Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「爆睡」を含む日記RSS

はてなキーワード:爆睡とは

次の25件>

2025-10-27

いつでも眠いし、いつか死ぬと思う

追記

BMI21、健康診断問題なしだが、甲状腺普通より大きいらしい

ーーーーーーー

マジで眠い電車で立っていても寝落ち椅子なんて座れば秒で寝る。

会議中にウトウトしてしまうなんて日常茶飯事。みんながスクリーンを見ている間に寝落ちしたことがあったので、どうにか姿勢を変えて頑張る。が、無理なので考えるフリして目を閉じないとダメ

何度か注意された。自分でもありえないと思い、怒られるのは本当に嫌だし、会議は聞かないと仕事に支障が出るから嫌なのに寝落ちする。馬鹿自分をぶん殴ったり、顔を洗ったり、空気を吸いに行ったりしたが駄目。5秒後には寝る。

会社では1時間ごとに室内の非常階段で寝ている。会社も「1時間ごとに10分ほどの休憩はしてもよい」というルールなので。ぶっ通しの会議けが最悪。

運転は1時間に一回はSAで30分ほど寝ないとダメ。(一度、2時間運転していたら寝落ちして死を覚悟したので)

学生の時、飲食店ホールバイトも、意識が飛ぶ。オーダー中にぼーっとして目は開いているのに寝ているみたいな状態。バチクソ怒られた。水を注いでいるコップを落とすとかザラ。

家に帰ってご飯作る時も眠い。食べている時なんて一番眠い

普通デスクワーク中なんて何度も寝落ちする。

眠いなって思って寝るんじゃなくて、眠k…zzzって睡魔意識が出たときには寝ている。

学生の頃も大好きで楽しい授業でも寝落ちする。気が付いたらノートが汚い事にはしょっちゅう。会話の途中でウトウト→頑張る→反動爆睡ループ運動部だったが、試合中もぼーっとし、ベンチにいるとき寝落ちするので辞めた。ボールが見えているはずなのに気が付いたら落とすとか。

大学入試も当然眠い。無理。なので自己推薦やAOで長い筆記試験から逃げた。または論文爆速で書いた。テストは基本爆速で終わらせた。長すぎる場合は15分×n回は絶対睡眠にとられるのを覚悟の上でやるしかなかった。

酒・たばこしない。

飴もガムも食べながら寝る。カフェインは動悸が激しくなるので飲めない。というかそれでも寝る。

就寝中にカメラを設置して確認してもいびきはなく、寝相に問題はない。寝起きも問題ない。



日々の睡眠時間は7時間半~8時間半。

眠い日中眠い学生の頃からずっと眠い

かといって無限に寝れるわけではない。8時間睡眠くらいで目が覚める。1時間ほど活動すると眠い。その時は10~30分寝れば起きる。



眠い。遊びに出かけても眠いゲームしたいのに眠い仕事楽しいのに眠い。好きなアーティストコンサートでも眠い。1回殴られてみたけど眠い

病院学生の頃行ったけど「はぁ?どうせ徹夜してるんでしょ」「大人になれば治るから来る必要はない」ってなんかすごく信じてもらえなかった上に「寝たいとき寝ればいいじゃない。それで解決するんでしょ」って詰められて以来行ってない。

眠い。いつかそのまま事故って死ぬと思う。嫌なのに眠い

信号待ちすら眠い寝落ちで起きた時に「また寝ていた…どうして…」って自己嫌悪になりまくるのも嫌だ。新人教育で喋っている最中にウト…ってなってほんと嫌だ。この文を書くだけでも、もう眠くなってきた。

Permalink |記事への反応(3) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

[ゲーム日記]10月11日

ご飯

朝:なし。昼:王将(餃子唐揚げ。肉団子。キムチ。おビール)夜:ざるそば。いなり。ちくわ白身フライ。間食:チョコボールアイス

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみー。

近所にスペイン料理屋さんが出来たので行ったんだけど、営業時間ネット記述と違ってて諦めてた。

まあ王将も美味しいから良いんだ。

グランブルーファンタジー

ドバを周回して勲章を取り切って満足。

そして念願のオリジンファイター40→50の上限開放!

末長くお世話になりそうなつよつよジョブなので嬉しい。レベル上げもさっさとしよう。

ポケットモンスターダイヤ(悪タイプポケモンの旅)

ギンガ団アジト攻略

酒飲んで爆睡するとゲームを遊ぶ時間がないな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250926233232

この増田書いたあと爆睡したわ

いつもよりぐっすり寝た感じある

にんにく食ったときたまに寝付き良くなるんだけどあの感覚に近いか

でも確かに喉乾くね、不思議 毎日飲むのはやめた方がいいんかも

Permalink |記事への反応(0) | 05:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919114855

https://anond.hatelabo.jp/20181230221848

休憩を額面通り受け取って爆睡してビンタされた増田思い出した

Permalink |記事への反応(0) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

anond:20250912011714

酒飲んで、酔っ払って、寝る

疲れ果てるまで運動して、寝る

頭使わず爆睡できるよ

病院行って薬処方してもらう方法もあるけど、個人的には通院歴があると更に負い目を感じかねないから、まずは薬に頼らず運動するのが一番良いと思う。

俺は仕事が忙しいときは、運動して爆睡するようにしてる。ちゃんと寝るとパフォーマンスあがるから仕事が早く片付くんだわ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

線状降水帯が嫌い

この時期になると思い出すこと。ただの吐き出しです。

クソながいのに何の有益情報もないです。書きなぐったので不適切表現があるかもしれないです。

でも自分で書いたら全然まとまらず読みづらいことこの上なかったのでGeminiに情報を整理してもらってます。なので半分AIが書いた日記ですw

-----------

3年前の台風で、自宅が床上浸水した。15年前に建てた家だ。

家の近所を流れる川が氾濫し、この地域が50年以上前洪水被害にあったことは知っていたけど、土地河川の改良も進んでいるし、「まー大丈夫でしょ」と軽く考えていた。

当時は”線状降水帯”なんて言葉一般的じゃなかったし、道路冠水するほどの大雨もめったにないことだったので。

ところが新築から半年後の台風道路冠水し、床下浸水経験

その時初めて、この川は海との高低差があまりないため、満潮に大雨が重なると排水しきれず沿岸のあちこちで小さく冠水していたことやこの場所も周囲より少しだけ土地が下がっているので水が溜まりやすく、冠水やす場所であることを知った。

土地選びを失敗したな、調査不足だったな」と後悔もしたけど、その後は道路冠水する程度で済んでいたから車逃がすの面倒だな位で、そこまで深刻には考えていなかった。

そんな状況で迎えた2022年9月あの日

家族で遠出して夜9時頃帰宅し、疲れてそのまま爆睡していた私達。

尋常じゃない雨音で夫が目を覚ましたのは、夜中の1時だった。

「外がやばい道路冠水してきたから車を避難させよう」と起こされ、私も飛び起きた。

いつもの場所に車を移動させるため外に出ると、すでに膝下まで浸水していた。

車を逃してしばらく様子を見たけど、水は引くどころか増すばかり…雨も全然まらない…

港の満潮時刻を調べると5時過ぎ。「まだ3時間もあるのに、これからさらに水位が上がるの?」と恐ろしくなった。

正常性バイアスが働いて大丈夫だと思おうとしたが、一応夫に「家具、上にあげた方がいいかなあ?」と聞くと迷わず「やろう!」との返事。テキパキと「ソファ子供ランドセル電子ピアノテレビも!」と指示を出してくれた。

階段を何往復もしながら窓の外の水位を気にしていたら、なんと家の中が水浸しに!!

浸水するときは窓や玄関の隙間から水が入ってくると思っていたから、窓や玄関がまだ無事なのに床下の点検から水が溢れてくるなんて本当にまさかだった。

足が水に浸かりながら家具避難を続けたものの、完全に思考停止して目についたメモ帳とかテレビリモコンとか小さいものを運ぶ私。

そんな中、押し入れにしまってあったひな人形を思い出した夫、本当にGJだった。

和室の畳が浮いてリビングに移動し、床に置きっぱなしだった子供おもちゃが散乱し、重たい木製のダイニングチェアテレビ台までプカプカと浮いていた。

水の入り具合から「もうこれ以上は無理」と判断し、自分達も2階へ避難してベランダから見下ろすといつもの道も前の家のポストも隣との境界の柵も全部見えず一面泥水。

避難できなかった近所の車が水没し、コンピューターが壊れたのかライトを点滅させているのを呆然と眺めた。

私はなんかもう笑うしかなくて、一階に降りて水没した冷蔵庫や、浮かんでいく畳の動画写真をずっと撮っていた。

(後で罹災証明書保険請求に役立ったから、結果的にはよかった)

子供たちは前日のお出かけの疲れで夜じゅうずっと爆睡していて、それがせめてもの救いだった。

もしこの状況で子供ケアまで加わっていたら、私は耐えられなかったと思う。

そのときふと、猛烈に心配になったのは車のこと。

少しだけ高くなっている場所避難させたけど、この水量では無事じゃないかもしれない。

家が無事じゃない上に車まで失ったら、もう絶望だ。

不安を伝えると、夫は「見てくるよ」と言ってくれた、が、外に出ると、道路は夫の身長以上に冠水していた。

通常なら危険から外に出たらダメだと引き返すところを、判断力が狂っていた私たちは「浮き輪で泳いでいけばいい!」という名(迷)案を思いついた。

子供浮き輪を膨らませ、防水ケースにスマホと車のスマートキーを入れて出発した夫。

行ってらっしゃい、と見送った後、私は何をしていいかからなくて、SNSでひたすら情報収集したり、インスタのストーリーにさっき撮った動画投稿してみたり、窓越しに隣人と会話したりして気を紛らわしていた。

すぐに帰ってくると思った夫は一時間以上帰ってこなくて、電話もつながらなくて、ちょっと不安だった。

そうこうしているうちに空が明るくなって満潮時刻の5時を過ぎ、夫が浮き輪で出発してから2時間ほど経った頃、ようやく電話がつながった。

冠水した水に流れができて、家に戻れない。今は20メートルくらい離れた家の塀に登って待ってる」とのこと。

車はタイヤの半分ほどが浸かっていたものの、無事だったらしい。

電話を切った私は隣人に夫の様子を伝え、お互いおかしテンションで「塀の上だってやばいねwww」と笑い転げながら話していた。

朝7時過ぎ、ようやく少しずつ水が引き始めた。

「2時間も幅10センチの塀の上に立ってた。足が痛い」そう言いながら、夫も無事に帰宅

(この時は知らなかったけど、後から河川が氾濫していたと知り、一歩間違えれば流されて海だったかもしれないとゾッとした)

子供たちも起き出し、外の様子を見たいとせがんだ。

トラウマにならないか心配で控えめに見せたら非日常感にテンションが上がっていたようだけど、私は疲れ果ててとても付き合える気力はなかった。

夜中に投稿したストーリーを見た友人が、まだ道路に水が残る中大量のおにぎり飲み物を届けてくれて泣きそうなくらいありがたかった。

隣人も「親戚がマックを買ってきてくれたから」と分けてくれたので、物々交換をしてとりあえずの食事タイム

食事を終えた頃、ようやく道路の水が完全に引いた。

改めて家の中を見回すと、畳はキッチンにあり、床には泥だらけの家具や物が散乱していた。

壁も扉も柱も水を吸ってぶよぶよで、システムキッチンの引き出しも閉まらない。

買い置きの食材水浸し冷蔵庫洗濯機も、数時間水に浸かっていたことを思うともうダメだろう。

頭が全然回らないまま外に出て、家から流れて行ってしまったスタッドレスタイヤを探しがてら近所を見て回った。(見つからなかった)

ご近所さんはみんな同じように混乱し、途方に暮れた顔をしていた。

「大変なことになりましたね」と声を掛け合い、励まし合わないとやっていけなかった。

台風一過で空が晴れ渡る中、両親や親戚が駆けつけてくれて片付けを開始。

私も夫もあまりのショックに頭が回らず、代わりに実母がテキパキと指示を出してくれて本当に助かった。

保険請求のために写真を撮りまくり、床の泥を水で流し、濡れたものを外に出して使えそうなものは洗った。

子供たちは邪魔にならないよう妹が実家で面倒を見てくれた。これも大助かりだった。

他にも、手伝いを申し出てくれる友人、

断水しているからと水を持ってきてくれる友人、

食べ物ダメになったでしょ」と保存食差し入れてくれる友人、

ペイペイで見舞金を送ってくれる友人…

その他にも本当にたくさんの人の温かさに助けられた。

行政を通じていただいた義援金ももちろんその一つ。あの時募金してくれた人本当にありがとうございました。)

近所づきあいの大切さも改めて感じた。

手伝う人がいないお年寄りの家の畳を一緒に運んだり、自治会を通じて届いたお弁当を分け合ったり。

助け合いの力、自治会存在のありがたさを痛感した。

結局、仕事は1週間まともに行けず、片付けや保険請求罹災証明書の発行、修理に関する補助金情報収集などで走り回る日々。

家の修理も、みんなが同じ状況だから職人さんが足りず、見積もりが出るまでに数ヶ月。工事が始まったのは被災から数ヶ月後だった。

工事中の住まいも本当に悩ましくて。

行政の補助はあったけど仮住まい家賃だけで、水道光熱費自己負担。(仕方ないけど)

今の家と二重でお金がかかるし、そもそも短期契約できる物件は数少ない上に良い物件は同じ被害に遭った人との争奪戦

環境の変化に弱い子供が「絶対に他の場所暮らしたくない、家で寝たい」と懇願したこともあり、最終的には1階の荷物レンタル倉庫に運び(補助対象外)、自宅の2階で寝泊まりすることにした。

実家に頼って食事とお風呂を済ませ、寝るためだけに帰宅する二重生活

これはこれで環境が変わるので子供メンタル不安定になって大変だったし物がどこにあるかわからなくて(倉庫なのか自宅なのか浸水被害で捨てたのか)とてもストレスだったけど、なんとか乗り切り、改修が全部終わったのは被災から8ヶ月経った頃だった。

長い復旧の日々を乗り越えて今はもうすっかり元の生活に戻ったけど、あの日記憶は消えない。

大雨や台風が来るたびに胸がざわつくし洪水被害ニュースを見ると泣きそうになる。

先週の台風でも、同じ不安を思い出してしまった。

それでも、あの日にたくさんの人に助けてもらったことを思い出すと、心が少しだけ強くなれた気がする。

家族や友人、地域の人の温かさがあったから、乗り越えられた。

これからもその支えを大事にしながら、不安と付き合っていくしかないんだろうなと思う。

まあ、こんな経験はもうお腹いっぱいだから

線状降水帯、まじでもう二度と発生するなよ。って、雨が降るたびに思っているけど。

Permalink |記事への反応(1) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

アラサー社会人女の連休が終わってた

専門商社事務職アラサー

地方出身で小中高と田舎公立出身大学MARCH文系負け組

土曜日

渋谷ラブホ10時ごろに二日酔い頭痛吐き気で目を覚ます

ベッドの隣で男子大学生はまだ爆睡してるので金だけ置いてチェックアウトしLINEブロック

アパート帰宅

コンタクトを外してメイク落としてメイクを落として着替えてそのまま二度寝

2時ごろに起床

ペアーズとTinderメッセやりとり

風呂に入って再びメイクして外出

ペアーズでマッチした公務員男性神保町喫茶店お茶

真面目そうな見た目でメッセージも固かったのでつまらいかと思いきや思ったより会話が盛り上がる

イケメンではないが歯並びが良くて身長サバ読みじゃなかったのでリピあり

次の予定を立てて解散する

会社の同期の女の子新宿でお買い物

後輩の女の子悪口を言いながらその子誕生日プレゼントを購入する

ボンフェイスケアセットで安く済ませる

買い物のあとスシローご飯

恋バナと悪口に花を咲かせる

同期が彼氏と会うために突然解散

Tinderマッチしてた男と会うことになる

駅で男を発見

ヒールブーツ履いてた上にヒール込みでもプロフに載せてた身長にどう見ても届いておらず回れ右してマッチ解除

Tinderマッチしてた高身長イケメンと会うことになる

今度は申告してた身長と同じで顔も写真通り

新宿千年の宴で飲んでからラブホ

チェックアウトギリギリまで二人とも爆睡

慌てて服着て解散

二日酔いによる頭痛吐き気を堪えながら帰宅して爆睡

夕方起床

絶望

Permalink |記事への反応(2) | 16:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

[ゲーム日記]8月29日

ご飯

朝:ドーナツ。昼:サンドイッチサラダチキン。夜:サイゼリヤ(白ワイン500ml、小エビサラダ生ハムほうれん草ソテーペペロンチーノ)。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

お酒がすごく回って爆睡してた。

シャドウバースWB

財宝ロイヤルたのぢーーーー。

序盤から選択が多くて難しいけど、とにかく楽しい

旧シャドバもバルバロスの時に財宝使ってたし、このアーキ好きだな。

Permalink |記事への反応(0) | 10:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826204429

ものすごい体の相性のいい人と付き合ってた時、行為が終わって1時間半くらいしか経ってないと思ったら4時間経過してて、体感1時間だったと30分くらい盛り上がった後にまたしたくなって、3時間くらいしたあと爆睡して、深夜に起きてまた朝までセックスした。

Permalink |記事への反応(0) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

弱者男性だけど東京って無料で休める場所なさすぎだろ……

弱者男性だけどさ、限定グッズ回収するために上京して渋谷ネカフェ行ったんよ。

「1時間以上利用でグッズプレゼント」ってやつだったから、とりあえず1時間だけ利用してサクッと帰るつもりだったんだわ。

でもさ、東京ってほんと無料で休めるベンチとか無いのな。

駅前公園ほとんど埋まってるか、そもそも数が少ない。

人混みの中歩き回るだけでHP削られるし、弱者男性の体力ゲージなんてすぐ赤点滅よ。

で、ネカフェ入ってちょっと横になったらもう爆睡

気づいたら1時間どころか2時間経ってて草。

グッズはもらえたか目的は果たしたけど、なんか東京って「金払わないと休むことすらできない街」って感じで、弱者男性には生きづらすぎだろって思ったわ。

Permalink |記事への反応(5) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

生理とかぴるとかの話かも

わたし看護学生です。

看護学生の最終学年は地獄ですね。

国試に就活に実習に――絶対に休めない行事が山盛りで、「体調管理はしっかり!」と学校から言われます

うーん、……いや無理だろ、それ。

◻️痛みが分からなかった中学時代

中学生の頃、生理が来るのは少し遅めで、生理痛もほぼゼロ

プールや体育で休んでいる子を見ても、「ズル休みしてんな〜」くらいにしか思ってませんでした。

(今でもそう思う子は正直いますけどね。)

まり、「痛みが分からない人間他人の痛みも分からない」という話です。

から最近よく言われる「男性生理知識がないのがダメ!」という主張には共感できます。(男性側の視点として。)

陣痛体験とか生理体験グッズ? あれもちょっと微妙

そんなことしないと分からない男より、自然に気を利かせられる男を探した方が早いでしょ!〜分からない人の痛みを想像できる人、分からないなりに関わろうとしてくれる人を大切にしよね。

――はい、話がそれました。戻します。

◻️高校以降、年々ひどくなる生理

最初は「ちょっと痛い」程度だったのが、

・痛みで眠れない

・翌日授業中に爆睡

・通学電車で痛すぎて呼吸困難、周囲に迷惑

……というコンボ進化。さすがに対策を考えるようになりました。

候補はこの3つ。

1. 鎮痛薬(ロキソニンなど)を飲む

2.ピルを飲む

3.ミレーナを入れる(←考えただけで放置

◻️ピル? 鎮痛薬?

最初は②ピルがいいと思いました。

なんちゃって看護学生なので、「ピルはこう作用して生理が楽になる」といった知識はあります

生理が来ないなら万々歳。周囲にも飲んでる子がいて、心理的ハードルも低め。

……でも、母に相談したら即却下

理由シンプルに「そんなの飲むなんて」。

理解が得られずちょっとしかったです。

次善策として①ロキソニンの出番。

これはOKでした! ピルより財布に優しく、毎日飲む必要もなし。

ただし、生理普通に来る。

結果――「薬がないと痛い」「飲んでも効かないときは効かない」。

うーん……女体やめたい。TSしたい。お前も男にならないか

◻️今もロキソニン生活

「ないよりマシ」なので今もロキソニンでしのいでます

でも、やっぱりキツい。飲んでも痛いときは痛い。時々ほんとにしにたくなるレベル

◻️看護学生的には詰んでる

医療系の世界では「ピル飲んで自己管理しなよw」が当たり前。

自己管理しておいてね、何度も言われています。あの、別にMでもないので痛いのは嫌です。痛いのは嫌なので防御力に極振りしたい。

でも、家庭や価値観の違いでそう簡単はいかないこともある。

国試や就活絶対に休めない看護学生にとって――

これは、正直、かなり辛いです。おーんつらすぎ、泣いたらなんとかなりませんか?

女辞めたいな

あ、流れ星医療技術進歩によって人工子宮で人を育てられるようになり子宮が要らなくなりますように。あと、はやく閉経しますように。

Permalink |記事への反応(1) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250821213625

仕事してんの?

肉体労働すりゃ一発で爆睡できるようになるけど

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

dorawii@執筆依頼募集中

よくさー公の祭り河原を有料席にして立ち入り禁止にするのあるけど、立ち入り禁止にし始める前のある程度前からその場所ホームレス爆睡してたらどうするんだろね?

追い出すのかね?でも河原って公道と同レベルの完全な公有地だと思うんだけど強制的に移動させる法的根拠なんてあるかね?

(災害時なら避難指示をすれば法的根拠が出てくるけども)

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250802140810# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaI2dOwAKCRBwMdsubs4+SHgVAQD4sPNx1bK/pjv1abIbUmgxZYeJqgkCWzRdDFZ3a6umUwD/cC3GCsCBedlPM73TfK1yFNG/ra19UZ4FL7mU/+AicQE==bqDk-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

一人暮らし備忘録

築30年超のマンションで、一人暮らしを始めた。

~1日目〜

到着。ポストに令和5年の国勢調査のチラシが入っているのを見つける。2年以上空いていたとな?

玄関を開ける。くさっっ!

封水切れ。水を流す流す。下水匂い半日で消えた。よかった。

でもまだ臭う。なんか臭う。くさい臭いとくさくない匂いが混ざってる。

到着したらすぐ掃除をしようと思っていたのに、引越し屋さんが前倒しでやってくる。

荷物を入れてから、お掃除開始。クイックルワイパードライシートで床掃除。なんと!真っ黒!!靴下の裏も真っ黒!!!

ウェットシートで拭き拭き。クイックルホームリセット雑巾でも拭き拭き。真っ黒け。さいなら〜。

床がこれなら、壁も天井も…?拭いてみる。雑巾真っ茶っ茶。わぁ〜。

排水口にポンと入れるやつを入れる。あと何したっけな?

シーリングをつける。カーテンをつける。あれ?遮像を買ったはずだが?スケスケ??

ガス開栓。ちゃんとお湯が出た。よかった。

ホームルーターが届く。すぐにネット接続。わぁーい!

ドラッグストアにお出かけ。指定ゴミ袋とトイレットペーパー消臭ZEROなどを買う。

帰宅。所持していたスティックパンを食べる。

小窓を開けたら閉められなくなって、ググってなんとか閉める。

実家から持ってきたはずの歯ブラシが見つからない。どこにやった??

疲れた寝床を用意。歯を磨かず、風呂にも入らず、寝袋で就寝、爆睡

〜2日目〜

起床。部屋が臭う。すぐに窓を開ける。

壁をクンクンちょっとだけ臭い。昨日と同じように拭き拭きする。

家中クンクン玄関と、トイレ洗面所臭い風呂大丈夫。防水パンまわりも臭い。水を流しておく。

洗面所の壁を拭き拭き。まだ臭い。耐えられず、空間香水を振る。くさっ。この香水嫌いなやつ。なんで持ってきた。捨てよう。

昨日ファブリーズを買わなかったことを後悔する。

今日の午前中は配送業者さんが来るから出られない。昨日のスティックパンの残りを食べる。

パソコンが届く。続いてベッドとマットレスデスクが届く。

電話が鳴る。電気屋さーん。はいはい。15時から設置で!お願いします。

電気屋さんが来る。優しい。冷蔵庫の上にレンジを載せてもらった。レンジくらい自分で持ち上げられるだけの筋力がほしい。

残っていたスティックパンを食べる。

頑張ってベッドを組み立てる。へとへと。歯を磨きたい。近くのスーパー歯ブラシを購入。ついでにちょっとだけ食料も買う。

野菜安い。パン高い。卵も高い。肉と魚は同じくらい。(地元スーパー基準

帰宅風呂に入る。シャワー使うか?もったいない。頭まで湯船に浸かってゴシゴシして終了。これで全身洗ったことにする。

ベッドで横になる。爆睡

〜3日目〜

起床。窓を開ける。

床と壁を拭き拭き。まだ臭う。

必要ものAmazonで注文。昨日届いたデスクを組み立てる。脚を内側につけちゃった。なんで気づかへんのや、アホ。

でも大変なのはベッドだけだった。ベッド以外の組み立て家具はたいしたことない。

早急に手桶が欲しい!ということで、30分歩いてお店がたくさんあるエリアへ行く。

手桶と椅子を買いたい。が、荷物になるので後回し。100円ショップに行って、必要な物を買う。ドラッグストア消臭ZERO(2個目)を買う。

エコバッグ2つに詰め込んで、最後に手桶と椅子を購入。どでかい袋に入れてもらい、30分歩いて帰宅バスはあるけど使わない。

帰ったら、また近所のスーパーへ行き、食料をちょっと買う。遠くの店と価格比較したいので、まだちょっとしか買わない。

風呂に入る。久しぶりのシャンプー。すっきりして、爆睡

〜4日目〜

起床。窓を開ける。だいぶ臭いが薄くなってきた。でもまだ臭う。

5のつく日なので楽天で買い物しなきゃ。その前にお出かけしたい。今日は家にいなくても大丈夫。朝から出かける。バスに乗る。

マグカップお茶碗がほしい。マグカップがないので今まで紙コップを使ってた。そろそろちゃんとしたカップで飲みたい。

あちこちブラブラ地図雑貨屋検索。気に入ったマグカップが見つからない。お茶碗も見つからない。

大きめの皿とフォークスプーン茶筒は見つけた。しかし茶は買ってない。

諦めて帰宅玄関臭いトイレ臭い。部屋は大丈夫そう。

トイレに行く。ハッと気づいた。タンクや!!そーっとタンクを開けてみる。くさっっ!!!黒っ!!!

ググってタンク用の洗浄剤があることを知る。初日に行ったのとは別のドラッグストアを目指す。ついでに商店街も覗いてみる。が、閉店ガラガラ時間帯。残念。

ドラッグストアには置いてなかった。洗剤や柔軟剤を買う。疲れたから入浴剤も買っちゃった。

帰宅Amazonタンク用の洗浄剤を注文。早く届け〜と願う。飯食って風呂入って爆睡

〜5日目〜

から大雨。風ビュービュー。トイレタンクを開けて、手の届く範囲掃除。くさっ!昨日買った洗浄剤早く届かないかな〜。

ニトリキッチンマットとロールスクリーンとその他もろもろを注文。お届けまで1週間?ふぅ〜ん。まぁいいや。

から着信。元気ですよー。実家の猫が元気ないみたい。私ロスとな。帰りたい、かもしれない。

そういえば、あれほど悩んでいた肌荒れがなくなった。猫アレルギーだった、かもしれない。

午後になって雨が止む。近所のスーパーは卵が高いので、別のスーパーを覗いてみようと思い立つ。

ついでに昨日行った商店街へ行く。そんなに安くないんだな〜。ちょっとがっかり。てくてく歩いてスーパーはしご。値段あまり変わらない。

白ワインビネガーが欲しい。置いてないので諦める。んー。やっぱりマグカップお茶碗がほしい!

地図で再度雑貨屋検索アフタヌーンティーが近くにある。ハッ!盲点だった。なぜ昨日行かなかったのか!!

めっちゃ気に入ったマグカップを購入する。お茶碗も別の店で買う。昨日買った大きめで深さもある皿は大変よろしい。一つあると便利。

ドンキへ行く。あまり食品を置いていない。(地元店舗比較)わざわざ行くほどではない。

歩いて帰ろうとしたけど坂がきつい。タイミングよくバスが来たので乗る。降りてスーパーで買い物。

帰宅玄関臭いトイレ臭いご飯をつくって食べて風呂入って爆睡

〜6日目〜

天気がいい。窓を開ける。部屋の臭いはだいぶ消えた。

連休明け。仕事前に役所へ。帰りに鳥の雛の死体を見て萎える。

今日トイレタンク洗浄剤が届く!シャワーヘッドその他もろもろも届く!

まぁ、いまさらなんだけど、酸素系の漂白剤でよかったっぽい。いまさらなんだけど。

届いたものを片付ける。浄水器蛇口に合わない。想定内。(なぜ買った)

棚が届く。棚を組み立て。簡単簡単。ベッドに比べれば。

ご飯を作る。実家より狭いキッチン。あまり凝ったものは作れそうにない。残念だけど、仕方ない。

風呂に入り、トイレタンク洗浄剤を入れて爆睡

〜7日目〜

起床。窓を開ける。壁を拭く。まだ黒い。

トイレを流してみる。水が真っ黒!!うわぁ……。ハッ!くさくない!!

あ〜よかった、よかった。これでひと安心ですわ〜。

段ボールに入っていた荷物を棚に入れる。ひょんなところから歯ブラシが出てくる。アホ。

〜まとめ〜

・すぐ使うものはひとまとめにしておけ。アホ。

トイレが臭かったらタンクを疑え。酸素系の漂白剤なら店に売ってる。

下水臭いはすぐに消えるけど、隠れた別の臭いがあるから気をつけろ。

・2年以内に引っ越そう。

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

横浜に行った

東京都内用事があったんだけども、都内宿泊費が高いので関内ダイワロイネット泊まった。

24時近くに関内の駅着いたら、「あー来たことあるー」って思った。近くのライブハウス推しを見に来てそのあと友達と駅近くの激安居酒屋で飲んだなー。当時多分コロナ禍で人が少なめだったんだよなーと思ってホテル向かった。

ダイワロイネット着いたら1階がサイゼセブン、2階がコメダ、3階からホテルっていう作りだった。見たことあるめっちゃ良いホテルだ〜って思ってたところだ!って思い出してその時点でかなり嬉しかった。

早朝起きてパジャマコート羽織ってコメダモーニング食べて部屋帰ってまた爆睡。2000円払って2時間延長。13時にチェックアウト。一人旅楽しすぎ。

近所のお店の中華(龍鳳)か、中華街まで歩いて中華(南粤美食)食うかーと思って電話したらどちらもランチ終了してたから仕方ないから利久庵っていう美味しそうな蕎麦屋に入った。ちょっと並んで蕎麦食べた。隣の引退した昼飲みジジイ3人のことウルセーって気持ちと楽しそうで羨ましい〜って気持ち半々で見てた。蕎麦うまい!冷し上利久そばっていうの食べた。もっと蕎麦食べたいからせいろも追加した。うまいお腹いっぱいになったからお散歩

野球が好きなんだけどハマスタって行ったことないよなーと思って横浜公園まで行ってみた。なんか公園の中に野球場あってめっちゃ良い。もし私が横浜市民ならハマスタのこと本当に愛してたと思う。月曜だったから残念ながら野球雰囲気微塵もなかったけどなんかすごいよかった。横浜公園チューリップがいっぱい咲いててみんな楽しそうで本当によかった。幸せ空気が漂っている。うれしい。春って最高。

山下公園にも行きたくてまたお散歩。途中でフレッシュネスバーガーを見つけちゃったから入った。Twitterチュロスが美味いって見た。食べた。めっちゃ美味しいチュロスチュロスってテーマパーク映画館しか食べれないけどすごい好きなんだよなー。こんなに手軽に食べれていいなーって思ったけども、よく考えたら近所にフレッシュネスバーガーない。手軽じゃない。悲しい。美味しかった。

夕方山下公園着いたら山下公園も人々が幸せそうだった。端っこのよくわかんない石のオブジェあるとこも良いよね。ここで好きなMV撮影されてるから思い入れもある。

春だったからっていうのもあるけど、散歩してて横浜のこの辺に対してぼんやりとした幸せ気持ちを持ってるんだなーと思い出した。来るたびに嬉しくなる。たとえ1人で来ても。

ライブ前に友達中華街のお店で宴会したこととか、親友とニューグランドに泊まってニューグランドバー行ったり山下公園散歩したりドリア食べたりしたこととか。もうどちらも数年前なのにどんな話したとか割とよく覚えてる。楽しかった。

そういう記憶がその街にあると本当に良いよねーうれしいよねーと思って散歩してたら17時過ぎてたので南粤美食に行った。アヒル醤油煮、空芯菜の炒め物、エビワンタン麺食べて大満足。利久庵も南粤美食も美味しかたから私の横浜への楽しかった記憶に追加しておこう。赤い電車羽田空港に向かって帰宅。予定は変わっちゃったけども、楽しい月曜日だった。

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

VRAV

エロいっちゃエロいんだけど、それ以上に眠くなる。

眼の前におっぱいとかおしりとかがドーンとあるのに謎の安眠効果がある。

寝付きが悪い時に見てみたら、気がついたらVRゴーグルかけたまんま爆睡して朝になってる。

個人問題なのか、それともよくある現象なのかちょっと気になってる。

Permalink |記事への反応(0) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

自責の念が皆無の人、うらやましい。

こちら、自宅で1人反省会

あの時の言い方まずかったかな…顔がけわしかたかも…

こうすればよかったかも…俺が無能なばっかりに…

ってなるまでがフルセット。(そしてうつ病へ)

自責皆無マンって、大事な場面で何かやらかしても、「まぁ、俺は悪くないし?」って顔してその日のうちに焼肉爆睡

少しそのメンタル分けてくれ。

でもさ、客観的に見ると「サブッ! (引」ってなる時あるじゃん

いや少しは「ごめん」って言おうよ!?

その場しのぎの嘘バレバレよ??なんで被害者ぶる???

って、突っ込みたくなる時あるじゃん。てかみんな思ってるよね。大人から言わないだけで。

から今、同じように自責でぐるぐるしてる人には全力で言いたい。

絶対こっち側で良かったよ!」 って。

こっちはたしかに面倒だし、

夜は寝られないし、胃腸壊しがちだけど、でも、周りの人をちゃん想像できる優しさがある。

サブくない。人間としてめっちゃかっこいい!

俺はそういう人の方が断然好きだ!!!

今はまだ、何が自責の念を大きくするか分からいから全部は言わないけど、

俺はお前の味方だぞー!!ってことだけは伝えようと思う。


自分うつ病の時はこんなこと言えなかったのに、

同期がうつ病になったら自然とこんな言葉が出てきたよ。

Permalink |記事への反応(2) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

改めて選挙行こう〜ってなった話。

今日レジで並んでいると赤ちゃん2人に挟まれた。

前はお父さんの腕の中で口を小さく開けながら爆睡している子。

後ろはベビーカーに乗って、どこか満足そうな顔をしながらニヤァと笑っている子。

本当にこの世の汚いところ知らないんだろうな〜(当たり前だけど)って思うと、とんでもなく尊く思えた。

恐らく自分は生涯で子供を持つことは出来ないし、そもそもその他のテーマにおいても今後の人生に大きな期待も抱いてない。

だけどこの子たちが安全世界笑顔にすくすく育っていってほしいって思う。

そんな国や地域環境が整っていって欲しい。

からそう思った。

から政治家になるだけのエネルギーがない自分でも、ただ数分、紙に名前を書くだけでそれが叶うかもしれない。

逆に、そのただ数分を惜しんだがために、子供たちだけでなく自分も含めとても恐ろしい世界が待ってるかもしれない。

もっと国の動きを自分事に腹落ちさせなきゃ。

選挙行かなきゃなって思った。

というか、他の人の幸せまで願って行動できたということで少し自己肯定感が上がるよ。

そんなんでもいいよ。みんな行こうよ。

そんなの興味ねぇよって人は、じゃあ、あれだ。

選挙会場の妙な緊張感、あれちょっと興奮できるから

あとなんか紙も書きやすくて良い感じだし。前Twitterでバズってた気もする。

味わって損ないから。選挙行き得。

それでせっかく書き味のいい紙で書く名前政党なんだから大まかでも望む世界に繋がるところにしようよ。丁寧に味わって書こう。

それでその日の夜に開票の様子をTV見るのね。自分数字として反映されてると思うとちょっと見る目変わるよ。

幼少期は好きなTV番組つぶされた時もあってふてくされてた日もあったけど、今は大人から拗ねないよ。時と場合によっては唸ってる時はあるけど。

たかがこんなこと、されどこんな1日の中のことで国を変えられるかもなのすごすぎないか

脱線したけど選挙行かなきゃだし、みんなも行こうね〜って話でした。

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

部屋に帰ったら見知らぬ女の子爆睡してたりしねえかなあ

童貞卒業したいよお

Permalink |記事への反応(1) | 03:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-23

anond:20250323202119

進学して授業で爆睡っていく意味なくねーか?誰も問題にしなかったんか?

Permalink |記事への反応(1) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

3/20

・にんたま

尾浜と竹谷の話ではあったが、合間に挟まる委員会回想に出てくる1年たちがかわいすぎた

生物委員会託児所すぎる

慎重にしろと言われてもヘビに手を伸ばす、関係ない喧嘩をはじめるは組(は組の最高ポイント)、こける一平くん ガキたちのかわいさが間断なく畳み掛けてくる

珍しく委員会爆睡しているきり丸、アルバイトが忙しかったのだろうか ギャップが感じられて良い

一人で黙々と作業する乱太郎も健気で素晴らしかった

しんべえは明らかに自分キャパを超えた作業を行い先輩に助けられるポジショニングとなり、こういうのは毎回見せて欲しい

さら我欲のままにランチ複数回キメるムーブをしており、回想以外のところでも怒涛のかわいさ

こういうちょっとした日常回はなんぼあってもいい

・かんこれ

日課消化

初雪改二実装とのことだが、恐らく特効は無いと信じレベリングはあとに回す

ミネアポリスの件で高波特効とのことで慌ててレベリングをしているがこれはまあワンチャンあれば…程度

なんと後段の新規艦が杉と樫のどちらかしか実装されないとの噂を見たのだが、これがマジだったとすると実装されなかった方はどうなってしまうのか?

舞台がとても良かったこともあり、3人姉妹で揃えたいので欠けるのは本気で辛いのだが如何に

・にんつぼ

日課消化

後払いガチャで初めて★4を2枚抜き、しかも彦四郎と数馬

下級生好きが買わずにおれるわけがなく、初購入

後払いガチャ概念ゲームを初めて遊んでいるので購入後なくなるのかと思いきやまた引けるようになるらしい

商魂たくましい限りである

無双おりじんず

進捗は曹操ルート狙い、4章豫州まで

歴史を追う者難易度なら呂布が秒で死ぬようになってきた

 

金曜日の出勤、必要性を感じなくなってきている

Permalink |記事への反応(0) | 00:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

にんにく味の素が食べれない。

昔は少しは平気だったけど、40歳近くになって少しでもダメになった。

にんにくは米粒3個くらいでもうダメ

よくうっかり食してしまい、会社休んだり、

会社爆睡してしまったりする。

立てない、起き上がれない、歩けない感じになる。

味の素頭痛になる。

ラーメンスープ断腸の思いで半分以上は捨てないといけない。

ついつい食べてしまうと頭痛死ぬ

アツアツの料理だと致死量味の素が入っていても気づかないので

それで会社トイレ嘔吐して記憶なくしたことがある。

頭痛は本当につらい。

にんにく味の素はありとあらゆるものに入っていてとても大変だ。

たこ焼きで生死の境をさまよったりもした。

悲しい

Permalink |記事への反応(0) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

憧れの巫女さんバイトの思い出

学生時代の話だが、雇用期間年末年始だけのいわゆる臨時巫女バイト募集に応募したら採用してもらえた。歴史ある旧官幣大社だったのでめちゃくちゃテンションが上がった。(在学中ずっと勤めていたレギュラーバイトがすでにあったので臨時巫女の応募となった)

あっという間にバイト初日を迎えた。たしか11月の終わりくらいだったか初日神社神道のこと、神様へのご挨拶の仕方などなど、たくさんの配布資料とともに権禰宜さんからしっかりとした説明があり、なんて丁寧なんだろう、これは期待だなァ〜!とワクワクが止まらなかった。

が、次の出勤から始まったのは掃除掃除掃除である。もちろん巫女服なんか着ない。ジャージ作務衣である。自信をもって言えるが、この神社臨時巫女巫女さんをするためではなく、大掃除をするために雇われていた。たしか業務内容にも掃除って書いてたしな。ちなみにめちゃくちゃ寒い

広い境内をひたすらホウキはいゴミ、主に落ち葉駆逐していった。本殿の下の手のひら大の石が敷き詰められている場所掃除のため入れたのは非常に興味深くて良かったが。とは言え女子大生(当時)には手のひら大の石はそこそこ重く、鈍臭いのも相まって人生初の血豆が出来た。

ひたすら掃除をしたあと、退勤時間ギリギリから巫女服を着る練習が始まる。着るのは非常に楽しい問題は着た後である

しか緋袴と白衣以外はほぼ購入だったのでそれらは自分が納得するかたちで持って帰れば良いのだが、脱いだ袴は神社の持ち物なので10分くらいかけて丁寧に丁寧に畳み、畳み終わった後は常勤巫女さんを呼んで畳み方をチェックしてもらう必要があった。合否判定から大きくズレると畳み直しとなる。

しかもその場にいる臨時巫女十数人に対して常勤巫女さんは2-3人だったので、退勤時間から1時間以上経ってもまだチェックしてもらえないこともあった。もちろん賃金は出ない。まあ体験料かな...と思うことにしてやり過ごしていた。

と言うような年末を過ごし、世間冬休み開始あたりからいよいよお楽しみの巫女バイトの本番が始まった。自分たちでめちゃくちゃ掃除した境内で働くのは気持ちが良かった。

勤務内容はぶっちゃけ店番であるおみくじ対応は参拝客と一喜一憂を共有出来て楽しかった。御神酒担当も来る人来る人当然楽しそうなので非常に面白かった。

あと増田結構ブサイクなのだが、ブサイクでも巫女さん!と色んな人が優しく話しかけてくれる。少し参拝客が落ち着いて、境内を竹箒持って掃除していたら写真撮っても良いですかとかも聞かれた。人生でそんなこと聞かれるの、もう結婚式くらいしか無いんじゃないか

楽しいことだけではなく、ビビることもあった。

あの初日神道について熱い説明をしてくれていた権禰宜さん(結構なおじさん)が、奥の休憩室でみんなでふぅと一息ついていると急に常勤巫女さんの1人(めちゃくちゃ可愛い女子大生)の膝の上に「疲れたあ〜!」と言いながら座り、常勤巫女さんも「何さあ〜!もう」と言いながら膝の上の権禰宜さんの頭を撫でていた。イメクラか...!?と衝撃が走った。

大晦日→お正月にかけては夜勤があった。夜の9時から朝の6時までで、休憩は1時間だった。今夜勤ありの友人にこの思い出を言ったら「2,3時間は仮眠室で寝てるよ!?」とビックリされた。こっちもビックリした。

しかも前述の通りいわゆる店番なので、基本的に立ちっぱなしである。交代要員もいない。外に面しているので暖房もクソも無い。一応足元にヒーターがあったが焼石に水である。あと正月と言えどもさすがに朝の3時-5時は参拝客がグッと減り、ただクソ寒い場所で立ってるだけの時間が多くなって、コレが1番キツかった。隣で店番してる子との雑談も勤務中だから限界があるしな。眠気と寒さで現実景色に夢に出てきているモノが重なり(元気なモンジャラが遊んでいた)、クスリをやってる人の景色ってこんなのなのかなあと勝手想像をして過ごしていた。

地獄夜勤が終わってからは家に帰って爆睡し、昼過ぎから正月空気を改めて味わうことになったような気がする。ちなみに書き忘れていたが緋袴畳みは最初から最後の退勤日まであった。と言っても掃除期間が終わってからは同時にinする臨時巫女が少なかったので、退勤後30分ほどで畳むのが終わって良かった。いや良かったのか?

あとは1月いっぱいまで数回シフトが入ったが、とんどが終わればもうゆったりしたものだった。同じバンドが好きな臨時巫女ちゃん発見し、在学時はよく一緒にカラオケに行く仲になった。今は増田就職で出てしまったのであんまり会えていないが。

という、以上思い出でした。

学生時代しか出来ないバイトがしたかたから、この経験は良かったと思う。と同時に権禰宜さんの行動に衝撃を受けていっとき神社で心からの参拝が出来なくなったことも併記しておく。

あと神社によって全然ルールが違うはず。実際増田友人も何人か同じように巫女バイトをしていたが、緋袴畳みは無かったり、ちゃんと仮眠出来たり、掃除が無かったりしていた。なのでもし巫女さんバイトを考えている方がいれば、増田経験けが全てでは無いのでぜひ果敢に挑戦してみて欲しい。話のネタになるヨ。ちなみにお賃金夜勤分込みで平均時給800円ちょっとでした。宗教法人!!!!!

Permalink |記事への反応(5) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

暇な人は、Amazon primeで「人類遺産」という映画を見るのです

 

これは、物語セリフが一切無いどころか、人っ子一人登場人物音楽も無く、ただ廃墟と化した世界中風景のみが映し出される映像作品

退屈じゃないか

から暇人が見ると良いのです

映画館で見ても途中で爆睡してしまったので、昼寝がしたい時にはいいかもしれない

 

ただ、映像自然音は美しい

世界が終わった後の何よりも美しい世界、という感じ

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

平日のスパ施設最高か?

子ども夜泣きも朝から晩までフルワンオペも熱出しまくって有給使いきるのも朝3時に起こされて寝不足のまま会社行くのも全部アアアアアアアアア!となったときに、通勤電車人身事故ストップした。

たちっぱで足も痛いし寝不足で頭がガンガンするし耳鳴りまでしてきて、辛抱たまらなくて満員の電車から降りてしまった。

どうせ次の電車もしばらく動かないしと降り立った先に商業施設があることを思い出して、会社体調不良を連絡してサボリ、そのままの足でその施設についている温泉に入った。

平日だから老人かマダムしかいないしデカい温かいお湯に一人でゆっくりつかるのなんて1年ぶりだし、そのまま自販機から牛乳買って飲んで、薄暗い休憩室の椅子に寝転がった途端、ブツっと意識が飛んで、そのまま2時間くらい爆睡した。

掃除時間からって11時くらいにスタッフに起こされて休憩室を出て、なんとなくラウンジビールと御膳を食べて、もう一回お風呂に入ってから子供レトルト離乳食や服を買ってから帰宅した。

自分でも驚くほど体が軽い。

あれから一日たった今でも脳がすっきりしていて、慢性的キーンとなっていた頭もうるさくない。

夜泣きで相変わらず2時間おきに起こされるけど全然平気!

有給使いきってしまたから欠勤にはなるけど、またもう無理!ってなったらスパにいこ~~~~っと!

Permalink |記事への反応(1) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp