Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「無責任」を含む日記RSS

はてなキーワード:無責任とは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026002622

メッセージの伝え方の問題として、直接的で妥協のない語り口が、一部の人には「説教的」「上から目線」と感じられることがある。

複雑さの単純化への反発も大きい。気候変動対策経済雇用国際関係など多くの要素が絡む複雑な問題。「すぐに行動すべき」というメッセージが、現実の制約や困難を無視しているように感じられると、実務に携わる人や影響を受ける立場の人は反発する。

理想を語る自由」と「実行する責任」のギャップが、特に現実的な制約の中で苦労している人々にとっては、無責任に映る。

Permalink |記事への反応(0) | 01:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

隣人の騒音に悩まされている

都内マンションに住んでいて、隣人の騒音問題に悩まされている。

家主はおそらく二十代。普通に社会人のようだが、とにかくうるさい。平日は夜中に大声で歌い出したり、壁を突然ドンドン叩いてくる。

休日になると一日中うるさい。

流石に耐えられなくなって管理会社相談。注意勧告を行ったという連絡が来るもの改善はない。

当然何度も相談した。管理会社もその都度向こう側に注意はしているそうだが、それでも騒音は収まらない。

最近では管理会社も「そうですか…」と私から相談には覇気のない返事で対応し、半ば諦めている。

「話せばわかる」っていうのは基本、性善説に頼ってる。だが相手の話をまるで聞こうとしない。注意されてもまるで改めない。

そういった輩は一定存在する。クズというより病気なのだと思う。

タワマンに住む友人に相談しても「大袈裟じゃない?」とか「向こうにも何か事情があるかもしれないし」等という。

さらには「直接話し合ってみればいいじゃん」なんてことを無責任に言うわけ。彼女は本気で話せば分かると思い込んでいるタイプ人間だ。

私に言わせればそういった人間想像力が欠如している。いや、もっと正確にいえば想像力自体そもそも限界があるのだ。

相手立場を考えれらないのは想像力の欠如だという。しか相手立場に立って考えることというのは可能ことなんだろうか?

友人は私の苦労を知らない。想像は出来るだろう。騒音で大変な思いをしている。だから同情するよ、と。

でもね…それって表層的なんだよ。なにもわかってない。女の一人暮らしで、隣から壁を突き抜けて聞こえる男の騒音がどれほどの恐怖なのか。

想像は出来ても、それは想像であって現実とはまるで違う。だから私は想像しただけで分かった気になる人たちが大嫌いだ。

数日滞在しただけで現地の人たちの気持ちを分かった気になるレポーター芸能人も嫌いだし、彼らは現地の人々の苦しみをまるで分っていないのにその気持ちをあたかも代弁するように喋っている姿を見ると吐き気がする。

とても大変で苦しんでいるんですよ、と伝えるその言葉の主は帰る場所がある。なんだよそれ。現地の、実際に苦しんでいる人たちが苦しむ本当の理由場所を変えられないってことなのに、その態度はなんだよ。お前らのやってることは現地取材じゃなくてただの旅行だ。

結局のところ人は話し合っても分かり合えない。想像力の欠如と話すそいつの頭自体想像力の欠如だ。そのくせ相手立場想像できる自分は頭がいいなんて思い込んでいるから尚のこと手に負えない。

所詮他人事。だからこそ平気で傷つけるようなことを言える。自分が同じ状況になったらどう思うのか?それは想像できることじゃないと想像できない頭の悪さ。

はっきりいって、ムカつく。東京〇ね。東京にはヤバい奴が多過ぎる。

Permalink |記事への反応(26) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025022143

一番遺伝子のこすのに都合のいいスタイル多数派になってくだけの話だから

責任持って世話するパパのガキと無責任射精クズ男の種のシンママのガキで生存競争

Permalink |記事への反応(0) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024171402

どうも原始時代の我々の祖先はメスの群れで子育てをしていた母系社会で、成人したオスは群れの外で遊んだり、喧嘩したり、たまにメスの群れに近寄ってセックスしたりで適当に生きてたっぽいのよね。

我々に一番近い猿であるチンパンジーの群れや同じ人類でも原始時代に近い暮らしをしている未開の狩猟採集民を観察した感じだと。

現代のオスが子育てに関与するのは文明によって躾けられた結果というわけ。

本能」を持ち出すなら無責任射精がオスの本来の姿ってこと。

本能が云々、子孫繁栄が云々言うなら、子どもが生まれたらその子を健やかに育てることが一番の目的になるはずでしょ? それより自分欲望を優先させるのは都合が良すぎるよ。

Permalink |記事への反応(2) | 02:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

性欲無しでめっちゃ仲良しの女の子いるんだ

別に俺が性欲無し人間って訳じゃない。人並み程度にはある。

そいつ不細工ってわけでもない。芸能人とかと比べたらそりゃ劣るが、普通に可愛いとは思う。

で、なんで俺がそいつと性欲無しで遊べるのかというと、そいつ楽しすぎるんだよね。

そしてそいつ目線、俺も楽しい人間なんだろう。きっと。

性欲無しで楽しく人間関係が築けている。ただそれだけなんだよ。

これ以降ただの偏見喋るけどさ、女性ほとんど男側を「楽しませよう」って思う人少なくないか

「喜ばせよう」はあるけど「楽しませよう」はなくないか

一緒に居て楽しい存在なら、男だって性欲無しで遊ぶよ。

勿論そこから性欲を貪り合う関係を望んでしまう、男はいるだろうけどその前段階の「相手を楽しませる」をしっかりとやってから愚痴って欲しい。

性欲無しで愚痴を聞いてくれ、性欲無しで私を楽しませてくれ喜ばせてくれって無責任なんだよ。

性欲解消を対価にしろと言ってるわけじゃない。

性欲無しの関係を望み、自分のある種の願望を叶えたいのであれば相手にもメリット提示しろ

ギブアンドテイク精神すらないやつはそんな都合が良い関係望むな。

コミュニケーションサボるな。

Permalink |記事への反応(3) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023150241

日本人男性って極端なこと言えば何か言った気になれるアホ多くない?

あちこち無責任射精しまくるバカチン目線ものを言うなよ

男って本当にチンコ付属品なんだな

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022192932

無責任原発作りまくって安全対策怠ったせいで福島事故が起きたのは忘れないよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018164259

猫好きは無責任なやつ多いよ

クルド人並に迷惑

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017213013

現状に不満はあるけど自分でそれを変えようとはせず

無責任立場与党野党文句を言いたいヘタレの集まり

それがミンミンゼミから

財源論の丸投げと少数与党ではやれないという姿勢からそれが透けて見える

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017114005

そういったことを考えなくてもいいように

は?オマエは娘が100歳になるまで親として生きて守れるのか?できねぇよな?無責任なことほざいてんじゃねぇぞ 自立したことを喜べよ ちなみにお前がどんなに娘を心配したところで、今日今日とてその大切な娘は他人の男の性器でずぶずぶぐっちょんぐっちょんな性行為されてるからな? 自覚しろよ? ・・・くそう! 俺の可愛い娘も今頃・・・ くそ!クソ!!!

Permalink |記事への反応(0) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

気付いた。異世界転生ものばかり読んでしま理由

現実社会舞台になると、(現実とはちょっと違う)フェミが大好きな女性活躍社会を描かざるをえないのが今の漫画社会なんだな

一応まっとうな社会である僕はそこに違和感を抱くのである

中世舞台であっても、現実にはあり得ないレベル女性活躍社会に描かれる

まあ異世界転生ものでも実はそこは変わらないんだけど

剣と魔法フィクションファンタジー世界だったら、不思議なパワーで女性活躍しててもまあそういうもんかという気持ちで読める

 

逆に言えば、まっとうな社会であるから見れば

女性活躍社会ってのは剣と魔法世界レベルファンタジーなんだよね

まっとうな社会人であれば、現実社会はいかに女性活躍する気が無いか、日々感じていると思う

活躍する気が無い無責任人間活躍する社会なんて来るわけないだろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017133917

合致してよかったで。レスをしてる側はレスを原因に愛想つかされたり離婚可能性を背負ってるわな。かつ、今回の場合は3ヶ月に一度は応えてる、相談を拒むことはしてない。有責にならないラインやね。それに対して夫側は怒られたり離婚する可能性を背負わないまま相談あきらめ、不貞行為を行ってるよな。これは対話放棄や。わいはちゃんと言った側やから、話し合いの場から降りた男のほうが欲望を譲りたくないの無責任に見えがちだったのはあるかもしれん

Permalink |記事への反応(2) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014162920

子供は欲しくない、でも犬猫は大好き、飼いたいって女がいた

人間には責任持てないけどペットならまあいいか…ってことなのかな

自分愛情無責任にぶつけられる生き物が欲しかった人なのかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014104023

遊びのセックス増やした方が少子化につながる

日本人無責任セックスしすぎ

買春大国から少子化になってる

婚前交渉犯罪で妻以外とセックスしないような国の方が子供は多く生まれている

Permalink |記事への反応(1) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013230915

放射性廃棄物(核のゴミ)の処分もできないしな

穴掘って埋めて答えは300年後って無責任の極みだろ

Permalink |記事への反応(0) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013140819

こういうこと言う奴必ずいるけど、もう「他人事感」がすごいんだよね 若いうちはカネを使え!まぁそれでキミが困ることになってもオレは1円も損しないし笑、みたいな。投資にまわそうと使いまわそうと若いやつなんて普通は大した額のカネなんてもってないんだよ カネがない?!じゃあくれてやるよ!なアニキ気質出す覚悟もねぇのに、他人にむかって金使えとかどの口が言う? 無責任、ただただ無責任 恥を知れ

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013210927

リベラルって便利で理知的に聞こえる言葉だけど、無責任で何の成果も出せない奴がよく使うよな

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

立民の首相指名押し売り幕末マインド理解する

ここ数日の立民の「首相指名押し売り」とでも呼ぶべき政権交代構想に衝撃を受けている。例えば、以下のように政党政治存在意義の一つを否定するようなことを、一体どういう神経で言うのか疑問に思っていた。

ttps://x.com/kokumin_aruoya/status/1975776531965452728/

動画10/8 安住幹事長ぶら下がり会見)

政策実現、政策実現って言うけれど、それはまあ、お題目で言っているんでしょう。

他の立民議員やその支持者の発言も読んでみたが、彼らの論法は「国民民主姿勢は間違っている。だから立民に協力しよう」と要約できる。この論法で最も疑問に感じるのは、仮に国民民主姿勢が間違っていたとして何故そんな間違った姿勢を持つ相手と立民は組もうとするのか、という点である

しかし、この「お前は間違っている。だから俺達と協力しよう」論法は、どこかで見たことがあるなと思っていた。何だっけ?そうだ、思い出した。これは『龍馬伝』や『西郷どん』等の大河ドラマ幕末物のパターンだ。

徳川幕府打倒のために奔走した志士たちを扱った幕末物では、主人公敵対者に対して以下の倒幕三段論法で説得するシーンが頻繁に見られる。

倒幕三段論法

  1. お前のやっていることは間違っている
  2. こんな事をしていては日本ダメになるぞ
  3. から俺達の倒幕に協力してくれ

冒頭の安住氏の発言を順序を入れ替えて、この倒幕三段論法に当てはめてみよう。

  1. 政策って言うけれど、断る理由のために言ってるだけ」
  2. 緊急避難的にこの日本の政治状況をどうするんだって話になった時に、みんな野党無責任な状況じゃいられないと思います
  3. 「組む時は組めるんですよ」「何のために選挙自民党批判して当選してんの、君たちは」

彼らはリベラルではあるが、もしかしたら幕末の志士の生まれ変わりなのかもしれない(自民党政権は当時の徳川幕府に相当するのか、という疑問は脇に置く)。

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013130336

年収の壁もガソリン税無責任なばらまきで言うほど正論とは思わん

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

やっと移民の“その後”をちゃんと扱う番組が出てきた。

クレイジージャーニーで、労働力移民を受け入れた後のフィンランドスウェーデンを取り上げていた。

これが、お前ら移民賛成派に必要な縦の旅行だよ

結果は就業率2割。

まり、受け入れた目的だった「労働力の確保」ですら達成できていない。

それどころか、一部はギャング化して、犯罪暴力地域対立を生んでいる。

理想現実ギャップが、社会の中に亀裂を作っている。

この現実を見てなお、日本も同じ道を進むべきだと思う人がどれだけいるだろうか。

日本が抱える労働問題賃金の低さ、長時間労働文化放置したまま、

そこに移民を入れるというのは、まるで壊れた船に新しい乗客を乗せるようなものだ。

沈むのが早くなるだけだ。

それでも移民受け入れを進めたいという人たちは、

この先に何が起こるかを見てからも同じことが言えるのか。

移民を入れるというのは、きれいごとじゃない。

社会構造が変わり、治安も変わり、価値観もぶつかる。

その責任を取る覚悟があるのか。

それを指摘した人を、差別主義者とか排外主義者と叩いて終わりにするのは簡単だ。

でも現実に起きていることを直視せずに、理想だけを語るのはただの無責任だと思う。

移民を入れたらどうなるか、その答えはすでに北欧が示している。

この未来を望むなら、せめてその重さを自分の手で背負え。

それができないなら、軽々しく「多様性」なんて言葉を使うな。

Permalink |記事への反応(1) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

国民民主は減税の財源聞かれてそれは与党が考えろってしたのが最悪で

自民が汗かいて頭下げて通したら我々のお陰で実現したつって手柄だけ横取り

失敗したら自民がだらしないから失敗したって責任甜花して攻撃

それで政策実現なんてできるわけねーだろ!

で、責められても他責で逃げる無責任政党

やる気あるだけ高市のほうがまだえろい。働く気がないならやめちまえ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011230438

いいと思うで

現代人はもうちょっとだけ無責任子供作ってもいいと思うんだよな

絶対幸せにする自信がなければ~ と言う人もいるけどさ

子供幸せになる権利もあれば、不幸になったり苦労したりする権利もあるんや

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011175402

経営者視点コンプラ気にして新卒甘やかして、それで出来上がるのは無責任学生気分の、社会人とも呼べない半人前だけなんだが……。

仕事に使えない奴を職場に産み出してどうするの?

現にこうして職場無責任放棄している。

先輩が苦労した道を回避せず歩まなきゃなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

grdgsのブックマーク

減税敢行し大インフレ大円安招いて責任取らされるか、日和って支持者にバッシング受けるかで八方塞がり / Fuggi 立国は基本政策とっくに合意しており、これをなしにする方こそ無責任。ゼロイチでは政治は動かないのだよ

今自民につくと損だからと節操なし。「政策違うからやらない」と「やるから政策変えろ」の区別つかない盆暗が多いが。なお立国は4月に政策合意済みで、なかったことにするのは高市と同レベル。政治は妥協・調整だぞ

立民が野田指名ならウヨ達は「立民は自民から政権を奪う気がない!玉木を首相に指名すべき!」と喚いたことは火を見るより明らか / なお基本政策は立国で合意済み

立憲は野党をまとめる気がない・政権とる気がないと攻撃した連中見事なダブスタ / 公明も原発新増設認めず / なお基本政策は合意済 ごねる民民が卑怯で愚劣・惰弱なだけ



anond:20251011144738

でも立憲と民民は今年基本政策では合意してるんで基本政策ではない「178万円」を通すってのを飲んでもらってるだけでも十分なんだよね

いきなり玉木が「考え方が違う」とかいい始めたのがおかしな話なんだよね






この3つのグループ連合立憲民主党国民民主党)が話し合ったことは、「国のあり方」について、「こういう方向がいいね」という考え方の話であって、じっさいに何をするか(具体的な政策)を決めたわけではありません。

この話し合いは、ことし7月にあった「参議院選挙日本のみんなで国会議員をえらぶ投票」で協力するためのものです。

まり選挙ときに力を合わせるという意味はありますが、いっしょのグループになって国を動かす約束ではありません。

今は、ユーチューブSNSなどを通して、小さなおともだちでも政治に関心を持つ人がふえています

それはとてもすばらしいことです。

でも、ネットの中には、まちがっていたり、わかりにくかったりするお話もあります

からこそ、まずは学校でのお勉強をたいせつにして、社会のしくみやニュースの読み方をしっかり身につけていきましょう。

そして、もしわからないことがあったら、お家の人や先生など、信頼できる大人に聞いてみることが大切です。

さな気づきや「なぜだろう?」という気持ちが、未来日本を考えるだいじな一歩になりますよ!

連合・立憲・国民は基本政策の合意文書がある!ではなぜ立国は連立政権を組めないの?|Utoka

両党には憲法原発政策などで隔たりがあり、玉虫色合意となった。

憲法改正は「国会における論議には積極的に参加」と具体論を盛らず、エネルギー政策では「原発」との文言を避けながら「低廉で安定かつ低炭素エネルギーシステム確立する」との表現にとどめた。



「あの合意文書は確かに連合を介してできているが、肝心の平和安全法制について違憲かどうかとか、原子力発電所を動かすかどうかについて大事なところは、合意しないということを合意している。だから、今私が求めているものとはレベルが違う」と述べ、政権を共にする場合は、さら国民民主党の主張に沿った政策合意必要だとの認識を示した。

【速報】国民・玉木代表 石破政権下での物価高対策も排除せず 早期実行訴える 立憲との連携には安保政策の一致を要求|FNNプライムオンライン




10/12追加

taitoku 組めない政党と基本政策合意する国政政党があるらしい。連合に面と向かって言ってきなよ。

quick_past さすが風見鶏。既にお互い政策路線にほぼ合意していたことすら、忘れていらっしゃるか?

grdgs 基本政策合意済 榛葉は自分選挙で立憲に協力させ裏切る卑怯者。政策本位なら関係ない部分の違いは飲み込んで動くのが政治。民民はガバナンスなく、政策よりパフォーマンスの党

rainbowviolin半年前に立民と合意してたよね。参院選前に山尾志桜里立てた時も、すぐに手のひら返してたな。玉木TACOり過ぎでは?

mame_3 立憲・国民連合の基本政策合意というのがあったはずだが。連合とも手を切って自民と組むと腹を決めたのだろうか?

nP8Fhx3T参院選前に基本政策合意してんのに何言ってんの?政党間の合意反故にするって事?こいつのどこが一貫してんだよ。

erererererr野田に「でもおたく、うちと基本政策合意したじゃん」で論破されてるのにまだ言うの本当に哀れだなwブレてないとかい擁護アホすぎるでしょw 正直に「今は総理大臣やりたくない」とはっきり言えばいい

[B! 国民民主党] 【速報】首相指名、立民と組めないと国民・玉木代表

これは酷い……




10/14ブコメ返信

soramimi_cake アホみたいな言い訳してるけど、それだと連合・立民・民民(特に、今になってあの合意政権政策を含まないとか言い出してる民民)は参院選有権者・支持者を欺いたことになるんだが?



意味不明なので、朝日新聞報道でも政権運営にまで踏み込めるような合意とは全く見なされていないことを踏まえて、意味が通るよう具体的に根拠を述べてください

「両党には憲法原発政策などで隔たりがあり、玉虫色合意となった。立憲は連合後ろ盾に、夏の参院選候補者調整を進めたい考えだが、支持率好調国民民主は積極擁立の構えを崩していない」

なお、立憲民主党合意後に出した政策集2025において

「現行の安保法制については、立憲主義および憲法平和主義に基づき、違憲部分を廃止

「あらゆる政策資源を投入して、原子力エネルギー依存しない原発ゼロ社会を一日も早く実現」

「すべての原子力発電所の速やかな停止と廃炉決定」

としており、安保エネルギー政策で大きな隔たりがある党と政権を共にできないという国民民主党スタンスは「今になって」ではなく1年前から一貫しています

Permalink |記事への反応(2) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010173147

実現可能性を考慮せずに他人にあれこれ言って、じゃあお前がやってみろと返されたらなんだかんだと言い訳して逃げる輩も通常社会かいものにあり触れてるな

有権者を煽って獲得した議席数を頼みに政府に実現を迫っている以上、「こうしたらどうですかという提案だ」などという無責任ものでは断じてありえない

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp