Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「治療費」を含む日記RSS

はてなキーワード:治療費とは

次の25件>

2025-10-29

人工肛門のおかげで毎月5万円以上もらえるようになった

人工肛門の話の続きです。(anond:20251027145842

人工門のおかげで毎月5-10万円くらい年金がもらえる生活になりました。

厚生年金加入大事

 

人工肛門障害者認定される

ずっと人工肛門生活になる場合障害者認定されます。(一時的なのはダメ)

人工肛門になって半年経つと障害者手帳もらえるし、年金制度でも障害3級に認定されます

 

厚生年金加入してたら毎年60万円以上もらえる

年金制度で3級の障害者は、年齢や収入関係なく障害厚生年金支給されます

金額は最低62万円/年。それまでの給料や加入年数によって増える事も当然あります

おそらく毎月5-10万円くらいになるんじゃないかな。

 

実際の支給2ヶ月ごとで、決まった金額が支払われ続けます

最近物価上昇の影響もあり、毎年支給金額が増えています

 

年齢や収入関係なくもらえる

病気になった時に厚生年金に入ってさえいれば大丈夫

例えば25歳とかで若かったとしても、障害厚生年金はきっちり満額もらえます

仕事継続していて収入がたくさんあっても、減らされる事はありません。

 

25年分の保険料を払った事にしてもらえる

普通年金って払った期間が少ないともらえる金額が少ないですよね。

障害厚生年金は、例えば若くて2年しか払ってなくても、25年分の社会保険料を払い済みとしてしてもらえる年金額が計算されます

その結果、最低でも年に62万円以上貰えます

とてもお得です。

 

国民年金だけだとダメだった。

国民年金についても障害基礎年金って同じような制度がありますが、こちらは障害2級以上の必要があります

ただ2級ってのはかなりの重度の障害者なので、対象者がかなり限定されます

人工肛門だけじゃ2級には認定されないようです。

国民年金しか加入してないと、障害者になった時のサポートが弱いです。

(追記:収入要件勘違いしてたので削除しました。)

 

ちなみに厚生年金加入者が障害2級になると、障害厚生年金障害基礎年金の両方がもらえます

 

厚生年金加入大事

最近年金制度が変わり、パートタイムアルバイトでも、厚生年金加入に入りやすくなってきました。

毎月の収入が1割程度減ってしまうけど老後は確実に増えるし、なにより障害厚生年金がこんなにもらえるのはメリットが大きいです。

 

年金の話をする時に老後何年年金をもらえたらお得って話はよく聞きますが、障害年金などの保障を考えるのも大事だと思います

  

厚生年金に加入しててほんと良かった

私の場合厚生年金加入歴は25年もありませんでしたが、25年加入していたとして計算しても得たおかげで、かなり増えた年金をもらえるようになりました。

 

生活にはお金必要ですし、病気治療費人工肛門費用もかかります

厚生年金に入ってたおかげで毎月こんなにもらえるのは生活設計を考えると助かります

 

前回の記事反響を見ると、お金の事を気にされている方が多かったので書きました。(前回書いた自治体からもらえる用具補助のお金はまた別の話)

Permalink |記事への反応(2) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021125911

価値金額に置き換える行為は、その必要がある場合のみでいいと思うよ

交通事故賠償金を出すため、被害者が生きてたとして生涯いくら稼げたかを概算するととかね

子ども治療費を稼ぐために親が性行為世界に晒さないのであれば子どもの命は性行為以下だというのは飛躍してるし、比較する意味も全くないよ

Permalink |記事への反応(1) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012221352

せっかくだから解説置いといてやるわ

ロマンス詐欺とは、恋愛感情を利用して金銭をだまし取る詐欺のことを指す。主にマッチングアプリSNSなどを通じて知り合い、犯人は「海外在住の軍人」「医師」「投資家」など、魅力的で経済的にも余裕のある人物を装う。初めは丁寧なメッセージや甘い言葉を重ねて信頼関係を築き、相手恋愛感情を抱かせたうえで、やがて金銭要求するのが特徴である要求理由は「事故病気治療費必要」「渡航費が足りない」「共同投資のチャンスがある」などさまざまで、相手の情や信頼につけこむ形で金を送らせる。送金手段には追跡が難しい仮想通貨ギフトカードがよく使われる。犯人外国人を名乗るケースが多く、実際には組織的詐欺グループによる犯行であることも少なくない。被害者は「恋人」と信じていた相手裏切られるため、金銭的損失だけでなく心理的ダメージも大きい。恋愛のやり取りを装う点で、通常の詐欺よりも発覚しにくく、近年では国際的問題となっている。

Permalink |記事への反応(0) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009101300

出産タイミングワーストケースで5、60万ぐらい先払いが必要になるぐらいで他はそんなに使わないんじゃないかな。

出産後は外出減るし子供治療費は補助があり月500円とかなので数年は生活費は下がるんじゃない?

ベビーベッドやベビーカーは高いやつは高いので、頭がハッピーになって買ってしまうとかなければそんなにかからないよ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

自〇未遂した知り合いが、「友だちに『もうそんなことしないで』って怒られちゃった笑」と言っていた

そんな友人がいるのになんで未遂なんかするんだろう?

私はそういう友人ひとりもいなくても頑張ってるのに

未遂後の治療費までかけて特に罪悪感もなさそうに、障害者手帳無料で遊びに行こうかな〜とか言いながら夫の収入で生きていこうとしてるのがズルいと思ってしま

いやわかるよ、言わないだけでつらいにはつらいんだろうけど

から見ててモヤッとする気持ちがある

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

コンビニで働いてるバルタン星人を見ると悲しくなる

このハサミのおじさんは、

この歳になってコンビニアルバイトしなきゃいけないほど地球征服に失敗してきた。

このハサミのおじさんは、

この歳になって、ベトナムから来た若者と同じレジ打ちしかできないほど、宇宙船も仲間も無い。

どういう銀河放浪を繰り返して、コンビニアルバイトに辿り着いたの?

これから大きな病気とかして治療費必要になったらどうするの?ハサミ鳴らしながら野垂れ死ぬの?

見てるだけで悲しいよ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

おそらく人生で一度きりの臨時収入の振り分け

医療脱毛ヒゲ全部位、全身)の契約で約70万円支払った。

車を購入して約400万円支払った。

歯列矯正を開始して約100万円支払った。

固定費家賃と自宅駐車場職場近く駐車場の賃料4年分)480万円を固定費引き落とし用口座に入金した。

ソープ資金1800万円(週1回、4年分)をソープ資金用口座に入金した。

固定費ソープ代は今後物価の変動で高騰することはあるだろうが、とりあえずざっくり計算して振り分け。

残ったお金が約2500万円。

AGA治療費、通っているジム代も固定費に入れようと思ったが、食費、光熱水費などとともに月々の給料で支払うことにする。

投資信託とか資産運用とかは全く知識がないし、投資に回すことができるほどの金額でもないし、口座に入れっぱなしで増えないことよりも運用して減るリスクを極端に恐れる性格なのでできない。

ブランド物とか高い財布とか買ったり、良い食材とか買い出しちゃうとキリがなくなってしまうのでそれもなし。

臨時収入があったことは友人はもちろん両親や兄弟にも伝えていないので、旅行に連れて行ったりプレゼントを買うのもなし。

とりあえず奨学金の残りは全額支払う。

あと欲しかったひつじのいらない枕とひつじのいらないマットレスも買う。

残りは結局口座に入れっぱなしか

人生ほとんど変わらない。

月曜日から金曜日まで朝起きて通勤して仕事して帰って飯食って寝る。

土日は職場の人と野球するか友達と遊ぶか家で寝てるかソープ行くか。

変わったことは電車通勤が車通勤になったこと、固定費の支払いに頭を悩ませる必要が(しばらくは)なくなったこと、歯並びの悪い横顔と剛毛のコンプから解放されること。

あと、毎月のピンサロと2ヶ月に一回の激安ソープが週に一回の高級ソープになること。

とりあえず週末は人生で初めての高級ソープ

太ってなくて肌が綺麗な女性との0距離セックスにワクワクしている。

明日明後日仕事頑張ろう。

Permalink |記事への反応(1) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

ある日起きたら、片耳の聴力を失った話

朝起きたら、突然片方の耳が聞こえなくなった。

突発性難聴だ。

昔に急性感音性難聴になったことがあり、その瞬間に悟った。

これは2週間以内に治療しないと治らないヤバい病気だ。1か月たつと完全に手遅れだ。

すべての予定をキャンセルして、かかりつけの大学病院に行った。


聴力検査の結果、片耳は完全に失聴していた。

どんな音も完全に聞こえていない。

聴力検査スピーカーがでかい音で振動しているのはわかるんだけど、音として全く聞こえないのだ。(100dbでも聞こえない。通常は10-30dbぐらいで聞こえるはず)

医者から、大量にステロイドを入れる全身ステロイド療法を提案され、受け入れる。

ステロイド剤のプレドニゾロン5mgを 朝30mg(6錠) 昼30mgで合計60mgを3日飲むことになった。

その後、量を減らしていくというのを合計1週間やることになった。

//全身ステロイドステロイドパルスとは厳密には違うという指摘を受けたので、全身ステロイド療法と変更します。

2日目に、強い眩暈に襲われる。

麻痺して聞こえなくなった耳から飛行機の中のようなゴーという轟音の耳鳴りが響き、歩き始めに強烈な眩暈に襲われるようになった。

病院電話すると、眩暈に対する薬としてアデホスコーワ顆粒とメチコバールは出しているか大丈夫ですと返された。

ひと事だと思いやがって・・・

ただ、信じるしかないので、全身ステロイド療法をつづけた。

だがしかし、これでは改善しなかった。

以前、突発性難聴(急性感音難聴)を発症した時は全身ステロイド療法で治ったのに、今回は無理だった。

治療甲斐なく、片耳は失聴して何も聞こえていない。

よほどの重症らしい。

ステロイドの鼓膜内投与という選択肢があるということで、これを1週間毎日注射をうちに通うことになった。

細い注射針で鼓膜からステロイドを耳の中に投与するという療法だ。

注射後は横になり、会話とつばを飲み込むのを15分禁止。耳管を開くと入れたステロイドが流れ出てしまうから

これでなんとかなればと・・・

だが、それでも無理だった。

相変わらず片耳は失聴して何も聞こえていない。

この大学病院ではもうお手上げということで、残された手段である高圧酸素療法ができる病院にいくことにした。

高圧酸素療法(HBOT)に1週間通うことになった。

1回1万円かかる治療である

先生に、高圧酸素で治りますかね?と聞いたら、可能性は低いです。と返されて、かなり落ち込んだけど、

カネはかかっても、とりあえず1週間はやってみようということになった。

(途中で、大学病院あるあるの予約が取れるのは数週間後ですというクソな対応を受けたが、こっちはタイムリミットがある病気なんです、そんなに待てませんとごねて、無理やり枠を入れさせた。)

この途中で、SNS検索していたら、2025年8月1日付で、高圧酸素療法とステロイド薬物療法の併用が、2.6倍ぐらい効果的というデータが、耳鼻科学術誌のLaryngoscopeに2025/8/1付けで公開されていることを知る。

突発性難聴に対する高圧酸素療法と薬物療法の併用は,薬物療法単独に比して,聴力回復において利益をもたらす可能性が高い.10研究1687例メタ解析 Laryngoscope 2025 Aug.1pic.x.com/dJpCyflRNyhttps://x.com/EARL_med_tw/status/1952656171552444503


当初は、高圧酸素は1回1万円と結構カネがかかって、効果はいまいちという説明医者からされていたので、高圧酸素に入らなかったのが今回の失敗につながった可能性がある気がする。

効果が薄い? 高圧酸素ステロイドを併用したら、「2.6倍高い」というデータがありますがな・・・

ただ、突発性難聴にたいしては、いろいろなエビデンスが出ては消えている状態らしい。

ある日突然起きる、原因不明難病から・・・

それでも、少しでも回復可能性を上げることが大切だと思うんよね。

なんとか医者を説得するため、このエビデンスを出して、今やっている高圧酸素療法(HBOT)とステロイドを組み合わせてくれとお願いする。

ただ、全身ステロイドをもう一回するのは、他の持病もありリスクが高いので難しいということになった。

でも、鼓膜内ステロイドだったらできるということになり、鼓膜内ステロイドを受けながら高圧酸素療法を行った。

1週間後。

なんと、高音域がごくわずかではあるが聞こえるようになった。(とはいえ100dbの音でやっと聞こえるレベル。通常は20dbぐらいで聞こえるはず。)

これは、高圧酸素療法が効いたのか、ステロイドとの併用が効いたのかは、よくわからない。

また、めまいをかなり改善された。

あれだけやってダメだったのが改善されたということは、高圧酸素療法とステロイドの併用は、Laryngoscopeにあるように効果があるんでね?と思ってる。

既にここまでで3週間経過。

タイムリミットの1か月まであと1週間果たしてどうなることやら。

治療につかれて、辞めたくなったけど、あと1週間だけ頑張りたいと思う。

もう完全な聴力の回復は諦めていて、少しでも聞こえる音を増やし、耳鳴りめまいを減らしたい。

私の負けは確定した。私の片耳はもう使い物にはならないだろう。

あとはいかに負けるかだ。




医者の指示に従ったつもりだけど、ここまで病気が治らないのは不思議である

突発性難聴は発病原因からして不明難病なので、仕方がない点もあるだろうけど、技術者として、どうすればもっと良い結果になったのかを考察したい。

私は医者ではないので、これは個人の感想だ。

起きたことはもう仕方ないので、どうすればよりよかったのかを考えたい。

考えられる最適なルート

高圧酸素療法(HBOT)+全身ステロイド+ステロイドの鼓膜内投与をやるべきだったと思ってる。

どれか一つではなく、全部を、なるべき早く実施するべきだったと思う。

その理由

今回のように、全身ステロイドだけでは効かないことがあるため。

また高圧酸素療法は、発症後1か月は保険適応。計50回は健康保険で入れる。

ただし、1回1万円近くかかり、一部の大病院しかない。

でも限度額認定があるので、途中から医療費は0円になる。(後述)

と、いうことは、なるべく早くやる方が得である

高圧酸素療法ができる医療機関一覧

https://www.juhms.net/anzenkyoukai/shisetsu/kantou/

https://www.juhms.net/hbo/ninteishisetsu/

限度額認定

1回1万円と治療費が高額だけど心配しなくていいのは限度額認定があるためだ。

国民健康には限度額認定証があるので、その月の医療費が同一医療機関一定額を超えると、その月はそれ以降は0円になるという神制度がある。

我々には憲法保障された、健康で文化的な最低限度の生活を送れる権利があるのだ。

素晴らしきかな国民保険生存権

マイナンバー保険証だと、限度額認定証がディフォルトでセットで付与されているで何もしなくても一定回数で無料になる。

紙の保険証の人は役所に行って発行してもらうか、後日、高額医療費申請して払い戻しを受けるかだ。

また、年の医療費交通費込みで10万円(所得200万円以下は5%を)超えたら、確定申告税金が減る医療費控除も利用できる。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat080/2397-35324/#koujo

          月額の医療費の上限

 (省略)

所得月額51万円以下 80,100円が上限

所得月額26万円以下 57,600円が上限

低所得者(住民税課税世帯) 35,400円が上限

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

もし、あなた低所得者なら、高圧酸素療法は4回目から0円になるし、安月給の26万円以下だったら6回目から0円になる。

したがって、初手からステロイドの大量投与の全身ステロイドをやって、且つ、高圧酸素療法をするべきだ。

また、海外でやられているのようなステロイドの鼓膜内投与も最初からやるのも大切だと思う。

これはChatGPTから教えてもらったんだけど、アメリカドイツでは、全身ステロイドと同時に鼓膜内ステロイド投与もするらしい。

この場合、鼓膜内ステロイド意味がないかもしれないけど、やったところで損はないでしょ?というのが彼らの理屈で、とても合理的だと思う。

残念ながら、日本耳鼻科学会の手順では、全身ステロイドをやったあとで、それでも効果がないなら鼓膜内ステロイド投与をするという流れになっているそうで・・・

ただ、それだと貴重な急性期(治る可能性が高いのは発病から2週間以内。1か月たつともーむり)を無駄にしてしまう。

できるだけ、一度にやった方が効果的だと思う。

兵力逐次投入の愚をやらないためにも。すべてを一手に集めて決戦をするべきだ。

日本も、アメリカドイツ基準に代わってほしいよ・・・

また、鼓膜内ステロイド注入も、日本はデキサートかデカドロンの水みたいなステロイド剤を入れるけど、

海外では、ヒアルロン酸などを混ぜて粘性を高めて「滞留時間を延ばす」工夫をした研究報告もあるらしいので、

そこら辺も今後改善されることを願いたい。(薬事法の壁があるのでそう簡単にはできないだろうと、AIは言ってた。)

水みたいに流れ落ちないように、鼓膜内に注射してもらったら、注射された耳を上にして横になり、15分はしゃべってはいけないし、唾をのんでもいけない。なぜなら耳管が開いて流れでてしまうので。

これが結構厳しくて、最初の2回は失敗して流してしまった。

一度目は、注射後の横になる処置部屋が遠くて、流してしまった。

2度目は、処置室の診療台に用意されたティッシュを落としてしまって、あっていってしまって、そのまま流してしまった。

実にもったいない・・・

これに対して、AI相談したところ、「できるだけ薬の滞在時間を長くしたいので、すぐにベッドに行きたいので、注射後は椅子を戻してください、そしたらすぐにベッドにいって姿勢を取ります」と事前に医者に言うという方法を取ることでうまくいった。

なお、もう一つの方の大学病院は、そもそも処置室で注入してくれるので、移動時間がなくてとても楽。

ただ、設備整った処置室が1つしかないので、空いていないとまたされるのが辛いところ。その後、こちらも15分はベッドを占有してしまうのが申し訳ない所。

さて、ここまでいろいろと考察してきたが、RTAみたいな最適ルートをまとめたいと思う。

突発性難聴に対しての最適と思えるルート:

即日、高圧酸素療法ができる大学病院に行く。

おそらく、突発性難聴だと気が付いた瞬間に119して、高圧酸素療法ができる大学病院に運んでもらうのが、最良なのかな。

タイムリミットがある病気なので、時間無駄にしてはいけない。カネを惜しんでもいけない。

そして、全身ステロイドと高圧酸素療法を即日開始する。

可能なら、鼓膜内ステロイド投入もやってくれと主張してみる。(無駄かもしれないけど、いうだけはタダだしね。鼓膜内ステロイドは3割負担で1回300円ぐらいなので、こちらはカネは気にしなくていい。)

これを急性期の2週間、毎日やる。

発病から4週間(一か月)でもう無理になるまでは諦めるな。

毎日の通院は辛いかもしれないが、頑張れとしかいえない。

まりに遠いなら入院ホテルを取るとかもありだと思う。

今回、交通費だけで数万円使っているけど、もうしゃーないと思ってる。

時間との戦いなのでカネを惜しむな。

今やらずして一生後悔するか、今後悔するかなら、今後悔したいでしょう。

突発性難聴の頻度は、人口10万人あたり30人程度と報告されており、年間では3~4万人程度の人が発症していると推計されているそうで、誰でもランダムに起こりうる恐ろしい病気だ。

このある日、突然やってくる難病に、一人でも多く方が回復されることを願う。

タイムリミット1か月を迎えての結論

https://anond.hatelabo.jp/20250913101752

高圧酸素療法+ステロイドの併用により、1000Hz以上が100dBぐらいではあるが、聞こえるようになった。やはり、高圧酸素ステロイドの併用は意味があると思う。これを最初の2週間の急性期にやっていればなあ・・・

初期: すべての周波数が聞こえない

全身ステロイド療法1週間: やはり、すべての周波数が聞こえない

ステロイドの鼓膜内投与を毎日1週間: やはり、すべての周波数が聞こえない

高圧酸素療法+ステロイド毎日1週間: 3000Hz(100dBで聞こえる) 4000Hz(110dBで聞こえる) 8000Hz(95dBで聞こえる) 一方、他の低音は聞こえない

高圧酸素療法+ステロイド毎日2週間:1000Hz(105dBで聞こえる) 2000Hz(110dBで聞こえる) 3000Hz(95dBで聞こえる) 4000Hz(110dBで聞こえる) 8000Hz(95dBで聞こえる)

Permalink |記事への反応(18) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

[増田保存部]神戸女性殺人犯人父親治療費稼ぐために東京出て来てたんだな

やっぱり金無くて親入院させられなくて、金無くて家族も救えない情けなさで自暴自棄になったんとちゃうかな

anond:20250823215408

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

アトピーの話で、ステロイドを使えば完治する、治療してないのは反ステロイドみたいなさぁ

勘弁してくれ

体質もあるし、一時的に効いても悪化することもある

俺はなぁ、週2回通院して治療費が月1万近く掛かるんだよ

いつ終わるかって、終わらねえんだよ風邪とかと違って完治するもんじゃいか

アトピー感染する病気ならよかったのに…って、だったらハンセン病みたいに迫害されて終わりか

しかし、こういう単純化の行きつく先は高齢者医療打ち切り安楽死なんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

強迫会社生活

強迫性障害と診断されてから、2週間に1度のペースで病院に通っています

でも、症状は一向によくならず、むしろ悪化しているような感覚があります

それでも治療費はかかり続けるし、「通ってる意味あるのかな」って思ってしまうこともあります

職場から理解もあまり得られていない中で、さらに追い打ちのように「8月から2年間、労働組合執行委員をやってほしい」と言われました。

私は承諾もしていないし、名前やハンコも出していないのに、「拒否権はない」とだけ言われて、実質的押し付けられたような形です。

ただ、強迫の影響で車の運転も難しい状態が続いていて、正直、組合業務をこなすのは無理があります

仕事のものは嫌いじゃありません。むしろ、できればこのまま続けていきたいと思っています

正直、言わなきゃバレないくら仕事に関してはきっちりやってると思います(もらってるお金もそう)

でも、通常業務に加えて組合役割までこなすのは、今の自分にはとても無理で、このままだと退職視野に入れないといけないのかなと感じています

仕事を続けたいのに、組合のせいで仕事辞めたくなってきたーーー

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

anond:20250726220330

ワイは治療中やけど治療費で月1.5万飛ぶやで

紫外線照射装置当てられるやで

効いてんだか効いてないんだかわからんやで

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

参政党に入れた老人はなに考えてるんだろう

外国人嫌なのかもしれんが、こいつら年寄り治療費全額負担って言ってるんだぞ?

自分が終末期になったら治療費なんて出せないから金がなくなって死んじゃうのになんで支持してるんだよくわからん

Permalink |記事への反応(2) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

老人の医療費批判する奴は上皇治療辞めて死ねとは言わない

1割負担どころか全部税金治療費賄ってるのにな

ダブスタもいいとこだよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

参政党もどうかと思うがこの人もおかしいだろ。少子化の一番の原因は未婚率の上昇であり、既に結婚したカップル支援した所で子供の数は増えないと言うのは既にデータとして出ているのに。

そもそも日本は狭い国土人口が多過ぎなので少子化対策なんて要らないよ。

藤井セイラ

@cobta

出生率を本気で上げたければ「いま子どもがいる家庭」の大学までの学費無償にする/2人目不妊治療費を出す、とかが効くはず。「結婚して改姓させて産ませる」「女子中高生に産ませる」とかより「もうひとり欲しいけど経済的に断念」層に優しくするほうが早い。でもそれはしない。本気じゃないから。

https://x.com/cobta/status/1941419618847138076

Permalink |記事への反応(2) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

anond:20250610101255

警告:あなた精神的に未熟です。この状態で人とコミュニケーションをとろうとするのはやめてください。周囲に迷惑を与えています

注意:精神的未熟が続くと、治療費が高額になる可能性があります。早急に医療機関受診してください。

Permalink |記事への反応(1) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

80歳とか90歳が健康長生きするために平日昼間から病院に詰めかけてさ

若者低賃金でこき使われてジジババの治療費徴収されてんのヤバイよな

Permalink |記事への反応(1) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

anond:20250526193147

風俗に行く増田みたいな汚い犯罪者は全員性病になって治療費で貯蓄が全て吹っ飛びますように⭐️

Permalink |記事への反応(1) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ある程度の裕福層で育ったか

医療関係で金が払えなかったらどうなるのかがあんま予想つかない

NHKスペシャルかなんかで抗がん剤治療で月間50万くらいかかって借金もしてるみたいな話をしてて

払えなかったらどうなるだろうって思ったけどその先はなかった

うちはある程度の裕福層なので治療費が払えないという人間が周囲に1人もいなかったのでうまく想像できない

生活保護認定されたら医療費がロハなるみたいな話があるから

生活保護を受けたらそういった高額な医療無料で受けられたりするのだろうか?

それとも治療できないので死んでくださいねってなるんだろうか

日本医療倫理制度的になんとかかんとか治療を受けさせそうな気もするけどどうなんだろう

Permalink |記事への反応(1) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

日本未来予想図

### 1. “ハイテク遺跡”化とスクラップ経済

**旧インフラの『発掘』市場**

かつての高度な交通網・通信網が十分に保守できず、地方では故障した基地局新幹線車両を“掘り起こして”部材を転売する個人業者が台頭。半導体を取り出す「都市鉱山ビジネススラム定番職業に。

### 2. 超少子高齢社会が“観光資源”へ転換

**“百歳村ツーリズム”**

百歳人口密度世界一となり、海外医療老年スタートアップフィールドワーク目的で村ごと受託運営老人ホームが“生きた博物館”として見学料を取る逆輸入モデル

### 3. 残存技術者による「同人国家プロジェクト

**DIYインフラフェス**

電力・通信を自前でまかなうオタク技術者クラウドファンディングで“町内向けミニ発電所”を量産。コミケノウハウインフラ構築に転用し、自治体より早くサービスを復旧。政府が後追いで許認可を出す「公→私」逆転現象

### 4.食文化の“省エネ化”

**出汁カプセル経済圏**

光熱費高騰で煮炊きが贅沢に。魚粉を超圧縮した“出汁キューブ”が主食扱いになり、食卓は湯に溶かすだけの流動食化。結果として味覚の微差を競うオタク層がガストロノミーを牽引し、“お湯割り職人”が登場。

### 5. “縮退メタバース”の普及

**帯域節約SNS**

ネット速度が不安定になる中、テキストベース+8bit音声のみの軽量メタバース復権昭和レトロドット世界若者の主ステージとなり、「現実ハードだがオンラインは8kbpsで優しい」という逆転。

### 6.英語からアジア共通ピジン”へ

**コンビニピジン語**

輸入労働者高齢日本人意思疎通するため、ひらがな簡体字絵文字を混ぜた即席言語が広がる。やがてインドネシアフィリピンに伝播し“コンビニピジン”として逆輸出。

### 7.政治レイヤーの“再藩主制”

**メガ企業領国化**

中央税収が細り、巨大企業道路補修や水道維持を肩代わり。結果としてトヨタ藩・ソニー藩・楽天藩など“企業領国”が自治権を持つ。住民は「どの藩に所属するか」を就職ではなく“帰属”として選択

### 8.国防が“クラウドソーシング”へ

**ドローン傭兵DAO**

正規軍維持が難しくなり、個人オーナードローンスマートコントラクトで束ねたバーチャル傭兵団が離島防衛を請け負う。トークン配当で機体を共有保有する“戦争版NFT”が出現。

###9.都市部は“縦割りゴーストハウス

**エレベーター権の売買**

高層マンション維持費が出せず、上層階が無人化。1–10階は低所得者占拠20階以上はクリエイター格安アトリエとして使用エレベーター運賃が電動キックボード並みに課金制に。

###10.キャリア教育の“原点回帰

**寺子屋AI家庭教師**

公教育が縮み塾も淘汰される一方、オープンソースLLMを使った“寺子屋AI”を町内で共同運営江戸時代さながらの私設学習所にハイテクが融合し、学習地域格差がむしろ縮小。

###11.文化輸出ではなく“文化流刑モデル

**漫画家流放プログラム**

海外スタジオ費用を持ち、日本で食えなくなったマンガ家国外アトリエに“流刑”する制度を創設。現地産業振興日本マンガ存続を同時に図る“負けて勝つ”クールジャパン2.0

###12.医療は“優待治験”が主流

**治験参加で治療費無料**

国家保険崩壊後、外国製新薬フェーズ治験日本全土で実施高齢者が参加して医療費を浮かせる“治験ツアー”が一般化し、治験成績優秀者には「ゴールド被験者カード」が発行。

### 13.対外関係は“文化財質入れ外交

**国宝担保インフラ融資**

鎌倉大仏譲渡担保港湾を改修、浮世絵一括担保衛星打ち上げるなど、美術品がデジタル資産化され国際市場を回遊。やがてDAOが国宝を分割所有する“分散保護”へ。

### 14.生活防衛としての“セルフ防災企業化”

**町内株式会社**

災害多発と公的補償低下を受け、自宅をリビングシェルター化した住民が“被災シェアリング”の株式を発行。豪雨で止まった地域に対し、家ごと貸し出し配当を得る“寡占シェルター市場”が発展。

### 15. “終わりなき地方創生”のエンタメ

**滅びゆく町実況配信**

「町が無人になる瞬間」をYouTuber24時間中継し、スーパーチャット遺跡保存費を賄う。人口ゼロ記念セレモニー国際的イベントに──“負の達成感”をコンテンツ化する逆転思考

Permalink |記事への反応(2) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

「貯蓄から投資へ」というウソ

マンション投資詐欺との違い

ワンルーム不動産投資勧誘されて儲かるシミュレーションを見せられた時に、

「そんなに儲かるのなら、なぜあなたお金投資しないんですか?」

と返したくなる理解してもらえると思う。

同じことは新NISAにも言える。

金融庁がつみたてワニーサ🐊のシミュレーション で見せてくれるように年率3%で運用できるというのなら、国家が金を預かって3%の利子をつければいい。

現実にはそれはできないので、つみたてワニーサ🐊のシミュレーションにはどこかに嘘があるということになる。

保険貯金投資期待値

ここでちょっと脱線して保険貯金投資の違いを比較してみる。

まず前提として、保険というのは期待値としては損をする。*1

そのため、万が一の病気に備えるとして

というのが現実解となる。

そこで投資はどう位置付けられるのかというと

となる。

保険貯金投資の違いは行動を変える

期待値としては保険貯金投資 となる。

であれば、投資をした方が良いように思えるが、実際には保険貯金投資の違いは行動インセンティブに影響を与える。

投資の方が期待値としては金銭的に得をするとしても、行動インセンティブによって健康が損なわれる可能性が出てくる。

NISAへの投資によって損なわれるもの

毎月新NISAに積み立てをしているケチんぼたちは、残高を眺めてニヤニヤする代わりに、何かを失っているのである

それは

フリーランチ存在しない。新NISA民は積み上がっていく口座残高を代償に、何かが失われていることを自覚すべきである

*1 例えば、運送会社自動車任意保険に加入しないこともあるが、これは多数の車を運用するのなら自己資金事故処理した方が安くなるからである。それに対して、個人場合は、事故に備えて億の桁の自己資金を準備しておくのが現実的ではない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

動物救急病院ショート動画を見ている。天使みたいにかわいい動物が多くて癒される。

低血糖で元気が無くなって飼い主さんに連れてこられる子犬誤飲で連れてこられる犬、間違って踏まれしまった小動物など。

人間医療保険の仕組みが違うのに、動物ちょっとした変化に気付いてすぐに連れてくる飼い主さんたちすごい。

おどろいたのは、酔っ払いいじめられて怪我をしたドバトを連れてきて手厚い治療を受けさせた人がいること。

ドバトは飼うこともできないから、治療したあとは野に放すだけ。そのために高額な治療費を支払うなんて、どれだけ動物好きな人なんだろう。

……などなど、人間界ではあまり見かけない世界垣間見ることができて楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 06:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

50万円かけてワキガ治療したけど、何も解決しなかった話

50万円かけて、ワキガ治療をした。

脂肪吸引式の治療だった(ベイザー式)。

脇の内側に超音波機械を突っ込んで、汗腺を根こそぎ壊す方法

術後、看護師が「これが汗腺です」と見せてくれた。

オレンジ色の脂と血が混じったような、何か。

「ああ、俺の脇の中には、こんなものが詰まってたんだ」と思った。

そして確かに効果はあった。

デオドラントを塗らずに寝ても、翌朝の臭いが減った。

長年染み付いたカーテン臭いにようやく気づけるほどには、嗅覚も戻った。

…でも、それでも、駄目だった。

周囲からは「まだ臭う」と言われた。

清潔にしても、服を変えても、洗剤を変えても、何も変わらない。

ネットで頼んだ「体臭チェックキット」は、「服の臭いが原因」と診断。

すすめられた洗剤も買った。もちろん、効果なし。

レビューを星1にして投稿したら、数日後にはその会社、キットの販売を終了していた。

偶然か? それとも、俺のレビューが刺さったのか?

まあ、どうでもいい。

俺は今、「清潔にしているのに臭う人」になった。

最も悲惨なラベルだ。清潔努力をすればするほど、「気にしてるのに効いてない人」になる。

手術の傷は癒えるまで3ヶ月かかった。

ワキが痛すぎて動かせず、腕が固まった。

風呂も辛かった。

それでも、「これで人間に戻れるなら」と思って耐えた。

戻れなかった。

治療費50万円。

謎の洗剤・石鹸類で約10万円。

日当たりの良い家に引っ越して、消臭剤を部屋中に並べて、いったい何を得た?

虚無だけが残った。

臭いが「実在する」のか、「幻聴なのか」が分からなくなってきてる。

周囲の「臭いんだよ」って声が、現実なのか、自分の心の中の幻なのか。

これが本当に病んでるってことなんだろうか。

ネットに聞いたら「精神科へ行け」と言われた。

GPTにもそう言われた。

「お前も俺を頭のおかしい奴に分類するのか」と思ったけど、

まあ、いっそそれなら、楽かもしれない。

脇じゃなくて、心が壊れてるのなら。

そっちなら、治る見込みがあるのかもしれない。


ここまで読んでくれた人に聞きたい。

俺はどこで間違えたんだろうか?

どこまでが「病気」で、どこからが「社会無理解」なんだろう?

そして、

ワキガ人生を詰ませられた人間は、どう生きていけばいいんだ?

Permalink |記事への反応(3) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

独身オジサンイオンに来た

独身歴が長くて一人で過ごすコツがだいぶついた気がする

下手に部屋に引きこもるのではなく、各地を小旅行するのがいいと俺的には感じる

その地域特産とかを予習して食べ歩きとかもいい

連休中は親子連れも多いけど人がいない早朝とかホテルから出て散歩すると良かった

けれどイオンには行かないようにしていた

子連れ聖地であるイオンはどの時間帯も危険だなと感じていたからだ

でも今日はなんとなく意を決して行くことにした

理由特にないのだが、これが良くなかった


フードコートにいる様々な親子連れを観察していたら、アイスを持った男の子が走ってきて俺にぶつかり転倒した(ちなみにズボンは汚れていない)

即座に例のワンピースのスモーカ少佐のシーンが思い浮かんだ俺は、とっさにしゃがんで男の子を助けようとして膝で顔面を蹴ってしまった

普段運動不足のせいか安全性配慮ができず、男の子は膝の直撃で耳のあたりを抑えていた

男の子は大泣き

駆け寄った母親の目は、わが子を襲う暴漢への軽蔑視線と怒りがあった

なんでつまらない正義感を出したのだろう


まあそこで収まるならいいんだが、近くの警備員がどうしまたかと駆け寄ってきた

俺はそこで状況を簡潔、とはいかない辿々しい口調で説明した

故意はなく事故だったことは一応理解された

あと念のため治療費をいくばくか渡した

けど俺はそこで「俺は独身ですがお子さんを守るお母さんの気持ちはわかります」というくだらない自己紹介をしてしまった

一瞬、何いってんだこいつという空気支配して一気に恥ずかしくなり、シドロモドロでなんとか切抜けた

ひたすら謝り倒しながら思考はさっきの言葉を反芻していた

なんだよ、独身って

母親気持ち独身関係ないだろ

何をそんなに自分本位というか自己憐憫に浸っているんだろ

自分の中で独身でいることがこんなにもストレスコンプレックスなんだと他人アピールしてしまたことの恥ずかしさが辛い

最低な連休

Permalink |記事への反応(6) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

anond:20250419160906

全然まっしぐらじゃねーよ

まっしぐらならもっと底辺や老人から保険料治療費取れよ

Permalink |記事への反応(0) | 00:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp