Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「温泉旅館」を含む日記RSS

はてなキーワード:温泉旅館とは

次の25件>

2025-06-24

日本温泉旅館に嫁いだアメリカ人女性のその後(ChatGPT)

概要

山形県銀山温泉の老舗旅館「藤屋」にアメリカ人女性女将として嫁いだことは、テレビ新聞などで話題となりました。彼女名前ジニーさんで、JETプログラムを通じて来日し、旅館若旦那結婚伝統的な温泉旅館女将として奮闘する様子が多くのメディアで紹介されてきました。

その後の経緯

現在について

  • 具体的な近況や活動内容については公にされておらず、直接的な情報ほとんどありません

結論

山形県銀山温泉の藤屋旅館に嫁いだアメリカ人女性ジニーさん)は、離婚アメリカ帰国し、日本には戻っていません。現在の詳細な消息公表されていませんが、失踪事件性はなく、静かに新たな人生を歩んでいると推測されます

結果

結果として「藤屋」の経営者であった藤敦氏は、旅館倒産と、妻ジニーさんおよび2人の子供を失うことになりました。

なぜそうなったのか
1. 大規模改装による経営悪化
2.夫婦間・家族間の価値観対立
3.ジニーさんの精神負担帰国
4.経営破綻

まとめ

藤敦氏は「伝統革新」「経営の持続と地域性」のはざまで苦渋の決断を下しましたが、結果的経営家族も失うことになりました。大規模改装による経営戦略の失敗と、家族内の価値観のズレが複合的に作用したことが、最大の要因といえます

藤敦氏がジニーさんの反対を押し切って「おしゃれな改装」を断行した理由は、主に経営上の危機感時代の変化への対応が背景にあります2000年代半ば、藤屋旅館老朽化や競合激化、観光客ニーズ多様化といった課題に直面していました。これに対し、藤敦氏は「伝統を守るだけでは生き残れない」と判断し、有名デザイナーに多額の資金を投じて近代的な大改装実施しました。

この判断の裏には、

があったとみられます

しかし、結果としてこの大規模投資は、

を招き、経営破綻の直接的な要因となりました。

似たような経営ミスの事例

このような「過剰な設備投資」や「ターゲット層の見誤り」による経営破綻は、旅館ホテル業界で珍しくありません。

などが多数報告されています

> 「過剰な設備投資、高コスト構造需要予測の甘さが招いた失敗は、ホテル旅館経営典型的リスクであり、市場調査顧客視点の欠如が大きな要因となる」

藤屋旅館のケースも、伝統革新バランスを見誤り、経営者判断家族地域社会との亀裂を生み、最終的に経営も家庭も失うという典型的な失敗事例の一つといえます

Permalink |記事への反応(1) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

ChatGPTと桃鉄したらデバッグのしがいがあって笑う

あなた:

桃鉄します!

ChatGPT:

了解!まずはプレイ人数とプレイ年数を決めましょう。何人で何年プレイしますか?

 

あなた:

3人。1人は私です。5年!

ChatGPT:

了解

プレイヤー:3人(あなた+2人)

期間:5年

スタート地点は東京です。順番を決めましょう。サイコロ振ってください。

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたサイコロの出目は「4」です!

次、2人目のサイコロを振ります──「2」!

3人目──「6」!

順番は以下の通りです:

① 3人目

あなた

③ 2人目

それでは、1年目4月、1番手(3人目)のターンです。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

3人目の出目は「5」!

東京から5マス進んで「大宮」に到着しました。物件は買いません。

続いて、あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「3」!

東京から3マス進んで「川崎」に到着しました。

物件は以下の通りです:

たこ焼き屋1000万円 /収益率70%)

工業団地(3億円 /収益10%)

どちらか購入しますか?それともスルーしますか?

※所持金は初期1億円です。

 

あなた:

全部買う!

ChatGPT:

了解

たこ焼き屋1000万円)+工業団地(3億円)=3億1000万円

残念ながら、所持金1億円では購入できません。どちらか一つだけ選んでください。どうしますか?

 

あなた:

工業団地

ChatGPT:

了解

あなた工業団地(3億円)を購入しました!

現在の所持金:マイナス2億円(借金

※ビンボー神が近づくかも…?

次、3番手(2人目)のターンです。サイコロを振りますか?

 

あなた:

それは私じゃない。

ChatGPT:

失礼しました。

次は3番手(2人目)の番ですね。サイコロを振ります──出目は「4」!

東京から4マス進んで「船橋」に到着しました。物件は購入しませんでした。

これで1年目4月が終了です。

次は1年目5月、先頭プレイヤー(3人目)のターンです。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

3人目の出目は「6」!

大宮から6マス進んで「宇都宮」に到着しました。

物件は買いませんでした。

続いて、あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「2」!

川崎から2マス進んで「横浜」に到着しました。

物件は以下の通りです:

シューマイ工場(2億円 /収益50%

港湾倉庫(5000万円 /収益20%)

どちらか購入しますか?それともスルーしますか?

現在の所持金はマイナス2億円です。

 

あなた:

全部買う!

ChatGPT:

借金中のため、物件は購入できません!

次は2人目の番です。サイコロを振ります──出目は「3」!

船橋から3マス進んで「千葉」に到着しました。物件は買いませんでした。

1年目5月が終了しました。

次は1年目6月、先頭プレイヤー(3人目)の番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

私は一人目です。

ChatGPT:

失礼しました。順番を修正します。

正しい順番:

あなた(1人目)

② 2人目

③ 3人目

現在は1年目6月あなたの番です。

サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「4」!

横浜から4マス進んで「小田原」に到着しました。

物件は以下の通りです:

かまぼこ屋(8000万円 /収益率90%)

みかん農園(1億5000万円 /収益率40%)

所持金はマイナス2億円のままなので、購入はできません。

続いて、2人目の番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

2人目、3人目はあなたです。

ChatGPT:

了解しました。

2人目の出目は「1」!

千葉から1マス進んで「成田」に到着しました。物件は購入しません。

3人目の出目は「5」!

宇都宮から5マス進んで「郡山」に到着しました。物件は購入しません。

1年目6月が終了しました。

次は1年目7月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「3」!

小田原から3マス進んで「熱海」に到着しました。

物件は以下の通りです:

温泉旅館(1億円 /収益率80%)

海鮮市場(6000万円 /収益50%

現在、所持金はマイナス2億円なので購入はできません。

次、2人目の番です。サイコロを振ります──出目は「6」!

成田から6マス進んで「水戸」に到着しました。物件は購入しません。

続いて3人目。出目は「2」!

郡山から2マス進んで「福島」に到着しました。物件は購入しません。

1年目7月が終了です。

次は1年目8月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「5」!

熱海から5マス進んで「浜松」に到着しました。

物件は以下の通りです:

楽器工場(2億5000万円 /収益率60%)

餃子専門店(7000万円 /収益率45%)

所持金がマイナス2億円のため、引き続き購入はできません。

次、2人目の出目は「3」!

水戸から3マス進んで「日立」に到着しました。

3人目の出目は「4」!

福島から4マス進んで「仙台」に到着しました。

1年目8月が終了です。

次は1年目9月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「6」!

浜松から6マス進んで「名古屋」に到着しました。

物件は以下の通りです:

みそかつ屋(1億円 /収益率80%)

きしめん工場(2億円 /収益50%

家電量販店(5億円 /収益10%)

現在の所持金はマイナス2億円のため、購入はできません。

次、2人目の出目は「5」!「日立から5マス進んで「いわき」へ。

3人目の出目は「1」!「仙台から1マス進んで「松島」へ。

1年目9月が終了です。

次は1年目10月、あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「2」!

名古屋から2マス進んで「岐阜」に到着しました。

物件は以下の通りです:

料理店(8000万円 /収益率60%)

製紙工場(2億円 /収益率25%)

所持金は依然としてマイナス2億円のため、購入はできません。

次、2人目の出目は「2」!「いわきから2マス進んで「原町」へ。

3人目の出目は「6」!「松島から6マス進んで「盛岡」に到着しました。

1年目10月が終了しました。

次は1年目11月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「4」!

岐阜から4マス進んで「福井」に到着しました。

物件は以下の通りです:

メガネ工場(1億5000万円 /収益率55%)

カニ料理店(7000万円 /収益率65%)

現在の所持金はマイナス2億円のままなので、購入はできません。

次、2人目の出目は「3」!「原町から3マス進んで「相馬」へ。

3人目の出目は「2」!「盛岡から2マス進んで「八戸」へ。

1年目11月が終了です。

次は1年目12月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

あなたの出目は「1」!

福井から1マス進んで「金沢」に到着しました。

物件は以下の通りです:

兼六園茶屋(9000万円 /収益50%

加賀友禅工房(2億5000万円 /収益20%)

ですが、依然として所持金はマイナス2億円のため、購入できません。

次、2人目の出目は「6」!「相馬から6マス進んで「仙台」に戻りました。

3人目の出目は「3」!「八戸から3マス進んで「むつ」に到着しました。

これで1年目が終了しました!

収益発表・決算を行いますか?

 

あなた:

はい

ChatGPT:

【1年目決算

あなた(1人目)

所持金:マイナス2億円

所有物件工業団地川崎

年間収益:3000万円(工業団地 3億円 ×収益10%)

決算後所持金:マイナス1億7000万円

◆ 2人目

所持金:1億円(変動なし)

所有物件:なし

年間収益:0円

決算後所持金:1億円

◆ 3人目

所持金:1億円(変動なし)

所有物件:なし

年間収益:0円

決算後所持金:1億円

あなた借金が少し減りました!

次は2年目4月あなたの番です。サイコロを振りますか?

 

あなた:

オートで進めて。

ChatGPT:

了解しました。

ここからは5年目12月までオート進行で進めます

🎌 2年目〜5年目決算結果まとめ 🎌

あなた(1人目)】

所有物件工業団地のみ(継続

年間収益:毎年3000万円

借金返済完了:4年目で完済

所得増加なし(物件追加購入なし)

最終所持金:3000万円

【2人目】

所有物件成田コンビニ(5000万円 /収益率60%)

収益:約1億2000万円

最終所持金:2億2000万円

【3人目】

所有物件盛岡冷麺屋、仙台牛タン

収益:約2億円

最終所持金:3億円

🏆 最終順位 🏆

🥇 1位:3人目(3億円)

🥈 2位:2人目(2億2000万円)

🥉 3位:あなた(3000万円)

おつかれさまでした!またいつでも桃鉄しようね!

 

anond:20250530085019

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250430182434

アポカリプスホテル5話視聴しました。

4話では徒歩移動でサンドワームクリーチャーの跳梁する砂漠地帯に辿り着くという、宇宙スケール空間的な拡張がされましたが、今回は時間的拡張の回

これで世界観スケールが極大化され、今後どういう話を持ってきてもアリになりました

 

毎回、最後の締めが捨て要素の一切ない緊張感あるカットばかりでこちらも居住まいを正すわけですが、今回は特に余韻がいつまでも続くシーンでした。宇宙人とヤチヨさんとの対面の会話でまたも時間経過が二桁単位で飛んでいることを示唆しているわけですが、そこではタヌキ星人たちが登場しません。もしかすると彼らが去った後かもしれない。ウイスキーが15年物である以外に時系列を推測する手がかりがなく、これまで100年、50年があっさりと経過し、5話の作中でも軽く数年単位時間経過が示唆された後のこのシーンは、あるいは100年、200年、なんなら数百年を経たあとかもしれません

とすると、ヤチヨさんの言葉意味が違って聞こえてきます彼女が待っているのは、ウイスキーに寄せて思いを馳せるのは、オーナーではなく、ウイスキーづくりに携わったポンコたちなのかもしれない。ポンコたちと別れた後の、はるか先の時間軸まで描かれているのかもしれない

このシーンが挿入されたことで、ヤチヨさんは「八千代」の名のとおり千年、1万年スケール時間軸を超越する概念存在になりました

 

……そんな途方もない時空スケール人類を、宇宙人類を傍らで見守るロボット存在のヤチヨさん……アシモフでは?

もしヤチヨさんがアシモフスケールロボットだとするなら、オーナーの正体はハリ・セルダンエクストラミッション意味するところはファウンデーション……なのかもしれません

 

さておき、客の質がどんどん落ちてるのが気になります。のーじゅーじゃーまー氏があれだけ紳士的だったのに、傍若無人なタヌキ星人の次は不倫旅行アメーバ星人、対応相手に応じた結果、シティホテルバーというより田舎温泉旅館宴会場に、銀座一等地の高級ホテル過疎化した田舎の寂れた温泉宿に。カウンターバーは続いてるのでこれ以上のランクダウンはないと思いたい……

Permalink |記事への反応(1) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

ラグジュアリー感を味わいたくて温泉旅館の豪華な部屋予約しようと思ったら2名からじゃないと予約できなかった

部屋紹介ページにはどこにも2名からとは書いておらず、むしろ2名様までなので3人以上は別の部屋予約しろよと書いてある。

広さを売りにしてるのに2名様まで!カップルおすすめ!ってホテルの部屋正直中途半端じゃない?

広いんだから家族連れや友達グループもいける4人部屋にすればいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

anond:20250224145034

いいなあ、きっと温泉旅館とかでヤリまくってるんだろうなあ

スッキリした顔で帰ってくるんだろうなあ

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

むかしむかし夫婦岩手県温泉旅館宿泊

こたつのある部屋で夢中になって書籍をよみ、

職場にもどってから必死に学んだ中身を論文化した

ふとそんなこと思い出した

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

10不倫してる友達

友達現在33歳。

新卒で入った会社上司とそのままずるずる。

もちろん最初の数年はめちゃくちゃキレ散らかしたし周りの友達みんなでとめた。

でもだめだった。不倫病気だ。


なぜ10年もバレてないかというと、

まず上司場所はその時期で異なるがずっと10年間単身赴任

もちろん友達居住地と離れているときもある。

そのとき飛行機距離でも会いに行ったりきたり、中間地の温泉で泊まったり


あとこれは友達から聞いてるので信憑性はないが、上司奥さんも、上司曰く不倫してるらしい。

上司不倫開始当初すでに上司の子供は手がかからない年齢なことも大きかった、らしい。

上司離婚するつもりはないと、最初から10年間言い続けてるし、友達はそれを理解した上で不倫を続けている。


友達10年間その上司以外に彼氏はできていない。何人かデートしたりはしていたが。

上司ほど好きになれる相手がいないそうだ。


一度べろべろに酔っ払って、奥さんと別れて私と結婚するとかは考えられない?と聞いたことがあるらしい。上司の答えはもちろんNO。

だよね、冗談wと笑って答えたが内心すごく落ち込んだと言われた。当たり前だろ。



私は早くバレて慰謝料払って新しい人生を歩んでほしいと思っているが、まあ絶対無理だろうなここまできたら、と思っている気持ちの方が強い。


友達に残っているのは上司から貢がれたいくつかのブランド品と、高級な飲食店に何度も行けたこと、露天風呂付の高級温泉旅館に泊まったこと思い出くらいか

毎年誕生日には彼氏からもらったかのようにブランド品をインスタに投稿している。

正直キモい


でも不倫はやはりバレて慰謝料請求されないと終わらないだろうな、と思う。


友達のこの10年てなんなんだろ

まあ本人が幸せそうだからいか

Permalink |記事への反応(1) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-14

枕営業を受けたい!!

会社経営者やけど、枕営業とか温泉旅館での接待を受けてみたい

役員向けの保険で年3~500ぐらいは契約できる気がするんだけど、これぐらいの契約できるなら接待とかも範疇に入ってくるか?

有識者回答頼む

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

anond:20250113184029

好きな異性と一緒に居られるなら、カフェでも温泉旅館でも良いんじゃ無いの。相手は喜んでるんだし。会話ができるだけ、映画館よりマシ。(それに耐えられないなら長続きはしないって事で。)

PS.または、登山でもトライアスロンでもサバゲーでも、一回交代で自分の好きな趣味つきあってもらえば?

Permalink |記事への反応(0) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本日本じゃなくなってきている、これだけの理由

正月凧揚げコマ回しをしている子供を見かけない

盆踊りの曲がJ-POPリミックス

和室の畳がフローリングに置き換わっている

紅白歌合戦視聴率が低下

観光地看板英語中国語ハングル表記だらけ

銭湯がほぼ絶滅状態

初詣賽銭キャッシュレス対応

日本庭園の滝がLEDライトアップされている

温泉旅館の部屋が洋室メイン

年賀状の代わりにLINEスタンプ送信

駄菓子屋ほとんど見かけなくなった

子供が外で缶蹴りや鬼ごっこをしているのを見かけない

そば屋の出前がドローン配達になっている

花火大会ドローンショーにすり替わってきている

学校運動会伝統組体操廃止されている

田んぼアートが毎年SNS映え狙いになっている

神社鳥居LEDライトアップされている

公園遊具安全設計すぎて全然スリルがない

日本アニメ主人公名前カタカナばかり

修学旅行お土産アニメコラボグッズだらけ

屋台食べ物チーズハットグなどの韓国料理に代わってる

Permalink |記事への反応(2) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-27

午前様に車運転しながら飲むノンアル

渋滞最中に他に飲むものがないから開けてみたら、

キンキンに冷えてたこともあって過去うめーですわ

もう仕事納めで各地の温泉旅館にでも行くはてなーの皆様方もぜひお試しあれですわ

Permalink |記事への反応(0) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

anond:20241206000646

出張旅行に持ってって便利なやつ

コメでも書いたけど

ダイソーミラクルキッチンワイプ

https://jp.daisonet.com/products/4967574596703?srsltid=AfmBOop1IOnKcw4QxDtI7TD8sjbUo66ikuHhdEqqvrXw9RdoyGMbyhmB

コップや水筒洗うのに嵩張らないの食器用紙洗剤

無印の竹100%携帯用ペーパーナプキン

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/竹100%携帯用ペーパーナプキン/4550512104315?srsltid=AfmBOor74F9BpVCSpHzj1txCl9PPf_UZD7nq3tc9iajJmuCID-o88C4w

布巾や台拭きの代用になる

サンワサプライ(Sanwa Supply)マイクロタップ 3個口

https://www.amazon.co.jp/dp/B08QHXBMJ1?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

ビジホの電源少ない対策プラグ部が折れてしまえる、差し込み口が小さくて干渉しない、コード長が選べる、携帯用長電コード

Wildoウィルドゥフォールダーカップ

https://www.amazon.co.jp/dp/B079P3H8Q3?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

朝一発目部屋でコーヒー紅茶飲みたい人(ワイ)、古いビジホや温泉旅館だと意外とコーヒーカップはなくて湯呑みのみで飲みにくいので、アウトドア用の折りたたみコーヒーカップを持参してる。

Permalink |記事への反応(0) | 06:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

anond:20240914175847

迷った女は温泉旅館

温泉旅館で、風呂あがりにマッサージ師をよんで全身マッサージしてもらう。

そして美味しい料理を堪能する。

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-18

温泉旅館に泊まったら夕方には温泉に入る

普通自宅の風呂は夜に入るのに温泉夕方に入るとか、

こういう常識ってみんなどこで身につけたの?

Permalink |記事への反応(4) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-13

地方の子育て事情(異常な例)

よく男性女性性差議論になるとき性差よりも個人差の方が大きい」という優れた意見出会うことがある.同感である

かに性差はあるだろうが,個人差の方が大きいのは事実だろう.

東京 vs地方話題も同じだと感じる.どちらも都合よく,文化環境議論をしているように思う.

そこで,地方の子育て事情(3σ外れた異常値と認識している)として,自分が行った子育ての例を紹介したい.

異常値である記載した通り,地方の子育てがこれが平均だというつもりは毛頭ない.むしろ地方においても親が異常者であればこういう子育て可能であるという例である

先にバックグラウンド.私は東大卒で,妻も東京国立大学である.二人とも博士号を有している.

仕事の都合で,地方都市(三代都市圏近郊ではない,まさしく地方都市.人口数十万人)で15年間子育てをすることになった.

私は仕事で住んだ地方都市よりもさら人口の少ない地方都市出身者であり,18歳までその地元暮らしていた.

まず,毎週末のように,県内及び隣県にある文化施設や大きな公園などに高速を使って出掛けていた.

子供たちが異常に好奇心が旺盛であったため,科学館や天文台美術館博物館なんでもOKだったし,

公園には必ず図鑑を持って出かけ,気になる花や虫は図鑑でチェックしながらなるほど〜と家族みんなで確認した.

連休は近隣県でジオパークに出かけたり,温泉旅館に泊まったりした.行く前に図鑑や本で地域情報歴史を調べ,

車の中でみんなで披露するというのがお出かけのパターンであった.

中学校くらいからは歴史に出てくる場所や有名建築家設計した建築物回りなど,社会科学寄りのお出かけも増やしていた.

半年に1度程度の頻度で東京大阪には出かけ,そこでしか体験できないこと(科博,未来館キッザニア鉄博USJなど.なぜかディズニーには一切興味を示さなかった)

にも出かけた.特に未就学時は鉄道大好き人間だったので,JRの全ての鉄博地下鉄博物館京王レールランドなどにも行った記憶がある.

体験格差などという言葉があるが,少なくとも我が家はお出かけという観点において,首都圏の子育てと比べて,劣っているとはあまり思っていない.

それは元々自分も妻もお出かけ大好き人間であり,軽々しく遠出をする人間だったためと考えられる.

の子,下の子ともにゲームは2-3歳から解禁していたが,1日30分というルールで行っていた.最初駄々を捏ねていたが,

1週間もすればルールに順応する.小学生からは1日1時間.お休みの日や特別な日(テストが終わった日など)は長時間を許すという柔軟な運用をした.

私自ゲームが大好きであり,子供の頃も馬鹿みたいにやっていたので,ゲームをすれば頭が悪くなるなんてことは一切考えたことない.

一方で,ゲーム面白すぎるのでやめ時が難しいことが問題で(これはマンガであれ,Youtubeであれ,小説であれ,映画鑑賞であれ他の全ての趣味にも共通する)

そこさえ親がきちんと見守れば,子供がやりたいこと,見たいものは与えて良いと思う.際限ないことが問題なので.

習い事勉強について.未就学期の習い事は上の子水泳ピアノ,造形教室ダンス教室,下の子水泳,造形教室だった.

通っていたお絵かき教室県内で相当有名なところであり,コンクールの賞ゲッターを量産するところだったので,

我が家もそれなりにエフォートを割き,小学生中学生の際にはいくつかの賞を受賞し,地元新聞に載った.

公文個人的に否定派だったので,未就学時は自宅でこぐま会をやっていた.もちろん小学校受験などするつもりはないので,あくまで頭のパズルと基礎力をつけるという程度.

自宅で先取り学習絶対にしないようにした(ここでいう先取り学習とは学年よりも先の内容をやること)

小学校公立)では,全く勉強に困ることはなかった.これは首都圏のようなレベルの高い競争がないため,当然と思われる.

そのため,自宅では,首都圏中学受験用の教材を4年生くらいから利用した.また,その地元進学塾にも通っていた.

大学時代の友人(首都圏在住)を通して,勉強法を聞いたり,首都圏地方での勉強の違いなどを埋めようと親が努力した.

(が,友人とも話したが結局は個人差の方が大きいというオチだった)

中学受験期には,本人も同意の上で,通えないこと前提で首都圏学校をいくつか受けた.本人にとっては力試しという意味が大きく,通えないことは理解していたし,前向きだった.

の子開成に受かり,下の子も渋幕に受かった.上の子中学地元公立中学に進学した.下の子は後述.

の子開成に受かった時は親としても非常に悩ましく,妻と子供たちだけ首都圏で暮らすことも考えた.

が,家族みんなで暮らす方が楽しいだろうということで,これはあくまで力試しが目的だったはず,本来目的に戻ろうということになった.

ただし合格は本人の自信になったようだ.

それから数年後に私の転職があり,首都圏で暮らすことになった.

の子高校受験開成に,下の子はちょうど引越しタイミング受験タイミングが重なり,渋幕に無事合格した.

子供達二人とも首都圏引越しから学校でついていけないこともなかったし,特段の文化的な劣等感も感じることはなかったと話していた.

もちろん本心は本人じゃないとわからない.

の子東大に,下の子医学部に進学した.

この後,我が子が殺人鬼になったり,オレオレ詐欺主犯として捕まる可能性もあるので,手放しで自分たちの子育てが成功であるとは言わないが,

少なくとも人口数十万レベル地方都市においても,首都圏と同レベルの子育てはできるという実例になると思う.

もちろん親は二人ともめちゃくちゃ努力したと思う.そりゃ週末はイオンに行って1日過ごせば親もフードコートゲームセンターで休めて楽だけど,

妻がお弁当を作り,大きな公園で遊ぶ,子供達が疲れてきたら近くのイオンに行き,買い物をして帰るという生活は体力的にも根性的にも辛い.

ただ,あの時の自分たちは私の仕事の都合で地方都市で暮らしいたこともあり,親の都合で子供達の住む場所が決まってしまっていることへの罪悪感からか,

過剰に,それこそ首都圏の子育て以上に様々な体験をさせてやるんだという気概があったように思う

その意味では,首都圏がどんなに文化環境に恵まれていたとしても,1日中switchを与えて親が子供放置していた家庭よりは地方我が家の方が多くの体験をしていただろうし,

かといって周りを見渡した時に,周りのご家庭が我が家のようにある意味狂気的な子育てをしていたかというとそんなことはないと思う

よって「地域差よりも家庭差の方が大きい」という面もあることを伝えたい.

追記

東大卒博士号の経歴をドブに捨てて田舎専業主婦で終わった奥さん可哀想という感想しかない 」

というトラバ,まず妻は東大卒じゃないし,専業主婦とも書いてないんだが,エスパーか?

妻は専門職なので,地方都市でも東京でも育休中以外ずっと働いてたんだが…というのが1点目.

次に,仮に東大卒博士号持ちが専業主婦をすることの何がおかしいのか,可哀想なのかがわからないというのが2点目.

もしかして博士号のような生産性の高い人物子育てという非生産的な行動を行うのが勿体無いと言いたいのか?

世の中で博士号持ちの女性,たくさん子育てしてるよ.日本だけじゃなくて海外でも.

それに,君,働いたことある会社仕事取ってくる営業や開発だけが生産的で,人事はコストセンターで生産性が低いまたはゼロと思ってる?

目の前でお金を稼ぐことだけが生産性じゃないんだよ.世帯内や社会全体で役割が分担されていて,その寄与度は複雑な関係になってるよ.

それに君が好きな生産性で言えば,うちの子供達が2000億ドルくらいのイーロンマスク並の資産形成したら

うちの妻が仮に東大卒博士号持ちの専業主婦20年子育てしたとしても,100億ドル/年のリターンがあるわけで,めっちゃその優秀な能力を発揮したことにならない?そんなこと求めてないけど.

3点目として,別にうちの子供がイーロンマスクにならなかったとしても,うちの妻的には人生が楽しければ良くないか

上にも書いた通り,私はゲームが好きなんだけど,ゲームした時間って別に新自由主義的な意味生産的な時間じゃないだろうけど,面白ければ良いのでは?

我々夫婦が「大変なこともあったけど,色々二人で頑張って面白かったな.子どもたちも育って勝手に好きなように生きてるし,なかなか我々がんばったね」って思えたら御の字で子育てでそれ以上を求めても仕方ない気がする

Permalink |記事への反応(1) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

anond:20240512200453

ニンテンドースイッチゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別ランキング)

●好きなボーカルベスト3

GoldenMission

金色ラブリッチェのOP

明日宇宙飛行士になって大気圏外で愛を語ろうか」の歌詞主人公が夢を持って職業を選ぶことがルート分岐重要な点になるストーリーと密接に関係しているのが大好き。

ファンディスクオーラス流れるのも感動的で大好きな曲。

旅路の果て

アカイイトED

「長い道のり超えてたどり着いた私たちの“先達”」

伝奇ものストーリーを踏まえたいい歌詞がすぎる。

どのルートでもしっくり来るが個人的にはサクヤルートを踏まえて聞くのが好き。

アカイイトは泡沫のボーカル版もいいんだけど、これはゲーム内には未収録なので選外。

・星の瞬くこんな夜に

魔法使いの夜ED

星が瞬くこんな夜にひとりぼっちが二人」

魔法使いの夜を端的に表したいい歌詞

この続きを読みたいなあ。


●好きな男性キャラベスト3

根津御影

AMBITIOUSMISSION主人公

ハートとため息を盗む怪盗ミスアルテに一目惚れ、もといハートを盗まれから自分も同じ信条を掲げて怪盗を始める導入から、かなり色々なエピソードがありこの信条の重さがどれほどの物かを理解するシーンは胸が激って熱くなった。

女性キャラだけでなく男性キャラからも惚れられる展開もあり、その際に割と躊躇せず行くのも貪欲で大好き。

タイ

LOOPERS -ルーパーズ-の主人公

宝探しゲームが大好きで、彼が考えるアクティティ楽しいことが、周りの人間をどんどん引っ張って行くのが前向きで凄くいい奴。

このシナリオライターさんの主人公はみんな同じキャラ批判されるのを見たことがあるが、その点をうまく脱臭してシナリオに落とし込めていると僕は思う

・静希草十郎

魔法使いの夜主人公

電話すらない田舎から引っ越してきた純朴な青年で、慣れない街に四苦八苦しながら一生懸命生活をする様が格好いい。

疑わないぐらい当たり前のことが当たり前じゃないことを気づかせてくれる彼の独白は非常に興味深く、それが魔法と同じぐらい特別で異質に見えるその境遇が重たいし考えさせられる深さがあった。


●好きな女性キャラベスト3

・怪盗ミスアルテ

AMBITIOUSMISSIONヒロインで、ハートとため息を盗む怪盗。

作品の大きなテーマであるハートとため息を盗むを実現し続ける様は、カッコよすぎて開幕から一気に引き込まれた。

そんな格好いいキャラが中心だからこそ、最終盤で彼女ハートとため息を盗むように盤面をひっくり返すあのシーンは堪らなく燃える最高のシーンだった。

スバル

Dear MyAbyss主人公

マイナス思考で陰気で自分勝手な、世間一般価値観ではよくないとされるキャラで、作中の言動も度が超えてる程に度し難いシーンが多い。

しかしその自分勝手さもここまで一貫すれば見事と言うしかなく、彼女の働かず誰とも交流せず美味しいフルーツ牛乳だけを飲み食いし自然を愛で続けたいという欲望を、ガチドン引きするぐらい繰り返すくだりは圧巻だった。

・小熊真央

FatalTwelveに登場する主人公ヒロインの友人キャラ

デスゲーム参加者じゃないのに参加者よりも忙しそうに活動し続け、ヒロインメンタルケアし、主人公に察することを教えと、縦横無尽活躍する名脇役

恋のキューピットと言えば聞こえはいいが、主人公ヒロインの二人のために献身的が過ぎるので、彼女彼女自身幸せを見つける追加ファンディスクなども遊んでみたい。


⚫︎エッチキャラベスト3

・葛

アカイイトの年下ヒロイン

小学生ながら廃屋一人暮らしをしているため、夏の蒸し暑い時期なのにお風呂に入っていない。

しかも、彼女攻略ルートに入ると主人公もお風呂に入れないため、蒸れが蒸れ蒸れになるのはエッチがすぎる。

笹川こずえ

ナイトハイクメインヒロイン主人公

アウトドアが大好きなため、汗臭いのは当たり前と割り切っており、キャンプ場でシャワー浴びたいとゴネる友人を冷たい目で見るシーンがたまらない。

その証拠に、シャワーを浴びるルートに入るとスリラーサスペンスな展開が始まるが、シャワー浴びずにいると男性と急接近し恋愛ルートに入るため、恋愛においてもお風呂は入らない方が良いことが示唆されている。

・保村

Night of the Crabz ~カニの頭に気をつけろ~のヒロイン

常にふざけており下品なことも平然というキャラクタだが、温泉旅館に泊まりに行くのに変えの下着を持ってこず同じものを履き回すというエッチな技を披露する。

風呂に入ってがっかりさせた後、下着の履き回しで興奮させる高等テクニック感謝


⚫︎結婚したいキャラベスト3

小林つばめ

AMBITIOUSMISSIONの友人キャラ

男子学生なのだけどとある事情からプライベートでは無理矢理メイド服を着せられている不憫キャラ

かなり流されるタイプで押せば普通にエッチなことできちゃいそうな様が可愛かった。

レイ

災難探偵サイガ~名状できない怪事件~のワトソン役を務める助手キャラ

性別不明なため男女どちらかは作品内で明記されておらず、ビジュアルもその通りどちらとも解釈できるデザインになっている。

路上生活を長く続けていたため、お風呂に入る頻度も少なかったに違いなく、その点を深掘りしていきたいと考える。

・翔太

アーキタイプ・アーカディア攻略キャラ

成人済みの男性ながらオンラインゲーム内のアバターでは女性キャラを使い、他のプレイヤーに媚びを売って所謂姫プレイ」を楽しんでいる。

サークルクラッシュしてからも、色々なキャラ依存心高めに媚を売る様は普通にエッチで、可愛いキャラだ。


●好きなトリックベスト3

ダンガンロンパV3の第4章の王馬小吉のすべて

ロシアイ学園生活というダンガンロンパの根幹をなす設定をおちょくりまくる、シリーズ屈指の名エピソード立役者の一挙手一投足。

V3だけでなく、1と2も含めた今までの学級裁判が如何に黒幕恣意的誘導であったか理解できる設定の妙が面白かった。

マヨナカ・ガランの死者にまつわる設定の開示と岡田黒洲

死生観に関する非常に独特な設定が開示されると共に、その異端キリスト教解釈否定する岡田黒洲の有り様は驚いた。

特にオーラスオーラスで、作品タイトルの意味独白しながら彼が叫ぶ慟哭は、物語のために作られたミステリらしいトリックで、謎解きやパズルではなくミステリとして優れた作品だったと感じた。

ワールドエンドシンドローム主人公名前入力にまつわる仕掛け

プレイヤー自分名前を付けるのは、テレビゲーム黎明期からあるありふれた仕様だが、この点を見事にトリック昇華しており驚いた。

さらにこれが叙述トリックサプライズの類ではなく、フーダニット過程に用いられるのがたまらなく決まっていた。


⚫︎好きなカップルベスト3

・ルストと翔太

アーキタイプ・アーカディア主人公独自ルートがある男性キャラ

彼のルート選択すると密接な関係値のエンディングを迎えられる。

カップルか否かは議論余地があるかもしれないが、依存心が強く自立できない翔太と、他人固執せず内に篭りがちなルストはまさに割れ蓋に閉じ蓋、幾つもルート選択があるゲームだがこの組み合わせがベストカップルだと感じた。

・空木恭平織原真琴

探しものは夏ですかの主人公ヒロイン

一夏のボーイミーツガールものだが、とあるSFガジェットの登場により、随分と歳の差カップルになる。

この歳の差に苦悩するところがいじらしく面白いので、アフターストーリーとして少ししか読めないのは物足りなかった。

・佐知子と貴呼

SeaBed主人公たち。

二人の関係値は話の大きな主題にあるため、このゲームが好きということは自然とこのカップルが好きになる。

女性同士だからこそのアクティティもあったりして、とても幸せそうなカップルで素敵だった。


⚫︎好きなスチル絵ベスト3

・怪盗ミスネルバが登場するスチル絵

2枚あるがどちらも最高で甲乙は付け難いが、2枚目に出てくる方が好き。

ミスアルテ、ミッドナイトに続く3人目の怪盗だが、まさかここで来るかと驚かされ、さらに背景にちらっと映るある事情を抱えた前作のヒロインたち。

今作の仕掛けが一点にあつまる万感の想いがこもったいいシーンな上に、前作への気配りもされた完璧な一枚絵だった。

・島の電気が復旧するスチル絵

ATRI -MyDearMoments-の最後の方に出る、主人公ヒロインは後ろ向きで、電気で明るくなる島の家々がメインのスチル絵。

今までの苦労が報われる上に、電気が付く背景の美しさが合間って非常に感動した。

その上で、これは日本の小さな離島電気が復旧しただけで、世界はまだまだ苦難が多く、これを第一歩にするという決意に繋がるのも良きシーンだった。

・死の線が見えない月明かりに照らされたアルク

月姫-Apiece ofblue glassmoon-の志貴がアルクに惹かれる印象的なシーン。

直死の魔眼という得意な能力のせいで人とは違う生死感を持ってしまった主人公が、美しく見えるヒロインが登場するのは非常に納得感があり、一気に話に引き込まれた。

個人的には原作の際は琥珀さん派で、他のキャラにはあまり思い入れがなかったのだけど、リメイク版はここだけでアルク派に鞍替えした。


⚫︎美味しそうな食い物ベスト3

・月の涙

ファミレス享受せよのドリンクバーで飲める飲み物

味についても言及されているが、現実世界には無いので飲みたくてしかたなかった。

サンドイッチ

SeaBed病院屋上で食べるサンドイッチ

食事に舌鼓を打つシーンは多いゲームだが、前後文脈も相まって印象的でお腹が空くシーンだった。

チョコボール

金色ラブリッチェのテーマ金色象徴するお菓子

実のところ繰り返し登場するわけではなく、要所で数回出るだけなのだが、印象的なシーンが多いため読了後にコンビニに買いに走った。


⚫︎続編やスピンオフが遊びたいタイトルベスト3

魔法使いの夜

ストーリーとして綺麗に終わってはいものの、設定や未来が知りたいことが多すぎる。

特に周瀬律架については蒼崎姉妹と何か関係値がありそうなので深掘りを期待したい。

名探偵ピカチュウシリーズ

ポケモン買い切りゲームはいくらあっても困らないので半年に一回ぐらいは何かリリースして。

素材使い回しでいいから1時間ぐらいの短編を定期的にリリースするのが向いてると思うんだけど、難しいか

心霊ホラーシリーズ

第三弾死噛で遂に覚悟を決めた主人公や、NGの面々と交流など気になることが多……

!? 追加DLCが夏に出るの!? やったー!

ゲーム大好き!!!

Permalink |記事への反応(1) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-10

anond:20240510142012

ジャンプ作家集合写真がなくなった理由和月」はデマだぞ。

少年ジャンプは、この集合写真撮影の為に漫画家全員が一台のバス温泉旅館に行き、宿泊して大宴会ってイベントをやっていたそうです。そしてある時誰かが『このバスがもし崖から落ちたら、ジャンプ終わりじゃん』と気付き、やめたとか(笑) (以前あるレジェンド先生から聞いたお話です。)

小栗かずまた (@kazumata_oguri)2019年10月1日

Permalink |記事への反応(1) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-06

anond:20240406005832

ラブひな温泉旅館雰囲気がすごく良かった記憶がある

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-01

今朝、見た転生物の夢(2024-03-31夜-)

とあるSlackアノニマス投稿した夢の話をまとめる。

起承転結の起:

1. 何かがあって、ゾンビ世界異世界転生

2. 噛まれたら感染して終わるゾンビ世界というより、噛まれまくって死亡したら、死体を操られる系のゾンビゾンビは走る個体もいるし(欠損が激しければもちろん歩けない)、目も見える個体あるし、嗅覚は人と同じ位。

3.ゾンビ世界建物や地形は、ほぼ今の日本と同じで、今の状態のまま。

4.自身身体はそのままなので、言い方によっては転生というより、転移って感じがした

5. 転生先は日本関東圏で、ある程度の住宅地もつxxx市って感じの場所に転生。都内まで1時間ぐらいって感じ。直感的に、千葉って感じがした。集落って印象でもあってるかも。

6. なんか支配者的な、王というか族長というか、村長というか、そういう感じの人と出会った。(その人の配下が呼び出した?)

7. 転生時のギフトは、やっぱりチート能力だった。願ったら何でも叶う能力だった。「こうあれ」って強く思えれば叶うやつ。

起承転結の承:

1. なんか、その集落?で、女の子二人とであう。容姿自身が好む見た目で100点。文句の付けようがない。性格も。

2.ゾンビの進行で村から逃げる必要がでてくる。

3. ここから全国を転々としつつ、逃げならが生活する感じがスタート

4. といっても、関東圏メインだった気がする。ご飯廃墟や廃ビルから探して、ご飯を食べて、一時的な家を探してそこに住むというのを自分女の子二人で過ごしていく

感覚的に、数ヶ月間そんなかんじで過ごしたって思い込んでる。なんか伊香保温泉とかも行った気がする。)

起承転結の転:

1.渋谷に立ち寄ったときタワーレコードビルに入った。

2. なんか音楽か何かがほしいって言われたかはいった。

3. なぜかゾンビ世界にした、ボスキャラと遭遇する。

4. 持ち前のチート能力で、善戦をするも、女の子のうち一人が死亡。

5.ゾンビたちに囲まれて逃げ道が無くなり、なぜか近くの旅館に逃げ込むも、ダメになり、千と千尋の神隠し温泉旅館ベランダ?みたいなところから女の子を抱っこしながら空を飛ぶ

6.もの凄い速度で飛ぶ、下に深センが見えたが一瞬すぎてどこかいった。なんで行ったことが無いのに、深センって分かったかわからんけど、アレは深センだったと思ってる。着陸前飛行機からの眺めの3倍ぐらいの速さで飛んでた。

7. 飛んでる中、なぜか、女の子告白される。(名前は覚えてないけど、金髪ショートで好みな容姿って記憶だけは強い)

8.自身フリーズして、海に墜落する。「こうあれ(空を飛べ)」って思いがフリーズして、能力が解除されちゃったらしい。

9.ゾンビの追っ手(空を飛ぶゾンビ...)は海に入れないようで、落ちて息を止めたら追うのを諦めてくれた。

10. 海の中で抱き合いながら女の子キス

11.文字通り夢中でキスしてたら窒息する

起承転結の結:

窒息して、苦しい!! ハッ! って起きて朝だったので、ここから先のストーリーはありません。くそーーーー。

その後

普通にテキストにしたら、嫁にも話せないオタクキモイ夢で笑った。このせいで遅刻したし、アノニマスしか書けない感じだった。

というか、キスだけで終わりとか、悶々として仕方が無いんだけど、なんなん?

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-22

anond:20240322100702

だよなオマエの好きなのは修学旅行温泉旅館回だもんな!😁

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-29

anond:20240229112604

https://www.uds-hotels.com/yuen/shinjuku/

新宿温泉旅館はありまあす!

Permalink |記事への反応(2) | 11:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-09

実家が太いってどのくらいか

典型的昭和中流家庭

父親年収はおれが高校の時単身赴任手当が出て最高で1000万、母親はおれが小4まで月8万くらいのパート、俺が大学出るまでは月18万くらいで契約社員してた

姉が1人、小学校の時はおれは水泳書道、姉はピアノ書道、おれは小学校4年から塾通い(月謝1.7万とかだったと思う、中学はもう少し高いと思うけど忘れた)2人とも私立大学だけど実家通い、学費は全部出してくれた、あと免許取るお金も出してくれた

小学校の小遣いは学年×100円、中学は学年×1000円、高校は5000〜7000円

社会人になってから一人暮らし特に家にお金は入れてない、父の日母の日には5000円、誕生日は1万円くらいのプレゼントあげてる

あと還暦とかそう言う節目は姉と10万ずつくらい出して温泉旅館とかで祝ってる

実家は俺が小学校1年の時に買った郊外の1戸建て、車は国産普通セダンだった

外食ほとんどなくて、ブランド物とか高いものあんまりない家だった

中学までは年1回くらい国内家族旅行、盆正月はそれぞれの実家に帰ってた

家が金持ちと感じたことは全然なかったけど、不自由もなかった、まさに昭和中流家庭だと思うけど、これでも太いって言う?親ガチャで言ったらBくらいだよな

Permalink |記事への反応(2) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-25

anond:20240125174841

・・・(待ってる間に)身体も洗えるんじゃね?」って

洗濯機に入るやつが出たら大事故だから

監視キャメラで24時間監視必要・・・


温泉旅館とかのコインランドリーは便利ですよね。

旅館浴衣着てればいいし。

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-23

三十半ばの女二人で温泉旅館での食事接客で嫌な気持ちになったことはないが、他の客(特に中年男性からじろじろ見られて不愉快なことある

あと、会席系のメニューで、ごはんのお櫃にもりもりに詰まってるコメは食べ切らないと失礼になるのか?どうなの?でも残すと勿体無いよね?と毎回悩みつつ、結局おいしいから食べ切ってお腹いっぱいになって、温泉パワーも相まっていつもより早くに幸せに眠ってる

茶碗ごとにサーブされるタイプだと、おかわりちょっとしすぎるのも恥ずかし〜でも美味しいごはんだとやっぱり食べたい〜!って軽めに…と頼みつつ二、三杯頼んじゃう。

お米のおいしい旅館、大体美味しいふりかけとか佃煮が出てくるからもっとくれ!!!!ってなる

温泉旅行行きたいな〜

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-19

anond:20231118174822

蔦温泉

吉田拓郎の最大ヒット曲旅の宿」のモチーフになった温泉旅館

Permalink |記事への反応(0) | 12:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp