Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「男嫌い」を含む日記RSS

はてなキーワード:男嫌いとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251023160413

矛盾矛盾か…

「男のこういうところは嫌いだけど、男にしかない自分が求めるものもある。トータルでは好きな男にも男一般散見される嫌いな部分はある」という状態はそんなに矛盾した話でもないような気がするんだけど。

おれは女が好きなんだけど、たぶんこれは大雑把な物言いで正確ではないんだよね。

例えば「映画が好き」な人にも、好きな映画と嫌いな映画だったら嫌いな映画(つまらない映画)の方がたくさんある人って全然いるも思うんだよ。

本当は「◯◯な映画が好き」「✕✕な映画は嫌い」っていう、より細かい区分があるんだけど、それを正確に認識せずに、人生におけるトータルな映画体験としては、映画鑑賞によって得られた快が大きいから「映画が好き」ってなんとなく思ってるだけで。

多くの人間認知ってそれぐらい雑だと思うんだよね。

自分の話になってしまうけど、おれは一時的に世のニュースを追うのを止めてたことがあってさ。

その理由は、昨今のニュースって世の中に対するネガティブ情報に溢れてるからなんだよ。ネガティブ情報にばかり接してたら気分が暗くなるじゃん。

でも、そのニュースの多く(「どこどこで殺人がありました」とか「どこどこで詐欺が横行してます」とか)は、自分の身近で起こってないんだよね。もっとはっきり言えばおれの人生にはほぼ関係ないし、影響しない。

おれの手の届くフィジカル世界はそんなに悪くないのに、自分とおよそ関係ないどこか遠くの悪い出来事に心を蝕まれるのって、マジで不毛だなと思ったんだよ。

元増田にもそれと若干近いことが言える気がしていて、世の中全体をくまなく見渡せばどうしようもないことする男は一杯いてさ。特にSNSなんかそういう情報に溢れてるわけだから

でも元増田身の回りには、それよりはマシな男しかいないはずだし(付き合う人間は選べるわけだから)、自分本来1ミリも関わりがないクソ男の話に憤慨して「男嫌い」という認識を刷り込まれることは君を幸せにしないと思うんだよな。

身近な人のことだけ見てたら、「男はこういう良くないところがある」ぐらいで済ませられる情動なんじゃないかな。

人間の脳は、自分が接してる人間から得られる情報SNSみたいな本当は自分とは関係ない情報を正確に区別できるほど賢くないから。

から、万バズみたいなそれで飯食える人間以外には何の意味もないことにみんな一喜一憂するし、叩かれたら落ち込む。

でもそれらって本当は全部気にすることないんだよね。

本当に大切なのは自分の半径3m以内にいる人たちのことだけだと思いませんか?

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023160413

矛盾しているなら「基本的には男嫌い」と「恋愛したい・結婚したい」はどちらかがおかしいことになる

と、男性なら考えがち

個人的には、女性はそういう矛盾を包括する原則ジンテーゼを求めがちって感じる

ハインツジレンマという思考実験があって、

要約すると「重病の妻を抱える男が、薬代を払えずにいた。彼は薬を盗むべきか?」

という問いで、

「妻の命」と「道徳原則」のどちらを選ぶかを考えさせるんだけど、

男の子はどちらを優先するか、答えを考えて出すのに対して

女の子は答えを出せないんだって

みんなが納得する方法を探そうとするんだそうだ

女性の言う「モヤモヤ」って、こういう「どちらが正しくて、どちらを選ぶべき」の決められなさにあるんじゃないかと思う

俺は男だから貴方が言う「男嫌い」の根拠は偏っていて、

多数の男はそんな嫌われるような悪い人じゃないですよ、と思う

(「男嫌い」は正しくないと思う、という回答)

んだけど、おそらくそれでは、貴方は(女性は)納得しないんだよね

貴方が「男嫌い」の論拠に挙げていることは、実際に起こった事実なので、

それを否定できないか

結論としては、

男性相談しても貴方が納得する答えはもらえないし

女性相談してもそもそも答え自体でないでしょう

でもモヤモヤをそのまま抱えることも、

しかしたら貴方精神にとって大切なことかもしれませんね

Permalink |記事への反応(2) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023010423

うーん、女子校出身だったし男嫌いというか苦手意識は元々あったかもしれない。

でも性的対象男性だし、今もし夫と離婚したとしてもまた男性恋愛しに行くと思う。

基本的には男嫌い」と「恋愛したい・結婚したい」はバッティングしていない。

でも矛盾はあるのでそこにモヤモヤしていて、こうやって吐き出したり、友達と話したりしている...

Permalink |記事への反応(2) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023155625

いや、悪口大会ではないんや

男嫌い」をテーマに話していて主には男嫌いになってしまっている自己嫌悪の共有となぜこうなってしまたかについて話している

それが悪口と言うならそうなのかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男嫌いが止められない

怒らないで聞いてほしいが、

夫のことも仲良くしている男友達も好きだけど根本的な部分で男嫌いが加速している

それが歳のせいなのか時代のせいなのかはわからん

自分最近結婚して、男に好かれる必要がなくなったから余計そう思うのかもしれないし、

Xの男女分断煽りポストに脳が侵されているのかもしれない。

最近女友達と「男嫌い」をトークテーマに話す機会も増えた。

自分が男女の分断に加担していることが辛いし、男友達や同僚のふとした行動を「所詮は男か...」と思ってしまうのも嫌。

(具体的には、街中を歩く浴衣女の子を正面から勝手撮影してストーリーにあげてる男の盗撮意識のなさに最近引いた)

男女比率明らかに男が多いここで言っても非難されるだけだと思うんだけどね

から娘への性加害、タイでの日本人男性グループセクハラ事件などなど最悪すぎるニュース最近立て続けに報道され絶望的な気持ちになっているってのもある。

男性のことは基本全員うっすら嫌いで、夫や友達や同僚など身内は好き。そこに圧倒的な隔たりがあるイメージ

これもちろん男性女性に対して感じている人もいると思う

何かみんなに聞きたいことがあった気がするけど忘れた。

Permalink |記事への反応(5) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251018215455

というかいい加減ただ男が嫌いなだけの女をフェミニストと呼ぶのやめればいい話じゃない?

本人たちも別に男の悪口言いたいだけで「自分フェミニストだ!」と思って男叩きしてなくない?

もちろん自分フェミニストだということにすることで男叩きを正当化しようとする女もいるかもだけど、そういうやつこそ「お前はフェミニストじゃなくてただの男嫌いだよ」って言うべきだし

Permalink |記事への反応(1) | 09:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019012613

男は女を馬鹿にしているだけでまんこは大好きだぞ

まりこいつらは男嫌いのチンポ好きってことだ

Permalink |記事への反応(0) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

「ちんよし」だの「棒好き」だの、どうして自称男嫌いなのにも関わらずやたらと男性器に言及したがるのか

「男に甘い」とか「男好き」じゃだめなのか?

こいつら本当は男大好きだろ

無議

@ldk111bt

日本の女のちんよし度は世界一なんじゃないかね。日本男が海外に行って女から特別扱いされないことに苦痛感じて日本を恋しく思うのはありがちだし。ホストファミリー日本男だけは何もしないでお客様気分って話もよく聞くしね。

https://x.com/ldk111bt/status/1979046311237238802

Permalink |記事への反応(1) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

フェミニズムミサンドリーは違う!」とか言ってるやつ、まだ夢見てんの?

いかフェミニズムってのは「男女平等運動」なんかじゃない。

あれは最初から「女のための拡張運動」だ。

まり、「女が不利だから改善しよう」ってだけの話。

男が損するかどうかなんて、最初から議題にすら入ってない。

で、当然、女の権利を広げるうえで障害になるのが男。

から男を嫌う感情ミサンドリー)が混ざるのは、むしろ必然なんだよ。

「敵を嫌う」って、普通のことだろ?

戦争中に敵国に配慮する兵士なんていない。

それと同じ。

よく「男を叩くフェミは本当のフェミじゃない!」って言い出す弱者男性いるけど──

いや、あれこそが“本来の形”なんだよ。

男を叩いて女の利益拡張する。

それがフェミニズムロジック的には一番スジが通ってる。

たとえば、「女性性的消費するな!」って叫んでるのに、

「でもイケメン性的消費OK!」って言う人、いるじゃん。

あれも矛盾してないんだよ。

なぜなら、あの主張の根本は“女を守る”ことにしか興味がないから。

“男の権利”なんてどうでもいいんだ。

男の側から見たらダブスタでも、

女権拡張の側から見れば「正義」なんだよ。

からフェミニスト=男嫌いなのは別にバグでも暴走でもなく、

フェミニズム構造上、当然の帰結

「男を叩くフェミおかしい!」って怒ってる時点で、

もう理解が甘い。

敵を間違えてるのはお前だ。

フェミニズムは“平等”の看板を掲げた“非対称の運動”だ。

女を優遇し、男を制限し、それを「社会正義」と呼ぶ仕組み。

それを「でもフェミミサンドリーじゃない!」とか必死擁護する弱者男性

マジで滑稽すぎる。

君が信じてる“優しいフェミニズム”なんて存在しない。

現実見ような。

寝言は寝て言え。

Permalink |記事への反応(2) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

男への復讐としてのレズビアン

幼少期、いわゆるオタクとして育った私には、男たちの集団が常に攻撃的に映っていた。加害を厭わない彼らは、アニメ漫画に登場するような美しさとは無縁で、醜いばかりだった。

思春期になり、彼らから好意などそもそも欲しくないというルサンチマンが私の内に芽生えるのは、今思えば当然の中二病だった。異性愛を欲しないという姿勢は、どうしようもなく男に夢見てしまう私にとって、困難であるが故に格好良く感じられた。どうにかして男から好意を拒絶してやりたかった。(実際に好意を向けられることはほとんどなかったが。)

そんな私にとって、性的少数者というアイデンティティは、格好の盾ないし矛のように感じられた。しか無料だ。オタ活で金のない女学生が飛びつかない理由がなかった。

しかし、無性愛者(アセクシャルであることは私には難しすぎた。性愛的に寄る方を必要としないという気高さには、弱い私(性欲は強い)がどれだけ嘘を踏み固めたところで、手が届くとは思えなかった。

から私は「レズビアン」になることを選んだ。そして、必要以上にその自認を痛いほどに主張した。言葉でもツイートでも。それはまるで自分自身に鞭打つようだった。「お前はレズビアンだ」と強迫しなければ、私は同性愛者ではいられなかった。

「私、レズビアンなので。」

宣言した時に見せる男たちの曇った表情で、傷ついた私の精神が潤っていくさまを、心の裏側で確かに感じた。それは小さな復讐成功体験だった。その時の私は、ひどく勝ち誇った顔をしていたのだろう。

20代レズビアンとして恋愛を頑張ってみた。大して持ち合わせのない時間金もつぎ込んだ。しかし結局、誰のことも心から好きになれなかった。パートナーができることは何度もあったが、その彼女金銭心理的安心寄与しない分かると、人でなしの心がスッと冷めていくのがわかった。

彼女との破局正当化するために、いくつもの嘘を重ねた。その行為は、嫌いだった現実の男たちの醜い言い訳と重なった。

あれだけ認めたくなかった「レズビアンカップル破局率が高い」という統計に、私もいくらか貢献してしまっていた。

現在、30歳に差し掛かる私には何もない。残ったのは、「男嫌いの男体好き」という、抱えていくのには苦しすぎる醜い実態だけ。

今度はやっぱり、アセクシャルとして生きることを真剣に頑張ってみようと思う。

アセクシャルとして、誰も傷つけることなく生きることこそ、私のできる誠実さなのかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

断れない論争は女のほうがやや悪いよ

飲みに誘ってくる上司ウザいと書き込んでる女性共通点彼氏がいなさそうなことなんだよね

別に飲みに誘ってくる男がウザいという考えで行き続けても構わないんだけどじゃあその女性たちはい男性出会う予定なの?って突っ込みたくなる

会社上司とそういう関係になるつもりはない なぜなら私は〜で男性を見つけるからという候補があるならわかる

でも誘ってくる上司ウザい系の女子達はそもそも男に興味ない男ウザい一人で帰りたいというマインドで生きてるだけじゃね?と思う

その結果30〜40になっても独身男嫌い女子誕生のサイクルになってそれが少子化に少なからず影響している

女性のこの層がちゃんと男と向き合えばみんな幸せになるのに

独身のまま30〜40になって急に「あの時男と飲みに行けばよかった」「彼氏作るチャンスいくらでもあったのに」とか後悔すんだよね

別に自由に生きていいよ?でもあなた孤独ですよね?というのが俺の考え

Permalink |記事への反応(2) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

フェミって男嫌いのわりに男体好きだよなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

男嫌いツイート男嫌いを引き寄せてパパ活・チャトレアフィに誘導する女衒アカウント

Permalink |記事への反応(0) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

女の人もエロ漫画で男に復讐するの?

凌辱系のジャンルが好きで良く見るんだけど最近は、いわゆるフェミセックスで分からせるというタイプを見るようになった

から高飛車な女や生意気な女をセックスで分からせるというのはあった

フェミの前は男を舐めているパパ活女子塩対応女子を分からせるってのが結構流行った

しかし、特定思想ターゲットするのは新しい気がする

パパ活女子の時みたいな単に流行りに乗ってる感じなのかもっと奥底にある何かなのか分からないけど

そこで思ったんだけど女向けのエロ漫画でそういうのってあるの?

単純に男女を逆転したら女叩きをする男をセックスで虜にするって感じになるけど

男目線だとそれは復讐にならん気がするのよね

フェミ男嫌い、男とセックスしたくないってのは想像できるんだけど女叩きする男が女とセックスしたくないかっていうとなんか微妙

もちろん、現実には男にも望まないセックスはあるのだけれど

ていうか、女向けの凌辱系ってどういう内容になるんだろうか

男女に差はあっても加害欲ってのは、女にもあるしそれが性欲と結びついているケースもあるはず

そんな人たち向けの内容ってどういう感じなんだろうか

Permalink |記事への反応(3) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814192944

大半が、てホンマかー?

そもそもBL好きが男嫌いって認識が古くね?男アニヲタヤバいクラスタ声優ストーカーヒロイン非処女判明で円盤割って送りつけ等)いるけどごく一部だろ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

BL性的消費じゃん!」が通じない理由

今のオタク文化とかサブカル界隈でさ、腐女子フェミニズム的なこと言うと、オタクっぽい人たちが「それってダブルスタンダードじゃね?」って文句言うことがよくあるんだよね。

たとえば、「女性性的に描くのはダメ!」って言ってるくせに、BLで男をエロく描くのはOKなのかよ、ってツッコミ

これはネットでもよく見かけるし、わりとありがちな反応。

でもさ、こういう反論って、フェミニズムの考え方ちゃん理解してないまま言ってることが多いのよ。

よくある誤解が「フェミニズムって男女平等を目指すもんでしょ?」ってやつ。

でも実は、現代フェミニズムって、単に男女を同じに扱うって話じゃなくて、「女性ってずっと不利な立場に置かれてきたから、それをなんとかしよう!」っていう、もっと政治的現実的運動なんだよね。

から、「女性男性いじめ表現」はOKでも、「男性女性いじめ表現」はアウト、みたいな“偏り”は、意図的にやってる場合もあるし、それがフェミニズム的にはアリだったりするわけ。

で、「それってミサンドリー男嫌い)じゃん!」って怒るオタクもいるけど、そもそもフェミニズム中立思想じゃないからね。

女性のための思想」だから、男にとって平等じゃないのは別におかしくないのよ。

から、「男にも配慮しろよ!」って言ったところで、「いや、これは女のための主張だから」って返されて終わっちゃう。

それを「ズルい」って思う気持ちは分かるけど、それがまさにフェミニズムの“戦略”なんだよね。

要するに、「BLだって性的消費だ!」っていう批判が、フェミニズム的な人たちに全然響かないのは、そもそも目指してるゴールが違うからなんだ。

フェミニズムは、最初から男女を“対等”に扱うことが目的じゃなくて、「女がもっと声を上げられる社会を作る」っていう片側重視の思想から対称性なんて求めてないんだよ。

追記(2025/08/08 4:42)

差別再生産という意見があるのですが、フェミニズムそもそも女性を優先的に扱う」ことを目的とした運動であって中立的な平等を目指すものではない。

からフェミニストに向かって「女性優遇是正すべきだ」という主張は的外れなんですね。

女性優遇されることはフェミニズム的には問題ではなく、むしろ女性利益主体性を守るために必要措置とみなされる。

なので男性や他のマイノリティフェミニズム賛同する意味ないのは、その通りなんですよね。

追記(2025/08/0812:33)

私がフェミニストだと誤認している人がいるようですが、私はフェミニズムとはこういう考え方だと言っているだけの成人男性です。

フェミニストではありませんし、フェミニズム肯定しているわけではありません。

Permalink |記事への反応(30) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

anond:20250730211637

どっちかっていうと風俗嬢の方が男嫌いイメージあるわ

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

男嫌いの男体好き、果たしてそうか?

腐女子だお。

コスプレ/ミュージカル/実写/声優/ジャニ嫌いの筋金入りの三次元アンチから腐女子界隈でもマイナー人種だけど。

メンズの皆さんは自分ミラーリングして腐女子が男を性的消費してるんじゃないかと言うけど、私から見たら腐女子自分性的消費してるんじゃないかなって思ってるよ。

男というかね、気持ち良いセックスしてくれるディルドが欲しいんじゃないか。なんならディルドの方が自分に溺れてくれるといい的なね。

まぁ知らんけど。

Permalink |記事への反応(4) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

フェミニズム男嫌いだと思ってるらしい、はてブではそういう解釈が多いんだって

…あと腐女子は男体が好きな人たちだと思われててビックリ

Permalink |記事への反応(3) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

オタクってフェミニスト腐女子に「ダブスタだ」とか言うじゃん

「女を性的消費するな」って意見にさ、「BLも男の性的消費だろ」とか言って「ダブスタだ!」って非難するオタクいるじゃん。

でもさ、それってそもそも前提から間違ってんのよ。

フェミニストって、べつに男女平等主義者じゃないからね。

あれって女権拡張主義なの。

女性優遇主義って言ってもいい。

まり「女が得するように」って思想なわけ。

から女が男を拷問して殺しても、フェミニズム的には全然問題ないの。

「それは女性表現から」って理屈で全部スルーされるの。

でも逆は? 男が女を拷問したら?

それはもう大炎上案件なわけよ。

女性蔑視!」「女性差別!」「表現規制!」ってなる。

でさ、「フェミニストじゃなくてミサンドリストだろ!」とか言う人いるじゃん?

男嫌いフェミじゃない!」って言いたいのかもしれないけど、正直ズレすぎてて笑っちゃう

フェミニズムって、もともと女のための思想なんだから、男に厳しくても全然問題ないんだよ。

ミサンドリーフェミニズムが両立しないって思ってる時点で、フェミのこと何もわかってない証拠

から、「BL性的消費!」とか言っても響かないのよ。

そもそも最初から男女平等なんて目指してないんだからさ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

フェミニストミサンドリストは違う←お前は何を言ってるんだ?

フェミニストミサンドリストは違うってさ。

いや、それってまるでミサンドリーフェミニズムが相容れないって言いたいわけ?

女の権利を主張する人は男を嫌っちゃダメって、誰が決めたの?

男に優しいフェミニズムしか認めないなら、それってもう男中心の思想じゃん。

フェミニズムってさ、男に優しくする運動じゃないのよ。

女が受けてきた抑圧をぶち壊すための運動なんだから

男嫌いフェミニストがいて、何が悪いの?

そんな人、普通に存在するし。

(ミサンドリスト=悪)(フェミニスト=優しい)みたいな分け方、的外れすぎ。

怒ってるフェミニストがいたって当然でしょ。

感情のないロボットじゃないんだから

てか、フェミニズムって「女権拡張主義」なんだよね。

男女平等目的じゃないの。

そこを履き違えてる人多すぎ。

ずっと女が不利だった社会なんだから、女の権利を引き上げるのが先。

なのに「平等うぃ目指そう」って、そりゃ都合良すぎじゃない?

男が差別されても、それってフェミニズム的には何の問題もないのよ。

男性差別って言葉も、ちょっと女が優遇された途端に出てくるのウケるわ。

フェミニズムは“男のため”じゃなく“女のため”の運動

男も守ってほしいなら、別の運動作れば?って話。

女が「もう黙らない」って言ってる時に「でも男も…」って言い出すの、邪魔なだけ。

それ、フェミニズムを潰したいだけでしょ。

からさ。

ミサンドリストフェミニスト

それの何が悪いの?

Permalink |記事への反応(0) | 07:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

西武のおかわりくんに似てるって野球部男の子馬鹿にされてから男嫌いになって人生つまんなくなった

球場でおかわりくん見るたびに憂鬱になる

ちなみに顔はめちゃくちゃ似てると思う

26歳女・154cm53kgです。抱いてくれませんか?

Permalink |記事への反応(0) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

anond:20250519213105

ヤギ案件水商売が儲かると喧伝して引き込む為の女衒スカウト創作だって分かってるなら、

夜職のカネや憎悪を煽る投稿が何目的で作られてるかもう分かってるでしょ。

 

夜職が結婚して抜けられたら稼げなくなるんだから憎悪を煽るのも仕事のうちに決まってるじゃん。

男嫌いの夜職なんて水商売から抜けずに稼ぎ続けてくれる理想的なカモだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250507134626

男も男が嫌いなくせに、女が男嫌いだと男からアホみたいにギャーギャー文句言われるのが不愉快。お前が好きになれないものを女も好きになれないだけなんだが。

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

男嫌いホモソワチャワチャ好きだけは本当に救えない

からするとよくわからない存在なんだけど、結構いるんだよなぁそんな奴らが

自分が好きなもの社会正義にかこつけてイキるのがメスの習性だが

連中は都合のいい時にはフェミぶるので、私もホモソーシャルを都合よく消費しているのでは……という自覚ぐらいはさすがに持ってしま

どうにか正当化したいが足りない頭で考えても理屈が思いつかず

結局は権力勾配とかいうテコ朴式盤面ひっくり返しに逃げるしかない

所詮声豚V豚きららオタあたりと変わらないと開き直って堂々とブヒブヒしていりゃいいのに、それすらできない

あればっかりは見ていて本当に哀れだ

Permalink |記事への反応(2) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp