Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「漫画」を含む日記RSS

はてなキーワード:漫画とは

次の25件>

2025-10-26

火の鳥 やっぱ面白い

断片的に読んだことは前にあったけど、

ふと気になって手塚全集火の鳥を通して読んだ

鳳凰編とか全く知らなかった 

速魚とかウズメとか、魅力的なヒロインがいることも全然知らなかった

異形編はアニメでやってたのをザックリ見てたけど、従者の可平は良いヤツだな

太陽編もアニメでちらっと見てた気がするけど、漫画で読んでこんな話だったのかと驚いた。どのくらい忠実にアニメ化したんだろ。そのままだとかなり難解では?

あー 現代編、大地編、再生編も気になるな。

どこか遠い宇宙手塚治虫が完成させてないか

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026185904

いつから見るから買う→見ない

それに気づけばその場だけ見れる無料やサブスクで十分とわかるのになぁ

押し入れに詰め込んだ漫画ゲームやグッズ、この10年で見直したことあるんか?ってこと

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026190832

エッセイ漫画知識申し訳ないけど、山育ちは臭みが強くて人里で残飯漁ってるのは美味い、らしい

Permalink |記事への反応(1) | 19:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026135042

元増田です

えっち小説とか漫画とか読んでみるのはどうでしょう

AVでもいいと思います

そうしたエロコンテンツ摂取して、濡れやす身体になったら痛みも和らぐかも、、

あとオナニー!!!

自分で指も突っ込んでみて、気持ちいいところ探したり、、一朝一夕では見つからないと思いますが、、

オナニー中イキできるようになってから世界が輝き出しました

Permalink |記事への反応(0) | 17:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026150647

縦読み漫画場合、背景は用意された素材を使い回して時短作画マンファを量産するみたいですよ。

元は写真で、そのまんまや漫画用に加工したものを使っているだけ。

から漫画自身アシスタントの力量関係無しに、同じようなレベルの背景を量産出来ます

と言うか、背景素材任せだからアシスタントすら必要とせず、個人で大量頁を制作可能手法って事ですね。

内容勝負で、絵は手抜き。だからこそ、制作ペースが以上に速い。

ま、似たようなもんでしょ

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251026150917# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaP27DgAKCRBwMdsubs4+SJLHAP9fciDi/R3SExg0+vjHqGtGdThK/1N8bJB/4U36e8xA6wD+JG7QBpHww4gbj7SQUgkM1PxG6KOYku3wx99Jkf8E8w8==0SKW-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 15:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺が好きになった漫画更新が遅れる呪いでもあるのか?と思ってしまうが、漫画家が休みやすいだけである。体壊すなよ、頼むから

Permalink |記事への反応(0) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

結局、女子高生になりたかったのかも!

さっきケンタッキー・フライド・チキン店舗前を横切ったらさ、よく見えねーけど、なんか女子高生っぽい白い制服集団が、楽しそうにしてたわけですよ

それをみて思ったのがさ、俺は結局、女子高生になりたかったというか、女子高生である瞬間が欲しかったんじゃねえかってこと

厳密に言うと女子高生ならなんでもいいってわけじゃなくてさ

・40人のクラスで8〜10番目くらいにかわいい

・パッと見でなんの部活に入ってるかわからない(運動部の快活さも、吹奏楽部美術部の陰湿さもない)

・それなりに朗らかだけど、なんとなく笑顔に陰があるような感じがする

カバンに古い映画(バックトゥザフューチャー等)のキーホルダーひとつだけ付けている

電車の中でスマホを見ないようにしているが、それは謎の見栄によるもので、家ではメチャクチャスマホを見ている

SNSはよく見るが、発信は全然しない

写真に映るのをなんとなく嫌がる

・それなりの偏差値高校(60〜65くらい)に通っている

運動神経が悪い

 ・体育祭リレーをすごく嫌がっている

勉強はある程度真面目にやっていて、成績はいい方

・陰口を言わない(人のことをあまり悪く思わないので、言えない)

・虹を見たら写真を撮るが、誰かに見せるわけではない

・授業に出てきた本(現代文小説や、世界史で紹介される名著)を買って読んでいる(が、中身はそこまで分かってないらしい)

・仲のいい2人くらいの女子だけは(名前)ちゃんと呼び、あとの人は全員(苗字)さんと呼ぶ

・どうでもいい雑学に強い

・星とかに詳しい

熱帯雨林動物昆虫などに詳しい

アニメより漫画

・川が好き

 ・帰宅中、川面を見るために寄ることがある

テレビをあまり見ない

 ・歯医者とかの待合室でテレビがついてると、結構じっと見る

・授業中はメガネ

 ・目は普通に悪いが、歩く分にはいける

・いい景色があるとメガネをかける

・猫がいると「お、ネコだ」と言うが、近寄らない

・静かだけど喋ると面白い人、的な扱い

・駅のホームで、人がいない端っこのほうに行きがち

・登校時間が遅い

スターバックスではほうじ茶ラテとか飲んでる

学校掃除とかを真面目にやってる

 ・友達といるときは箒でエアギターやってる姿などもまれに見られる

・服は適当で、全身ユニクロだったりする

 ・無地の服を着がち

・授業中、全然寝ない

・髪は後ろで括っていることが多い

スマホケースに何の装飾もない

LINEユーザー名は漢字本名

 ・アイコン風景写真など

体育祭フォークダンスでは、わりとちゃんと手を繋いでくれる

 ・踊り自体は下手

 

このような特徴をもつ女子高生になりてえわけ

そんでさ、ケンタッキー・フライド・チキンで楽しそうにしている3人組の中の、いちばん大人しそうな子が俺でさ、でも、会話の中でちょいちょい面白いことを言って、「もー増田ちゃん!!」とか言われてるってこと

3人が解散したあと、笑顔で2人を見送って、スッとクールな表情になって歩き出すんだけど、足元で小石を蹴ったりしているということ

イヤホンを取り出して聴き始めた曲は、British Grenadiersみてえな、クラシックなのかなんなのかわかんない、聴けばわかるけど聴こうと思って聴いたことはないような曲であるということ

駅のホームで偶然彼女を見かけて、会釈をしたら、向こうも眉を上げてはにかみながら会釈を返してくれて、しかもなんか片手まで挙げてくれる、ということ

そういう感じのね

そういう感じの女子高生になりたかった

Permalink |記事への反応(9) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画アニメ化AI効率化、制作期間1年を1カ月に短縮。中国

AIがどうだの日本内でギャーギャー潰し合いしてる間に海外はどんどん活用してどんどん制作ノウハウ蓄積されてくだろうな。それが未来で致命的な差になる。

じゃあもう人出足りないんで使わざるを得ないってなった時は既に手遅れ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ニートだけど日本のなろう系の漫画より中国web漫画の方がおもしろ

ピッコマのやつ

Permalink |記事への反応(1) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

安倍憎しで宗教弾圧に加担し、テロを賛美し、

麻生ネトウヨ憎しで漫画アニメ弾圧に加担し、

内ゲバに明け暮れ市民どころか身内すら蔑ろにして、

今のリベラルは何をしたいのだろうか。

統一教会は確かにどうしようもないクソだけど、オウムすら守ろうとしたかつてのリベラル統一教会に対しては苛烈弾圧をしているのを見ていると堕落しきってしまっているようにしか見えない。

Permalink |記事への反応(1) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

36歳、無能小説家として名を残すことを夢見て15年小説を書いてきた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/comic-days.com/episode/2550912964518226354

guestguestguest 36歳、無能小説家として名を残すことを夢見て15年小説を書いてきた。でも、この漫画出会ってようやく気づいた。現実世界悪魔存在しない。ありがとう。もう未練はない。

2024/09/07

ねえ!!

この人どうなったの!?

頼む、生存報告してくれ!!!

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026114239

ジャンプラで更新された漫画(中位〜下位)のPV10万〜20

俺が書いた小説(全作品合計)の1日のPV→3万

 

ジャンプラの1/5くらいの影響力はあるのかと思うと、とても不思議感覚になる。

Permalink |記事への反応(0) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

割れを嫌がったりする漫画家

あなた漫画違法サイトで読みましたけど面白くありませんでした!こんなんだから打ち切られるんですね!

ってメッセージを送りつけてぇなあ

Permalink |記事への反応(1) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

方面メチャクチャ影響与えましたよ

無口系のキャラが増えまくった。長門とか灰原とか。 漫画界にも影響与えまくった。蒼き神話マルスとか読んでみ、テロップエバすぎて笑っちゃうから anond:20251025185420

Permalink |記事への反応(0) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女性声優がいつまで経っても“幼さ”を演じなければいけない構造的な問題」があるのかどうかは置いておいて、日本漫画アニメでは「良い意味ビッチ」はなかなか登場しないなとは思う

 

簡単に言うと強い女、かっこいい女、媚びない女、自信に溢れて自己決定権を持った女、そういうビジョンを描かない(描けない)のは社会的構造問題が潜んでいるんだろう

Permalink |記事への反応(2) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ズバリ指摘しちゃうけど

漫画アニメブクマサムネピンク髪率高くね?

まりブクマカはピンク髪が癖!

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

エヴァアニメを変えたって、それ自体ある意味正しいと思うが

どちらかというと悪い意味での変化だよなあ

それ以前のアニメは余程の打ち切りでもない限り問題に何らかの決着を着けてオチを付けて終わらせるのが最低限暗黙の了解だったんだけど

エヴァ以降はオチを付けずに投げっぱなしで終わらせるのが当たり前になってしまった

投げっぱなしにして敢えて「考察」させようと狙うという悪しき商売方法

これはアニメに限らず漫画ゲームなどあらゆるエンタメ分野に及んだので本当に厄介

Permalink |記事への反応(13) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

訳わかんねえことが起きたぜ

Kindle漫画買おうと思ったら

紙より値段が数十円高くなってるんだぜ

どうなっているんだぜ

Permalink |記事への反応(0) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

海外黒人差別LGBT差別自己主張トリガーにしがちだが

日本漫画アニメ等へのオタク批判差別だと言ってトンチンカンな話をしたがる人が多い

結局誰も差別なんてものに興味があるわけじゃなく、攻撃やすいことを見つけて殴ることに全力なわけだ

から差別というワードを使っていたら馬鹿の話だと思っていい

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251025012208

エロい成人向け漫画エロくて騒ぐ→未成年者かキチガイ

エロくないはずの食い物をエロ表現する→変態こんにゃくで騒ぐ中学生かよ)

Permalink |記事への反応(1) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんでも一言物申せばかっこいいのかな? 「呼び出し太郎の慣習」

あれはあれで、他では行われない「演劇的」演出やん。

AIだDXだってノイズガンガン削って、コスパタイパだを追求してるけど、人ってそういう「ノイズ」、無駄の上に存在していると思うんだよね。

舞台しろ音楽しろ小説しろ漫画しろアニメしろ

無駄だよ。

無意味だよ。

こういうの。

なんだよ呪いって

なんだよ特級呪物って。

なんだよオスタニアって。

そんなもの存在しないじゃん、って。

つまんねーヤツだな。

勉強しすぎて脳みそスカスカか?

そうやって、あれもこれも切り捨てた(つもりで)結果残るのは、全てから取り残されてヒスるツイフェミブサヨじゃん?

ネトウヨもか w

生きろよ。

堅苦しいこと言わねぇで。

楽しめよ。

全てを。

ばーか w

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画アプリコメとか読んでると「あー、これはクソガキやな」ってわかるようになったんだけど、言語化できないから誰かしてほしい

メジャーって野球漫画で、

ストライクゾーンの出し入れの話があったんやけど

それのコメ欄で「この話ってH2にもあったよね!?リスペクトかな!?」って書いてるやつがい

常識的に考えてそんなわけないやん?

なんかこの視野の狭さというか、自分の知ってる話が他でも出たら関係性があると思い込む発想って、大人ならまずしないよね?

ただ、なんかうまく言語化できない

の子特有のなにかってどう言ったらええんやろ?

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

無印良品、「あれば便利そうだけど無ければ無いで全然困らない」商品ばかりだよね。

というか商品理念ばかりが先行してて実際にこれホント?役立ってる?みたいなものが多すぎる。

理念というか理屈か。

理屈で殴ってくるタイプ商品ばかり。

これ商品じゃなくて理屈を買ってるだけなんじゃないかな?とか思うときもある。

らーめん漫画風に言うと「情報を買ってる」感が強い。

導入液とかも、あれホントに効いてる?真実は謎の領域だろ。

なんかよさげ情報を買って、なんとなくの雰囲気で納得してるだけ。

から無くても、全然困らないんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 05:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ノンノパクリしてて令和になるまで気付かなかったって流石にヤバく無いか

アンテナ低すぎ。漫画界隈マジでチー牛しか居ないじゃん。

Permalink |記事への反応(2) | 04:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

いま、来期アニメラインナップを見ているところなんだが

色々ティザーを見てたらAll You Need Is Killの紹介があって、まあ「爆死確定」とのことで

にゆえアレ系の絵柄でやろうと思ったっていうね

原作知らない漫画も読んでない実写映画も見てない層への訴求力は?(アレ系の絵柄が好きな人への訴求力があるか。あとは4℃推しか)

というか、漫画版好きだったら耐えられないだろう(自分漫画しか読んでない。トム・クルーズだってどうかと思ったクチだ)

作品世界観とあの絵柄の親和性は無い様に感じるけど、蓋を開けてみたらピッタリだったとかあるかもしれんな

自分は見る予定が無いので、来年見る人は是非とも感想をアップして欲しい。と言うまでも無く誰かしら上げるだろうけど

Permalink |記事への反応(0) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp