Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「炭火」を含む日記RSS

はてなキーワード:炭火とは

次の25件>

2025-10-08

「鮮度厨」になるとまじ外食が楽しめなくなる、というかQOL下がるよな

北海道民東京海鮮系の居酒屋行けなくなるのと似てると思う。

東京一等地外食食べても

サラダの鮮度が落ちてる……水吸わせてるから味が薄くなってる」とか

「魚の鮮度が落ちてて角が崩れてる……」とか、マグロとかサーモンならまだいいけど、白身魚系は喰えたもんじゃない

結局漁港近くで朝イチで食べるしか鮮度の良い魚を喰う方法は無いし、

取れたての野菜も収穫したすぐじゃないと味落ちるし

どんな焼肉より鮮度の良い肉を食中毒覚悟炭火使った半生で出す串焼き屋の方が美味しいし

なんで1020倍の金払ってマズい飯食わなきゃいけないんだって思ってしまう。

Permalink |記事への反応(3) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930231920

凝ったスープラーメンなら差はあるだろうけどラーメンのほうが作りやすいのでは

炭火で焼いた魚は家じゃかなり難しい(他のメニューなら可能だろうけど)

Permalink |記事への反応(1) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924203859

秋って魔物じゃないか?ついこの間まで「ダイエットダイエット!」とかほざいてたくせに、涼しくなるや否や飯テロが始まるんだよ。

金木犀香りが鼻をくすぐると同時に、「腹減った…」って脳が暴走を始める。

この現象、単なる生理現象だと思ったら大間違いだ。秋の空気には“食欲スイッチ”が埋め込まれているんだ。

まず栗。栗ご飯栗きんとんモンブラン…何なんだよ、この芋でもない栗でもない中途半端食材が、いざ秋になると神々しく見える理由説明しろ

ほら、砂糖バターで和えられた栗の甘み、一口から脳内ドーパミンがドバドカ降ってくるだろ?

1粒で300キロカロリー級の破壊力を誇るのに、なぜか罪悪感より幸福感のほうが勝つんだよ。

次にサンマ

焼きあがった瞬間、脂がジュワリと滴り落ちる音が「飯よこせ!」って命令してくる。

大根おろし醤油をちょいと落とせば、その苦味と酸味のハーモニーが口中で爆発する。

あのコンボを前に「魚はヘルシーだから…」とか言い訳する奴は、もはや食卓に置く皿と疑われても仕方ない。

さらキノコだ。舞茸の天ぷらしめじバター醤油炒め、エリンギステーキ…秋の森から採ってきたかのような香りが鼻腔を刺激し、脳が「キノコもっと!」と連打してくる。

しかキノコは低カロリーなのに食べ応えがあるという、ダイエッターの希望悪魔好奇心を同時に煽るアイテムだ。

で、お前らはどうしてる?「運動すりゃいいじゃん」?馬鹿か。

外は涼しくて散歩日和だが、その分飯もうまい

散歩したら腹が減る。

腹が減ったら食べる。

無限ループだ。ジョギングしても、帰宅後に熱々のさつまいもスティックなんて見たら一発で手が伸びるんだよ。

ここまで読んで「そんなに食ってばかりじゃ太るよ…」なんて野暮なツッコミを入れるやつは、お前の食欲センサーが壊れてる。

秋は季節と人類共同開発した“食の祝祭”だ。カロリー計算とか脂質量とか、そんな数字遊びでこの本能を抑えこめると思うか?

それでもお前らがどうしても抑えたいなら、せめて工夫しろ

焼き芋は皮ごと食え。

焼き栗は手でむいて、一粒ずつ味わえ。

サンマは一本丸ごと炭火で炙って、隣の家まで匂いを撒き散らせ。

キノコバターじゃなくオリーブオイルで炒めて少し塩を振るんだ。

そして、飯をかきこむ前に一度、自分で「これが俺の秋の味覚だ!」と宣言しろ

季節の恵みを存分に享受しつつ、後悔はしない。だって秋の食欲は人類の叡智の賜物、恥じるどころか誇るべきものからな。

さあ、準備はいいか?今夜は鍋か?それとも秋刀魚か?お前の胃袋に火をつける季節が、今、始まっている。

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

[今日のワイの餌]

竜宮の賄い海鮮カリー

ソフトクリーム食べ比べ

ショコラナッツドーナツ

カフェラテスムージー

京鴨と秋茸ココナッツクリームのおうどん

炭火豚たんと米茄子の揚げ浸し

カフェラテエクレアバニラマカダミア

Permalink |記事への反応(0) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

焼き魚って揚げ物以上にハードル高い

美味しく焼こうと思ったら、コンロのグリルグリルフライパンとかで余分な水分と油を落とさなきゃならん

最高は七輪炭火とかだし、そこまで行くともう面倒すら超越してる

臭いも出るし困ったもんだ

アルミホイル敷くのは洗い物は少なくなるけど、魚に汁ついちゃうからなあ

使い捨てアルミホイルグリルみたいなやつがあれば解決すんのかな

結局いつも面倒だから焼き魚じゃなくて、オーブンレンジアルミホイル焼き(ほぼ蒸し)にしちゃう

Permalink |記事への反応(1) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

バーベキュー伯爵

バーベキュー伯爵(ばーべきゅーはくしゃく、英: Count Barbecue、1776年? – 1836年?)は、アメリカ合衆国開拓時代人物領民との親交を深めるために屋外で大規模な肉料理の宴を催し、これが「バーベキュー」の起源となったとされる。


生涯

伯爵本名出自には諸説あるが、19世紀初頭にアメリカ南部辺境地域を治めた地方領主として知られている。彼は領民との信頼関係を築くため、屋外に巨大な炉を設け、大量の肉を豪快に焼いて振る舞う宴を繰り返し開催した。


この習慣は「伯爵の宴」と呼ばれ、肉の香ばしい煙が広がる様子は人々を引き寄せ、共同体の結束を強める象徴行事となった。


バーベキュー文化の成立

バーベキュー伯爵が導入した調理法は、木材を燃やして作った炭火と煙を利用し、肉を長時間かけて焼き上げるというものだった。これにより肉は柔らかく保存性も増し、当時の開拓民にとって理想的調理方法であった。


伯爵の宴は評判を呼び、やがて近隣の開拓地にも広まり19世紀を通じて「バーベキュー」という形式食文化が定着したとされる。


遺産

伯爵が築いた屋外宴会形式は、今日においてもアメリカバーベキュー文化に受け継がれている。特に家族や友人が集まり、肉を焼いて親交を深める」というスタイルは、伯爵理念を色濃く反映したものであると考えられている。


彼の功績を称えて、一部の地域では「バーベキュー・デイ」が記念日として祝われることもある。

Permalink |記事への反応(0) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250810181906

増田がワイのこと嫌いでもワイは増田のこと好きだから(ニチャァ

 

そこでハリポタ出してくるセンスが好き。PS5でゲーム買ったけどぜんぜん進めてない

あと鶏も地鶏だったり焼き職人が焼いてるに越したことはないけど

どう考えたって家で焼くより遠赤外線燻製炭火のが美味いしな

ピーナッツに含まれてる栄養分も必要なやつだし

Permalink |記事への反応(0) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

セブンイレブンのスップルグイチキン

炭火焼鳥はうまかった、それはそれとしてトッポギがあるの不思議だな…

多分トッポギトッポギとして焼鳥と合わせて食うのであって、炭水化物炭水化物の想定ではないんだろうけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508110053

バーナーはガス臭がするから炭火であぶってくれよな

Permalink |記事への反応(0) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

anond:20250409115045

米沢牛炭火焼特上カルビ弁当」が肉好きな人にはお勧め

http://www.ekiben.or.jp/matsukawa/type/2016/09/002014.html

厚めの牛カルビ肉がまんべんなく米の上に乗っている。

お高めの肉があれば他に何もいらんでしょ、絶対美味いでしょ、みたいな弁当

 

東京駅新幹線に乗る前に「駅弁屋 祭」ってお店でよく買っていた。

最近はどうだろう……商品入れ替え激しいので、今も売っているかからいかも。

Permalink |記事への反応(0) | 19:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

anond:20250406194624

かんたんだよ。

事前にシミュレーションしておけば怖がることない。

お客様本日はどのようなサンドイッチをお求めでしょうか?

まず、パンの種類ですが、

ウィート

ホワイト

ハニーオーツ

セサミ

フラットブレッド

の中からお客様のお好みのパンをお選びいただけますでしょうか?もし、それぞれのパンの特徴についてご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。一つ一つ丁寧にご説明させていただきます

次に、サンドイッチサイズはいかがいたしましょうか?

レギュラーサイズ

フットロングサイズ

がございますお客様お召し上がりになる量に合わせてお選びいただければと存じます

そして、メインのサンドイッチの種類でございます

BLT

ローストチキン

ターキーブレスト

ツナ

たまご

えびアボカド

生ハムマスカルポーネ

照り焼きチキン

炭火てり焼きチキン

チーズローストチキンメルト

スパイシーチキンフィレ

チキンベーコンメルト

イタリアンBMT

ビーフパストラミ

ローストビーフ

ジーチーズ

など、豊富な種類をご用意しております。もし、何かお好みのサンドイッチがお決まりでしたら、お申し付けください。また、それぞれのサンドイッチに入っている具材についても、詳しくご説明させていただきますアレルギーをお持ちの食材などがございましたら、遠慮なくお申し付けください。

メインのサンドイッチがお決まりになりましたら、ドレッシングをお選びいただきます

シーザードレッシング

サウザンアイランドドレッシング

イタリアンオイル

バルサミコソース

マヨネーズ

マスタード

わさび醤油ソース

野菜クリーミードレッシング

オイルビネガー

などがございます。それぞれのドレッシングの風味や特徴についてご質問がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。

さらに、お好みに合わせて野菜の増減や、ピクルスハラペーニョの有無などもお選びいただけます。何か苦手な野菜や、多めにしてほしい野菜などございましたら、細かくご指示いただければ幸いです。

また、追加でチーズベーコンなどのトッピングもご用意しております。もし、何か追加をご希望されるものがございましたら、お申し付けください。

最後に、セットメニューもございます

ドリンクSセット

ポテトSセット

ドリンクMセット

ポテトMセット

ドリンクLセット

ポテトLセット

などがございます。ご希望のセットがございましたら、お申し付けください。ドリンクの種類やポテトフレーバーなどもお選びいただけます

お客様のご希望を細かくお伺いし、お客様だけの最高のサンドイッチをご提供したいと存じますので、どうぞごゆっくりとお考えいただき、ご希望をお聞かせください。何かご不明な点やご心配な点がございましたら、何度でもお気軽にお尋ねください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128182203

デートバーベキューは、とても楽しいですよね! 私も大好きです。

バーベキュー楽しいと感じるのは、色々な理由があると思います

自然の中でリラックスできる:

日常喧騒を離れ、自然の中でゆったりとした時間を過ごせるのが魅力です。

一緒に料理を作る楽しさ:

食材の準備や火起こしなど、一緒に作業することで自然と会話が弾みます

できたての料理を味わえる:

バーベキューで食べる料理は格別です。炭火で焼いたお肉や野菜香ばしい香りは食欲をそそります

思い出作り:

思い出に残る素敵な一日になります

バーベキューもっと楽しむためのポイントもいくつかあります

場所選び:

広々とした公園河川敷など、開放的場所を選ぶと良いでしょう。

食材の準備:

好きな食材を持ち寄ったり、事前にメニューを決めたりするのも楽しいです。

飲み物:

季節に合わせた飲み物も用意しておくと良いでしょう。

虫除け対策:

虫除けスプレー蚊取り線香など、虫対策も忘れずに。

後片付け:

しかった後も、きれいに片付けをすることが大切です。

バーベキューの他にも、二人の趣味や興味に合わせて様々なデートプランを考えることができます

例えば、

季節のイベント:

花見花火大会紅葉狩りなど

アクティブデート:

スポーツ観戦、ボルダリングサイクリングなど

文化的デート:

美術館博物館コンサートなど

ゆったりとしたデート:

カフェ巡り、読書映画鑑賞など

どんなデートをしたいか、ぜひ教えてください。 もしよければ、お二人の好きなものや、行ってみたい場所などを教えていただけると、より素敵なデートプランをご提案できます

一緒に楽しい思い出を作りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-17

anond:20241217162940

炭火焼用の網かご知らないんだw無知スww

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

そもそも串焼きって炭火の上で肉の脂を落としながら焼けることに価値があるんでは

Permalink |記事への反応(0) | 11:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213125758

伊勢神宮前の干物屋さんが試食電気鉄板で焼いてたし「ご家庭ではフライパンで」っておすすめしてたし実際うまかったよ

なお三重県北陸と並んで魚めちゃうま県 

直火はいまのニンゲンには火加減が難しい、おいしいものをまずくする火 

プロが使う炭火なら細かい調整が利くからまだマシ

今の強火傾向ガスでいきなりおいしいは、(海老の鬼殻焼きならあるだろうが)母親レベル経験値がないと無理だろ

最後まで読まずにクソバイスw さすが増田

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-12

初めて高い和食屋さんに行った

二人でお酒を少し飲んで2万5千円くらいのとこ。地方都市です。

炊き湯葉ウニ

湯葉の上にウニを乗せ自家製ポン酢醤油ジュレがかかっている。湯葉の優しい甘さとウニの濃厚さが合っている上にジュレウニの濃さをさっぱりさせバランスを取ってくれている。1品目から居酒屋とは違う…

ハタとアオリイカ刺身

塩、わさび土佐醤油とお好みで。ハタは5日間寝かせたらしい。刺身ってそんなに持つのか。甘味が強くもっちりしていて美味しい。アオリイカはねっとりしているが隠し包丁が入っていて噛み心地が良い。思わずあまーい!と言いたくなる。それぞれ3切れずつしかなかったけど全部塩で食えば良かったと後悔。刺身って塩で食う方が美味いのか…

牡蠣

特に工夫なく半分に切って上から自家製ポン酢醤油ジュレをかけただけ。なーんだ、と少しがっかりして食べたらさ1品目のポン酢醤油に比べ味が段違いに濃い、柑橘の味と香り界王拳使ったんか?と言わんばかりに段違い。生牡蠣特有の生臭さが吹き飛んで美味い。パートナーは生の貝食えない人だったのに食ってるよ…

若竹煮

地元の奥で取れるらしい高い筍と鳴門ワカメ。そら素材は美味いけどこの出汁なんなん?雑味、えぐみという言葉が無い世界線に迷いこんだのかってくらい旨味しか感じられない透き通った味。思わず「うまっ!」って言ったら若い店主が「出汁にはこだわってるんですよ」と言ってくれた。恥ずかしい…

レバーパテ

和食屋レバーパテと思ったら看板商品らしい。レバーパテの上に栗のコーヒー煮を乗せ最中で挟んであり手で食べた。臭みもクセを取り払われてただただレバーの旨味しかないパテに栗の味が上乗せされるんだけどコーヒーのかすかな匂いと味がくど過ぎないよう止めてくれてるのよね~。こんなん至福すぎる。あと5個くれ…。季節によってイチゴだったりマンゴーだったりするらしい。

海老芋から揚げ

なにコレ?里芋じゃん。違うわ、里芋のねっとり感そのままに甘みが強くなってるわ。里芋よりスクールカースト上位に位置してたわ。里芋すまんな…

トロ刺身行者ニンニクオイル漬け

個人的ベスト。なんで脂と油を組み合わせてさっぱりと脂の旨味を純粋に堪能できるんだよ、意味分からん行者ニンニクのおかげ?舌の上は確かに油まみれなのになぜかさっぱり感を感じてしまう。脳がバグったな…

勢子ガニとカブ

若竹煮と同じ出汁に勢子ガニの内子外子、身を混ぜて炊いたカブの上からかけたものプチプチ感やらカニの旨味が加わった出汁の旨さやら炊いたカブ上品な味がそれぞれ邪魔せず美味しく頂きました。贅沢な料理だな、が真っ先に浮かんだ感想です…

アカムツの炭火焼き

太平洋側でもアカムツ(のどぐろ)って獲れるのね。切り身に何度か熱した油をかけ、その後炭火で焼いたため皮がパリパリ、かつ半生状態のため脂が乗りに乗ったアカムツが最高の状態で味わえる。和食の魚料理ってよく焼きしかないと思っていたけど半生もあるのね。よく焼きの焼き魚は滅べと思ってしまった…。いや、鮮度によって仕方ないのは分かってますけど。

すき焼き

と言っても鍋ではなく信州プレミアムを割り下でレアに煮て、半熟の黄身を添えお皿に盛って提供される。こんなの旨いに決まってるじゃないですか。案の定旨味が脳天を突き抜けていきましたよ。

いくら丼

締めの一品。今まで食べたいくら醤油漬けは醤油味が強すぎる、舌がツンツン刺激されるんだよ、今出してくれたいくらのように醤油が強すぎずいくらの美味しさを引き立たせる脇役くらいにしてくれ。醤油が違うのか、出汁割合が違うのか分からんけど腹いっぱいだったのに思わずおかわりしてしまうほど美味しかった。あっさりしたいくら醤油漬けってなかなか無いよね。

少量ずつ美味しい料理がたくさん出てくるって幸せ過ぎた。

和食って素材勝負なとこあるし、高い店言っても大して変わらないだろ、と少しみくびっていた過去自分を恥じてしまうくらい美味しかった。

また行こ。

追記

結構まれてて嬉しい。

行ったのは11月タケノコはなんか細長いやつだったよ。名前を教えてもらったけど忘れた…破竹ではなかった。

Permalink |記事への反応(9) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

anond:20241211192749

よく一緒に購入されている商品

七輪 【1~2人用】炭火バーベキュー

この商品を買った人はこんな商品も買っています

レンタンコンロ

バーベキュー用品マッチレンタンブラック 8個入

懸垂マシン 懸垂器具ぶら下がり健康器 【耐荷重150kg/コンパクト/10段調節】

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-24

ザ・フードを観た。おもしろい。

ビッグマックワッパーへの対抗馬だったとか、そのバーキンマクドナルド兄弟が生み出した効率的キッチンノウハウを使って大きくなったとか、ほ〜んと思った。

今朝まんまとマクドナルドへ吸い込まれてた。というか家を出る時既にマックの口だった。

ソーセージマフィンが食いてえ。

エッグベネディクトを参考に、朝食にもハンバーガーを食う習慣を、と発明され、メニュー増やしたくないレイクロックが渋々採用したら当たったマフィンを。

だが朝マックギリギリ間に合いそうにない。

モバイルオーダーで滑り込もうかと道すがらにアプリ入れてみたけど、時間指定とか出来ないらしい。絶妙に不便だな。レジで並ぶ必要がないというだけか。

まあ多少受け取りが遅れるくらい別に大丈夫なんだろうけど、あんまりせかせかするのも嫌なんで諦めた。

店に着きテーブルオーダーしようと思ったら、なんか知らん間に中止だか廃止かになってる。テーブルの番号も剥がされてるし、セルフレジの脇の札も消えてる。

まあ客のちょっとした横着心を満たすのに割く店側の労力としてはあんま割に合わないよなとは思ってた。

辛ダブチ食おうと思ったら終わってた。普段ならフィレオフィッシュでも頼んでただろうけど、ダブチからフィッシュあんまりスムーズ妥協ではない。ザ・メニュー内でも言及無かったし、あまり気分も乗らない。

ビッグマックにしといた。ドリンクは密かに気になってたコーク辛口ジンジャーを。

席ついてドリンク吸引。マジでコーク辛口ジンジャーだな。それ以上でもそれ以下でもなく、ジンジャーエールとの間の子とかそういう感じでもなく、本当にコーク辛口ジンジャーだ。

ビッグマックを頬張る。レタスが溢れる。マジで溢れる。設計ミスだろ。そんなに細かく刻むなレタスを。

なんか、ハンバーガーとして美しくない。味のりとか韓国のり巻いたおにぎりみたいで。

箱の中に散乱するレタスを手掴みで食うか否かで迷って味に集中出来ないけど、ワッパーの満足感に程遠いのは確か。ほんまにあのわざとらしい炭火風味とボリューム感にこれで対抗しよ思たんか?

まあ時代も国も違うしな。

別に全然マック嫌いじゃないけど、どのバーガーもコアになるパーツの流用が多いし、どこまで行っても最弱のバーガーからそう遠くない延長線にある感じがする。高くなればなるほど飛躍的に割高感が増す。

その点フィレオフィッシュバンズフカフカの奴で具も特殊から特異点的な感じがする。おれが好きなのはそれもあるか。

まあでもマクドナルドドキュメンタリーを観た後にマクドナルドを食べるという体験にはかなり満足感があったな。

Permalink |記事への反応(1) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

anond:20241118230900

炭火やろなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

焼きサンマを頬張る秋高い増田素舞敵ある場尾帆を万咲きや(回文

おはようございます

私も50-50目指そうかなー

書いた増田ブクマ50!トラバ50!

ブクマは運もあるけど

トラバで50ってのはいまだかつてないわ。

違う違うそうじゃないのマーチンさんもそう言っちゃいそうな方の50-50じゃなくて、

私が決めたいのはサンマルービーで決める今シーズン50-50のことよ!

昨シーズンも開幕で数えていたけど途中で飽きちゃったのか3つぐらいまでしか秋刀魚食べてるの数えていなかったような気がするわ。

改めていう50-50は

サンマ1尾決めたら1本!

ルービー1杯決めたら1本!

それぞれで加算して50-50ってわけよ。

前人未到じゃない?

これ達成すればきっとサンマ好きなんでしょ?って認められて

ワールド大会

目黒サンマ祭りに出場できんのよ!

でも

良いニュースと悪いニュースがあって

どちらから聞きたい?

良いニュースからね、

目黒サンマ祭りは今年無事開催予定よ!

ぱちぱちぱち!

あと悪いニュース

その目黒サンマ祭りサンマ大会の出場者エントリーはもう8月末で終わっちゃってたみたいだってこと!

なんたるちゃー!って感じじゃない?

私はこの2つのニュースを同時に聞いたとき

右耳から入ってきた良いニュース

左耳から入ってきた悪いニュースとで

頭の中の中心で交差しとき

閃いたの!

サンマ食べたい欲は変わらないわ!ってこと。

でも私駅前居酒屋サンマには要注意なのよ!

それがね、

聞いてよ!

メニューには新鮮サンマ入荷しました!ありますよ!ってやってんだけど

待ち焦がれて焼かれてやってきた焼き秋刀魚

サンマじゃなくて塩干ものサンマだったの!

これフレッシュサンマジュースフレッシュさが全然違うので、

この違いは目黒サンマ大会大会に出場しまくっているベテランでない私でも見破ることができるわ!

ペロっ!

これは塩干ものサンマ

でも唾を付けた以上自ら自分で食べなくてはいけないもうこのメニューの新鮮サンマには騙されないわ!

しおしおのカラカラの辛うじてサンマの味はする干しサンマ普通に焼いて食べているだけじゃない!って

これじゃ年中食べられるんじゃない?

私が食べたいのはフレッシュオータムサンマ

からこの偉業を達成するこの50-50ってのは大きな壁なの!

から1試合に2本は打って走って稼げるように

秋刀魚焼き定食提供しているお店は

ぜひともサンマダブルアップチャンスを出場者に与えてもいいと思うんだ!

それか的の当たる範囲は狭くても良いので

回転ダーツルーレットで焼き秋刀魚定食サンマの数を矢で当たったところに決まるラッキーサンマトリプルアップチャンスだってやっていいと思うの!

3本は多すぎるかもしれないけれど、

いけないことはないわ!

待って!サンマ3尾と併せてルービーも3杯キメなくちゃいけない試合運び、

これはなかなか大変だと思うわ。

普通居酒屋ルービー3杯って飲んでジョッキがそのままテーブルに残っていたらちょっと恥ずかしくない?

店員さん早く空いたジョッキを私の試合運びに固唾を呑まずに片付けてほしいわ。

それよりも私その回転ダーツルーレットでいいところに当たるおまじない知ってるんだ!

みんなにも教えてあげるね!

この言葉を唱えるの!

パジェロパジェロ!」って

力一杯叫びながら投げる人を応援すると良いのよ!

でも絶対にタワシに当たりがちよね。

こればっかりはとほほよ。

まあさすがにサンマダブルアップチャンスやラッキーサンマトリプルアップチャンスを実施するお店ってのはないと思うけど、

1試合1試合をしっかりやっていかなくちゃいけないのよ。

炭火囲炉裏で串打ちした泳いでいるように見立てくねくねとした鮎を焼くのどか風景ってあるじゃない。

あれに1尾か2尾サンマが混じっていても分からないことない?

私は分かるけど!

でね、

そのサンマを知らない振りして焼けた頃合いを見て取って食べようとするとき

バッターボックスに立つ音楽とするなら、

私は浜崎あゆみさんの

輝きだした僕たちをとめることなどできないだろう~って曲が流れ上の!

鮎だけにって!

でも逆にいうと囲炉裏炭火サンマ焼く景色ってあんまりいか

それだけでもうションテンが爆上がりよね!

きっと美味しいだろうなぁ。

今日もキメたらキメるわよ!

目指せ50-50ね!

うふふ。


今日朝ご飯

にゆ玉子が入っている珍しい変化球おにぎりにしてみました。

なかなかのボリュームね!

結構満たされるわ!

おお!って感じの迫力よ!

今日のデトクックスウォーター

炭酸レモンウォーラーしました。

今日ストレートレモン炭酸レモン風味が利いていて朝からごくごくおいしいの。

あれってレモン果汁を入れたとしても

なか風味がうまくつかないのはなにか秘訣があるのかしらね

思ったより香りがつかないのよね。

皮とかのレモン油が入ってるのかしら?

真相は謎よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

anond:20240910133623

てーきゅう聖地か〜

炭火豚丼 豚野郎のことかな

Permalink |記事への反応(0) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

anond:20240905151925

居抜きに入った最寄りの牛角

設備使いまわしててガス火だわ

当然炭火文言は無い

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-06

鰻って本当に栄養付くの?

どう見ても歯応えと炭火の風味、そしてタレの味しかなくない?

自体栄養素が他の魚より優れてるとは思えないんだけど、

実際には鰻は食べたら栄養付くの?

Permalink |記事への反応(1) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-03

anond:20240802191758

キノコ

正直、美味さがよくわかってない

元々嫌いキノコのほうが多かった

 昔はしいたけえのきぐらいしか流通してなかったけど

克服した瞬間があったり、あったほうが良いかなと思うようになったことがあるので、きっかけとか書いてみる

しいたけ

なんか臭くて嫌い。特に鍋料理に入ってるプリっとしたやつの触感キモすぎ。好みだろうが

日本では一番メジャーキノコだと思うがまずい。

未だに(基本的には)まずいと思ってる。

ただ、焼き鳥屋さんとかで、炭火で焼いてポン酢とかかけたやつはつまみにはよいかなーと思ったし、水分抜けたら臭みも気にならない。

 ↑も丸ままではなく細目に切ってくれてるのに限るかも

松茸

普通に美味しい。一番おいしいのは炭で焼いたの。ポン酢もいらない、塩で食べれる。

炊き込みご飯とかのも美味しい。

なんか松茸が美味いが当たり前になってしまったので、国産でも輸入でもどっちでもよい。それぞれ良い

しめじ

一番苦手ではあるかも(しいたけ除く)。けど、鍋に入れても、炒めても食べられるようになった。

元々しいたけにあった、でかくてプリっとがないからか。多分。調理する時でかいシメジは半分にカットしたりしてる

マイタケが好きすぎて偏るので、全体的に多少落ちるが特売時とか、マイタケ飽きの時に入れるようになった。

単独ではあまり食べないけど、炭でカラッと焼いたら合わない調味料はないかもしれない

えのき

なめたけは好きすぎるが、他でのイメージは良くない

炒めでもそこまで主張する量入れたくないし、なんなら歯に挟まるとかで厄介

すき焼きではまあまあ居てくれてありがとうポン酢には合わないというか合うんだけど、触感が苦手。

歯に挟まらなくて、もうちょっと短かったら食べる頻度あがるかも

マイタケ

単純に好み。香り触感も。そもそもキノコの味ってあんまり意識してない

一番好きなのは天ぷら。(シイタケ天ぷらは無理しないとたべれない。松茸天ぷら最高、他は食べたことない)

邪魔しないし、肉っぽくもあり、野菜っぽくなく、なんなら存在感が無くなるのに、栄養がありそうってところが好き

マッシュルーム

苦手だった。香り触感

加齢とともに香りが気にならなくなり、触感も悪くないと思うようになった

白いのと茶色いの売ってるけど、どっちも差がわからんくて美味しい。

ハッシュドビーフ作るときしか使わないけど。

あとピザで焼かれてしなしなになったやつ。萎びキノコが好きなのかも

しいたけは、独特の臭みとか減ったか感じにくくなったのかなぁ

トリュフ

よくわかってない

なんども食べたが

トリュフ風味のポテチとかは、ちょっと合わないけど食べれないほどでもない、普通に美味しい、でもこの風味無いほうがよいなぁ ぐらい

なめこ

触感ジュンサイとか、意味わからんけど好き。グミ枠?


他なんかあったっけ?

キノコ臭いのと、かんだらジュワって出てくるのが基本的に苦手だわ

脂しみ込むと美味い(うまくなることが多い)としては茄子に似てるかも

茄子出汁吸っても完璧で、そこに並べるキノコは一部だが

Permalink |記事への反応(0) | 05:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-01

[今日のワイの餌]

湯浅醤油の冷しみたらし

チャルメラにんにく焼そば

サーモンポキ彩り野菜マカロニ

ごちむすび炭火うなぎ四度のたれ付け焼き

いか海老ブロッコリーオリーブオイル仕立て

チーズマヨソース入り焼ベーコン寿司

八代目儀兵衛監修おむすび直火焼き黒毛和牛

冷やし葛まんじゅう宇治抹茶

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp