Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「球磨川」を含む日記RSS

はてなキーワード:球磨川とは

次の25件>

2025-04-17

本当にヤバい嘘つきは、「お前がウソつきだろ!」ってこっちに言ってくる人です。

僕がこれまで見てきた中で一番ヤバかったのは、球磨川禊(くまがわ・みそぎ)みたいなタイプ

現実虚構にする』能力持ちの嘘つき。

自分が言ったことなんて言ってない」みたいな感じで、

全部をなかったことにしてくる。他責思考印象操作の達人。

あれはマジで怖い。

近くにいたら本気で距離取った方がいいやつ。

いや悪口じゃないよ?注意喚起だよ?ほんとに。

とにかく本当にヤバい嘘つきは、「お前がウソつきだろ!」ってこっちに言ってくる人です。

これは覚えておいて損ないです。

Permalink |記事への反応(0) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ウソとは嘘つきが悪を持って吐くとは限らない

ASDの僕は、子どもの頃から自分がどう見られてるか」をうまく想像できなかった。

から心のままに喋ってしまって、気まずくなったり、いじめられたりすることが多かった。

でも当時は、自分が「変」だなんて思ってなかった。

ただただ正直に、「見たまんま」「思ったまんま」を言ってただけだったんです。

なのに、どこかで「それは言っちゃダメ」って怒られる。

空気読め」って言われる。空気ってなに?空気が正しいの?

でもそんなことも言えない。

自分がズレてるだけなのかな」って、だんだん黙るようになった。

大人になってから、「なんであんなに生きづらかったんだろう」って考えてみたときに、

ひとつ思ったんですよ。

もしかして、**「当たり前」とされてたことの中に、ウソが混じってたんじゃないか?**って。

「人と同じようにしなさい」

我慢できる子がいい子」

努力すれば何でも叶う」

……いや、全部が全部ウソとは言わないよ。

でも、僕にはうまく当てはまらなかった。

それでも「信じろ」って言われるの、ちょっとキツくなかったですか?

で、ここが本題なんだけど——

そのウソを教えた人たちが、嘘つきだったかっていうと、そうでもない気がするんですよ。

親や先生が悪気があって「ウソ」を教えたとは思ってない。

しろ、彼らも同じウソを信じ込まされてた“被害者”だったかもしれない。

カリキュラムがそうなってるから教えるしかない」

社会ってそういうもんだから…」

きっとそういう感じで、誰かに言われた通りを、また誰かに伝えてるだけだったんだと思う。

でもね、悪意がなかろうと、ウソウソなんですよ。

そしてそのウソが、誰かの息苦しさになってるなら——

やっぱり、どこかで気づいた人が止めないといけないと思う。

自身、あの頃に飲み込んだ「当たり前」に、今も苦しめられてるところがある。

から、せめて次の世代にはそれを渡したくない。

ちなみに、「悪意あるウソ」も、ちゃん存在する。

僕がこれまで見てきた中で一番ヤバかったのは、球磨川禊(くまがわ・みそぎ)みたいなタイプ

現実虚構にする』能力持ちの嘘つき。

自分が言ったことなんて言ってない」みたいな感じで、

全部をなかったことにしてくる。他責思考印象操作の達人。

あれはマジで怖い。

近くにいたら本気で距離取った方がいいやつ。

いや悪口じゃないよ?注意喚起だよ?ほんとに。

まり、「ウソ」といっても色々あって、

必ずしも“嘘つき”が“悪意”を持って吐くものとは限らない。

でも、誰かがそのウソに傷つくなら、

それはもうウソであって、放っておいちゃいけないものなんじゃないかな。

から僕は、なるべく正直に、今の自分気持ち言葉にするようにしてます

たまに伝わらないこともあるけど、それでもウソよりはマシだと思ってる。

おまけ

本当にヤバい嘘つきは、「お前がウソつきだろ!」ってこっちに言ってくる人です。

これは覚えておいて損ないです。

Permalink |記事への反応(4) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

主人公以外の男キャラで、その作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしたキャラ



他に誰がいる?

作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしただから主人公とか他のキャラも人気だけどそれより少し人気が高いくらいじゃダメだよ

アイシールド蛭魔ガンダムシャアは凄くいい、すっかり忘れてた

爆豪も確かに ポップはどうなん?最終的に人気上がっただけで、牽引したかというと…?

~~~~~~~~~

ごめんね厳密に定義できてないからね

既に人気があった作品の序盤中盤に注目されてない/登場が遅い/活躍が遅い/見直されたのが遅いキャラは難しいかもね

あと女子人気が強く影響するのはそうなんだけど、その中でも特に凄かったキャラという感じだね

~~~~~~~~~

未精査メモ(以下全てがブーム牽引キャラに該当するかは調べてない)

トラバ

ぶこめ

ぱっと思いついたのは八神庵

Permalink |記事への反応(33) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

anond:20250207201316

何言われても「他人が悪い。俺は悪くない」の球磨川禊だなこの世代は…

自己責任論を振りかざすくせに自分には責任がないと言い張るモンスターの集まりなんだよね

Permalink |記事への反応(1) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-25

あなたの中の弱者男性キャラと言えば?

めだかボックス球磨川禊」

シン仮面ライダー本郷猛

モンスターハンター怨嗟響めくマガイマガド」

新世紀エヴァンゲリオン碇ゲンドウ

最強伝説黒沢黒沢

クレヨンしんちゃん「非理谷充」

他には?

Permalink |記事への反応(1) | 12:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

anond:20240512122215

球磨川クンはヒロインから

Permalink |記事への反応(0) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-13

「最弱」が活躍するのってスペードの3ジョーカーに勝つ的なのは好きだけど、既存評価軸では測れないってだけで実質的には超強いみたいなのはあんま好きじゃない。

でも球磨川禊は割と好き。

Permalink |記事への反応(0) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-28

anond:20230428160618

球磨川先輩みたいな決意してんな

Permalink |記事への反応(0) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-13

バトル漫画インフレ展開もアレだけど

からと言って、主人公や味方が弱体化する展開も萎えるよね。

ブリーチ卍解が使えなくなるとか、ネウロが弱って行くとか、メダカボックス球磨川共闘するようになったら能力弱体化とか。

Permalink |記事への反応(6) | 14:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-07

anond:20230305214850

道の駅鹿島がよかったね。ガタリンピック見てみたい。

海苔が美味い。有明海沿いのドライブおすすめ

雲仙イルカウォッチング阿蘇山球磨川がよかった。

五島天草教会群にはいかいってみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-23

ストロングゼロ ウィークインフィニティ

球磨川禊みたいな「最強の最弱キャラ」みたいでかっこいいな

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-17

anond:20220317100545

信濃竜はでかいだけ。日本三大急竜(富士川球磨川最上川、『ふじみのくまさんもがいてる』と覚えよう)をも超える攻撃力、富山の暴れ竜こと常願寺川が最強よ!!

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-25

熊本まれ自分が「熊本の良さ」を全力でこじらせている

この記事をね、読んだんですよ。1か月前に。

熊本まれの妻に「熊本の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピー

https://suumo.jp/town/entry/kumamoto-yoppymodel/

前もって言っておくけど、ヨッピー個人に思うところがあるわけではないし、もちろん個人攻撃をするつもりもない。

これは広告記事だというのもわかっているし、熊本の魅力を伝えてくれているのもわかっている。基本的にはありがたい。

ただなにか、なんだろう、ずっとこの記事のことが心の中でしこりになって残って日に日にもやもやが募り、ついに吐き出したくなったので書いている。

自分熊本まれ熊本育ちで、大学進学で上京し、地元で過ごした年月と、東京拠点にする年月が同じくらいになったところで、不本意ながら諸事情あって一度熊本に戻った。

時東京に出た理由は「熊本、なんにもないからなぁ」に尽きる。地方特有ローカルルールとかどこどこさんちの誰々さんでいるのに耐えられなかったこともある。

それでも故郷のことは好きだし、愛着もあるし、褒められると嬉しい。たぶん、だから余計にもやもやしているんだと思う。



ヨッピー氏が挙げてくれた熊本の良さ、それ、『熊本』じゃないんよ。



熊本市内で借り暮らし駅前に住んで「まち」に通う

まずこれ。「熊本駅前に住む」という感覚が、熊本人間はいまだ馴染んでいない。

熊本駅周辺が開発されたのはここ数年の話である。近年まで熊本駅前マジでなんもなかった。本当になんもなかった。

九州新幹線が通ったのが2011年の話だが、そのときでさえ開発は進んでいなかった。線路を挟んで土地管轄が県と市で異なり延々喧嘩していたかである

駅周辺の開発が進んだのは(計画は長期であったろうが)2016年震災以降である

まず、そもそも熊本市内の人間電車のことを電車と呼ばない程度に熊本駅に用が少ない。(市外から通勤通学を除く)

電車」=路面電車市電)であり、いわゆる電車のことは「JR」と呼ぶ。JRは「外」に行く乗り物だし、「外」から来る人間乗り物だ。

基本的に「熊本(市内)」に住んでいる人間が移動以外の理由で「熊本駅前」に行くことはほとんどなかった。

東京に住んでいる人間羽田空港に行くくらいの感覚だと思ってほしい。おかげで今もそんなに馴染んでいない。

あと駅前は川沿いで地面も低い。熊本人はあのへんを住む場所ではないと思っていた。住宅地として開発されていることに慣れない。

駅の近くに家電量販店スーパーマーケットドラッグストアコンビニ飲食店スイーツ屋さんも映画館飲み屋も何から何まで一通りそろっている

揃ってはいるのだが、感覚として羽田なのであるここに書かれているものは街中にもあるし、郊外イオンにもある。つまりそんなに魅力はない。

最近できたアミュプラザ熊本ちょっと都会っぽいものが揃っているが、いまさらこれで都会ぶるのも恥ずかしい。

しろ中心部にあったパルコがなくなったことで心に穴が開いている。かつて福岡タイマン張るとき唯一勝ち札にできたパルコ。(そのあと福岡にもできたから負けた)

我々はパル玉(旧パルコの前にあった丸い石のモニュメント熊本におけるハチ公前)のことを今後なんと呼べばいいのか。

チンチン電車も風情があって良いんだけど、たぶん自転車のほうが早い。

これはまあそう。道路の真ん中を車と同レベルスピード路面電車が走っていたらおそらく事故が多発する。

なお熊本市内で自動車運転免許を取ろうとすると、上り下り計6車線の真ん中に路面電車まで走っている交差点車線変更と右折を行う教習が発生する。地獄

トンネルいっぱいある高速教習もするし、踏切も渡るし、側溝ギリギリ1車線ハンドルさばきを間違ったら崖から落ちる山道を走らされたりもする。地獄

熊本市内の基本的な移動ツール自家用車以外だとバスであるバスは優先レーンがあるので比較スムーズバスに乗れ。

あと朝夕の通勤ラッシュ時に熊本市内はかなり渋滞するので、熊本の人はもっと自転車に乗ったほうがいいと思う。

街中に駐輪場を増やせというのは20年以上前からずっと思ってはいるのだが、上記は駅と「まち」しか行き来していないからできる発言でもある。

もともと熊本は川をそのまま堀とした城が建てられ、その回りにできた城下町がそのまま中心市街地になっている。

渋滞が多いのは車が多いのもそうだが、城下町ゆえ道が恐ろしく入り組んでおり、一方通行時間区切りでの取り決めが多く、見た目より時間がかかる経緯もある)

その一方で、住宅地は中心地から離れた高台や、川から離れてくぼんだ土地に作られているもののほうが圧倒的に多い。過去大水害に襲われているからだ。

住宅地近辺は高低差が多く、自転車での行き来には労力を要する。

また、郊外住宅地から中心地に働きに来る人間が多いので、必然的自動車が増え、駐輪場より駐車場が優先される。自転車はあふれる。

無法に自転車が置かれているのでチャリ泥棒も多い。進学校でも数年に一度チャリパクで停学になるやつが出てくる。犯罪ダメ絶対

市もだいぶ前から問題視しており、課題にもしているので、熊本で気軽にこの話をすると若干荒れる。

参考:https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=19753&sub_id=19&flid=275258

やたらとメシが美味い

これは半分正解で半分間違いである。熊本は確かにとれるものうまい。肉も魚も野菜果物も、質と鮮度がいい自負はある。

おかげで郷土料理ほとんど発達していない。なにもしないでもそこそこうまいからである。美点でもあり欠点でもある。

熊本はいつもそうだ。地産地消でほどほどに満足できるので、観光にも産業にも力を入れず、中途半端にのほほんと生きてきてしまった。

辛子蓮根馬刺しもそんなに日常的には食べない。

熊本熊本らしい料理を食べるのは実はそこそこ難度が高いし、居酒屋も単に素材がうまいだけの場合が多い。いいことだろうけど味付けまでうまいかは人による。

あえて言えば何故か中華うまい気はする。太平燕を食え。祝い事の際は桃花源へ行け。

水がうまい

これは素直に認める熊本の美点。水道水カルキ抜きをしないでも金魚を飼える。

エキノコックスさえ到達しなければ誇り続けられるだろうが、いまだに井戸水や湧水を飲んでいる家もそこそこあるのであいつらが来たら終わりである

そしてそこここで水と温泉が湧きまくるので熊本地下鉄を通せない。地下道もほぼない。おかげで路面電車のろいし、渋滞も起こる。

また、水が豊かな一方で、治水環境保全に関しては、本当に何年も何年も何年もいろんな課題と論争と葛藤が続いている。

県外の人間軽率に「ダム作っておけばよかったのに」みたいなことを言うとだいぶ傷つくので覚えておいてほしい。

サウナ

その前に温泉の話をしろ!!!!!!サウナとか言ってる場合じゃないのよ!!!熊本の『湯らっくす』は天然温泉なんですよ!!!!!!!!

湯らっくすに限らず街のど真ん中のホテル温泉なんですよ。熊本銭湯感覚温泉に行く。山鹿黒川まで行かなくてもいいのよ。街中で温泉入れるの!!!

熊本地震ときに「風呂壊れたまんまだから温泉いくわ~~」であんまり困らなかった(当然困った人もいる)くらいのレベル

郊外には家族湯(時間制で家族単位で貸し切れる温泉)も多いので、身体コンプレックスがあったりタトゥーを入れていても安心混浴デートにも使える。

熊本の自慢。


他にもいろいろ言いたいことあったけどここまで書いたらだいぶすっきりしてきた。

何度も言うけどヨッピー氏が書いていることは嘘ではないし、悪いことでもないのだ。誉め言葉は誉め言葉として受け取っておけばいいのだ。褒めてもらえるのはありがたいことだ。

だけどやっぱりもやもやするというか、なるほどこれが「内」と「外」の感覚や見え方の違いなんだなと思ったりした。

これをこじらせるといわゆる「村八分」に発展していくのだろう。怖い。自戒せねばならない。

田舎排他的な、というか、熊本場合排他的というより、身内ノリや郷土愛が重い感じ(謎の高校閥とかさ)が嫌でその外に出たんだけど、外に出てなおやっぱりあの感覚から逃れられない自分に苦笑する。

今どんどん出来ている新しい綺麗な建物は、我々にとっては瘡蓋みたいなもので、地震の前にあったもののことを思ってしまうけれど。

おかげで熊本城もまた天守閣が見えるようになったし、今の中高校生にはきっと駅前が「まち」の一部になっていくんだろうし、ヨッピー氏が書いてくれたような新しい熊本がそれも「熊本」になっていくんだろうなとも思う。

阿蘇はいいよ。風は気持ちいいし馬にも乗れる。(火口入山規制中だけど)(阿蘇くそ広いので別に観光できないわけではない)(正直火口はそんなに面白くないので行かなくてもいい)

天草もいいよ。イルカ見れるし。太刀魚釣れるし。(泳ぐなら天草より芦北行く気がする)

人吉もいいよ。鍾乳洞探検球磨川でのアクティティもいい。うまい鰻屋もある。(市内から行くと高速にトンネルありすぎて気が狂いそうになるけど)

アーティスト地方ツアー大体飛ばされてたけど最近は来てくれる人もいるよ。(相変わらずテレ東映らないけど最近はもう配信があるし)

市内は基本盆地で吹き溜まりから夏場クッソ暑くて湿気やばくて温室みたいになって死にそうになるけど。

いいとこだよ熊本。やっぱなんもないけど。

Permalink |記事への反応(26) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-12

黒瀬擁護オタクばかりな件

政治専属アカウント以外でだけど

@kuroriko5097(15作品同時連載中のラノベ作家ADHDASD持ち処女作「雪女JK陰陽師転校生https://ncode.syosetu.com/n0391gg/の他連載中。政治無党派保守

マスコミ自分のためなら何をしてもいいと思っているんではなかろうか。dappiさんは法人から敵対すんのも分からなくないけどさ、黒瀬さんに関しては一般人だぜ??一般人を傷付けて政敵論争にしようとしてんのって、それはどうなんだよ。良心があったらあんサイコ記事なんて書いてねえだろ。

@e_touyu(オタクカードメインに遊んでいますデュエルマスターズ】・デスザーク・青魔導具・オーラバイクバトルスピリッツ】・殻人・オーズコラボ紫・なんちゃってギルモン【ポケカ】・ピカゼク(仮)【ソシャゲFGOシンフォギアブレソルetc...

黒瀬さんの件サヨク大喜びで記事RTしてて草

@miyabi39mama(ポケモンGO/声優/水樹奈々&宮野真守/アニメ/動物/犬猫/女性アイドルグループ/ふなっしー/ゆるキャラ /動物愛護ボランティアです/表現規制に反対/男女同権を求めるフェミニスト/女性スペースを守ります

マスコミや、有田議員個人情報を晒そうとするやり方は、汚いよな 黒瀬さんは、半分ネタアカだと思ってたから何でもかんでもリツイートしてませんそう思ってた保守の人も多いんじゃないか

@gaola(好きなものまどマギメガテンシリーズ世界樹九龍魔学園紀、モンハン球磨川禊、ハイキュー佐藤賢一作品、司馬遼、池波、柴錬、三国志全般、fkmt

ネトウヨ皇帝記事な、今んとこ一般人しかない人の居住地とかプロフィールとかぼかしてるとはいえ公開してるわけだけど、それはありなのか?開示の結果として正体が作家だったり芸能人だったり政治家だったならそれを暴くのは記事足り得ると思うが、現状ただの晒ししかない。

@holylaurant(あなたホシノ・ルリ大淀艦これ)、両儀式、虞美人、仁紀藤奏、小鳥遊伶、金潟すぐみ、ハイデマリーアグネスタキオン真希マリなどの絵をリツイートいいねします。過剰にエロい場合はいいねだけします。

ネトウヨ皇帝って三文雑誌ネトウヨ対義語としていうなら所謂パヨクしか使ってないやん? 天皇陛下を何と心得おるのか? 不敬ではないか?なお同じことを左巻き連中にやると活動家連中がアッという間に虚偽デマ捏造バラ撒いた上でSLAP訴訟を起こすのであった。

@politicsshimamu(ゆっくり解説者です。主に韓国日韓政治問題を解説していますhttps://youtube.com/channel/UCPbiAq3YHoePafGTMzvrTKQソースネット上の報道でしっかりしたもののみを扱っています

何を言われたら米山隆一は深瀬を名誉棄損で訴えられたのか。おまたゆるゆる買春野郎とでも詰ったんだろうか。だったとしても名誉棄損って公共性が認められるよな。なんだろう、ほかに悪口でも言ったんだろうか。それを言ったらネトウヨ皇帝ってのもそこそこに悪口だと思うけども。

@Yuttarisan01(どうもゆったり零です。レッドブル主食の大いなる存在プロセカ/第五人格/ウマ娘/コンパス/FGO/F1 2020/FFXVモンハン限界オタクMHRISE/MHW:I/MHXX/MH stories 1,2 。Honda Racing応援中。

ネトウヨ皇帝こと黒瀬氏のことで大はしゃぎしてる左の方々は自分たちも誹謗中傷やらデマのしてるの棚に上げてるな〜って。いつか自分たちも同じように晒されたとしても文句は言わないんやろな。

Q,「ネトウヨ皇帝」は蔑称なのか

A.ネトウヨ皇帝である私でもnote収益が月数万円あるぐらいなので専業ではとても無理ですね

Permalink |記事への反応(4) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-19

元老院はもとろういんとは読まない

手技はてわざとは読まない

球磨川ちくまがわとは読まない

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-25

anond:20210923215924

増田の「人間性チェッカ」に躓いていた。やっと、追記が書ける。



ついでに、水俣病の多い鹿児島県出水市からみても、水俣病の『社会問題化』は熊本県気質というものを感じるね。たとえば、九州北部豪雨で『球磨川ダム問題なんかも、鹿児島川内川という似たような河川で起きなかったのは納得できる。まぁ、熊本人の批判なんてしても仕方ないから、これ以上は書かないけどね。

しかチッソ水俣病の原因企業だけど、いまから思えば事業分離して補償会社運営会社に分離して、製品開発は競争力を保持するべきだったと思う。犠牲者は納得しないだろうけど、水俣チッソがなければあんなに平地のない土地産業なんて来るわけないわけで。俺も出水をでなくてもよかったかもしれないしな。チッソがあったか水俣病は起きただろうが、チッソがなければ水俣という街もできなかったわけで、どうしても旭化成信越化学工業といった日窒コンツェルン末裔と同業の企業城下町と比較してしまうのよな、水俣の街を通過するときに。水俣延岡倉敷かになれた未来もあったのかと思うと、残念だ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-21

anond:20210820123355

めだかボックス球磨川くんと全く同じこと言ってるぞ。11巻ぐらいまで読め

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-07

うつ病人生終わりすぎワロタ

うつ病で5年休学とかしてやっと大学卒業できたけど今度は雇い手がおらんわ

博士号持ってない博士課程卒の歳のニートだと考えりゃそりゃそうだって感じ

うつ病までのわりと良い感じの人生と今とのギャップを受け入れることができる気がしない

生きるのしんどすぎだけど、死ぬのは親とかが悲しむしそれがなくても死ぬ前の恐怖で完遂できるかもわからん(なお既に親はめっちゃしませてる模様)

いきなり存在が無かったことになりゃいいのに

球磨川禊ニキーーーッ!どこだーッ!

Permalink |記事への反応(1) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-12

そろそろ球磨川の流域に「鮎を守ってここに死す」みたいな石碑が建った頃?

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-19

anond:20200717015424

何言ってるんだ?歴史修正主義者ですか?

1965 球磨川洪水

1966 自民党ダム建設計画

1966 地元の激しい反対運動

自民党政権下で約40年間放置

2008 遅々として進まぬ状況を鑑み熊本県知事建設反対を表明

2008 民主党ダム建設計画廃止

自民党政権下で10年弱放置

2020 大洪水

Permalink |記事への反応(0) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-08

ダム反対派の知事を4期も当選させるような県民しかいない県

東日本大震災後に地震がないからと企業誘致するような県

あーぁそれが熊本県

球磨川氾濫多発

じゃ、ダム作ろう

流民土地が奪われる・反対」下流民「ふーん」

上流付近過疎化する。下流民「自然がー」

流民ダムでも造って観光資源に」下流民「自然がー。反対」

知事登場「洪水共生県民「うぉー」結果当選

民主党政権コンクリから人へ」「ダム中止」

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-07

災害大国

202007 球磨川その他 岐阜

202001-07 コロナ

20191012 台風19号 大阪だっけ

20190618 台風15号 千葉

20190618 新潟地震

201807 水害

201809 風害

2018夏 猛暑

201802 豪雪

2017 台風21号(総選挙

20160415 熊本地震

201509 台風18号 鬼怒川

不明 御嶽山噴火

20110311 東北震災

Permalink |記事への反応(1) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-06

球磨川ダム必要ない

なぜなら天然のダムがあるからです

名前人吉盆地と言います

人吉盆地地形図見ると分かりますが非常に水が溜まりやすいです

いま浸水している地域に住んでいるということは水と共に生きていると行くことを覚悟しているということなんですね

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200705152732

現地の下流域民だがはてなで知った

朝8時起きてはてブチェックしようと開いたら新着のトップに緊急放流っていう太字ゴシックサムネが見えて球磨川ってあったから見たら地元じゃん!もう30分ないじゃん!って慌ててラジオつけたり情報収集したり避難準備したりした

その記事ブクマも10くらいで今も20ブクマくらいしかついてないかたまたま朝の人少ない時間帯で新着に急浮上したタイミングだったんじゃないか

ブクマで新着にあげてくれた人たちありがとう

朝早い時間帯で寝てる間に事態が急変してたからまさに寝耳に水って状態だった

いつもはニュースチェックはツイッターブクマ併用なんだけど即時性はツイッターが優れているのはユーザーからしようがない

ツイでトレンド上がったものがある程度遅れてブクマされて新着に載りブクマ増えて新着トップ、新着から人気ブクマへって流れだし

ツイと違って報道各社の公式アカウントあるわけでなし、そもそも最初ブクマがされないなら上がりようがない

ツイッターは放流中止決まってから初めて覗いた

なんだかんだ災害時はネットよりラジオとかのアナログ地元情報局の発信情報があてになる

避難準備しながらつけっぱなしで聞けるし

ツイは情報早い反面古くなった情報も一旦拡散されると話題ツイートに残り続けてて更新された情報が取りにくいなと感じた

今回の例では球磨川放流時間当初は8時半から9時半、そして中止って流れなんだけど中止決まって一息ついて10時頃やっとツイッター覗く余裕生まれてチェックしたらまだトレンド話題ツイートは8時半放流だった

ニュースとる媒体としてツイッターはこういうとこ弱い

緊急ニューストレンド上がりやすいけど最新情報更新が上がりにくい感じ

はてブにも言えることだけど

今回たまたま先に開いたのがはてブだっただけでツイッター先に開いてたらツイで見てたかもしれない

ただツイはフォロワーの質に左右されるので最近ニュースチェックはログインせずトレンドだけ追ってる

多数のユーザー最大公約数的動向知るのにはいいけどニュース重要度図るメディアじゃないと思う

デマも多いしこの機に乗じてダム政策関連で早速ウヨが「民主党ガー」やり始めてるし

地元民ならわかってるんだが川辺ダム民主党関係ないんだよな

民主?」「は?」て感じ

計画から40年だぞ?そもそも川辺川は支流だし地形の構造上今回のような洪水避けられたかは怪しい

被害の全貌が見えてきた今の段階ならどうとでも言えるが4日の朝の段階でどれだけの人が自覚できてたどうか

8時半にダム放流と聞いてもう時間が迫ってたのと地元だったか映像見ずとも緊急性は理解できたがそうでない人は難しいんじゃないか

自分場合は放流中止で一息ついてツイの映像見てやばいなとは思ったものの本当に被害の深刻さを感じたのは午後になっても鳴り止まないヘリと小型機の音だった

被災地域に住んでても格差はあるし避難準備で情報も満足に取れないしな

球磨川方面に朝からひっきりなしにヘリ飛んでいっててその音が誇張ではなく本当に途切れない

今日もずっとヘリと小型機の音がしてた

地元といっても幸い被害は少ない球磨川から少し離れてる地域だったがそれでもここまでの大災害だとは思ってなかった

被災地近くの自分でさえそうなので現地の地形知らない他県民やましてコロナ都知事選てんやわんや関東民は対岸の火事だろう

西日本豪雨ときもそうだった

赤坂自民亭でどんちゃん騒ぎしてたのは他ならぬ首相下地元選出議員たちだったわけだし

今回に限らず中央は民も官も地方災害には鈍感だよ

政府災害対策本部もやっと5日になって設置だ

西日本での教訓あるのか去年の千葉よりはマシだがそれでもお前昨日何してたんだよ感がすごい

あの規模で現地に自衛隊他各種ヘリ飛ばしまくってるのにどれだけ鈍感なのか

この点だけでも安倍には安全保証語る資格ナシだと思う

かたや日本人口の三割かかえる千万関東圏と人口数万のど田舎地方都市ではあの時間帯にはてブ新着トップに上がってたのが奇跡とも感じる

Permalink |記事への反応(1) | 00:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-05

anond:20200705152732

朝7時台のNHKニュースではすでに緊急放送に切り替わってたな。

スムサタもずっとこれやってた。

なんで普段見ないTVつけたかった言うとTwitterトップページトレンド球磨川氾濫があがってたから。

ホットエントリに上がらなかったのはブコメ民が基本田舎に興味ない都市部在住者ばかりだからだろ。

追記

8時くらいまでの時点では被害状況が分かるインパクトある映像ほとんど上がってなかったかあんまり関心を集められなかったんだろう。

テレビで流されてたのは、

雨水道路の上を滝のように流れる様子

越水しそうな市街地の川のライブカメラ

・両岸の道路が一部冠水している渓谷ライブカメラ

ばかりだった。

避難の呼びかけはずっとされてたがTwにあがってたような衝撃的な映像は流れなかったので県内に知り合いがいるとかじゃなければそんなに関心高くなくても仕方ない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp