Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「特設会場」を含む日記RSS

はてなキーワード:特設会場とは

2025-08-05

[稀ドメインはてブ]2025年7月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1093コンピュータシステム概論ocw.u-tokyo.ac.jp
835中国BL作家を一斉摘発 若者価値観危機感か |NEWSjpnews.jp
685ガザ住民強制収容か イスラエル計画表明 |NEWSjpnews.jp
675社会出たら理科不要」5割弱 日本高校生意識調査NEWSjpnews.jp
631世界最速「10ビシソワーズremy.jp
574ロッキング・オングループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/212733rockinon.com
549社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた -Cluster TechBlogtech-blog.cluster.mu
540侍魂samuraidamasii.com
530院長ブログあゆみ野クリニックwww.ayumino-clinic.com
505Mrs. GREEN APPLE横浜山下ふ頭特設会場 野外ライブにおける騒音に関するお詫び -Mrs. GREEN APPLEOFFICIAL SITE|OFFICIAL FANCLUB 「RingoJammrsgreenapple.com
495外国人優遇デマ」と緊急声明 政党排外主義政策に反対 |NEWSjpnews.jp
492#323薄力粉はなぜ弱力粉と呼ばないのか? |木下製粉株式会社www.flour.co.jp
484Kirokiro.dev
460「ちいかわ」の草むしり検定はいかなる資格か |ひかり総合法律事務所hikari-law.com
460「豊胸は腐った資本主義北朝鮮が”巨乳”を一斉摘発news.nicovideo.jp
453終戦80年上映『この世界の片隅に片渕須直監督 すずさんも担っていた“加害”とは【Director’sInterview Vol.505】|CINEMORE(シネモア)cinemore.jp
441税理士事務所勤務のワイが、会社作ってみたツッコミどころ満載やったvs-group.jp
433(PDF)【みずほリポート】高関税でも米国経済はなぜ悪化しないのか?~背後で起きた国内外企業行動の変化~|みずほリサーチテクノロジーwww.mizuho-rt.co.jp
430Claude Codeを実務開発で使い倒して得られた知見tonkotsuboy.github.io
426イラストレーターがおう氏に関する報道と関連出版物対応について |KADOKAWAwww.kadokawa.co.jp
419参議院採決投票検索midorisawa07.com
402表現規制を求める請願が各委員会付託、まさに表現の自由危機です -参議院議員山田太郎公式webサイトtaroyamada.jp
397機動戦士Gundam GQuuuuuuX 」最終話感想。一番泣きたいのは俺だからね?? -銀河孤児adenoi-today.hatenablog.com
394プログラミング自動化の果てにaoai-ai-coding.mizchi.workers.dev
385LLMは新しい抽象化をもたらす - Martin Fowler'sBliki (ja)bliki-ja.github.io
381パスキー安全性について - cockscomblog?cockscomb.hatenablog.com
374ふなっしー所蔵の60振り 備前長船刀剣博物館特別展山陽新聞デジタル|さんデジwww.sanyonews.jp
365Claude Code 疲れを軽減する 30+ 個のカスタムコマンドwasabeef.jp
363織戸菜園onInstagram: "※追記※ 7/31フジテレビさんの報道に 「中止の理由は、外国人観光客による迷惑行為」という記載がありましたが、誤解を招く伝え方です。 私どもが考えている根本的な中止の原因は、「イベントを開催できる環境ではない場所に多くの人を招いてしまたこと」です。外国人観光客の中にも、しっかりとマナーを守ってお楽しみいただいた方が大勢おられました。 一方で、マナー違反をしていたので注意のお声がけをさせていただいた日本人のお客様複数おられました。 限られた時間の中での報道www.instagram.com
362Switch 2 の初期設定時に音声読み上げを利用できないことに関して任天堂に送った要望の全文yncat.github.io

Permalink |記事への反応(0) | 01:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

猿馬みれんだろ大会企画書

開催概要

かつて日本武士日常的に行っていた、馬に乗りながら弓を射る流鏑馬(やぶさめ)。その迫力と伝統現代に蘇らせるべく、「猿馬みれんだろ大会」を開催します。本大会は、経験者はもちろん、流鏑馬経験者も気軽に参加できる体験型競技会を目指します。日本伝統文化への理解を深めるとともに、馬術の楽しさをより多くの人々に伝えることを目的します。

企画内容

1.流鏑馬体験コーナー:

プロ指導のもと、参加者が実際に馬に乗り、的を射る体験ができます安全性配慮し、初心者向けの丁寧なレクチャーを行います

2. 模擬流鏑馬演武:

熟練の射手による迫力ある流鏑馬演武披露します。古式ゆかしい衣装をまとい、疾走する馬上から的を射る妙技は、観客を魅了すること間違いなしです。

3. チーム対抗戦(初心者向け):

少人数のチームを組み、的を射る正確性やスピードを競います流鏑馬の基本動作習得しながら、チームで協力する楽しさを体験できます

4.伝統文化ブース:

流鏑馬歴史や装束に関する展示、和弓和装体験コーナーを設置し、日本伝統文化への理解を深めます

開催時期・場所

時期:2026年春頃を予定

場所:都内近郊の乗馬クラブまたは特設会場

目標

来場者数:1,000人

流鏑馬体験者数:200人

大会を通じて、日本伝統文化である流鏑馬の魅力を発信し、馬術の普及に貢献します。

Permalink |記事への反応(0) | 21:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

フェスの終わりを告げる秋の寂しさ増田済ま刺し身差の気ある月を里ワオの酢ぇ負(回文

恋をした夜は〜すべてがうまくいきそうで〜

おはようございます

江口洋介です。

今日はのびのび休日モードよ。

それで本題はスプラトゥーン3のグランドフェスティバル

ぜんぜん勝てない山!

お相撲さんでそんな四股名があったらお師匠様に怒られちゃうってぐらい勝てない山!

えー?こんなに勝てないもの

なんで?って思ったんだけど、

これX勢のガチ勢がまんべんなくイベントマッチに加わるから強い層のチームが相対的に多いのかしら?って思うの。

って逆に考えると、

私もそのガチ勢のチームに加わることができることだって100パーセントあるかもしれないじゃな!?

普通に10連敗して1勝してってそんなペースでしか勝てないの。

もう私はグランドフェスティバルからという名目で頑張ることを捨てたの。

からそう放り投げた私の頑張ることを決めた目標を失って真っ白になっちまった燃え尽きちまった!って

そう思っていたけど、

私にはトリカマッチがあったの!

あんまりリカマッチって三すくみで戦うんだけど同士討ちになることが多かったので

フェスとはいえやることは少なかったんだけど、

今回はあまりにもバトルが負けっぱなしの勝てない山!だったので

諦めてトリカマッチに勤しんだってわけ。

結果から言うとトリカマッチやっぱり楽しーい!

三すくみで同士討ちするなることにもなく、

各チームで戦える、

私は責のチームになるとダッシュ一番!電話は一番!サッポロも一番!

柔道選手の言い方でいうと、

谷でも金!亮子でも金!っていう勢いで私は挑んだの!

イカダッシュてんこ盛りで

イカダッシュっていうのはプレイヤーキャラクターインク潜伏している時に移動が超絶速くなる!って感じのギア

それをつけてイカ潜伏のスピードを以下省略!

ブキはジェットマシーン!速さ1番の軽量ブキよ!

それを掲げて、

インクを塗って自分が走る道を作り、

塗りをサポートしてくれる纏をだすためのシグナルが出現したら、

そのちょっかにキューバボムを投げつつダッシュ

そうしてインクが溜まった頃を見計らって

またシグナルの下にキューバボムを投下!

透過しつつシグナルをゲット!

これを何度かすると纏がゲットして自分たちのフィールドの塗りをサポートしてくれるの!

ダッシュ1番キューバボム2番、

3番でシグナルをゲット!

この戦法がハマると気持ちよく纏をゲットできて気持ちいいのよ!

ハマると勝てるから

こっちの場合だとトリカマッチ10連勝!とかもー超気持ちいい!って北島康介選手のように言っちゃう感じ!

柔道選手の言い方でいうと

谷でも金!亮子でも金!って言い方と全く一緒!

そんで、

今回のトリカマッチ中央舞台が巨大ヤグラになっていて乗ると上昇するの。

守備側のチームのスピナーが上から睨んで構えられると撃たれて負けちゃうので、

奥の方にあるインクチューブで上空から奇襲をかけることができるのも爽快!

みんな地上にいる発見することに夢中だから

まさかから来るとは!?って思って不意をつかれる様が手に取るように分かるので、

それを見計らって、

上空から滑空しつつキューバボムシグナルの真下に投下!

シグナルに触れれてゲットできなくてもキューバボムが敵を取ってくれる率100パーセントなので

そうよ!

私の勇気100パーセント

リカマッチの旨味の味は醍醐味とも言うけれど、

攻めチームでシグナダッシュ

取れなくてもシグナルに取りに行く姿勢評価されるので、

相手の隙をかいくぐってゲットしに行くシグナルは取れたら気持ちいいわ!

負けっぱなしのグランドフェスティバルだったけど、

リカマッチ挽回わ!

私的には十分盛り上がった感じが否めない感じが否定するとどっち?って思うけど総じて楽しいグランドフェスティバルね。

特設会場がすげーって思いながら

あちこち写真撮っちゃったし、

圧倒されちゃたわよ。

あとさー

今回のあまりの負けっぷりの連敗を喫する喫し方で

思わす喫茶店に泣きながら入店して飛び込み前転で入店して気分を変えようかなって思ったの。

ふと冷静になって

やっぱり勝てないからヤケのやんパチで

日頃使わないローラーのブキに手を出したの。

それは「ワイドローラー」!なの!

ワイドハイターじゃない方ワイドね。

これ凄いわ!

一振りでの塗りが最強ブキだと思うの。

笑っちゃうわ!

まりに一振りで塗れる面積が大きくてみんなこれ気づいてないんじゃないの?って。

ローラー系のブキって、

真面目にローラーで塗るよりも

横振りで塗ったほうが圧倒的に速く広い面積を塗ることができるので、

ローラー使いの人、

真面目にコロコロ転がして塗るよりも

横振りで振りまくるほうがタイトに塗れるの!

もちろん

何でもローラー系横振り強い塗りかと思いきや、

横振りのスピードもあるから

これがまたワイドローラーは軽量ローラーなので振りも速く振れるのよ!

これでバンバン横振りで塗りまくれるから塗りポイント1000超えるってなかなかちゃんと本気で塗って戦わないと到達できないある種のポイントじゃない1000って。

私が増田プロだなって目標を掲げているのは増田ブクマ300ゲットすることだけど、

それが軽くいつも毎回のバトルで塗りポイント1000は超えるから

その塗りの強さ分かってくれるわよね?

あの洗濯洗剤のシーエムで驚きの白さ!って驚く声を吹き込む驚き屋も本当に驚くほどだと思うわ。

でもよ、

塗りが圧倒的に強い反面、

キル力は圧倒的に弱く、

ローラーがありがちなシーンでの出会い頭でローラーで相手を潰すってことが軽量ローラーがゆえ、

1発ではキルできないのよね。

これ横振りで直接殴っても1打でキルできないところが、

このブキのバランスとりまくりまくりすてぃーなところで、

一概にはキル力があまりにも弱いので最強とはいえない所以なの。

塗りが強くても攻撃力が弱いというか。

話を戻すと、

この「ワイドローラー」の塗りっぷりの私はこぞってぞっこん夢中になったわ!

キルを取ることを諦めてやられる前提で運用ギアを考えると

復活時間短縮ギアてんこ盛り、

もうわんこ蕎麦おかわりいらないって止めても無理やりお椀に入れてくるぐらい盛って入れられるぐらい積んで、

復活時間を短縮するとキルされても瞬時に塗りに戻れるから

それも踏まえてみると良いかもしれないわ。

圧倒的に塗りは強いけれど、

キルができないかリザルトをみると私だけキル数がゼロで終わっちゃうことが多くてそれで負けることが多いの、

塗れても負けるというか、

うーん、

私は思ったの、

塗っても塗ったとて塗った面積が多くても

相手をキルして相手の勢いを弱めることも重要かも!って思ってしまったわ。

要は何が言いたいかって言うと、

谷でも金!亮子でも金!ってことじゃなくて、

塗りも大切だけど相手制圧するキル力も重要だなってことなのに気付いたの!

でも1回スプラトゥーン3やってる人は

ワイドローラー使ったことない人がいたらあの横振りの爽快塗りは体験して欲しいわ。

もしあなたが驚き屋さんじゃなくても驚いてくれるわ!

驚きの白さ!って

って違う違うそうじゃないのってマーチンも言いそうなぐらい

そっちの驚きじゃなくて塗りの驚きね。

総じてグランドフェスティバルあんまり勝てなかったけど、

楽しさは十分だったので会場を歩き回るだけでも楽しいかも!って思いつつ

タイトル画面もグランドフェスティバル仕様になっていて、

フェスわっちゃうと寂しさが漂うのかなぁーってセプテンバー竹内まりや状態なっちゃうわ。

ラブの辞書の項目のページを破り捨てて辞書を捨てるって心境のやつ。

わっちゃったら淋しくなるわ。

そして深まる同時に秋こむの。

秋の気配を感じるとともに私はまた次のフェスに行くのよ!

なんのフェスか分かる?

そう!

秋のサンマフェスティバル

いよいよ今週に始まるって噂が流れてきて街の港の巷まで走っていたわよその噂!

もう私はサンマフェスが楽しみで楽しみで仕方ないの。

グランドフェスティバル終わってさみしいって言ってるわりにはそれかーい!って言われちゃいそうだけど、

背に腹は代えられない

いうならば花より団子よ!

塩焼きサンマだけどね!

アリアグランデさんがセブンリングを自らのプロモーションで日本が好きだからって理由で手のひらに七輪ってタトゥーを入れたことを思い出すわ。

そして、

それ済で魚を焼く調理器具のことだよ!って教えてもらってドン引きしたって

それを思いながら食べる焼きサンマアリアグランデさんに思いを馳せるわ。

一句詠むわね。

「皿の上はらわた残し生も残す」

上手に焼けてねーのかよ!って思ってしまったわ。

七輪を初めて使ったときの加減がわからいからよく焼けた感じだと思っても生だった!って私の思い出の句よ。

秋刀魚喰らわば皿までもとはよく言ったものよね。

うふふ。


今日朝ご飯

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店モーニングよ。

和食モーニング

焼き魚定食の朝定を頼むんだけど、

ここの朝のモーニング焼き魚定食焼き魚は実際ランダムで何が焼き上がってくるかわからないモーニングなの!

モーニングだけにグッドモーニング!なんてね

それで大体は鮭か鯖かのどちらかがランダムということらしいけどほぼ鯖率高しなのよね。

1回ホッケってのもあったけどあとイワシとかシシャモもあったけど、

でもだいたいは鯖ね。

美味しいからいいんだけど、

それでランダム焼き魚とは聞きづてならないわ!

デトックスウォーター

休みモードグレープフルーツピンクグレープフルーツ1玉買ってきたのと

それを果汁搾りのマジ搾り炭酸レモングレープフルーツ果汁ウォーラーってところね。

今日は1日優雅に過ごしたいわ。

良い休日を!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-08

すずめの戸締まり感想

すずめの戸締まり31回観た増田です。中身のないヤツが数を誇る!

大丸梅田のすずめの戸締まり展に行ってきたやで~。の感想

先週くらいにふとすずめ展思い出して、調べたらまだやってたので、ローソンチケット予約。日時指定なので、有給取得で平日に行くことも考えてたけど普通に休日で買えた。

で当日、指定時間5分前にフロアに着いたけど、ポケモンセンターの客で混雑してるし、フロアマップにも特設会場は載ってないので焦る。

歩き回っているとポケセンの裏あたりですずめのパネルが見え、何とか間に合った。

会場は一ヶ所除いて撮影禁止とのこと。

ドアの暖簾入ったとこで(暖簾の手前だった気もする。記憶曖昧)ダイジンとかの設定画が貼ってあったが、パンフガイドブックで観た気もする。

暖簾?で区切られた部屋で予告編上映。上映期間中はすずめしか観てないか予告編観るのは初めて。しかし、人が多くて何となくしんどい。すずめファンが多いのは喜ばしいんだけども。

溜まってた人が次の部屋に移るも、出入口付近で人が動かず、部屋に取り残される。

あとで分かったが、入り口すぐの画コンテを見るために渋滞が起きていたらしい。

しばらくして人が動き、次の会場に移る。

富野展の画コンテは面白かったので、すずめでも見れて嬉しい…はずだったけど、あれ?なんかあんまり

遊園地のところだけ見ればいいかと思ったが、観覧車シーンのコンテはなくて残念。

シン仮面ライダーを観すぎたせいか、何か覚めてる?

第2会場に行くと戻れないらしい。

フロアを移る際、順路を間違えてそのまま退場しそうになる。

関係ないが、昔水族館淡水魚コーナーだけ見てそのまま出口に行ってしまい、海の近くなのに淡水魚専門なんて珍しいなぁと思いながらそのまま帰宅したことがある。後日、そこには海水魚イルカいたことを知った。

第二会場は東京以降の原画映像…なだけど、こっちもあんまり興味が…倦怠期

グッズは、映画館で買い逃したステッカーポスターが買えると思ったが、カフェ展覧会のグッズがメインだった。

すずめの時に明らかに在庫の君の名や天気グッズ再販してたか映画館で買えるだろうけど。

書籍類も揃ってるが、目録はなく…まあ転載されたら客減るだろうし仕方ないかコミカライズ単行本はあったら買ってたけど、権利関係だろうか。サントラもなかった気がする。

キャラクターグッズ系は個人的にはあんまり…なので、ポスターカードと缶ケースのラムネを買った。

展示自体は良かったし、客も多く、全体的に若めだけど老若男女いて、オッサン一人でも浮いてる感はあんまりなかった。

個人的感想言うとネガキャンみたいになっちゃうけど、演技や映像込みでのすずめの戸締まりが好きだったんやなと再確認

ブルーレイは一番高いヤツ買う予定。TSUTAYAで予約しようとしたらTカードいるみたいで諦めた。

CCCとTカードは許してないけど、地元書籍や新作CDDVD買えるのそこくらいだから頑張って欲しいんだよね…TSUTAYA個人駆逐したせいでもあるけど

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-07

京都日記

今日京都市四条河原町付近を歩いた。

平日の昼間なのに人がいっぱいでびっくり。外国人観光客もちらほらいて、賑わいがさらに戻ってきている。日差しも強く、春到来といった感じだ。桜が咲いているところもあって写真を撮ってる人がいた。

今日目的は、折りたたみ日傘ロフト東急ハンズを寄るつもりだ。あとついでにユニクロも覗いてみよう。

ロフトユニクロミーナというビルにあり、下の階から順にユニクロロフトGUと店が入っている。便利だ。

ミーナに到着すると、入り口にユニTが壁に何十枚と飾られてきた。その横にはなぜかドラゴンボールの巨大な絵が飾られている。よくみると鳥山明サインが入っていた。関係性が分からないが、すごい。

エスカレーターを昇り、ロフトに到着。目的は折りたたみ傘なのだが、晴雨兼用のものを探している。遮光率・UVカット率が共に99%以上のものが欲しい。でも残念ながらロフトには良いものがなかった。UVカットだがカット率が書かれてなかったり、やけに重かったり。せめて250g以下で探したい。

仕方ないので下の階に行き、ユニクロへ。デニムパンツをいくつか試着してみる。いわゆるジーパンというものを久しぶりに履いてみたが、こんなに重かったのか。夏は暑そう。買うのはやめて、ハンズを目指そう。

ハンズを目指す途中はブランドショップがたくさん並んでる。バーバリーロレックスルイヴィトン大丸高島屋もある。こういう所ははぁ〜と思いながら通り過ぎよう。

ハンズにつくと、入り口に傘コーナーがどーんと特設会場みたいに売り出されてた。さすがハンズ、客の心理を分かってる。

ふむふむと色んな折りたたみ傘を物色する。種類も多いし、最高だ。ただハンズは定価が多いので、同時にネットでも値段を調べる。うーんあまり変わらない。よし、買っちゃおう。五千円也。

疲れたのでスタバで休憩。できれば鴨川沿いにあるスタバに行きたかったが、遠いので近くのスタバにした。頼んだのはさくらフラペチーノ。味はストロベリー味で少しサクラ風味。ピンクマカロンを砕いたのが上に載ってる。これがサクサクで美味しい。そこにサクラゼリーが入っててこれまたチュルっと美味しい。

さ、帰ろう。明日からまたがんばる。

Permalink |記事への反応(1) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-22

anond:20221222025722

なぜか「役場しかできない」と思い込んでいる人が多いです。

「公金受取口座の登録」は役場の端末じゃないとできないよ?

ドコモショップスマホ貸してくれないし、パソコンスマフォも持ってないなら平日の昼間に役場へ行くしかない。

もしくは200kmぐらい走って「手続きスポットではない」役所特設会場がでてるイオンへ行くしかない。

Permalink |記事への反応(0) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-04

GODIVA店員さんの笑顔に救われた話

GODIVAの新作を買いに行った。とある雑誌記事で紹介されていたウサギモチーフが可愛すぎて。走った。

でもバレンタイン特設会場以外で、GODIVAなんて普段足を踏み入れることもない。勇気が出なくて、百貨店地下一階の別のお店の周りをぐーるぐる回った。

別の用事の帰りでオシャレとか何も考えずに行ったから、普通ワンピースリュックサック

およそ百貨店の高級チョコを買いに行く格好ではない(と思う)。

周りのきらびやか服装の人たちや家族づれに気圧されながら、店員さんに冷たくあしらわれるであろう未来を思って胃が痛い

しか自分の顔も怖い部類だから、緊張していると顔が強張って、あまりいい印象をもたれないのも不安拍車をかけている。

ようやく決心がついて、カウンターに行った。

定番?のラングドシャやらを通り過ぎる。

中央に配置された少し緑がかった青の箱。ウサギが飛び跳ねている。これだ。

目当てのものを見つけたもののおどおどしながら見ていたら、店員のお姉さんが声をかけてくれた。

天使笑顔だった。

しどろもどろになりながら、考え抜いて選んだ一つ一つを指差してなんとかお会計を済ませる。

チョコレートたちは、保冷剤と一緒に丁寧に包まれていた。

レジのお姉さんの後ろからぴょこんと現れた別のお姉さんにもありがとうございました、とにこやかに言われて、思わずこちらも笑顔になった。

GODIVAに行く前は暑いし嫌なことがあったしでどん底な気分だったけど、たった数分間の接客でこんなにも心救われるとは。

最初チョコレートのデザインの可愛さに惹かれたけど、こういう人たちを雇っているGODIVAも好きになっちゃいそう。

きっと普段通りの何てことのない接客なんだと思うけど、あのお姉さんたちにたくさんいいことがありますように。

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-17

普段行かないところに行く増田巣膜医にロコ樋中印ダフ(回文

おはようございます

あのさ、

街の商工会議所に行ってきたんだけど、

もうさ、

この手の仕事は夜なべしてまでもやり切らなくてはいけない今月中にってノルマがあるのよ!

まさか私のこの規模で商工会議所かに出向かなくてはいけないなんて思ってもいなかったわよ。

からさー

帳簿の金額ミリ単位での違いがあったら指摘されまくりまくりすてぃーだと思ったけど、

実際通帳の金額とかガッチリ一致してるわけでは無かったりするじゃない。

通帳見せたときヒヤッとしたけど、

係の人は暗算で概算計算して大体合ってますね!大丈夫ですって言うじゃない。

あと税務署に出した書類確認かいろいろして、

まあ取り調べというか怒られに行くために出向いたワケではないかビビまくりまくりすてぃーって構えなくてもいいんだけど、

もちろん!

帳簿は普通に正しいやつを出してるから

見たら分かるからそこは不安はないんだけど、

って言うと不安があるような言い方だけど、

まあ自分の所の事務所の帳簿だから

何か訊かれて尋ねられても空で答えられるわけじゃない

普段行かないところは超緊張するわ。

まあ無事確認は取れたから、

次に進めるわ!

ウエブから申請する申請ごとに申請しようと思ったら

商工会議所に行って仕事っぷりを認めてもらわないと

ボタンが押せない仕組みになっていて、

係の人曰く、

もうこれでボタン押して先に進めますよ!って言うじゃない。

事務所に帰ってから戻ってきたら、

ボタンが押せて先に進めて登録できるようになってたわ。

なんだそれ?って思うわよね。

ウエブで完結と思いきや、

一旦出向いてヒアリングして仕事っぷりを披露しなくてはいけないなんて。

あとさー

その話ししている間の10分ぐらいの間に

お茶出してもらったりなんかしてさ、

私は一応お客さんって体裁なの?って思いつつも

お茶を持ってきた係の人が、

いわゆるザ事務!って感じの人で

この人はよく昭和ドラマありがちな私が見たことのないお茶くみ雑用専用の人なのかしら?って

そう言う仕事だけでこの商工会議所に通って勤めてるのかな?って思ったわ。

私がいった商工会議所事務所の前にある特設会場的な掘っ立て小屋のようなところで、

いろいろ話してたんだけど、

まあ私の知らない世界だわ。

商工会議所なんて。

とりあえず、

もう確認も取れたから、

事なきを得まくりまくりまくりすてぃーでホッと安堵の一息でもう一仕事踏ん張って夜なべして頑張らなくちゃ!って思った矢先よ。

まあこれで半分はことが進んだようなものから

ちょっと安心かしら。

でもさー、

商工会議所の人って

いつも毎日仕事してるの?って思うわ。

地域密着で何かやってる感じはするけど、

あんまり商工会議所青年会って言うとなんかいイメージがあまりしないので、

ってだいたいのそう言う商工会議所青年部のイベントって言ったら、

大鍋で何か作る!ってので相場が決まってるじゃない。

から商工会議所青年部は巨大大鍋で何かを、

記録じゃなくて記憶に残る美味しい巨大大鍋料理に精を出している若者たちなのかな?って

青年部なのにオサーンいるけどね!って思いつつ、

私は商工会議所については大鍋しかイメージがないわけで、

初めて行く建物だったから、

入り口が分からなくて周辺をぐるぐる3回ぐらい回ってワンと吠えちゃったぐらいよ。

うふふ。


今日朝ご飯

そうやって朝用事があったので用事を済ませてこのまま早く行くのもと

せっかくだから

喫茶店モーニングタマサンド決めてきたわ!

喫茶店のこのタマサンドって何に惹かれるのかしら?って思ったら、

上品な佇まいなのよね。

きっと。

ボリュームよりも佇まいね

喫茶店大事なのは店内の暗さと佇まいよ。

あと暖炉あるかないかってことね。

この喫茶店には暖炉無かったけど。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーをいただいたわよ、

と言うかいもの買い置き炭酸水よ。

たくさんこれから飲むからケース買いしなきゃっていつも思うけど、

あれ重たいから超躊躇中だわ!

軽かったらいいのにね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-26

ワクチン全然未だに予約取れないよね。

みなさん打ちましたか

特設会場おわり、各病院に変わったけど。

接種券は、2月まで。

これ打てないんちゃう

打たずに過ごす??

てか、打てないならしゃあない。

よう分からん

Permalink |記事への反応(0) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-24

anond:20210124225110

昨今はバレンタイン特設会場にも

若いからおっちゃんまで結構くるぞ

渡せ

Permalink |記事への反応(0) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-16

anond:20210116234705

去年は推しに無理して贈ったなぁ……。

わざわざ三ノ宮デパート特設会場まで。

昨日のことのようだなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-28

日本暇人展 【ウィング館4F特設会場

Permalink |記事への反応(0) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-26

anond:20190126031712

一種言論統制だな

日本人が大量に死ぬ海外映画特設会場大手レンタル屋に置いて欲しいな

あなたたち海外からこう見られてますよ」とポップ添え

需要がないと見くびるなかれ、俺自身は借りないけど、社会の8%ほどあるコアな層から入れ食い状態になるってばよ

Permalink |記事への反応(1) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-09-03

百貨店が好き

特設会場出張画廊とか、催事場でやる地方物産展とかに行くのがとても好き

あと、1番わくわくするのは食料品売り場かな

美味しそうなものかめずらしいものとかが一堂に会してる感じ、たまらない

Permalink |記事への反応(0) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp