Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「泉区」を含む日記RSS

はてなキーワード:泉区とは

2025-08-08

俺「新卒13年目で年収1000万円到達!23区内に庭付き戸建て買えるだろな

~俺より稼ぐ周りの先輩たちが家買った場所

飯能所沢入間新座朝霞志木和光三郷春日部草加三芳、蕨、八潮戸田

習志野稲毛検見川流山八千代鎌ヶ谷、印西、船橋市川、柏、松戸

相模原大和藤沢旭区泉区保土ケ谷区緑区南区戸塚区磯子区金沢区

守谷取手龍ヶ崎牛久つくばみらい、古河...




ど う い う こ と な の

Permalink |記事への反応(1) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

横浜の住みやすさについて

極めて雑な日記を書いたおかげでみんなの怒りのコメント叡智が集まったぜ!「ブコメトラバ含めて読んどいて」で友人へのアドバイスという目的は十分に達成できる。はてなーのみんなに感謝なんだぜ

ブコメトラバをまとめようかと思ったけど編集合戦みたいになりそうなので放置するぜ

横浜に住むのは情弱」と言われて久しいが

横浜移住を考えている友人に向けた、中の人都心勤務の西区住民。ただしみなとみらいではない。居住20年)からの所見。

多数の間違いや偏見があると思う。ブコメトラバでつっこまれることで、錬成されることを期待してみる。

横浜といっても18区あるため、それぞれの区によって状況は異なる。

西区中区みなとみらいを擁する)→みんなが想像するヨコハマ。海に面した大都市イメージ。ただし本牧を除く。

  ↑こっちと↓こっちの中間領域神奈川区

鶴見区都筑区港北区川崎属国エリア)→人口が爆発的に伸びた都内通勤族の街。子育て世代にうれしい商業施設が多い一方で、インフラが追いついていない。保育園の倍率が高く、どこにいっても人と車が多い。

青葉区緑区(だいたい町田)→小田急東急高度経済成長からバブル期にかけて必死に開発した結果、小田急田園都市線の混雑に悩まされることに。横浜中心部とのアクセスが弱いため、横浜市民という自覚が薄い。

旭区瀬谷区緑区泉区(山と森)→神奈川県全体で東高西低の格差問題になっているが、横浜市内でも同様。このエリア少子高齢化の傾向があり、横浜市の行政が正直手薄になっている感がある。もうちょい西に進んで大和市海老名に住んだ方が幸せになれる。だからこそ上瀬谷花博でドカンと一発大きな花火をあげようとしているが、嫌な予感しかない。相鉄が代わって必死都市開発をすすめており(そうしないと相鉄自身死ぬ)、このエリア住民はそうにゃんを尊師として崇めることになる。逆に言えば、都心へのアクセスを確保しつつ自然と暮らせる地区とも言える。

・それ以外(それ以外でまとめると怒る人が出てきそうだ)→元々は高度経済成長期に横浜都心部の郊外として発展したのち、インフラ老朽化世代交代問題に直面しているエリア。目立った特徴はないが、特異なパラメータがないぶん平均的に住みやすいかも。

小学校レベル地理の話だが、横浜市の区は、東京都の区とは根本的に異なる。

東京都の区は行政権があるが、横浜市の区は市の出先機関横浜市のあらゆる施策横浜市全体に適用される。たまに混同している人を見かける。

港区江東区などのリッチな区の補助金ニュース横浜市と比較されて「横浜市に住む奴は情弱」と言われたりするが、横浜市は市民375万人を平等に扱わないといけない。

・夜間人口が企業立地に対して多すぎるので、どうしても行政サービスは薄く広くなる。

給食がその象徴。これから市内500の小中学校全てに給食を整えるのは永遠に不可能。仕方なくハマ弁で誤魔化している。誤魔化しではあるが、ハマ弁の内容は割とよくできており、給食化した方がたぶんQOLは下がる。

図書館公民館基本的にボロい。

東京財政力が桁違いに強いので、教育費の無償化住宅補助金などで差があるのは事実

公園遊具にも財政力の差が現れている。公園自体は多いもののどこも遊具がしょぼい。都内の友人近くの公園にいくと概ね横浜市より遊具が綺麗で充実している。

・まあその分都内住宅が高いんですけど。都立大学都民学費無償)に進学しない限りペイできないのでは?

川崎市との行政サービス格差についてはゲフンゲフン。あっちは製鉄所と発電所もってるもんな〜うらやましいな〜(鶴見にあるのは知ってるけど規模が違うもんな〜)

横浜市+給食図書館文化川崎

とはいえさいたま市千葉市と同等レベル給付福祉キープしている。賄うべき人口から考えれば相当がんばっている。

・なので「特別市」という政令指定都市を超えた枠組みを作り、神奈川県から独立を目論んでいる。

交通の便について。

東京横浜間のアクセスは超極太。これがさいたま千葉に対する優位性。

鉄道ならJR3路線東急京急線と多数に分散しており、どこかの路線グモっても家に帰れる。

・高速も横羽線湾岸線第三京浜東名がある。

JR東海道線は朝の通勤ラッシュ殺人的だが、それ以外は(都心通勤ソルジャーからみれば)常識的レベル

田園都市線はもうダメです。こんなこと言ってごめんね。でも本当です。

地下鉄については当たり前だが東京が圧倒的。横浜は代わりにバスで市内移動を賄うことになる。

自動車。平均的に都心と比べると道路が広くて運転やすい。ただし横浜町田ICR1保土ヶ谷交差点ものっそ渋滞するので、このエリアを通過するような生活圏の選択は避けた方が良い。

首都高NEXCOと高規格道路が交差しているので高速道路網の把握が難しい。ジャンクションを間違えるのは横浜市民あるある

ハザードマップについて

横浜市は元々神戸市みたいに丘陵と海が近いエリアだったのを埋め立ててきた歴史があるので、埋立地とそうでない箇所の高低差がすごい。「横浜は坂が多い」と言われる所以

・この坂のエリアは崖崩れが起きやすい。横浜市の最大の地理的弱点だと思う。

・そして単純に坂のある地域は住みにくい。子供キックボードストライダで死にかける。

ハザードマップを見ると崖くずれ注意のエリアが点在しており、この付近住民は大雨のたびに避難指示発令に悩まされる羽目になる。

埋立地エリアも大きく2つに分かれており、昭和以前に技術の未熟な西区中区の中心地(横浜駅〜関内エリア)を埋め立てたところは海抜が低く、地盤が弱く、大雨の時の内水液状化の恐れがある。ここに住む増田は大雨のたびに毎回ヒヤヒヤしている。ただ横浜市にとってこのエリア経済行政の中心地なので、必死土木工事をして改善中。

みなとみらいエリア(新しい埋立地)は十分な高さの盛り土地盤改良、排水設備が揃っており、内水液状化心配は少ない。ただみなとみらいエリアコンビニが少なくOKストアーが殺人的に混雑する(ハザードマップ関係ない話題)。

山手や浅間台、野毛エリアのような高台エリアハザードマップ的には最強。ただし地価も最強。

・まとめると 坂の上 > 新しい埋立地 > 古い埋立地>>> 坂

横浜西区中区チートレベルで住みやすいと思う。

住宅都心よりも安い(除く高台エリア)割に、横浜エリア関内エリア文化施設商業施設を利用でき、カーシェアリングやLUUP、UBERなどサービスも充実しているので、自宅に必要機能都市なかにアウトソーシングできる。

・その割に夜間人口が少ないので、保活は楽勝。川崎属国エリアのような教育戦争に巻き込まれることもない。もちろん積極的中学受験をやることもできる。

・とにかくあらゆることに対する選択肢が多い。でかいショッピングモールで便利に過ごすもよし、ローカルな店を探して商店街をうろうろするもよし。電車でもバスでも自家用車でもカーシェアでもLUUPでも移動できる。急な雨が降ってもアイカサがある。

市長山中氏になってから変わったこ

(今夜追記する)

それでお前がこれから家を買うならどこにする

西区中区は引き続きオススメだが、地価が上がっちゃったからな…

二俣川駅南側新横浜線ができてアクセス改善し、相鉄ジョイナスを作ったので買い物もしやすくなった。こども自然公園というバカかい公園がある。まだ世の中は「免許更新しにいくところ」で認識が止まっているので狙い目。

鶴見川の氾濫で形成された平野のあたり。具体的には港北、新羽北新横浜大倉山綱島。広大な平野なので「坂の横浜」とは無縁。昔はそれこそ内水心配があったが、いまは日産スタジアム(という名の貯水池)が俺たちを守ってくれる。だが既に地価は高い。

センター北センター南。もはやセンター意味を知る住民は少なめ。地下鉄が2路線あり、第三京浜東名の両方が使える。ここも地価は高め。

星川保土ヶ谷というとマイナスイメージしかないが星川だと急にイケてるイメージになる。

蒔田駅と南太田駅に挟まれ領域蒔田公園が素晴らしい。歴史的経緯から外国の人も多い。

・なんか細かく地区ごとに書いてくとキリがないな。

横浜の良いところ書いてなくね?

すまんかった。横浜の良いところは「手薄な行政を補ってあまりあ民間の活力、選択肢の多さ」だと思う。

東急京急相鉄といった私鉄の開発力。

商業施設の集積。一大観光地でもある。

文化スポーツイベントも多数ある。金がなくても参加できるものも多い。

・賑やかな商店街が多数あり、ローカルなお店探しは永遠に楽しめる。

・そのわりに東京より過密度が緩い(過去高円寺に住んでいたので、ここで東京は狭いという偏見が強化された)

・半官半民、NPO的な施設も充実している。息子が発達が遅めなのだが、近所に発達支援施設がすぐに見つかったのは助かった。

・うまく文字に出来ないが「東京とか川崎より横浜!」という郷土愛みたいなもの地域全体から感じる。

・海の存在。海と都市が近い。東京川崎千葉湾岸工業地帯で埋まってしまった。

まあ

つらつら書いたけどコンビニまいばすけっと徒歩圏内にあることが普段生活を左右する最大のパラメーターだったりする。

Permalink |記事への反応(36) | 03:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-20

ジョーカー、一気に増加する。ジェンダーギャップ改善

32歳の女、すれ違った中学生首に後ろから切りつけ…「死刑になれると思った」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220717-OYT1T50086/

 発表によると、浦田容疑者は、店舗1階の通路で、背後から生徒に近づき、首や左の手のひらを包丁刃渡り約20センチ)で切りつけ、殺害しようとした疑い。「死にたいと思っていて、たまたますれ違った男の子を刺した。子どもを殺せば死刑になると思った」と供述している。



2歳児の首に縫い針を刺したとして女を逮捕男児はその場で手当てを受け軽傷

https://news.livedoor.com/article/detail/22670838/

 男児母親栃木県内に帰省中だった。女は男児家族と面識はなく、後ろから突然針を刺したとみられる。言動不審な点があることから刑事責任能力の有無を慎重に調べる。



女がアパート侵入女性を切りつける 事件時間後に火事…関連は〈仙台市泉区

https://www.fnn.jp/articles/-/405352

事件があったのは、泉区南光台1丁目のアパートです。警察によりますと、19日午前1時過ぎ、アパート2階でひとり暮らしをしていた40代女性が、ベランダから侵入してきた女に頭を殴られもみ合いとなった際、刃物で腕など数カ所を切りつけられました。女性仙台市内の病院搬送されましたが、命に別状はないということです。



渋谷神泉駅近くで母娘が胸や背中を刺される母親が取り押さえた自称10代の女は刃物を3本所

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4ab6b584a65ef473d4f5685a4b81fbf42c0b27

 東京渋谷区の路上で50代の母親10代の娘が刃物で刺され、病院搬送された。刺した女は殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されている。

Permalink |記事への反応(1) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-02

anond:20220702143620

泉区等の郊外から仙台市都心部に行く場合も、仙台へ行くと言うことがあるな

東京大阪等の大都市周辺以外の地域を語っても許されそうな雰囲気なので隙自語)

Permalink |記事への反応(1) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-20

横浜市地域分類法

どの川が流れているかで分けると捉えやすいと思う

帷子川

西区保土ケ谷区旭区神奈川区

横浜駅付近に河口がある、古くから都市化されたため雑然としている場所が多い

神奈川区入江川・滝の川水系ほとんどだが、おまけで追加

大岡川

中区南区港南区磯子区

桜木町付近に河口がある

こちらも古くから都市化されたため雑然としている場所が多い

鶴見川

鶴見区港北区都筑区緑区青葉区

横浜中心部より東京方面への志向が強い

最上流部は町田市だったりする

境川

戸塚区栄区泉区瀬谷区

他は武蔵国であるのに対し、この地域相模国

起伏の激しい場所の多い横浜市において、泉区瀬谷区の平坦さは異質

宮川

金沢区

仲間外れ、磯子区と一緒にしてあげるのがいいかもしれない

Permalink |記事への反応(1) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-25

FM横浜

泉区で聴こえないよ〜😂

Permalink |記事への反応(0) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-17

女子中学生に対する声かけ事案【泉区

https://www.gaccom.jp/safety/detail-347188

4月16日(火)午前8時ころ、泉区長命ケ丘5丁目3番地内の路上で、登校途中の女子中学生に、男が、急に呼び止めなどと声をかけ不安を与える事案が発生。

※男の特徴:年齢40〜50歳、身長160〜165cm、中肉、黒色短髪、黒色ジャンパー、黒色ズボン

被害に遭ったり、事件を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。

 不安を与える、か………

Permalink |記事への反応(0) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-13

女子高校生らに対する下半身露出事案【泉区

https://www.gaccom.jp/safety/detail-304230

12月12日(水)午後4時20分ころ、泉区泉中央1丁目40番地内の路上で、徒歩で下校途中の女子高校生らにが発生。

※男の特徴:年齢20〜30歳、身長170〜175cm黒髪耳までの長さ、上衣青色の服、灰色ズボン

被害に遭ったり事件を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。

 自撮りってどういうこと?

Permalink |記事への反応(0) | 17:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-21

元ハマっ子の母が難癖つけて同居をしぶる件

母は横浜出身だ。3代ハマっ子ではなく、その父と母はそれぞれ茨城から出てきた。

数年前に亡くなった父は川崎出身で、江戸時代から代々、住み続けていたらしい。

横浜から神奈川県西部引越して以来、まだ子どもだった頃から

母は横浜に戻ると言い続けている。

マンション高値の市況を受けて、今こそ自宅の売り時と持ちかけたところ、

自体は気に入っているのでもう少し住む、10年後くらいに売って越すと言い張る。

今年72歳。女性平均寿命を考えると、10年後では、引越し負担になるはず。

自分家事負担の軽減・節税のため、同居してはどうかとも提案したが、

横浜市でも実家のあった付近か、憧れの元町周辺以外は嫌だという。

具体的には、戸塚東戸塚井土ヶ谷星川大船本郷台etc

すべて地名だけで拒否反応。しかも、井土ヶ谷などは、以前に住んだことがあるから

「谷は嫌だ」という。何回か話してみて、坂の上から見下ろしたいのだとわかった。

ちなみに、瀬谷区泉区はもともと嫌いだとわかっているから挙げていない。

北部エリア土地勘がなく、緑区などは知らないというだろう。

仕事関係で、東京新宿渋谷池袋ダイレクトに行ける立地がよく、

湘南新宿ラインが通っている駅、または品川に行きやすい駅だけに絞った。

最寄り駅に近いので、今の自宅は便利だ。それでも、都内までは遠い。

東京駅まで朝74分、夜60分。以前は寝たり、ネットをしたり、

DSゲームドラクエ)をしたり、時間有効活用できたが、いまは数分で飽きる。

気になるエントリーが減り、「はてブ」もたった10分で読み終えてしまう。

着席できなかった場合は苦行の時間が続き、着席すると座り過ぎで、別の意味苦痛だ。

動画配信アニメ番組を見れば片道1〜3本くらい見られるが、

データ消費量が半端なく多かった。

しかも、さすがに朝から時間動画視聴は仕事に影響が出た。

同居するなら、母の希望通り横浜に戻れる予算がある。

夫婦だけの子育ては時間的に厳しすぎた、協力してくれと懇願した。

しかも、実は駅から距離が伸び、通勤時間は減らない……。

理想的な豊かな暮らしを夢見たが、言うだけ時間無駄だった。

年金と父の遺産自分のもの、アテにするなと主張する。

本当に、年金支給額を即刻半減して欲しい。

ケチ独居老人こそ、日本経済いびつに回す原因だ。

元ハマっ子は純粋横浜アドレスにこだわり、

知らない地方在住者は、名の知れた横浜川崎アドレスにこだわり、

そしてどんどん過密になり、いまだに物件価格は高止まりしている。

同居しないと、都心近くには逆立ちしても住めない。

もうひとり産んで、子ども2人を無理なく育てるには親の手助けが必要

いくら健康でも75歳を過ぎればきっと体力が落ちる。

提案は非常に理にかなっているのだ。

何より、睡眠時間を削って自分時間を捻出する、育児ワンオペはもう限界だ。

調べた限り、横浜でも通勤に不便なところや地質に難があるところはかなり安い。

駅近でも、狭ければそれなりに安い。

オープンハ○スの新築物件はあまりにも立地がいいので見に行きたくなった。

一戸建て住みたい普通の人なら即決するのも頷ける。

母と夫、2人が主張する「現状維持」は資産を生まない。

10年、20年待っても、都心近くの地価は下がらず、むしろ上がる。

かに、今の悩みの大半は、

月30GBの大容量データプラン契約と往復グリーン車通勤解決する。

トータルでは、横浜川崎に家を買うより安く済むが、ストレスは減らない。

……次に大地震が起きたら、もう都心しか復興対象にならない気がする。

南海トラフ大地震カウントダウンを感じる今、だからこそ立地のいい土地は持つべきだと感じる。

不要になったら貸せばよく、他人に貸すビジネスこそ一番儲かる。

Permalink |記事への反応(2) | 06:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-21

anond:20180421165030

一番町北仙台泉区作並秋保温泉茂庭台?

Permalink |記事への反応(2) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-01-02

勝間ブログamazonフレッシュを知り

横浜対象ってなってるからこりゃいいと思ったら

泉区横浜じゃなかった

Permalink |記事への反応(0) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-27

重複区名とその総人口

人口の昇順.

区名人口総面積政令市
旭区338,32639.05横浜市,大阪市
泉区369,479170.19仙台市,横浜市
鶴見区398,73141.40横浜市,大阪市
港区475,57573.82東京都,名古屋市,大阪市
青葉区620,976337.46仙台市,横浜市
緑区843,774409.79さいたま市,千葉市,横浜市,相模原市,名古屋市
中区879,084159.44横浜市,浜松市,名古屋市,堺市,岡山市,広島市
東区1,407,972479.58札幌市,新潟市,浜松市,名古屋市,堺市,岡山市,広島市,福岡市,熊本市
中央区1,761,844263.03東京都,札幌市,さいたま市,千葉市,相模原市,新潟市,大阪市,神戸市,福岡市,熊本市
西区1,793,121718.93札幌市,さいたま市,横浜市,新潟市,浜松市,名古屋市,大阪市,堺市,神戸市,広島市,福岡市,熊本市
南区2,022,3551,239.24札幌市,さいたま市,横浜市,相模原市,新潟市,浜松市,名古屋市,京都市,堺市,岡山市,広島市,福岡市,熊本市
北区2,184,8891,448.98東京都,札幌市,さいたま市,新潟市,浜松市,名古屋市,京都市,大阪市,堺市,神戸市,岡山市,熊本市

Permalink |記事への反応(2) | 05:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20160224024122

横浜吉祥寺が住みやすいとか、雑なこと言ってるからお里が知れる。

横浜ってwwww広いわw青葉区中区泉区じゃ世帯年収生活もぜんぜん違う

それに23区だと、車が便利だなぁなんて思うほど駅からちょっと遠い家を探す方がよっぽど難しいよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-03-15

1日目

その時、私は書店にいた。仕事は3時から始まる。

業務の前に書店に寄ることが、半ば習慣化していた。

買いたい本を片手に持って、レジへ向かう。

人の声の重なりのような、妙なざわつきを感じる。

地面が揺れていることに気づいたのは、その後だった。

一昨日の余震だろうか?それならばすぐに収まるだろう。

生まれて初めて体験する激震が、我が身を、そして店全体を揺らしたのは、そんな甘い考えが脳裏をよぎった瞬間のことだった。

平成23年3月11日午後2時46分の出来事である

本を買うより、身の安全の確保が第一だ。

左手に持つ本を放り投げ、私は出口を目指して駆け出した

棚の高い場所から、多くの本が勢い良く吐き出されていった。

店を出る瞬間に、視界の片隅だけに見えていたものだけど、その光景は良く覚えている。

職場はすぐ近くにある。職場へ向かおう。

激しく揺れ動く地面と同様に、あまりにも落ち着きのない思考が私を動かしていた。

だけど私は運が良かった。ガラスが割れる軽やかな音に気づけたから。

目の前で、ガラス造りの街灯が落ちて地面に砕け散った。

あと数秒、私の走りが早かったら、危なかったかもしれない。

まずは身の安全の確保だ。最優先事項にやっと気づいた私は、元々いた書店入り口近くにある金属の柱にしがみつく。

建物の近くにいては倒壊に巻き込まれるのではないか、という考えもあったが、倒れそうには見えない外見のビルであったし、何よりも、屋根があった。

何かが落ちてきても、屋根があれば最悪の事態を免れることが出来るだろう。

一息ついて油断した、その瞬間を見逃さずに追撃するかのように、それはやってきた。

もっとも、どんな覚悟も、あれの前には無意味だったと思う。

視界に入るもの全てが揺れ動いていた。地面が左右に揺れる、というのを視認したのは初めてだったと思う。

地鳴りと悲鳴が重なる。震度表には「立っていられないほどの揺れ」という表現があるが、まさにそれであった。

銀色の柱にしがみつき、身体を支えること以外、何も出来なかった。

勇気ある人は、危険な位置にいた女の子たちを比較的安全な場所へと誘導していた。

その後、ガラスの街灯がまたひとつ落ちた。ガラスの破片が散らばったけれど、気にしている余裕はない。

私は死ぬのか、この世は終わるのか。本当にそう思った。

長い、長い、私の体感では3分ほど、実際はもっと短いだろう(これを書いている時点では正確なデータがないのです)、

だけど長い地震が終わって、私の思考はまた落ち着きのないものへ切り替わっていた。

そうだ、職場に行かなければならない。

揺れが収まり、身動きが取れることを確認すると、私は職場ビルへと向かった。

本震があって間もなく、仙台市内全域は停電となった。

エレベーターは動かない。12階立建てのビルの3階に職場はある。

階段の壁は一部が崩れ、破片がそこらに落ちていた。非常灯がなかったので、昼と言えど薄暗かった。

それは階段だけではく、各階でも同様のようであった。日の光が差し込むだけ、階段よりは明るかった。

ドアを押しあけ、オフィスへ入るとほぼ同時に、余震が襲いかかった。あの本震の直後の余震である。実際にどれほどの震度の余震だったのか、これも現時点ではわからないけれど、本震と同じくらい強いものに感じた。

「危ないから入ってきちゃ駄目!」と悲鳴に近い声が私に掛けられたけれど、入ってきてしまったものは仕方ない。

オフィスの中にいた他の方々とともに、私は机の下に身を隠した

自ら飛び込んできた私はともかく、朝から働いていたオフィス内の人々は、突然の、しかも未曾有の大きさの地震を受け、憔悴しているようだった。

それから階段を降ってビルを出て、一度は近くの小学校へ避難したしかし、地域の方々の避難が最優先であるため、解散の命令が出るまで、私たちは歩道で待機していた。

その間も余震はまるで容赦しない。地面が揺れる、街灯や電線が揺れる。大きな看板地震で壊れていて、たくさんの人が携帯電話写真を撮っていた。

本震の最大震度が7と聞き、やっぱりね、とか、宮城県沖地震かな、などという話題が上がった。少量ながら雪が降り始めて、とても寒かった。

地震保険の話があった。我が家には適用されるのだろうか。いや、それよりも我が家は無事か。

携帯電話操作して、自宅に電話をかけるも、繋がらない。当たり前のことだった。

それからしばらくして、今日のところは解散、ということが上司から伝えられた。私は家まで歩いて帰ろうとしていたけれど、同じ方向に住まいがある同僚がいたので、家の近くまで送っていただくことになった。

車道は当然のように渋滞していた。加えて、一部を除いて、信号も動いていない。

仙台市中心部から郊外へ移動しようというのだから渋滞に巻き込まれるのは致し方ないことだ。30分で100メートル移動出来たかどうか、ということもあった。

正直に言えば、自宅まで徒歩で戻った方が、早く家についたかもしれない。しかし、車で送って頂いて本当に良かったと思う。

そう思う理由はいくつかある。ひとつは、複数の人とともに移動することによって、不安や恐怖と言ったものを少しは紛らわせたということ。また、車にはラジオが搭載されているから、最新情報を確認することが出来たのも大きい。外気を遮断し、暖をとりつつ移動出来たというのもある。被災直後から仙台市内には断続的に雪が降り、吹雪くことさえあったから。

最終的なマグニチュードが8.8であるという報道を聞き、私たちは笑うしかなかった。この地震で亡くなった方が出るかもしれない、という話題にもなった。これを書いている今現在、確認されている死者は1000人以上であると聞いている。ここまで多くの方が亡くなってしまうとは、あの時、思いもしなかった。

移動中、私は家族が心配でならなかった。特に、自宅にいるであろう、母。我が家は築25年の木造住宅である。自宅が倒壊してしまったのではなかろうか、それに母が巻き込まれてしまったのではないか、心配で心配で溜まらなかった。

同乗している同僚は、2歳のお嬢さんを心配していた。夫の実家に預けているのだが、連絡が取れないのだという。

私も母との連絡は取れない。「頼りがないのは良い証拠」であるという、この場にはまるでふさわしくない故事を信じるしかなかった。

被災直後であるから携帯電話は全く役に立たない。それはとうに承知していても、家族の安否を確かめたいというのは当然のことだ。電話はとても繋がりにくかったが、幸い兄との連絡はついた。それから機械に疎い家族が見るかどうか分からないが、災害伝言板に書き込みをしておいた。

車に乗っていても、余震は我が身に伝わる。窓から見える外では、多くの人が歩いていた。結婚式最中だったのか、よそ行きの格好のまま避難する人、スーパービニール袋を被る人、クリーム色のカーテンを纏う人、様々いた。

1、2時間も経つと、日が傾き、徐々に日の光が失われていった。明かりがあるのは車ばかりで、どの店、どのビル、どの建物も真っ暗なままだった。唯一、警察署だけは明るかったけれど、自家発電装置はいつまで持つのだろうか。

これだけの巨大な地震であるにも関わらず、高層ビルの倒壊がなかった、このことはすごいことだと思う。

しかし、それは外見の話だ。どこも大なり小なりの被害を受けていて、壁が崩れたり、窓ガラスが割れたりするのは当たり前、水道管が壊れて、水が溢れだしている家もあった。

時間半ほどの時間を掛けて、自宅の近くまで送って頂いた。ここからは、歩いて帰ることになる。

外はやはり寒かった。実際の気温だけではない。街のどこにも光がない。駅の近くにある大きな交差点、そこの信号は機能していたけれど、他の信号は依然光を失ったまま。これまで車で通り過ぎてきた光景と同じく、街のどこにも灯りはなかった。

この夜の空は、山中で見るもののようだった。星座が確認出来るくらい、綺麗な星空。あまたの星がいつもと同じように、黒のキャンパスの上で煌めき、瞬く。暗い街並みといつにも増して美しい夜空を、私は生涯、忘れないと思う。

さて、この地震では、かなり多くの方が避難所での生活を余儀なくされている。

我が家はかなりましな状況であるということを、ここで記しておく(こうやって被災最中に手記らしきものを書いている時点でお察しの方も多いだろう)。

何せ、不自由なことは多いものの、自宅で生活が出来ているのだ。現在、これを書いている3日目の朝も、白いご飯を食べ、暖かな野菜スープを飲み、ゆで卵まで頂くことが出来ているのだから

時間かけて自宅まで戻ってきたが、電気はついているはずもない。もしかしたらみんな、避難所にいるのかもしれない。あるいは……。

最悪の事態を思い浮かべながら、玄関を開ける。ただいまと誰もいないかもしれない家に声をかける。返事はすぐに戻ってきた。

家族全員茶の間にいた。みんな、無事だった。そのことに安堵の息を漏らしつつ、私は茶の間に入った。

意外なことに、茶の間は暖かだった。捨てるつもりでいた石油ストーブを物置から持ってきて動かしていたのだ。停電していても暖が取れるのはありがたかった。さらに、ストーブの上にやかんを置けば、時間はかがるがお湯が湧く。パンを置けばカリカリに焼ける。外は氷点下にまで冷え込む中、石油ストーブで外から身体を暖め、お茶で内からも暖める。とても幸せなことだった。これを呼んでいらっしゃる皆様には、是非一家に一台、石油ストーブの購入をお勧めする。

家の中には、父、母、兄、それに近くに住む親戚の小母さんがいた。小母さんは、この地震で誰とも連絡が取れず、また誰も帰ってこないという。家の中は地震家具が散乱しており、中にはとても入れない。一人でいるのも不安である。そのため我が家に来たのだという。

自宅へ帰って来た頃、時刻はもうすぐで8時を迎えようとしているところだった。こたつの上には大きな蝋燭が立てられていて、その脇にラジオが置かれていた。懐中電灯もあるにはあるが、あまり明るくないので、部屋全体は照らせない。そのため、トイレに行く時等、移動する際に使われていた。

そういえば、自室に小さなライトがあるのを私は思いだした。いつだかにゲームセンターUFOキャッチャーで取ったものだ。おもちゃに近いが、電球はなくLEDなので、大きさの割には強い光を出す。

本棚が倒れたため、本で埋め尽くされ、足の踏み場がない部屋へ行く(自室の荒れ方がまた素晴らしかったので、出来ればお見せしたいところであるが、この時既に携帯電話の電池が切れていた。残念である)。机の引き出しの中にライトはあった。スイッチを入れると、白い光が散乱した部屋を照らした

また、その時の私は、黒いタイツストッキングと随分冷える格好をしていた。荒れ果てた部屋からジーンズを引っ張りだして着替えた。ついでに、タオルケットと毛布を茶の間へ持ち出した

茶の間に戻り、ライトで辺りを照らしてみせると、蝋燭や懐中電灯よりも広い範囲をより明るく照らせたので、当座はこのライトで部屋を照らすことになった。裸火がなくなり、火事可能性が低くなったのでひとまず安心した

余震は断続的に続いていた。これを書いている今もそうだが、大小の関係なしに、何度何度地震に遭っていると、いつも地面が揺れているような感覚に襲われる。恐怖が完全に拭われることはなく、むしろ大きい余震があるたびに増大していった。

地震当時、各々が何をしていたかを話した

母は、少し昼寝をしようとしていた時に地震に見舞われたそうだ。これほど大きな地震であれば、逃げることをまず第一に考えそうなものだが、母は42型の液晶テレビが倒れないか心配だったらしいテレビを支えつつ、近くの柱にしがみついて、本震を耐えきったそうだ。

兄は仕事をしていた。オフィスの中にあったパソコンは全て倒れて使えなくなったそうで、しばらくは仕事にならないだろう、それどころか解雇されるのではないか、と心配していた。

父もまた、仕事をしていた。スーパーでカゴ集めのパートをしている父は、地震の瞬間に店内にいた。これは危ない、と思い、しかし出口からは遠い場所にいた父は、普段は閉じられたままのガラス張りのドアをこじ開けて外に出たという。後から聞いた話によると、父の勤務地のスーパーは、天井が落ちてしまったそうだ。

ラジオから聞こえてくる男性の声が、この地震による被害の状況を伝える。泉区で家がひとつ倒壊した、壁に挟まれて死んだ人がいる、火災が発生した津波で何もかも飲み込まれた……。いつもの夜のラジオなら、軽やかな音楽や楽しげに話すDJの声が漏れてくるのに、今宵は厳しい現実と、それを乗り越える手段が、無機質に流れ出ているだけだった。

私が自宅に帰宅して、1時間ほどして、親戚の小母さんの娘さんが帰ってきた。

この時、電話はまともに使えなかったが、メールインターネットならば使用可能な状態にあった。

機械音痴しい小母さんは、メールを打てない。私が代わって、娘さんに「小母さんは我が家にいる」との内容を打ち、送信したところ、娘さんはすぐに我が家に駆けつけた。それまでは近くの避難所を当たっていたらしい

娘さんの勤め先は、長町にある。我が家仙台市泉区に位置しており、長町とはかなりの距離がある。娘さんは同僚の方から自転車を借り、ここまで帰ってきたのだった。それまでに1時間半の時間を要したそうだ。

午後の10時頃に、小母さんの旦那さん、つまり小父さんが帰ってきた。小父さんは地震発生直後に車に乗ったのだけど、ひどい渋滞に巻き込まれて、この時間に帰ってきたのだという。実に7時間もの時間をかけての帰宅だった。

先にも述べたが、被災はしたものの、我が家はかなりましな方だった。屋根瓦が吹っ飛んだり、壁に多少のひびがはいったりはしたけれど、とりあえず住める状態にはあったのだから停電していて茶の間以外は真っ暗だし、ガスも当然止まってはいるけれど、この時点水道は使用できた。トイレも流せる。これだけで、精神に随分と余裕ができた。とは言っても、時間が経つにつれて水圧は低下していき、2日目の昼には断水になってしまうのだけど。

しかし、断水前に風呂に水を貯めておけたのは良かったと思う。おかげで、今のところ、トイレの水には困っていない。流石に大しか流せないので、そこらへんの節約は必要だ。

とにかく、電気とガスが使えないのが痛い。そうは言っても、ライフラインが回復するまでは今ある環境で耐えるしかない。母に菓子パンを食べるように勧められたが、遠慮して、お茶だけ飲んでいた。……皮下脂肪が厚いので、少しの間飲まず食わずでも耐えられる。

夜の11時を迎えたところで、両親に就寝するように言われた。どうせ、余震が続いて眠れないので、次の日の夜明け、6時50分頃まで起きているつもりだったが、せめて横になるように、と言われたので、茶の間の畳の上に体を横たえた。今夜は座布団が枕の代わりだ。寝転がり、目をつぶるだけで、少しは休むことができる。

形だけの就寝をし始めて1時間。日付が変わった後、ふと母の携帯電話を見てみると、2、3時間前まであった電波がなくなっていた。メールネットならば使えたのに、それすら出来ない。ラジオ以外の情報獲得手段がない。ニコニコ動画ユーストリームNHKの放送をしている、とラジオは伝えていたけれど、そんなもの役に立たない、と思った(もちろん、まだ電池のある携帯電話等を持っている人には重要なのだと思うけど)。ちなみに、家に帰ってきた時点で、私の電話の電池は切れてしまった。

日の出まであと6時間ラジオは伝える。どうか日の出まで、希望を持ってと。ラジオは伝える。現実を。荒浜に、200から300の遺体が流れ着いたとの報を聞き、涙が頬を伝った。

3時か4時になった頃、NHKラジオ音楽を流した。2曲流れて、1曲は確か「カノン」だったと思う。そのおかげがどうかは分からないが、私は少し、眠ることが出来た。余震がある度に起こされはしたものの……。

 

長い、長い夜を過ごしているうち、私はひとつ思いついた。

被災している最中から、忘れないうちに、体験談を記しておこうと。

携帯電話は使えない。iPadは不向きだ。だから今、pomeraを使って書いている。我が家にて、単4電池を使う懐中電灯等もなかったから、こうやって書いている。

これは被災してから2日目に書き始めた。現在荒削りながら、被災当日のことを書き終えて、5日目である。出来れば電気が繋がった3日目のことまで書いて、増田に上げられれば、と思う。私なんか、とてもとてもましな方だったけれど、千年に一度とも言われる天災体験談は書いておかなければならないと思った。……エゴイストで申し訳ない。

また、普段は趣味小説のようなものを書いているので、そのような表現があり、読みにくい箇所も多々あったかと思う。このことについてもここでお詫びする。

私が住んでいる仙台市泉区とあるところでは、3日目で電気が繋がり、4日目で携帯電話の通話及びメールが使用可能に、そして現在、5日目の朝にネットが復旧した

ガスと水道は未だ使用不能。ライフラインが完全に復旧するまで、一ヶ月はかかるそうだ。

しかし、命があるだけ儲け物である。生きていれば何とかなる、との言葉を信じてみようかと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 07:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-01-01

非常に興味深い「声かけ・つきまとい事案」 宮城県

●11月26日

16:15頃気仙沼市本吉町地内路上年齢40~60歳位、やせ形、黒色ジャンパー、紺色ジーパン着用の男 10歳の女の子 に「走ると危ないよ。いい女」と声をかけた。

 気仙沼警察署

●9月16日 

14:00頃泉区将監1丁目地内路上 50歳位、中肉、黒色オールバック、緑色シャツ 7歳の男の子に 「ごめんね」と声をかけて、肩に手をかけた。自動車(塗色青色

 泉警察署

●4月19日

6:50~7:20頃東松島市浜市地内路上年齢40~50歳位、白髪交じり、眼鏡着用 8歳の男の子に 「トイザらス場所教えてくれ。」と声をかけた。 白色軽トラック使用

 石巻警察署

●4月19日

16:30頃東松島市牛網地内路上年齢40歳位、黒色トレーナージーパン、黒色野球帽着用、サングラスかけた男 9歳の男の子に 「トイザらスに行く道教えてくれ。」と声をかけた。 白色ワンボックスカー使用

 石巻警察署

●11月28日

13:15頃仙台市宮城野区福室1丁目地内路上年齢20歳位、身長170cm位、中肉、黒色短髪、灰色の服、青色ジーパン、銀縁眼鏡自転車に乗った男 10歳の女の子に 「警察の者ですけど、話したいことがあるので人目につかないところへ行こう」と声をかけた。 黒色自転車使用

 仙台警察署

●3月23日

15:08頃気仙沼市南町1丁目地内年齢35歳位、やせ型、灰色フード付きジャンパー、黒色ジーパン着用、黒色四角型のメガネを使用した男 11歳男の子に 「死刑好きなのか。死刑にしてやる。」と声をかけた

 気仙沼警察署

●9月8日

15:50頃宮城野区福室2丁目地内路上 70歳位、170㎝位、小太り、青色上着、黒色ズボン 7歳の男の子に 「虫いっぱいいるところ知ってるから一緒に行こう」と声をかけた。

 仙台警察署

●7月3日

16:30頃石巻市山地路上 20歳代後半、身長不明、がっちり型、角刈ピンクワイシャツ、黒色スラックス 17歳の女の子に 体を触り「もう一度触らせて」と声をかけた。ピンク自転車

 石巻警察署

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-03-06

平成17年国勢調査全国・都道府県・市区町村別人口 2/3

切れたのでつづき。俺の住んでるところがはいらないとは何事だ!

151201水戸市Mito-shi262,532127,375135,15794.2261,562
152201山形市Yamagata-shi255,959122,861133,09892.3255,369
153103東区Higashi-ku254,021122,626131,39593.3248,950
154202佐世保市Sasebo-shi248,104116,775131,32988.9251,232
155110戸塚区Totsuka-ku261,627131,044130,583100.4251,020
156202呉市Kure-shi251,009120,429130,58092.2259,224
157134南区Minami-ku246,263116,541129,72289.8243,039
158201福井市Fukui-shi252,224122,737129,48794.8252,274
159203八戸市Hachinohe-shi244,678117,418127,26092.3248,608
160203平塚市Hiratsuka-shi259,017132,158126,859104.2254,633
161101鶴見区Tsurumi-ku264,450138,112126,338109.3254,103
162112旭区Asahi-ku249,708124,285125,42399.1252,836
163116豊島区Toshima-ku250,153124,972125,18199.8249,017
164111西区Nishi-ku243,646118,770124,87695.1235,758
165202高崎市Takasaki-shi245,023120,527124,49696.8239,904
166215寝屋川市Neyagawa-shi241,825118,587123,23896.2250,806
167202長岡市Nagaoka-shi236,355115,721120,63495.9237,718
168214春日部市Kasukabe-shi238,499118,912119,58799.4240,815
169210富士市Fuji-shi236,493117,066119,42798.0234,187
170109北区Kita-ku225,940107,371118,56990.6225,184
171103清水区Shimizu-ku230,067111,944118,12394.8236,818
172206府中市Fuchu-shi245,626127,592118,034108.1226,769
173108垂水区Tarumi-ku222,725105,285117,44089.7226,230
174214宝??市Takarazuka-shi219,853103,485116,36888.9213,037
175107墨田区Sumida-ku230,996115,104115,89299.3215,979
176221草加市Soka-shi236,268120,641115,627104.3225,018
177202松本市Matsumoto-shi227,579112,066115,51397.0229,033
178207茅ヶ崎市Chigasaki-shi228,430113,256115,17498.3220,809
179104太白区Taihaku-ku222,365109,594112,77197.2221,461
180107小倉南区Kokuraminami-ku214,614102,249112,36591.0213,372
181101中央区Chuo-ku202,77690,892111,88481.2181,383
182105安佐南区Asaminami-ku219,331108,395110,93697.7204,636
183111港南区Konan-ku221,777110,889110,888100.0222,596
184105豊平区Toyohira-ku209,42098,893110,52789.5204,700
185219上尾市Ageo-shi220,223110,079110,14499.9212,947
186107西区Nishi-ku207,33197,430109,90188.7199,385
187137早良区Sawara-ku209,57199,724109,84790.8203,656
188213大和市Yamato-shi221,218111,790109,428102.2212,761
189114緑区Midori-ku216,531107,474109,05798.5206,862
190201佐賀市Saga-shi206,97398,012108,96190.0208,783
191110中川区Nakagawa-ku215,792107,278108,51498.9209,982
192101東灘区Higashinada-ku206,04197,603108,43890.0191,382
193102神奈川区Kanagawa-ku221,832114,181107,651106.1210,724
194105泉区Izumi-ku208,743101,318107,42594.3200,429
195222上越市Joetsu-shi208,083100,872107,21194.1211,870
196208調布市Chofu-shi216,146109,066107,080101.9204,759
197212厚木市Atsugi-shi222,349116,116106,233109.3217,369
198108金沢区Kanazawa-ku210,642104,627106,01598.7205,439
199108右京区Ukyo-ku202,32196,318106,00390.9202,259
200205太田市Ota-shi213,300107,537105,763101.7210,022
201203沼津市Numazu-shi208,001102,283105,71896.8211,559
202102駿河区Suruga-ku208,043102,327105,71696.8206,740
203113渋谷区Shibuya-ku203,12998,394104,73593.9196,682
204126平野区Hirano-ku200,49095,767104,72391.4201,722
205104白石区Shiroishi-ku201,32696,622104,70492.3197,223
206340糟屋郡Kasuya-gun205,249100,748104,50196.4195,277
207202岸和田市Kishiwada-shi200,98496,860104,12493.0200,104
208201鳥取市Tottori-shi201,72798,305103,42295.1200,744
209136宮前区Miyamae-ku207,927105,191102,736102.4200,040
210201松江市Matsue-shi196,60394,601102,00292.7199,289
211106保土ケ谷区Hodogaya-ku204,179102,682101,497101.2201,642
212204伊勢崎市Isesaki-shi202,442101,012101,43099.6194,393
213206小田原市Odawara-shi198,72297,447101,27596.2200,173
214203山口市Yamaguchi-shi191,68291,255100,42790.9188,693
215133中原区Nakahara-ku210,493110,371100,122110.2198,300
216202日立市Hitachi-shi199,20399,180100,02399.2206,589
217420海部Ama-gun197,59098,58199,00999.6192,338
218201甲府市Kofu-shi194,24595,51698,72996.7196,154
219105南区Minami-ku196,78798,10298,68599.4195,242
220106小倉北区Kokurakita-ku183,27785,13698,14186.7187,684
221207伊丹市Itami-shi192,24894,22498,02496.1192,159
222134高津区Takatsu-ku201,766103,91597,851106.2182,112
223103港区Minato-ku185,64987,84897,80189.8159,398
224105文京区Bunkyo-ku189,58992,05097,53994.4176,017
225220つくば市Tsukuba-shi200,546103,08697,460105.8191,814
226204宇治Uji-shi189,58992,27597,31494.8189,112
227135多摩区Tama-ku205,407108,19097,217111.3196,637
228207鈴鹿市Suzuka-shi193,11296,56996,543100.0186,151
229132博多区Hakata-ku195,29099,31595,975103.5180,722
230118荒川区Arakawa-ku191,14595,35895,78799.6180,468
231229西東京市Nishitokyo-shi189,74994,04395,70698.3180,885
232104西区Nishi-ku184,84089,29095,55093.4179,519
233206釧路市Kushiro-shi181,51586,01395,50290.1191,739
234202熊谷市Kumagaya-shi191,10995,74295,367100.4192,527
235630十勝支庁Tokachi-shicho183,56188,21195,35092.5184,828
236131川崎区Kawasaki-ku203,777108,79594,982114.5194,091
237202弘前市Hirosaki-shi173,22779,28693,94184.4177,086
238135西区Nishi-ku179,36885,65493,71491.4166,676
239202宇部市Ube-shi178,95285,44893,50491.4182,031
240202今治市Imabari-shi173,98580,73993,24686.6180,627
241102宮城野区Miyagino-ku182,67990,01392,66697.1178,780
242360下都賀Shimotsuga-gun183,70291,19392,50998.6183,726
243133中央区Chuo-ku167,09274,77392,31981.0151,602
244211小平市Kodaira-shi183,79291,73192,06199.6178,623
245107須磨区Suma-ku171,62979,69991,93086.7174,056
246219和泉市Izumi-shi177,83786,31791,52094.3172,974
247101中央区Chuo-ku184,63693,38491,252102.3170,911
248221八千代市Yachiyo-shi180,73189,64391,08898.4168,848
249102花見川区Hanamigawa-ku181,71191,01490,697100.3179,892
250212東広島市Higashihiroshima-shi184,42393,96690,457103.9175,346
251204鎌倉市Kamakura-shi171,12281,42489,69890.8167,583
252114東淀川区Higashiyodogawa-ku178,35788,86489,49399.3183,888
253213苫小牧市Tomakomai-shi172,75583,93688,81994.5172,086
254207帯広市Obihiro-shi170,58681,97888,60892.5173,030
255204三鷹市Mitaka-shi177,03188,59888,433100.2171,612
256118都筑区Tsuzuki-ku179,01690,83888,178103.0155,092
257202立川市Tachikawa-shi174,28786,55387,73498.7164,709
258204松阪市Matsusaka-shi168,97681,31587,66192.8164,504
259202高岡市Takaoka-shi167,69080,22487,46691.7172,184
260212佐倉市Sakura-shi171,23184,02387,20896.3170,934
261103左京区Sakyo-ku169,55782,68286,87595.2171,556
262202石巻市Ishinomaki-shi167,32780,54086,78792.8174,778
263212日野市Hino-shi176,49090,56485,926105.4167,942
264123淀川区Yodogawa-ku169,21583,69185,52497.9163,370
265103北区Kita-ku166,44181,23785,20495.3167,640
266113緑区Midori-ku169,81584,92984,886100.1158,159
267201津市Tsu-shi165,41780,66384,75495.2163,246
268211磐田市Iwata-shi170,91386,25284,661101.9166,002
269440姶良Aira-gun159,35674,90584,45188.7160,823
270120住吉区Sumiyoshi-ku158,99874,79684,20288.8161,047
271118城東区Joto-ku160,92776,97383,95491.7157,936
272212安城市Anjo-shi170,23787,01783,220104.6158,824
273107磯子区Isogo-ku163,51180,69182,82097.4165,015
274217川西市Kawanishi-shi157,65674,92482,73290.6153,762
275108南区Minami-ku166,67984,76281,917103.5159,050
276330渡島支庁Oshima-shicho155,15973,30781,85289.6160,168
277211秦野市Hadano-shi168,31786,67181,646106.2168,142
278202足利Ashikaga-shi159,75278,10781,64595.7163,140
279440知多郡Chita-gun161,80880,74081,06899.6158,522
280113守山区Moriyama-ku161,33880,28681,05299.1154,460
281106南区Minami-ku153,03472,36680,66889.7156,787
282106台東区Taito-ku165,19384,53880,655104.8156,325
283111西京区Nishikyo-ku154,75274,12580,62791.9155,928
284106安佐北区Asakita-ku152,92472,92879,99691.2156,387
285115名東区Meito-ku157,17877,45279,72697.1153,103
286208小山市Oyama-shi160,14280,73379,409101.7155,198
287215周南市Shunan-shi152,37273,04679,32692.1157,383
288202米子市Yonago-shi149,57571,03678,53990.4147,837
289216習志野市Narashino-shi158,75080,28878,462102.3154,036
290215狭山市Sayama-shi158,09680,07578,021102.6161,460
291101千種区Chikusa-ku153,13275,31377,81996.8148,537
292203小樽市Otaru-shi142,16564,45777,70882.9150,687
293202大垣市Ogaki-shi151,02973,39877,63194.5150,246
294116天白区Tempaku-ku157,95080,52377,427104.0153,344
295137麻生区Asao-ku153,12675,96877,15898.5142,238
296220流山市Nagareyama-shi152,65375,60377,05098.1150,527
297116泉区Izumi-ku152,33475,28777,04797.7147,370
298104見沼区Minuma-ku152,59276,04976,54399.4148,160
299400山武郡Sambu-gun150,08373,55176,53296.1150,871
300203出雲市Izumo-shi146,22469,87176,35391.5146,960
301221ひたちなか市Hitachinaka-shi153,62477,33176,293101.4151,673
302227浦安市Urayasu-shi155,28779,28176,006104.3132,984
303230新座市Niiza-shi153,30577,31275,993101.7149,511
304204諫早市Isahaya-shi144,04068,15875,88289.8144,299
305111港区Minato-ku151,86176,31875,543101.0151,614
306209守口市Moriguchi-shi147,47971,95775,52295.3152,298
307540網走支庁Abashiri-shicho145,44969,93175,51892.6154,570
308208野田市Noda-shi151,22975,79575,434100.5151,197
309225入間市Iruma-shi148,57673,57275,00498.1147,909
310203鶴岡市Tsuruoka-shi142,38167,67274,70990.6147,546
311104若葉区Wakaba-ku149,90175,29374,608100.9151,351
312103稲毛区Inage-ku149,71475,43474,280101.6147,672
313106美浜区Mihama-ku145,54171,89173,65097.6135,509
314213各務原市Kakamigahara-shi144,17470,69573,47996.2141,765
315213東村山市Higashimurayama-shi144,91771,63073,28797.7142,290
316202八代市Yatsushiro-shi136,88563,82173,06487.3140,655
317204古河市Koga-shi145,26872,40272,86699.4146,452
318224多摩市Tama-shi145,88773,11872,769100.5145,862
319219小牧市Komaki-shi147,19174,52172,670102.5143,122
320340比企郡Hiki-gun144,68572,13972,54699.4146,495
321320中頭郡Nakagami-gun143,13270,64872,48497.5138,839
322116生野区Ikuno-ku138,55066,11872,43291.3142,743
323104西区Nishi-ku143,07371,04072,03398.6140,364
324109手稲区Teine-ku137,60365,73571,86891.5136,006
325202大牟田市Omuta-shi131,08959,44471,64583.0138,629
326110山科区Yamashina-ku136,67565,20971,46691.2137,624
327121東住吉区Higashisumiyoshi-ku134,99764,03070,96790.2139,593
328203武蔵野市Musashino-shi137,46466,61470,85094.0135,746
329205桑名市Kuwana-shi138,95968,14270,81796.2134,856
330107浦和区Urawa-ku139,85569,10070,75597.7133,197
331103南区Minami-ku137,87167,15370,71895.0135,467
332112南区Minami-ku143,97773,31870,659103.8147,912
333202都城市Miyakonojo-shi133,07662,43070,64688.4131,922
334205青梅市Ome-shi142,33371,71970,614101.6141,394
335132幸区Saiwai-ku144,51374,55069,963106.6136,487
336202別府市Beppu-shi126,96157,39369,56882.5126,523
337108厚別区Atsubetsu-ku129,71360,33569,37887.0127,718
338460北葛飾郡Kitakatsushika-gun138,19968,98269,21799.7135,585
339220稲沢市Inazawa-shi136,95967,75769,20297.9136,938
340202唐津市Karatsu-shi128,56759,95668,61187.4131,446
341108佐伯区Saeki-ku134,03165,43468,59795.4134,713
342101中区Naka-ku127,71959,88667,83388.3124,719
343203土浦市Tsuchiura-shi135,05767,23767,82099.1134,702
344125住之江区Suminoe-ku130,62162,87567,74692.8135,437
345105中村区Nakamura-ku134,57267,02967,54399.2134,955
346210刈谷市Kariya-shi142,11274,77067,342111.0132,054
347102灘区Nada-ku128,04860,83467,21490.5120,445
348104中区Naka-ku140,10173,50066,601110.4124,718
349223門真市Kadoma-shi131,67465,20066,47498.1135,648
350204瀬戸市Seto-shi131,91665,45066,46698.5131,650

Permalink |記事への反応(0) | 04:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp