Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「消化試合」を含む日記RSS

はてなキーワード:消化試合とは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026193842

ところが30代まではギリギリ人生回復できるんだよなぁ 40半ばも超えて1020代30代のころと境遇がなーんにも変わってなかったら、、、そこからあとは死ぬまで消化試合です

Permalink |記事への反応(0) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

この週末は「生きるのって意味ね〜」って思いながら遺産相続手続きを調べてた

遺産もらえるのはありがたいよ?

でも俺の人生のものがつまらんので、生きてたって仕方ない気もするんよ

明日からまた仕事はするし、昇進試験も受けるつもりだよ

やることはやるんよ

でも生きてたって仕方ねー楽しいこととかないし、彼女とかもできないし、もうある意味詰んでるんよ

先が見えてるんよ

なんとか死ぬまで飢えずにそこそこで生きるのが目的になってて、消化試合みたいになってるんよ

お酒飲んでも酔えないし、友達はいないし、映画とかゲームとかは飽きたし

なにを目標にして生きればいいの?

Permalink |記事への反応(2) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

石破、消化試合エンジョイしすぎだろ

のびのびプレイしすぎやぞ!

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

とうとうストーカーになった

ストーカーをやる男の気持ちが分かった。

復縁したいとか、また抱きたいとか、もうそんなんじゃないんだよ。ストーカーしか生き甲斐がないかストーカーになる。俺は今、生きるためにストーカーをしている。

そもそも、二週間前までは毎晩のように「もう無理」「行きたくない」って電話をしていた。正直、だるかった。仕事終わりに疲れてるときに、そこから1時間愚痴を聞かされるのはしんどい

でも、なんだかんだ嫌じゃなかった。頼られてるって感じがあって、それはそれで悪くなかった。「ああ、俺って必要とされてるんだな」って。承認欲求が安く満たされてた。夜のLINE通知が唯一のご褒美みたいになってた。情けないけど。

彼女会社東都〇〇グラフィックスで働いている。

知ってる人は知ってるだろうけど、業界じゃ有名な制作会社大手広告代理店の下儲けになっているようで、良質な案件ガンガンくるらしい。営業しなくていいってのはそれだけ給与待遇もいいってことだ。

俺の勤め先の中小ITもそこそこホワイトだけど、あそこは次元が違う。なんてったて未だにプレミアムフライデーとか言って、金曜には早上がりしている。いつも、残業なしで帰ってくるくせに。

そんな会社なのに、人間関係が悪いとかで毎日愚痴を言ってくる彼女だった。

2週間前、唐突電話かかってきてまくし立ててきた。

労働最高」「最近仕事楽しいの」「一緒に働きましょう」 「朝、会社に行くのが楽しみだ」「労働楽しい」…等

いやおかしいだろ。と思って、すぐに彼女の家に行ってみた。躁鬱とかの可能性もあるから

で、彼女と会ったんだけど、顔が変わってた。

超、痩せこけてんの。目がギラついてて、なんか薬物やっている芸能人のような雰囲気だった。その反面、めちゃくちゃ姿勢よくて、はきはきと喋ってくる。口調もいつもと違う。とにかく「一緒に働きましょう」とかなんとか、まくし立ててた気がする

別人みたいだった。怖くなって俺はその日は、ごめんとかなんか言って帰ってきた。自分が悪いわけではないけど謝ってしま自分性格がいやになる。

数日後、LINEで「一緒に働きましょう」って一文がきて、ブロックされた。既読すらつかない。電話も出ない。

俺は普通に動揺した。心配もするし、何より俺は彼女が好きだ。

で、気づいたら俺は彼女会社の前に行ってた。絶対に、声をかけたいから朝6時くらいに行った。

彼女は俺がついてすぐに出勤してきた。

声をかけたかったけど、目がガンギマリですごく姿勢が良く歩いている。ゴールドマンサックスとか外資コンサルの人の、仕事できますオーラ全開って感じだ。苦手だ。お前、ストレートネックだったじゃねぇかよ、みたいな心のツッコミを大量にしながら、結局彼女が通り過ぎるのをただ見つめただけで終わった。

同じ人間に見えなかった。いや、本人なんだけど。

新しい彼氏つくったんだろうな。とはいえLINE一本で別れようはおかしくね?

俺の扱いってその程度だったのか、って思ったら、駅前松屋牛丼食べながら涙出そうになった。紅ショウガつかんだ箸が震えてた、てか、何回かつかめなかった。

そのとき内BGMで流れてきたのがback number の「ハッピーエンド」。歌詞の細かいとこまでは覚えてないけど、「ああこれ俺のこと歌ってるんだな」って勝手解釈してしまった。TikTokカップル動画BGMにされすぎてて正直うんざりしてた曲なのに、牛丼かき込みながら聴く全然別物に聞こえてマジで泣きかけた。ほんと、彼女以外の生き甲斐がなくなってしまった。

仕事もただの消化試合友達はほぼいない。休日は寝て終わり。

俺の人生から彼女」が抜けたら、マジでスカスカExcelシートみたいなもんだ。→これ俺の上司が言ってきたんだよ。正直ディスとしてうまいなと感心してしまった。

別に復縁したいとかじゃない。彼女はもう新しい男にそめられたのもわかっている。でもただ見ていたい。眺めていたい。俺はこれ以上に生きる理由がみつかっていない。

から、俺はストーカーになる!(できるだけ明るく言っているつもり)

こうやって文章にしてメタ認知できてる時点で俺偉い、とか思ってるあたりが一番ヤバい。 とかってコメントきそうだよな。

こないか、こんな糞ストーカー日記に。

自分を保てない。書かずにいられない。ほんと誰かに笑ってほしい。できたら彼女に。まだ好きだ。きついな。

Permalink |記事への反応(2) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250829100845

この小説は基本、キャラ萌え出来るかどうかにかかっている。

あの司令官みたいな人いるだろ?

この小説好きな人はだいたいあの司令官萌えてる。

その要素がない人には魅力が半減以下になるだろう。

あとはあの蜘蛛のことをどんだけ好きになれるか。

主人公のことは、、、言うまでもないだろう。

司令官蜘蛛主人公

この三人に萌えれるかどうかだろうな。

ワイも正直これはどうやろ?と思いながら読んだ。

特に主人公アイデア考えて、蜘蛛魔法でなんでも作ってしまう。

という状態になってからは完全に消化試合に移行した。

もちろん、蜘蛛魔法が後々仇となって、、、というドンデン返しの構造にはしてるのだが、全然弱い。

なんかもっと二転三転させて物語に大きな流れを作らないといけないんだけどそれがない。

小説としての構成が弱い。

あと読者がこの小説承認するための説得力のようなものも弱い。

あー、面白かったー。と素直に言わせるための説得力がない。

たぶん少し捻ったハッピーエンドになってるのとかがその原因だろう。

おそらくは映画もっとストレートハッピーエンドにするだろうから、読後のモヤッとした感じが薄れるだろう。

というか映画は割と期待してる。

脚本家がこの小説のだめなところをしっかりと修正したうえで、キャラ萌え要素を際立たせてくるんじゃないだろうか、と思ってるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

尻尾までアンコ」の2025年セ・リーグペナントレース

もしCS(クライマックスシリーズ)が無かったら、首位チームだけが独走している今期の残り試合

閑古鳥が鳴く「伸びきった不味いラーメン」みたいな消化試合になっていた。

優勝以外は、2位も最下位実質的には同じものから(翌年の開幕試合ホーム開幕権ぐらい)。

プロ野球ファン」全体にとってCSは大きく貢献している。CSサッカーCLみたいなもん。

Permalink |記事への反応(0) | 07:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

今日の神パン屋

今日買ったもの

イチジク生ハムサンド

かつてInstagramに載っているのをみて、この町でこんなもん出してる店があるのか、いつか行ってみてえな、と思った記憶がある

それを実際に食うことができた

なにかがガツンとくるわけではない、落ち着いた味わいのサンドイッチだ

パンは地味に旨く、イチジク甘味ほのかで、生ハムの塩気も控えめ

しかし、そのあたりが渾然一体となり、しみじみとうまい いい味だなあ、と素直に思う

なんとなくこれは焼かないほうがうまいかも?と思って冷たいまま食ったけど、正解だった気もするし、パンだけリベイクしてみるという選択肢もあったろうな

またあったら買いたい

レモンバターサンド

硬めのパンに、蜂蜜漬け?にしたあとに焼かれた?干された?レモンと、バターが挟まっている

パンはけっこうしっかり硬くて、噛みちぎるという動作必要なくらいの質感

そういうパンに、噛めば甘味と風味の出るレモンが組み合わさって、バターがまとまりを与える

これもかなり良かった

夏を感じるサンドでした

ピザパン

これはダークホースだった

まず、hunme(神パン屋の店名)でピザパンって文字列を見るとは思わなかったんだよな

ピザパンって、「下賤」じゃないすか

なんだったら普通個人ベーカリーでもそんなに見ない

チェーン系のでっけえベーカリーとか、スーパーパンコーナーとかに結構あるけど、個人サイズベーカリーでは全然見ない なぜならピザパン邪道・下賤のパンであり、パン一筋でやるならわざわざそっち方向に行くことはないから(似たようなことをやるにしても、もっと洒落名前にしたりして、ピザパンは名乗らない)

んなことはなかった 俺の偏見だった

白を基調とした清潔感のある店内の、これまた白を基調とした洒落たポップに、がっつり「ピザパン」って書いてあった

いい店なんだよなやっぱ いい店なんだよ 

トマトチーズパン」みたいな逃げを打たずに、ピザパンって名前を使ってくれたことで好感度アップ

そして、そんな下賤の名前なんで、わりとジャンクフード食うくらいの気持ちでさっき食ったんだけど、味は全然ジャンクじゃなくて、しばらく思い出すくらいうまいわけ まあ普通ピザパンだってうまいんだけど、それとはまた方向の違う、一品料理なうさなわけですよ

なんといっても生地がいい ピザパンの具が乗ってない耳の部分って、通常は消化試合的な感じになると思うんだけど、このピザパンはむしろ耳を楽しみに食えるくらい、生地に旨みがある 食感も硬めで、噛みごたえが心地良い

そんでもちろん、逆に具が足を引っ張ってるなんてことはなく、具の部分もうまいわけさ ほどよい厚みにスライスされたトマトが、リベイクによってあの加熱されたトマト特有の味を出してくれて、そこにチーズなんかが相まって、大変よろしかった

これはまた見たら絶対買うね

キッシュ

まだ食ってない 明日の朝に食う!

けっこう楽しみでワロタ

かぼちゃとうもろこし自家製ベーコンチーズなんかが入ってるらしいです

キッシュはあれば毎回買っていて、毎回うまい

毎回加熱が微妙にうまくいかなくて、ちょっとぬるいまま食ってる

今度こそいい感じにあっためて食いてえ

明日の朝は、このキッシュ存在により、いい朝になることが確定している

(もしかしたら今日消費期限かもしれないが、俺は強靭な胃袋があるのでたぶん大丈夫)

カルダモンロール

これもまだ温存している

カルダモンロールは店の看板商品で、いつ食ってもうまい

でも結構、日によって味わいに幅がある気もする(粉なんかをちょいちょい変えている的な話があった気がする)

後味が大別して酸味・甘味・無味のパターンがある気がして、俺は個人的には甘味が残るような印象のやつが好きだ 

明日のやつはどっちかな

Permalink |記事への反応(1) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

魔法少女山田考察()見て、ネットの人考察()の人ってバカなんだなって思った。

NoteやらXやらで考察()だなんだかんだ言ってるけど、1話最初PCのシーンでほぼ全部察せられるだろこれ

貝塚の語りを録音してる誰かがいてたくさんの素材が出てくる

ここからの何者かが貝塚の語りを聞きながら映像素材を再生していき、物語が始まる

この時点で今見ている映像が誰かによって編集されたものという疑念が出てくる

このシーンをしっかり覚えたうえでドラマを見ていくと

3話の時点の貝塚の語りと映像1話開始時時点で映像素材として誰かに渡っているものであることに気づけて

それらが「貝塚自分撮影したものを見せてるという形式」で流れる時点でいろいろ確定して

あとは消化試合って感じ

最初エンドロール見るまでもない

みんな考察とか言ってるけど、要は最初PCのシーンがすべてだよ

あそこで答えに気づけない人がわーわー騒いでるだけのドラマって感じ


かいこと言うと、3話最初エンドロール前の貝塚画像がZV-1+シューティンググリップ撮影しましたよ!って強調されてて、

明らかに「ここでネタバラシ」って感じのカットなんだよね

貝塚が渡した映像データ業務カメラで使われるXAVC SHD形式なんだけど、

これはZV-1だと5分しか記録できない(温度センサー切れば制限解除できるけど)形式普通は使わない

さら1話最初PCのシーンで、貝塚動画ファイルと一緒に生成されたXAVC SXMLも一緒に渡してる

これはSony業務編集ソフトCatalyst Prepare/Browse)でメタデータ読み込みに使うファイル

この時点で貝塚素人ではないことが察せられる

そうなると貝塚も信頼できねーし、あとは劇中の映像はすべて信用できませんね。って感じで終わり

こんなん一生懸命考察()しても無意味だと思うんですけど、盛り上がれるのはすごいなと思います

Permalink |記事への反応(0) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250715102105

タニシさんがどんなに喚いたところで、残念ながら人生消化試合可哀想アラフィフオッサンしか見られない

社会人なら自分がどう思うかじゃなくて、他人からどう思われるかが全てなんすよ

そういう閉じた人生観も含めて、独身だけど毎日楽しいです系が嫌悪されるのよね

Permalink |記事への反応(1) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

ぶっちゃけ「千年英雄」ってつまんねーよな

面白かったの最初の3人ぐらいで、そのあとは消化試合

主人公変わったあとは遅延遅延の連続テンポ最悪。

いきなり最強の魔族と戦ってるインフレ面白かったのになんか雑魚相手に苦戦してるのは流石に酷い。

間に挟まるギャグキャラ紹介もテンポ悪すぎる。

どっかで見たような展開ばかりやりまくるのも作者しか楽しくないだろアレ。

読者にとっては何の思い入れもない作品キャラクターで雑な王道乱発されても何もおもろないねん。

時間と金をかけたオナニー見せられてるだけだなと。

ゆうてそのオナニー変態性があったのは最初だけでドンドン普通になってくし。

正直これならまだ針太郎のほうが予測がつかない展開ばっかで楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

皆さんは何を喜びにして生きてるの?

31歳未婚趣味なし。

休日仕事のために勉強している。

もしこの勉強がなかったら何がやりたいか考えてみたけどゆっくり眠りたい以外は思うところがなかった。

食にあまり興味がないか食事も毎食ほぼ同じもの食べてるし

旅行歴史あんまり興味ないせいで行っても有名どころ回るだけだなって思ってて、国内でも海外でも大差ない気がしてる。

運動健康目的で走るけど記録目指したいとかそういうモチベーションはない。

本割と読むけど好きな作家がいるとかでなく内容が気になったら無理して消化する感じ。

野球だったり競馬だったり毎日ニュースがあるようなスポーツはなんとなく見るけど見逃しても気にならない位の熱量で眺めてる。

なんか人生全体消化試合っぽいし夢中になってることもないか他人から見ても盛り上がりにくくて取っつきにくい人になってるのが自分でも分かる。

普通の人って何を喜びにして生きてるの?

Permalink |記事への反応(2) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

フィアレスドラフトを考える

lolにフィアレスドラフトが導入された

通常lolでは試合ごとに10キャラ使用禁止(ban)としてキャラピックしていく。

フィアレスドラフトは2本先取や3本先取の試合採用されるもの

上記の通常banに加え2試合目以降では使用済みのキャラもbanされるというルール

5試合目になれば50キャラがbanされるということ。

競技シーンで同じような構成の対戦ばかりになるのをテコ入れして、いろんなキャラを見せようという狙いだと思う。

これには結構功罪あると思う。

メリット

・狙いの通り、いろんなキャラを見れるようになる。

・不馴れなキャラ構成を使うことになるため勝敗がブレやすくなり最後まで盛り上がるかも(最強チームが磐石の消化試合というのが減る)

デメリット

勝敗がブレやすくなる(メリットに書いたことの表裏)

キャラピックで決まるワンサイドゲームが増える

→banが30とかになると選べない構成タイプが出てきてノーカウンターになる

・最強キャラの出番がなくなる(通常ban固定になる)

lolには時々ぶっ壊れと言われるキャラが出てくるが、あえて相手に取らせてカウンターするなどの戦略がある。フィアレスでは相手ピックしたキャラも以降使えないので相手に一度使わせて以降自チームで使えないのというのは損すぎる。

試合レベルが下がる

→後半戦になるとチーム構成も絞まらなくなるし各選手もあまり得意ではないキャラを使うことになる。

格ゲー競技シーンでもban制が採用されたことがあるがプロの浅いサブキャラを見ると言うのはメインの面白さにはなりにくい

プロハードルが上がる。

→今までの倍はピックプール要求されることになる。otp気味のプレイヤーは完全に目無しだ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

dorawii

ようやく(ほぼ)すべてが自動化された。

あとはローカルサーバーの起動をスタートアップに設定する(方法AIに聞いて指示に従う)だけの消化試合

ここにほとんどAI頼りのコードを公開しておく。

事前にインストールしておくもの

autohotkey

nodejs

ユーザースクリプトを実行できる拡張機能

パスとかの注意

署名要求してくるパスワードを自動入力するahkファイルドキュメントAutoHotkey配下に置いた。

バッチファイル(make.sign.bat)はデスクトップに置いた。

以下コード

autopass.ahk
#Persistent#SingleInstance ignoreSetTitleMatchMode, 2WinWaitActive, pinentrySendInput お前のパスワードSleep 100SendInput {Enter}ExitApp
run-bacth-server.js
//run-batch-server.jsconsthttp =require('http');const { exec } =require('child_process');const server =http.createServer((req, res) => {  if (req.url === '/ping') {    res.writeHead(200);    res.end('pong');  } else if (req.url === '/run-batch') {    exec('C:\\Users\\you\\Desktop\\makesign.bat', (err) => {      res.writeHead(200);      res.end(err ? 'Error' : 'OK');    })    ;  } else {    res.writeHead(404);    res.end('Not found');  }});server.listen(12345, () => {console.log('Batch serverrunningathttp://localhost:12345/');});
makesign.bat
@echo offsetlocal enabledelayedexpansion::ミリ秒単位UTC時刻を取得for /f %%a in ('powershell -nologo -command "[int64]::Parse((Get-Date).ToUniversalTime().ToString('yyyyMMddHHmmssfff'))"') doset timestamp=%%a::署名するファイルset infile=%TEMP%\pgp_input.txtset outfile=%TEMP%\pgp_output.asc:: 以前の出力があれば削除if exist "%outfile%" del "%outfile%"::タイムスタンプを原文として保存echo %timestamp%> "%infile%":signloop::AutoHotkeyパスフレーズ入力(gpgがパスワード要求するダイアログが出た場合に備える)start "" /b "C:\Users\infini\Documents\AutoHotkey\autopass.ahk"::PGPクリア署名作成gpg --yes --clearsign --output "%outfile%" "%infile%"::署名成功していればループを抜けるif exist "%outfile%" (echo [INFO]署名成功goto postprocess) else (echo [WARN]署名失敗、再試行します…    timeout /t 1> nulgotosignloop):postprocess::PowerShellで余計な改行なしに |< をつけてクリップボードコピーpowershell -nologo -command ^  "$header = '>|'; $footer = '|<'; $body =Get-Content '%outfile%' -Raw;Set-Clipboard -Value ($header + \"`r`n\" + $body + $footer)"echo Done.signed.asc created and clipboard updated (no extra blankline).endlocalexit /b
tempermonkeyとかに登録するユーザースクリプト
// ==UserScript==// @namePGP署名自動付加スクリプト(GM_xmlhttpRequest版)// @namespacehttp://tampermonkey.net/// @version      1.0// @description投稿前にPGP署名を付けてから送信(fetch未使用)// @matchhttps://anond.hatelabo.jp/dorawii_31/edit*// @grant        GM_xmlhttpRequest// @grant        GM_setClipboard// @grant        GM_notification// / @connectlocalhost// ==/UserScript==(function () {  'use strict';const submitId = 'submit-button';consttextareaId = 'text-body';const localServer = 'http://localhost:12345/run-batch';constpgpSignatureRegex = /-----BEGINPGPSIGNEDMESSAGE-----[\s\S]+?-----BEGINPGPSIGNATURE-----[\s\S]+?-----ENDPGPSIGNATURE-----/;consthttpRequest = (url) => {    return newPromise((resolve,reject) => {      GM_xmlhttpRequest({        method: 'GET',url:url,        onload: function (response) {          resolve(response.responseText);        },        onerror: function (error) {reject(error);        }      });    });  };const interceptClick = () => {constbtn = document.getElementById(submitId);    if (!btn ||btn.dataset.pgpIntercepted === 'true') return;btn.dataset.pgpIntercepted = 'true';btn.addEventListener('click', async function (e) {consttextarea = document.getElementById(textareaId);      if (!textarea) return;const content =textarea.value;      if (pgpSignatureRegex.test(content)) {console.log('[PGPスクリプト]署名が検出されたためそのまま送信します');        return;      }      e.preventDefault();      e.stopImmediatePropagation();console.log('[PGPスクリプト]署名が見つからないため処理を停止し、署名を取得します');try {        awaithttpRequest(localServer); //バッチ実行constsignatureText = await navigator.clipboard.readText();        if (!signatureText.includes('BEGINPGPSIGNEDMESSAGE')) {          alert('PGP署名クリップボードに見つかりませんでした。');          return;        }const newText = content.replace(/\s*$/, '') + '\n' +signatureText + '\n';textarea.value = newText;console.log('[PGPスクリプト]署名を貼り付けました。送信を再開します。');btn.click(); //イベント再発火      }catch (err) {        alert('PGP署名の取得または貼り付けに失敗しました。\n' + err);      }    },true);  };  window.addEventListener('load', () => {setTimeout(interceptClick, 1000);  });})();

プロミスメソッドとか全然まだ理解してなくてそのなかに関数代入したその関数オブジェクトプロパティresponseを?いやまあそのあたりのコードが示すデータの流れが全然理解できないような人間でもここまでできちゃった。

AIすごいなと思うよ。そして思うのは今後重要になってくるのは文法とか自体に詳しいことじゃなくて、そのプログラムの処理内容を指示できるシステムエンジニア的な言語化能力のほうじゃないかなと思った。

-----BEGINPGPSIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA51220250609111559680 -----BEGINPGPSIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaEbCbwAKCRBwMdsubs4+SLueAPwOv7PBk4voAe5qlcCEvs/PJhmKc5QAb/1R43JMQFuDZgD/UTPEKsL/PhK9jFGv2HDXK1dVjLNwvosgX9uYJh5xxwY==qiOE-----ENDPGPSIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(2) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

漫画メダリスト」が腐女子バカカプに荒らされているので、未読勢に正しい情報を知ってもらいたい

GW中に腐女子によるバカカプが話題となっていたため、ずっとどこかで叫ぼうと思いながら我慢していたことを、この場を借りて叫ぼうと思う。

漫画メダリスト」が、「よだつか/つかよだ」というバカカプBL推している腐女子によって荒らされている。

その影響が実害を伴いはじめたため、主にまだ「メダリスト」を読んでいない人に向けて、この素晴らしい作品が誤解されたくない一心で現状とそれに対する個人的な心情を書き綴らせていただく。

なお、これを書いているオタクは「おれは正当な読者原作読んでねえだろってバカカプが嫌いだった」という態度でいるため、この時点で嫌な予感がした人はブラウザバックしていただきたい。

トピックは以下の通りだ。

①誤解を払拭するための「メダリスト解説

https://anond.hatelabo.jp/20250512013446

②「よだつか/つかよだ」はなぜバカカプなのか

(当エントリー)

③X(旧Twitter)での住み分け問題

https://anond.hatelabo.jp/20250512014700

どうしても字数制限内に抑えきれなかったため、複数エントリーに分けて投稿させてもらう。

こちらは②トピック目のエントリーである

②「よだつか/つかよだ」はなぜバカカプなのか

本題は前トピックなので消化試合じみているのだが、ここからは既に腐女子によって変な先入観を植えつけられた人向けの話題だ。

カプの受動喫煙量が多くなりがちな現状において、「メダリスト」に対する誤解を解くには必要なので書かせていただく。

バカカプなのに、本当に驚くほど謎に流行ってる。

ジャンル腐女子でも、ムキムキで金髪の男と細身で黒髪の男のBLを日々どこかで見かけているのではないだろうか。それこそがメダリスト荒らしているバカカプである

(純粋FAいいねしただけでもおすすめタブにこのバカカプBLを表示するXのポンコツっぷりも酷いが、これは次のトピックで語る。)

はじめに言っておきたいが、「どんなカプも幻覚なんだからバカカプとか無いでしょ」という言い訳無意味だ。

そもそも「どんなカプも幻覚」というのは、幻覚からこそ作品解釈に持ち込んだりさも公式かのように振る舞ってはいけないと言う自戒のための言葉であり、バカカプの免罪符ではない。

まず最低限の情報を伝えると、この二人、現在53話まで連載されている中で直接会ったのは2話のみである

(そして驚くべきことに二回会った中でもお互いの名前を呼ぶことすら一度もない。司の方は他の人間との会話や心の中で夜鷹純という名を出したことはあるが、夜鷹の方はマジで名前を出したことすら一度もない。)

一度目は、偶然いのり&司と夜鷹が出会った際に、光に勝ちたいと豪語するいのりを夜鷹が無慈悲否定し、それに怒った司が宣戦布告した場面。

(ここでいのりを否定した夜鷹の言動は驚くほど的確に司の地雷を踏んでいる。)

そして二度目は、慎一郎が夜鷹との親友同士の夜のスケーティングに流れで司を招いたところ、以前の司の宣戦布告を真に受けていなかった夜鷹が司にアイスショーキャストオーディションへ行くことを勧めてきたため、改めていのりのコーチとして宣戦布告した場面。

ちなみに、ここで司は憧れの選手だったはずの夜鷹に対し「めちゃくちゃ性格が悪いんじゃないか?」と心の中で言うほど好感度が下がっている。自身の新しい夢であるいのりに対し二度も否定をされているので当然の反応だが、夜鷹目線だと最強の自分が育てている最強の選手たる光が勝つ、だから君の教え子の夢は叶わないと言うのもまた当然なので、平行線である

(普通にネタバレなのであまり言いたくないが)その後司が敗北すると夜鷹云々よりいのりを勝たせられなかった不甲斐なさが全面に出し、(かなり後に判明するが)夜鷹の方も「もう飽きた」と興味を無くしており、コーチ同士のライバル関係と言えるような状態はあっさりと消えている。

(コーチ同士でのこれを引っ張ったところで選手を通した代理戦争しかなり得ず、やりすぎると選手軽視と捉えられかねない表現にもなりそうなので当然といえば当然かもしれない。)

対する弟子はと言うと、いのりは敗北から半年ぶりに光の顔を見ただけで尋常ではない悔しがり方をし、その顔を見た光はいのりの闘志が強く残っていることを喜びキラキラ笑顔が止まらない様子であった。

ごらん、オタク。これが本当のクソデカ感情だよ。

司と夜鷹の関係性については作中の事実を並べるとご覧の通りである

司は蛇崩との方がよっぽど競い合ったり時に協力したり世話になったりと縁があるし、

夜鷹は慎一郎との無二の親友(公式で慎一郎の妻のエイヴァが嫉妬するほどの仲である)というのが強すぎる。

さらなるバカ要素を付け加えると、Xで大多数の腐女子が宣っているよだつかよだの根拠が全くの嘘まみれなのである

不快バカカプを漁るような自傷趣味は無いため事故的に遭遇したポストのみを根拠とさせていただく。

「夜鷹は司の才能を特別に認めている!脳を焼かれてる!これはキテる!」といったものが頻出したので、多分これが腐女子の中でメジャーな説なのだろう。

ちなみに夜鷹は司の才能を認めてなどおらず、そのことは作中で明言されている。

宣戦布告二回目が発生したscore22で、

慎一郎が司に対し「すごく才能のある方だ」と発言したのに対し、

明確に、「そうは言えない」「限られた時間の中で証明できなければないのと同じだ」と明確に否定している。

そう、腐女子の言うこのカプの根拠は真っ赤なウソなのである

一方でここは誤読してしまうのも理解できる。

夜鷹は全日本選手権で見かけた記憶と目前でのジャンプ練習を経て、司の能力理解したのか「君は自分に希少な能力があることを自覚している」と発言しているのだ。

(その後ご丁寧に「褒め言葉じゃない」と釘を刺しているが)

加えて、後のscore39で司が夜鷹のこの発言を反芻する際に、「希少な"才能"があること」と歪めてしまっているのだ。

こういう描写をされると、勘違いしてしまうのもしょうがいかもしれない。頻繁に原作を読み返す読者でなければ気づけなさそうではある。二次創作するのに読み返さないのか?という疑問は残るが。

(それにしても、光に「同じ種類」と分析された司が光同様「信頼できない語り手属性を持っているのは面白い。司の場合過去の後悔から「才能」という言葉に囚われている節があるのが原因だろうが)

このように、なぜか夜鷹が司を認めている、なんなら入れ込んでいるという妄想に取り憑かれ拡散するオタクがあまりにも多い。

このバイアスの異常性がとてもよく現れているのが、下記リンクにある某掲示板の1スレだ。

(現在単行本未収録のscore51の内容に触れたスレのため、ネタバレを踏みたくない方はスルーしていただきたい。)

https://bbs.animanch.com/board/4596936/

おそらく腐女子と思われるスレ主がバイアスまみれの意見提示したため、当然のように確かな作中描写をもってして否定された一幕が伺える。

当時このスレ発見したときは、原作をまともに読んでいる人間の目にはちゃんとこれらは異常に映るんだなという安堵を得たため非常に印象に残っている。

(とはいえバカカプ腐女子流入が発生したのは事実であり、以降はこの板もあまり覗かなくなってしまった。)

そして世に蔓延るは、オタクがよくやる悪い二次創作オンパレードだ。

攻めの変態化、セコム化、受けの過剰age、加えてオメガバースかいオタクの性欲にまみれた、関係捏造のための伝家の宝刀・・・

原作根拠のないバカカプによくあるやつである。好きな作品でやられるとこうも嫌なものなのかと悲しく思った。

しかしここで、この怪文書を生み出すに至る最上級の怒りを抱かせた概念に遭遇する。

師弟if。夜鷹と司の。

絶句。なんだこれは。

まるで「どうすれば最大限メダリストという漫画冒涜できるか」を三日三晩考えた末に出てくるような概念ではないか

さすがに正気を疑う。この作品での師弟の繋がりとは運命であり特別であり、それぞれにとっての救いなのだ

それを無いものとした上に、よりによって司と夜鷹!?

原作での師弟関係否定するような二次創作が何を意味するか、原作を読んだ人、あるい拙文で伝えたかたことを読み取っていただけた方には理解してもらえるであろう。

懇切丁寧に、そして明確な信念を持って真摯に描かれたコーチ選手物語が大きな魅力の一つとなっているこの漫画においては、これ以上の冒涜はない。

オタク国語の成績がいいのだけが取り柄ではなかったのか?読解力と呼ぶのも憚られるほどの当然の作品解釈すらできないのか。それとも原作なんて妄想のエサでしかないという不誠実極まりない態度で二次創作をやっているのか。いずれにせよ最悪である

※ここ以降は単行本未収録の話までしっかり触れるので、好奇心でここまで読んでくださった原作未読勢はいよいよ戻って原作を読んでほしい。※

※これだけは覚えて帰ってほしい。メダリストについて言及するアカウントを見つけても、それがプロフに「よだつか/つかよだ/🦅☀️/☀️🦅」などの文字列があった場合、そのツイート内容は真に受けないでほしい。メダリスト腐女子のはなしは信じるな。※

師弟ifが最悪の原作冒涜であるのに加えて、組み合わせも最悪である

司と夜鷹のコーチとしての方向性は対比され描かれる、平行線思想である。それぞれの名前に準えて表現するならまさに昼と夜。太陽が姿を現す限り夜は存在せず、夜の中に太陽存在することもまたあり得ないのだ。

もろに最新score53の内容に触れてしまうが、司が目指すコーチとはかつての司少年出会たかったコーチだ。

それは、始めるのが遅いからと夢を否定せず、氷の上にしがみつく術を示してくれるコーチバカみたいに夢を目指す理由として、才能を保証してくれるコーチである

これまでで書いた通り、夜鷹はかつての司少年と同じ境遇のいのりを、始めるのが遅かっただけの天才を前に直接夢を否定する言葉を放った。加えて、夜鷹の指導方法は温かな励ましなどは一切ない。明らかな出遅れの上クラブに入りもせず才能があるか教えてほしいなんて言う司少年が夜鷹と対峙したところでいのりと同じ目に遭うのは明白だ。

絶対にうまくいかい組み合わせにも程がある。嫌がらせか?原作のものだけじゃなくキャラに対しても追い討ちで嫌がらせしたいのか?

司が師匠パターンのものもあるようだが、そうなるともうめちゃくちゃである。まず何を見てスケートを始めることになったんだ司は。

本当に、同じ漫画を読んだ人間妄想とは思えない代物であるしかし悍ましいことに、このような原作冒涜一定の人気を得て複数人の手によって生み出されているのが、メダリスト蔓延るよだつか/つかよだの腐女子という集団である

夜鷹の口数が少ないのをいいことに感情捏造し、ifやパロで関係性を捏造する。

作中での明確な発言すら捻じ曲げる。

もはやそこにあるのは捏造のみである。ifやパロにしても、大体流行るのは生存ifやら物騒な世界舞台にした原作での学園パロで、そこにはキャラクターに幸せになってほしいという愛が少なから存在しているものだが、よだつか/つかよだで蔓延っている師弟ifは原作愛など皆無の冒涜だ。

このカプがバカカプでないなら一体何だと言うのだろう。

Permalink |記事への反応(3) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

30代、人生消化試合になってきた

30歳独身人生消化試合になってきた感覚がある。

20代でこの仕事一生やるぞって分野が決まってずっと勉強しながら働いて、とうとう感じのいい会社転職できた。

業界的に給料は高くないか子供とか家庭を持つことへの憧れはそんなになくて、残りの人生は週末勉強して仕事スキル上げながら老後を目指すだけになってる感じがある。

友達はだいたい結婚して疎遠になってるけど職場人達に親切にしてもらってて今のところ寂しさもなく満ち足りてる。

つつがなく社会人を続けるだけの人生があと35年あるだけ。色々欲しがらなければ人生って穏やかで退屈なんだな。

Permalink |記事への反応(3) | 11:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

なんで男性って浮気に気付いても指摘してこないの?

4年ほど付き合ってる彼氏がいる。

が、彼と付き合って2年目くらいで「あ、この人ダメだ。この人と結婚はないな」と悟る瞬間があり、そこからはずっと消化試合を続けている。

ちなみに「この人ダメだ」と思った理由相手女性関係

なぜ別れないかって、同棲費は彼が多く負担してくれているし金銭面で困ったら彼がお金をくれるから

ぶっちゃけ同居人として都合いい。

彼のことが好きじゃないということは自分の中の好きな人の席が空いているわけで、そこに座る人がたまに現れる。

まあ浮気です。向こうもやってたしおあいこあいこ

1年ほど続いた浮気相手もいたし、数ヶ月で終わった人もいた。

彼氏は気付いていないと思っていたが、どうやら勘付いているらしい。

浮気に気付いた彼はどのような行動に出るのかなと思ってたら、なんと結婚の打診をしてきた。

とにかく入籍したいと迫る彼、いや結婚願望ないからと逃げる私。

なんで浮気に気付いてるのに何も言ってこないんだ。こえーよ。

Permalink |記事への反応(3) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

まらない、、どうでもいい人生感がすごい

消化試合っていうやつ?

もうあとは葬式イベントしかない人生

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-28

anond:20250427195959

アポーカーが絶頂、という意味では。

ハンケチ消化試合と見る人も多そう。

Permalink |記事への反応(0) | 00:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250415000316

リサーチ不足の怠慢さ

自己責任の欠如

選定基準の非現実性

時間管理の失敗

業界への誤解

根本的な問題

改善案**
  1. リサーチの徹底(口コミSNS複数写真ソース
  2. 時間戦略(短時間試してから延長)
  3. 意思表示(気に入らなければ即チェンジor退室)
  4. 期待値の調整(「理想女性」ではなく「現実サービス」と割り切る)

この体験は「風俗店の罠」ではなく「自己未熟さの暴露」。愚痴る前に反省リテラシー向上を。

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

風俗失敗した氏なない…

愚痴らせて…他で愚痴れないか愚痴らせて…

◯前回までのあらすじ

トランプ関税で新NISAがついにマイナス。その悲しみを乗り越えるため風俗に行くことに。

◯弊増田選定基準

・顔可愛い10段階で6以上)

・体型:「ボンボンボン」が理想。「ボンキュッボン」がギリ。(ポッチャリ好き)

・年齢は40以下。

・興味持てる趣味書いてる人。会話のきっかけになるんで。

◯1週間かけて選択した嬢

・顔可愛い10段階で8)

写メマジック考慮しての選定。この写真ならマジックだったとしても最悪6くらいはあるはず。

・体型は写真スリーサイズボンキュッボン

→ここポイント。こういう嬢が会ってみたらボンボンボンだったりする。俺でなきゃ見逃しちゃうね。

・年齢:20代前半。特段こだわりなし。

趣味料理

→俺も料理するから会話のフックにはなりそう

◯で、実際会った結果

別人やんけ…

写メマジックでだいぶお変わりになられた方に対する「別人やんけ!www」とは別であり、マジ別人であった時の反応が上記写メ面影すらない。

なんか「本当に別人でこの後に指名した本人がドアをノック。瞬間目が合う増田と目の前の女性」みたいなホラー話なんじゃないかと疑ったが結局この後誰もこなかったから別人ではなかったようだ。それはそれで怖い。

・顔:ランク10段階で4。マジ別人。

・体型:「呼んだ嬢 服を脱いだら キュッボンキュッ」(心の俳句

写メと反対!まるで反対!!思わず俺の心の中の友蔵が出てきてしまった。

あ、デブ専素人である読者諸君にはこの体型がどのようなもの想像が難しいと思うので例えよう。

ハンプティダンプティ

・年齢:30代前半かなー。ここはまあ予想の範囲内。

ここで声を大にして「チェンジ!」と言える大人でありたかったが、大統領もなったことのないひよっこ。言えるはずもなく愛想笑い屈辱

ただ、率先して笑顔で会話してきたりと愛嬌はある。人間愛嬌あればなんとかなるもんだ。うん。きっと。

試合結果

まずは前戯前戯として会話。

料理好きなのー?」「全くしない」

はいしゅーりょー。もうしゅーりょーでーす。残り120分は消化試合でーす。

どうやらプロフィールから写真まで全て店任せとのこと。ちったあ取り繕え。

あとテクもなかった。愛嬌全振りかよ。ステ尖りすぎだろ流石に。

◯以上の事柄から学んだこと

・店の写真プロフィールは加工が入って当たり前。そう思っていた時期もありました。まさか別人が来るとは。

・嬢のX(旧ツイッター)見ましょう。なければせめて写メ日記見ましょう。今回の嬢は両方なかった。

電話では60分と伝えとけ。会って気に入ったらロングに変更しろ

・ほんと鶯谷地獄だぜぇ!

Permalink |記事への反応(2) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

anond:20250413023227

自分休日友達との予定だけのために生きてるので平日は休日までの消化試合だと思ってるから帰ったら風呂入ってご飯食べて寝れるだけでいい

Permalink |記事への反応(0) | 23:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

2017年11月19日(日)

正しさ @verygoodreality

1711月19日

男「LINE教えて」

女「LINEライン)は、LINE株式会社提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるスマートフォンフィーチャーフォンなど携帯電話パソコン対応したインターネット電話テキストチャットなどの機能を有する。2012年7月3日にはプラットフォーム化が発表さ」

タグ:  編集

postedat 15:43:02 削除

Permalink -2017年11月19日

2018年02月09日(金)

正しさ @verygoodreality

18年2月9日

ネット上でオッサンがウザがられるのは、現実世界では存在しないことになっている「オッサン自我」「オッサン人権」などが見えてしまうからなのだろう。

タグ:  編集

postedat11:32:57 削除

Permalink -2018年02月09日

2018年02月20日(火)

正しさ @verygoodreality

18年2月20

平民生活改善するくらいなら国を滅ぼしたほうがマシ」と書いても違和感はない

タグ:  編集

postedat12:50:02 削除

Permalink -2018年02月20

2018年03月06日(火)

正しさ @verygoodreality

18年3月6日

電車ウンコを漏らしても「ウンコを漏らしたという事実はないが車内を混乱させてしまたことについては謝罪したい」で切り抜けられるのでは

タグ:  編集

postedat 21:35:45 削除

正しさ @verygoodreality

18年3月6日

そもそも父ちゃん毎日電車に揺られて会社に行き、母ちゃんが今月もご苦労様でしたと給料袋を受け取る」みたいなスタイル東京圏阪神圏では戦前から当たり前だったかもしれないけど、そんな時代が来てもいない地域に(そのスタイルを前提とした)リベラルコンサバもあるのだろうか。

タグ:  編集

postedat23:54:31 削除

正しさ @verygoodreality

18年3月6日

労働家事育児、ウチ、ヨソ、みたいな切り分けがなく境界あいまい生活をしている地域のことだけど

タグ:  編集

postedat23:58:10 削除

Permalink -2018年03月06日

2018年03月07日(水)

正しさ @verygoodreality

18年3月7日

まれから選別されるより生まれる前に選別されたほうがマシ

タグ:  編集

postedat 09:46:14 削除

Permalink -2018年03月07日

2018年04月15日(日)

正しさ @verygoodreality

18年4月15日

負けヒロインだって別に人生に負けたわけじゃない。しかし我々はどうだ。

タグ:  編集

postedat 00:13:36 削除

Permalink -2018年04月15日

2018年06月07日(木)

正しさ @verygoodreality

18年6月7日

「この人そろそろ本とか出しそうだな」と感じたら過去ツイートを保存するという陰湿な営みが流行

タグ:  編集

postedat10:59:59 削除

Permalink -2018年06月07日

2018年06月08日(金)

正しさ @verygoodreality

18年6月8日

実はこの宇宙改ざんされたものであることを安倍首相謝罪すると同時にすべてが無になる

タグ:  編集

postedat23:53:38 削除

Permalink -2018年06月08日

2018年06月11日(月)

正しさ @verygoodreality

18年6月11

まだあるか分からないけど、昔2ch引きこもり板で電車の乗り方とか荷物の送り方とか「引きこもっているから分からないor忘れてしまった社会常識」を質問するスレとその過去ログをまとめたページがあって、俺は引きこもりではなかったけどその情報普通に役に立ったんだよな。

タグ:  編集

postedat 22:22:48 削除

正しさ @verygoodreality

18年6月11

で、当時はこんなこと考えなかったけど、田舎に育つということは引きこもりと同程度に情報遮断された・分からない状態であるということだったんだなと今になって分かるんだよな。

タグ:  編集

postedat 22:28:31 削除

Permalink -2018年06月11

2018年09月23日(日)

正しさ @verygoodreality

18年9月23日

英語の授業では英語のものではなく「Google翻訳にそのままぶち込んでもちゃん英訳される和文の書き方」を教えればいいのかもしれない

タグ:  編集

postedat 22:40:03 削除

Permalink -2018年09月23日

2018年09月24日(月)

正しさ @verygoodreality

18年9月24日

中身がおっさん女子ウケるのって、「女体は要るけど女性は要らない」の極致という感じがして非常によろしいな。

タグ:  編集

postedat 14:11:32 削除

Permalink -2018年09月24日

2018年09月25日(火)

正しさ @verygoodreality

18年9月25日

100万回生きたねこ」が散々な扱われ方をしているのはさすがにどうかという気持ちになってきた

タグ:  編集

postedat 00:02:30 削除

Permalink -2018年09月25日

2019年01月26日(土)

正しさ @verygoodreality

19年1月26日

一生、「何かに間に合わなかった感覚から解放される気がしない。

タグ:  編集

postedat 22:52:51 削除

Permalink -2019年01月26日

2019年01月29日(火)

正しさ @verygoodreality

19年1月29日

高速バス、体力的なしんどさに加えて「もっとまともな交通手段を選べる人間になるはずだっただろう、違うか」というような問いかけが発生してしんどい

タグ:  編集

postedat 22:15:51 削除

Permalink -2019年01月29日

2019年02月02日(土)

正しさ @verygoodreality

19年2月2日

政府統計はすべて嘘で、実はもう日本人口は3人しかいない。俺とお前と安倍晋三だ。

タグ:  編集

postedat11:34:41 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月2日

自分の得意な話題の時だけ饒舌になるのはキモいので常に黙るようにしている

タグ:  編集

postedat 13:31:40 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月2日

「全ての青春を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙過去未来の全ての青春を、この手で」

タグ:  編集

postedat 22:19:38 削除

Permalink -2019年02月02日

2019年02月03日(日)

正しさ @verygoodreality

19年2月3日

ちゃんとまとまった休暇があればカネを使うということが明らかになってしまったようだ

タグ:  編集

postedat17:01:19 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月3日

失われたものに思いを馳せることしかできないんだ

タグ:  編集

postedat20:06:54 削除

Permalink -2019年02月03日

2019年02月04日(月)

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

誰が言ってたか忘れた、というか広く一般的に言われてることなんだろうけど、普通にしてたら飽きてしま人生を飽きないように日々何らかの変化を起こさせる存在としての子供の役割みたいな話があったなあ。

タグ:  編集

postedat 22:46:31 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

愛を失い尽くし太郎

タグ:  編集

postedat23:19:23 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

疲れた時はこれを見れば世の中がまともでないことを再確認できて慰めになる

upload.wikimedia.org/wikipedia/comm...

タグ:  編集

postedat23:25:07 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月4日

日本国の比較的頭のいい人たちが考えて行動した結果がこれなんだから俺ごときに質の高い仕事要求していいわけないだろうと強気になれる

タグ:  編集

postedat23:28:52 削除

Permalink -2019年02月04日

2019年02月05日(火)

正しさ @verygoodreality

19年2月5日

人生消化試合だけど「別に9回裏までやる必要なくいつやめてもいいよ」と言われながら壁に向かってボールを投げたり目についた小石を拾ったりしているような状態

タグ:  編集

postedat 00:06:33 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月5日

「○○がもう10年前か」というよりも「Aが10年前なのにBがまだ4年前?」というような感覚のズレに老化を感じる

タグ:  編集

postedat 22:59:32 削除

Permalink -2019年02月05日

2019年02月06日(水)

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

「男は要らない」は半分しか正しくない。女も要らないし、人類が要らない。

タグ:  編集

postedat 00:14:20 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

もともと何の可能性も未来もなかったのに「あったのに、こんなふうになってしまった」とマゾ行為インターネット掲示板の伝統

タグ:  編集

postedat 21:32:51 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

@一度は世界に歓迎されたはずの各位

タグ:  編集

postedat 22:38:51 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月6日

2019年02月07日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月7日

マナー講師自身最初は「さすがにこれは無理があるのでは」と思っても教えているうちに絶対正しいと思い込むようになってそう

タグ:  編集

postedat 00:45:03 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月7日

もっとも「これは本当に意味があるのか?」と考えるとほとんどの仕事意味なんかないとも言えるのだろうが

タグ:  編集

postedat 00:46:09 削除

Permalink -2019年02月07日

2019年02月08日(金)

正しさ @verygoodreality

19年2月8日

恐ろしい独裁者に「お前は要らない」と言われるか、優しい市民多数決で「お前は要らない」と言われるかの違いみたいな感じになってきたな、社会

タグ:  編集

postedat 19:02:05 削除

Permalink -2019年02月08日

2019年02月09日(土)

正しさ @verygoodreality

19年2月9日

最近流行りのネットでお勉強できるサービス、それ自体は良いことなんだろうけど、まず「勉強すると人生が良くなる可能性がある」ということを知れるかどうかに分岐点があるのが虚しい。

タグ:  編集

postedat11:05:09 削除

Permalink -2019年02月09日

2019年02月11日(月)

正しさ @verygoodreality

19年2月11

先日ベトナム人らしき若者日本語で道を聞かれたが、来日したばかりの技能実習生だったのかな。死なないでほしい。

タグ:  編集

postedat 08:49:02 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月11

「長期的にはまずいが一時的に良い状態になること」が許されるなら麻薬も解禁したらどうか

タグ:  編集

postedat 08:53:47 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月11

過去のある若者が許せない」のフェイズに入ると本当に終わりという感じがある

タグ:  編集

postedat 22:18:10 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月11

猫はもっと賢くなれるけど適度にバカな行動をしたほうが人間にウケて生存率が上がるからあえてそうしてる感じがある

タグ:  編集

postedat23:18:37 削除

Permalink -2019年02月11

2019年02月14日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月14日

life (unfortunately) goeson

タグ:  編集

postedat23:24:39 削除

Permalink -2019年02月14日

2019年02月15日(金)

正しさ @verygoodreality

19年2月15日

人権vs人権とか自由vs自由が発生したときの適切な対応人類はまだ知らないし、「理屈はないが皆でなんとなく合意して“正解”を決め、蒸し返す奴は黙らせる」という運用で行くのであればそれはもう人権やら自由概念が広まる前の時代と違わないし、これまでの実験無駄だったっぽい。

タグ:  編集

postedat12:51:17 削除

Permalink -2019年02月15日

2019年02月16日(土)

正しさ @verygoodreality

19年2月16日

国内旅行の際、複数ある交通手段のどれにしようか迷うとき「こっちが先に廃止されそうだから(今のうちに乗っておこう)」という選び方を当然のようにしており、もう亡国を前提とした思考が脳に定着しているんだなと気づかされる。

タグ:  編集

postedat 18:19:55 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月16日

物心ついた頃から何かが消滅したり減少したり劣化したりするのが当たり前でそれ以外の状態を見たことのない者が社会の大多数となった場合に何が起こるのか、と思うけど、実際のところ滅亡はその延長線上にはなく予想外の角度から唐突に来るんだろうな。

タグ:  編集

postedat 18:27:49 削除

Permalink -2019年02月16日

2019年02月18日(月)

正しさ @verygoodreality

19年2月18日

この情報社会ジャパン入管人権度はすでに広く知れ渡っているだろうに、それでもまだマシと判断するほどの待遇か…

タグ:  編集

postedat 21:57:51 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月18日

限界中年汁」って響きも字面も良すぎるんだよな

タグ:  編集

postedat 22:32:52 削除

Permalink -2019年02月18日

2019年02月19日(火)

正しさ @verygoodreality

19年2月19日

都市に住んで読書散策美術館等あまりカネのかからない趣味で十分楽しめる(楽しみ方を知っている)人が田舎パチンコしかない人を殴る様子が目に見える

タグ:  編集

postedat 08:01:31 削除

Permalink -2019年02月19日

2019年02月21日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月21日

みんな優しくなったところへ全く他人配慮しない暴力集団がやってきてすべてを奪っていく

タグ:  編集

postedat12:51:41 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月21日

間違いを少しずつ修正することができず「現実としてこうなっているのだから正しい」という理屈で加速し続けて内心ヤバいなとみんな思いながらも止められず破綻して「なんか知らんけどうやむやになってよかった」でやり直すチャンスが来るまで待ち続ける伝統

タグ:  編集

postedat 21:09:07 削除

Permalink -2019年02月21日

2019年02月24日(日)

正しさ @verygoodreality

19年2月24

嫌いではなくニュートラルになっただけだよね。数ある趣味の一つだから特別扱いする必要がないという。

タグ:  編集

postedat 14:52:13 削除

Permalink -2019年02月24

2019年02月26日(火)

正しさ @verygoodreality

19年2月26日

翔んで埼玉の連載当時はどうだったか知らないが、2019年現在においては日本人の7割くらいは埼玉より不利な場所(非首都圏)に生まれてるんじゃないか

タグ:  編集

postedat12:36:57 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月26日

引用されそうな文献からそれらしい二文字自動で大量に抽出してリスト化することは簡単にできそう

タグ:  編集

postedat12:47:26 削除

Permalink -2019年02月26日

2019年02月27日(水)

正しさ @verygoodreality

19年2月27日

普段から逆走や並走を厳しく取り締まらない警察も悪い

タグ:  編集

postedat12:51:47 削除

Permalink -2019年02月27日

2019年02月28日(木)

正しさ @verygoodreality

19年2月28

豊橋ではミャンマー人奴隷が時給300円で大葉をパックに詰め、中目黒には1杯1200円のスタァバックス開店する。今日インターネットでは多様な社会不適合者がバトルを繰り広げる。平成が終わる。

タグ:  編集

postedat12:50:22 削除

正しさ @verygoodreality

19年2月28

俺たちは

インターネット

殺される

タグ:  編集

postedat23:02:28 削除

Permalink -2019年02月28

2019年03月01日(金)

正しさ @verygoodreality

19年3月1日

4月くらいになると、夜ちょっと外に出たとき空気の湿り具合とか匂いの感じで「あっこれ今日から夏だわ」という瞬間があって、そろそろ来るかと思うと大変憂鬱である

タグ:  編集

postedat23:55:45 削除

Permalink -2019年03月01日

2019年03月02日(土)

正しさ @verygoodreality

19年3月2日

男子高校生集団が大笑いする声に比べれば黒

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-22

やるべきことをやった!

今日やるべきことの中で一番大きいことをやった!!

もう俺の勝ちだ

勝利確定だ

あとは消化試合みたいなもんすよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

ぶっちゃけセフレ関係の方が良くない?

恋人ってめんどくさいじゃん

恋愛楽しい最初の3人までなんだよな

それ以降は単なるセックスするための消化試合しかない

間違いなく言えるんだけど、3人以上交際経験ある男は

仲の良い恋人1人よりも、金のかからないセフレ3人を選ぶのが現実だと思う

この事実をしっかり教育の中に組み込みことが一番の性教育なんじゃないか

Permalink |記事への反応(1) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20250205135415

知り合いで一番ヤバいと思った任天堂信者大学生になってもみんなで遊ぶ時はマリオカートスマブラ以外認めない奴やったな

もう周囲はスマブラとかマリオカートにそこまでモチベないから実力差もかなりついててほとんど消化試合みたいで冷めた雰囲気になって

俺とか他のやつが違うゲームやってみないかとか提案してもそんなのやる必要がないし実力差があるのは練習して上手くならないやつが悪いとか言ってきてずっと平行線だったから集まり自体解散した

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp