Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「注射」を含む日記RSS

はてなキーワード:注射とは

次の25件>

2025-10-27

責任ある積極財政」を語感でしか考えない層が9割

まったく笑えるよな。「責任ある積極財政」だ?あの言葉を聞いた瞬間に、普通人間は「なんか良いことっぽい」と脊髄反射で納得する。

IQ100あたりの大衆ってのは、語感で政治判断するんだよ。「責任」「積極」って言葉が入ってるだけで、まるで聖人のように信頼してしまう。

だが実際には、責任なんかどこにもない。財政出動の結果、通貨購買力が減り、年金貯金実質的に削られる。

要するに、未来からカネを盗んで現在に配ってるだけの、壮大な自己放尿なんだよ。

バラマキってのは麻薬と同じだ。打てばその瞬間は景気が良くなったように感じる。だがその快楽の裏では、通貨が薄まり実体価値じわじわ腐っていく。

減税も同じ構造だ。財源が減るぶん、どこかでツケを払う必要がある。国債を刷って誤魔化すなら、インフレ税という形で徴収される。

まり税金という名の注射をやめて、インフレという名の点滴で殺しているだけ。

それでも愚民は叫ぶ。「給付金を出せ!減税しろ!」。お前らが欲しがってるのは毒だ。経済をわかってない奴ほど、金の数字が増えれば幸福になったと錯覚する。

実際には貨幣価値が下がってるだけで、実質は貧しくなっている。

ドルベースGDPを見ろ。円安のたびに日本経済規模は縮んでいる。つまり「景気が良くなった」と報じられてる時ほど、日本国際的地位は下がってるんだ。

株高?笑わせるな。株価が上がるのは、企業価値が上がったからじゃない。通貨が安くなって相対的数字が膨らんでるだけだ。

上級国民自己放尿で温まってる間に、下級国民はその尿をすすって「ありがてぇ」と言ってる構図なんだよ。

積極財政」ってのは、国民が痛みを感じない形で静かに搾取する仕組みだ。

増税だとバカでも怒る。だが通貨膨張なら誰も気づかない。物価が上がっても「世界情勢が悪いせい」って報道を信じて終わりだ。これが国家レベルトリックだ。

真に責任ある財政とは、歳出を抑え、円の購買力を守り、輸入コストを下げることだ。

だがそんな地味な政策は票にならない。だから政治家は常に、短期麻薬を選ぶ。国民が愚かでいてくれるほど、政治は楽なんだよ。

まりこの国は、集団自己放尿して「温かい」と錯覚している状態だ。冷たい現実を見ようとしない。

真に冷徹経済観とは、「数字の増減じゃなく、通貨実体価値」を見抜くことだ。それができない限り、この国の財政永遠に笑顔自殺していく。

Permalink |記事への反応(1) | 22:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

ブクマカアトピー死に至る病か?」

b:id:yamatedolphin

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777860688493028801/comment/yamatedolphin

A.はい、死に至ります

アトピーがどういう病か知らない馬鹿なんでしょうけど、ほっとくと全身ガビガビになって浸出液と血塗れになります

掻くと痛いのは分かってても痒くて痒くて痒くて痒くて掻かずにはいられません

アレルギーなので生まれつきの体質で、根治療法は見つかっていません

小児アトピーは成長するに連れてほぼ治る人もいますが再発したり治らない人もいます

生薬を塗り続けるか、薬で落ち着いたら保湿剤でできるだけ保たせる人生です

2~4週ごとに1万以上もする注射を打つデュピクセント治療というのもあるけど高額だし症状が酷い人しか受けられません

以上を踏まえてアトピー患者が薬なしだとどういう生活をすることになるか想像できますか?

できないでしょうね

常に全身に強烈な痒みがあり、無意識に掻いてしまレベルです

全身ガビガビ、浸出液と血塗れで服は着たら汚れる状態です

顔も当然ガビガビなので保湿剤以外付けられないし、女性場合化粧などできる筈もありません

ゾンビみたいな見た目なので誰からも嫌われ、避けられます

見た目がそんなで、面接でも掻くのを抑えられないので就職もできないでしょう

ゾンビ仕事を依頼する人はいないので個人事業主も無理です

まり実家ニートをするしかないということになります

そうなったら高確率人間自殺しま

生きていても痒くて痛いだけで希望が何もないからです

アトピー死に至る病」ということの解説でした

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

老人ホーム風呂嫌いの入居者がいるんだが

マジで参ったよ。うちの老人ホームにさ、どう説得しても風呂に入ってくれない入居者がいたのね。

職員総出で「今日はいい湯加減ですよ~」とか「さっぱりしますよ~」って声かけてもガン無視

かねたホーム長が自ら乗り出してきて、

「〇〇さん、お風呂入りましょう」って優しく言ったんだ。

そしたらさ、いきなりその入居者がブチ切れて、

「嫌だって言ってんだろ!!」って大声で怒鳴ったのよ。

でもホーム長、全然動じずに冷静に一言

天皇陛下のご命令です」

……その瞬間、入居者は「あああ……」って呻きながらガクガク震え始めて、ビシッと敬礼

戦時中記憶が染みついてんのかってくらい自然で驚いたわ。

って思ったら、頭がパカッと割れ触手がドバーッと大量に出てきたんだよ。

チチチ、チギュ、チチチギュー!!!」って鳴き声あげながら暗黒エネルギーを放ち始めてさ、周りの入居者や職員は次々とバタバタ倒れていった。

ヤベぇと思って、俺は秘蔵の「活性魔液」を腕に注射

全身がバチバチ覚醒して、一時的超人モードに入れたんだ。

で、真正から突っ込んで渾身のパンチ!!

ドゴォッ!!って5mも吹っ飛ばして壁に叩きつけた。

……いや、マジで何だったんだあれ。

ホント弱者男性ってカスだわ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

30歳で不妊治療をはじめた②

8月から始めて10月現在、まだ妊娠していない。

8月には卵管造影をした。卵管は問題なさそうとのこと。

合わせて前に提出した精子検査結果も教えてもらって、こちらも問題なさそうとのこと。

この後は排卵チェッカー市販品)を使って排卵日を探って夫婦生活を行い、夫婦生活の1週間後くらいに再度診察と言われた。

早速帰り道に排卵チェッカーを買ったんだけど、これ薬剤師説明受けないと買えないのでちょっとめんどくさい。

4日間くらい検査して、なかなか陽性出ないなあ。と思っている頃、夫が熱を出した。コロナだった。

そして夫がコロナ陽性を出したその日、私の排卵チェッカーも陽性になった。

当然そんな状態夫婦生活をできるわけもなく、卵管造影直後のゴールデンタイム無駄になった。

そして陽性から1週間後、再び病院に行って採血

合わせて前にやった風しん抗体検査結果教えてもらって、抗体まだしっかり残ってたので安心

来週生理来なかったら妊娠検査生理来たら3〜5日目にまた受診してホルモン検査と言われた。

生理こないといいな〜と思って帰宅したら、出血してた。

排卵出血?と思ったけど、明らかに量が多い。

生理が早く来たのかな?と思って3日後に再度受診

エコーしてもらって、今起きてるのはやっぱり生理じゃなくて不正出血とのこと。

リセットするために薬を処方された。

併せて前回の検査結果教えてもらったけど、黄体期ホルモン検査の結果はP4が低いので、この時まだ排卵が起きていなかったんだろうねと。じゃあなんで排卵検査薬で陽性出たんだ。

ミュラー管が低くて卵子の数が少ないと言われた。

この2日後、今度は私が発熱してコロナ陽性だった。

病院電話してみたら薬は飲み続けて良いとのことだったので飲み続けた。

飲み終わって3日くらいで生理開始。

生理開始して4日目くらいに受診してホルモン検査

このとき排卵誘発剤を処方された。

さらに数日後に卵胞の大きさ見るために受診

前回検査LHとFSHの検査をして、FSHよりLHが低いのが正常なんだけど逆転している。

逆転していると多嚢胞性卵巣症候群可能性あるけど、エコーの結果やミュラー管の数値的にそれでは無さそう。

ただホルモンバランスが悪いことに代わりはなくて、排卵しにくい。今回も生理開始日に対して卵胞の発育が遅い。

卵胞を発育させるために注射する。

そこから数日後からまた排卵チェッカーを使ってて、5日目くらいで陽性に。

今度はちゃんタイミングとった!と思ったんだけど、翌日出血しか生理並み。

受診したら排卵は起きてないし卵胞も育ってないから一度リセットしましょうとなってピルを処方された。

Permalink |記事への反応(0) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

やせ薬マンジャロを注射するの保険適用外なの何気に無理ゲーじゃね

アメリカだとそんなに費用からないけど

日本糖尿病患者にの保険適用比較安価で買える

ただダイエット目的で買うとなると保険適用外だから超高額になる

痩せたいなと思っても気軽に使えないのがネックだね

皆どうやってるの?適用外で買ってるのかな

Permalink |記事への反応(2) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

体質が変わっている

肩や僧帽筋筋膜炎が酷く、しばしば鍼や注射筋膜リリースしてスッキリしてた

8-9月猛暑あいだ籠っていた部屋は、エアコンをかけても悪い空気の部屋だった

サラサラ後鼻漏が出るようなおかし空気があった。ただそのうち、鼻粘膜が適応したのか、ドロッとした後鼻漏になった

それと同時期に肩の筋膜炎の塊がどんどん厚くなり、痛みを感じにくくなった

痛みを覚えないか筋膜炎は悪化するし、痛くないがウツ状態にもなる

毛細血管を萎縮させるガスが原因なら、筋肉に血流を戻さなければならない

 

こういうの女性月経には特に害だし、不妊症も起こすかもしれないね

厚労省は100ある治療法のうち20程度しか認めないようなもんだろうし

類似症状で線維筋痛症とか話には聞くが、有毒ガス公害のような症状について「国家資格者」が診断するわけがない

Permalink |記事への反応(2) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008065913

不法投棄注射針いっぱい沈んでそう😱

Permalink |記事への反応(0) | 07:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008044405

はーい、腕出してくださ—い

注射しますねー

すぐ気持ちよくなりますからねー

Permalink |記事への反応(0) | 04:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007200357

和光証券CMにも出てた)ピーウィー・ハーマンだっけ?オフとき公衆便所ペド写真でオナってた、ってだけで捕まった海外芸能人いたよな〜

第二次大戦後でもゲイからって刑罰女性ホルモン注射されたってテック技術者がいたように、海外白人社会って日本からみたら信じられんキチガイみたいな倫理観あるよな🙄)

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

テレビ韓国高身長コンプ

子供への成長ホルモン注射流行りみたいの見たが

国民大学入学必須も含め韓国は常に突き抜けてるなー

でも東京の子育てだと韓国子育てみたいなヒリヒリ感がありそう

韓国首都に集まりすぎてるから

そういう行き過ぎ感が全国的なっちゃうのかも?

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251003235613

またブコメに「ホルモン注射した(つまり筋肉ムキムキで、男にしか見えないFTMのことだろう )は女子トイレに入れることになってしまう」とかコメント書いてる情弱がおる。

あのね、女子トイレには身体しか入れない、男子トイレには身体しか入れないって決めておくこと自体重要なの。

見た目に違和感ないならどっちも困んないの。

女にしか見えない男が女子トイレに入ったとしても女にしか見えないなら誰にもバレないの。

性器を出しながら入ってくわけでも戸籍を見せながら入っていくわけでもないんで。

いくらターフでもそこまでのことはできないの。

外形的には女が女用トイレで用を足して出てきただけなの。

同様に男にしか見えない男が男子トイレに入ったとしても同じなの。

外形的には何も起こってないの。

外見がその性別しか見えない人が、まわりキョロキョロしたりジロジロ見回したりそこにいる人に話しかけたりせず、普通に排泄に使ってたらバレないの。

女子トイレに男が入ってきたら捕まるよというコンセンサスが共有されてることが大事なの。

逆も然りなの。

Permalink |記事への反応(0) | 00:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

不妊治療はつらくないけどつらい

女、31歳、結婚5年、不妊治療2年。

タイミング法、人工授精を経て、体外受精

不妊治療はつらくない。

子どもがほしいのは大人エゴ

旦那との生活がとても楽しい自分自分の稼ぎを使えるのは子なしの人生から

子どもがいる人生も歩みたい。私は私の意思不妊治療をしている。

思ったほど副作用もなく、体力も問題ない。

旦那も協力的で、一人じゃない実感がある。共同作業だ。

不妊治療はつらい。

ようやく休みをとって通院しても、「明日またきてください」と言われる。

1週間に3回も休みを取るなんて普通じゃない

毎日自分注射を打って、毎食数え切れない薬を飲む。そんな異常が普通になってきた。

ただでさえ生理なんてもんは重荷でしかないのに、不妊治療における生理は、「今月もダメでしたね」の烙印しかない。

心も抉られ、股から血を流し、腹痛に耐え、なんでこんな思いしなきゃなんないんだ。

今の自分人生の充実と、「一生授かれないかもしれない」という心のつっかえは別問題で、授からなければ一生解かれることのないしがらみ。

どれだけ稼いでも、どれだけ旦那旅行をしても、どれだけ美味しいものを食べても、街で子連れを見るたびに、友人の子が成長するたびに、私に届かない幸せを痛感する。

それもこれもすべて、運命だと思う。

いま不妊治療をしていることも、私にとっては必要なこと。

いつか授かるその子は、運命の時を待ってるだけ。

運命から必要なことだから、つらくない。

今日も美味しい寿司を食べよう。

Permalink |記事への反応(0) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250925091951

言いたいことは分かるけど、ノイジーマイノリティではなくて、視野が狭い人の特徴だと思う。で、それらはマイノリティかというとマジョリティじゃねえかなって。根拠はないけど。

例えば

やりたい仕事って大企業オフィスワークみたいなのだろうけど、そういうキラキラ仕事って有名大学でてないとできないからね。
高学歴以外でそういう職場に入れても派遣かになるから可処分所得を考えると地方のがマシっていう。
あとはスキルアップ繰り返した結果入れる感じかな。

この実態ってどれだけの人が知ってる?

大企業入ったことがある人、あるいは少なくとも大企業とお付き合いのある人じゃないと分かんないんじゃない?これ。

ドラマなんかで、未だに

みたいな表現になるじゃん。

あれはテレビ屋が実際に一般企業で働いた事が無いから、大企業コンプライアンスレベルとか今どうなってるのかわかんなくてこう言う表現なっちゃうわけよ。

で、そんな解像度の低い表現をみて、東京行けば高層ビルキラキラオフィスワークができる!って思ってしまって行ってしまうのは仕方がねえんじゃねーかなって。ある程度さ。で、NHK報道にできていた人たち、どれぐらいの幅でそう言った視点持ててる?ってのは疑問だよね。

地方移住現実とか言われるけど、上京現実みたいなのもちゃんといるんじゃね?って思う。

から横の旅(地域を横断した旅、違う地方に行く、都会に言ってみる、外国を見に行く)だけじゃなくて縦の旅(違うコミュニティを見てみる、階層を超えてみてみる)事が大事なんだよ。大企業の連中も中小企業リアルなんてわかんないでしょ。逆に。


で、今のこどもたちはこれを超える教育を受けてるんだよな。地元にある会社に依頼をして、仕事体験フェアみたいなことをやっている。キッザニアやKandoみたいなやつのミニ版。小中学生向けのやつから高校生向けのもうちょっとがちな奴、大学生のもあったかな。大学生まで来ると殆ど求人とかわんなくなるけど。内容は地元企業自分のところの製品を持ち込んで、どんな仕事をしているか説明していながら、実際に一部体験するという内容。製造している車のコンポーネントを持ってきて最後の組立をやらせたり、木工会社CNC加工機持ち込んで彫刻作ったり、測量会社ドローン飛ばしたり、病院採血練習用の模擬腕もってきて注射体験ができたり。

営業仕事だと地方でも普通に女性がやってると思うけど、単にその企業女性営業させなかったというだけな気がする。n=1みたいな。その地方代表するような企業だったんだろうか。

こういうのの実態を見る事ができる。少なくともn=の数に足しにはなって、今の会社がまずくて他の会社転職すりゃ思った仕事ができるって知れるのか、それとも都会にはキラキラ仕事があるから上京しますみたい夢の方を信じてしまうかをちゃんと選べるようになるんだよね。

キラキラ仕事を得るには努力しなきゃいけないという事も、キラキラ仕事をやってる人たちはそれ相応に犠牲を払って努力した結果でそこにたどり着いていると言う事も理解できる。そうすりゃ、希望する人はちゃん努力する道も選べるってもんでさ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250923195220

私の場合それは合意したし、乗り気だった。飲み自体も楽しくはあったんだけど、終わった後かなり濃密なボディタッチされて絶望したことあったな。

いやだっていきなり身体に侵襲的な行為を加えてくる人間のことを咄嗟に信用し直せっても土台無理な話じゃん。

“侵襲的”って言葉を始めて目にして、意味が判らなかったので調べてみた。

  

デジタル大辞泉 「侵襲」の意味・読み・例文・類語

侵入し、襲うこと。

医学で、生体の内部環境恒常性を乱す可能性がある刺激全般をいう。投薬・注射・手術などの医療行為や、外傷・骨折感染症などが含まれる。

精選版日本国語大辞典 「侵襲」の意味・読み・例文・類語

名詞 〙 侵(おか)し襲うこと。侵入し襲うこと。

 

これ、増田はどういう意味で“侵襲的”を使ったの?

いわゆるセクハラレベルの事(賠償責任は負うが逮捕されるまではいかないレベルの事)に対してうっかり使うにしては日常的に使うような言葉ではないし、

仮に字義通りの事(逮捕もされるし賠償責任も負うレベルの事)をされたのだとしたら、

普通は即警察弁護士案件なのに、権力に頼ろうって発想が全くないばかりか、逆に反応が軽すぎて違和感しかない。

  

気になりすぎるので、差し支えなければ教えてくれると嬉しい。

もちろん具体的に何をされたのかを聞きたいのではなく、どういう意図で“侵襲的”という表現を使ったのかを知りたいだけなのでよろしくお願いします。

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917151131

経口で覆水盆に返らない場合もあるが、嘔吐と排泄がそれを否定している。

一方、注射内臓というフィルターを通さずダイレクトに体に取り込まれる。

Permalink |記事への反応(1) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250917150335

経口は内臓で人体に取り込むものを選ぶが、注射は直接人体に取り込まれる。胃や腸の中は「まだ外界とつながっている空間」とみなされる。

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250917145250

確かそうだけど、経口摂取注射では大きな違いがあるでしょう。

Permalink |記事への反応(1) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250917090724

血中にニコチンを入れる事が目的なので静脈注射してます

Permalink |記事への反応(0) | 09:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

anond:20250912215012

書き直したよ。

妊活が辛くて泣きそう、って言ってるけど、正直に言うと俺みたいなやつがこんなこと書いても誰も共感しないだろうなと思ってる。

そもそも俺は学生時代から何やっても中途半端で、友達からも、お前ってほんといい加減だなとか言われ続けてきた人間だ。会社でも出世とかまるで興味ないし、趣味も続かない。唯一、結婚だけは勢いでやった。

で、妊活。2年前に始めて、最初の頃はだいしゅきホールドだの種付プレスだの、下ネタみたいな言葉でふざけながらやってた。俺がそういうノリでしか盛り上がれないタイプから。妻は最初は笑ってたけど、半年も経つと明らかに笑ってなかった。

産婦人科にも通った。俺はメンズルームカップ精子を出して提出。結果は「活きがいい精子が少ないです」。まあだろうな、と思った。タバコやめないし、夜更かしばかりだし、コンビニ飯ばっかり。妻に、生活改善してとか言われても三日坊主。そういうのが嫌われる原因だって分かってる。

それでも鍼治療だの神社巡りだの、妻に言われればついていった。温泉旅行も行ったけど、俺は露天風呂で缶ビール飲んで寝落ちして、妻に呆れられた。妊活っていう目的がなければ、まあまあ楽しい夫婦旅行なんだろうけど、どうしても妊娠のためのイベントになってるのがしんどい

人工授精体外受精経験した。医者から次はうまくいくかもしれませんとか言われても、俺の頭の中は、また金が飛んでいくな、とかそんなことしかかばない。妻が注射で泣いてても、俺だってメンズルームで抜くの辛いんだけどとか考えてしまう。そういうところが人に好かれないんだろうな。

2年やって限界を感じてる。SNSで、温泉リラックスしたら自然にできましたとか見ても、俺は「どうせ裏で不倫相手の子どもなんじゃねえの」とか捻くれたことを考えてしまう。

でも、泣きそうになるのは事実だ。妻の前では見せないけど、メンズルームの安っぽい椅子に座って、カップを握りしめてるときに、俺って何なんだろうと思って泣きそうになる。

それでもやめられないのは、やっぱり子どもがほしいからだ。俺みたいに他人から好かれない奴でも、親になれば少しはマシになれるんじゃないか、そんな甘い幻想をまだ捨てきれないでいる。

Permalink |記事への反応(1) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AI妊活体験談を書いてみた。採点お願いしま

妊活が辛くて泣きそうだ。夫の立場から書く。

結婚して2年、いわゆる妊活というやつをやってきた。

最初タイミングから始まって、排卵検査薬を使い、カレンダーに印をつけて、夜はだいしゅきホールドだの種付プレスだの、半分冗談みたいな言葉で笑いながらやっていた。

あのときは「まあ半年もすればできるだろう」と軽く考えていた。

でも半年、1年と過ぎてもできない。

産婦人科に通って検査を受けることになり、僕もメンズルームで精液検査をした。

プラスチックみたいな容器に出して、それを無機質な窓口に渡す屈辱感。

結果は「活きがいい精子が少ない」と言われ、頭をガツンと殴られたような気分になった。

それからは鍼治療に通ったり、神社巡りをしたり、温泉身体を温めたりと、できることは何でもやった。

妻と二人で旅行がてら参拝したり、温泉宿で泣き笑いしたり、それはそれで夫婦としての時間ではあるんだけど、どこか「妊娠のためにやっている」という意識が抜けない。

人工授精体外受精も一通りやった。

人工授精ときは「これでできたら奇跡みたいだね」と笑い合ったけど、結局ダメ

体外受精に進んで、採卵や移植説明を聞いて、医師の前で「次こそ」と何度も言われるたびに胸が詰まる。

妻の身体負担はもちろん大きい。

注射や薬、副作用で体調を崩す姿を見るのが辛い。

けれどこっちだって限界という言葉が頭をよぎる。

精子を出すことひとつとっても、義務みたいになっていくと精神的に追い込まれる。

メンズルームで一人、雑誌をめくりながら「なんで俺はこんなことをしているんだ」と涙が出そうになる。

気づけば妊活歴は2年。SNSを見ると「奇跡的に授かりました」とか「温泉リラックスしたらできました」なんて書いてあって、心がざわつく。

信じてやってきたことが何の結果にも結びつかないと、自分存在のもの否定されている気がする。

もうどうしたらいいのか分からない。ただ妻に「頑張ろう」と言うのも空虚に聞こえる。泣きそうなのは妻だけじゃない。夫だって泣きそうになる夜がある。

Permalink |記事への反応(1) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

ある日起きたら、片耳の聴力を失った話

朝起きたら、突然片方の耳が聞こえなくなった。

突発性難聴だ。

昔に急性感音性難聴になったことがあり、その瞬間に悟った。

これは2週間以内に治療しないと治らないヤバい病気だ。1か月たつと完全に手遅れだ。

すべての予定をキャンセルして、かかりつけの大学病院に行った。


聴力検査の結果、片耳は完全に失聴していた。

どんな音も完全に聞こえていない。

聴力検査スピーカーがでかい音で振動しているのはわかるんだけど、音として全く聞こえないのだ。(100dbでも聞こえない。通常は10-30dbぐらいで聞こえるはず)

医者から、大量にステロイドを入れる全身ステロイド療法を提案され、受け入れる。

ステロイド剤のプレドニゾロン5mgを 朝30mg(6錠) 昼30mgで合計60mgを3日飲むことになった。

その後、量を減らしていくというのを合計1週間やることになった。

//全身ステロイドステロイドパルスとは厳密には違うという指摘を受けたので、全身ステロイド療法と変更します。

2日目に、強い眩暈に襲われる。

麻痺して聞こえなくなった耳から飛行機の中のようなゴーという轟音の耳鳴りが響き、歩き始めに強烈な眩暈に襲われるようになった。

病院電話すると、眩暈に対する薬としてアデホスコーワ顆粒とメチコバールは出しているか大丈夫ですと返された。

ひと事だと思いやがって・・・

ただ、信じるしかないので、全身ステロイド療法をつづけた。

だがしかし、これでは改善しなかった。

以前、突発性難聴(急性感音難聴)を発症した時は全身ステロイド療法で治ったのに、今回は無理だった。

治療甲斐なく、片耳は失聴して何も聞こえていない。

よほどの重症らしい。

ステロイドの鼓膜内投与という選択肢があるということで、これを1週間毎日注射をうちに通うことになった。

細い注射針で鼓膜からステロイドを耳の中に投与するという療法だ。

注射後は横になり、会話とつばを飲み込むのを15分禁止。耳管を開くと入れたステロイドが流れ出てしまうから

これでなんとかなればと・・・

だが、それでも無理だった。

相変わらず片耳は失聴して何も聞こえていない。

この大学病院ではもうお手上げということで、残された手段である高圧酸素療法ができる病院にいくことにした。

高圧酸素療法(HBOT)に1週間通うことになった。

1回1万円かかる治療である

先生に、高圧酸素で治りますかね?と聞いたら、可能性は低いです。と返されて、かなり落ち込んだけど、

カネはかかっても、とりあえず1週間はやってみようということになった。

(途中で、大学病院あるあるの予約が取れるのは数週間後ですというクソな対応を受けたが、こっちはタイムリミットがある病気なんです、そんなに待てませんとごねて、無理やり枠を入れさせた。)

この途中で、SNS検索していたら、2025年8月1日付で、高圧酸素療法とステロイド薬物療法の併用が、2.6倍ぐらい効果的というデータが、耳鼻科学術誌のLaryngoscopeに2025/8/1付けで公開されていることを知る。

突発性難聴に対する高圧酸素療法と薬物療法の併用は,薬物療法単独に比して,聴力回復において利益をもたらす可能性が高い.10研究1687例メタ解析 Laryngoscope 2025 Aug.1pic.x.com/dJpCyflRNyhttps://x.com/EARL_med_tw/status/1952656171552444503


当初は、高圧酸素は1回1万円と結構カネがかかって、効果はいまいちという説明医者からされていたので、高圧酸素に入らなかったのが今回の失敗につながった可能性がある気がする。

効果が薄い? 高圧酸素ステロイドを併用したら、「2.6倍高い」というデータがありますがな・・・

ただ、突発性難聴にたいしては、いろいろなエビデンスが出ては消えている状態らしい。

ある日突然起きる、原因不明難病から・・・

それでも、少しでも回復可能性を上げることが大切だと思うんよね。

なんとか医者を説得するため、このエビデンスを出して、今やっている高圧酸素療法(HBOT)とステロイドを組み合わせてくれとお願いする。

ただ、全身ステロイドをもう一回するのは、他の持病もありリスクが高いので難しいということになった。

でも、鼓膜内ステロイドだったらできるということになり、鼓膜内ステロイドを受けながら高圧酸素療法を行った。

1週間後。

なんと、高音域がごくわずかではあるが聞こえるようになった。(とはいえ100dbの音でやっと聞こえるレベル。通常は20dbぐらいで聞こえるはず。)

これは、高圧酸素療法が効いたのか、ステロイドとの併用が効いたのかは、よくわからない。

また、めまいをかなり改善された。

あれだけやってダメだったのが改善されたということは、高圧酸素療法とステロイドの併用は、Laryngoscopeにあるように効果があるんでね?と思ってる。

既にここまでで3週間経過。

タイムリミットの1か月まであと1週間果たしてどうなることやら。

治療につかれて、辞めたくなったけど、あと1週間だけ頑張りたいと思う。

もう完全な聴力の回復は諦めていて、少しでも聞こえる音を増やし、耳鳴りめまいを減らしたい。

私の負けは確定した。私の片耳はもう使い物にはならないだろう。

あとはいかに負けるかだ。




医者の指示に従ったつもりだけど、ここまで病気が治らないのは不思議である

突発性難聴は発病原因からして不明難病なので、仕方がない点もあるだろうけど、技術者として、どうすればもっと良い結果になったのかを考察したい。

私は医者ではないので、これは個人の感想だ。

起きたことはもう仕方ないので、どうすればよりよかったのかを考えたい。

考えられる最適なルート

高圧酸素療法(HBOT)+全身ステロイド+ステロイドの鼓膜内投与をやるべきだったと思ってる。

どれか一つではなく、全部を、なるべき早く実施するべきだったと思う。

その理由

今回のように、全身ステロイドだけでは効かないことがあるため。

また高圧酸素療法は、発症後1か月は保険適応。計50回は健康保険で入れる。

ただし、1回1万円近くかかり、一部の大病院しかない。

でも限度額認定があるので、途中から医療費は0円になる。(後述)

と、いうことは、なるべく早くやる方が得である

高圧酸素療法ができる医療機関一覧

https://www.juhms.net/anzenkyoukai/shisetsu/kantou/

https://www.juhms.net/hbo/ninteishisetsu/

限度額認定

1回1万円と治療費が高額だけど心配しなくていいのは限度額認定があるためだ。

国民健康には限度額認定証があるので、その月の医療費が同一医療機関一定額を超えると、その月はそれ以降は0円になるという神制度がある。

我々には憲法保障された、健康で文化的な最低限度の生活を送れる権利があるのだ。

素晴らしきかな国民保険生存権

マイナンバー保険証だと、限度額認定証がディフォルトでセットで付与されているで何もしなくても一定回数で無料になる。

紙の保険証の人は役所に行って発行してもらうか、後日、高額医療費申請して払い戻しを受けるかだ。

また、年の医療費交通費込みで10万円(所得200万円以下は5%を)超えたら、確定申告税金が減る医療費控除も利用できる。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat080/2397-35324/#koujo

          月額の医療費の上限

 (省略)

所得月額51万円以下 80,100円が上限

所得月額26万円以下 57,600円が上限

低所得者(住民税課税世帯) 35,400円が上限

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

もし、あなた低所得者なら、高圧酸素療法は4回目から0円になるし、安月給の26万円以下だったら6回目から0円になる。

したがって、初手からステロイドの大量投与の全身ステロイドをやって、且つ、高圧酸素療法をするべきだ。

また、海外でやられているのようなステロイドの鼓膜内投与も最初からやるのも大切だと思う。

これはChatGPTから教えてもらったんだけど、アメリカドイツでは、全身ステロイドと同時に鼓膜内ステロイド投与もするらしい。

この場合、鼓膜内ステロイド意味がないかもしれないけど、やったところで損はないでしょ?というのが彼らの理屈で、とても合理的だと思う。

残念ながら、日本耳鼻科学会の手順では、全身ステロイドをやったあとで、それでも効果がないなら鼓膜内ステロイド投与をするという流れになっているそうで・・・

ただ、それだと貴重な急性期(治る可能性が高いのは発病から2週間以内。1か月たつともーむり)を無駄にしてしまう。

できるだけ、一度にやった方が効果的だと思う。

兵力逐次投入の愚をやらないためにも。すべてを一手に集めて決戦をするべきだ。

日本も、アメリカドイツ基準に代わってほしいよ・・・

また、鼓膜内ステロイド注入も、日本はデキサートかデカドロンの水みたいなステロイド剤を入れるけど、

海外では、ヒアルロン酸などを混ぜて粘性を高めて「滞留時間を延ばす」工夫をした研究報告もあるらしいので、

そこら辺も今後改善されることを願いたい。(薬事法の壁があるのでそう簡単にはできないだろうと、AIは言ってた。)

水みたいに流れ落ちないように、鼓膜内に注射してもらったら、注射された耳を上にして横になり、15分はしゃべってはいけないし、唾をのんでもいけない。なぜなら耳管が開いて流れでてしまうので。

これが結構厳しくて、最初の2回は失敗して流してしまった。

一度目は、注射後の横になる処置部屋が遠くて、流してしまった。

2度目は、処置室の診療台に用意されたティッシュを落としてしまって、あっていってしまって、そのまま流してしまった。

実にもったいない・・・

これに対して、AI相談したところ、「できるだけ薬の滞在時間を長くしたいので、すぐにベッドに行きたいので、注射後は椅子を戻してください、そしたらすぐにベッドにいって姿勢を取ります」と事前に医者に言うという方法を取ることでうまくいった。

なお、もう一つの方の大学病院は、そもそも処置室で注入してくれるので、移動時間がなくてとても楽。

ただ、設備整った処置室が1つしかないので、空いていないとまたされるのが辛いところ。その後、こちらも15分はベッドを占有してしまうのが申し訳ない所。

さて、ここまでいろいろと考察してきたが、RTAみたいな最適ルートをまとめたいと思う。

突発性難聴に対しての最適と思えるルート:

即日、高圧酸素療法ができる大学病院に行く。

おそらく、突発性難聴だと気が付いた瞬間に119して、高圧酸素療法ができる大学病院に運んでもらうのが、最良なのかな。

タイムリミットがある病気なので、時間無駄にしてはいけない。カネを惜しんでもいけない。

そして、全身ステロイドと高圧酸素療法を即日開始する。

可能なら、鼓膜内ステロイド投入もやってくれと主張してみる。(無駄かもしれないけど、いうだけはタダだしね。鼓膜内ステロイドは3割負担で1回300円ぐらいなので、こちらはカネは気にしなくていい。)

これを急性期の2週間、毎日やる。

発病から4週間(一か月)でもう無理になるまでは諦めるな。

毎日の通院は辛いかもしれないが、頑張れとしかいえない。

まりに遠いなら入院ホテルを取るとかもありだと思う。

今回、交通費だけで数万円使っているけど、もうしゃーないと思ってる。

時間との戦いなのでカネを惜しむな。

今やらずして一生後悔するか、今後悔するかなら、今後悔したいでしょう。

突発性難聴の頻度は、人口10万人あたり30人程度と報告されており、年間では3~4万人程度の人が発症していると推計されているそうで、誰でもランダムに起こりうる恐ろしい病気だ。

このある日、突然やってくる難病に、一人でも多く方が回復されることを願う。

タイムリミット1か月を迎えての結論

https://anond.hatelabo.jp/20250913101752

高圧酸素療法+ステロイドの併用により、1000Hz以上が100dBぐらいではあるが、聞こえるようになった。やはり、高圧酸素ステロイドの併用は意味があると思う。これを最初の2週間の急性期にやっていればなあ・・・

初期: すべての周波数が聞こえない

全身ステロイド療法1週間: やはり、すべての周波数が聞こえない

ステロイドの鼓膜内投与を毎日1週間: やはり、すべての周波数が聞こえない

高圧酸素療法+ステロイド毎日1週間: 3000Hz(100dBで聞こえる) 4000Hz(110dBで聞こえる) 8000Hz(95dBで聞こえる) 一方、他の低音は聞こえない

高圧酸素療法+ステロイド毎日2週間:1000Hz(105dBで聞こえる) 2000Hz(110dBで聞こえる) 3000Hz(95dBで聞こえる) 4000Hz(110dBで聞こえる) 8000Hz(95dBで聞こえる)

Permalink |記事への反応(18) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

横腹に自己注射したらパンツびしょびしょになった

注射の尿漏れ被害

これ薬剤ちゃんと体に入ってんのか?

Permalink |記事への反応(0) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

ベースブレッドを食べて2年

昼にベースブレッドを食べている。

弁当は作れないし毎日食事で何にしようかと考えるような不確実性を生じさせたくない。

1年目は午後にめまいがすることがあった。

ベースブレッドは1回の食事で2袋食べないと栄養が足りないと知った。

2年目になってお金に余裕ができてきたので、ベースブレッドを2個食べるようにした。

たまに持ってくるのを忘れてコンビニで温かめご飯を買うとめちゃくちゃ美味い。

ただ、毎日食事に美味いかどうかのランダム性も必要ない。

ベースブレッド注射版ができたらそれを毎昼食打つことにする。

Permalink |記事への反応(1) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

プロテイン飲むのキツすぎるから身体に穴を開けてプロテイン専用投入穴にいれるようにしたい。ニンニク注射コーヒー注射ができるならプロテインもいいだろうと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

anond:20250901172613

注射しなくても注射した女並に分泌される男はチート

チート使いながら弱者男性とか自称してるんだから卑怯

Permalink |記事への反応(1) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp