨塩・シビ辛)

マルタ本まぐろトロ入りきはだまぐろの平盛り

発酵バター香るクロワッサン

LadyBordenクッキークランチキャラメルバー

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

[今日のワイの餌]

二種揚げ物御膳(チキン南蛮唐揚サラダ柚子イカ明太子ご飯など)

海老と春野菜天丼(天丼・若竹そばなど)

発酵バターインプレッツェル

Permalink |記事への反応(0) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

[今日のワイの餌]

チョコがのったチョコパフェ

日替わりランチ(チキン南蛮白身魚フライサラダコンソメスープバケットなど)

エビフライカキフライ定食(海老フライ牡蠣フライひじき煮・マカロニサラダ味噌汁・十五穀米ご飯など)

SUNAO発酵バター

Permalink |記事への反応(0) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

[今日のワイの餌]

冬の味覚御膳(炙り鰤のサラダ仕立て・ゆず入りかにしんじょ揚げ・土鍋すき焼きかにせいろご飯など)

しみしみコーヒーティラミス

あごだし骨取りさばを使用した漁師めし

長崎和牛ローストビーフモモスライス

本まぐろ赤身平盛り

発酵バター香るクロワッサン

Permalink |記事への反応(0) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

anond:20241223204614

発酵バター入り買ったことあるけどあまり食パン食べないし料理しないからなかなかなくならなかったやで…😟

Permalink |記事への反応(0) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

anond:20241123170308

小岩井純良バターかな。フランスで食べたバターと同じ味がする。発酵バターというジャンルらしい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

[今日のワイの餌]

ベーコンハンバーグセット(ベーコンハンバーグコーンスープスパゲッティライスなど)

明治プロビオヨーグルトLG21

バランス定食(もち豚の黒酢あんかけ天ぷらサラダ豚汁雑穀ご飯など)

ビスコ発酵バター焼きりんご

Permalink |記事への反応(0) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

[今日のワイの餌]

ビスコ発酵バター

油まぜうどん定食(油まぜうどん漬物・かやくご飯)

ビーフピカタセット(ビーフピカタサラダ味噌汁ご飯など)

東京ナッティーショコラサンド

Permalink |記事への反応(0) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

[今日のワイの餌]

発酵バター香るチョコクロワッサン

牛カツと秋刀魚カツ膳(牛カツ・秋刀魚カツ・キャベツ味噌汁ご飯など)

秋の味覚厳選握り(イクラウニあん肝・蟹・海老・鮪・帆立・キンキなど)

コタプリン

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-31

[日記]コロナ

発症から6日目

ビスコを1ふくろ 食べた

においは完全にない 発酵バター味でかおりが強いタイプビスコのはずだが

味はかすかああああああああああああああああああに甘さを感じる

まあ日頃食いすぎだから味しなくなって食べる量がへったほうが健康はいいのかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

anond:20240501164424

わかる

ココナッツサブレ発酵バター味もおいしい

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ビスコ発酵バター味は美味い

40歳になってもビスコ食ってる増田だけど

ビスコ発酵バター味は別格に美味いから、大人の皆さんも食べてみることをおすすめする

他の味と違うのは明確なしょっぱさがあること

酒のつまみとはさすがに言わないが、大人おやつにはかなり使えると思う

Permalink |記事への反応(2) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

[今日のワイの餌]

道産カマンベールアスパラクリームコロッケ

サロ和牛八軒苑3種盛弁当

ソフトクリーム食べ比べセット

発酵バタークロワッサン

のっけ盛りぶりたたき

ゆず香るかつおたたきお造り

ぢどり亭監修焼き鳥

メンチカツ

Permalink |記事への反応(0) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-29

[今日のワイの餌]

ブラックサンダーミニバー香る発酵バター

釜玉まぜそばこだわり醤油たれ(インスタント)

えび菜の花明太のふんわりとじうどん土佐煮付き

いちごレアチーズケーキ

Permalink |記事への反応(0) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-06

【便乗】適当自炊してきて調味料について思ったことを書く

この増田anond:20240206104302に便乗して俺も書いてみる。

結構自分と違ったので書きたくなりました。人それぞれ違って面白い

もちろんあくま個人的意見なのでどっちが正しいとかではないです。あしからず

砂糖 ⭐︎4

砂糖はあった方がいいけど必須じゃないかな。炒め物とか使わなかったりするので。

ちなみにみんなはなんの砂糖を使ってる?自分は昔は三温糖使ってたけど、これは別に味にコクがあるだけで健康いいわけじゃないと知って、やめちゃった。てんさい糖も使ってたけど、これも味にやや癖があるし、何より高いので、今は普通に上白糖を使ってる。やっぱりこれが一番だし、レシピも大抵上白糖だからこれがいいよね。あとダイエット中はパルスイートも使ってるよ。

料理酒 ⭐︎3

個人的にそこまでいらないかな?なくてもそれなりになんとかなる!

みりん ⭐︎2

煮物などで「照り」がほしい時に使う。いわゆるせんべいみりん味みたいな味がつくので、甘い和風の味が加わる。あと「みりん調味料」というのが安く売ってる。アルコールが低いか酒税がかからないんだね。安い分味も落ちるけど、これでも大丈夫だと思う

めんつゆ ⭐︎1

ほぼ使わない!だってめんつゆ」の味になっちゃうからめんつゆは麺に使いたい

味噌 ⭐︎4

味噌汁に使う!(たまに味噌煮なども)。面倒なので出汁入りにしてる。イチオシは「料亭の味」。

ほんだし ⭐︎3

これは煮物で使う。自分関西人なこともあり「こんぶとかつお」のほんだしにしてるよ。

鶏がらスープのもと ⭐︎2

あったら嬉しいけどなくてもなんとかなる!あとで書くけどニンニクチューブしょうがチューブでなんとかする

コンソメ ⭐︎5殿堂入り

味の素製が鉄板!前は顆粒派だったけど最近ブロック派に変わった。これで具沢山スープを作りまくって冬を越している。

塩 ⭐︎5殿堂入り

粗塩ではなく、アジシオ!粗塩はたまに使うけどなくてもいいかなぁ。アジシオには味の素が入ってるから最悪これだけでもなんとかなる!

酢 ⭐︎3

酢は代わりが効きにくいので大切。でも使わないとすぐ酸っぱさが消えちゃうよね。

穀物酢が安くて定番だけど、火を通さないまろやかさがほしいなら米酢もいいかも(酢の物ドレッシングなど)

醤油 ⭐︎5殿堂入り

めちゃくちゃ大事!!これが全ての鍵を握っている。

炒めもの煮物酢の物、なんでも入れちゃう

ではなんの醤油を使うか?まず薄口醤油は使わない!登場回数が少ないので濃口醤油でなんとかする。

濃口醤油キッコーマン丸大醤油定番かなと思うけど、自分は「キッコーマンしぼりたて生しょうゆ」これ一本!で乗りきってる。https://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/namasyouyu/醤油開封すると風味が落ちていくので、これが一番だと思う。

バター ⭐︎1

家にない!!高いし・・・。その代わり小岩井発酵バター入りマーガリンを使ってるhttps://product.koiwaimilk.com/product/butter/_180g.html これでなんとかなる!料理にはあんまり使わないし、トースト用ならこれでいいかなと。

ごま油 ⭐︎3

すごく重宝する。でもインフルエンサーの人とかが多用してて飽きてしまったのと、どうしても「ごま油味」になってしまうので、最近は頻度が減った。でもよい調味料。炒めてもよし、かけてもよし。

オリーブオイル ⭐︎1

健康にいい!と思って使ってたけど、よく考えたらそんなにオリーブオイルきじゃなかった…。その代わりサラダ油を高くていいやつにしてます

ケチャップ ⭐︎3

あんまり使わないけど、ピザトーストの時に大活躍おすすめデルモンテリコピンリッチhttps://www.kikkoman.co.jp/products/K45/detail/K451007.html濃厚で美味しい!

チューブしょうが ⭐︎5チューブにんにく ⭐︎5殿堂入り

めちゃくちゃ大事!!これがあれば(あと胡椒と)中華もなんとかなる。

あと買うのは、安いやつじゃなくて高い方で!キラキラ輝いてる方。S&Bなら「本生 生にんにく」、ハウスなら「特選 生にんにく」の方が美味しい!数十円で美味しくなるならこっちを買って!

胡椒ホワイトペッパー) ⭐︎4

大切。ないとなんか抜けた感じになっちゃう。これに加えて黒コショウもあるとさらに便利

オイスターソース ⭐︎2

美味しい!美味しいんだけど、すぐ使わなくなって冷蔵庫の奥に行きがち。でも安いしあってもいいか

マヨネーズ ⭐︎3

キューピーマヨネーズ派。でももっと美味しいのは、高いけど松田マヨネーズhttps://www.uminosei.com/shouhin/sonota/matsuda/自分は甘口を使ってます

レモン汁 ⭐︎2

ポッカのやつ!でもあんまり使わないかなぁ。これもあまりがち

味ぽん ⭐︎3

鍋の時しか使わないけど鍋の時に必ず必要

片栗粉 ⭐︎4

とろみをつけるほか、焼く時にまぶすとカリカリになる。竜田揚げにも使う。小麦粉派ではなく片栗粉派です。

小麦粉 ⭐︎1

上記理由で、小麦粉の代わりにほぼ片栗粉を使ってます

からし⭐︎3

おでんの時や、ポテサラに入れたりします。いわゆる「からし」と書かれたやつが汎用性があっていいかなと思ってます

はちみつ ⭐︎2

たまーにあると便利。砂糖ではなんか違う!でもコクが欲しい!みたいな時に使う。長年使ってないと固くなるけど無理やりチューブを押して使ってます

イカリソース ⭐︎3

ブルドッグソース関西にはないので、イカリソース。ウスターとんかつを常備しておくと安心


あとは自分なりに追加。


お好み焼きソース ⭐︎3

関西人絶対家に常備してるはず。おたふくソース焼きそば用も置いてる。

パセリ ⭐︎5殿堂入り

これかけとけば、見た目なんとかなる!失敗してもこれで全てがまとまる!必須

チーズ ⭐︎4

パスタとかドリアとかイタリアン系はないと物足りない。冷蔵庫になんとなく入れる派。

鷹の爪 ⭐︎4

パスタ作る時に、また白菜とかの浅漬けを作る時に必要

胡麻 ⭐︎4

粒のごまにするか、すりごまにするか、どちらも買うか。でもよく賞味期限切れになる!

自分は粒のゴマにして、すりごま必要な時は手で潰したりしてる笑

バニラエッセンス ⭐︎4

フレンチトーストなどを作る時に必須ホットミルクにも砂糖と一緒に入れたりする。意外と使い切る。

こんなもんかな…?みんないろんな使い方があって面白いね!読んでくれてありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-01

[今日のワイの餌]

チョコっグミあまおう苺味

コメダ珈琲店監修森永珈琲キャラメル

プレミアムガーナナッツトリュフ

スープトリコ極極特濃魚介豚骨ラーメン(インスタント)

小岩井クリーミーチーズ6P発酵バター仕込み

贅沢スイーツパイパイの実ラ・フランスのご褒美タルト

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-27

[今日のワイの餌]

アルフォートミニチョコレートサブレ発酵バター

濃厚胡麻だく担々麵

ひいらぎ(本ずわい蟹のクリームコロッケ一口ひれかつ・海老フライ牡蠣フライキャベツしじみ汁・ご飯など)

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-26

アルフォート発酵バターサブレますぎる

本当に美味しくて、今までアルフォートのこと何とも思っていなかったのに、一気に意識しちゃった。なんでもっと早く気づけなかったんだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-06

松茸パスタ

昆布水を仕込んでおく

松茸4本は包丁で傘に切れ目を入れ、手で裂く

太すぎないほうが良い

フライパンに無塩発酵バターを大量に溶かし松茸投入、塩パラパラ昆布おたま2杯入れ蓋して放置、弱めの中火

パスタフェデリーニ250gを1%塩のお湯で3分

パスタ茹で上がったらフライパン

火つけたまま昆布適当に足して濃度調整

味確かめ醤油少し

すだち絞る

味変は焼き海苔ぱらり

松茸は炒めて昆布水で蒸したほうがよさそう

松茸強い 次はすだちの皮も削る

Permalink |記事への反応(1) | 03:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-26

ファミマメロンパン美味すぎる

ファミマ・ザ・メロンパンという黄緑色パッケージのやつだ

これがあまりにも美味い

発酵バター10%アップらしい まあ数字で言われても分からないがね

何よりも特筆すべきは外側の硬さだ 素晴らしい食感に仕上がっている

生地の上からラメを撒いてザクザク感を演出するという安易手段を用いない点は評価に値する

もちろん内側のふわふわ加減も申し分ない

ふわふわふわふわ である

これほど優秀なメロンパンコンビニで買えるとは

まさに革命と言えるだろう

ファミマ・ザ・メロンパン 是非みんなも食べてみてください

Permalink |記事への反応(0) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp