Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「洋ゲー」を含む日記RSS

はてなキーワード:洋ゲーとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024180910

色んなゲームに熊が出るけど洋ゲー和ゲーわずだいたい熊はクソ強い

Permalink |記事への反応(0) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013193215

ワイも10年くらいある洋ゲーファンやっとるが日本人で語ってるヤツはエアプばっかりやから嫌いやで

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250919152641

洋画洋ゲーにはそういうパンクガールいっぱい出てくるよ

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909103251

オープンワールドそもそもRPGか?という問題もある。

俺が古い人間からか、アクション要素あるRPGを認められないんだよな

サイパンダメージ数字FPSじゃん

洋ゲーマニア数字ダメージ出ればそれでRPGだと思ってる節があるからモンハンでさえRPG扱いしてて文化違う

Permalink |記事への反応(2) | 21:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250827100631

そのへんはあれなんよ

 

オンラインゲーや洋ゲーすると、海外記事読んだり、海外プレイヤーと話したりが出てくるから

英語の輸入言語統一されつつあるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

anond:20250801143149

これは違う気がする

そもそも取り下げされたタイトルの大半が洋ゲーなので

日本の表自にとっては実害として実感しにくい事柄なのか

それに対する反応としての火力も弱かった

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

久しぶりにSCP-JP報告書を読んでいたら異様に下ネタ率高くて困惑

からこんなだっけ?

ここのところENの報告書しか読んでなかったか全然気づいてなかった

最近EN作品話題になることあってもJP話題にならんなと感じたけど、EN作品Go HomeAnnieみたいな洋ゲーで登場するからってだけじゃない気がしてきたな

こんだけ下ネタ多いってことはSCP-JPの内輪ではめっちゃウケるってことかもしれないけど、普通に苦手な人もいるだろうし

というかSCP解説系の動画投稿者の一人がはっきりと「下ネタは苦手だから紹介しない」って明言してるしな……

Permalink |記事への反応(0) | 02:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250723102622

全てちがう。日本ではグロ控えめはシリーズ恒例というか日本で出る洋ゲーはだいたいそうだからアサクリシャドウ特有ではないし反対運動関係ない。日本人が架空世界で酷い目に合うのではなく、日本の歴史を忠実に再現と謳ったゲーム黒人創作偉人に仕立て上げそれを日本人が讃えるという歴史改変が叩かれた。「女が酷い目に遭うゲーム」だから擁護しているわけではない。むしろ「男が酷い目に遭う」コンテンツ擁護愛好して「女が酷い目に遭う」コンテンツだけを攻撃規制しようとしているフェミニストの方が差別的

Permalink |記事への反応(0) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250630145904

洋ゲー特有のおちょくり選択肢やめーや

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

ブラッドボーンを知らなかった時、洋ゲーにはブラッドボーンみたいなのがいっぱいあるんだと思ってた

ブラッドボーンブラッドボーンしかないんだね

唯一無二やん

Permalink |記事への反応(0) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

そのうち「アニメ漫画に出てくるのが美人可愛い女ばかりなのは女性差別」とか言い出すのではないか

現時点では表現規制派の批判する点は、性的表現の是非にとどまっている。

しか表現規制派がそこから動かないという保証はどこにもない。

フェミニズムにおいて、日本よりも一歩二歩も先を進んでいるアメリカを見て欲しい。

アメリカゲーム洋ゲー)の女性キャラは見た目の悪いブスしか出てこなくなっている。

逆に、ポリコレ侵食されていない日本ゲームメーカーが作ったアメリカキャラバイオハザードなど)の方が白人本来の美しさを表現している状況なのだ

街中の広告も、太った黒人女に占拠されてしまっているではないか

ポリコレを突き詰めると、ルッキズム否定(それ自体は悪くない)と美人排除となる。

Permalink |記事への反応(1) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

anond:20250603150834

ワイは今も洋ゲー外国人と会話するから普通に英語打てるやで

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

ゲーム多様性演者問題

洋ゲーに顕著だけど、ラブロマンス結構しっかりセックスシーンがあることがある。

いいんだけど、同時に近年では多様性尊重の為に、男女かまわずセックスすることができることが多い。

大作RPGなんかだと、あれ、このキャラクターストレートなのか、LGBTQのどれかなのか、曖昧になったりする。

キャラ付けとしてそれは必ずしも良くないのではないかと感じることは多々ある。

それでもまあいいんだけど、問題演者の方で、もちろん承諾済みとはいえ果たしてそれは本当にいいことなのかというのが気になり始めている。

声優という比較的弱い立場演者のことを考えると、本人の実際の意思とは別のところで(金銭とか、その後のキャリアとか、その他もろもろ)ある意味強制力のある承諾を強いられている可能性はないかと。

身体を伴わない声だけの演技だからいいのか、という問題もある。

演技だからというのも、上記キャラクター性的志向がブレブレの状態のものとなるので、さてどうなのか。

声優だけでなく、最近モーションアクター問題もあるわけでなぁ。

将来的に問題になる可能性はありうると思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

PC洋ゲー日本人ますか?とか馴れ合いしている日本人

日本人だけのゲームじゃないんやぞ

無視してPKしている

Permalink |記事への反応(0) | 21:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508154624

ドリキャスはなぁ・・・

セガハードって個性的個人店的な味付けで、いわゆるファミレス的な味付けで売れた任天堂には到底かなわんかったよなぁ。

とはいえドリキャスサクラ3とかジェットセットラジオは本当に楽しかった。

初代XBOXも楽しかったけど当時はまだ今みたいに気軽に洋ゲーに触れる文化が無かったからなぁ

Permalink |記事への反応(2) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250423145601

洋ゲー日本人コミュでも女キャラ多い

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250423123146

洋ゲーもやるようなゲーマーのなかでは有名だったけど

そもそも洋ゲーもやるようなゲーマーというのがニッチだったからな

Permalink |記事への反応(0) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

あの名作オブリビオンリマスターされるんだって

オブリビオンとは「The Elder Scrolls IV: Oblivion」のことを指して言ってるんだが、このゲーム当時まともにやってた日本人って意外と少数なんじゃないか

次回作スカイリム洋ゲーやる人なら知らない人はいいくらいのメジャータイトルだし国内プレイ人口もそれなりだと思うんだけど、オブリビオンが出た年は2006年20年近くも前で発売当時は簡単に買えるもんじゃなかった気がする。

俺は何処でオブリを知ったのか今はもう覚えてないけど、日本語版は無く輸入版を手に入れようと思ったら秋葉原くらいしかなさそうという事で高校生時分にわざわざ関西から北米版を探しに行ったくらいだ。

スマホもなくSteamのようにゲームダウンロードして遊ぶ時代でもなく、動画投稿サイトもまだまだ駆け出しの頃でニコニコサービス開始前?あるいは黎明期時代なのでオブリビオン日本じゃマイナータイトルだったかも。

後々お買い求めやすくなったのかな?買った後のことは知らん。

で、ここからが本題なんだがこのオブリビオンってゲームは、俺の解釈では

魔界に繋がる門が突如世界各地に出現し、魔界世界を滅ぼしにきたのでプレイヤーはその門を閉じて回るというストーリー

だと思ってるのね。で、2021年公開の新海誠監督映画「すずめの戸締り」を俺は見てないんだが、そのあらすじというのが

1人の少女が、ある時山の中で不思議な扉に遭遇する。その矢先、日本中で扉が出現し始め、その扉が開くことでさまざまな災いが次々と起こっていく。そこで、少女は各地の扉を閉める旅へ出発する。(google検索すると出てくる公式サイトから引用引用)

すずめの戸締りの宣伝見てまず思ったのが「これ完全にオブリビオンだよね?」だったんだけど、そのツッコミをしている人がほどんど居ない。

ネットいくら検索しても出てこない。かろうじてまとめ系ブログコメントで1件だけ見つけることが出来る程度。

実際の内容は全然違うのかもしれんけど、それにしたって指摘がほぼ無いのはやっぱりオブリビオンが弩マイナーなんだろうなと。

そもそもオブリビオンを知らないならこれ言ってもだれも共感できないなぁというモヤモヤがあったが、オブリリマスターされるという話題に託けてこのモヤモヤを今ここで供養できたので良しとします。

気になる人はリマスター買え!いつ発売するのかと思ったら即日発売かよ!もう買えるのかよ!

Permalink |記事への反応(2) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250411142841

AI使うのに英語が要るやで

まあわいは洋ゲーするから英語はできてナンボやが

Permalink |記事への反応(0) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

anond:20250406160751

OWって自分ストーリー妄想できる人、ごっこ遊び好きな人、ロールプレイできる人が向いてるんだと思う

Skyrimは何が面白いのかわからなかったけどメインシナリオクリアまではプレイした

アサクリは3作ぐらいチュートリアルが終わると放棄Watchdocs放棄ゴーストブツシマは中盤放棄、FO4は序盤で放棄GTAVも序盤放棄ゴーストリコン序盤放棄Days gone序盤放棄マイクラ序盤放棄、The crew2序盤放棄、FH4序盤放棄キングダムカムは序盤放棄、No mansskyは中盤放棄ウィッチャー3は中盤放棄

ハマったのは、エルデンリング、Ghostwiretokyo、theHunter、Cyberpank2077、デスストランディングゼルダブレワイティアキン、Subnautica、MSFSぐらいか

こうしてみるとコテコテ洋ゲーOWが駄目なのかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 01:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

anond:20250406193531

洋ゲーとかやらん人?ラスアスとか余裕でペイしてるでしょ。

Permalink |記事への反応(2) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

日本アニメゲームルッキズム丸出し!と言っているフェミに聞きたい

日本よりもポリコレ面で一歩も二歩も先を進んでいるアメリカ漫画洋ゲーでは、ブスな女キャラ主人公を演じている。

現地でもユーザーから叩かれているらしいが、フェミとしては日本アニメゲームも同路線になればいいと思っているの?

美形キャラばかりのゲームだと「ホストゲー」と揶揄されて、それはそれで嫌だけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

anond:20250328094008

単に洋ゲーに興味ないオタクが大多数なだけじゃないの

Permalink |記事への反応(0) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250327222756

洋ゲーをありがたがるのなんてもともとマイノリティなんだから十分よく売れてる方だよ

日本人が好むような絵柄でも題材でもないしな

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250327211303

フェミ思想侵略されちゃってんね

エロ絵を見てもエロ~より先に「フェミの反応が気になる!」ってなっちゃう奴

ポリコレ侵略された奴が以前は気にしなかった洋ゲー黒人キャラに「ポリコレ!」ってなる現象

もうお前は侵略前のように無邪気ではいられない

Permalink |記事への反応(1) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp