はてなキーワード:理屈とは
「だって」の後に続く理由や言い訳が省略されてると、ちょっとモヤっとしますよね。
たとえば――
A: なんで来なかったの?
B:だって……
🤔「だって」って言いかけたくせに何も言わないの、むしろ気になるやつです。
あるいは、理屈になってないことの言い訳として「だって○○だもん」って開き直るときにも使われたりしますね。
…それ理由か?みたいなやつ。
✅理由を聞いてるのに中身がない
選択的夫婦別姓が世論多数だからマニフェストに入っているべきという理屈はそれこそ政治じゃない
彼らの出自のくだりは正直余計なお世話だと思うけど、現状の問題点はわかる。
既存政党だとしがらみのおかげでマイルドになっていた論理マサカリが、オンライン化で生のまま振り回される危険があるし、現にそうなりつつあるのを見た。
プルリクエストを見てみたけど、理屈っぽい人が論破ールームを繰り広げてるのがキツかった。
単純にあれじゃ喫緊の問題なんも解決出来ないのでは+ディベート勝者の意見ドリブンで進みそう。
君の理屈、風が吹けば桶屋が儲かる式。そうなる可能性もゼロでは無い以上のものではない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2025/07/16505976.html?p=all
参政党がよく主張している、『核保有国は核による強大な抑止力を持つので軍事的な攻撃を受けるリスクが低く、核装備は通常戦力を削減出来て安上がり』といったような理屈は誤り、というよりもイランやイスラエルのような核保有国が他国やテロ組織の攻撃を受けている事実とつじつまが合わない。
なぜ核兵器の巨大な抑止力を有していながら通常戦力による攻撃を受けるのか、それは核兵器の抑止力が機能するのは確実に撃ち込まれるという確信が相手にあるときで、また核兵器が基本的には使えない兵器だからだ。
仮に日本が核保有に成功したとして、その上で通常戦力で中国が尖閣諸島を占領したとする。その時、日本の政治家は東京に核が降り注ぐリスクを飲み込んで中国に核を撃てるだろうか。まず撃てないだろう。では沖縄が占領されたら?WWⅡで沖縄を捨て石にした日本人には撃てないだろう。自衛隊が戦闘能力を失っていている状況なら撃てるだろうか?自分はその状況でも怪しいと思う。なぜなら自衛隊が戦えない状況になっても多くの日本人はまだ生きて生活をしているからだ。国民を犠牲にしてでも相手に一矢報いる、死なば諸共というほどの決断をするような能力を、平和な時代の政治家に望むのは無茶だろう。相手に信憑性を持たせられない核は抑止力にならないし、核兵器が通常戦力の代わりになることはないので通常戦力を削減出来ると言うこともあり得ない。
中露を相手として考えるのであれば、日本が独自に核装備をしたところでその抑止力は限定的である。核の抑止力には撃たれたときに確実に撃ちかえせる第二撃能力が重要となるが、真の意味でこの能力を持っているのは現在米露中の3か国だけである。米露中に追いつくほどの投資をするというのであれば別だが、それには莫大な費用が必要となる。
つまり日本の独自核装備というのは、アメリカの傘を出て自前の傘をさすと言えば聞こえはいいが、その傘は小さく貧相で、しかも穴の開いたものにならざるを得ない(その上高コストで役に立たない)だろう。
減税はともかくとして
これに関しては微塵も実感がない
名前なんて記号に過ぎないんだから、今日から苗字が変わりました、となればそう名乗ればいいだけ
つか、同じ理屈を適用していいなら憲法改正だって賛成が多い時期が相当長かったし今も賛成が多いと思われるが、改憲を掲げる自民党がその件でメディアからどんな扱いを受けてきたかはご存じの通り
世の中には「二者択一を迫られたらどちらかに傾くけど、他の喫緊の問題を差し置いてまでやって欲しいと思われてないし、実現した時に起きる弊害も全く考えられてない」って事柄が無数にある
その頃は沢山いる信者が
「媚中派二階がやりやがった!」
でもどんなに実写と見紛う出来でも実写風でしかないなら単純所持にも当たらないんだよな。
理屈ではそうでも現実がそう動くのかにはやっぱりまだしっくり来てない。
鑑賞者側には実際被写体が存在するかに関心がないというか気にしてもしょうがないって事情があるから。実際児童ポルノを得る過程で被写体の個人情報まで提供されることは稀だから実在するかの裏付けなんてとれないから。
いや昔だったら実写と見紛うほどの実写風映像を作る技術なんてなかったから実写に見える時点で存在すると言えてたわけど、今はね。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250718015517# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHn9tgAKCRBwMdsubs4+SP6wAQDgjUF6TLHL0i+WbEBArwByCmc0u9kzueB4O7DKUADFwgEAo0TZJ29XI8blgNRhkIu1Z2oKXFPanOxKbekJoVAS7Ak==CHgV-----ENDPGP SIGNATURE-----
「わからない・自分の頭で理解しきれない」状況が不安で苦痛で仕方がない
そういえば高校生の頃、ベクトルの理屈が授業の説明じゃ理解できなくて半泣きになって職員室へ訊きに行ったな…と思い出した
わからないだけで泣いて職員室に来る生徒、増田なら確実にドン引きする自信がある(他にもエピソードはある)
社会人になると学校の先生みたいに懇切丁寧に教えてくれる人なんていないので
一旦「わからん」になってしまうと不安で怖くて仕方がなくて職場から逃げ出したくなる。
その瞬間からもう誰とも顔合わせたくなくなって、社会人なのになんでこんなしょうもないことで泣きそうになって人から逃げてるんだろうと思って悲しくなる
そして家に帰って泣きながら本読んで文献死ぬほど探して調べて納得して晴れやかな気分になって、
社会人になってからこの「わからん」の恐怖が加速してて、自分でもおかしいと感じる
すぐに人に聞けばいいじゃんって思われるかもしれないんだけど、訊くんだよ
訊くんだけど、「他人が知ってるのに自分が知らない」という状況にも「わからん」が発動される上に
口頭で簡易的に説明される「AだからB」、じゃなくてその裏にある理論まで全部理解した上で 「〇〇だから、AだからB」を理解しないと納得できないから
結局他人に教わっても自分で理解するまで永遠に「わからん」でパニックになって泣いてる
まじで頭おかしい
減税したら消費が拡大して税収が増えるとかどういう理屈だよ。
お花畑かよ。
税収が増えるっていうのは、納税額が増えるってこと。
一年間に払う総額が増えるってこと。
一生ふてくされたガキみたいな理屈で自分を正当化してるのを見ると、怒るよりも諦めの方が先に立つな
一瞬でも、もしかしたら自分にも何か非があったのかもしれないと考えて損した
200パーセント向こうが悪い
弱者同士で支え合うのが家庭なんだから弱者男性は弱者女性と付き合えばいいじゃん、って数年前から繰り返し言われてるけど、ナゾの理屈で毎回ちゃぶ台返しするんだよね・・・・