Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「生姜焼き」を含む日記RSS

はてなキーワード:生姜焼きとは

次の25件>

2025-05-26

米がなければうどんを食べればいいじゃない

豚の生姜焼きと米をかっこむのがうめぇ

豚の生姜焼きうどんは合わない

Permalink |記事への反応(0) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

anond:20250516185345

ステーキ肉?

高齢者は噛み切れないから薄い生姜焼きしか買わないし

ファミリー層は小間切れが正義から売れないだけでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

作れる料理が少ないからずっと同じものをローテーションして食ってる

カレーミートソース麻婆豆腐唐揚げトンカツ野菜炒めチャーハン豚キムチグラタン生姜焼き豆腐チゲ

こんなのを繰り返してるだけ

何の意外性もない人生

Permalink |記事への反応(4) | 00:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

2ちゃん語(旧)が公用方言として採用されてる村があって欲しい

厨房の頃、半年ROMれを信じてせっせと2ちゃんねる語を覚えたのに2ちゃんねるが滅んだ今使う機会が激減してしまった

なのでこの無駄知識無駄にしない為にも2ちゃん語方言として採用されている村へ観光に行きたい

食堂とかで「生姜焼き定食うpキボンヌ」とか使っていきたい(懐かしの2ちゃん家族Flashみたいに)

そして運ばれてくる生4つとか

積極的に活かしていきたい

住むのは…なんか…

Permalink |記事への反応(0) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

海苔弁を365日毎食食べて健康になる方法はあるか

海苔弁を365日毎食食べて健康になる方法考察します。

栄養バランスを少しでも改善するために、毎日異なる副菜を追加することを考えます海苔弁に不足しがちな栄養素(ビタミンミネラル食物繊維、そして良質なタンパク質を補完するもの)を中心に、飽きがこないようにバリエーション豊かな副菜提案します。

主菜バリエーション (日替わりで)

毎日同じ海苔弁でも、主菜を少し変えることで飽きを防ぎ、タンパク質摂取源を多様にできます

焼き魚 (鮭、鯖、鯵など)

鶏肉照り焼き

豚の生姜焼き

卵焼き (ネギ入り、チーズ入りなど)

ハンバーグ (小さめ)

エビフライ (頻度は控えめに)

野菜の肉巻き

副菜アイデア (日替わりで複数種類)

以下のカテゴリから毎日2〜3種類の副菜を選んで追加します。
1.緑黄色野菜のおかず (ビタミンミネラル食物繊維)

ほうれん草おひたし

小松菜胡麻和え

ブロッコリーの塩茹で

ピーマンのきんぴら

ミニトマトマリネ

かぼちゃ煮物

アスパラガスソテー

インゲン胡麻和え

2. その他の野菜のおかず (ビタミンミネラル食物繊維)

きんぴらごぼう

ひじき煮物

切り干し大根煮物

もやし中華風和え物

キャベツ浅漬け

大根味噌汁 (汁物として)

きのこソテー (エリンギしめじ、舞茸など)

3.タンパク質を補うおかず (良質なタンパク質)

茹で卵

冷奴 (ネギ鰹節を添えて)

鶏むね肉の蒸しサラダ (少量)

枝豆

納豆 (別容器で)

4.果物 (ビタミン食物繊維)

カットフルーツ (りんごみかんいちごキウイなど旬のもの)

バナナ

献立の例

月曜日: 焼き鮭、ほうれん草おひたしきんぴらごぼうオレンジ

火曜日: 鶏の照り焼きブロッコリーの塩茹で、ひじき煮物りんご

水曜日: 豚の生姜焼きピーマンのきんぴら、冷奴バナナ

木曜日:卵焼きミニトマトマリネ切り干し大根煮物いちご

金曜日:ハンバーグアスパラガスソテーもやし中華風和え物キウイ

土曜日: 焼き鯖、小松菜胡麻和え、枝豆みかん

日曜日:野菜の肉巻き、かぼちゃ煮物納豆りんご

注意点

塩分:海苔自体にも塩分が含まれている場合があるので、副菜の味付けは薄味を心がけましょう。

油分: 揚げ物のおかずは頻度を控えめにし、調理法も焼く、蒸す、茹でるなどを中心にしましょう。

多様性: 同じような副菜が続かないように、意識的に様々な食材を使うようにしましょう。

季節感: 旬の野菜果物を取り入れることで、栄養価も高く、季節を感じる食事になります

これらの副菜をローテーションで追加することで、海苔弁だけでは不足しがちな栄養素を補い、毎日食べても飽きにくいように工夫することができます。ただし、やはりバランスの取れた食事のためには、海苔弁以外の食事も適切に摂ることが重要です。

Permalink |記事への反応(1) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

anond:20250414124146

自然派味の素を使うやつはバカ

ホリエモン味の素アンチバカ

ワイ「ワイの作った豚の生姜焼き美味しい!ご飯何杯でも食える!」

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

宇宙で1番早いのは光だが

ご飯が1番進むおかずは豚の生姜焼きである

    ワインシュタイン著 一般惣菜理論より

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

大学生向け卵焼きフライパン活用

お湯を沸かす

スープを作る

ソースを作りレンジで加熱したうどんパスタ

食パンの表面にうっすら焦げ目をつける

ウインナー目玉焼きを焼く

卵を焼く

生姜焼きを焼く

レトルトカレーを加熱し、米をよそう

たこ焼きを出し巻き卵のように作る

ちくわ磯部揚げを少量の油で、油が残らないように作る

冷凍餃子を焼く

冷凍チャーハンを加熱する

袋麺のラーメン焼きそばを作る

ラーメンの残り汁に米を入れたり野菜を入れたりする

Permalink |記事への反応(0) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

未婚男性寿命が短いのって

野菜を食べないからじゃない!?

これまで付き合ってきた人も、今の主人もなのだけど、食事を作らせると野菜ほとんど使わないの。

主人が作ってくれた、唐揚げ生姜焼きハンバーグは美味しいよ。パスタ焼きそばもすごく美味しいねありがとう感謝してる。だけど野菜全然入っていないんだよ。

単品料理は当たり前。たまに野菜を使ったとしても、ちぎったキャベツorレタスをドーン!か、もやし炒め一品とかなんだよね。

私の頭の中で、学生時代家庭科先生の姿が蘇る。「なるべく多彩な緑黄色野菜バランスを良く摂取しましょう」って。

女性の多くは共感してくれるかもしれないけど、

例えば私なら、唐揚げを作ったら野菜をとるために具たっぷりのお味噌汁をつける。白菜にんじんキノコ味噌汁とか。

サラダプラスするなら、レタスキャベツなどの葉物にスライスした玉ねぎとかトマトきゅうりを付けるかな。

焼きそばにはお肉以外にも、キャベツにんじんもやしを入れるし、

ラーメンを作ったら刻んだネギや茹でたほうれん草トッピングする。この感覚がないっぽい。

男の人たちって自由食事させると、とにかくお肉などの好きな物を食べるだけで、健康のために野菜プラスするって意識女性よりも低いように思う。

なので、最近は主人を健康体にしようと料理にせっせと野菜を仕込んでいる。

野菜をモリモリ食べて長生しろ

Permalink |記事への反応(3) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

[今日のワイの餌]

湖池屋プライドポテトぞっこん岩塩

賛否両論監修フライドポテト生姜焼き

マルタ本まぐろ赤身平盛り

拘置さんぶりひらお造り

国内産鶏肉使用棒棒鶏

中華三昧豆乳担々麺(インスタント)

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

俺のお楽しみランドを紹介する

食う

豚肉生姜焼きを作るのにはまってる。

スーパーで安売りしてる時に多めに買って、小分けに冷凍しておくと経済的だし、取り回しがいい。

豚肉一掴みに対し、生姜大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ半分、砂糖大さじ半分のタレで揉み込む。

漬けておかなくても十分に揉み込むだけでしっかりした味になる。

しろこのタレの場合は漬け込むと味が濃くなりすぎるかもしれない。

生姜ちょっと多いんじゃないかと思うくらい入れるのがコツ。

適当に焼いたら、丼ぶりに米をよそい、千切りキャベツで覆って、その上に生姜焼きを載せて完成。

キャベツカット野菜を買うと安い。

マヨネーズを添えればもっとジャンクな味になる。

最近毎日これを作ってる。

寝る

猫と一緒に寝てる。

腹の上に乗ってきたり布団の中に入り込んだりしてくる。

寒波のせいであいつらも寒がっているのかもしれない。

かわいいけどたまにゲロを吐かれる。

遊ぶ

AIエロイラストを生成してしこる。

GPUは1050ti。

1.5なら動くけど、それ以上のモデルになるとパソコン死ぬ

俺もイラストリアスとか使ってみたい。

でもいいモデルを見つけられたこともあり、これで十分満足してる。

オナホールヴィーナスリアルリッチソフト

恐らく本邦最強のゆる系オナホは現状これだと思う。

元々床オナ派だったのだが、今はオナホ装着した上で床オナする派閥になった。

顔〜腹の下に抱き枕を折って入れたり、クッションを挟むといい具合になる。

オナホの下にタオルを敷くと、ローションが漏れても安心だ。

床オナの強すぎる刺激は緩和させつつ、床オナの気持ちよさや没頭のしやすさはそのままという、いいとこ取りのやり方だと思っている。

でも固定腰振り派はよく聞くけど装着床オナ派はあまり聞かない気がする。

元々は妄想だけでオナニーしていたが、今はAIイラストを元に妄想しながらオナニーをしている。

他人の作ったイラストではなく、自分のためだけに作ったイラストであることが重要だ。

また、表情などの差分を作ることもできて、これが非常に大きいように思う。

微妙な表情の違いによって、イラスト女の子がどんなことを考えていたりとか、どんなことを話していたりするのか、妄想シチュエーションの幅がぐっと広がる。

俺はおよそ1時間半〜3時間以上の時間をかけてオナニーをするので、妄想女の子とも長編セックスを繰り広げることになる。

しこり中はもちろん、射精後も大きな充実感に包まれる。

俺は賢者タイムの虚無感を覚えたことがない。

俺はずっと一人で、安くて美味いものが食えて、猫がいて、妄想女の子セックスができて、幸せを感じられている。

しかしたらもっと頑張れば、何かきっかけがあれば、より充実した人生を送れていたのかもしれないが、俺にはこのような人生しか送れなかったのだから、これでいい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-19

スゴイいいこと思い付いたんだけど

刺身定食ってなくない?

新鮮なお刺身3種盛りぐらいのあったら嬉しい!

から揚げ定食生姜焼き定食、スタミナ定食野菜炒め定食なんかはあるっていうのに、

魚系になると一気にラインナップなくない?

刺身って性質上、

新鮮なもの毎日安定して提供するのって難しいのかな?

3種じゃなくても鰤の刺身1種類の「鰤刺定食」でもいいんだけどね!

肉や野菜って普通にいか結構メニューもあって食べる機会多いんだよね。

だけどお魚はない!

刺身定食あったら絶対人気出る定食屋さんになると思う!

行列間違いなし!

自分だったら通いたい!

絶対人気出ると思う!

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

しょうがのうまさが分かってきたのワイだけ?

昔は豚の生姜焼き以外のしょうがは苦手だったんだよ

うどんかにしょうがトッピングで置いてたりするけどさ

絶対的に使わなかった

牛丼にも紅しょうがあるけど絶対に使わなかった

けど、40手前になってしょうがの美味しさが分かり始めちゃったんだよ

しょうがが置いてあれば本当大げさに使うようになってしまった

なぜならしょうがが美味しいか

しろしょうがを食いたいまであるんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

からおかず3種類選べる弁当屋があるんだけどどの組み合わせがベストかな?ひとつごとの量はたぶんそんな多くないと思う

ハンバーグ

だし巻き

豚カツ

クリームコロッケ

エビフライ

焼き鮭

鯖の味噌

コロッケ

からあげ

肉じゃが

野菜炒め

生姜焼き

白身フライ

Permalink |記事への反応(1) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

[今日のワイの餌]

若鶏もも生姜焼き

京都九条ねぎメンチカツ

うなぎ合盛り

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

anond:20241229145725

生姜焼き前のグダグダ鬱展開は…

Permalink |記事への反応(0) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

町中華は生き残っているが町蕎麦屋絶滅危惧種

一昔前までは、俺が知る限り関東地方の近郊住宅街には必ず一定範囲蕎麦屋があった。「更科」「砂場」「藪」などの屋号を受け継いだり、「長寿庵」のような「〇〇庵」という蕎麦屋一定地域内に一軒は必ず存在していた。

笑点小遊三師匠がよくネタに使うカツ丼もここから来ている。

実際には警察逮捕した容疑者カツ丼振る舞うことはないが、20世紀刑事ドラマや2時間サスペンス容疑者が近所の町蕎麦屋から出前されたカツ丼を食って自供するとういうフィクション定番ネタであった。

かつて各地域住宅街存在した町蕎麦屋は、麺類ならきつね、たぬきは当然としておかめ天ぷらカレー南蛮、鴨南蛮、など各種日本麺類蕎麦でもうどんでも出前しただけでなく、ラーメンタンメン味噌ラーメン、五目ラーメンなど日式中華麺類各種は必ず備えていた。丼物は上述のカツ丼は当然として親子丼天丼玉子丼、カレー丼、牛丼メニューにあった。カツライス(トンカツ定食)や生姜焼き定食アジフライ定食なども安価だっか。黒電話で出前を頼むと若い店員スーパーカブに乗って銀色の箱から麺類丼物定食も迅速に届けてくれた。ウーバーイーツとか現在配達サービスより迅速で丁寧だった。

Permalink |記事への反応(2) | 04:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-14

anond:20241114023633

タダでもらえるならもろといたら... と思って購入して読んでみたけど、

レシピに載ってる分量が何人前なのか、どこにも書いてない気がするんじゃがw

カロリー一人前から逆算すると、だいたい3人前っぽいなーとは思うが、必ずしもそうでないモノも混ざってる??

//追記241115

Webページの方のレシピホッテントリになってたから、そっち見に行ったら、材料みんな「4人分」て書いてあるみたいだが、なぜかサングリアのとこに「オレンジ3切れ」とあったり、生姜焼きのとこに「豚肩ロース6枚」とあったり、4人分とは思えない記述もあって、よーわーらんw

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-28

今日の夕飯でも記録しとくか

ごはん

千切りキャベツ

豚肉生姜焼き

味噌汁(あげ、わかめねぎ

Permalink |記事への反応(0) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

anond:20241026134242

鍋がフライパンのやつ

焼き魚フライパンで焼け)とおろし大根

ムニエル冷凍の粉ふきいも

目玉焼きオムレツなどの卵料理

チャーハン

豚肉生姜焼き キャベツ千切りは袋入りで野菜コーナーに売ってる

豚肉ステーキ キャベツ千切りは同上

上でも散々出てる鍋料理

リュウジおにいさんの鍋一つパスタ

麻婆豆腐 ※野菜すくないけど豆腐野菜とする  麻婆茄子はいいが麻婆春雨はわりと虚無だからやめとけ

クックドゥのなんかそういうアレ(青椒肉絲とか回鍋肉とか。エビチリ野菜少ない)

 

鍋が圧力タイプ圧力鍋、炊飯ジャーホットクック)

肉じゃが塩味カレー味・シチューなど味変もよし)

根菜と魚の煮付け(ブリ大根ゴボウと鰯の煮付け)

おでん

カレー

ポトフ

 

鍋が普通の深い片手鍋

そうめんうどんひやむぎ日配品コーナーで野菜かき揚げ 薬味の青ネギは大量にきざんだのが野菜コーナーにあるとおもうから、それ買って箱パックのまま冷凍庫にぶちこめ

ラーメン生麺チャーシューとつゆがついて77円のが日配品で売ってる) 

栗、サツマイモトウモロコシなど素朴系 ゆでて食うだけ(アメリカじゃそういう食事もあるらしいぞ)

ぐだくさん豚汁など汁物

揚げ物(天ぷら唐揚げ

もやしナムル  安くてうまくてカロリー少なめの野菜つまみになるうまい 

※この鍋でできることは今はだいたい電子レンジで出来ちゃうんだよなぁ

 

切る

まな板は床においてもいいし、イスもってきてそこにおいてもいいが

そもそも、ハサミで切ってもいい

豚こまとかも長いのそのまま囓るよりハサミで切るとなんかちょうど口に収まってうまいからやってみろ

フィットカーブキッチン鋏1600円しなくてうってる https://item.rakuten.co.jp/officeland/8346062/

ヴィクトリノックスのぺらっぺらのナイフも1000円しなくて骨から肉はがせる https://item.rakuten.co.jp/yaxell/35002/

ピーラーだって使ってイイ

Permalink |記事への反応(0) | 00:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

焼酎コーラ割、ミニトマト生姜焼き

それが私の好きな物

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-26

なぜ焼肉

正真正銘生姜焼き焼肉定食としてメニュー記載する飲食店へ。理由を聞きたい。

Permalink |記事への反応(1) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240925120525

生姜焼き

スパイス焼き

玉子焼き

竹輪

きんぴらごぼう

Permalink |記事への反応(1) | 12:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

連休したこと

昨日

スト6本田マスターにした。

昼飯俺が作る。生姜焼き味噌汁

家族温泉。車で10分のところ。すごい混んでた。入浴だけで帰宅

晩飯は昼の残り。

今日

shpez2ハードモードクリア

昼飯は妻が作った豚丼味噌汁

時間散歩

晩飯は俺が焼いたステーキと妻が作ったエビフライ

出かけたい気持ちはあるが、妻と仲が悪いのと子供がじっとしていられない性格で車に乗ると機嫌が悪くなる。

結局どこにも行かずに休日が終わる。子供来年には中学生になるし、ますますどこにも行かなそう。

普通の家庭だったら、小学生の子どもが居たら土日どっちかは外出すると思うんだが、妻から子供からも一切どこか行きたいみたいな話はない。

年に1回か2回の妻の実家への帰省ぐらいしか遠出しない。

一人で遠出しようとすると、妻からは必ず子供連れてってといわれる。家で一人になりたいらしい。

でも子供ドライブ自体嫌がる。家でゲームYoutube見ていたい。

毎週遊びに行きたくてもいけない焦燥感に駆られてる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[今日のワイの餌]

かにづくし極宴(寿司)

A2ミルクベリーパフェ

北海道産イチゴショートケーキ大福

ロースバラの極み生姜定食(生姜焼き・豚汁もち麦ごはんなど)

チョコレートの沼にようこそチョコパイ

クリームにおぼれるチョコパイ

Permalink |記事への反応(0) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp